デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信21

お気に入りに追加

標準

恥ずかしいカメラマン

2008/04/27 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

こんばんは

2週連続でヨコハマと野毛の大道芸に行ってきました。

大道芸は初めてだったので、会社に居る大道芸ファンの方にエチケットを伺った所、どんなにつまらなくても、投げ銭は絶対出すようにと言われました。
その方は100円〜500円の間でランク付けしてるそうで僕もそれに習いました。

さてさて、本題です。
投げ銭は強制ではないので、本当に気持ちなんです。
実際、払わずに逃げるように消える見物人もいます。
残念に思ったのはカメラマンにもそんな奴が何人かいた事です。
散々人の構図の中に、頭を突っ込んできたKissDジジイが終わった瞬間にさっさと立ち去った時は「この野郎」と思いました。
カメラマンは写真を撮るんだから必須で払うべきと考えます。
特に小さな子供が親にお金を預かり、ジャグラーのお姉さんとか妖艶なベリーダンスの踊り子さんに渡してるシーンを見てると恥ずかしくなります。

でも、ごく一部のカメラマンですよ。
ほとんどのカメラマンは投げ銭をだしてました。
因みに、僕は初めてだったので、感動してしまいクールな判断が出来ずオール500円でした(でも千円札を出す人が多いです)。

書込番号:7730542

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/27 20:21(1年以上前)

>残念に思ったのはカメラマンにもそんな奴が何人かいた事です。
散々人の構図の中に、頭を突っ込んできたKissDジジイが終わった瞬間にさっさと立ち去った時は「この野郎」と思いました。

この表現は頂けませんね、
あなたも同じ部類の人間かと。

書込番号:7730578

ナイスクチコミ!2


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2008/04/27 20:27(1年以上前)

感じた事を書いたまでです。

どのような表現だったらいいですか?

ぼくちゃん.さんは僕が感じた残念な部類の人なんですか?

書込番号:7730606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/27 21:06(1年以上前)

>どのような表現だったらいいですか?

>そんな奴
>KissDジジイ
こんな表現はこのような不特定多数の人が見る掲示板では
使わない方がいいんじゃないかと言うことです。

>ぼくちゃん.さんは僕が感じた残念な部類の人なんですか?

あなたのような人に言う必要は有りません。

書込番号:7730808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/27 21:22(1年以上前)

べつに強制的な料金徴収じゃないからいいじゃん
私がいままで見てきた恥ずかしいカメラマンとは
梅林で入ったらイカンとこに入って撮影しとるアホ
三脚禁止の場所で集団で三脚設置しとる馬鹿ども
池のカワセミ待ちでタバコ吸って吸殻散らかしてる○○たち
なんかこんな行為してるのはだいたいいい年したやつらばっか
(定年後の亀爺たち)
最近の若いやつらは....って、『かたはらいたいわ!!!』

書込番号:7730897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2008/04/27 21:41(1年以上前)

大道芸だと、払わない人がいるのは納得の上ではないでしょうか?
まあ、気持ちですので相場はともかく多目が喜ばれますよ♪

>特に小さな子供が親にお金を預かり、ジャグラーのお姉さんとか妖艶なベリーダンスの踊り子さんに渡してるシーンを見てると恥ずかしくなります。

私も子供にお金を預けて渡していますが、子供は近場の人に渡しているだけだと思いますよ。

書込番号:7731006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/27 21:49(1年以上前)

>その方は100円〜500円の間でランク付けしてるそうで

100円も払ったことないなぁ。
上手下手に関わらず一律50円上げるようにしてます。
50円×500人=2万5千円ですからまあまあでしょう。
2万5千円×24日=60万円・・・良い収入ですね^^

書込番号:7731048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/27 21:50(1年以上前)

私もけっして、この掲示版で品のいいコメントをしているとは思っていませんが

一言

大道芸を見て感動しても、お金をおく人・おかない人・そりゃ色んな方がおられると思いますよ。(マナ−を知らないのか・なれてないのか・お金を出すのがイヤなのか、わかりませんが)

貴方は写真まで撮ったのであれば、お金を置くのが当然だと言いたいのですよね。

ここまで書かれてるのであれば、その場で貴方は何も言わずですか?

私なら

 オッちゃん、写真撮っといてタダ逃げか〜

              ッて大声で言っているでしょうね!(関西人ですので多少回り受け狙いも有りますが、笑)

私も思いつくままに。


上記レスに対し

しんじ003さん

貴方はその方達に注意しないのですか?

この掲示板だけで威勢のいいことを言っても仕方ないでしょ・・・



 注意された事も注意した事も多々あります。

 自分がマナ−違反を犯していたのであれば非を認め謝り・改めますが、目にあまり注意する時は相手が多人数でも一歩も引きませんけどね。

書込番号:7731057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/27 21:54(1年以上前)

注意してけんかになったこともある

書込番号:7731084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/27 22:02(1年以上前)

uss_voyさん、こんにちは。

言葉の善し悪しはともかく、お気持ちはわかるような気がします。
日本ではそのような文化になじみがなく、足を止めて最後まで見た人でも
スーッとどこかへ消えていく人が多いのは少し悲しい気がします。

ただクチコミは賛否両論あってしかるべきなので、この書き込みを見た
カメラ好きの人たちが我が身を振り返るきっかけになれば意味があるのではと
思います。
禁止場所でのストロボや通路での三脚など目に余る行為は多いですね。

書込番号:7731125

ナイスクチコミ!1


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2008/04/27 22:17(1年以上前)

そうですね。

言葉使いには注意します。

++++++++++++++
そうなんです
いい年した人たちばかりでした(あくまでも一部ですよ、全員ではありません)。

若いお父さんとか、お兄さん方は気が付いた限りではそのような人はいませんでした。

++++++++++++++
最近、注意して恐い思いをしたく無いと逃げ腰ですが、そんな根性だから(僕がですよ)掲示板で鬱憤晴らしをしたような感じです・・・・・いけませんね。

いろいろな御意見、返信、ありがとうございました。




書込番号:7731216

ナイスクチコミ!2


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2008/04/27 22:39(1年以上前)

のそのそ返信を書いてる間に、CADと格闘中さんのご意見が入っておりました。

御返信ありがとうございます。
そのような事を書かれるとかえって恥ずかしくなります。

>禁止場所でのストロボや通路での三脚など目に余る行為は多いですね。
カメラマンは貪欲ですね。
僕は電車で移動するのに三脚や、書いてないけど脚立とか持ち歩く元気がありません。




書込番号:7731341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2008/04/27 23:27(1年以上前)

最新号のカメラ雑誌(アサヒカメラ)でプロカメラマンの阿部秀之さんも旅先で出会った大道芸人の撮影に関してこう書かれています。

 「「芸」を撮らせてもらって対価を支払わないのは失礼だ、芸の対価は2、3枚撮るなら小銭で十分、本格的に撮るならある程度は覚悟・・・勝手にやっているのだから、払わなくてもかまわないだろうと思っているかもしれない、だがそれは違う。」 と。

書込番号:7731614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/27 23:31(1年以上前)

私も決して気の強い方ではないのですが。

まあまあまあの、事なかれ主義がいやな一言多いタイプかも知れません。

長男と一緒に撮影に行く事もあるので、必要以上にがんばっているかもしれません。
(これでも二児の父親ですし、大人のへの矛盾点は鋭く指摘してきます)

まだまだ、40代のひよっこですが日々努力中です。

鳥やは特にマナ−が悪いと言われております。

 でも自分で気をつけていれば、素晴らしい方とお知り合いになれるチャンスも増えると思います。(メインフィ−ルドでは息子ともどもかわいがって頂いてます。)

以上

 大喧嘩して、二つのフィ-ルドに行けなくなった気の弱い男より(爆)

PS

  終わってるのにスイマセン。

書込番号:7731633

ナイスクチコミ!2


zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2008/04/28 04:00(1年以上前)

相手が自分の思うように行動するというのは無理です。
芸を見て価値が無いと思ったらお金は払わないでしょう。
現代人にマナーを守れというのが無理でしょう。
自分勝手な人がほとんどと思えばいいでしょう。
年金暮らしで100円払う余裕も無いかもしれません。
人にはいろんな事情があるので1場面を見ただけでは
どんな人かは分からないでしょう。
マナーが悪いのはかわいそうな人だとほっときます。
写真をやってる人はプライドが高いので良い写真が写せればいいのだと他人などお構いなしになることがあると思います。
誰でもきれいな写真が写せるデジカメなのでありふれた趣味なんでしょう。
どこへ行ってもカメラマンだらけなので。

書込番号:7732307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1491件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/28 07:20(1年以上前)

マナー違反.....なら、まだマシだよね
ルール違反するアホ亀爺ら
写真撮るやつってあんなんと同じと思われるんがハラたつわ

書込番号:7732512

ナイスクチコミ!2


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2008/04/28 08:22(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
しんじ003さん
しんす'79さん 
神玉二ッコールさん
翡翠万歳さん 
CADと格闘中さん
ジローくんさん
zx999さん

いろいろな、御意見や御経験談をありがとうございます。
悲しい事ですが、マナーを守らない人が居なくなる事は無いと思います。
(カメラに関係なく)注意して喧嘩ざたになったりとか、いやな世の中ですが、逃げないで指摘出来る人間にないたいです。

カメラを持ってる人=カメラマンに見えてしまい、更にカメラを持ってる事で普通の人より行動が目立ちます。
まずは、自分が人から指摘されるような事をしないように心がけたいと思います。

書込番号:7732617

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/28 09:19(1年以上前)

>どんなにつまらなくても、投げ銭は絶対出すようにと言われました。

これはスレ主さんに対するアドバイスなんでしょうね.

つまらなければ払わないのも筋が通っていていいと思いますよ.
いろんな人がいるというのがストリートの魅力でしょうから.

無用なトラブルは避けた方がかしこい世の中かもしれません.
老婆心ながら
お金を置いていかなかったカメラマンに金払えというのも
マナー違反だと思いますよ.

書込番号:7732720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2008/04/28 20:31(1年以上前)

ぼくちゃん.さんのご意見に冷静に対応したスレ主さんは、ぼくちゃんじゃないと思いました。

書込番号:7734668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2008/04/29 00:10(1年以上前)

つまらない芸でも最低100円は払ってくれと大道芸人が思ったり口にしたりしたら、これはまた別の話題になるわけです。
さて、俺はこれだけ払うことに決めてると筋を通したつもりでも、他人が払わないで立ち去るのを見たら損した気分がするようだったら、まあ大道芸見物人としては入門以前の煩悩ですねですね。
一番わかりやすい言葉で表現すると、「しみったれ根性」です。

書込番号:7735872

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/29 18:13(1年以上前)

スレ主さんもその場にいた「カメラマン」の一人として感じたと解釈して良いのでしょうか?
だとしたら同じカメラマンとして「恥ずかしい」という気持ちから出た意見として納得できるものがありますね。表現はあまり「綺麗」ではなかったですが(^^;

でも解りますよその気持ち。
同じカメラ好きとしての「矜持」はないのかよぉ、とかね。

「人の振り見て我が振り直せ」でイイんではないでしょうか、この場合。
”しみったれ根性”などと言う方も座右の銘にすることをお薦めしちゃいます。

書込番号:7738819

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

キスの味、ではなく音

2008/04/26 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

こんばんは。D40ユーザーです。

この前、友人のキスで、びっくりしました。

自分のと全く音が違うんです。割と高い音で。

しかし、その後お店で色々な機種のシャッターを押してみると(お店の人すみません)、実に様々な音があるんですね〜

正確には覚えていないので、間違っていたらすみませんが、ソニーのα350だったかは、D40より軽快な音に聞こえました。

そこで、皆さんの好きなシャッター音とその理由を教えてください!!
今のカメラはもちろん、昔のカメラとかで、あのシャッター音がもう一度聞きたい、とかいったのもぜひお聞きしたいです。あの音は官能的だった、とかです。


ちなみに、私はD40しか使ったことないですが、安くとも機械としてしっかり作られている、という感じが伝わってくる音だと思います。

書込番号:7727107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/04/26 23:38(1年以上前)

こんばんは。

初デジイチですがD200を使ってます。

店頭でいろんな機種を試しましたが重厚で歯切れのよさが気に入り購入しました。

クルマのエンジン音、スピーカーの音、ギターの音色など自分が気に入った音に出会えると嬉しくなりますね。


書込番号:7727239

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/26 23:46(1年以上前)

ニコンは全般に品がよい音です。ただ・・・根本的にポッコと押さえ込んでいる感じが
あり、撮られる方は乗りにくい音ですね。

一例として、EOS-3があります。
このカメラのシャッター音は甲高く、音が大きい為、スポーツ・披露宴・ネイチャー・報道
などなどから「シャッター音に対する不評」が合ったカメラです。

ところが、モデル撮影やスタジオカメラマンからは「シャッター音が絶賛」されました。
シャッター音が考えようによっては小気味良く、モデルさんが撮られている事を認識して
リズムが取りやすいというのが理由でした。

要するに、シャッター音については「メーカ毎の考え方」もありますし、使い手の慣れや
好み、さらに撮影する分野によってもその評価は変わります。あまり、これがどうだと
論じても結局は「ひいきのメーカを推す」「好みで全く違う」話しになりますので・・・・

書込番号:7727272

ナイスクチコミ!1


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/04/26 23:58(1年以上前)

なるほど!!

同じカメラのシャッター音でも、用途によって好評・不評が分かれるなんて面白いですね。楽しい書き込みありがとうございます。

自分としては、音の良い悪いを論じるのではなく、皆さんの好みとか、エピソードを聞いてみたいなぁ、と思ってこのスレを立ててみました。
カメラは趣味性が強い製品なので、みなさんそれぞれ思い入れがあるんじゃないかな〜、と思いまして。

書込番号:7727332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/27 00:17(1年以上前)

フィルムの頃のOM-1、布幕横走りシャッター

一度、中古店で買うフリして試して見てください。

書込番号:7727431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/04/27 01:32(1年以上前)

シャッター音は、あまり気にしない方なのですが、E-1の音は、小さいけれども小気味が良く好きですね。

書込番号:7727728

ナイスクチコミ!1


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/04/27 21:23(1年以上前)

こんばんは。
OLYMPUS OM-2ですね。たぶん、にこにこkameraさんのOM-1と同じ音ではないでしょうか。
「パシャン」っていう物静かなシャッター音で、私の好みの音ですねぇ。
どんなカメラかは、以下のページをごらんください。
http://www.asahi-net.or.jp/~RN6H-IMI/index.htm

ちなみに今使ってるのは、EOS-D60、EOS-KissDXです。これらも好きな音です。

書込番号:7730906

ナイスクチコミ!1


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/04/27 22:13(1年以上前)

OMシステムって、今でも結構耳にする機会がありますね。当時、すごく人気だったんでしょうね〜(私は20代でよく分かりませんが・・・)

でも、このサイズのカメラだったら、確かペンタックスも作ってた気がするんですが、OMの方が人気があったのか、ペンタックスの方の話はあんま聞かないですね

あと、音とは話が外れますが、ポケットフィルムとかいうのありましたよね。あれはなんだったんだろう・・・

書込番号:7731196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/27 23:49(1年以上前)

こんばんは。

私は現在のメイン機ニコンF6のシャッター音ですね。

D40も持っていますが、D40が「カシャ・カシャ・カシャ」とするならF6は「ガシャン!ガシャン!ガシャン!」と言ったトコでしょうか?
結構荒っぽいイメージですかね?

音にもこだわったカメラだそうで・・・・・私は非常に気にいっています。

書込番号:7731723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

彼女とのロケハン

2008/04/26 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

皆様、
「ポートレイトのために新フラッシュ『HVL-F42AM』の購入・・・」
「恋愛相談」
「飛行機と人の撮れる場所&撮り方知りませんか?」
などスレではアドバイスありがとうございました。
皆様のアドバイスをもとにポートレイト撮影にいってきました。
結果報告です。

彼女が“プロ”に撮ってもらえるのは泊りがけになるとか言い出したので(驚)、カメラ好きとしては許せなかったため春休みを利用し彼女の住む上海まで行ってきました。

僕は撮影、ライティング、荷物持ち担当で、彼女がメイク、衣装、ポージングを勉強してくることにしていたので満足のいく写真がたくさん撮れました。
色んなシチュエーション、機材も試せ、そしてまたいっぱい課題も見つかったのでこれからもアドバイスよろしくお願いします。


最初の三枚は彼女が仕事でこっちに来たとき撮り(ワンピース4枚)、次の日一緒に帰りました。

最初の写真はショッピングモールで17-50F2.8です。
いい感じに光が回っていたので難易度は低いですね。

次の写真をとったところは風が強く、寒くて、レフ版を使うのも大変でした。
でもレフ版の効果を初めて感じることができました。

3枚目は暗くなってきたので新しく手に入れたソニー42のフラッシュにLightsphereというデヒューザーをつけその上から黄色いビニール袋をかぶせ、アルミホイルで覆った内蔵フラッシュを引き金に、ワイヤレスでしてみました。左手で持っています。
ワイヤレスはかなりいろんな応用が利いて楽しかったです。お勧めです。

4枚目はせっかくの中国人のガールフレンドなので憧れのチャイナドレスをプレゼントし、上海郊外の観光地に行ってきました。
30D+70-200F2.8IS、α700+縦位置グリップ+17-50F2.8の二台体制は流石に大変でした。
レフ版を持っているのでカメラは片手で持たなくてはならないし、そのほかにも荷物もたくさんあったので・・・
これがプロと個人の差なんですね〜。
でも絶対に二人きりでないと嫌だったのでがんばりました。
70-200F2.8ISはとてもいいレンズなのですが重い上に、離れるとレフ版の光が届きません。
あと大変だったのは目立つことですね。
僕は中国語全然わからないので恥ずかしくはなかったですけど日本でやるにはちょっと勇気がいりますね。
知的財産の意識が低いのか観光地だからなのか勝手にとる人も多かったですし。

ホテルではシグマ28mmF1.8、ソニー50F1.4、タムロン90mmマクロ、フラッシュ2つを使ってちょっとセクシーなのもチャレンジしたのですが・・・
彼女は大満足なようでしたけど、僕が100%満足するものは少なかったです。。
シーツを壁にはったりいろいろしてみたのですけどね。

あと・・・残念ながら飛んでいる飛行機をバックにとる余裕はなかったです。
空港にいる時間とか体力とかの問題で。
一応、“カメラ好きがとる記念撮影”ぐらいはできましたけど。

遠距離中なので月に一度会えるか・・・ですが、今回の撮影旅行で僕しか撮れない写真があるという自信がつきました。

またいっぱい疑問がでてきたのでこれからもアドバイスよろしくお願いします。
ありがとうございました。



書込番号:7725095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件 デジタル一眼ライフ 

2008/04/27 00:34(1年以上前)

どれもステキな写真ですね、被写体(顔にボカしが入ってるのが勿体無い!)もそうですが、場所もまたいい感じ。
異国の感じがしますね、私もこんな写真が撮れるようになりたいです。
遠距離に負けずに頑張ってくださいね!


余談ですが
お乗りの車はMAZDA 3(日本名アクセラ)のカナリーイエローですね、私もアクセラ乗ってます。
そちらではサンルーフがオプションであるのでしょうか?羨ましいです。
大幅に脱線しました(^^;

書込番号:7727512

ナイスクチコミ!0


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2008/04/27 15:14(1年以上前)

カイ@デジ一初心者さん

返信ありがとうございます。

>顔にボカしが入ってるのが勿体無い
彼女は載せてもいいと言ってくれたのですが今回はちょっと慎重にしました。

>そちらではサンルーフがオプションであるのでしょうか?
どうしてもほしかったので付けたのですがあんまり開けてません(笑)
かっこいいから気に入ってはいるのですけど。

>遠距離に負けずに頑張ってくださいね!
遠距離に負けそうですけど月一での撮影を楽しみに頑張ります。

書込番号:7729555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/04/19 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:30件

K20D(K200D)とどちらにするか、迷いましたが
今日、カメラのキタムラ新宿西口店で
CANON EOS Kiss X2 Wズームキットを買ってきました。

こちらで、相談にのってくださった皆様
本当にありがとうございました。

しばらくはキットのレンズで楽しもうと思っております。

値段は、113,800円
不要なコンパクトカメラの下取が4,000円でした。

書込番号:7696527

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/19 22:25(1年以上前)

おめでとうございます♪

>しばらくはキットのレンズで楽しもうと思っております。

室内用にEF50oF1.8も購入されてはいかがでしょうか。
多少長く感じちゃうかもしれませんが…9000円程度で購入出来るCP抜群の明るいレンズです。
盛っておいて損は無いですよ。

書込番号:7696588

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/19 23:23(1年以上前)

旅と写真を楽しんでくださいね。
今日の東京は雨がやんだみたいですから、これからはカメラが雨を止ませるためのいいおまじないになるかも(^^)

書込番号:7696934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/20 08:34(1年以上前)

おはようございます。

⇒さん
ありがとうございます。
EF50F1.8は絶対に買おうと思ってます。

m_oさん
買っちゃいました。
防滴のペンタックスと店頭でも悩みましたが、持たせてもらったら、私には重かったです。
>カメラが雨を止ませるおまじない
そうですね(^^)
でも保険にカメラ用のレインコートを探してみようかな?と思ってます。

ありがとうございました。

書込番号:7698260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/20 15:05(1年以上前)

さくら草

今日 撮ってみました。
簡単撮影ゾーンのクローズアップで撮った
玄関脇の、さくら草です。

もっと、素敵に撮れるようになりたいです。

書込番号:7699501

ナイスクチコミ!1


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/04/20 20:20(1年以上前)

こんばんは。

ご購入おめでとうございます。
Wズームキットなら、いろいろ撮れて、しばらくは楽しめますねぇ。
そのうち、いろいろレンズが欲しくなってくることでしょ〜ね。
たくさん撮って楽しんでください。

書込番号:7700762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/04/22 12:12(1年以上前)

loverockさん
はい、欲しいレンズが一つあります。
沼への入り口でしょうか?気を付けなくては(;^_^A

書込番号:7708010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信29

お気に入りに追加

標準

そろそろ高画素反対は止めにしませんか

2008/04/18 13:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Seiich2005さん
クチコミ投稿数:2054件

デジタル一眼レフは2002年に600万画素のD60やD100が出てそのあたり
からユーザーも増えてきました。
現在の平均的なところは1200万画素くらい。6年間で2倍にしかなってない。
これは、毎年1.5倍くらい増えていく半導体やPCの世界では進歩がすごく遅いです。

何で、デジタル一眼が高画素化が進まないのかというと、やはりユーザー
の中で高画素モデルはノイズが増えるとか、データーが大きくなるという
批判的な意見あることが大きいと思います。

僕もかっては同じ意見で高画素化には疑問を持ってました。
しかし、今のコンデジの1000万画素機や1200万機の画質を見ていると
ISO400でもノイズは少ないし、低感度ならA3に伸ばしてもデジタル一眼
とまったく差が無い高画質です。
やはり、技術が進歩したのだと思います。コンデジの1/1.7型CCDでこれだけ
いけるのに何倍も大きいCCDを持つ、デジタル一眼ならもっと高画素でも大丈夫
なはず。

今のデジタル一眼はほんのちょっと高感度に強くなるために、画素数が低いまま
で多数のユーザーは損をしていると思う。

しかも、ユーザーにとっては早く高画素化したほうが買い替えが少なくなって
出費が減るということもあります。
高画素になれば、レンズが追いつかなくなって買い換えなくては、いけなくなるので
お金がかかるという意見もありますが、はやく高画素になった方がダメなレンズは
ダメとわかるので逆に買い替えは少なくなるのでは。
スピードがゆっくりにしても、高画素化は間違いなく進むからです。

実際、今のベイヤー配列では色情報は4画素にひとつしかないので、品位の高い
画像を得るためには1/4に縮小した方がいい。
仮に、1000万画素で充分だとしても4000万画素から作った1000万画素の方が
はるかに高品位なのは間違いないです。

高画素なら画質が低下すると言うのは、高画素なら等倍まで大きく拡大して見るから
あらが目立つということで、同じ拡大率なら高画素の方が画質はいいのではないでし
ょうか。

まあ、画質はどうでもいいというユーザーにはなにもいうことはありませんが、
デジタル一眼レフを使っている大部分の人は高画質を望んでいるはずです。

どう考えるかは個人の自由ですが、高画素反対の人ももう一度じっくり考えてくれたら
うれしいです。

書込番号:7689994

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/04/18 13:48(1年以上前)

ノイズだけではなく回折やパープルフリンジとも密接な関係があるらしいので単純に高画素のみを求めるのは難しいのかもしれないですね〜。

書込番号:7690009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2008/04/18 13:53(1年以上前)

Seiich2005さん 

私は【技術は常に進歩する】を信じています。

書込番号:7690023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件

2008/04/18 14:09(1年以上前)

というか、
市場は高画素賛成派の方が多いと思いますが…。
ここって、そんなにメーカーに影響与えるものですか?

書込番号:7690076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/18 14:10(1年以上前)

反対じゃないよ。。。

でもフルサイズ800万画素ISO12800綺麗、(D3のISO6400ぐらい)入門機10万円以下なんて作ってくれたらどこのメーカーでもいいから浮気するよ。。。

書込番号:7690078

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/04/18 16:18(1年以上前)

高画素には反対しませんが、現状では高画素は希望していません。
つまり、私はその最高画素のカメラは買わないだろうと言うことです。

>今のコンデジの1000万画素機や1200万機の画質を見ているとISO400でもノイズは少ないし、

そのレベルの話ではないと思います。

>ほんのちょっと高感度に強くなるために、

分野は違いますが、技術者の端くれとして。
ほんのちょっとのために歩留まりやコストや実エネルギーが1桁・2桁違ってくるのはよくあることです。
そうゆうことがあるので、技術の世界では指数対数がよく使われます。

>画素数が低いままで多数のユーザーは損をしていると思う。

私は現状で充分です、別に損をしているとは思っていません。

レンズの性能とか、ベイヤー配列についてはよく判りません。
高画素になったら、もしかして望遠レンズがいらなくなる?!

写真に対する思いや、カメラに求める物も各人異なるので、いろいろな意見が出るのは当たり前だと思います。

書込番号:7690457

ナイスクチコミ!1


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/18 16:30(1年以上前)

っつか、4000万画素のデータを高速処理して、お値打ち価格でうれる算段は、まだつかないと思いますけど?
すげー早いチップと、すげーでっけーメモリも要りますよ(cfみたいな遅いメモリーでなくって〜w)

書込番号:7690476

ナイスクチコミ!2


スレ主 Seiich2005さん
クチコミ投稿数:2054件

2008/04/18 17:01(1年以上前)

からんからん堂さん

画素数だけでなくパープルフリンジや回折の問題など画質を劣化させる因子はいろいろありますね。
回折の問題はコンデジでは限界まで来ているようで、開放以外では画質の劣化がはっきりわかるようになってます。でも、デジタル一眼ではまだ余裕があるし。
色収差にしても画素数が増えると目立ちますが、それは拡大してみるから目立つようになるだけで、増えるわけではないですね。
輝度の高いところとの境にできる偽色(一部のパープルフリンジ)は画素数が増えることにより、むしろ全体では目立たなくなるのではないでしょうか。

Luv My Lifeさん

まったくその通りです。文月さんがイクシデジタルが200万画素で出たとき批判しましたが、その時とは事情が変わってますよね。

ダウン_タウンさん

この掲示板に限らずですが、ニューモデルになって画素数アップするとまるで悪いことをしているように批判される方もおられます。
けっこう、高画素反対の人が多いのではないでしょうか。
というか、僕自体少し前までは高画素に批判的でしたから。

にこにこkameraさん

高感度待望論も理解できます。
でも、画素数は増えれば増えただけ確実に解像度アップしますが、高感度に関しては能率が悪いというか。
高感度は今の技術ではCCDが大きくしないといけないのでコストがかかることだと思います。




書込番号:7690566

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seiich2005さん
クチコミ投稿数:2054件

2008/04/18 17:13(1年以上前)

GALLAさん

>高画素になったら、もしかして望遠レンズがいらなくなる?!

高画素になれば、それも可能ですね。トリミングの自由度が増えます。
レンズを何本も持たなくても広角レンズ一本ですむ時代が来るかもしれない。
まあ、僕自身は撮影の時の構図にこだわっているのでその方法は邪道だと思っていますが。
仕事としてカメラを使う人は便利だと思います。

jwagさん

確かに、処理速度は遅くなりますね。画素数を減らして高速連写できるモードができれば両立可能なのですが。





書込番号:7690595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/18 17:17(1年以上前)

どんなに技術が進んでもレンズの方は進歩しようがないので、高画素化には映像素子の大型化も避けて通れないですね。
そうなると結局レンズも大きくしないと駄目になるので
ボブサップのような筋肉になれるよう今から鍛えとかないと駄目かも知れません^^。

書込番号:7690605

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/18 17:33(1年以上前)

別に高画素化には反対しませんが,現状私が使っている
8MpxAPS-Cと6Mpxコンデジの後継機がなくなると・・・
買いたいものがなくなるだけです.
回折に関してはF22をクリアしてほしいなぁと思います.
被写界深度欲しい私にとっては重要です.
(30D,D30, ISO400カラーネガで比較しました)

我が家のカメラ・ディスプレイ・プリンタなどを比べると
圧倒的にカメラの性能がダントツです.現状カメラの画素
増やすよりもディスプレイを250dpiにしてほしいかな.
そしたらピクセル等倍で全体が鑑賞できる.

>フルサイズ800万画素ISO12800綺麗、(D3のISO6400ぐらい)入門機10万円以下

私もこんなの欲しいです.大きさはKISS X2ぐらいでw

撮像デバイスを交換式にしたら低画素から高画素まで選べますね.
はやくこうなることを願います.

あと,高感度化とも似ていますが,ダイナミックレンジをどかーんと
広げてくれると写るんですみたいな運用のできるコンデジ(フルサイズ)
もできそうですよね.

感度,画素で選べる交換デバイス式希望です.

書込番号:7690658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/04/18 18:24(1年以上前)

画素数があがってもの作品としての写真が劇的に良くなっているとは思いません

写真の作品としての良さはカメラを使いこなすうでです

書込番号:7690830

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/18 18:47(1年以上前)

現状においてはISO3200よりISO100が綺麗なのは事実で、受光面積が物理的に広い方がS/N比を上げやすいのも確かと思ってます。
技術の進歩で高画素でも低ノイズに押さえることが可能になってきていますし、ソフトでの処理も巧妙になっていますが、低画素で、物理的に間口の広い進化した素子を作れたら、高感度においては非常に有利になるはずです。
勿論縮小など、ソフト的な処理にウエイトを置くのも手ではありますが、高感度耐性においてはまずは基本性能のアップに力を入れてもらいたいです。
とはいえ、高画素タイプもあっていいと思うので、両方ラインナップしてほしいですね!

書込番号:7690907

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seiich2005さん
クチコミ投稿数:2054件

2008/04/18 18:52(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん

確かに機材の大型化は頭が痛いですね。でも、僕自身は暗いレンズが好きなので。暗いレンズは軽い、安い、よく写るでいいことが多いです(^^ゞ

LR6AAさん

他の機材に比べ、デジカメだけが高性能化してもしょうがないという意見も最もだと思います。
でも、今現在の写真は今しか撮れません。10年後になって周辺機材がグレードアップしていても今年撮った写真は今のままです。今しか撮れない写真だからこそ、すこしでも高画質で撮っておきたいと思うのです。

MACdual2000さん

御意見ごもっともです。画質といい写真かどうかは別問題ですね。
自分的には写真は自己満足の世界なので、高画質だとうれしいのです。

書込番号:7690934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/18 19:06(1年以上前)

私は買わない(買えない?)けど、こんなのも・・・・

フォビオンだったらフルサイズ3100万画素なんて今でも出来そう。。。
感度100や200でも結構、どのみち三脚使うからという風景カメラマンはいると思う。

同じようにフォビオンで中版645で6000万画素〜8000万画素(ハッセルなんて、さようなら)
レンズも一から作ればいい。

こう考えるとペンタとシグマ仲良くすればいいのに・・・

書込番号:7690987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/04/18 19:16(1年以上前)

160億画素相当で撮った写真があります
http://www.haltadefinizione.com/jp/

高画素は、あるにはあった方がいいのでしょうけど
その前に絵の質感や高感度ノイズなど先に改善することはあるでしょうし
今のパソコンの性能、プリンターの性能、実際にプリントする大きさなど
勘案して、今の1000万画素程度で充分ですし
先に絵の質感を上げて欲しいですね

書込番号:7691022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/18 19:28(1年以上前)

・・・見なかったことにしよう・・・

やはり800万画素でいいです・・・。(。 ̄(ェ) ̄)

書込番号:7691055

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/18 20:41(1年以上前)

>今しか撮れない写真だからこそ、すこしでも高画質で撮っておきたいと思うのです。

現行のAPS-Cの14Mpxやコンデジの10Mpx機が最良の選択とは私には思えません.
もちろん未来技術は使えませんが,現在でももうすこし選択肢を広げられては.
デジタルにもフィルムにももっと高画質なカメラはいっぱいあると思いますよ.

手元に2,30年前のコダクロームと変色したエクタクロームがあります.
高くてもコダクロームを選んだ人は今幸せなのかもしれません.
しかし変色したエクタクロームでもそこに写っている写真の価値は否定できません.

書込番号:7691321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2008/04/18 22:15(1年以上前)

画素数を上げるのは機械の進歩だとは思いますが
画質が進歩しますか?
ISO400何てのは常用するレベルなのでノイズが少ないなんて
もってのほかです。
その辺りならノイズレスが当然。
ISO1600から先で話をして下さい。
そうでないと、夕闇が迫る中、1日の戦いで勝ち残った物だけが
登場を許される決勝ラウンドの写真がノイズまみれになっちゃいます。
夕方の屋外でSSを1/1500以上は欲しいので。

書込番号:7691835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/04/19 00:30(1年以上前)

> そろそろ高画素反対は止めにしませんか

D40生産終了でしょうか?

書込番号:7692586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2008/04/19 00:41(1年以上前)

高画素化という技術の進歩そのものを悪いと言ってる人はいないんじゃないでしょうか?
現実問題として少なくとも今の市場に出せるコスト回収可能な技術では高感度時や階調表現でプロがみても低画素機の方が明らかに上だという現実があるに過ぎない気がします。

2000万画素でも4000万画素でも誰が見ても明らかに素晴らしいといえる物が世に出れば反対意見もないはずですよ^^

書込番号:7692633

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

キヤノンのCMに物申す。

2008/04/12 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:159件

アンチキヤノンでは無い事を最初にお断りして置きます。
キヤノンデジタル一眼のCMで、手振れ補正を強調する様な事を言ってますが、やり方としてはどうでしょうね?

少し詳しい人なら、ISレンズの事と判りますが、CMを流し見してたら、ボディ内手振れ補正が出来る様にも取れてしまいます。

レンズ内蔵でも、ボディ内蔵でも有難い機能だと思いますが、このCMは少し大人気ないかな!?と思いました。

書込番号:7665301

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/12 22:30(1年以上前)

勘違いさせるのもテクニックです(笑)

書込番号:7665354

ナイスクチコミ!4


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/04/12 22:53(1年以上前)

こんばんは

CMをご覧になって購入されるの大半の方は
レンズキット又はWズームキットを購入されるのが多いかと思われますので
レンズ込みで購入された方はボディ内蔵だとかレンズ内補正だとか判らないで
そのまま使ってる人が意外に多そうです・・何れにしても補正は効くので問題無しと・・

ボディ単体で購入される方はそれなりに研究してレンズを購入される
ので・・・

書込番号:7665496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/12 22:57(1年以上前)


>レンズ内蔵でも、ボディ内蔵でも有難い機能だと思いますが

ターゲットを考えますと、「レンズ内」か「ボディ内」かという問題ではなく
「手ブレ補正」という今や一般ピープルに広く知れ渡ったキーワードこそが
重要なのです。

私的には、結構好感が持てるいいCMだと思っております。
それに主要駅にデカデカと貼られているポスターも、しっかりとターゲットを
絞ったものだと思います。

でも。。。。

「もっと安いコンデジにも手ブレ補正は搭載されていますよ。
 安い方を買っても大差ないかもしれませんが、その点はお客さん自身の責任で・・・」

とは言えないだろうな・・・・。

書込番号:7665520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/12 23:00(1年以上前)

別にどちらでやっていても問題ないでしょ、
現実についているんだから。

書込番号:7665540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件

2008/04/13 01:38(1年以上前)

>にこにこkameraさん
流石はキヤノン!!(笑)

>rifureinさん
確かに初めて一眼を購入する人はレンズ付きを購入しますね。

>鉄道写会人さん
特に初心者層には手振れ補正が出来れば、ボディ内レンズ内どっちでも良いって事ですね。

>ぼくちゃん.さん
確かにぃ。(笑)

でも、お店独自の激安セットでタムやシグマの安いレンズセット買っちゃったら悲惨ですね。(笑)

書込番号:7666383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/04/13 02:09(1年以上前)

>ボディ内手振れ補正が出来る様にも取れて

個人的には、素人受けを狙って?
「ボディ内蔵と違って、ファインダーの絵が止まります」、を強調しているように思えるのですが・・・・・。
たぶん、素人さんには意図は伝わらないのでは?、とも思いますが。

個人的には、「ボディ内蔵」と受け取れるところは特にないような?・・・・・・

書込番号:7666490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/04/13 04:26(1年以上前)

あのCMはちとえげつない感じはしますねー。
てぶれ補正レンズはとってもいいぞ!
というニュアンスをもっと前に出すべきだと思います。
レンズキットを購入してがっかりする人も出そう。

書込番号:7666728

ナイスクチコミ!5


GK7さん
クチコミ投稿数:627件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/13 08:05(1年以上前)

>ボディ内手振れ補正が出来る様にも取れて

とは思いませんが、キャノンのレンズにはすべて手ぶれ補正がついているかのように見えますね。
実際新型のレンズはIS付きが多いけどね。

書込番号:7666941

ナイスクチコミ!4


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/13 10:05(1年以上前)

散々、安いレンズには手振れ補正がないので、本体内蔵機種の方が良いぞ、売りやすいぞ、と、販売店から言われて、ようやく2本"だけ"対応したのです。
キヤノンもニコンも、この2本"だけ"安くて軽くてお得なのを知られず、ユーザーに誤解してもらうほうがお得なので、狙ってやってるんじゃないですかね?

価格.comでも、ほぼこの2本"だけ"を根拠に、お得、お得、初心者にはWズームキットが一番!、本体内蔵機種に比べてなんら遜色ないよ、キヤノニコ実にお得!と、セールストーク全開です。w
で、次に推薦されるのがいきなりEF70-200F4LISだったりする罠という仕掛けになってます♪

書込番号:7667330

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件

2008/04/13 19:05(1年以上前)

CMを見ましたが「レンズ内手ブレ補正〜」と何回か語られていましたけど。
「レンズ内手ブレ補正、レンズ内手ブレ補正の特長」を周知するためのCMだと思います。
「ボディ内蔵手ブレ補正」とは受け取れないと思うのですが。

>価格.comでも、ほぼこの2本"だけ"を根拠に、お得、お得、初心者にはWズームキットが一番!、本体内蔵機種に比べてなんら遜色ないよ、キヤノニコ実にお得!と、セールストーク全開です。w
>で、次に推薦されるのがいきなりEF70-200F4LISだったりする罠という仕掛けになってます♪

実際、EOSKissX2のダブルズームキットについている2本は単体で購入するより割安です。
単体のレンズ自体も評価は悪くないですし、あとから購入するよりはお手ごろだと思います。
全くの初心者には、最初は慣れや勉強が必要だと思うので、デジ一初心者にははじめやすい
のではないかと思います。

レンズについてもダブルズームキットの2本以降は、個人それぞれの使い方や予算などに
応じて、単焦点、マクロ、広角、望遠など特化したレンズを入手していけば良いと思います。
価格も決して安いものではないので、購入を検討される方はそれなりに研究されるのではない
かと思います。大型量販店にはレンズも各社のがおいてあるでしょうから、値段も分かるでしょう。

特にレンズなどもそろえていこうとか今後上級機もと考えている人は、研究の過程で、
手ブレ補正が防止ではなくあくまで補正で万能の機能ではないこと、
レンズ内手ブレ補正機構とボディ内蔵手ブレ補正機構のそれぞれのメリット・デメリットを
把握されていくと思いますが。

>で、次に推薦されるのがいきなりEF70-200F4LISだったりする罠という仕掛けになってます♪

どこに書き込みがあるのでしょうか?

書込番号:7669327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2008/04/13 21:56(1年以上前)

ちょっと お邪魔します。

>手振れ補正を強調する様な事を言ってますが、やり方としてはどうでしょうね? 
少しでも人を惹きつけられる特徴があったら それを押し出して宣伝する。
それが CM,広告ではないでしょうか? どんな企業も基本的には同じでは?

jwagさんの >お得、お得、初心者にはWズームキットが一番!セールストーク全開です。w
私自身 初デジイチでWズームを買い気に入りましたので
同じように悩んでいる方には 「気に入って使っています」とお勧めしているだけのことですが 何か?


書込番号:7670166

ナイスクチコミ!3


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/13 22:19(1年以上前)

今日はじめてCMを見ましたが。。。
別にど〜ってことないCMだと思います・・・
(CMとしては、ちょっと前のママ?って女の子が言うやつとか
 1Dの白鳥のが好きですけどね。)

キムタクのイメージ優先のNikonは別として、最近のαのCMと
どっこいどっこいじゃないでしょうか?

ノナミンTKさん>ボディ内手振れ補正が出来る様にも取れて

CMでは、「レンズ内手ぶれ補正」ってちゃんと言ってましたよ?
ボーっと見てましたけど、どこぞの携帯電話のCMみたいに
小さく読めない字で書いてあるなんて状況に比べれば・・・

へい合気道さん>てぶれ補正レンズはとってもいいぞ!
へい合気道さん>というニュアンスをもっと前に出すべきだと思います。

えっと、そういうCMに見えましたけど?
僕がみたCMと違うのがあるのかな?

へい合気道さん>レンズキットを購入してがっかりする人も出そう。

CMではKissX2使ってたので、レンズキットはISつきですよね?
なんでがっかりするの?(Wズームでも)
ちなみに40Dもレンズキットは(2種類)は、IS付ですね。
5Dも、EF24-105mm F4 L IS のセットは、IS付♪
KissDXは違うけど。

jwagさん>で、次に推薦されるのがいきなりEF70-200F4LISだったりする罠という仕掛けになってます♪

罠と取るか、どう取るかは本人しだいじゃないでしょうか?
実際、EF-S 55-250mm IS での写りに満足できなくなったら、その上って
CANONの場合、実質Lに行くしかないと思うんだけど?
それは、どこのメーカーだって一緒じゃないのかな?
どこのメーカーだって、ハイエンドのレンズは高いでしょ。

でも、写りに満足できなくなるってことは、十分にどっぷり浸かっていると
思うので、別にレンズに10万〜>使っても良いんじゃないの(笑)
って思いますけどね。
(生活必需品じゃないんだし、いくらでも良いじゃないの?)

書込番号:7670310

ナイスクチコミ!3


山だ錦さん
クチコミ投稿数:705件

2008/04/13 23:16(1年以上前)

こんばんは

CM、微笑ましく思えましたが、問題が良くわかりません。
ママがテーブルの下から子供を狙うところなんて...


レンズ内手ブレ補正が問題なのでしょうか?
ボディー内手ぶれ補正があっても、たいしたレンズラインナップが無いメーカーのマウントに縛られる方がよっぽど問題かと思います。
初心者の方には特に。

違うCMの事でしょうか?

書込番号:7670659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件

2008/04/14 07:43(1年以上前)

ちょっと 方向がずれてしまいますが。

あのCMが放映される少し前のことです。
いろいろな花が咲いている公園を カメラ片手に散歩していました。
ベビーカーに赤ちゃん(勝手な想像ですが初めてのお子さん?)を連れた若いお母さんが
花の前にベビーカーを止め 自分は離れた場所に片膝ついてしゃがみました?
そしてバッグから一眼を取り出し わが子を撮影。
私は思わずつぶやきました。 「カッコイイ!」って。
なんか すごく素敵に見えました。

少し離れていたのでカメラのメーカーまではわかりませんでしたが
結構大きめなズーム(手振れ補正の有無?)がついていました。

あのCMを見るたびに あの時の光景が蘇えってきます。

書込番号:7671724

ナイスクチコミ!0


Kanaoさん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/15 22:02(1年以上前)

趣旨から外れますが、個人的にはその昔ミノルタXDが出るまでの「絞り優先AEかシャッター優先AEか」の議論を思い出してしまいました。AFのボディモータかレンズ内モータかの議論は、レンズ内モータに軍配が上がりつつあるようですが・・・ブレ補正は両方必要かと。

今年中、遅くとも来年中にはニコン、キヤノンからボディ内手ブレ補正がでて、レンズかボディかの議論に終止符が打たれるんじゃないかな。D90?D400?APS-C機で200mm以上だと、ファインダー像が補正された方が楽だし、オリンパスの14-42のコンパクトさや、古いレンズでも手ぶれ補正できるのを経験してしまうとボディ内も欲しい。

実は、現状、両方実現しているのはオリンパスだけなんですよね。

CMの件はマス(初めてレンズ付きで買う人)対象ということで・・・

書込番号:7678834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/04/23 07:16(1年以上前)

おはようございます。
いやぁ〜 皆さんけっこうCMってしっかりと見聞きしてるんですねぇ〜。

その後何度かCMを見ましたが、確かに「レンズ内手振れ補正」と話してましたね。

自分はTVCMは、なんとなくでしか見聞きしない方なので、初めて見た時の印象からスレを立てて見ましたが、やっぱりCMって侮れない販促効果が有るんですね。


最後に自分の理想的手振れ補正は、ボディ内蔵で補正効果が確認出来る機能、良いとこ取りのボディです。

無理でしょうけど。

書込番号:7711440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2008/04/23 08:00(1年以上前)

スレ主さんへ

ちゃんとCM見ないで、CMに物申すなんてスレたてないで下さい。

書込番号:7711520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2008/04/23 12:35(1年以上前)

>ぼやき親父さん

ご意見として聞いておきます。

しかしながら、同様に感じたままにスレは立てるかもしれません。
気に入らなければスルーして下さいね。
これ以降こちらにレスは致しませんので、悪しからず。

書込番号:7712170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング