デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353485件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

航空機撮影好きな方へ♪

2009/04/23 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

カメラを、趣味にしてる方は

色々な物を撮影する人や

鳥、飛行機、夜景、人、それぞれ自分の好きな被写体がありますね、

私は航空機に、はまってるので

ちょっと書き込みします。(航空機撮影するのが好きな方へ)

本日、静浜にいったので
来月航空際ですね、シズハマ エアーフェスティバル 2009と書いてあるT−7です。

楽しみに撮影に行きましょう。

写真へたですが、批評もよろしく。(α700  70−300G にて)


書込番号:9437787

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/23 21:57(1年以上前)

こんばんは
留まってる鳥はそれだけでも絵になりますが、飛行機はテークオフとか、ランデングとか動きのあるほうが、いいと思います。
機首を上向きに上げてるところ、前輪が浮き上がったところなどです。

書込番号:9437873

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/23 22:08(1年以上前)

里いも さん、こんばんは

コメントありがとうございます。

こんなのは、どうですか?

※今回は静浜で…静浜はこの飛行機がメインなので他はほとんど飛んでないので。

書込番号:9437929

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/04/23 22:15(1年以上前)

おお、これならいけますね、ボクの好きな絵です。
スローシャッターでの流し撮りかな?
フォーカスもばっちりです。

書込番号:9437972

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/23 22:26(1年以上前)

里いも さん、ありがとうございます。

褒めていただくと、凄くうれしいです。
1/160で撮りました。

はりあいでます。

ちなみに、最初にUPした写真はデザインが違うので見てもらいたかったので…
来月17日イベント用のデザインみたいです。

里いもさんの、写真見ました、綺麗ですね。
私には、まだセンスがないので
このような写真撮れません…まだまだです。


書込番号:9438045

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/04/24 15:35(1年以上前)

>来月17日イベント用のデザインみたいです。

あは、ウラ文字で・・・、特別デザインとはいえ、そこまでやりますか。(笑)

私はプロペラ機は撮ったことがないのですが、友人に好きなのがいましてねぇ、アメリカまで撮りに行くですよ。

http://www.ties.or.jp/asstbird/Reno05/

書込番号:9440766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/04/24 21:29(1年以上前)

SX4さん 

初めまして!

小型のプロペラ機はシャッター速度が丁度いいのでしょう、回転しているのがよく判ります。
小型機ですからいわゆるレシプロエンジンプロペラ機でしょう、最近はその音を聞く機会も無くなりました。

私メは「何でも撮る人」かもしれません。
航空機の撮影はこれが初めてですね。
別ショットでジェットプロペラの中型旅客機も撮ったのですけど、シャッター速度が速すぎてプロペラの回転が停止しているような写りになってしまいましたよ(涙)
私からは着陸時のタイヤが接地する瞬間を撮ってみました。

書込番号:9442129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/04/24 21:35(1年以上前)

プロペラの回転が停止!(笑)

「ただ撮っただけ〜」って感じですね(涙)

書込番号:9442154

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/24 22:09(1年以上前)

みなさん、こんばんは航空機の書き込み人気ないかな…


GALLA さん、コメントありがとうです。
お友達の写真見ました、きれいな飛行機ですね、エアーレースですね日本でも
盛んになればいいのに。

GALLA さんのアルバム見させていただきました。
やはり飛行機より感動する写真が沢山ありました、勉強になります。


タカラマツ さん、こんばんは

着陸の瞬間絵になりますね、タイヤのけむりいいですね。
飛行機など動いてる物の撮影けっこうむずかしいですね。
4枚目のアナちゃん、いいですねカッコイイ!

プロペラ君はシャッタースピード気にしないと…
私も価格コムで教えてもらい始めてしりました、プロペラが回転してるように撮影する事。

自衛隊機はフェンス越し脚立に乗って撮影なのでちょっとこわいです、
落ちたら痛いしカメラが気をつけヨット!


※二人とも写真、お上手ですね うまくなりたいSX4より。

書込番号:9442341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/24 22:22(1年以上前)



あれ?・・・呼んだ?

書込番号:9442411

ナイスクチコミ!2


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/24 22:34(1年以上前)

りゅう@airborne さん、こんばんは。

呼びましたよ〜

夜の飛行機いいですね。

今度チャレンジしてみようかな…

写真きれいすぎ。

書込番号:9442504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/04/24 22:39(1年以上前)

SX4さん 

次はシャッター速度を遅めにして再度挑戦してみますね。
データも大変参考になりました。

りゅう@airborneさん 

初めまして。
素晴らしい!
夜間の航空機、客室内部まで写っていますね、凄い!
私と殆ど同じ場所で撮られたようで伊丹空港の西側にあるあの公園ですね。
当方からは昼間のよく似たショットで着陸時ですけど、流し撮りのつもり(笑)です。
今度はシャッター速度を遅くして、背景が流れるように…頑張ってみますね。
(先日、左翼が滑走路に接触したのは上の写真、左から2番目の同型機)

書込番号:9442529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/24 23:55(1年以上前)

那覇

数打ちゃあ(ry

擦った張本人(JA8260)

新幹線エクスプローラ見てね

夜の流し撮りは数打てばそのうち慣れますし、慣れれば数打てば当たります。
撮ってるウチに被写体が止まって見える瞬間が本当に分かるようになりますよ。

>左翼が滑走路に接触した
フォルダ漁ってみたら擦った張本人居ました、JA8260。
MD-81なら見なくてもエンジンの音で分かる変態なもんでw


ちなみにあたくし新幹線も撮ります。
今月発売の「新幹線エクスプローラ」って本に載っけて貰ってるので是非ご覧あれ。

書込番号:9442978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/04/25 00:17(1年以上前)

りゅう@airborneさん

キヤノン40D いい写りしてますねー!
新幹線500系ですけど、場所はどちらですか?
こういうお写真を拝見すると今の200mmだと短いことを痛感です。

私メが精いっぱい撮った電車です。
撮影場所は りゅう@airborneさんのことですから、すぐにお判りかと思います。

書込番号:9443097

ナイスクチコミ!1


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/25 04:33(1年以上前)

タカラマツ さん、私も流し撮り練習します、

おたがいがんばりましょう。
楽しく撮りましょう♪

電車に写真いいじゃないですか、おくの電車とマッチしてグーです。


りゅう@airborne さんの新幹線って東北のやつですか?



二人とも電車の撮影ポイント探すだけでも大変そう  えらい!
すげ〜かっこいいですね、構図よすぎ。

私も流し撮りがんばります、夜いいですね。

書込番号:9443728

ナイスクチコミ!0


harbyさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 07:28(1年以上前)

航空機撮影・・・に惹かれてやってきました。

私は新田原基地と熊本空港、宮崎空港を主体に撮っています。
大好きな飛行機を見て爆音を聞いて自己満足の写真を撮る・・・
私に撮っては至福の時間です。

皆さんの写真をミルのを楽しみにしています。


書込番号:9443936

ナイスクチコミ!1


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/25 07:48(1年以上前)

harby さん、おはようございます。

戦闘機 気ましたね♪

わかります。


一枚UP

かっこいい  爆音 最高です。

書込番号:9443971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/04/25 19:03(1年以上前)

ペラモノ3連発(笑) 昨年のSP塗装機

OH-1観測ヘリ

県警ヘリ「ふじ2号」

こちらは08岩国FSDよりホーネットのデモ。今年は晴れて〜!

静浜は南側からだと順光で撮れていいですね♪

昨年はヘリ組が凄かったですが、今年は県警ヘリだけなのかな?

プロペラ機は私には鬼門なんですよね〜。ブレブレの連発でして・・・。
失敗が怖くて、しっかりSSを落とせません。なので激連写で「下手なテッポも
数打ちゃ当たる」作戦遂行中です。当たりませんけど・・・orz
達人の方々が羨ましいデス。(>_<)

昨年の拙作を貼っときまふ。笑ってやってください(^^;

書込番号:9446623

ナイスクチコミ!1


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2009/04/25 19:58(1年以上前)

T−7
09:00〜09:10
11:15〜11:40
T−4 09:15〜09:30
F−15 09:35〜09:50
RF−4 09:55〜10:10
F−2 10:35〜10:50
県警ヘリ 10:55〜11:10
ピッツ 13:05〜13:35
ブルーインパルス 13:45〜14:20


F4ファントム さん、こんばんはです。静浜予定です。

私も同じで撮った後見るのが…ほんと数撃てば〜なんとかです。
去年デジイチ購入して航空機はまりです…

岩国行くんですか…山口県ですよね…遠い〜

書込番号:9446866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2009/04/25 21:26(1年以上前)

下地島

>新幹線
早朝米原を通過する9A(のぞみ9号)です。
この列車、3月14日のダイヤ改正で500系から700系になったのでもう撮れませんorz


パイロットと飛行機写真家の聖地「下地島」。
今年も行くつもり。

書込番号:9447328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件 好天良日 

2009/04/25 21:27(1年以上前)

千歳祭にて ブルーインパルス

小松のイーグル編隊 天気が・・・(T_T)

築城祭のF2

新田原祭のアグレッサー 最高の天気でした!

SX4さん 飛行予定ありがとうございます。
イーグルやファントムも来てくれるんですね。昨年はF2以外はショボかったので(笑)、
今年はハデにやってくれるといいんですが。

>岩国行くんですか…山口県ですよね…遠い〜

いやいや、私は関東圏在住ですが昨年は北は千歳から南は新田原までなんとか
駆け巡れましたよ!それに比べればだいぶ近く感じちゃいます(笑)
まあ帰宅後は抜け殻状態でしたが(^^;

昨年の各航空祭はあまり天気に恵まれませんで、私の腕では晴天と荒天とで写りに随分
差が出てしまいました。晴天だと綺麗に光がまわって腕をカバーしてくれますので(笑)
ぜひ晴れてほしいです!

航空機スレは鳥撮りスレあたりと比べるとおとなしめですが、がんばりまショ!(^0^)

書込番号:9447341

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ127

返信125

お気に入りに追加

標準

良い季節ですねえ。

2009/04/20 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

桜の時期も終わり、いろいろな花が咲き始めています。良い季節になってきました。
さて、うちの畑の脇に咲いていた黄色い花がかわいくて写真を撮ってみました。
名前はわかりませんがきれいだったのですが、黄色がとても難しく補正を上げると白飛びするみたいだし、マイナス補正をすると暗くなるしであまり上手に撮れませんでしたがみなさまのご意見をいただければと思います。

書込番号:9422795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/20 20:31(1年以上前)

きれいに撮っていらっしゃると思いますが・・・・・ご不満でしょうか? (⌒ ⌒)
一般的に天気が良い日は写真日和な感じもしますがお花などには向きません
光が硬すぎてコントラストの調整がむずかしくなります。
薄曇りの日(花曇り)に撮るようにしましょう。

とは言っても撮りに行ける日は決まってるから自分で工夫して撮るのがいいかも
光をあてるレフ版とか和らげるディフューザーとか使うと光をコントロールできます。
わたしはこんな工夫で撮ってます
http://rumicophot.exblog.jp/5419372/

書込番号:9423053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/20 20:41(1年以上前)

 やんぼうまんぼうさん はじめまして 
この花は「ヤマブキ」というそうです。絵の具のやまぶき色のヤマブキですね。(私も最近知って「ああそうか」と思いました) 黄色の花は撮るのが難しいですね。大抵、撮りに行くかという時は晴天のときで、そういうときは黄色はうまく出ないことが多いです。撮りにくい色の花は曇天の方が良かったりすることもあります。やんぼうまんぼうさんの写真、撮る時間も気をつけておられ、よく色が出ているのではないでしょうか。私がアップするのは、1枚目は前に桜撮りをしている途中に撮ったものと、2枚目は本日QVR-40という古いコンデジで撮ったものです。(ヤマブキには一重のものと八重のものがあるそうです)

書込番号:9423114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/04/20 22:52(1年以上前)

チューリップ

青いのも。。。

やんぼうまんぼうさん

こんばんわ

素敵な花に吸い寄せられて、やってきました。
素敵な写真ですね。

黄色が難しいということですが?

黄色の写真をアップしますね。

ご参考いただければ幸いです。

書込番号:9424132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/04/21 00:30(1年以上前)

測光は評価測光でしょうか?
もしそうだとすると、写真に占める花の割合によって、けっこう露出補正量が変わってきます。1枚目のように暗い背景の面積が多ければ、それにあわせてAEは明るめに仕立ててくるので、モデルさんを適正露出にするにはマイナス補正が必要です。2枚目くらい花が中心付近で多くの面積を占めると、評価測光もモデルさん中心に露出をあわせていると思います。

黄色は赤飽和しやすいところがありますが、二枚とも柔らかい斜光できれいに撮られてますね。
最初拝見したとき、花びらが痛んでいないうちだったらと ちょっと思ったのですが、こういう写真も味があります。

書込番号:9424802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/04/21 06:48(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん

おはようございます。
当方からも黄色のチューリップです。
私も今、チェックしましたら、直射日光が当たっていない部分も白くなっていますけど、これは実際に花びらが白かったようです。
ま、少しくらいの白飛びも味わいのうち、と思いますけど。

書込番号:9425407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件

2009/04/21 08:25(1年以上前)

★松下ルミ子さん
 ありがとうございます。一枚目は少し暗くなってしまったかなあ、なんて思っていましたし、二枚目はもう少し花がしまると良いなあ、って思っていたので・・・。でもほとんど開放に近いのでもう少し絞った方が良いかなあって思い始めました。今度は小道具を作って使って見ようと思います。

★古いもの好きさん
 ありがとうございます。「やまぶき」ですね。忘れないようにしないと。
古いもの好きさんの写真はバックもうまくぼけ、また花もしっかりと締まりがあっていいなあと思います。

★はるくんパバさん
 ありがとうございます。素敵なチューリップですね。参考にさせていただきます。マクロレンズが欲しくなってしまいます。

★絞ってもF5さん
〉測光は評価測光でしょうか?
あまり気にしていませんでした・・・お恥ずかしい。今確認したら“評価測光”でした。
いろいろとまた試してみたいと思います。
ありがとうございました。

★タカラマツさん
 ありがとうございます。自分の2枚目の写真も花びらが実際に白くなっているものでした。
タカラマツさんの写真も、しっかりと締まりがあって素敵ですね。

まだ、初心者で、自分の写真に正直、自信がまだないのです。でもこちらにUPするといろいろなコメントがいただけて勉強になります。
皆さんありがとうございました。まだまだ、いろんな意味で良い季節ですので、皆さんからいろいろな写真をUPしていただけるとありがたいです。
私もお恥ずかしながら、懲りずに二枚の写真をUPします。

書込番号:9425616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/21 10:28(1年以上前)

八重山吹とテントウムシ

キランソウ(地獄の釜の蓋)

早や梅の実.

アシナガバチの飛翔

やんぼうまんぼうさん
ウキウキするなんともいえない表題ですね。
参加させていただきます。
黄色は難しいですね。私はスポット測光で撮りましたが黒いテントウムシが主体でしたので+0.7の補正を掛けました。
アップで撮ると割と白飛びしないようです。

書込番号:9425912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件

2009/04/21 11:23(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん
 初めまして。4枚も写真をUPしていただいてありがとうございます。
この時期虫達も活発に活動していますね。どの写真も絶妙な色とぼけ具合がとってもいいですね。特にてんとう虫の背中に風景が移り込んでいるのにはびっくりしました。おもわず「スゲー」とつぶやいてしまいました。またハチの写真も生々しくて(表現が?ですが)良いですねえ。
残念ながらマクロレンズをもっていないので小さい物にはなかなか寄れなくて・・・。今後もよろしくお願いします。

書込番号:9426083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/21 11:46(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん どうもです。
おおーツクシ。この画像の今いかれるとスギナが診れると思います。

先ほど違う板にツクシ後のスギナ群生をアップしたのですがこんなに多くのツクシがあったかと思うぐらいの繁り様でした。

50mmのレンズをお持ちのようですので
クローズアップレンズもいいですがリバースアダプター使用をお薦めいたします。
これだけで1/2倍のアップ画像が得られると思います。

マクロ愛好者を増やしたいと思っています。

書込番号:9426152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件

2009/04/21 16:51(1年以上前)

ドウダンツツジも花盛り

うちの庭の花

うちの周りの環境(つまり田舎です。)

常にマクロレンズ携帯さん
 返信、ありがとうございます。うちの周りは田んぼがいっぱいなのでツクシはいっぱいでていますよ。
うちの庭のおばあちゃんが作っている花達の一部ですがUPしますね。

書込番号:9427063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/04/21 18:07(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん、こんにちは。

<<うちの周りは田んぼがいっぱいなので・・・
ワタクシも地方に住んでいますが、住まいは街中なのでカメラ片手に散歩するときの被写体は殺風景なものになってしまいます。

最初に上げてくれた花のお写真、綺麗に撮れていると思いますよ。そして近所のお写真、広大な風景ですね。こんなところで採れたお米はおいしいでしょうね!!


ではでは。

書込番号:9427308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/21 19:10(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん 今晩は。
三枚目の環境こそが私の求めている場所です。
一日中、ここに座込んで虫や草花とにらめっこしていると思います。
近くに小高い丘や山があればそちらへ引越しいたします。

うらやましいぃー。

書込番号:9427554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件

2009/04/21 22:40(1年以上前)

日本海の夕日です。

●よぉっし〜さん
 ありがとうございます。お米の方はまあまずくはない、ってとこでしょうか。うちのあたりは大きな川の下流に位置しているので、山から流れてきたお水ではないので・・・。でも、住めば都ですので。

●常にマクロレンズ携帯さん
 おほめいただきありがとうございます。環境としては恵まれていると思います。30分ほどで海にも山にも行けますし、買い物などにも困ることはないので・・・。

・・・すみません、なんか御国自慢になってしまいましたね。でもそれだけ恵まれた環境なのだな、と改めて思いました。ありがとうございます。


書込番号:9428896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/21 23:10(1年以上前)

冬には当たり前の様に

やんぼうまんぼうさん、こんにちは。

私も家の前で撮った黄色の花、挙げてみます。いかがでしょう?^^;。

私も田舎なので、山と田んぼを見ながら通勤してます。
(弥彦と五頭が同時に見渡せます(^^))

書込番号:9429150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4880件Goodアンサー獲得:295件

2009/04/21 23:33(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん 今晩は

本当にいい季節ですねえ。
新潟にお住いですか、うらやましいです。
この春もう5回撮影に新潟まで東京から行きました。

弥彦山で佐渡から飛んできたトキも見ました。
ことしは雪が少ないようで花が早く咲いてあせっています。

書込番号:9429356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件

2009/04/22 07:50(1年以上前)

ろ〜れんすさん・多摩川うろうろさん
 初めまして。そしてよろしくお願いします。そして、おはようございます

●ろ〜れんすさん
 一枚目の写真、きれいですね。淡い赤がアクセントになっていいなあ。って思いました。
これからもよろしくお願いします。うちも弥彦山が見渡せるところに住んでいます。

●多摩川うろうろさん
 弥彦山で朱鷺ですか、うらやましい。地元にいてもなかなか見れないのに、ラッキーですね。

昨日角田山で撮れたかわいい花をUPしますね。名前もわからないんですけど・・・。〈笑〉

書込番号:9430485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/22 16:24(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん、

角田のお花、なんでしょうね?。野草図鑑でもあれば分かると思うのですが・・。

五泉でチューリップまつりをやっていたので行ってきました。
(なんだかつぶれてしまってますけど、腕のせいです(泣)

書込番号:9431825

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2009/04/22 17:15(1年以上前)

夜のチューリップ

チョウが主役に

花から花へ

菜の花畑にて

 
 こんにちは。タイトルのとおり、確かに「良い季節ですねえ」。花も鳥も昆虫も風景も、そしてそろそろ鯉のぼりも写真の被写体になります。

 でも、花って撮るのが難しい。
 なぜかって、それなりのカメラと撮影技術・経験があれば、誰でも撮れますもの。1千万人とも言われる国内の写真人口があっては、どんなに工夫してセンス良く創造的に撮っても誰かが似たような花の写真を撮っていて、違いが出せません。
 1千万人のうち1/100が写真のベテランだとしても、10万人もいることになりますからねぇ。

 花の写真(…だけではありませんが)には、どう撮るかいつも腐心しており、比類の無い写真はまず撮れません。良い季節は誰でも似たような写真が撮れる季節でもあります。「あぁ、この程度の写真なら、ウチの子供も撮っていたよ」と言われそうで…。

書込番号:9431975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件

2009/04/22 18:06(1年以上前)

●ろ〜れんすさん
 こんにちは。五泉のチューリップですね!行きたかったです!まだ咲いてますねえ。天気がよければこの週末にでも行きたいと思っているのですが・・・。何年か前に子供を連れていきました。写真もきれいですよ。

●isoworldさん 
 初めまして。isoworldさんの作品、素敵だなあって思いました。
 花ってほんとに難しいですね。似たような写真は撮れるのですがこれで良い!って言うことは難しいです。そんなことで、「こんなもんかなあ」と言う写真を人に見てもらって、いろいろ助言してもらって、自分を納得させたり、また頑張ったりするのかなあ、って思ったりします。
 趣味なんて基本的に自己満足の世界ですから。似たような作品はできますが、同じ物はできません。第三者がなんと言おうと自分が満足できれば良いかなと思っています。
・・・でも、人にも認めてほしいですけどね。(・・・汗・・・笑)

近所の公園で鯉のぼりが泳いでいました。季節ですねえ。でも風が強く必死にしがみついていましたよ。思わず頑張れー!って応援したくなりました。
楽しく行きましょう!

書込番号:9432160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1814件

2009/04/22 18:12(1年以上前)

もうひとつ鯉のぼり

大してかわらないのですが、写真を間違えました。(笑

書込番号:9432187

ナイスクチコミ!0


この後に105件の返信があります。




ナイスクチコミ191

返信72

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

円高傾向で日本国外でカメラを買う(通販含む)ケースが前より増えているように思います。
ここでネックになるのが国内保証。
つまり日本国外で買ったカメラは日本国内では保証対象にならない、という保証規定。

でも、これっておかしいと思いませんか??
確かに日本国外ではどのように売られているかわからないとか、"保証対象外縛り"をかけて並行輸入を防いで日本国内の販売権益を保護するとか、まぁ、いろいろな御家事情もあるのでしょう。

でも、日本国外で売られているこのカメラもそのカメラも、日本親本社の百パー出資子の現地子会社経由で売られた正真正銘のカメラですよ。

確かに日本で売ったものを日本国外の現地子会社で直せ(保証しろ)っていうのは親子関係が逆で無理があるのかもしれませんが、日本国外の現地子会社が販売したものを日本親本社が直さない(保証しない)ってーのは、おかしい。

わが子が売ったものを親が保証しないとはどういうことだーーー!!!
生まれて1年未満の我が子の責任を取らない親がどこにいるーーーー!!!!

と、メーカー各社に投書してみようかな???

書込番号:9405707

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/17 07:49(1年以上前)

国際保証になると、世界中から、日本の本社当てに直接修理依頼を
してくるかもしれませんしねぇ
10年、在庫にあった商品で、買ったのは先月だとか、いう国もありそうだしw

レンズが国際修理と言うのは、ピント測定とかの専用機器が
日本にしかないから、どの道日本送りになるので、かまわないとかかな?

書込番号:9405760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/17 09:18(1年以上前)

善意に解釈すれば…
ボディも国際保証にしたいのはヤマヤマだけれど、レンズと比べて故障の形態も様々で、
しかも修理についても再保証しなければならない。
平たく言えば一度で治らないケースも少なくないので、実際問題としてグローバル化は困難、
といったところではないでしょうか?

ンニャ? あんまり善意じゃないかな?

書込番号:9405950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 11:01(1年以上前)

メーカーはそれなりの理由を言いますが全て消費者不利になりますね。

書込番号:9406214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:68件

2009/04/17 11:16(1年以上前)

決してメーカーの肩を持つわけではないけど・・・

国内購入・国内使用専門のユーザーとしては、それやるために
国内製品の販売価格にそのコスト上乗せされたりしたらヤダな。

書込番号:9406246

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/04/17 13:07(1年以上前)

車でも服でもそうだが
並行輸入品の面倒までみる正規店のほうが少数だと思いますが。

書込番号:9406584

ナイスクチコミ!10


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 15:56(1年以上前)

バカちゃんさん>>>>>
でも、レンズは面倒見ますよ。

日本で買ったものを日本国外で直すのは難しいのは、設備とかいろいろあって難しいのはわかる。
でも、日本国外で正規で買ったものを、設備の整った日本で直してくれないのは、おかしい。

そもそもカメラって車や服と違って、正規販売とかバッタ販売とか、そこまできっちり流通管理してないですよね。

なんか日本国外で売られている自社商品に「保証」すらつけられないのが情けないと言うか、そんな感じです。

書込番号:9407099

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/17 17:24(1年以上前)

いくら子会社と言っても、キヤノンMJとキヤノンヨーロッパは別会社です。
流通過程のコスト、サポート体制というメーカ側の事情の他にも、国・地域ごとの
法律・関税などがあります。製品そのものの原価はキヤノン本体の製造ラインでし
ょうが、サポートにかかる費用などは各地域の販売会社にかかって来ます。

当然、流通コストや販売経費・サポートの人件費などなど、販売会社によって異なる
でしょう。キヤノンヨーロッパで購入した製品は、販売会社エリアであるキヤノンヨ
ーロッパが負担すべき話であり、キヤノンMJが負担する話では無いでしょう。
車や家電も「国際保証書」がついているような製品(パソコンやシェーバー・時計)な
どを除き、保証は各地域/国家内ですよ。

日本人の悪い癖ですが、「サポートや保証」などはタダじゃありません。その費用を
製品価格に含んでいると考えれば、地域販売会社のエリア内でサポートを受けるべき
です。安く買いたいという理由で海外で買ってくるのですから、その分のリスクも鑑
みて買うべきですね。

書込番号:9407345

ナイスクチコミ!14


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 17:57(1年以上前)

TAIL5(4?)さん>>>>

じゃーなんでレンズはやるけどカメラ本体はできないの???
レンズもカメラも同じ「流通過程」、同じ「法律・関税」、同じ「各地域の販売会社の費用負担」でしょ??

非常に根本的な疑問です。
100パー出資の子会社の傘下流通で売ったものを本社のある日本で品質保証しない&できないっていうのも、なんだかな〜って思います。

別スレで韓国で5D2欲しいけど、保障だけがネックっていうのがありました。
なんか現象面だけ見ると、大義名分はいろいろあれど、やっぱメーカーの流通&価格施策にしか見えないけどな〜。

書込番号:9407448

ナイスクチコミ!3


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/17 18:16(1年以上前)

逆にメーカの良心で「レンズだけでも国際保証」って考え方は出来ませんか?
と思っていたんですが(^▽^;

よくよく考えてみると、レンズや周辺パーツ類は説明書も複数言語の説明書が
ついていたような?
カメラ本体は本体の言語設定のみならず、パッケージングが根本的に違うのでは?
説明書・添付するソフトウェアとかこういった物は販売国毎に違いますからね。
サポートするときの言語も含めて、でしょうか。

書込番号:9407505

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 18:43(1年以上前)

TAIL5(4?)さん>>>

さすが!
私はメーカー性善説より、経済合理性で見てしまいます。

単純に、カメラ本体は一発勝負の短期決戦で、販路もメーカーコントロール下で統制したい。
一方、レンズは部品点数(=初期不良の可能性)も少いし、長〜いプロダクトサイクルでじわじわ売れるので、あまり販路統制かけないでいいかーって印象です。

あくまで非公式ですが、フジは日本国外購入でも購入日の証明ができれば面倒見てくれるみたいですね。

書込番号:9407619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/17 19:53(1年以上前)

日本向けの製品と海外向けの製品とでは、外見上同じに見えても実は中身がけっこう違ってたりすることもあるので、日本で使うなら日本向けの製品を買う方が長い目で見ると良い場合もあるでしょうね。

たとえば湿気対策とか、販売価格の設定の差異による内部部品/素材のコストバランスとか(日本国内向けでさえ、ジャパネットタ●タ仕様とか、機能を省かれた安物バージョンもあったりします)。


・・・と、書いててふと思ったんですが、日本でカメラや家電買っていくガイジンサンたちは、保証とかどうしてるんでしょうね?

書込番号:9407891

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 20:14(1年以上前)

デジイチも仕向け地によってスペック違うんでしょうかねー。
そりゃ型番とか表示言語とか外箱とか管理データとかをスペックと呼べばそれまでですが。。。。

例えばブラジルで売ってるデジイチは、本社のある日本では修理できない、つまりブラジルじゃないと初期不良の調整さえできないような特殊スペックのものなんでしょうか??

気温や湿度にあわせていちいち国ごとにスペック変えて、それ専用の修理機材&データまで現地配備していたらそりゃー大したもんだけど、プロダクトサイクル2年程度(キヤノンは1年程度)のデジイチでそこまでやってるもんですかねー。
とてもそうは思えんけどなーーーー。。。

書込番号:9407985

ナイスクチコミ!3


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/04/17 20:20(1年以上前)

その手のサポートの話は簡単。
金を払ってくれればサポートするというだけのこと。

海外で売ってるのは、金は海外の会社の地元サポート分に見合った額になってる。
つまり、それ以外のエリアでサポートするだけの金は貰ってないから無理。
世界サポートをもし作る/するなら、最初からそれに見合った額で売るとか、別途サポート費用を貰えるようなシステムを作る。

つまり、金を払ってないのにサポートしろという論理は無茶がある、という結論。
根本はそういうことだよ〜。

書込番号:9408011

ナイスクチコミ!8


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/17 21:05(1年以上前)

ファミコン本体は製造原価程度で格安に売り、ソフトにコスト以上の価格をつけて儲ける作戦・・・。

カメラ本体はレンズよりマージンが少ない設定だと考えれば、TAIL?さん他の話が説明できますが、いかがでしょうか?
何が何でも本体もレンズと同じ扱いにしろと言われると、5D2の定価が各国共通50万円相当とかになっちゃうかもしれませんよ?

書込番号:9408228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2009/04/17 21:19(1年以上前)

メーカー保障1年を国外まで保障にすると
部品保管期間とかの問題で
多量の部品在庫を持たなければいけなくなるし
在庫を大量に持つとメーカーの負担にもなる
メーカーにとっていいことなんて無い

書込番号:9408306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/04/17 21:49(1年以上前)

話がかみ合いませんなあ、
出来る出来ないのはなしじゃないんですよ。
日本車なんぞは世界中のすべての車種のすべてのパーツを
世界中の正規ディーラーで取り寄せ修理は可能なんですよ。
わざわざ新車レクサスをアメリカで買って日本のディーラーに初期不良で
持ち込んだところで金払わないと修理しないというのがおかしいですかね?

カメラが流通管理されてないなんてのもおかしな話で
現物支給でデジカメ配るようなメーカーは横流しできないように
シリアルナンバー控えているらしいですよ。

車台番号なんて日本独特の制度ですが
イギリスはマイナー自動車メーカーまで全車流通管理されているんですかね?
詳しいわけではないのでわかりませんが
ジャガーはアメ車になったりインド車になったりしているようですが、
結局どこで作ってるんですかね?
一年未満の出来損ないの面倒見るのは製造国か?本社の所在国?

そういえば先日ショットバーで話した英国人だが
自動車が趣味のようでトヨタ博物館や鈴鹿が観光目的で来日したとの事ですが
ジャガーはアメ車だそうです・・・

書込番号:9408453

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 21:49(1年以上前)

いやいや、私は世界保証を言っているのではありません。
つまり「ブラジルで買ったものをインドで品質保証しろ」とか「日本で買ったものをメキシコでも品質保証しろ」と言っているのではありません。

「購入国、もしくは世界総本社のある日本で品質保証」を言っているだけです。
海外生産ではあるにせよ、ワールドヘッドクオーターであり、全ての技術や生産財やR&Dや販売の総責任部門がある「日本」でなら、どの仕向け地仕様でも品質保証できる(すべき)でしょう????

あくまで日本と現地のバイラテラル(二国間)のみで、マルチラテラル(世界相互)などのご無理を言うつもりはございません。

書込番号:9408454

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 22:07(1年以上前)

X68060さん>>>

『何が何でも本体もレンズと同じ扱いにしろと言われると、5D2の定価が各国共通50万円相当とかになっちゃうかもしれませんよ?』>>>>

えっ?レンズって各国共通の定価なんですか?????
レンズは各国共通の定価じゃなくても世界保証なのに、カメラは各国共通になっちゃうという理屈がわかりませのですが。。。
要はカメラ本体のプロダクトサイクルと部品点数を考えると、すごい値段になっちゃうよ!という比喩表現ですね。

でも、経営総責任と製造総責任者と販売総責任者の皆さんがいらっしゃるこの日本でさえ、品質保証が出来ないようなものを販売してて大丈夫なんだろうか???
自信があるなら、品質保証しちゃえばいいのに。。。

書込番号:9408556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/17 23:03(1年以上前)

PENTAX K2000 (K-m) white 国際保証書(表)

PENTAX K2000 (K-m) white 国際保証書(裏)

kawase302さん、こんばんは。
ペンタックスは、ボディ、しかも日本と違う商品名でも、普通に保証されますけど。

書込番号:9408918

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 23:41(1年以上前)

おおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

これはすごい。
「購入国と日本」というなんバイラテラルじゃなく、世界どこでものマルチラテラル国際品質保証だ!!
これぞ世界基準、地球は丸い、人類みな兄弟、世界の皆さんこんにちわって感じですね〜〜。

当たり前に見えることを当たり前に実現することって、実は一番大変なことなんでしょう。
他社は乗り越えてられていない壁を、PENTAXだけは乗り越えて実現している。

これ、ほんと、すごい。

他社さんもPENTAXを見習いなさ〜い。



書込番号:9409158

ナイスクチコミ!2


この後に52件の返信があります。




ナイスクチコミ2597

返信243

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2件

先日桜を撮りに公園へ行った日のこと、公園内の桜の見所ポイントに、我が物顔で三脚を立てて撮影している人があちこちにおり、一般の花見をする人達が、撮影の邪魔にならないよう、遠巻きに歩いたり、前を横切る子供に対して、撮影者が、あからさまにむっとしている光景が多く見られました。
また、登山路の真ん中で三脚を構え、道を塞ぐ撮影者に遭遇したこともあります。

夜間の人通りがない場所での三脚使用は問題ないと思いますが、日中の他の人達がいる場所での、それの使用は、周りの人に威圧感や不快な思いを与え、非常に残念に思えてなりません。

三脚を構えて撮影している人はニコン・キャノン機の人ばかりなので(もちろんこの2メーカーの使用者が多いから見受けられがちなのはよく解りますが)、なんとか工夫して下さい!!




書込番号:9405489

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/17 03:48(1年以上前)

デジタルカメラは、どんどん高性能化が進んでいますね。

三脚使用が悪いわけではないですが、一般的な撮影において過去のモノになる日も近いと思います。

それまでは、マナーをわきまえて撮影します。

書込番号:9405502

ナイスクチコミ!17


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 04:29(1年以上前)

これは「はい、ちーず」用に使ってます

いきなり悲観論ですが、ここで何を言っても無駄だと思いますよ。
貴兄を含め、ここに来て「あー、そうかぁ。迷惑だよなあー」なんて感じる人は既に三脚たたんでるでる人でしょう。
なので、ここにいる皆さんの次にすべきことは勇気をもって注意することです。

ずーずーしい人の共通でタチ悪いところは、自分がずーずーしいと感じてないところなんです。
何がずーずーしいって、そこが一番ずーずーしい。
なので、現行犯で現場をおさえて注意するしかないと思います。
迷惑だと感じてないからそんな愚行をするので、肉眼で迷惑を指し示すしかないでしょう。

でも、実際には勇気が要りますよね。
迷惑かえりみず三脚たてるようなヤカラなだけに、逆ギレされるのが落ちだろうし。
でも、傍観しておうちに帰って来ず、ここにいる皆さんはもう次のステップに進むべきだと思います。

ちなみに私は三脚、持っていません。

書込番号:9405544

ナイスクチコミ!34


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 04:31(1年以上前)


>いい製品大好きさん

ムカつきますよね〜 <我が物顔で三脚を立てて撮影

三脚を使わない工夫をするような気もちのある方は
もとから三脚使用時もまわりに充分な配慮ができる人なんですよね。

三脚使用時にまわりに配慮できない人は、いくらカメラが高性能になっても
ノーミソが自己中心的にできているから三脚を使い、自己を相対化して見る事ができず、
横切る子供を「主要被写体の妨げ」としか映らない立派な目をお持ちなんですよね。

三脚使用には全く問題ないと思いますが、「自分こそが障害物である」
という、当たり前のものの見方ができない人が多いのもまた事実ですね。

こうゆう人は電車の乗り降り口に陣取って、
乗ったり降りたり人がいてもどかないような人に似ています。
同じカメラピープルとして、苦々しく、哀れとすら思って見ています。

あたしの「工夫」としては、あらかじめ人の邪魔にならないところでセッティングし、
ある程度準備してから人のいないのを見計らい、ポイントにすばやく移って
1〜2分で撮影完了、即撤退、てなことをしてます(工夫じゃないかな?)
その間に人が来たら、わざとカメラを逆に向けたりして、レンズを拭いたり、「小芝居」をします。※あたしは三脚は持ってませんが

ニコン・キャノン機が多く見えるのは、単にシェアの影響と思いますよ。

ニコン・キャノン機の使用者へ…はスレタイが残念ですね。
でもおそらくそのほうが皆さん見るから、啓蒙目的としてはしょうがないかもしれませんね。

要はハートですよね〜。

書込番号:9405548

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2009/04/17 04:33(1年以上前)

公共の場において、堂々と三脚を立てるなら邪魔にならない場所に立てるのが当たり前。
もし立ててるなら前を通られたり立ち止まられても何も言えないし、注意されても当然と覚悟するべきです。

しかし、いい大人がむっとしたり逆切れした姿は情けないの一言につきますね。

書込番号:9405550

ナイスクチコミ!32


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 04:37(1年以上前)

あり?なんかカブってる。。。内容も(^^

でも注意はコワいですよ。 あたしのツレアイはよくそーゆう人に注意してますけど
こっちとしてはハラハラします。チョコボールどころかナヨナヨした人だし。

そんな男らしいところもスキなんですけどね(爆

書込番号:9405553

ナイスクチコミ!20


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 05:08(1年以上前)

ボキだったらそいつの三脚とカメラ投げ捨てて「これで新しいの買えよ、ついでにハートもな」って札束なげるかもしんない。。。

書込番号:9405568

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2009/04/17 05:29(1年以上前)

短い時間にたくさんのお返事を頂き、恐縮しております。

私は、たった今、仕事から自宅にもどり、携帯で拝見させて頂きました。
ちなみに私の所有しておりますカメラは、手振れ補正機能が無く、写真好きのカメラ仲間達で、脇を締める、タオルを挟む、持ち方を工夫するなどしながら、日夜、修行に励んでおります。

多くの方々が、しっかりとモラルを持たれていることを知り、安心すると共に、温かいお気持ちに触れ、感謝しております。

ありがとうございました。

書込番号:9405591

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/17 06:48(1年以上前)

高級機材を持った人にそのようなヤカラが多いと思うのは私だけ?
高級機材だからと言って三脚設置許可証が付いてる訳でないでしょ!

ウにゃ? ビンボー人のヒガミかも??

書込番号:9405659

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/17 07:13(1年以上前)

少なくとも三脚禁止の場所では、使わないようにしたいですね。

書込番号:9405700

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/17 07:15(1年以上前)

森林総合研究所にて

おはようございます。

三脚を使わない工夫と言ってもね。
こればっかりは使う人次第でしょうから、周りやメーカーがどんなに工夫しても無理でしょうし、
夜景等使わなきゃ撮れない写真もあることですから。

桜に限って言えば、人での多い場所ではいずれ三脚禁止が増えていくことでしょう。
私が昨日行った、高尾の森林総合研究所内では、あちこちに三脚禁止の下げ札が掛かっていました。^^;

オリジナルだとハッキリ分かるのですが、右下の方で一脚を使って撮影をして居る人がいます。^^;

書込番号:9405704

ナイスクチコミ!9


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/17 07:19(1年以上前)

確信犯の三脚おじさん

三脚だけが迷惑とは限らない

基本的に、注意しても無駄です。悲しいですが。
やっってる本人は、そもそも悪いことという自覚がないので、注意されても何を注意されているのかわからないのです。いやはや・・・。

とりあえず、声をかける前に撮っておく事にしてます。
で、声をかける・・・と、一時的には効果有りますが、結局後でまたやってるのがほとんどですねぇ。
見張ってるわけにもいかんので、ずっとへばりついてたりはしないんですけど、一周して戻ってくるとまたいたりしてねぇ・・・がっくり。

書込番号:9405708

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/17 07:54(1年以上前)

三脚にかぎらず、最近無神経なのが増えているような・・・・・・。

わたしが撮っていると、被写体とわたしの間に入ってきてずーっと撮ったり、
気配を殺してメジロが近づいてくるのを待っていて、やっと3、4m位まできだしたら、どっからともなくやってきて、好き勝手動いて・・・・・。

等々。

やはりNIKON、CANONの上級機ユーザーでしたね。

書込番号:9405766

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/04/17 08:03(1年以上前)

わたしが普段疑問に思うことの一つとして、例えば桜の写真を撮る場合にわざわざ人がたくさんいる場所に三脚を立てる必要があるのか?というのがあります。
望遠とかマクロで撮るなら、観光地で他人に迷惑をかけなくても近所の桜で十分だと思うのですが。

公共の場所では手持ちで素早く、三脚を使ってじっくり撮りたいなら人気のない場所で、とTPOをわきまえて撮影スタイルを使い分けてほしいですね。

書込番号:9405785

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/17 08:35(1年以上前)

この手の話題は良く出ますね。
場所とりで三脚を立てている人、その三脚を湖に投げ入れた次に来た撮影者。
とか、写真を撮ったら、次の人に撮らせないために花を折る人、、、
こんなことだから、有名な寺院とか観光地で三脚禁止になるんですよね。

マナー啓発活動も必要でしょう<メーカー様。

書込番号:9405854

ナイスクチコミ!14


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/17 08:56(1年以上前)

掲示板に書くよりその場所の管理者に相談したらいいです。

そのうち三脚は使用許可証とか申請して使う世界になるかも。

書込番号:9405903

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/04/17 09:04(1年以上前)

手振れ補正の進化
高感度耐性の進化

で三脚が不要な日が来る。



‥‥かな

書込番号:9405923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:75件

2009/04/17 09:05(1年以上前)

>写真を撮ったら、次の人に撮らせないために花を折る人

これ、本当の話ですか?
信じられないというか、信じたくないというか・・・

私は趣味で登山をやっているのですが、ロープを越えて植生保護エリアに
侵入するカメラマンをよく見かけます。
見過ごせずに注意すると「自分は花を避けて歩いているから」と言い訳
される方もいますが、地上に出ていない根や芽を踏んでいるかもしれない
とは想像できないようです。
高山植物の植生修復には10年以上かかるというのに・・・。

自分を客観視できない人がいるというのはカメラの世界に限ったことでは
ありませんが、本当に残念なことですね。

書込番号:9405926

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/17 09:40(1年以上前)

三脚どころじゃない

デカい・高いカメラとレンズを持ったヤツが多いですね。別にニコ・キャノユーザーという訳ではないと思いますよ。ただ、現状「デカいカメラの比率がニコ・キャノに偏っている(あとはα900くらいでしょう)ので目立つ」ってだけで。

カメラマンなんて偉くもなんともない・・・というか、商売のカメラマンは人種としては最下層のはず・・・んですけどねぇ。東京で開花宣言があった日なんですけどね。こいつ ↑ の脚立に乗った足の高さは、小学校低学年の子供のアタマの高さなんですねよ〜。

三脚・脚立・スピードライト・・・などなど、イチイチ規制されなきゃ判らないならカメラを持つ資格が無いでしょ。

書込番号:9406003

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 10:05(1年以上前)

目糞が鼻糞を叱るスレってここですか?

モザイクくらいかけて上げましょうね

書込番号:9406062

ナイスクチコミ!11


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/04/17 10:44(1年以上前)

書き込んでも無駄、その場で注意しましょう。見て見ぬ振りが、今の冷たい世の中を作りました。

私は注意しますよ。パンダにストロボ炊いてる奴なんかには。

書込番号:9406166

ナイスクチコミ!14


この後に223件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ21

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 NIKON D40の後継機種は近日必ず出ます(笑)

2009/04/16 05:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

価格.comはキヤノンさんのKiss-X3の掲示板までまきこみ、D5000の話題とD4000の噂で賑わっていますが・・・

あたしはD40をリプレースするD4000(←4は変える気がしますが)がけっこうスグ出ると思ってます。
もすこし軽量で動画かバリアングルが削られて、確実に内蔵モーターがないと思います。
バリアングルでない場合、D90並みの液晶を搭載するでしょう。

ニコンが力をいれたレンズが揃ってきてるのもこの布石です。
ボディがある人はレンズを求め、レンズを買った人はボディを求めるニコン沼。
ニコンさんもユーザーもウハウハ・ニコニコです。

D40ファンが600万画素に魅力を感じている為に
画素数はひょっとすると据え置きするか、800万画素あたりですね。
1000万画素でもあたしは買いますが。

今注目のマトのD5000はD90のアトガマでしょう。
D90にない魅力でD5000を売りまくるかたわら
D5000にない魅力と値ごろ感でD90を在庫一掃するための存在でもあります。
ニコンさんもダブルでおいしいですよね。
D90のディスコンも近いかもしれません。もうディスコンしてます?

そのあとはD60がディスコンになったころD X000ですよ。秋冬かな?
これもD5000とD90の関係に近くなるだろうと確信してます。
それまでにD300の後継機種がでるかもしれませんね。

書込番号:9401074

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/16 05:41(1年以上前)

↑ここでの「アトガマ」はシリーズを継承するというイミではありません。
てはじめに現状のD90/50D/Kiss-X3の購買層をターゲットにした商品がD5000です。
これはボリュームゾーンで最も売れたKiss-X2の購買層と重なります。
ニコンさんは第一に販売戦略ありきだと感じてます。
悩ましい価格設定がその証拠とお感じになりませんか?

ニコンのこれまでのラインナップも興味深いです。
D40〜D300の間でハマると次はD700〜D3Xにいかないと満足できない
「ニコン依存症」な体になるように緻密に棲み分けされてると感じてます。
少しばかり凝ったパズルみたいですね。
あたしはそこからD200≒S5proに行った変亜種ですが。

型番の桁数や数字の大小がグレードとイコールでないのも
明らかな「下位機種」として販売するより「向こうに無いメリットを選んだ」
という明確な理由付けができるからです。そして実際にメリットはあります。
キヤノンさんは明らかに「KISS<フタケタ<ヒトケタ」と
明確に三つのグレードに分けているのと似て非なるものです。

対キヤノン販売戦略 / 機能・技術の振り分け / 機種の非差別化
これらを巧みにクロスさせて王者復活を狙うのニコンのジャブ=D5000。
(D40リリースから気長な根回ししてたとも思いますが)


なあ〜〜んちゃって。  初心者脳内妄想ネタです。
なぐり書きだけど、一個も当たらなかったらさすがに大恥かきますね(;^_^A

※あ、ソレ全部俺も思ってた、ってのはナシでおねがいします。いないと思うけど。

書込番号:9401076

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/16 05:44(1年以上前)

そこまで言い切るざこつさん、素敵♪



PS.あと、いつ寝てるの???

書込番号:9401078

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/16 05:50(1年以上前)

kawase302さん>
娘の生活サイクルにあわせて、昼寝♪

書込番号:9401087

ナイスクチコミ!2


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/16 06:08(1年以上前)

>>3ゲットの貴方には日本の今の色を進呈 今日は雨かなあ

書込番号:9401103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/16 06:12(1年以上前)

がんばれ!ざこつさん♪

体壊さないようにね…

書込番号:9401106

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/16 06:23(1年以上前)

出し惜しみのキヤノンと言われ続けていたキヤノンが出し惜しみをせず機能盛り沢山で満を持して投入するX3。
でもカタログ値のみにこだわるオーバー過剰スペック機だね

それに対してD5000は画素数は抑え目だけど現実的な1200万画素、ユーザーの待ち望んでいたバリアングルモニターを搭載しAFまわりをD90と同一にしてきたなんてなんて憎らしいやつだ。

アハハ

D40の後継機は800万画素くらいだといいな

書込番号:9401121

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/16 06:31(1年以上前)

>パフパフ57さん
ご心配ありがとうございます。 これから子供を学校に送り出したら寝ますので(笑)
>Frank.Flankerさん
あたしも800万画素くらいが希望ですね でもキヤノンネガキャンスレじゃないですよ(汗

あたしがファンのTAIL4さんに似てるけど別人?の「TAIL5」さんが
恐らく当面は、シンプル機としてのD60、多機能&動画機としてのD5000の二本立てですよ?
と言っていたので、儚い希望を託して泣きながらこんなスレッドを立ててみました。

TAIL4さん、どこ行ったんだろ??

書込番号:9401129

ナイスクチコミ!1


X68060さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/16 06:56(1年以上前)

おもしろいですけど、たぶん外してます。

50D/D90とD60/D40/X2のグループを、交互に持って撮ってみればすぐにわかりますが、持ち心地が全然違います。代わりばんこにとっかえひっかえすると、後者のグループが安普請感で一杯です。
プリズムファインダーや、頑強なボディ、連写性能など、値段以外で判断する客層は、両グループでかぶってないと思います。

D5000はその仕様から、D60を緩やかに置き換えていって、価格がその後釜に落ち着く頃、D60退場って感じじゃないかなぁ、と思います。

あと、ニコンが、対キヤノンだけで戦略組んでるみたいに見える時点で、たぶん違うと思います。
ここ最近のニコンは、ライバル各社から評判の良い物が出ると、積極的にそれとかぶる物を出してきてますよ?

あと、D40は、でるべくしてでた計算された高バランス機ではなく、価格を安くするために、使い尽くされて単価の下がった撮像素子を使い回して出しただけで、結果として屈指のバランス機になっただけですので、後継機は多少心配ですね。
D40の棚ぼたな成功に気をよくして、変に凝ったのを作っちゃったり、今度もまた枯れたパーツだけを寄せ集めて、バランスを欠いたりする事がないと良いのですが。
・・・今、枯れてる撮像素子って言うとやっぱり1000万画素ですかねぇ。800万のセンサーは入手むずかしいかも。

書込番号:9401164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 07:00(1年以上前)

>今注目のマトのD5000はD90のアトガマでしょう。

どう考えるかは個人の自由ですが、D5000はD90のアトガマではなく、D60の後継機だと思います。
D90の後継機がペンタミラーでは、「中級機」と言えません。
D40の後継機は6MP据え置きでお願いしたいと思いますが、10MPになる可能性も・・・(?)

書込番号:9401176

ナイスクチコミ!3


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/16 07:07(1年以上前)

>X68060さん 
かなりな洞察のコメントありがとうございます。かなりうなずけますね〜〜

ただ「対キヤノン」は「メイン」てだけでもちろんソニー含めいろいろ考えてると思います。
でもやはりキヤノンを見据えてるのは当然な話かと。これは「違う」とか「違わない」レベル以前ですね。

というわけでしばらくさようなら。 いっぱい面白い話がきけたらいいな。

あっじじかめさんまで。おはようございます。
そうですね〜 「D60の後継機」その線が普通ですよね〜〜

というわけでさようなら。

書込番号:9401184

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/16 07:11(1年以上前)

ちなみに、D5000がD90購買層他、ボリュームゾーンと重なると思ってるだけで、「中級機」として
D90の後継だと書いてはいませんよ。無論初級機です。 ネタですが、そのあたり誤解なきよう。 ではでは。

書込番号:9401193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/16 11:15(1年以上前)

D40後継機は、D5000からバリアングルモニターと動画機能を取った感じかな?
あとは、変にさわると逆にコストアップになりますよねぇ

D5000が意外に高いので驚きましたけど、この値段を見ると
もっと安い機種はでてくると思います

書込番号:9401797

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/16 13:17(1年以上前)

ざこつさんこんにちは
 D5000の型番ですが、NIKONの型番はフィルムカメラ時代にはこの1000番台は使わなかったですね。そしてデジカメになってもコンパクトで使って(P5000など)いましたが、切りの良い番号を使うので9種類しか使えません。随分勿体ない使い方ですね。
 ところで、頭に5が付いているので、ランクとしてはD60より下のようですので、これがD40の代変わりと考えた方が自然ではありませんか。次に出るのは7000か8000の方がすわりがいいのではないかと思いますが。(こういう時勢ですからこの機種の価格はかなり下がると思いますが)
 D7000あたりはF6そっくりに作って欲しいです。(もうすぐF6価格改定かどうしよう?)

書込番号:9402231

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/16 15:52(1年以上前)

D4000は潔くファインダーなしの超小型軽量。
そして初級〜中級〜上級という線引きはやめて、バリアングルモデルとファインダーモデルでラインナップ。

書込番号:9402666

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/16 19:05(1年以上前)

>atosパパさん
同意見です(^^

>撮る造さん 
>頭に5が付いているので、ランクとしてはD60より下のよう
桁数が変わると、アタマの数字は関係なくなると思ってます。例:D300/D90
同じ桁数ですと、むろん数字が小さいほうが撮る造さんの仰る「ランク」は下ですが、
それだとD60よりD40が下ってことになりますね。そう思ってない人は多いはずです

kawase302さん>
ないない(笑)トンデモ発想品評会ではありません
でも近未来にそうなるかも。ミラーレスモデルはけっこう早く出るかも?

やっぱ型番は「D4000」に決定してると断言しなおします(笑
昼寝してたらお告げがありました。

書込番号:9403302

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/16 21:18(1年以上前)

D5000ってα700のCMOSを積んだα350だと思う私はSONYユーザー。
価格と画素数からしてα350対抗機ってことでいいんじゃないでしょうか。
EOS対抗機ではないと思う。

書込番号:9403862

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/16 21:48(1年以上前)

 こんばんは
 そういえば、NIKONは機種のスパンが長いので順番と機器の号の関係が微妙でしたねF2桁は90、70、80でしたね3桁は501,601,801の順でダブらない上、2本立てで、長くフィルム時代にはこのニコマート(古すぎますか?)クラスは無かったのですね。忘れてました。
 ニコンデジ1眼はD70だけのユーザーな者ですから失言しました。

書込番号:9404055

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/04/17 00:18(1年以上前)

ざこつさん
こんばんは

D4000と言うことで皆さま予想されているようなのですが、
footworker さんの情報ではD6000とのお話が・・・??!

自分もLVは要らないので、D300直系CMOSセンサー搭載機で9点フォーカスポイントそしてD40には無かった露出ディレイモード(D5000には付いています)などなど魅力ある実売3万台のD40後継?機種を待ち望みます。

書込番号:9404971

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/17 02:54(1年以上前)

>oqnさん コメントありがとうございます。

あたしHDR-XR500Vつかってます。 つまりあたしもSONYユーザー。お仲間♪
D5000のCMOSってExmorなんですか?じゃD90も?(←無知)

ともかく「α350+Exmor R+動画(720p)」が「D5000対抗機」でしょう。リリース順から言っても(笑

>撮る造さん
まあ、初心者の屁理屈レベルなので(汗 ありがとうございました。
F6、さきほど価格改定しましたね(泣

>w650rsさん
見ました。D6000になるのかなあ?
「D300直系CMOSセンサー」は相当な確立で搭載されると思ってます(滝汗
実売10万台は目指して欲しいです(^^

書込番号:9405461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ざこつさん
クチコミ投稿数:600件

2009/04/17 03:46(1年以上前)

さてそろそろ。。。

書込番号:9405501

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

GOODアンサーってなんじゃ???

2009/04/15 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

GOODアンサーってなんじゃ?

書込番号:9398757

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 20:17(1年以上前)

あー、わかりました。
「解決済み!」です。

書込番号:9398783

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 20:20(1年以上前)

4日間、ポルトガルに行ってたら、その間にバージョンアップしてました。
D5000もリリースされてるし。。。
ポルトガルに比べて日本の時間の流れはすさまじく速い。

書込番号:9398796

ナイスクチコミ!1


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/15 21:33(1年以上前)

こんばんわ。
ポルトガルの写真お願いします♪^^

書込番号:9399185

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 21:36(1年以上前)

BADアンサーも欲しい。。。。

書込番号:9399207

ナイスクチコミ!5


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 21:42(1年以上前)

リスボン市長。

書込番号:9399246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/16 01:52(1年以上前)

>「解決済み!」です。

 表示が出てませんけど。。。(笑)

書込番号:9400801

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/04/16 02:41(1年以上前)

別スレとかぶりますが、新機能は質問スレッド限定みたいです。


管理者さん>>>>
他スレッドにも気のきいたヤツ、追加してチョ♪

書込番号:9400911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/16 12:14(1年以上前)

BADパーソンとかですか?ww

書込番号:9401987

ナイスクチコミ!5


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/16 12:55(1年以上前)

グッドアンサーの決め方は、スレヌシ様が決めるようです。
ならバッドアンサーもほしいが、

書込番号:9402145

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2009/04/16 13:04(1年以上前)

「書き込みを表示しない」メンバーリスト機能が欲しい(笑)
システムへの負荷がかかるので、無理でしょうけど・・・

書込番号:9402179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/04/17 00:17(1年以上前)

>kawase302さん

>別スレとかぶりますが、新機能は質問スレッド限定みたいです。

 重ね重ね恐縮です。参考になりました。ありがとうございます。
 

書込番号:9404969

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/04/18 14:28(1年以上前)

kawase302さん

>他スレッドにも気のきいたヤツ、追加してチョ♪

”こいつ嫌いマーク”なんか面白そう!

書込番号:9411501

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング