デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353508件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

1200万画素機で撮った画像と2450万画素機で撮った画像(風景)をA3ノビでプリントしました。
 木や草花の葉(遠景)を見比べると2450万画素のほうが高精細なのが判ります。

 私は望遠レンズで撮った画像を時々トリミングするので、EOS7DのAPS-C機最高の1800万画素に期待しています。


書込番号:10196920

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/23 00:30(1年以上前)

A3以上になると画素数と共に感光素子のサイズも影響してくると思いますので、ノイズや解像度を考えるとなかなか難しいところもあると思います。
自分も期待はしています、発売後の本番機のレビューが楽しみですね。

書込番号:10196952

ナイスクチコミ!2


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/09/23 03:18(1年以上前)

商業印刷的には1000万画素(2600×3800pixel)あればA3で300pixel/inchになるので全く問題ありません。
ただA3見開きで使用される写真だと2000万画素ないと足りないです。
1800万画素は商業写真にはほんのちょっとだけ足りない。

書込番号:10197589

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/23 03:20(1年以上前)

スレ主が具体的にどの機種でどう撮ったのか書かれてないから何とも言えないのと、必要の程度次第の話でしょう。ちなみに過去ログで粗方その近辺の画素数に関する話は結構書かれてますね。参考まで。

「画素数競争は収束?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10015499/

書込番号:10197592

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/23 03:45(1年以上前)

α900

α900

α900

α900

α900の場合、色補正やノイズ低減処理が緩く、24Mの素性が
素直に出ているのが、12Mとストレートに差が出る要因では
ないかと思います。

従って、7Dが18Mといっても、それがそのまま絵の良さとして表れるか
どうかは分かりません。ただ、各雑誌で7Dは「50Dより画素数が多い
にも関わらずノイズが少ない。」という評価らしく、画像処理がやや
強めになっているのではという気もします。

書込番号:10197626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/23 19:57(1年以上前)

画素数はなるべく多い方が良いですが、解像荒い写真でも普通に商用写真に使われますよ。
二回と撮れない瞬間があって、解像の甘いものでも、トータルで評価されたでしょう。
また商用写真こそ荒い場合もあります。コストを考えたら理解できると思います。

書込番号:10201151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/23 20:16(1年以上前)

> 50Dより画素数が多いにも関わらずノイズが少ない。

単純計算で1800/1510 = 0.25段以上の改善ですが、これが素の性能か、
NRの影響があるかは、まだ分からないと思います。

高画素化にして、NRを強めにやった方が(そのため解像が多少潰されます)、
ノイズ低減と解像両方得ることがある(利益が残る)とパナさんも言ってます。

書込番号:10201261

ナイスクチコミ!3


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2009/09/24 22:16(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

ちなみに、Lサイズプリントなら260万画素で充分でした。

書込番号:10207243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/02/14 02:38(1年以上前)

ていうか、画質を顕微鏡的解像度でしか語れないスペック厨みたいな人がおおいんですね
純粋に解像度だけを考えれば画素が増えれば増えるほど解像してるのは当たり前です

でも、画質ってそれだけですか?色合い、ラチュード、階層表現、ヌケの良さ、ボケ味、複雑な要素が
からみ合ってこその画質です。
画素ばかり増えてもその挙句手持ちでは使い物にならなくなったり、回折現象で満足に絞り込めなくなったりするのでは意味がありません。ましてや、デジカメの「解像度以外の」画質は未だかつて
フィルム時代に追いついたことがない、ていうかネガカラー以下なのが現実です。
いつまでたってもデジカメがメガピクセルレースばかりしていて、無駄に画像が大きくなるだけで
それ以外の画質は全く進歩しないどころか逆行気味なのには本当に愕然とします。
デジカメ時代になってから、カメラをパソコンの延長でしか捉えられない人、カタログスペックでしか語れない人が増えましたね。プリンタで印刷した写真で得意気に個展をやってる人を見るとげんなりします。コレは写真文化の劣化以外の何物でもないです

書込番号:18473731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/14 03:25(1年以上前)

> 色合い、ラチュード、階層表現、ヌケの良さ、ボケ味、複雑な要素が

あるからレンズの解像より遥かに超えた高画素数が必要になりそうですね。その方が画質が良くなりますから。
ただそれはセンサーの画素数です。出力する時にレンズ最高解像の倍まで落としても良いかも知れません。

書込番号:18473780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ158

返信103

お気に入りに追加

標準

機種・レンズ問わず 色んな写真編3

2009/09/21 11:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1972件

去年の今頃の写真1

去年の今頃の写真2

みなさん、こんにちはー。
秋の大型連休をいかがお過ごしでしょうか??
朝昼の気温差の激しい昨今ですが、皆さんお体を十分にご自愛くださいませ。

さてさて・・・
Take A Pictureさん〜maskedriderキンタロスさんのスレッドの続きを勝手に請け負いました!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10001422/#10065403

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10075867/#10075867


本スレッドではとにかくお写真を貼り付けてやってくださいませ!!貼り付けるお写真は何でも結構ですが、コメントも添えていただければ幸いです。きっと貼り付けていただいたお写真は多くの方の参考になることでしょう。またコミュニケーションも目的とさせていただきますので、一人でも多くの方の参加をお待ちしていますし複数回の参加も歓迎です!!

では写真好きのみなさん、以前と変わらぬお付き合いをいただけたら幸いです。 m(_ _)m m(_ _)m
みなさんと楽しく交流ができたらと思っております!!

因みにワタクシが貼り付けた写真はレタッチしまくりです(笑)。


ではでは。

書込番号:10187375

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/21 11:20(1年以上前)

まだ頑張ってます。

そろそろバトンタッチ

あかい〜

秋っぽいです。

よぉっし〜さん、こんにちは。
新スレ待っておりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

近所の河原にて撮影した風景です。
ひまわりとコスモスが並んで咲いており、季節の移り変わりを実感いたしました。

書込番号:10187439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2009/09/21 11:41(1年以上前)

我が家の小さい仲間達1

我が家の小さい仲間達2

我が家の小さい仲間達3

公仁(こうにん)さん、こんにちは。カキコミありがとうございます!!

昨日撮影をなさったお写真ですね。今でもひまわりが咲いているのですね。オドロキです!!
カメラを手にし始めて、季節を感じたり街のちょっとした変化に敏感になるモノですよねー。

カキコミありがとうございました。またロムしていただいた皆さんもありがとうございます!!


ではでは。

書込番号:10187530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/21 12:52(1年以上前)

祝砲

 よおっし〜 さん、こんにちは。

 第3弾スタート、ご苦労様です。

 スタートをお祝いして、とりあえず祝砲を一発。一昨年、近くの駐屯地で撮影した155ミリ榴弾砲 FH−70の空砲発射シーンです。機材は、LUMIXのFZ−7です。

書込番号:10187775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/21 14:50(1年以上前)

よぉっし〜さんこんにちは。いつも写真やコメントなど参考にさせて頂いてます。
ビーシュリンプも可愛いですね。いつもながら、立ち上げのお祝いと参加表明させて頂きます。宜しくお願いいたします。

書込番号:10188199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/09/21 15:09(1年以上前)

バッキンガム宮殿前

新装開店おめでとうございます。

よぉっし〜さん あまり無理をなさらず適当に
手を抜いて、ゆっくりやってください。

開店祝いということで、英ロイヤルガードの
バンドの絵をアップします。音は聞こえないですが
なんとなく、賑やかな感じが伝わると思います。

書込番号:10188256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2009/09/21 15:15(1年以上前)

雨の日は部屋で撮って遊んでたなぁ1

雨の日は部屋で撮って遊んでたなぁ2

みなさん、こんにちは。また、カキコミありがとうございます。
まとめてのお返事で恐縮です!!



遮光器土偶さん、こんにちは。カキコミありがとうございます!!

火を噴いてますね〜〜。ド迫力です!!
以前の住まいの近くには陸上自衛隊の駐屯地だったり航空自衛隊の基地があったり、今の我が家の近くにも駐屯地があります。でも不思議と寄ったことはないんですよね〜。

一瞬を捉えたすばらしいお写真をありがとうございます!!




えふまささん、こんにちは。カキコミありがとうございます!!

ケータイからとは出先からのカキコミでしょうか。わざわざありがとうございます!!
最近のことなのですが、我が家のチビっちゃい仲間を撮りたいがために、知人からマクロレンズを購入しました。水槽の中って小さな宇宙のようで想像すると面白いモノですね!!

お手すきでお写真などもアップしていただけたら幸いです!!




さすらいの案山子さん、こんにちは。カキコミありがとうございます!!

お心遣いありがとうございます。 m(_ _)m m(_ _)m
確かに音は聞こえませんが、迫力ありますね!!しかし、行進しているみなさんのかかとに付いている金色のモノはいったい何なのでしょう??歩くと『カチャカチャ』と音がするのでしょうか??


みなさんカキコミありがとうございます。また、ロムしてくれているみなさんもありがとうございます!!

ではでは。

書込番号:10188273

ナイスクチコミ!1


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/21 16:05(1年以上前)

よぉっし〜さん、こんにちは

市川ソフトラボラトリが7月から「創像」というソフトをダウンロードしています。

これはカラー写真が正確な色を表現することが目標であることは間違いはありませんが、同時に正確な色を出しても満足できない場合も多いですね。そんなときSILKYPIXの「創像」を活用すればあれっと思うような結果を得る場合があります、

実際に撮ったのは3年もまえのことで、機材はコニカミノルタのα-7Dです。コニカミノルタの板がなくなっているので、どこへ投稿したらいいのかサーフィンしていてよぉっし〜さんのスレッドに出会いました。

よぉっし〜さんの立板の趣旨からも外れていないと思いますので、お仲間に入れて下さい。画像は左からもとの画像、レッドを強調、グリーンを強調、そしてブルーを効かせたグリーンです。

書込番号:10188438

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/21 16:21(1年以上前)

よぉっし〜さん 初めまして

近くの公園で撮影しました。
脈絡のない写真ですけど、これからも宜しくお願いします。





書込番号:10188489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/21 16:31(1年以上前)

惜暑

灼熱の名残

もうすぐシーズン?

浅秋

>機種・レンズ問わず 色んな写真編3

って、ことなんで取り合えず近くで撮ってきました。
お題は、皆さんと同じ『夏⇒秋』です。

画像へのクレームは受け付けません!
ヘタなのは自分が一番良くわかっています!

書込番号:10188522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件

2009/09/21 16:43(1年以上前)

やっぱりモノクロが好き1

やっぱりモノクロが好き2

みなさん、こんにちは。カキコミ & ロムをありがとうございます。
みなさん写真が好きなんですね〜!!



weirdoさん、こんにちは。カキコミありがとうございます!!

んんん??お写真の色が背景を中心に変わっている??ワタクシは普段は RAW で撮ってフォトショップで現像しながら楽しんでおります!!

カキコミありがとうございます!!



連福草さん、こんにちは。カキコミありがとうございます!!

写真に脈絡なんて要りませんよーー。おいしそうな生クリームですね!!
ワタクシなんてつまらない被写体ばかりでございます!!

カキコミありがとうございます!!



hotmanさん、こんにちは。カキコミありがとうございます!!

スゴイ水しぶき。迫力ありますねーー!!
クレームだなんて、それを言っちゃ〜ワタクシなんて我が家の電話回線がパンクしますよ!!(笑)。

カキコミありがとうございます!!



書き込んでくれたみなさん、そしてロムなさっているみなさん。ありがとうございます!!

ではでは。

書込番号:10188570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/21 17:15(1年以上前)

αスイートD

α700

K10D

40D

あれ???新スレですか? よぉっし〜さん、みなさん こんにちは。

hotmanさん、写真撮るんですね(笑)

とりあえず参加させてくださーい。

書込番号:10188707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/09/21 17:17(1年以上前)

スッキリと晴れ渡ってました。

こちらは鴨川

よぉっし〜さん
新スレありがとうございます。

シルバーウィークを利用して昨日は京都の鴨川神社へ。
久々に持ち出したPro1の画像です。
神社、仏閣は明暗差が激しくて露出決定が難しいですね。

書込番号:10188713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/09/21 17:25(1年以上前)

後姿

でかっ!

斜め後方から

大きさがわかるでしょうか?

続いて、今日の写真です。
大阪中ノ島で行われている「水都大阪2009」から。

GX200のオートフォーカス不要のスナップモード。
お気楽ご気楽スナップです。

書込番号:10188748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1972件

2009/09/21 17:43(1年以上前)

我が家からの夜景です。

みなさん、こんにちは。カキコミ & ロムありがとうございます!!

前スレッドはカキコミ件数が 100 を超えた時点で新規にとのことだったので、勝手ながらスレッドを立てさせていただきました。本スレッドも 100 件を超えた時点で、勇士の方に新規スレッドをお願いしたいと考えています!!って言いながら、ヘッポコなスレ主でそこまで件数が伸びるのか(汗)。




と ら ね すさん、こんにちは。カキコミありがとうございます!!

常にカメラを携帯なさっていらっしゃるご様子ですねーー。良い心がけです!!
今後ともほのぼの写真をよろしくです!!

カキコミありがとうございます!!



優々写楽さん、こんにちは。カキコミありがとうございます!!

『朱色』はムズカシイみたいですね。でも綺麗に撮れてますね!!
ところで、巨大なアヒルですね〜(笑)。シャッターチャンスも巡り会いですね!!



みなさん、カキコミありがとうございます!!
また、ロムしていただいているみなさんもありがとうございます!!

ではでは。

書込番号:10188845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/21 18:07(1年以上前)

天高

ひ・ま・わ・り

>と ら ね すさん
>hotmanさん、写真撮るんですね(笑)
いや、撮らないですね、
念じているとたまに写っています。


と ら ね すさんこそ
名前が"と ら ね〜す"って・・・、

あかん、一回死んできます。

書込番号:10188958

ナイスクチコミ!3


boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2009/09/21 18:20(1年以上前)

よぉっし〜さん 皆さん こんばんは
楽しそうなので私にも参加させて下さい。

よぉっし〜さん TOPのトワイライトの写真にグッと来ました。
良い色合いで素敵です。

今月初めの諏訪湖での全国新作花火競技大会。
諏訪の夜景を入れて。。
秋風が身に浸みました。

書込番号:10189006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/21 18:34(1年以上前)

よぉっし〜さん
勇士なんですか?
確かにレスを考えるとそうですねぇ〜

初代から三代目までのスレ主さんは間違いなく勇士だと思いますが、ぬる〜く普通の有志の方が建てられる雰囲気になると良いですね。

書込番号:10189069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件

2009/09/21 18:52(1年以上前)

やはりモノクロ(題材が桜とちと古いですが)

みなさん、こんばんは。カキコミありがとうございます!!
今日はコンピュータの前にしているので、早速お返事させていただきます!!




hotmanさん、度々のカキコミありがとうございます!!

青空に赤い絨毯が素敵ですね。ひまわりも元気そうに見えるお写真ですね!!

カキコミありがとうございます!!





boon777さん、こんばんは。カキコミありがとうございます!!

諏訪湖の花火は有名ですねーー。ナイスショットです!!
花火は未だに撮ったことがないのですが、撮るときにはアドバイスお願いします!!

カキコミありがとうございます!!




えふまささん、こんばんは。度々のカキコミありがとうございます!!

ワタクシは技術も知識もないただの写真好きです(笑)。ただ、この価格.com では色んな方の意見を参考にさせていただいてます。勿論、機材選びにも参考にさせていただいてます!!そんなワタクシですがお付き合いいただければ幸いです!!

カキコミありがとうございます!!



書き込んでいただいたみなさん、またロムってくれているみなさんありがとうございます!!
どんどん書き込んでやってくださいませ!!

ではでは。

書込番号:10189148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/21 22:33(1年以上前)

新スレできたのですね

古い写真ですが、D2Hで撮影したものです

最近は時間がなくて全然撮ってないですが、月末くらいから
また時間が出来そうです

書込番号:10190471

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/21 22:39(1年以上前)

鳥風

布引の滝

雨滝

雨滝渓谷

よぉっし〜さん 初めまして。
久しぶりの休日で近場に行ってきました。

面白そうなので自爆覚悟で参加させてください…。

書込番号:10190513

ナイスクチコミ!4


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

線が太い?

2009/09/18 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

このレンズ評価のレポートで描写力を表すのに“線が太い”という表現がありますけどそれってどういう状態をいうのでしょう。人によっては良いのか悪いのかよくわからないときがあります。
どちらかといえばネガティブなイメージで使われることが多いのかなと感じるのですが具体的にどうなんでしょうか?
全体的にニコンは線が太いと評されるレンズが多いと思うのですが、じゃあ線が細いのはどのレンズ?

書込番号:10175044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/18 23:28(1年以上前)

>線が太い
色収差を補正しきれていないレンズかな?
実際太く見えます、周辺部の方が目立ちます。

>じゃあ線が細いのはどのレンズ?
高級レンズで、ズームよりも単焦点のほうがいいんでは。

書込番号:10175252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/18 23:28(1年以上前)

こんばんは(^^

文脈が分からないのでアレですけど、
線が太い=力強い感じ。
線が細い=繊細な感じ。
の比喩的表現とか??

でも、実際に新聞とか広告なんかを壁に貼って撮ってみると分かりますが、レンズによって、線の太さが違って見えます(^^
タムロンの90mmはボケがキレイで女性的なイメージですけど、文字の複写だと線が太く力強い感じに写ります。
キャノンの85mm F1.8とか135mm F2なんかは、とても線が細く写ります。
ボールド体と明朝体みたいな(^^;

良いとか悪いとかじゃなくって、個性だと思います♪

書込番号:10175253

ナイスクチコミ!1


スレ主 amgisさん
クチコミ投稿数:254件

2009/09/18 23:44(1年以上前)

すみません。ニコンレンズのところに投稿したつもりがこちらへ。間違いです。

書込番号:10175355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/19 00:09(1年以上前)

線が太いとは、あまりシャープではないのですが、
線が細いを言った場合、解像はしてますが、コントラストが足りないニュアンスがあると思います。
線が細くて明るい、もしくは細くて黒いのが良いですが、あまり言わない、聞かないですね。

書込番号:10175509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/09/19 10:26(1年以上前)

友人の奥さんは、
子供ができてからというもの、
すっかり線が太くなりました。

書込番号:10177013

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/19 21:33(1年以上前)

一般的に、

線の細い描写=柔らかい味のレンズ。
ライカ、ミノルタ等

線の太い描写=硬い味のレンズ。
ニコン、キヤノン、オリンパス等

書込番号:10179739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/20 00:45(1年以上前)

線が太いとは、ボケが綺麗というワケではありませんが、柔らかいと思います。

書込番号:10180871

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/20 03:00(1年以上前)

>うる星かめらさん 

アンダーコレクション、オーバーコレクションとか
いって、要はピントの合う範囲が狭いか広いかの違いらしいです。

ニコンやキヤノンは報道・スポーツ向けのレンズが多く、
多少ピントが合わなくてもシャープに見えるレンズになっています。
しかしその反面、ボケ味が硬くなる傾向があります。いわゆる二線ボケ傾向。

ライカやミノルタの場合、ピントの合う範囲が狭い分、合う部分は
カミソリのように写ります。これが線が細いと表現される理由です。

ソニーα用レンズで言えば、ゾナーは前者、プラナーは後者に当たります。

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/lens.html

書込番号:10181321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/20 04:22(1年以上前)

ソニー(なんちゃって)ツァイスの24-70/2.8を見たらニコンに負けないシャープですが、
その次の瞬間汚いボケが全視野一杯きます。シグマ製かと思ってしまいます。

本家ツァイスのボケもあまり良い評判が聞きませんが(硬いイメージがありますね)、
そう考えたら、ソニーツァイスの刻印が全く嘘でもないかも知れませんね。

書込番号:10181433

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ166

返信53

お気に入りに追加

標準

大阪城公園をF1マシンが!

2009/09/18 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

明日、9月19日(土)
大阪城公園内、桜門前特設コースでF1マシンのデモ走行イベントが あるようですが撮影に行かれる方、どんな機材を持って行きます?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090904-00000111-ism-moto

書込番号:10174267

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/18 21:05(1年以上前)

私は行けれませんが、ご情報ありがとうございます。

書込番号:10174295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件

2009/09/18 21:45(1年以上前)

VallVillさん、返信ありがとうございます。(^O^)

書込番号:10174506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/18 22:09(1年以上前)

明日は仕事です、あぁ残念。
荒天の場合は・・・に期待します。

書込番号:10174673

ナイスクチコミ!4


simacさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Books-Sima 

2009/09/18 22:11(1年以上前)

もちろん「チェッキッ!」。

タン塩さん行かれるのですか?

書込番号:10174698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件

2009/09/18 22:15(1年以上前)

hotmanさん、こんばんは。

仕事ですか残念。
明日は良い天気のようです。(^^;

書込番号:10174731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件

2009/09/18 22:18(1年以上前)

simacさん、こんばんは。

私自身、行けるのか微妙なんですが(^^;
simacさんは「チェッキッ」ですか。
K10Dは?

書込番号:10174751

ナイスクチコミ!3


simacさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Books-Sima 

2009/09/18 22:37(1年以上前)

「チェッキッ」で撮った写真をマシンに寄り添う
お姉さんに速攻プレゼントします。

これで並みのカメコや大三元軍団に勝てます。

書込番号:10174863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2464件

2009/09/18 22:54(1年以上前)

simacさん

なんかヨコシマなものを感じる〜(^^;
そしたら、タカラトミーの「xiao」でも良いですね。
http://www.takaratomy.co.jp/products/xiao/
車より、お姉さんへの声掛けがメインの人には一眼レフなんてムダですね。(^^;


>猫と一緒さん、見てますか〜?
ヨコシマを発見しました。
やはり落とし穴を掘りましょう!

書込番号:10174993

ナイスクチコミ!3


simacさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Books-Sima 

2009/09/18 23:06(1年以上前)

例のH師匠から無理矢理借りたハッセルとEOS-1Ds MarkIIIをたすき掛けしつつ、
執拗にチェキるワタクシ。

これで大道もアラーキーも一蹴です。

書込番号:10175088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件

2009/09/18 23:15(1年以上前)

その前に、お姉さんから一蹴です。(^^:

書込番号:10175149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/18 23:22(1年以上前)

えっ、お姉さんも来るのぉ。
リンク先には書いてないけど。
会社、自主的に休もうかな?

書込番号:10175200

ナイスクチコミ!3


simacさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Books-Sima 

2009/09/18 23:24(1年以上前)

PENTA板の重鎮じじかめ氏やとらねす氏、デジスタ氏もあきれてこの板にはいらっしゃいませんね。
わたしと猫と一緒さんが敬愛するニックネームを…氏は今ごろどうしているやら。

平和でよいことです。

書込番号:10175219

ナイスクチコミ!2


IVMeerさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件 Vermeer blauw 

2009/09/18 23:26(1年以上前)

えっ、おねえさん!? 逝っちゃおっかなぁ... ( ̄+ー ̄)ニヤリ

書込番号:10175231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2009/09/18 23:29(1年以上前)

ポロリもあるよw



ボクノ・・・










書込番号:10175255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2464件

2009/09/18 23:33(1年以上前)

そんな ポロリ見たくない〜(ToT)

書込番号:10175291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/19 00:09(1年以上前)

F1マシンは明日でしたね。
う〜ん、明日は岸和田のだんじり祭りに行く予定が・・・
F1マシンよりおねえちゃんに反応してしまっている(笑

あっ、ヨコシマさんが居るではないか!!!
しかもあのH師匠とコンビを組んだのか!!
駅周辺に地雷を埋めときます。

チェキに対抗するにはその場でデジカメプリントしかないかな。

書込番号:10175513

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件

2009/09/19 00:24(1年以上前)

simacさん

★の師匠好きなんですね。


猫と一緒さん

ヨコsimacさんの処理お願いします。
記憶無くす程にアルコール与えてから・・・・・( ̄+ー ̄)ニヤリ

書込番号:10175593

ナイスクチコミ!2


simacさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件 Books-Sima 

2009/09/19 00:38(1年以上前)

>猫と一緒さん
>タン塩天レンズさん
どうせなら★はレンズの方が良いですね。

あまり私をバカにすると
K-x自腹フルコンプリートor厳冬の旭山動物園でK-7耐寒テスト
の刑にします。

このスレをクチコミランキングに入れましょう!

書込番号:10175672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/19 00:43(1年以上前)

無理にきまってるでしょ。。。

あんた(ら)バカァ?

書込番号:10175695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件

2009/09/19 00:56(1年以上前)

simacさん

いつも尊敬しております。m(_ _)m・・・(自腹フルコンプリートは嫌じゃ)


と ら ね すさん

プロフィール画像と セリフが合ってませんよ(^^;

書込番号:10175756

ナイスクチコミ!3


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼のカラーバリエーション

2009/09/17 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

ペンタックスから、k-xが発表されました。驚いたのはそのカラーバリエーションです。あんなに沢山作って大丈夫?これって、コンデジ感覚なんですかね。それとも、自動車感覚なんですかね。

当然、お店ではすべての色を在庫抱える訳にいかないでしょうから、注文ということになるのでしょう。これってどうなのでしょう?(欲しいときに手に入らない。)

もっと驚いたのは、レンズまで色つきって事。

さぁ、この商売が当たるか、当たらぬか。私の予想は、意外と当たりそう。たぶん他メーカーもまねするのでしょうね。

そして怖いのは、これが普通になって、コスト増につながること。

はっきり言って、私の感覚ではカメラは撮ってなんぼの物ですから、色なんてはっきり言って何でも良い。だから、色でカメラが高くなるのはいやだ!!と、だだをこねてみる。

ペンタックスよ、こんな姑息な商売するなよ。純粋にカメラ性能で勝負しようぜ。と、言ってみる。だけど、世の中の流れは変えられないんだろうなぁ。

色つきのカメラって結局使い込んでくると、はげてきて汚くなるんですよね。(それがいい人もいるみたいですが・・・・??私には理解できない感覚です。)

皆さんどう思いますか?

書込番号:10170583

ナイスクチコミ!3


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/18 00:03(1年以上前)

全色在庫って訳じゃないのね・・・・3色のみ店頭販売ということで勘違いして
おりました。

カラーバリエーション自身はおもしろいと思いますが、私は黒かせいぜいクローム系か
いぶし銀系のシルバーの色しか買わないと思う。レンズとのバランスもあるし、何より
ガラス越しや反射した時にカメラ自身の色がどぎついと撮影時にうつりこんでしまう可
能性がある。

まあ、一般受けはするかもしれないけど、
用途によってはそのカラーリング自身が撮影の妨げになるからね。

書込番号:10170608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/18 00:17(1年以上前)

ペンタに酔狂してる一部常連の方の中には、何色も揃える猛者も出てきそうな商品だと思います
売上げアップに繋がりそうなので、このカラー展開は面白い試みじゃないでしょうか

書込番号:10170702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/18 00:31(1年以上前)

何種類カラーが出ても自分の欲しいカラーを買えば良いだけでしょう。
黒が良いなら黒を買えば良いだけ。
必要ないなら買わなければ良いだけでしょう。

>ペンタックスよ、こんな姑息な商売するなよ。

カラーバリエーションを発売したら「姑息な商売」になるのですか?
だとしたら、ほとんどのメーカーは「姑息な商売」をしてますね。
キヤノンもニコンもソニーもパナもカラーバリエーションを出しているのは ご存知ですか?
それとも、カラーバリエーションが少なければ姑息ではない事になるのですか?

>純粋にカメラ性能で勝負しようぜ。

K-7をご存知ですか?

書込番号:10170787

ナイスクチコミ!6


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/09/18 01:28(1年以上前)

K-mの延長線上にあるママカメってことなんでしょうね。
白ピンクとかめっちゃカワイイ。
こーゆーので撮ってる女子がいたら惚れてしまいそうだ(え¨ーー)

書込番号:10171051

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/18 02:14(1年以上前)

ニコン一眼使ってますが夏の屋外だと熱でやられます。ノイズとぼやけ
もっと光反射する色にしてほしいです

書込番号:10171185

ナイスクチコミ!3


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/09/18 09:42(1年以上前)

オーダーメード感覚で楽しめるのは悪い事だとは思いません。ペンタファンの方には申し訳ないのですが
ペンタだから良いのだと思います。これがキヤノンやニコンでやったらきっと祭り状態だったと思います。

もし、見込み通り台数が動けばここまでのバリエーションは無くても他社も考えるでしょうね。

書込番号:10171912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/09/18 09:45(1年以上前)

K-xは廉価エントリモデルです。写真は楽しく。
商品コンセプトとして、楽しいフォトスタイルなんていうのを想像すれば、
すんなり受け入れられるし、
K-xで写真を撮っているところに出会ったこちらも何となくウキウキしそうな、
凄くいいところを狙っていると思います。

車も、オートバイ(バイクに非ず、敢えてオートバイ)も昔は真っ黒だった。

書込番号:10171930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/18 10:09(1年以上前)

追記です。

>純粋にカメラ性能で勝負しようぜ。

●ライブビューボタンを新設---フォーカス方式…コントラスト検出+顔検出/コントラスト検出/位相差検出
●動画720p(1,280×720ピクセル)/24fps(※30fpsじゃないのねー)・アナログマイク・スピーカー内臓
●AF測距点は5点から11点に増加。中央9点はクロスタイプ
●「クロスプロセスモード」各パラメータをランダムに変更/意外性と偶然性を楽しむ/動画にも適用可能
●PRIME II搭載でK-7にも装備していた各種機能---DA/DFAレンズの歪曲収差および倍率収差の補正機能/CTE/HDR合成機能
●200-ISO6400 拡張100〜12800(!)
●S/S---1/6,000秒 連写約4.7コマ/秒
●1,240万画素ソニー製CMOSセンサー
●ヘルプボタン→グリーンボタン 
●サイズ据え置き・重量は10g減量
*と ら ね すさんが調べてくれた記事を転載しています。

見た目だけではなくカメラ性能でも勝負できてますね。

書込番号:10172016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/09/18 12:27(1年以上前)

訂正。
>K-xは廉価エントリモデルです。
K-xは中級機です。

書込番号:10172390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/18 14:09(1年以上前)

がんばれミノルタさん、こんにちは。
カラーバリエーションが存在することは、個人的には大歓迎です。

でも肩に下げることを前提にすると、ファッション性を重視したときに着ている服との調和が難しくなりそうですね。なので、持ち運び時に裸派のワタクシは結果的に黒を選ぶと思います。


ではでは。

書込番号:10172730

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/18 14:23(1年以上前)

こんにちは
色の道はできれば粋に語りあいたいですね。
って、話が違うか。

やはり、存在感を出してくるのにまずは話題になることは大切。
三色程度ではいまどきたいした話題になりません。
このような話題が、書き込みを集めていることでも成功の兆しが・・・

洋服は当然としても、メガネのフレームだってカラバリが豊富なことはいいことです。
色数が増えたらコストが上がって響いてくるんじゃないかなんて野暮なことは言わないでしょ。
売れることで回収できる範囲のこともあるでしょう。

せっかくだから、HOYAさん、
100種くらいの側だけの見本を持って世界を回り、サハラ砂漠のオアシスではこんな色味が受けたとか、
パリの街角で、500人に聞いてみました、その結果は・・・、とか、いろいろたのしませてください

書込番号:10172775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 20:10(1年以上前)

過去の近い例を探すと、スウォッチとダイムラー・ベンツの初代MCCスマートの販売戦略があります。
どの程度の需要があるか見極められなかった為、受注生産の比率を高めるという意図もあったと言われています。
売り手側のメリットとして注文数だけ生産すればよい=過剰在庫が無くなる=需要がある限り価格落ちがない…というメリットがあります。
マーケティング下手(?)ペンタックスとしては、起死回生のアイディアだと思います。
カメラの出来もよさそうですし、ボディのみでも販売してくれないかな?

書込番号:10174027

ナイスクチコミ!1


carlsickさん
クチコミ投稿数:39件

2009/09/20 11:52(1年以上前)

ひとつ思ったのですが、ペンタックスが敢えてこのカラーバリエーションに踏み込んだのは、いままでデシイチは敷居の高いもの、マニアックなもの、マッチョなものという世間一般のイメージをどうにか変えていこうとしているわけですよね。(岡田さんや宮崎さんの起用で敷居は下がっているのでしょうが)

K-mホワイトで得た感触(これはオリンパスもEP-1で呼応)をもとに、ペンタックスのみのことを考えての行動ではなく、「カワイイ!」でいままで見向きもしなかった層の女性などに手にとってもらい、とりあえずデシイチの門をくぐっていただき、そこで、デジイチの素晴らしさに触れてもらい、メーカーにいろんな選択肢があることを知ってもらい少しでも多くの人に残ってもらおう。

というように自らデジイチ業界の踏み台を買って出たという見方はでき、


ませんね(~_~;)


カワイイ!が先行してしまうと、今までの連綿と続いてきたカメラ文化が流行り廃りに左右されてしまうようなことにはなりはしませんかね。


素人考えの長文申し訳ありませんでしたm(__)m

書込番号:10182614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/20 12:43(1年以上前)

>carlsickさん
>連綿と続いてきたカメラ文化が流行り廃りに左右されてしまうようなことにはなりはしませんかね

カワイイ!が先行した、お手軽で高性能な機種が増える事はカメラ文化が廃れる事になるのですか?

高性能のみを追及した機種への需要(プロ等)がある限り、高性能のみを追及したカメラの生産は続くでしょう。
高性能機の開発で得られた技術はエントリー機へも使われ、カメラ全体が売れれば新たな開発費の獲得になり高性能機の更なる進化にもなり、カメラ文化の更なる発展になります。

自動車業界を見ても分かるように、カワイイ車が売れても自動車文化は廃れてないでしょ。
スポーツカーが少なくなったのは需要が少なくなったため車種を減らしましたが無くなってはいませんし、トラックやバンも沢山走ってます。

書込番号:10182798

ナイスクチコミ!0


carlsickさん
クチコミ投稿数:39件

2009/09/20 13:07(1年以上前)

タン塩天レンズさん
素人考えの長文にご返事いただきありがとうございますm(__)m
そうですね。考えが稚拙でした。

ペンタックス頑張ってほしいです。次の一手のための貯蓄をたくさん作ってくれることを願います(^^)

書込番号:10182877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

夕日の撮影は、難しい

2009/09/11 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:320件

Pentax K100D
Tamron SP
1000円で買った三脚
カメラ設定:マニュアル(M)
F値:8
・難しいのが水平線でのピント
・揺れる船への、ピント
・雲へのピント
・太陽へのピント
・手振れの軽減

書込番号:10135561

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/11 16:30(1年以上前)

サムネイルで見ただけでは綺麗に撮影されていると思います。

書込番号:10135603

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/09/11 16:32(1年以上前)

こんにちは
沢山の作例ありがとうございます、こんな風にもアップできるとは初めて知りました。
中にはきれいに撮れてるものがあるようですね。
せっかくですから、その三脚は旅行用にしまして、ブレにくいやつを如何ですか。
それでも手押しだとブレるので、リレーズか、セルフタイマーを使う方もおります。

書込番号:10135617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2009/09/11 16:34(1年以上前)

シャッタースピード
1/4000〜1/30です。

プレビュー見ながら、シャッタースピード調整でした
銀塩だと出来ません

でもきっと、味があるのは、銀塩かな(笑)

書込番号:10135624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:320件

2009/09/11 16:38(1年以上前)

2Sのセルフタイマーで、撮りました。
シャッターボタンを押すと、カメラが揺れます
2〜5秒間隔の撮影でしたが、何とか、お餅が焼けました

書込番号:10135640

ナイスクチコミ!1


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2009/09/11 17:32(1年以上前)

サムネイルで見る限り 上手く撮れていますね
海に沈む夕日 だるまもあり良さそうですね

朝日 夕日とも撮りますが
光の変化が急速で いつも調整の難しさを
痛感していますよ

今日は 私の「今日の写真」で 夕景を
掲載しました
好ければ 除いてみてください

書込番号:10135805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/11 20:07(1年以上前)

観覧車タダ乗り?

書込番号:10136381

ナイスクチコミ!4


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2009/09/11 21:27(1年以上前)

字の転換誤り 訂正で〜す

>好ければ 除いてみてください<は

 好ければ 覗いてみてください

書込番号:10136830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/09/11 23:11(1年以上前)

朝日ですが。
たしかNikon 70-300VRのはず

ND400とか使うべきですか?太陽直の逆光写真って。
添付画像は、とりあえずND8とCPL(単に減光用)の二枚重ね。

書込番号:10137580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/12 00:19(1年以上前)

以前同じような夕日を撮ったことがあります(太陽が雲をくぐってから海に沈みました)。
冬だからの現象と思いましたが、アップした写真は何時撮られましたか。

また関係ないですが、何方か西日本の夕日の綺麗なところを教えいただきたいです。

書込番号:10138043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2009/09/12 10:04(1年以上前)

ゴミ混入してますた

ショック(涙)ゴミが〜
って事で、ゴミ取要の画像ですが…

全部で、122枚撮影してます

やはり、良い三脚が必要ですね〜(何枚かぶれてました)

太陽の右の漁船は、ピンボケですw
まぶしくて、ピントが〜と、言い訳(笑)

書込番号:10139571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/09/12 10:48(1年以上前)

(=^・^=)だいすきさん 

こういう絵でその船にピンが来るというか、シャキっと映るもんでしょうか?
間に空気が層として挟まるぶん、ぼやけるのが普通と思っていたんですが。

ところで
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=8228493/
ミラーボックスの溶融

こんな話もあるのでお気をつけを…。

書込番号:10139748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/12 11:24(1年以上前)

太陽空気光雲レンズ

(=^・^=)だいすきさんの写真の雲が綺麗と思いますね。雲はやはり追って行けませんが。

ピントが難しいと思いますが、カメラを回転させて横の無限遠の目標に合わせばと思います。
普通の風景写真ほど綺麗に解像しませんので、ほどほどで良いです。

昔の写真を一枚貼ります。太陽が海面に沈む(から昇る)時、海の反射がありませんので
ちょっとがっかりします。ちょっと面倒臭いですが、正確な日の丸構図をお勧めします。
もしくは大きく外れて隅付近が良い場合もあります。後でトリミングすればと思います。

書込番号:10139890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/09/12 11:34(1年以上前)

あら
うる星さんの写真。はじめてみました。
奇麗に写ってますね。
雲のモヤモヤが幻想的ですね。
海面に反射がないのは残念に感じるかもしれませんが、
海の紺色が太陽を引き立てていると思いますよ。
空のグラデーションが、
左右上端にむかって蒼く変化して行くのが奇麗に見えますよね。

書込番号:10139932

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/12 21:34(1年以上前)

これでもピントはマシなほう

(=^・^=)だいすきさん、こんばんは。

600mmだと流石に迫力ある写真になりますね。
システムの総重量がどの程度かわかりませんが、耐荷重が5Kg以上あり、それなりに重くて大きいほうが良いかと思います。

>夕日の撮影は、難しい

良くわかります。
太陽が富士山頂に沈むシーンを時々撮りますが、ピント合わせが難しいですね。
以前はMFで合わせていましたが、最近ではMFにするとかえってピントを外すことが多くなってきたので、AFに頼りっきりになってしまいました。
三脚はスリックの853LEというカーボン製を使っていますが、ミラーショックで少しは揺れますね。
カーボンは軽いけど揺れの吸収が早いので、テンポ良く撮れるのもいい点です。
最近は自分の目に自信が無くなりつつあります。orz

書込番号:10142648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/12 23:43(1年以上前)

太陽も月も同じですが、眩しすぎて一枚の写真では無理だと思います。
DS2のブラケットは±2EVでちょっと足りないのですが(キヤノンも同じ、D300が広いです)、
ないよりマシです。私は今では満足の行く合成ができないですがとりあえず撮っておきます。

書込番号:10143569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/13 02:34(1年以上前)

K20D+55-300mm手持ち

PENTAXでの夕日、とても良いですね〜〜
サムネイルじゃなくてスライドショーで見てみたい所です。
私もK20Dのを一枚貼らせてくださいね。(笑)

書込番号:10144456

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング