
このページのスレッド一覧(全3101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年8月8日 11:29 |
![]() |
19 | 10 | 2008年8月4日 20:33 |
![]() |
6 | 11 | 2008年8月5日 23:47 |
![]() ![]() |
7 | 11 | 2008年8月3日 12:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年8月1日 10:40 |
![]() |
29 | 30 | 2008年8月1日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
前回初の花火大会での撮影方法で、アドバイスをもらいありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8149862/
そのアドバイスを参考に、花火大会の結果を載せます。
場所取りはしようと思ったのですが、とある知り合いから花火が見える場所に住んでると言うことで、急遽おじゃましてそこから撮らせてもらいました。
アドバイス通り、三脚を使用しシャッター速度はバルブで絞りはF10前後。
レリーズを買おうと思ったのですが、間に合わず前回言っていたデジりもを使用して赤外線でシャッターを切りました。
特にデジりもでも問題なく、別にレリーズいらないかも?って思っちゃいました。
レンズは遠い&電線などがあり広角だと色々写ってしまうため、全部ニコンのVR70-300の望遠で撮りました。
どこに飛ぶのか分からないんで、たまたまうまく写ればいいかなーって感じでシャッターを切りました。
なので一部トリミングしてます。
初の花火撮影ですが、まずまずの写真が撮れて満足です^^
私の写真投稿サイトにも他の写真があるので、興味ある方は是非遊びに来てください。
http://photoframe.clearstars.net/
アドバイスしてくださった方々、ホントにありがとうございました!
また来年も頑張って撮ってみます!
0点

お疲れ様でした。
無事撮影出来たようで何よりですね。
私も先日花火大会を撮影しましたが…離れた場所からだったので望遠レンズしか使ってません。
次回の花火撮影では今回の撮影結果を活かして…もっと素晴らしい撮影が出来るとイイですね。
書込番号:8167244
0点

自分も昨日花火撮影に初挑戦しました。
風をしっかり読んで場所取りもしたのに結果は・・・
agehiroさんにアドバイスしておきながら不甲斐ない結果に!
http://marbu05.blog43.fc2.com/blog-entry-247.html
9日にリベンジしたいと思います。
書込番号:8167273
0点

返信遅れてすいません^^;
⇒さん
ですね〜。
今回は望遠ばかりだったので、来年は広角も撮れる場所で撮ってみたいです!
kaku528さん
全然私の写真より、良い写真じゃないですか!
9月も写真撮れるなんて良いですね〜。
楽しみにしてます!
書込番号:8182871
0点



突然ですが知人が5Dと24-105を買いました。
彼は「モデル末期??そんなの知らねー。」らしい。
店員さんには「もうすぐモデルチェンジ」くらい言われたはずです。
でも彼に耳にはそれは届かなかった、響かなかった、「そんなの関係ねー」。
きっと今があるからOKなのでしょう。
思えば値段も十分安くなってるわけだし「そんなの知らねー。」っで買っていく人がほとんどなんでしょうね。
それを言ったらここでは実も蓋もないわけですが、彼の5Dが不思議と輝いて見えました。
モデル末期でも人を惹きつけるカメラこそ「名機」なんでしょうね。
3点

こんにちは
5D買えてよかったですね、もう切れてる店も結構あるみたいです、生産は終了してるとのことです。
D80はまだ現行のようですから、お買い得ですね。
書込番号:8163514
2点

5Dモデル末期でも魅力はあるんですが、先立つものが別の用途で消えていく。
最近の値上げラッシュでカメラ購入資金がどんどん減っていく。
こんな情勢では消費者も財布は固くなっちゃいますね。
独り身の時は予算潤沢にあったんですが、カメラに興味なかったし。みんな車につぎ込んじゃった。
もっと早くカメラの世界にいたらじゃんじゃん買ったんだろうなと思うこのごろです。
MF時代のカメラは何台かありますが・・・・。
皆さんはどうなんでしょうね。
完全な横レスでした。
書込番号:8163837
2点

GOODIDEAさん>
『皆さんはどうなんでしょう?』って「そこはお願い、聞かないでー」って感じです。
まったく同じ状況です。
クルマに金使いサーフボードに金使いスキューバに金使い腕時計も買うし、今度はカメラかよって感じです。
でも、それが人生だ!
ケセラセラ(ケラレがでても知らねーよ←意訳)
書込番号:8163880
2点

モデル末期に買うのも、一つの良い方法だと思います。
書込番号:8164050
2点

こんにちは。
趣味品ですから、人が何と言おうと、自分が納得できれば良いと思います。
>5DやD80をじゃんじゃん買いましょう
>モデル末期でも人を惹きつけるカメラこそ「名機」なんでしょうね。
名器は、素晴らしいです。 フオーッ♪
書込番号:8164904
2点

最新モデルでないと、
いい写真を撮れないと思ってる方多いですね。
後継機が出たって、今のカメラで撮ればいいのです。
今のカメラがだめなら、次のカメラでもだめ。
5D、D80はいつまでたってもいいカメラです。
書込番号:8165336
1点

確かに、写真は、マシーン(レンズ、ボディ)によるところが多いですが、
目、腕、足( ハート )で撮りましょう!!
>5DやD80をじゃんじゃん買いましょう!
名器に変えるは、あなた です
書込番号:8168149
2点

どんなカメラでも、使ってなんぼです!
EOS5DでもD80でも通常の撮影では過不足ないはずです。
秒3コマあればどうにでもなるでしょうし、どちらもAFなどの性能は十分。
モデル末期で値段も手頃ですしね♪
書込番号:8168200
1点

ハートは写り込みますよねー。
いわゆる作風ってやつですか??
以前にパリのマルシェ(市場)で可愛いフレンチの女の子がきったねぇCANON(10Dかなー)にこれまたきったねぇシングルつけてパチパチやってました。
その姿のなんとも可愛くかっこ良かったこと。
足取りも表情も軽やかで、ハタから見てても微笑ましかったです。
もうカメラが完全に身体の一部になってる感じでした。
ああいうタチフルマイで写真撮れると、ほんと楽しいでしょうね。
彼女の作品を見てみたいって思いましたけど、逃げられちゃいました。
逃がした魚はデカイかも。。。
私はああはいかないでしょう。
鍛え抜いた身体のでかさは隠せない。。。。
書込番号:8168271
1点



皆さん こんにちは
こんな記事をみました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080731-00000979-san-pol
行ったことはないのですが、撮影には最高らしいですね。
身近で飛行機を真下から撮れる空港なんてあんまりないと思います。
個人的には関空の方が便利なので便数が増えることは嬉しいのですが、撮影スポットがなくなるのは悲しいです。
飛行機撮影のために空港残してと言っても説得力なさそう(ーー;)
いつか僕が大阪に帰るころにはもうないのかな。
0点

伊丹空港にも神戸空港にも近い(関西空港にも車で通える)ところに住んでいますが、伊丹空港が飛行機を真下から撮れる絶好の空港とは思いません(探せばあると思いますけれど、民家がたくさんあり、どこまで近づけるやら)。近くのスカイパーク公園ではいつも駐車場が満杯です。
飛行機を真下から撮れる絶好の空港は、沖縄は宮古島市にある下地島の下地島空港です。これはパイロット練習用の空港で、海岸沿いから飛行機を真下から撮れます。爆音をあげて離陸中の巨大な機体を真下から見ることが可能で、観光がてら撮影に来る人もいます。
デジカメ写真が好きな私も飛行機の撮影には興味がなく、撮ったことはありませんが。UPした写真は、下地島空港近くの海岸沿い道路から海の方向をみた景色です(ここを通って飛行機が頻繁に飛び立ちますが、私は撮っておりません)。
書込番号:8153587
1点

伊丹空港を残すべきかどうかは判りませんが、神戸、伊丹、関西と近くに三空港があるのは
問題があり、統合すべきだと思います。
書込番号:8153652
1点

伊丹空港は、都市部に近く故に国内線としては、利便性が高いですからね。
反面、住宅地の上を飛ぶということで騒音補償があり、空港の使用時間制限も
あるんでしょうね・・・
そもそも「神戸空港」が必要だったのか?という議論になってしまうと思います。
まあ橋元さんは、「コスト的に・・・」という点で検討されているんでしょう。
撮影スポット?
どーでも良いでしょ、伊丹空港にこだわる必要はないと思います。
書込番号:8153670
1点

yellow3さん、こんにちは。
橋下知事は、家計が破産しかかっているのにあれも必要これも必要と
言ってると破産するしか道は残されていないよ〜、と問題提起していると
思います。
利権で飯を食っている連中が声をあげていますが、危機感のなさに
地元民として不安を覚えます。
日本中がゆるやかな下降線の中、のんきなスレを立ててるなぁと
思う人もいるかもしれませんよ。ご注意を。(^_^)
書込番号:8153857
1点

神戸空港の必要性、経済効果、利便性はともかく、神戸空港は(飛行機以外の)撮影には絶好の面があります。夜に神戸空港へ着陸するときはライトアップされた明石大橋のすぐ上を飛び、その向こうにある神戸市内の夜景と一緒に見ると、絶景です。
また明日2日には神戸港で花火大会があり、神戸港を埋め立てた神戸空港近くのアイランドから神戸港を望む格好で花火を撮るのも隠れた撮影スポットです。
家内の実家が伊丹空港のすぐ近くにあり、騒音に悩まされ続けたので、離発着する飛行機にはよい印象がありません。
その伊丹でも今月23日に伊丹空港に近い猪名川の河川敷で花火大会があり、工夫すれば夜に離発着する飛行機と共に花火が写せるかもね。
書込番号:8153879
1点

飛行機を真下から見たい、離陸・着陸を真正面から撮りたいのなら、「福岡空港」が良いですよ。滑走路の真正面を横断するように歩道を備えた道路がありますから、歩道から自由に撮影することができます。
伊丹廃止の話ですが・・・確かに利用者にとって便利なのは伊丹だと思いますが、周辺住民にとってはどうなんでしょう。飛行機の離発着が増えれば迷惑なのは間違いないし、夜間早朝便などもってのほか。
だから、人里離れた海上にわざわざ関西空港作ったんでしょう?
関空こそ要らないという意見もありますが、貨物便も含めた海外路線の誘致まで視野に入れれば、伊丹の方がよほど制限だらけで「使えない空港」ということにならないでしょうか?
今度、シャープの大工場も大阪近くにできるようですし、貨物便の需要はそうバカにしたものではないと思いますけどね。伊丹のその機能が担えるでしょうか?
書込番号:8155921
1点

よく分からないですが、伊丹空港って府の管理下なんですかね。
場所はさておき、どこまで地方自治体に権限があるんでしょうか。
書込番号:8156201
0点

話は関東なんですが、羽田を本格国際空港化はダメなんでしょうか。
毎回毎回、成田は遠くって。。。行くだけで疲れちゃいます。
厚木だったか、返還させて民間利用すれば首都圏第三空港にできるとか
石原都知事がそういう話をずいぶん前に出してましたけど、どっかいっちゃいましたね。
各国首都と比べてもちょっと貧弱でパンク気味な首都空港環境整備も必要なんではないかと。
なんか必要のない空港作ってみたり、需要があるところになかったり、
難しいんですね、空港って。。。
書込番号:8157211
0点

isoworldさん
沖縄いいですね〜。ちょっと飛行機撮りに沖縄いってくるみんたいに言ってみたいものです。
たまに撮りに行くからかっこいいのであって周辺住民してみたらやっぱりいいものではないですね。
じじかめさん
>神戸、伊丹、関西と近くに三空港があるのは問題があり、統合すべきだと思います。
大阪人にとっては神戸必要だったのか?と思ってしまいますね。遠いし。
TAIL4さん
>伊丹空港は、都市部に近く故に国内線としては、利便性が高いですからね。
空港も小さくて着いたらすぐに乗れる感覚なのであるとやっぱり便利ですよね。
関空からじゃほとんど成田とんでないですから。
CADと格闘中さん
>日本中がゆるやかな下降線の中、のんきなスレを立ててるなぁと
思う人もいるかもしれませんよ。ご注意を。(^_^)
そうですね。気をつけます。
このまま下がり続けたら僕もカメラが買えなくなってしまうのでひとごとではないのですけど。
Blue-AQUAさん
福岡空港ですか。ちょっと遠いですね^_^;
>伊丹のその機能が担えるでしょうか?
規模的に無理じゃないでしょうか?
OceanPasificPeaceさん
羽田の国際化でももめていましたかね。
やっぱり自分ところの発展のためには空港はほしいんでしょう。
周辺住民は無視して。
D2Xsさん
>話は関東なんですが、羽田を本格国際空港化はダメなんでしょうか。
毎回毎回、成田は遠くって。。。行くだけで疲れちゃいます。
羽田からも中国をはじめ増えていっているようなので、なんだかんだ言って利用者の便利なようになっていくんじゃないんですか?
ただ大きくなって飛行機降りてから歩く距離がながいんですよね。
日本は土地がなく、飛行機が出来るずーーーっと前から発達してきたので空港が不便な立地なのはしかないのかもしれません。
ですが、
羽田ー成田移動が3000円とか、関空橋代700円とかはやめてほしいですね。
個人的にはカリフォルニア−KIX間を日系でとばしてほしいです。
JALのLA関空がなくなって以来、ユナティッドしかないですから、いつも帰りは成田経由。
成田−伊丹がかろうじてあるものの伊丹がなくなると・・・・(~_~;)
皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。
空港はいいですね。
夢が広がります。
いまさらですがぜひ関空をハブ空港に。
書込番号:8158894
0点

本来なら関空が出来たら伊丹空港はなくなるはずでした、街中に空港があって騒音問題のある空港は廃止すればいいと思う、廃止がなければ伊丹空港は減便すべきだと思う
書込番号:8161175
0点

> 厚木だったか、返還させて民間利用すれば首都圏第三空港にできるとか
地価を上げるため基地反対運動をやって来ましたが、
第三空港になるより、基地の方がマシだと思います。
書込番号:8173544
0点



書き込み初心者です。宜しくお願いします。
デジ一で、デートを楽しむには フォーッ♪
空前のデジタル一願レフブームのなか、カップルがお互いに愛機を持ちよりデートを楽しまれている方が多いと聞きます。
どんな風に楽しまれているのでしょうか。
下記の事柄等で、男女健全なご意見を頂ければ嬉しいです。
○カメラが好きなった、きっかけ ○ロケーション ○機種 ○使用レンズ ○主な被写体 ☆ストーリー
1点

おはようございます。最近見たのはお互いに同じ風景を撮り見せ合っている。おたがいを撮り合っている、なんてばめんですね。
自分の見たカップルはカメラが好きな人のかもしれないですが、楽しそうでしたよ。
それぞれ見方が違うので面白いんでしょうね。
まああまりこだわらずに使ってみたらいいのではないでしょうか。
書込番号:8153691
2点

よく見かけるHNのような気がしますが、「書き込み初心者」の定義ってどうなっているのでしょうね?
書込番号:8153755
1点

5月に京都へ旅行した時、D40で撮っていると”ひとり旅”らしき女性から「いい写真撮れましたか?」と声をかけられました。ちょっとお話をして楽しかったです。
その後、祇園で舞妓のかっこをした旅行客にこちらから「写真を撮らせてください」とお願いして、ちょっと盛り上がりました。
”デジイチって結構いいなぁ”と思ってしまいました。
スレ主様のご質問の答えになっていませんね‥‥
使用機材ーーーD40レンズキット
主な被写体ーー古都の風景、たまに女性
書込番号:8153982
1点

デートなんぞしません。私・・・。
未だに地下組織所属の機体(コンデジ)もあるので、ウッカリ表に出せません。
台数を増やさないようにしないと、どれがどれだったか分からなくなりそうで怖いです。
○カメラが好きなった、きっかけ
生まれつき。
○ロケーション
高校の校舎内
○機種
玩具カメラ
○使用レンズ
???
○主な被写体
女生徒
☆ストーリー
・・・・・・・・(~o~)
>「書き込み初心者」の定義ってどうなっているのでしょうね?
またまたご冗談を・・・
ヘルプ付き新規書込みですよん。
書込番号:8154919
1点

皆様。お待たせしました。こんばんはーって 誰も待ってないですよね!!
>goodidea さん
いつもありがとうございます。
カメラが趣味って、最高にクリエィティブに感じるのは、
科学や、数学等にも強くなっていくんですね。色んな計算するじゃないですか。
有効画素とか、適正露出とか、 まぁ。そんなこと知らなくていいわけで、
写真自体に、当然、アート的要素があるわけです。
その気になれば、彼女だって、見た目以上に綺麗に切り取ることも出来るんですね。
でも、お互い同じ被写体を撮って、会話が弾むって サイコーなポエムになりますね!!
老若男女写真ワールドを広げたいです。 フオーッ♪
書込番号:8156360
0点

>じじかめさん
お疲れ様で〜す。
じじかめさんは、いつも洒落の効いたことを仰るナイスシニアです(汗)
お顔が、若返っていますが、、、、(笑) 青春時代に、暴れていませんでしたか!?
>よく見かけるHNのような気がしますが、「書き込み初心者」って
でへぇ。 じじかめさんから、みたらケツの青いガキではないでしょうか!!
書込番号:8156395
0点

>花とオジさん
お世話様です。
>台数を増やさないようにしないと、どれがどれだったか分からなくなりそうで怖いです。
いっぱい、恋愛されたのでしょうか。羨ましいです。
私も、言ってみたいです。このカメラには、彼女との思い出が、ぎっしり詰まっている。と、
高校の校舎でクラスメートの女の子に頼んで、写真を撮らせてもらう、って
写真部 青春ーっ って感じですね。
きっかけは、そんなことからはじまって、、、、どっぷり と嵌って逝くのですね!!
写真って、素晴らしい フォーッ♪
書込番号:8156450
0点

☆kyonki さん
いつも、速攻。ブロード攻撃 ありがとうございます。
今、家内が例の試合の付き添いで京都へ行ってます。だから、のび〜伸びーしてます。
>D40で撮っていると”ひとり旅”らしき女性から「いい写真撮れましたか?」と声をかけられました。ちょっとお話をして楽しかったです。
えっ。マジですか!! 番号は、聞いた!! 僕にも教えて。。。。
あとで、その時の状況を詳しく書いてメール下さい。
もちろん、カメラワールドを広げて、健全な意見を好感するためですよー♪
>その後、祇園で舞妓のかっこをした旅行客にこちらから「写真を撮らせてください」とお願いして、ちょっと盛り上がりました。
やはり、日本の伝統文化を大事にしたいです。って
このモテ男、超羨ましい。結構、やってるねー(笑)
書込番号:8156698
0点

おはようございます
童さん、私は奥手なので女性に声をかけるなんて全くダメです。
この写真を撮ったときは、勢いだけでした(汗)
それ以上、何も聞けませんでした(涙)
童さんも奥様のいない間に、しっかりと羽根をのばしてください(笑)
貼った写真は、その時祇園で会った旅行客です。すでに他のサイトに貼りましたが。
書込番号:8158050
1点

私は、若い時に少しだけ画家を志した時期がありました。
私が、女性をデッサンした時、 そう。映画 「炊いた肉」 を想い浮かべてください。
ただ単に記録的に描写するのではなくて、そこには、モデルとのコミニューションがあった
わけです。・・・
「今晩、ご飯 何にするー」とか、 ですね。
つまり、写真も撮る行為自体にコミニュティーが存在し、
>童さん、私は奥手なので女性に声をかけるなんて全くダメです。
>この写真を撮ったときは、勢いだけでした(汗)
>それ以上、何も聞けませんでした(涙)
ん〜。ナイス、ショット。
今時、他人に写真を撮らせてくれる方は、少ないと思います。
そこには、少なくともkyonkiさんと舞妓さんの間に信頼関係があったわけで
この人なら、「あげちゃってもいいー」と、言うようなインスピレーションが産まれたのか も知れません。
まわりくどくて、スミマセン 暑いのに。 冷房つけていますか?
つまり、私が言いたいのは、
写真を観て、皆で楽しんだり、
被写体と会話して、愉しみながら撮ってみたり、
自分の世界にどっふりと浸かって、じっくり被写体と向きあってみたり、
その撮影スタイルは、様々ですね。
これだけ、楽しめる媒介は、そうないのでは、ないかと。。。
そんなカメラをデートに持ち出すなんて、、、、かなり、イケてる と想いませんか?!
書込番号:8158168
0点

今日は、デート日和というよりも、海水浴でしょうか、防水性の優れたカメラも必要ですね
書込番号:8162557
0点



日経 PC&デジタルカメラ:最新ニュースに
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D3105C%2031072008
キヤノンはアジアを最大のマーケットと定め、富裕層の囲い込み戦略かと
特に中国に焦点を定め、リペアセンターを5カ所から2010年には25カ所まで増やす計画
キヤノンの商品戦略は広く浅く、如何に
何度となく、スレが立ちましたが新商品のラインナップは如何に
何とも悩ましいことです。
人それぞれに待ちわびてる新商品
幅広い新商品を期待します。
以上 失礼します。 Chiang Maiにて
0点

彼女は上海にいるのですが・・・
中国人は写真大好きですからね。
個人のHPを見てもみんなありえないぐらいナルちゃんですから。
写真館でとってもらい、レタッチしすぎな写真も大好きです。
欧米ではあんまり人気のないαも中国では超人気らしいですよ。
車を持ちたい人が多くて税率50%になっても買えるひとが多くなっているのでカメラも売れるんでしょうね。
書込番号:8153477
0点

一部機種を中国で製造しているようですが、増やす予定はどうなんでしょうね?
書込番号:8154134
0点



デジタル一眼レフの世界に足を踏み入れたんですが自分はフォーサーズシステムのオリンパスを愛機にえらびました。
しかしここの掲示板では画質がキャノン、ニコンより劣っていて最低クラスなどと書かれているのを見てテンションさがりました。
デジタルのことはよくわからないんですが、どうなんでしょうか?
0点

全然そんな事はないと思いますよ。優秀だと思います。高感度特性も、最近のニコン機みたいに、ノイズを消してしまうスタイルでなく、キヤノンの様に、程よく残しながら、ディテールや諧調を重視した絵作りだと思います。
■ニコン
D70やD100の頃と一転し、発色は鮮やかな傾向にあり、色味がハデに見える。特にパステル調の色みの再現性に特徴が出ています。
■ペンタクッス
旧機は、WBで黄色のカブリが顕著に表れていましたが、最近のモデルは改善されている様です。発色自体は若干、蛍光色っぽい彩度が高めですが、ナチュラルな絵作りです。
■フジフイルム
発色は鮮やかな傾向にありますが、特に人肌の再現性に優れています。
■ソニー
WBは優秀と言っていいレベル。色の転び方なども問題ないが、若干マゼンタ気味かも? シャープネスも良く、カリッと抜けの良い描写。
■オリンパス
WBは割とニュートラルで、発色もナチュラル。コダック社製CCDが搭載されていた時期は、濃厚な空のブルーが特徴で、通称「コダックブルー」として呼ばれていました。
■キヤノン
ニュートラルな絵作りで、発色も忠実で変に誇張されたところはない。色の再現性、AWBともに非常に優秀。
書込番号:8138086
0点

セクス・マーキス さん こんにちは
>しかしここの掲示板では画質がキャノン、ニコンより劣っていて
最低クラスなどと書かれているのを見てテンションさがりました。
私はオリンパスユーザーではないですが・・・
その書き込みをされた方のカメラに対する要求度が高くそういう書き込みに
なったかもしれませんね。
今のデジイチであれば、どこのメーカーのものでも遜色なく撮せると思いま
すが〜!!
ただし、どのメーカーのカメラにも得手不得手がありますので、その部分を
把握していれば、対応もできるのではないでしょうか!
書込番号:8138126
2点

αマウントからフォーサーズに乗り換えました。
キヤノン、ニコンなど他社と比べて画質で劣ると感じたことは一度もないです。
オリンパスブルーの青の発色はすばらしいと思うし特にE−420、E−520、E−3などは
白飛びもしにくくなったしAWBも安定感が出て安心してカメラ任せで撮影できるようになりましたしね。
フォーサーズの画質が悪いとか吹聴している人たちは実際には使ったことがない人たちばかりで単に難癖を付けているだけのことが殆どです。
フォーサーズはデジタル設計でどのレンズも写りにハズレはなく同等のレンズで比較すると小型軽量で
唯一実用レベルのゴミ取り機能はついているしE−520、E−3の手ぶれ補正は非常に効果が高いし
他社より優れている部分はいっぱいありますからね。
今はブランドイメージや各メーカーや雑誌社やCMなどばらまく資金の差で
2強に大きく後れを取っていますがフォーサーズのメリットが世間にしっかり浸透すれば
どんどんシェアは伸びていくと思います。
書込番号:8138152
3点

>最低クラスなどと書かれている
書き込んだ方には、そのように感じたのですから事実だと思います。
ただ、使うのも写した写真を見るのも、その人ではないですから(^^;;
セクス・マーキス さんがどう感じるか?が重要だと思います。
E410ユーザーσ(^^)v
書込番号:8138198
1点

私はキヤノン5DとオリンパスE-410,E-3使ってますが、
オリンパスがキヤノンに劣ると感じたことはありません。
わたしの一番のお気に入りはE-410です。
書込番号:8138285
1点

セクス・マーキスさん、こんにちは
人の感じ方次第だと思います。逆にオリンパスはニコンやキヤノンより画質が上だなんて書き込みもありますよ。それを見たらニコンやキヤノンのユーザーはセクス・マーキスさんのように不快に感じると思います。
どこのメーカーがどこのメーカーより画質が上とか下とか優劣をつけたがる人がいますが、そう言った人の書き込みはあまり参考にしない方が良いと思います。やたらそう言ったことを書く人は他社を貶して優越感にひたりたいのだと思いますよ。あくまで自分の好みだと明記してある人の書き込みを参考になさった方が良いと思います。
セクス・マーキスさんの感じ方が一番大事でしょう。レンズやボディ、撮影技術により撮れる絵は違ってきます。自分では思い通りに撮れなくても、うまく撮れる人はたくさんいるものです。例えばいろんなカメラ雑誌の投稿写真を、どのメーカーとかとらわれずに見て下さい。目から鱗が落ちるものがあるはずです。
勝ち負けや上か下かというのはあくまで自分の好みの中の問題だと思います。自分の好みが必ずしも他人にあてはまるとは限りませんからね。
書込番号:8138307
2点

そうそう、口かずの多い人がたまたま自分で比較して「オリンパス良くない」って言ってるだけです。下方向の評価の話しはまったく気にすることはありません。いいところをたくさん見つけて下さい。ぜんぜーーーん気にすることありません。という私もオリンパスを使ってないです。もっと少数派のフジを使ってます。比較すらされないですよ(笑)。
書込番号:8138482
1点

セクス・マーキス さん
絵作りは各社ごとに異なります。(会社によっては機種ごとに異なる。)嫌いな色を出す機種には厳しい意見が出され、好きな色の機種には甘い意見になるのでしょう。だから他人の意見に左右されずご自分の目で判断する以外ないと思います。
出荷設定時の状態で、被写体の色をそのまま忠実に再現しているカメラは1つもありません。従って特定の会社のカメラの色が忠実などということは絶体ありません。必ず色を「作って」います。(忠実設定にすれば近い色を出せるものもありますが、それを基本設定にしたらおそらく受け入れられないし、売れないでしょう。)
書込番号:8139258
1点

使ったこともない人にけちを付けられたら頭にきますよね。
でも結局は、みなさん仰っているように「自分で判断する」しかないわけですし、満足しているのならいいじゃないですか!
けちを付けている人はきっと見る目がない人か、一般人を遥かに越えるくらいの凄い眼力の持ち主(正直私には低感度時の画質の良し悪しなんて見分けがつきません)なんでしょうから、気にする必要はありません。
ちなみに私はE-3をメイン機にしていて、凄く満足しています。
書込番号:8139516
3点

所有していて、きっちり使い倒している機種で比較します。キヤノンEOS30D 対 オリE300。
性能、機能、評判、交換レンズ、操作性、各種自動制御の信頼性、などなど、ほとんどすべての項目において、30Dの圧勝です。でも、過去に3度の修理がありました。(基盤、シャッターユニット、レリーズボタンの交換)すべて保障期間対応なので、費用負担はありませんでしたが、キヤ機の「エラー99」は精神的によくないです。サブ機常備で撮影に出かけないと、いつ故障するかわかりません。とどめに、今年の初め頃にリサイクル店で3万円で売却できました。リセールバリューもよろしい。
それに引き換え、E300は、ダメダメ機です。売却しようにも近所のリサイクル店での査定では、数千円でした。ただし頑丈です。乱暴に扱っていますが故障はありません。得意とする条件下(光量の充分な場所で、絞り込んで使う)なら、独特な画像が撮影できます。
セクス・マーキス さんにとって、最高と最低の「クラスわけ」は、どこにありますか?
書込番号:8139712
0点

オリンパスE-510を愛用してます。オリンパスは、他社と比べて色の再現が忠実だと思いますよ、実際に確認してみればわかります。数字に惑わされないことです、他社と比べても全く遜色ありません。ゴミ対策などでは、完璧なんです!
書込番号:8139788
1点

私のような超初心者者がここに出てくるのは間違いかもしれませんが、
きっとカメラのことをよくわかっている方は「どっちがいい」とか「これはそれよりも劣っている」とか言わないんじゃないかと思います。
本当にわかっている方は、十分なデータもないのに「わかったような発言はすべきではない」と感じているのではないかと思います。
自分で使ってもいないのに、それを評価する人は、ただの「愉快犯」です。
そういう方が多いように感じます。とても残念なことですよね。
書込番号:8139899
3点

キヤノンやニコンじゃなきゃ撮れない写真というのを具体的に見せてもらえれば、納得いくでしょうけれど、フルサイズ信仰のプラシーボ(思い込み)の側面は大きいと思いますよ。
単純にスペック的な話をすれば、高感度特性なんかはキヤノンには勝てないし、明るいレンズも少ないので、暗所での撮影やぼかす撮り方は、オリンパスでは苦手とするということは言えると思います。
ピクセル等倍で見て解像感がある、ということがメリットなのは、大伸ばしするときか、トリミングするときでしょう。通常、L判や2Lくらいのプリントであれば600万画素でも十分。デスクトップの壁紙にするにしても同様です。
でも、常時5DやD3を持ち歩ける人なんて限られてるでしょうし、気軽に持ち歩けてシャッターチャンスに多く出会えるE-4x0やE-5x0は、画質面では語れない長所があると思います。
まずは愛機を使い倒してみてください。いいカメラなんてお金を出せば買えますが、いい写真はお金をかけるだけでは撮れません。必要に応じて、不満が出てきたらランクアップしていくと良いと思います。
(逆に、機材にこだわるならとことんお金をかけて、最初からハイエンドのものを買うべきでしょう。それが最も浪費を抑える結果となります。)
書込番号:8140659
0点

以前はニコン D40x を使ってましたが 風景、とくに空をうつすとゴミか目立ち 台無しな感じで、、 3ヶ月でE-510に買い替えました。いまのところゴミ確率3/5000枚くらいです、空や彩雲なんかを主にとっているの人にはストレスが溜まりません。 あと視力に合わせてファインダが合わせられるのでありがたいです。
書込番号:8140677
0点

どこの世界にも優劣をつけたがる”やから”は居るものです、全然気にすることはありません♪
オリンパスの画質が本当に最低ならば、消費者・ユーザーに当の昔に淘汰されて、市場から消えてなくなってるはずです!
自分はオリ機のユーザーですが、他のメーカーのカメラを十分に認めています、
決してありもしない誹謗中傷はいたしません、 ただ、自分に合わないから使わないだけのことです、
そんなことを公言してはばからない人を”哀れんで”あげましょう、可哀想にと・・・
書込番号:8141135
3点

スレ主さんへ。
書き込んでおられる方が、
ちゃんと使い込んだ上でおっしゃっているのかによりますよ。
画質は主観要素が大きいので、その人の写真をみて信用に足るかどうか、
最後はご自分での判断になりますが。
ちなみに私はオリンパスをメインで使っていますが
最低クラスの画だとは一度も感じたことはありません。
書込番号:8141789
3点

申し上げ難い事ですが、私は410に不満をもっております。
ダイナミックレンジの狭さ,階調の乏しさが生む色の貧しさ故です。
420になり若干改善されたと聞きますが、正直買い直す(買い足す)のに
躊躇いを感じております。
若干でなく、飛躍的に改善されたという話を耳にしていたら買い直してました。
今はとりあえず2〜3年後に期待しています。
使っている人間でもそう思っているものがいます。
その事実だけをご報告致します。
ちなみに今、他に使っているのはキヤノン,コニミノ,ソニー、そして
410のポジションを完全に奪ったシグマのDP1です。
近々キヤノンorソニーのフルサイズを加えようと考えています。
メーカーに対する思い入れはありません。
気に入ればどこでもいいという人間です。
書込番号:8142035
1点

>クマウラ-サードさん
>申し上げ難い事ですが・・・・・
ぜんぜん そういうふうに気にされることはないと思いますよ (^-^)
スレ主さまが このスレを立てられた意味は、よく使い込みもしないで安易にそのメーカー全体をおとしめる、ということだと思います、
クマウラ-サードさんは実際 E−410を十分に使い込まれてのご感想だから 意味が違うと思いますよ♪
また、E−410に限定されてのご意見ですから、もし上位機だったら? という可能性もあろうかと思います、
常々 感じていることですが、オリンパスユーザーは他のメーカーの一部熱狂的ユーザーさんと比べると、常識的で穏やかな方が
多いように感じています、
他のメーカーの機種で 少しでも批判的なことを書くと、よってたかって反論を喰らうことも多いようです、
”そこまで言うか!” ”自分はナニさまのつもりだ!”と、読んでいて腹立たしく思うこともしばしばです・・・・・
正当で貴重なご意見は ご意見として受け止めるべき、と思います♪
スレ主さまは 別の意味で嘆いていらっしゃると感じましたので コメントいたしました、
しつれいしましたあ (o^_^o)
書込番号:8142480
2点

最低クラスである理由とか書かれていた方の書き込みに納得されたのでしょうか?
私は昨年デジ一デビューしましたが、価格コムの掲示板の書き込みを参考にして機種を選びました。
その際に理由のない断定的な書き込みは無視するようにしました。否定的な意見だけでなく誉めている場合もです。
何故かというとまったく参考にならないので時間の無駄だからです。
単に暇つぶしで見ているわけではなく、高い買い物の参考にしようと真剣に見てるのだから当然のことです。
逆に言えば否定的なことを書かれていても、なるほどと思えるような理由が書かれていたらそれも参考になります。
最終的にどう判断するかは本人次第ですけどね。
画質の方は個人のブログなんかで写真をアップされているので大いに参考になります。
それを見た限りではオリンパスが劣っていると感じたことがありません。むしろ予想以上に良かったぐらい。もちろん他メーカーも負けてません。
最低クラスと思えるような写真があったとすると、それは機種ではなく撮り方が下手だったと言いきれます。同じ機種で他のブログでは素晴らしい写真が写っているのだから。
セクス・マーキス さんはテンション下がったとのことですが、オリンパスが最低クラスであることに納得したのでしょうか?
もしよければどのあたりが劣っていると感じたのか教えて下さい。今後の機種選びの参考にしたいので。
書込番号:8142890
0点

もう少し補足させて下さい。「最低クラス」のように極端なことを書いてる人に限って、その理由や根拠を書いてない人が多いです。
たとえ否定的な意見でもそれはそれで知らない人にとってはすごく参考になると思うんです。メーカーのカタログでは良いことばかり書いてるのに対して、むしろ否定的な意見を聞きたいぐらい。
その機種の使用者からの生の声が聞けるのだから、これほどありがたいものはない。一般ユーザーだけでなくメーカーも聞きたいと思ってるはずです。価格コムならではのメリットですね。
それなのにせっかく極端とも思えるぐらいのシッカリした意見をわざわざ時間をさいてまでコメントしてあげてるのなら、なぜ理由や根拠を書いてあげないのか、私にはまったく理解できません。
もったいつけてるのか?それともあまり事を大きくしないように配慮したつもりなのか?単に書くのが邪魔くさいからか?
せっかくの意見も相手に伝わらなきゃ意味ないですよ。もったいない。
理由のない以上、単なるネガティブキャンペーンにしか見えないんで無視するしかない。
こっちはその理由をぜひとも教えて欲しいと好意的に思ってるんですけどね。
それに対して同じオリ機への不満でもクマウラ-サードさんのような書き方の方がずっとずっと参考になります。
書込番号:8143081
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





