デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

D900

2010/02/23 02:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

いよいよ今日はニコンのD900の発表らしいですね!

自分はキヤノンですが、このカメラが世界最高のコストパフォーマンスと画質を実現するらしいと聞きました。
楽しみです。
さすがニコンですね。


自分はキヤノンを応援します。

書込番号:10984672

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/23 04:54(1年以上前)

700sじゃないのですか?

書込番号:10984797

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/23 05:01(1年以上前)

そうなんですか?
D700なんて、まだまだ全然イケテルと思うんですけど。
楽しみです。
さすがニコンですね。


自分はD40を応援します。
D700、ちょっと安くなったら欲しいなー。

書込番号:10984802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2010/02/23 07:45(1年以上前)

ここ数年のニコンは楽しみですね。

D3あたりからニコンらしさがかなり出てきて。

ニコンには業界を引っ張ってカメラらしいカメラを作っていってほしいです。

書込番号:10985039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/23 08:02(1年以上前)

13時に「新製品」の発表があるようですね?

http://live.sankeibiz.jp/live/live.htm

書込番号:10985084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2010/02/23 08:23(1年以上前)

ニコンの性能が基準になりつつあるから楽しみです。
ミラーレスでなく本格的なカメラでよろしくです。

書込番号:10985144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/02/23 09:48(1年以上前)

>D3あたりからニコンらしさがかなり出てきて。
Nikonという括りではなく全てに於いて、フルサイズ標準機でしょう。

書込番号:10985387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2010/02/23 10:15(1年以上前)

ニコンが良いものを出せばキヤノンも良いものを作らなければならないのですから、良いライバル関係であってほしいものです♪

またニコンには堅牢なカメラを作りつづけてほしいと思います。

書込番号:10985477

ナイスクチコミ!1


HIROP58さん
クチコミ投稿数:43件

2010/02/23 10:37(1年以上前)

〉ニコンが良いものを出せばキヤノンも良いものを作らなければならないのですから、良いライバル関係であってほしいものです♪

僕も同意見です。
ニコン、キヤノン共に良い所も悪い所もあります。
悪い所は改善し、良い所を伸ばしてもっと良いカメラを作って欲しいですね。

書込番号:10985541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/23 12:30(1年以上前)

今日の発表、
ニコンの中級高画素フルサイズ機発表に対して、キヤノンは低価格フルサイズ機なんてあるんじゃないかと・・・。

書込番号:10985890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件 私のフォトヒト 

2010/02/23 13:53(1年以上前)

キヤノンは1Ds4かな?発表?

書込番号:10986181

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:9401件

http://www.amateurphotographer.co.uk/news/Olympus_E_system_mirrorless_in_two_years_Probably_news_295133.html
http://digicame-info.com/2010/02/2-7.html#more

オリンパスアメリカのプロダクトマネージャーの発言ってどれほどのものか知りませんが、今開催中のPMA2010で上記アマチュアフォトグラファー誌のインタビューに答えての内容だそうです+_+;。
Eシステムが全て無くなるとは言ってないのでプロ用とかで光学ファインダーが残る余地もありそうかな。
まだ全てが決定済みではなさそうですが、光学ファインダー機が全てEVF機に切り替わるまでに出てくる4/3ボディはどんな感じなのか、中途半端な位置づけにならないかと(前段階のミラーありのEVF機で出してくるかもしれないですが)と思うと複雑な心境ですね*_*:。

書込番号:10984636

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/23 05:21(1年以上前)

「オリンパスアメリカのプロダクトマネージャーの発言ってどれほどのものか知りませんが」、ヨーロッパではオリンパスは「KEYMED」という医療軍事産業精密機器メーカーに買われ、KEYMEDコングロマリット(企業集団)の一部に組み込まれています。
これをみていただければ市販カメラは"おつまみ"程度でだということがわかると思います。

http://www.olympuskeymed.com/index.cfm/page/content.index.cfm/cid/12/navid/117/parentid/93
きっとオリンパスの特許や技術(商品じゃない)が欲しかったんでしょうね。

少なくともヨーロッパ発でオリンパスの商品が動きだすような事態は起こらないような気がします。
「オリンパスヨーロッパのプロダクトマネージャーの発言」は大したことないと想像します。

書込番号:10984815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/23 06:34(1年以上前)

kawase302さん

リンク先をざっと見回したのですが、どう見てもオリンパスが買ったようにしか見えないのですが、、。確かにオリンパスが一眼レフに力を入れなくても問題ないというのは認めますが。
KEYMEDが軍事産業関連ということでしたら、その「機密」部署以外をオリンパスが買ったということではないのでしょうか?

書込番号:10984899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/23 06:44(1年以上前)

ますますE3の後継機がおくれそうですね。
つうか、今PENが売れてるのは単なる流行だと思うんですよ。
これが欲しい人に行き渡ったら、売れ行きもしれたものになると思います。
それが2年後だと思います。

だって、PENって少しコンパクト以外は普通のデジイチより劣る所がたくさんあるもん。


書込番号:10984915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/23 07:52(1年以上前)

KDYMEDってオリンパスの連結子会社ですね。
オリンパスはヨーロッパ各国に現地法人を持っていますよ。

書込番号:10985062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/23 08:09(1年以上前)

ミラー機の機種は絞るかもしれませんが、ミラー機を無くすことはないような気がします。

書込番号:10985103

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/02/23 08:46(1年以上前)

ちょっと脱線しますが、これ、日本板硝子(住友系)の役員一覧です。
http://www.nsg.co.jp/about/officer.html
日本板硝子がピルキントンというヨーロッパ最大のガラス会社の株式を100%取得しました。
完全子会社化だと喜んで蓋を開けてみたら、要路の役員はピルキントン勢に占拠されてしまった。
今はピルキントンの業績も良くなく、少しは板硝子にポストが戻ってきています。
当時は、日本板硝子の役員さんが「金をだしたの、こっちだぞ。金まで出させられて主導権まで握られてやりたい放題にやられて。。。」って言ってましたよね。
つまり欧州の合併形態では「金を出した方が偉い」「金さえ出しておけば安心(主導権を取れる)」なんて日本だけの常識は全く通用しないです。
外交でも、日本は金は出すけど手は出せないですよね。
買った子会社のボードメンバーを、あの手この手の政治力とからめ手でこんなにまで役員登用しなければならないんです。
その一例がこの板硝子の役員一覧に表われていますでしょう。

まぁ、会社が違えば状況は違うのでしょうが、連結子会社だから親会社に主導権と発言権があるなんていうマヤカシはヨーロッパではないです。
別の例で、富士通の筆頭副社長(6月1日付けで5人副社長体制になりますが、その筆頭)のクリストー氏も富士通100%子会社の会長さんですよね。
実態は、富士通は国際事業を100%子会社の会長であるクリストーさんに全部もっていかれちゃった。
力関係と資本関係はベツモノと割り切っているところが欧州の企業合併のありかたです。

脱線してすみませんでした。

書込番号:10985224

ナイスクチコミ!1


「よ」さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:21件

2010/02/24 10:20(1年以上前)

どうやら、フォーサーズ機全てのミラーレス化、公式に否定されたようですね。

元記事は↓こちらから。

http://www.dpreview.com/news/1002/10022303olympus43DSLR.asp

書込番号:10990679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件

2010/02/24 13:42(1年以上前)

「よ」さん情報ありがとうございます。

オリンパス・アメリカのプロダクトマネージャーって複数なんですね。
アマチュアフォトグラファー誌に話したのはRichard S. Pelkowski 氏で、dpreview.comに話してるのはJohn Knau氏と別のプロダクトマネージャーなんですが、内容が微妙に違うので真実は?ってとこですね*_*;。

書込番号:10991316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信27

お気に入りに追加

標準

ミラーレス時代始まる。

2010/02/22 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

ミラーレスはしばらくマイクロフォーサーズの独占状態が続きましたが、サムスンとソニーの参入で新たな局面が展開してきました。

マイクロフォーサーズはまったくの新規参入ということもあり試行錯誤してきましたが、サムスンとソニーはマイクロフォーサーズの動きを見極めた上で参入してきたようです。NX10は明らかにG1/GH1を意識したものになっており、ソニーはGF1路線です。

今は単にマイクロフォーサーズにぶつけるためのモデルのように見えますが、今後各社がどのように展開していくのかが興味深いところです。

サムスンは一眼レフにはさほど深入りしていないパナソニックに近い立場ですから、パナソニック同様にミラーレスのシステムをボディ・レンズ含めて幅広く展開していく可能性はあると思います。NX10だけでGF1のようなコンパクトタイプのボディと戦うのは苦しいでしょうが、今後マイクロフォーサーズ陣営のようにボディ・レンズのラインナップ拡充が早期にできれば真っ向勝負になるでしょう。

ソニーにはすでにαシステムがありますから、パナソニックほどは幅広い展開ができない可能性があると思います。一眼レフを食わないようにあくまで機能を抑えた小型軽量のシステムだけに留まる可能性があり、G1/GH1のようないわゆる全部入りボディを求める層の要求には応えられないかもしれません。また、LUMIX G 7-14mmのような思い切ったレンズを出すのも難しいかもしれません。

これらの陣営がレンズ交換式システムの世界をさらに引っ掻き回すことができればいよいよ2強の参入ということになるでしょうけれど、老舗から新参メーカーまで入り乱れるミラーレス戦国時代に頂点を極めるカメラはどういうものなのか、今から楽しみです。

書込番号:10980521

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/02/22 12:22(1年以上前)

こんにちは
リコーGXRも入れてください。

書込番号:10980580

ナイスクチコミ!3


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/02/22 12:27(1年以上前)

もうすでにGF1と三本のマイクロのレンズを揃えてしまってはいるが、やはりキヤノンからのミラーレスが待ち遠しい。

キヤノンのレンズを沢山持っている私はキヤノンからのミラーレスが欲しいし、ニコンのレンズを沢山持っている人はニコンからのミラーレスが欲しくなるだろう。

もしミラーレスをいつまでも出さないのなら、そのメーカーからいずれ離れていくだろう。少なくとも私は。

書込番号:10980600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/22 12:31(1年以上前)

サムスンは今年中にトータルで10本のレンズになる計画だし、NX10の廉価モデル、GH1対抗の高級モデルも年内に出すと予測されています。光学技術は劣りますが何しろ豊富な資金力で史上を引っかき回すのではないでしょうか。その焦りからソニーはスペック、価格、発売時期も不明のモックをだしたのだろうかと思わされました。

書込番号:10980623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/22 12:33(1年以上前)

ローパスフィルターの前にミラーがないとゴミ取り機能の性能の重要度が、よりいっそう高くなるかも。

書込番号:10980635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/02/22 12:45(1年以上前)

ミラーレスのメリット・デメリットを良く考えた商品企画をしないと、
ミーハーユーザの一時的購買のみで完了してしまいます。

部材を省く、小さくするといったコンセプトではm4/3が一歩先んじています。

既に固定的に購買している大量の一眼レフユーザを取り込むためには、
生半可な商品では勝負できないでしょう。楽しみは益々募りますね。

書込番号:10980678

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/02/22 12:48(1年以上前)

いろいろと考え方があっていいとは思いますが。

最新の「日経エレクトロニクス」の特集は「さらば一眼レフ」でした。^_^;
仰々しいタイトルですね。

動画撮影に対する親和性は確かにEVFの方があります。
ただし、いろいろと課題はあり、置き換えるまではいかないように思います。

そのひとつがファインダーの即時性。画像として表示するとワンステップ遅れます。

次にCMOSのゆがみ問題。電子シャッターを使用した場合、素子内でのタイムラグが発生して画像が歪む現象が起きます。

電子シャッターでは高速シャッターが切れない問題。

機械式シャッターへの切り替えのタイムラグ。2番目、3番目の問題を解決しようと機械式のシャッターを使用すると表示から撮影までのタイムラグ(一度シャッターを閉じてリフレッシュし、その後、シャッターを切る時間)が発生します。

そしてOVFよりもダイナミックレンジでEVFが劣ること。

APS-C機ではわかりにくいですが、フルサイズのカメラ、特にフィルムカメラや中判のカメラのファインダーを覗いたことのある方なら細かなディテールまで見えるファインダーをご存知だと思いますが。

これらの問題が解決できない限り、やはり、少なくとも上級機はOVFが残るだろうと考えています。

最後に、レフ機とミラーレス機のマウントが異なっている限り、自社の上級機への裾野をミラーレス機は広げてくれないというジレンマをミラーレス発売会社は常に持つことになります。レンズという比較的高価で、ときにカメラ本体よりも高価なものを揃えることによる写真撮影の趣味において、上位機へのステップアップが保証できない、その場しのぎのエントリー機種群の投入が果たして、写真界の正常な発展につながるのかどうか?少々、企業の姿勢に疑問を持っていたりもします。

スナップ撮影にはいいカメラかもしれないですけどね。(^.^)

書込番号:10980696

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/02/22 12:59(1年以上前)

>やはりキヤノンからのミラーレスが待ち遠しい。

私も待つことにします

書込番号:10980755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/02/22 12:59(1年以上前)

そうそう。もうひとつ問題があった。

写真の趣味の奥ゆかしいもののひとつに、レンズの耽美というのがあります。
要は、同じ画角のレンズをとっても、レンズの構成や材質、コーティングによって写りが全く異なります。こういったことが画像調整前提のミラーレスではできなくなりそうなことも、問題だと思いますね。

写真趣味のひとつの楽しみ方は、自分の選んだレンズを通して直接見える像をファインダーを通して見ながら、撮影後のイメージを思い浮かべて撮影する行為にあったりしますから。

書込番号:10980757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1688件 お散歩写真 

2010/02/22 13:03(1年以上前)

GXRはかなり特殊なシステムなので今回は省略しました。
レンズ交換式ユニットが出てくれば話は別ですけれども。
リコーがマイクロフォーサーズユニットを出さない理由として、マイクロフォーサーズ陣営に頭を下げたくないというようなことを言っていたインタビュー記事を読みましたが、そんなことを言っていられる場合ではないと思うのですが・・・

キヤノンは一眼レフが相変わらず好調のようですので、今ミラーレスを出して冒険する必要はないと考えているのではないでしょうか。ニコンはシェアがマイクロフォーサーズに侵食されつつあるようなので少なくともキヤノンよりは早めに動き出す可能性が高いと思います。そういうしているうちに手遅れにならなければ良いのですが。

現時点でのライブビュー撮影におけるデメリットは技術の進歩によってどんどん小さくなるでしょう。
光学ファインダーは言うなれば写る範囲とピントを確認するための枠にしか過ぎませんが、ライブビューは撮像素子に写ったものをそのまま見ているわけで、より撮影結果に近いプレビューがファインダーに求められるものであるとするならばライブビューの方向性はむしろ本来ファインダーのあるべき姿だと言っても良いかと思います。

書込番号:10980777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件 お散歩写真 

2010/02/22 13:18(1年以上前)

わたしも小さくするというコンセプトではおそらくm4/3が有利だろうと思います。

ボディやダブルズームとパンケーキレンズくらいならm4/3でもAPS-Cでもあまり大きな違いはないでしょうけれど、超広角や超望遠でおそらく差が出るのではないでしょうか。
m4/3は換算14mmや600mmというスペックを平然と出してきますけれど、APS-C陣営がそれに対向できるのかどうか。お手並み拝見といったところでしょうか。

書込番号:10980848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/02/22 14:09(1年以上前)

> 光学ファインダーは言うなれば写る範囲とピントを確認するための枠にしか過ぎませんが

レンジファインダーで考えればそうですが、一眼レフだとレンズを通した光景をそのまま見えるわけなので、撮影画像を直接捉えているわけです。

むしろ、EVFの場合、ライブビューは撮像素子を通したそのままの撮影画像というよりも、サンプリングした抜粋情報ですから、「同じ」と言い切ることは危険です。
あくまでも、設定されたパラメータを反映したサンプル画像だと考えた方がよいでしょう。

書込番号:10981023

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2010/02/22 14:57(1年以上前)

センサーが小さいカメラは嫌です(;_;)

書込番号:10981164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2010/02/22 15:44(1年以上前)

http://photorumors.com/2010/02/21/olympus-e-system-to-go-100-mirrorless-in-two-years/
Olympusはレフから撤退ってことか。

書込番号:10981358

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2010/02/22 16:39(1年以上前)

GF1+EF-S10-22mm

GF1+EF-S10-22mm

GF1+EF-S10-22mm

私は当然の事ながら、一眼レフとミラーレスは共存していくと思います。しかしEOS Kissなどの小さなファインダーを持つ一眼レフはどうなるのでしょうか。

比較的大きなサイズの一眼レフファインダーを持つ機種は、液晶やLVFには変えがたい大きなメリットがあると思います。しかし小さな一眼レフファインダーならば、むしろ液晶やLVFの方がピントを合わせやすいし、構図も決めやすいと思います。

正直新しいKissはミラーレスになると思っていました。もちろん売れに売れているKissに革命は必要ないのだろうけど、キヤノンの豊富なレンズ群を、一眼レフボディーとミラーレスボディーで楽しめる可能性がとりあえず延期になったのですね。残念です。

書込番号:10981560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/02/22 17:34(1年以上前)

> Olympusはレフから撤退ってことか。

まさか、またですか?
歴史は繰り返すってやつですか、ねえ?

ふう。

もし、そうなら、こういうことをするとユーザからマウントに対する信用をなくすんです。

書込番号:10981762

ナイスクチコミ!2


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/22 17:43(1年以上前)

ミラーレスですか。
タイムラグですよね。ミリ秒単位でどれだけ縮められるか。
レリーズした瞬間は特に気を使って欲しいですね。
画像処理能力・スピードが連写数に影響するのは楽しみでもあります。

需要については、
デジイチを持っている人が、お手軽サブ機として使えるとおもしろいですね。
コンデジの上位クラスのボディで普段は小さなレンズをつけて持ち歩き。イザという時にはAPS群レンズも使えるように豹変する。
コンパクトでデジタル的に超高機能を目指して欲しいですね。

書込番号:10981793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/22 17:45(1年以上前)

今朝、ヤフーニュースで
「キヤノン、APSCのミラーレス、発表!」とあり、
いよいよ来たか!!と思ったのですが
出掛けねばならず、詳細は読みませんでした。
しかし、写真までアップされていたと思います。

しかし、
外回りを終えて、
PCを開き、検索しても全く出てこず・・・・
嘘のように、その痕跡さえありません。

あれは、幻だったのだろうか?
誰かご存じありません?

書込番号:10981797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/02/22 17:51(1年以上前)

ソニーの見間違いですねw

書込番号:10981816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/22 17:55(1年以上前)

>はぁ?????????さん

ありがとうございます。

とんだおバカでした!!
ちょっと興味あるんで
調べてみます。

書込番号:10981828

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2010/02/22 19:00(1年以上前)

光学ファインダーを廃止しEVFに変えるとすれば、現在のEVFには解像度や応答性の面で問題がありますね。
しかし、今のEVFの欠点は、液晶ディスプレイを有機ELに変えることで劇的に改善し、光学ファインダーと同等、ないしそれを凌駕するものになる可能性があります。

遠からず、カメラといえばミラーレス(EVF搭載 or 非搭載)、気がつくと光学ファインダーカメラはニコンとキヤノンだけが一部マニアのために細々と作っていた、なんてことにならないか…。

そのような、これから有機ELディスプレイが大ブレークするかも知れない時期に、
ソニー、有機ELテレビ撤退
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=ANDD1609C%2016022010

テレビも、メモリーも、カメラも、サムスンの天下になってしまわないか心配です。

書込番号:10982127

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ940

返信204

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

みなさん、こんばんは。
そして、初めまして。

[PART9]からのつづきです。
今回のスレ主を務めさせていただきますのは、フォトグラファーぽよです。よろしくお願いします。

スレタイに”花など”とありますが、花・鳥・風・月、その他いろいろとご投稿いただいてOKです。
初めて参加される方も思い切って、写真をアップしちゃってくださいね。

みなさんの撮られた写真を基にカメラ、レンズ、アクセサリーなどの話につながり、新たな機材購入の
判断の場になれば幸いです。さらに価格.comさんを通じていただければなお良いですね。(笑)

前スレ主のrdnhtmさんをはじめとした歴代スレ主のように毎日の登場やこまめな返信レスはできないと
思いますが、マイペースでやっていきたいと思いますので、みなさんもご自分のペースで参加してくださいね。

それでは、[PART10]の始まりで〜す。

写真は最近撮ったウメです。
カメラ:Nikon D700
レンズ:
1,2枚目…AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)
+ Ai AF-S Teleconverter TC-17EU
3,4枚目…Ai Nikkor 45mm F2.8P


〜過去スレッドのリンク先〜

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART9]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10832569/

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART8]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10700699/

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART7]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10584395/

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART6]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10507836/

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART5]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10444744/

花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART4](※実質PART4)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10393596/

この季節の花など見せてください。[PART1〜3]…かつてNikon D700板に存在していましたが、
いろいろあって、一部はスレッドごと無くなりました。(Since 2009/6デス)

書込番号:10957474

ナイスクチコミ!11


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/02/17 22:44(1年以上前)

粋な黒壁に南天彩る

フォトグラファーぽよさん、

 早々にスレ主をお引き受けいただき、あっという間に[PART10]を作っていただきましてどうも有り難うございます。

 こちらでもどうぞよろしくお願いしいたします。

 まだ現像できていないので、1枚だけアップさせていただきます。

 津市美里村長野宿の古い民家の壁です。

書込番号:10957673

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/02/17 23:30(1年以上前)

こんばんは♪

D300&VR18-200mmで撮影
春節を迎えた横浜中華街です♪

書込番号:10958035

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/17 23:44(1年以上前)

相変わらずの梅と

雪のツグミ

そして・・・・・雪にメジロ・・・・おまけです

フォトグラファーぽよさん、みなさん。こんばんは。

rdnhtmさん、PART9のスレ主としての丁寧なお仕事、ご苦労様でした。そして、フォトグラファーポヨさん、あっという間にスレ主を引き受けてくださり、ありがとうございました。

相も変らぬ「など」の領域で、遊ばせていただいておりますが、これからもどうぞご活躍ください。取り急ぎ、ご挨拶申し上げます。

書込番号:10958143

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:235件 kazu  

2010/02/17 23:45(1年以上前)

フォトグラファーぽよさん、こんばんは。

[PART10]立ち上げご苦労様です。
こちらのスレでもよろしくお願いします。

rdnhtmさん

[PART9]ご苦労様でした。
前スレでは、公私共に忙しくあまり参加できませんでしたが
こちらでもよろしくお願いします。

今日も、ボラカイの夕景の写真です。

EF28-70 F2.8L

書込番号:10958157

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/18 00:02(1年以上前)

山で^^;

フォトグラファーぽよさん、はじめまして。

すんごい続いているスレなのですね。ご挨拶だけ失礼します。

梅の花奇麗ですね〜^^
だんだん、暖かくなる季節が近づいてきましたね。
私の住む地域はまだ寒くて・・・ぐずっ。

花とかなかなか撮って無くて、、、、、山で^^;

書込番号:10958282

ナイスクチコミ!7


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2010/02/18 01:00(1年以上前)

城南島にて

花は苦手です、私のウデでは花そのものに写真が負けます。
得意というより、光と色で誤魔化しの夕景です。

東京都大田区の城南島、羽田に着陸する航空機です。

書込番号:10958586

ナイスクチコミ!5


kurobe59さん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 03:17(1年以上前)

おはようございます。

花・鳥・風。。。月がありませぬ
よろしくお願いします。

書込番号:10958968

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/02/18 08:11(1年以上前)

白梅

ピンク。

紅梅

紅梅


フォトグラファーぽよさん、皆さん。こんにちは。

大坂城公園で、梅が咲き誇っていましたので、撮影してきました。(^^)

カメラは、PENTAXのK20D
レンズは、A45oF2,8


宜しく、御願いします。



書込番号:10959280

ナイスクチコミ!5


sunyuuさん
クチコミ投稿数:113件

2010/02/18 08:16(1年以上前)

白梅

紅梅

白梅

みなさん おはようございます。

>フォトグラファーぽよさん
『花など得意なジャンルのお写真を見せてください。[PART10]』の開設、ありがとうございます。
ときどきしか投稿できませんが、毎日、みなさんの力作を拝見させていただいております。
これからもよろしくお願いいたします。

>rdnhtmさん
お忙しいところを毎日の投稿とみなさんへの丁寧なコメント、本当にご苦労さまでした。
心から感謝を申し上げます。

日の丸構図のお恥ずかしい駄作ですが、お邪魔させていただきます。

書込番号:10959293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/18 08:59(1年以上前)

ぽよりんさん こんにちは。「なんでも掲示板」に引っ越してきたのですね。
あたしの閲覧方式だと「カメラその他」だと見つけるのが難しくて(^^;

part9がやはりあったのですか。rdnhtmさん、みなさん、part9おつかれさまでした。

ではお祝いにちょっとバラバラですがお鼻 いやお花を。。。ご笑覧くださいませ。

書込番号:10959375

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2010/02/18 09:14(1年以上前)

花 いいですねぇ  春が待ち遠しいです(*^_^*)

花の写真大好きなので参加させて下さい ニコンアルバムから

http://gallery.nikon-image.com/171373706/albums/804203/

http://gallery.nikon-image.com/171373706/albums/1004911/



書込番号:10959411

ナイスクチコミ!3


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2010/02/18 11:22(1年以上前)

こんにちは。
皆様はじめまして〜☆
機会がありましたらまた伺いたいと思いますので
今後とも宜しくお願い致します♪

冬の北海道:恵庭岳

機材
Fuji FInePix S5Pro
タムロン70-200F2.8/PLフィルター使用
手持ち撮影

書込番号:10959754

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件 美瑛の四季 

2010/02/18 13:07(1年以上前)

フォトグラファーぽよさん、ちょっとだけ参加させてください。

「旬の」花がのぞましいところですが、当地北海道ではかなわぬゆえ、
昨年版です。また4月になると、庭からたくさんつぼみを出してくる
のが待ち遠しい・・・。

EF100 マクロです。

書込番号:10960107

ナイスクチコミ!5


rdnhtmさん
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/18 13:49(1年以上前)

フォトグラファーぽよさん、皆さんこんにちは。
[PART9]では大変お世話になりました、これからもおつきあいさせていただきます。

フォトグラファーぽよさんにおかれましては素早いご対応に感謝です。
今後ともよろしくです。

また梅を撮って参りました。
D700+35F2D


Macinikonさん、こんにちは。
[10957585]
[10957673]
>自慢の破風のある戸袋

この職人技には脱帽ですね、もうこれを拵えられる職人さんは存在しないのではないでしょうか。

杉皮の壁にも驚きです、杉皮ですら手に入らないでしょう、今では。

レトロなお写真をありがとうございました。


#4001さん、こんにちは。
[10958035]
張り子のトラ、迫力ですね、VR18-200mm中々良い描写していますね。
確か以前も遊びにお出でになりましたね、またお気兼ねなくお立ち寄り下さい。


アナログおじさん2009さん、こんにちは。
[10958143]
雪にメジロ、とても良いですね。
今日は関東地方が雪で新幹線も遅れ気味とか。
今後ともよろしくです。


cheche lvuさん、こんにちは。
[10958157]
何とも南国情緒あふれるお写真、ありがとうございます。
先にも書きましたが、行きたいのは山々なれど・・・。


つあら〜グイさん、こんにちは。
[10958282]
初めまして、ようこそ。
凛とした空気感のある山のお写真、良いですね。
またおいで下さい。


GALLAさん、こんにちは。
[10958586]
初めまして・・・でしょうか。
夕景に飛行機、寂寥感がありますね。
またおいで下さい。


kurobe59さん、こんにちは。
[10958968]
初めまして、ようこそ。
1枚目のお写真、もしかしてTAMRON180/F3.5でしょうか、柔らかいボケが良いですね、日本画のようです。
朱鷺の雄姿、大変珍しいものを拝見しました、そちらの方にお住まいでしょうか。
またお越し下さい。


アルカンシェルさん、こんにちは。
[10959280]
初めまして、ようこそ。
梅の花、まさに咲き誇っていますね。
またお越し下さいね。


sunyuuさん、こんにちは。
[10959293]
大変ご無沙汰ですね、お元気でおられたようで何よりです。
ちょくちょくのぞいて下さいね。
今後ともよろしくお願い致します。


ざんこくな天使のてーぜさん、こんにちは。
[10959375]
お久しぶりです。
お花のアラカルト、ありがとうございます。
またお立ちより下さいね。


ちゃびん2さん、こんにちは。
[10959411]
ご無沙汰です。
アルバム中の、D3Xとニーニーの最強コンビ、すごい描写ですね、ため息が出ました。
またのお越しをお待ちしています。


so-macさん、こんにちは。
[10959754]
初めまして、ようこそ。
S5Pro、独特ですね、PLのせいもあるんでしょうがとても深い色が素晴らしいです。
またお気軽に顔を出して下さいね。


三毛猫ニャンゴロさん、こんにちは。
[10960107]
初めまして、ようこそ。
EF100、すごい描写ですね、ボケがとても綺麗です。
花の咲く季節が待ち遠しいですね。
またお越し下さい。

書込番号:10960219

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/18 16:30(1年以上前)

ホトケノザ

フォトグラファーぽよさん

はじめまして。
花の写真を貼ってみます。
EOS5Dmk2 EF100Lマクロ

みなさんよろしくお願いします。  

書込番号:10960714

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/02/18 18:33(1年以上前)

フォトグラファーぽよさん 

はじめまして^^私はメインはモータースポーツを撮っていて今時期はオフシーズンのため作例のような鳶(カモメ、昆虫)などの大型の鳥を撮ってます。小型の鳥だと超望遠が必要なのでお金がありませんから^^;

梅のお写真色合いも綺麗で素敵ですね^^D700というNIKONのユーザーさんとはあまり会話したことがないので新鮮です^^よろしくお願いします。

so-macさん 

山の写真いいですねー空気感と質感がすごくて綺麗ですね^^お見事です。

書込番号:10961222

ナイスクチコミ!9


真龍さん
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/18 19:00(1年以上前)

紅梅・桜風

紅一咲き

可憐に咲く

うす紅ハイキー


フォトグラファーぽよさん みなさん はじめまして

思い切っておじゃまさせて頂きました。去年から花をよく撮っています。

今日の写真は最近撮りました「梅」です。

いままでペンタの板でしか書き込んだことがありませんでした。
たまたま昨日こちらのスレを拝見し書き込みしてみました。
フル機の写真に興味津々です。(ペンタにはないですから・・・)

K-7+タムロン 272E です。

書込番号:10961358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/18 19:04(1年以上前)

フォトグラファーぽよさん みなさん こんばんは

 [PART10]の立ち上げ有難うございます。

 
 rdnhtmさん[PART9]大変有難うございました。


 so-macさん以前大変お世話になりました。是非こちらの板にも素晴らしい写真のUP宜しく

 お願いします。


書込番号:10961374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/18 20:20(1年以上前)

春蜀光

皆さん今晩は

rdnhtmさんご苦労様でした

フォトグラファーぽよさんよろしくお願いします、
そっけない挨拶でごめんなさい。

今日は前スレでコメントをいただいている方に・・・

Macinikonさん

「板戸の木目」目の付け所がさすがですね
磨きこまれて浮き上がった木目、右と左でわずかな段差、年の重みを感じます。
何気ないものが立派な被写体になる・・・

右の戸と左の戸は同じ木を挽いています、職人はいい仕事してますね。
最近はアルミや鉄になってしまい味気ないです。
もし私が家を新築、改築するならこの戸は絶対残して使いますよ。

アナログおじさん2009さん

野の花はもうすぐいやと言うほど咲き出しますよ。
コゲラはよく見ますね、餌を食べるのに夢中になると人に気が付かなくなるような時がある。

rdnhtmさん

>Ai AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dですよね、
>F2.8Gの60mmは持っているんですが、最近前者がすごく気になっています。

私のは古いマクロばっかりでして・・・、
60/2.8GやVR105/2.8Gなど新しいのが欲しいのですが
2年前D300とVR54を買って以来手も足も首も出ません

在庫から・・・

書込番号:10961778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 Shourin Photo Lab. 

2010/02/18 20:38(1年以上前)

お気に入りです。

皆さんこんにちは。そして初めまして。

*ist DL2 + smc PENTAX 55mm/f1.8で撮影しました。

半年ほど前に撮った写真ですが、とても気に入ってます。
家の庭に咲いていた何かの花で、このふわっとした雰囲気が好きです…

よろしくお願いします。

書込番号:10961889

ナイスクチコミ!4


この後に184件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

HDR専用ミラーレス一眼とか

2010/02/16 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

どっか作らんかな
3つのセンサーで同時記録して合成…

ペリクルミラーで3方向に光をふりわけられれば十分可能ですよね?
出来れば今の一眼レフのフランジバックで収めてレンズは共用
センサーがでかいから物理的に無理かな?
ビデオカメラではやってるのだが…

2つのセンサーなら今のピントグラスの位置にセンサー置くだけだから簡単なのになあ

2つだと一番重要な中間調用のセンサーがなくなるから無意味ですよね…

APS‐cならなんとか収まらないですかね?

感度は落ちるけど動体にも使えるしISO800までくらいになっても価値あるかと思うのですが♪

デメリットはセンサーの掃除がサービスセンターでしか出来なくなりそう(笑)

どうなんでしょ?

書込番号:10950849

ナイスクチコミ!0


返信する
akibowさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:62件

2010/02/16 18:03(1年以上前)

面白そうですね。
どんな構造になるかまるで分かりませんが(^^;)
±2段のHDRなら、4:1.25分割と4:1分割を行えばばいいことになりますので、
普通に3回撮る場合に比べ感度も3割減くらいで済むのではないでしょうか。

でもそれよりも、動画的に高速で3枚の露出を変えた画像を得るようになるのが早い気もします。

書込番号:10951018

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/02/16 18:04(1年以上前)

露出補正:0EV

>HDR
専用ソフトで 5画像の合成とかをしていますが、対象毎の設定の調整がどうしても必要です。
3画像の合成でも、一つの調整パターンではそれなりのHDR処理にしか成らない時が有ります。
画像は、露出補正→-2 -1 0 +1 +2 の RAW 5ファイルを使い HDR 処理をしたものです(1)。

書込番号:10951021

ナイスクチコミ!0


usaokunさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:36件

2010/02/16 18:30(1年以上前)

ビデオカメラのセンサーをそのままデジタルカメラのCMOSにしてしまえば出来なくは無さそうですね。
ただ、大きなセンサーを積むのは難しそう。小型のセンサーを積むとなると現行の交換レンズでは
焦点距離が合わず望遠ばかりになるでしょうし、レンズ交換式はコストの問題で難しそうですね。

>でもそれよりも、動画的に高速で3枚の露出を変えた画像を得るようになるのが早い気もします。
これはソニーのカメラ内HDRとほぼ同じ仕組みだと思います。

発想はとても面白いですが・・・キヤノン・ソニーならビデオカメラ関係の技術が強いですし
やるとすればこの2社じゃないでしょうか。

書込番号:10951118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2010/02/16 22:32(1年以上前)

>akibowさん

±2段ですと中間調のセンサーに行く光が減ってしまいますから
±1段の光量差をペリクルミラーでつけておいて
2段にしたいなら感度で調整するといいかもですね
1:2:4の比でなら中間調のセンサーに3/7の光がいきますから1段分強ですね

書込番号:10952504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2010/02/16 22:39(1年以上前)

>robot2さん

全自動でHDRができるというより動体にも使えるHDRをするための元データが撮れるカメラって事なら問題ないのではないでしょうか?

シャッター速度が3枚でそろわないと意味がないので明るさの調整は感度をセンサーごとに変えて微調整

書込番号:10952552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2010/02/16 22:45(1年以上前)

>usaokunさん

そうなんですよねえ
APS−cならなんとか2枚いれて左右にふりわけられないかな?
と妄想しているのですが(笑)

動画で高速ででも速い被写体には対応できないでしょうね…

まあセンサー自体の技術にブレークスルーがあってダイナミックレンジが大幅に広がれば全くいらなくなる技術なんですけどね(笑)

書込番号:10952598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/17 11:49(1年以上前)

 面白いですね。
 あっても良いと思いつつ。
 ペリクルミラー1枚で、一眼レフのスクリーン部に高輝度側の受光素子を置くだけでも良いのか?
 (ただしそれは、「ミラー有り一眼」 でw)

 迷光防止とか、意外と難しいかも・・・。

 一番簡単なのは、ソニー方式を進化させる方向かもしれません。
 (WX1 のように、たくさん撮して合成 or α550 のように2枚連写合成)

書込番号:10954825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2010/02/18 14:19(1年以上前)

センサーが2つですと適正露出の画像+オーバーまたはアンダーの画像だけになってしまいますからね
最低センサーが3つ欲しいですよね

今のISO6400まで使えるカメラがあるご時世なら
RAWから3段階の感度で現像してHDRでいいのかもしれないですけどね…

2段ごとの感度でもISO1600で撮れてしまうってことですから

書込番号:10960318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2010/02/18 22:33(1年以上前)

3つのセンサーを使って3CCDもしくは3MOSのデジカメはほしいと思っていましたが
(そうすると1画素の部分が計算ではなくて、本当のRGB情報を持った1dotになるから(と、ローパスフィルターによる拡散?がいらなくなるから)すっきりとした写真が見れるのではないかな?と思っています)

その3つのセンサーをHDR用にほしいとはすごい発想です。
おもしろいですね。

もっとも技術が進歩して1200万画素でも60コマ/秒位の転送ができるようになれば
1枚の撮像素子だけでも1回のシャッターで3枚の画像を転送する事ができそうなので
そういう方式のHDRでもいいかなと思っています。
もちろん、時間のずれは存在しますが、3枚のズレ時間は2/60秒になるので、
この位ならなんとか許容範囲かなと思っています。


書込番号:10962678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ456

返信111

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

一部の常識の無い人のおかげで、良識のある鉄ちゃんやカメラ愛好家が肩身の狭い思いをします。

おまけに、この馬鹿者は当初、線路敷地内からの退去も拒否していたなんて、情けない。
JRも損害賠償でも請求すればいいと思う。

http://www.yomiuri.co.jp./national/news/20100214-OYT1T00731.htm?from=main4

書込番号:10941499

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/14 20:54(1年以上前)

これはダメでしょう。
てか犯罪ですよね。これ。

書込番号:10941603

ナイスクチコミ!14


ガジ○さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/14 20:58(1年以上前)

こんなヤカラをファンと呼ぶっなって!(記事の話ね)
たんなる迷惑ヤローで十分じゃん。


書込番号:10941634

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/14 21:01(1年以上前)

最近、こういう話題が多いですね...(溜息)。

世も末って感じです(溜息)。

先日、東海道新幹線の某駅で下車しましたが、最近の「鉄」の方々って、ホームの中程で撮影されるのですね。
それも、何人もでたむろって、三脚立てて...。反対側ホームには雪の中30人位いました...(汗)。
新幹線を降りてから、ただでさえ、キャリーバックをよけながらホームを歩くのに四苦八苦するのに、
よけた目の前に三脚、カメラを下げ突っ立っている鉄の方々...。全く収集がつきません...。

昔の鉄の方々というと、ホームの端や線路を跨ぐ高架等の撮影ポイントで風雪に耐えシャッターチャンスを待つ!!
そんな感じでしたけどもね...。

書込番号:10941650

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/14 21:02(1年以上前)

そのまま通過すればよかったのに。
てか、このスレまた長くなりそうですね。

書込番号:10941655

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/14 21:05(1年以上前)

バカとしか言いようが無いかと。

書込番号:10941681

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/14 21:05(1年以上前)

影響を受けた14、000人で袋叩きにする

書込番号:10941684

ナイスクチコミ!10


shmoeyさん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/14 21:08(1年以上前)

全く持って許せないですね。
他人に迷惑をかけて恥ずかしいとか思わないんですかね。
ただの馬鹿としか言いようがありません。

書込番号:10941708

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/14 21:21(1年以上前)

単純に非常識な方の迷惑行為ですね。
こういった場合、何分止めたら幾ら賠償みたいの
ないんですかね?

thunders64さん 

>影響を受けた14、000人で袋叩きにする

ウケル〜〜〜

てか、なんで皆さん同じアイコンなんですか?

失礼シャシターーーーーーッ!!

書込番号:10941787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/14 21:24(1年以上前)

>約1万3000人に影響した
thunders64さんは勝手に1000人増やしてますw

書込番号:10941803

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/14 21:25(1年以上前)

過去にたしか女子大生が駅のコンセントで携帯の充電し、被害額1円で窃盗罪で逮捕(?)されたことありましたよね。
今回も、実際JRの敷地内に不法侵入している訳だし警察も来ているので公務執行妨害か何かの理由をつけて逮捕してしまえばよかったのではと思います(法的知識乏しいのでこの場合どんな処置が出来るか正確に解りませんが)。

おバカさんに対する何らかの見せしめが必要では。

書込番号:10941810

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/14 21:29(1年以上前)

↑ 
顔アイコン間違えました。KYですみません。

書込番号:10941842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/14 21:32(1年以上前)

すみません13,000人の間違いです
しかしあきれますねこの人たちには

書込番号:10941861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/14 21:35(1年以上前)

>↑ 
>顔アイコン間違えました。KYですみません。

失礼しました...(汗)。


書込番号:10941884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/14 21:36(1年以上前)

鉄ヲタって全員迷惑ですよ
我々一般人からすればね

書込番号:10941896

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/14 21:36(1年以上前)

JR西日本も電車を止めた分を賠償請求するべきです
注意だけで終わるなら反省しないですね

今日は梅を撮りにいってきましたが、「ロープ内立ち入り禁止」と書かれているのにロープ内に立ち入ってる人の8割は一眼レフのカメラマンでした。(ほとんどが年配の方でした)
「若者は常識を知らない」は過去の言葉ですね
しかも邪魔な枝を折るカメラマンもいるしまつ。
こんな輩が増えていくと一眼レフカメラ撮影禁止の日が来るのもそう遠くないかも、と思ってしまいます。

カメラに限らず他の分野でも同じようなものですが。


書込番号:10941899

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/14 21:44(1年以上前)

鉄ヲタって全員迷惑ですよなんていったらはっきり言ってカメラぶら下げて
手当たりしだい写真撮ってる人は全員迷惑ですよ

写真撮らない人から見れば
しかしこれは損害賠償を請求すべきですね、後々のことを考えても

書込番号:10941952

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/02/14 21:59(1年以上前)

こっちでも取り上げられてますね。
http://www.asahi.com/national/update/0214/OSK201002140097.html
他にも電車止めた人がいたようです。

鉄道ファンがどうのこうのというより、常識があるかないかという問題ですよね。
電車に乗っている方の身からすれば、これほど頭にくる行為はありません。
しっかり損害賠償を請求してお灸を据えてしまいましょう。

書込番号:10942072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2010/02/14 22:14(1年以上前)

>JRも損害賠償でも請求すればいいと思う

これが私鉄だったら、どうなんでしょうね。
飛び込み自殺で、迷惑がかかった費用(臨時バスの運行費など)をJRは請求しないけど、
私鉄はすると聞いた事があるんで。

書込番号:10942200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/02/14 22:19(1年以上前)

不法侵入で身柄を拘束できたはずです。
ロープを張っていなく自由に出入りできる状態だったから拘束できなかったのかな?

書込番号:10942233

ナイスクチコミ!5


welcameさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/14 22:21(1年以上前)

最低でもカメラ没収ですな。

書込番号:10942251

ナイスクチコミ!7


この後に91件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング