
このページのスレッド一覧(全3101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年1月3日 09:35 |
![]() ![]() |
1 | 15 | 2009年1月3日 21:15 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月2日 21:51 |
![]() |
2 | 15 | 2009年1月2日 08:53 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月31日 17:30 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月2日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


被写体が大変小さい事もありますので、使用するレンズとセットで検討する必要が有るようで大変参考になりました。レンズも500mmF4・400mmF2.8・300mmF2.8+テレコンの何れかが必要条件のように思っています。カメラのボディもシャッターコマ数が6.3とニコンの電池BC−D10使用でD300の方が8コマ/秒ですので、レンズと一体でもう少し悩んで検討したいと思っています。大変貴重なご意見有り難うございます。ニコンの追従性の良いコメントも有り難うございます。
0点

こんにちは。
私が言う事でもないでしょうけど、元々のスレ「カワセミ撮影」http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=8871980/
のスレに書か(返信さ)れないと流れが分からなくなりますよ。
書込番号:8877814
0点



昨年11月にデジイチデビューし、近所で少しづつ撮影してました。
皆さんの富士山の写真に触発され、今日、家族総出で初めての日帰りの富士山撮影ドライブを企てました。帰りには温泉でも・・・と温泉の準備もしてレッツゴー
見えて来ました〜富士山
雪化粧をして美しくそびえ立つ富士山を車の中から一枚。と カメラを取り出し電源を、、、電源を、、、電源を、、、オン出来ない〜〜〜〜。
バッテリーをチャージして、そのまま置いて来てしまいました。
へこみます。上り詰めたテンションが一気のマイナスに。
コンデジが鞄の隅に入っていたので、一応写真は撮れますが、デジイチの魅力を知った私には満足できるものではありません。
あ〜あ へこむなぁ〜
0点

バッテリーが上がってしまったいた、
ということでしょうか?
または、家に置き忘れた?
前者でしたら、予備バッテリーの購入、持ち歩き、
をお勧めします。
どちらにしても、もったいないことをしましたね・・・・・・・。
書込番号:8874127
0点

こんにちは。
バッテリーの装填忘れですか。 うっかりで済ますには割り切れないですね。
出発前の「指差し確認」。
大事ですね。
書込番号:8874174
0点

あぁ〜・・・なんつーか、歳をとるとほんの2〜3秒前のことでも忘れるんですよね。
やだな〜。昔に戻りたい・・・。
書込番号:8874183
0点

小生は、先日白鳥を撮りに行きましたが・・・CFカードを入れ忘れ・・・(T_T)
書込番号:8874239
0点

>小生は、先日白鳥を撮りに行きましたが・・・CFカードを入れ忘れ・・・(T_T)
どのような機種かは、分かりませんが、スイッチONの時、エラー表示はなかったのでしょうか?
気が付かなかっただけだったのでしょうか?
メモリーが入ってないとか、PCに接続されていないときは、シャッタが切れないように設定できれば良いのに…とも思いますが、撮影できないことには変わりないですね。
カメラバッグの中に、予備電池や予備メモリは必要ですね。
書込番号:8874336
0点

そんな、やつは、おらんやろう
チッチキチ一
お正月なのでお笑いネタで、どうもすいません。
(しつこい?)
書込番号:8874441
0点

残念でしたね。この機会に撮影に行くとき用の持ち出し品やチェック項目の一覧表を
作っておきましょう!
書込番号:8874491
0点

そうなんです。家に置き忘れです。
でも 今回は次回の為のロケーションを探しに来たと 割り切る事にしました。富士山は綺麗に見えても電線が入ったり、余計な物が以外と入るものですね。
何箇所か良い場所が分かりましたので次回リベンジします。
みなさんも 気をつけてね下さいね って 私ぐらいかな〜?
書込番号:8874634
0点

この話を読んで…
こう云うことになったときに、単三電池使用のデジイチで良かったなと
思ったのでした。
次回、リベンジ頑張ってくださいませ。
書込番号:8874790
0点

癖をつけるに限ります。
面倒でも基本的は部分は省かない事です。
結果取り返しのつかない事になりかねません。
カメラに限らない事ですが…
一応予備も絶対にお持ちになった方がよいと思いますよ。
バッテリーは寒さに弱いですから。
書込番号:8874918
0点

残念でしたね
>みなさんも 気をつけてね下さいね って 私ぐらいかな〜?
私も昨年バッテリーでやらかしましたよ^^
目的地まで車で3時間の道のりの途中2時間程走った時に気づき悩んだ結果家まで
取りに帰りました 家族には大顰蹙でしたが(笑
書込番号:8874982
1点

予備バッテリーを2本持っていました。(そのうち1本は新品)
同窓会にカメラを持って行きましたが出発直前に予備の1本は残り4%、カメラに入ってるのは46%、急遽充電しようかと思いましたが2時間も待ったら大幅な遅刻です。
仕方がないので4%と新品(数%は充電してあるらしい?)を持って行きましたが300枚撮っても大丈夫でした。(このバッテリー持ちは良さそうです。)
それにしても常に1本はフル充電で持っておく必要がありますね。
書込番号:8875140
0点

私なんか撮影に行って
帰りに(撮影済みのCF入れたままの)デジ一
電車の座席に忘れて帰ったことあります(汗)
あと
現地で「さぁ、今から撮影しよ」な時
バッテリーがエンプティ状態だったときとか....
カメラ歴が永いと
そこそこなトラブルあるものですが
ソコは考え様
無事に事故や怪我なく帰宅できれば
めっけもん....てなカンジで
プロじゃないんで
写真撮れなくても
命まで取られるわけやないし
書込番号:8877496
0点

私も去年、やらかしました。
幸い近くにビックカメラがあり、そこで充電池と充電器を買って、トイレに30分くらい篭って充電してから撮影しました。
一緒に行ったメンバー、トイレに入りたかった人には顰蹙だっただろーなー。
書込番号:8878520
0点

うーん、一度あるなあ。バッテリー忘れ。バッテリー切れ、以来予備3つも買っちゃいました。CF忘れもやったし、CFも予備いっぱいあります。
一番へこんだのは、カワセミ撮りに行って望遠忘れたとき。やけになってキットレンズで撮りました。青い点でした。
ネタじゃなくてほんとにやったこと。以来ものすごく慎重になり必ず確認するようになりました
書込番号:8880561
0点



おはようございます。今年もよろしくね♪
さて、みなさんの「今年はこんなフォトライフを送りたい!」を教えてください☆(≧▽≦)/
どんなカメラ? 何を? どんな風に? 買うモノは? 年間の目標予算は?
…みたいな(笑)。
あたしはいよいよコンデジ一筋から離脱して、春モデルの一眼を買います!たぶん。
なんでかってゆーと、そろそろライブビューが普通に使えるようになる気配を感じるので(^_^;)o
っていってもメインはファインダーをのぞいて撮る感じ。
コドモスナップが大好きなので、チャンスを逃さないようにしたいのですよ♪
夏のキャンプに間に合わせるためには、5月ぐらいには買っといて練習しとかないとなぁ〜@@
したら三脚とかほしくなっちゃうかも。フラッシュとかに手を出しちゃうかも。
キットレンズじゃ物足りなくてレンズ沼かも(!)。
とか、いろいろ危惧はありますが、お金持ちじゃないので理性にはがんばってもらわないと〜υ
…っと、あたしはこんな感じです(爆)。みなさんわ??
0点

あけましておめでとう♪
朝起きて外を見たら吹雪でございます。
さて、今年は小型軽量のフルサイズ機が
発売されると予想しております。
お値段は99800円でお願いします(爆)
書込番号:8869388
0点

あけましてオメデト♪(*⌒ー⌒)o∠★:゜*PAN!ございます♪
小型のライブビュー機。。。今年は、マイクロフォーサーズに注目しています。
パナのG1は、やはり色々な可能性を示してくれた1台。。。
オリンパスがどんな機種を開発してくるのか??・・・楽しみです。
お洒落な一台だったら・・・買ってみようかな?
書込番号:8869552
0点

ibisizeさん、始めまして&明けましておめでとうございます。
予算も無いので現行の機材で今年は我慢するつもりですが、標準ズームだけはZD14-54mm 2.8-35を手に入れたいかな。
本体はE-3で頑張るつもりですが、普段の持ち歩き用にE-420+パンケーキレンズに興味があります。
それとオリンパスのマイクロフォーサーズ機も気になるところです。
今まで野鳥や昆虫の等を中心に撮っていましたが、最近は風景や街のスナップも面白いかなと思っています。
書込番号:8870233
0点

こんにちは。スレ主だよ♪ お買いモノから帰ってきたトコ。
◆神玉二ッコールさん
今年はねその1:きゅっきゅっぱっ!でフルサイズ♪
こちらわなんか晴れてて、ちょっと寒いケド基本いー天気でした☆ いえーい。
ちっちゃいフルサイズってほんとにあちこちでうわさ聞きます(!)。
NikonのD60(D90だっけ?)ぐらいの大きさとかなんとかって。
あたしわ別にフルサイズ興味ないのですが、ほしいヒトわたぶんいっぱいいるよな。
そんなに安価だったら確かにびっくりですねっ。でもNikonならやりかねんっ( ̄ε=‥=з ̄)o
◆#4001さん
今年はねその2:オシャレ買い☆
マイクロフォーサーズっていえばあれですね、オリンパスのモックアップ!
あんなの見てしまったら自分が何をほしくなるのか分かんなくなっちゃうじゃないですかっ(^_^;)o
ってわけで、期待してますです♪
◆クラブ フォーサーズさん
今年はねその3:がまんのつもりが、
物欲でいっぱいやないかーい(ノ^^)八(^^ )ノ
…ってなわけで初めまして。ibisizeです。
鳥とかムシとか、ネイチャーな写真を撮られてたんですね。
あたしわあんまりやったコトない分野です。
ムシの細かい毛とかちゃんと写ってると萌えますか?ですかっ?(←ナゾてんしょんo)
書込番号:8870717
0点

>ibisizeさん
そーなんです。
真丸の人生は物欲と少ない収入との戦いです(笑
悪魔のささやき「買っちゃえー」
天使のささやき「明日から当分お昼はアンパンよ。」
勝率は悪魔の方が高いですぅ。
鳥さんは見てると可愛いですよー、飽きないです。
でも、この寒さ中じっと出現を待っているのは辛いものがあります。
時々、楽しみの野鳥撮影が試練の撮影になってたりして。
書込番号:8871000
0点

あけましてあめでとうございます^^
私は年初にどういう写真撮影にチャレンジするか決めています。
昨年は5つのチャレンジ目標を決め2つ達成、一つは半分達成ということで達成率5割でした^^
今年は
1、シロチョウ、キチョウ以外の蝶の飛翔写真を撮れるようになる。→シロチョウ、キチョウはほぼコツがつかめました。
2、トンボの飛行が確実に撮れるようになる。→昨年はたまたま撮れただけなので、今年は確実に撮りたいです。
3、月をバックに羽を広げた蛍を撮る。→なんとなくイメージはつかめてるのですが、実際上手くいくか、それと天気が心配。
4、久々にミルククラウンの撮影にも再挑戦しようかな。→撮れるんだけど綺麗なクラウンができないんですよね。。まあ、これはお遊び写真の範疇なので。
の4つに決めました。
もちろん、他にもたくさん撮りますよ^^
機材は、欲しいものが今でもいっぱい。フルサイズ機1台、レンズ6本、コンデジ3台等
とてもじゃないけど無理なので、こちらは夢見るだけにしておきます^^
書込番号:8871061
0点

◆クラブ フォーサーズさん
お昼ごはんはあんパンひとつとかでも慣れれば案外いけちゃったりしますよ♪
そゆ場合にわ朝ご飯をきちんと食べましょう☆★
…にしてもお昼をあんパンにするだけでレンズが買えちゃったりとか…
日ごろお昼ごはんどんだけリッチなんですかっっ!?
あたしわ普段使いわF50fdしか持ってないので、望遠は換算105mmまでです(^_^;)o
あとわデジタルズーム?だケド普段そんなに使わないし。
ってなワケで、鳥さんを撮るとしたら近くに迷い込んだハトさんとか、そゆ勢いになります。
出現を待つってゆーか、どっちかってゆーと鳥さんが出現してるトキにしか撮れないでしゅo
◆O−MTさん
今年はねその4:目指せ!5割打写!
お写真見ましたよ! すごいですねっっ☆εΥз“
こゆのを見ると、あたしのカメラじゃムリだから…とか言いたくなりますケド、
たぶんうまいヒトわできるんだろうなぁ…なんでもやってみなきゃね☆
ちなみに去年の目標わなんだったんですか??
書込番号:8871502
0点

はじめまして。
物欲より撮影欲をあげてどんどん撮りに出掛けたいです。
書込番号:8873340
0点

◆てつD2Hさん
今年はねその5:キャッシャーよりシャッター¥(違)
お久しぶりです!(ですよね?)
やっぱカメラわ写真を撮る道具ですもんね〜。
あたしもここに出入りしてると、ついうっかり
カメラ好き>写真好き
みたいな気持ちになっちゃいそうな自分がいます。危ない危ない。
今年はこんなモノ撮りたーい!とかありますか??
書込番号:8875930
0点



新年あけましておめでとう御座います。
旧年中は大変お世話になりました。本年も宜しくお願い致します。
2008年を簡単に振り返ってみるとレンズや機材は整ったものの、土日がなかなか休みにならず思うように写真が撮れなかったという反省があります。
また、レンズも古いレンズを中心に10本近く調整やOHしたので、使いたい時に使いたいレンズがな無かったりと。。。
また、銀塩の稼働率がかなり低下した年でもあり、思い切って整理をしました。
さて、皆さんの今年の購入抱負はいかがでしょう?
私は念願のキヤノン328がもうじき手に入ります。
レンズはこのほかにペンタックス用に70-200mmF2.8が手に入ればと考えています。
ボディは一応揃っていますので、K30Dが出たらちょっと考えてみようかなって言う程度です。
2009年はきちんとした比較テストをやってみたいと思います。
銀塩の頃は仕事の関係もありましたのでレンズの比較テストをしたことも幾度かありましたが、デジタルを始めてからはテストらしいテストはほとんど行っていませんでしたの。。。
1点

撮影の抱負じゃなくて、購入の抱負なのが、レンズ沼の女王様らしい(^^;
明けましておめでとうございます。
個人的には昨年ここでマリンスノウさんに突っ込まれたとおりレンズ沼でなく
ボディ沼にはまってしまいました。結局1D→1DマークII→マークIIIと1年で
マークIII購入にまで逝きましたので、重病でしたよ。
単焦点は全て整理統合済みで、変則小三元とKissX2用2本、580EXとRD2000と編集用ノーパソ。
今年はじっくり考えてから購入したいです。ま、最も1DマークIVは出たところで飛びつける
価格じゃなさそうですので(^▽^;
当座は、PIEで何が発表されるか次第です。当座、マリンスノウさんではないですがEOS5Dの
相場を見て手頃感の出たところで買おうかなとは思っています。
書込番号:8868604
0点

マリンスノウさん、ども。
またピッタリな時刻にスレ立ておめでとうございます。
ガマンガマンの2008年は振り返りたくありません...
ちなみにゲットはアポラン180だけでした。
あの時は背中押しありがとうございました。
本年の初ゲット予定はアレです。^^
マリンスノウさんのテスト発表楽しみに待ってます。
本年もよろしくお願いいたします。
書込番号:8868620
0点

明けましておめでとうございます
本年も昨年に引き続き大口径単焦点追加購入計画済みです
50mm×1 85mm×1 他に24-70F2.8を予定しています
マリンさんの328とは景気の良いお話ですね肖りたいものです^^
本年もお手柔らかにひとつお願い申し上げます
書込番号:8868622
0点

魔女様 明けましておめでとう御座います。
昨年はL単沼にお導きいただき有り難う御座いました。
おかげさまで135Lと50Lを所有できその性能に満足しております。
(5DUとの相性素晴らしいです。哀しいことにまだ使いこなせておりません。)
70-200F2.8L IS USMにかけていただきました呪文で、年末にB&Hのポチをやってしまい間もなくの到着を待っています。(またやってしまったと反省しています)
大口径L沼に導いていただきましたお礼に、今年は悪魔様の手先になって「布教活動」にいそしみます。
>念願のキヤノン328がもうじき手に入ります
こんな50万円もするような大物は宝くじが当たらない限り考えられませんが、サンヨンとか24Lなんかは出来たら(まず無理ですね)手に入れたく思っております。
今年も宜しくお導き下さいませ。
書込番号:8868651
0点

◆TAIL4さん
◆くりえいとmx5さん
◆rifureinさん
◆反省マンさん
明けましておめでとう御座います♪
TAIL4さんには有り難い情報を頂き、煽られっぱなしだったような気が・・・。(笑)
>購入の抱負なのが、レンズ沼の女王様らしい(^^;
アハハ〜♪ 確かに! 被写体は何でもいいわ。撮れる物はガンガン撮りたいです。
今年もデジタル機は色々登場しそうですが、物欲と戦いながらじっくり吟味。
まずは、持ち駒をしっかり使わないと!
くりえいとmx5さん
なかなか零時ピッタリに書き込めなくて、今回はちょっと気合い入れました♪
前回はフライングしたような。。。
好いお買い物ができますよーに♪
書込番号:8868673
1点

マリンスノウさん、皆様、あけましておめでとうございます!
今年一年が皆様にとって素晴しい年になることを祈願致します^^
>さて、皆さんの今年の購入抱負はいかがでしょう?
流石、物欲大魔〜女様、新年からプレッシャー掛け初め!?
「女は度胸」ですよぅ〜o(^O^*=*^O^)o ワクワク いける所まで!
今年も宜しくお願い致しますd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
書込番号:8868689
0点

rifureinさん
>50mm×1 85mm×1 他に24-70F2.8を予定しています
王道ですね!
当然全部Lですよね♪
328は中古なんですが、それでも高い!
無金利キャンペーン待っていましたが、12月中に無かったので別の手でショップと交渉済み。
金融機関オープンでいきます♪
反省マンさん
>年末にB&Hのポチをやってしまい間もなくの到着を待っています。
「お年玉」ですね♪
年末のB&Hの話題は気になっていましたが、とりあえず購入する物がなかったので、、、。
この円高は希なチャンスかも?
ラッキーでしたね♪
書込番号:8868701
0点

ドートマンダーさん 先ほどはどーも♪
プレッシャーは懸けませんよ。
そーっと背中を押して差し上げるだけです♪
こちらこそ宜しくお願い致します。
書込番号:8868706
0点

明けましておめでとうございます。
今年はEF200mmf2.8L USMを買ってからほとんど使わないEF70-200f4L USM。
軽いので女性に貸し出し専用みたいになっています。
初代kissデジに付いてきたEF-S18-55mm F3.5-5.6USM。
それに1段絞らないとぼけぼけでピントチェックまで出来ない
トキナー28−75f2.8。
この辺りを何とかしたいですね。
書込番号:8868756
0点

明けまして、おめでとうございます。
2008年はこちらで大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
ひと通り必要な機材は揃ったので表現の幅をもっと広げたいかどうかという感じですが、マクロとフィッシュアイはとりあえずないな〜。
純正に「EF80mmF2.8Macro USM」(出来ればISも)「EF10-17mm F3.5-4.5USM」なんてあれば買うのになと思っているのではありますが。
もし、買うとしたら「EF100mmF2.8Macro USM」「TOKINA10-17mmF3.5-4.5」あたりかな。
「EF70-200mmF2.8IS USM」を昨年は購入したので必要性が出てきたら「エクステンダー×1.4」といった感じですかね。
後、シグマの超望遠「APO150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」もちょっと気になっていたりします。
そういえば、ショルダータイプのちゃんとしたカメラバッグも欲しかったり。
ナヌープロのリマあたり自分好みのデザインなのでいいななんて思ってます。
書込番号:8868778
0点

マリンさん^^
>当然全部Lですよね♪
いや〜キツイ事を仰る(笑
若しかすると50mm85mmはF1.4のMFレンズになるやも知れません^^
24-70F2.8はシグマも候補です
何れもお財布的には楽な選択ではありません^^
初日の出ですがこの時間に起きてる事からは無理そうです
と言うより日本海側は多分明日の日の出は雲の中みたいです(ーー
書込番号:8868815
0点

マリンスノウさん
>銀塩の稼働率がかなり低下した年でもあり、思い切って整理をしました
売り払っても、ほとんどお金いならなかったでしょ!?( ̄ー+ ̄)ニヤリ
書込番号:8870551
0点

謹賀新年 こんばんは♪
◆アプロ_ワンさん
>1段絞らないとぼけぼけでピントチェックまで出来ないトキナー28−75f2.8。
えっ? そんなに凄いんですか?
このレンズは大口径標準ズームとして評価が高いと思いますが。
相当なカミソリピント!?
200mmF2.8は好いレンズですよね♪
◆4cheさん
>「EF80mmF2.8Macro USM」
>「EF10-17mm F3.5-4.5USM」
>「APO150-500mm F5-6.3 DG OS HSM」
超広角〜超望遠まで! 凄いラインナップになりそうですね。
まずは手頃なところからマクロでしょうかね?
書込番号:8872009
0点

◆rifureinさん(再)
あはっ♪ 基本は純正かなっ? な〜んて。。。(笑)
ではまじないを! 「いずれあなたは純正がほしくな〜る♪」
◆ラピッドさん
>( ̄ー+ ̄)ニヤリ
ウッ、、、。なんかムカツく絵文字ね♪
確かに大した金額にはならなかったわ!
本年も宜しくお願い致します。
書込番号:8872010
0点

>マリンスノウさん
あら指が滑った、ごめんなさい、書き間違いです。
トキナーではなくてタムロンでした。
トキナーが欲しかったのに手頃なのが無くてタムを買ったので時々間違えます。
他のレンズの開放ではカメラの背面液晶を一杯まで拡大すれば
何処かにピントが合ってる部分があります。
でもこのA09はピントの合ってるところが無い。
1段絞るとピントが合ってるところが見えてきます。
パソで見れば見えたかも知れませんがピントチェックで
いちいちパソでは見られないので。
書込番号:8873132
0点




良いロケーションですね。(電線が邪魔ですが)
書込番号:8866673
0点

じじかめさんこんにちは。じつは『富士山百景』に返信するはずがミスってしまいました。最近は住宅が増えて視界がさえぎられます。でも少し歩けば邪魔物は一切無くなります。明日も綺麗な富士を仰ぎながら元旦を迎えられるでしょう。良いお年を。
書込番号:8866776
0点



今年もアト1日と成りましたが、皆様には良い年で在りましたでしょうか。
僕、個人的には、良くもなく悪くも無いごく平凡な年でしたが・・・
さて、ヨドバシカメラでは、やはり来年も Nikon、Canon の高額セット販売を
されるのでしょうか。
販売されても僕には到底買えませんが、毎年販売すると言うことは
やはり購入される方が居られるのでしょうね。(羨ましぃ)
僕にはセット販売の内容が全く以て予想が起たないのですが
やはり D700、5D Mark II がメインと成るのでしょうね・・・
この10月にD300を購入した、何時まで経っても下手なカメラ愛好者の
話のネタとして書かせて頂きました。
因みに今年は D300 と 1DMarkV でした。
Nikonセット
D300ボディ
AF-S DX ED 12-24mm F4G(IF)
AF-S DX ED 17-55mm F2.8G(IF)
AI AF-SテレコンバーターTC-14EU
AF-S VR ED 70-200mm F2.8G(IF)
AF-S VR ED 200-400mm F4G(IF)
AF-S VR Micro ED 105mm F2.8G(IF)
以上、\1.749.260円を\150万円
序でにCanonセットです。
EOS-1DMarkVボディ
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F2.8L IS USM
EF500mm F4L IS USM
エクステンダー EF2 X U
エクステンダー EF1.4 X U
以上、\1.839.100円を\150万円
0点

例えば、カメラを趣味として始めようという定年退職したおじさんはお金を持っているのでひと揃え150万円なら払うと思いますよ。
書込番号:8862824
0点

高額セット、話題提供の意味もあるのでは?と思います。
多くの方が、”あんなセットもあるよ”と話題にすれば、それだけでも宣伝効果はあったというわけです。
仮に売れなかったとしても、お店が損するわけでは有りません。
バラ売りすれば良いだけですから。
書込番号:8863873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





