デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353390件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

【4.1億画素】※フルサイズ

2025/01/22 20:18(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

35mmフルサイズにおいて世界最高画素数の4.1億画素CMOSセンサーを開発
https://global.canon/ja/news/2025/20250122.html

※発見元
キヤノン、35mmフルサイズで世界最高4.1億画素のCMOSセンサー開発
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2501/22/news157.html

当初記事は【誤記】で「41億画素」(^^;

>画素部分と信号処理部分を重ね合わせた裏面照射積層構造の採用などにより、1秒間に32億8000万画素と高速な信号読み出しを実現。
>毎秒8コマの動画撮影が可能だ。

> 隣り合う4画素を仮想的に1画素として扱う「4画素加算機能」で感度を向上させることができ、同機能の使用時は1億画素で毎秒24コマの動画撮影ができる。

久しぶりの画素加算(^^)
※ただし、他社を含めて非公開では多々使っていそうな?

書込番号:26046820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/23 05:23(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
これは多分産業用ですね。
価格もデジカメ並みに量産して数が出ないと凄くなりそうだし。
この情報量(画素数)を処理出来るデジカメ用のメディアも存在しません。
熱の問題も有って、デジカメではCF Expressでも2.0止まりだし。
単なるメーカーの技術的アピールじゃないでしょうか。
センサーはスマホ用のサイズの凄いの造った方が将来性有りますよ。
フルサイズだとあまり意味が無い。

書込番号:26047033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/23 07:24(7ヶ月以上前)

どうでもいいけど、私ら一般庶民には関係ないお話で。
そもそも無尽蔵に画素数上げて膨大なデータ量考えてるの?

書込番号:26047092

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5418件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/23 07:32(7ヶ月以上前)

偵察衛星用かな。

書込番号:26047105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29199件

2025/01/23 09:11(7ヶ月以上前)

レスありがとうございます(^^)

https://global.canon/ja/news/2025/20250122.html
>超高解像が求められる監視用途、医療用途、産業用途など、さまざまな分野での活用が期待されます。

世間一般としては、ネタスレ扱いの範囲相当かと思います(^^;


また、リンク先の範囲の仕様から、現行の一般向けとして市販されているレンズの解像力では落胆しそうな?

【リンク先の範囲の仕様から】
画素ピッチ 1.44μmm弱
⇒ 小絞り限界F値 : F4.28 (^^;
⇒ 最低限必要なレンズ解像度(の目安)
: 348本/mm (^^;

1/2.3型として、1400万画素 相当、
1型として、5630万画素(^^; 相当、
4/3型として、1.09億画素(^^;; 相当、

書込番号:26047180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2025/01/23 09:28(7ヶ月以上前)





・・・「画素数 4億」って聞くと、なにか途方もない数字のように聞こえるけど、「画素数」=「縦」X「横」、つまり「掛け算」だから、例えば、「横」だけを見ると、「普及機2500万画素の4倍」、「高画素機6100万画素の2.5倍」だから、それほど「はるか遠く」の話ではない。・・・・まあ、「技術的」には「超難しい」ことには違いないだろうが。



・・・・ちなみに「縦」「横」がそれぞれ「普及機2500万画素の10倍」になるとすると、「25億画素」になる。



書込番号:26047195

ナイスクチコミ!0


欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/23 10:03(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

計算が趣味な昭和のオジサンは数字かホント好きだね!
そんな事より写真を撮りましょう
でも
その前にまずカメラを買わないとね

書込番号:26047234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:199件

2025/01/23 10:58(7ヶ月以上前)

40年程前のPCで『誰が使い切れるんじゃい?驚異の大容量128キロバイトメモリ』と謳って居たのが、今や16『ギガバイト』でもボチボチかな?と言う感じです。

なのでこの先も画素数増し増しは留まる事がないでしょう。
と言うか、増し増しレースを降りたが最後、諸々の競争から負けることになり簡単に撤退を余儀なくされる。
最後の一人=勝者になるまで競争は続きます。

…次はどれだけ早く全画素読み出し出来るかレース、かな?

書込番号:26047276

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5418件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/01/23 12:06(7ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

全部を光学で考えるとキワモノ感がでますが、
AIや他画像で補完すると考えると使えるかなと。
自分が偵察衛星用途と書いたのは、
今でも偵察衛星画像は、
偵察機や偵察気球を使ってより近距離で撮影した
画像DBで補完する運用と思われるわけで。

今まで解像度30cmの偵察衛星のセンサが2400万画素なら、
センサを1億画素にすれば解像度15cmとまでは行かなくても
解像度20cmが狙える。

日本だと、光学衛星7号機が30cm、8号機が25cmと
言われていますから、
次世代では衛星を大きくするか、
このクラスのセンサを使うかになるはず。

書込番号:26047340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2025/01/23 14:59(7ヶ月以上前)

キヤノンは監視カメラを販売しているし、昨今はAIでその情報が判断されている。
異常があれば問題箇所を拡大して状況を確認するのに高画素数センサーは極めて有効。

それを外販するようになったというだけの話しではないかな。

書込番号:26047521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2025/01/23 15:27(7ヶ月以上前)

センサーは目の役割を果たしますが、それに対応した脳が無ければ意味が無いです。
4.1億画素を処理出来る優秀な脳が低価格で製造出来る様に成れば、色んな用途で活躍出来る様になるでしょうね。
今のところフルサイズセンサーのデジカメは最高でも6,000万画素レベルなので、4.1億画素を処理出来る脳を持ったデジカメの出現は遠い未来の様に感じます。

書込番号:26047542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2025/01/23 16:23(7ヶ月以上前)

なんとなく、ソニーが35mmで1億画素のセンサー出すと言ってたから対抗して業界的に先に出してみたとか

書込番号:26047588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11189件Goodアンサー獲得:145件

2025/01/23 23:47(7ヶ月以上前)

まあ画素ピッチで考えればスマホの低画素センサー程度なわけで
技術的には簡単に作れるでしょ
スマホの12MPがフルサイズの300MP程度相当
48MPなら驚愕の1200MP相当(笑)

書込番号:26048113

ナイスクチコミ!1


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/24 07:58(7ヶ月以上前)

マルチスキャンやAI補完もありますからね・・・
美術品の複製や天文観測なんかには良さそう。
(天文写真ではなくw)

書込番号:26048283

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ143

返信68

お気に入りに追加

標準

【新年なぞかけ・カメラ、写真版】

2025/01/02 10:06(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3180件

みなさん、明けましておめでとうございます。

日本で過ごした正月の日々が想い出され、
新年なぞかけ(カメラ・写真版)を思いつきました。
板汚し失礼します。 
まず猫又から

「自撮り棒」とかけて「カラオケ」ととく
その心は・・・

日本の珍発明

書込番号:26021717

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 10:16(8ヶ月以上前)

「写真年賀状」とかけて「ビーフシチュウ」ととく。
その心は・・・

ニコン(煮込ん)でつくる

書込番号:26021728

ナイスクチコミ!8


ktasksさん
クチコミ投稿数:9864件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/01/02 10:18(8ヶ月以上前)

>南米猫又さん
賀正!
最近はオーディオ熱を再発し
てカメラはご無沙汰してます

面白い思いつきですねー
では
温暖化とかけてEVFと解く
その心は、、、




















どちらも実像を見えてはいない

書込番号:26021732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 10:35(8ヶ月以上前)

ktasksさん、ハイセンスのなぞかけ、ありがとうございます。
笑点(まだ放送されていますか?)だと座布団、何枚分くらいですかね?
私はダサいのしか思いつかない

「新型ミラーレス」とかけて「サンマ」ととく
その心は・・・




高くて買えない 

書込番号:26021749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/02 10:51(8ヶ月以上前)

日本の珍発明

高くて買えない

は謎かけとは言えない・・・

書込番号:26021763

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 11:00(8ヶ月以上前)

〉 あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

なぞかけってルールがあるのですか?
共通点ではなく、言葉遊びでないとダメなのでしょうか?
よく知らないので適当に続けます。

「ニコンF3」とかけて「デロリアン」ととく
その心は・・・




ジウジアーロ

書込番号:26021775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/02 11:19(8ヶ月以上前)

「価格.comカメラ板」とかけて「河合奈保子」ととく
その心は


けんかをやめて

書込番号:26021797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 11:27(8ヶ月以上前)

〉seventh_heavenさん
〉5g@さくら餅さん

なるほど〜


「トライX」とかけて「清純派女優」ととく
その心は・・・




色がない

書込番号:26021806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2025/01/02 13:29(8ヶ月以上前)

喫茶店とかけて、シャッター優先AEとときます

その心は

おしぼりがでてきます

書込番号:26021944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 15:29(8ヶ月以上前)

〉まる・えつ 2さん

視覚的で笑いました


「キットズーム」とかけて「お化け屋敷」ととく
その心は・・・



暗〜い


おやすみなさい、明日いいの考えます。

書込番号:26022076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2025/01/02 15:46(8ヶ月以上前)

缶バッジミラーとかけまして一眼レフカメラとときます

その心は

どちらも鏡が肝要(缶用)です

書込番号:26022089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 20:16(8ヶ月以上前)

トイレにいってから、眠れず戻ってきてしまいました。

〉まる・えつ 2さん

あっ、先にやられてしまった!

「一眼レフ」とかけて、「女の部屋」ととく
その心は・・・・



鏡が命

書込番号:26022376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 20:40(8ヶ月以上前)

なぞかけなんか、いくらでもつくれると思いましたが… 
笑点は50年前に見たきり
落語家って天才ですね

「スナップ写真」とかけて「巌流島」ととく
その心は・・・




鍛錬千日、勝負一瞬
   ↑
バレバレでした

書込番号:26022397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 20:43(8ヶ月以上前)

「CANON」とかけて「しょうゆ味だんご」ととく

その心は・・・




御手洗

書込番号:26022403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 20:50(8ヶ月以上前)

「白とび」とかけて「グラドル」ととく

その心は・・・





露出オーヴァー
  ↑
これもバレバレでした

書込番号:26022410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 20:55(8ヶ月以上前)

「ペンタックス」とかけて「プラスサイズ」ととく

その心は・・・





ワイドだよ〜

書込番号:26022418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 20:58(8ヶ月以上前)

「NIKON」とかけて「太閤秀吉」ととく

その心は・・・





羊羹をふるまう仲

書込番号:26022423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 21:02(8ヶ月以上前)

「キヤノンのカメラ」とかけて「江戸時代」ととく

その心は・・・




ヒエラルキーから抜け出せない

書込番号:26022429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2025/01/02 21:09(8ヶ月以上前)

「撒き餌レンズ」とかけて「ももたろう」ととく

その心は・・・




庶民の味方


お日様が出てきてしまった、おやすみなさい

書込番号:26022437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3670件Goodアンサー獲得:77件

2025/01/02 21:59(8ヶ月以上前)

>共通点ではなく、言葉遊びでないとダメなのでしょうか?

2通りの意味に取れる短い言葉でないと、
へぇとならない。

笑点が好きなら・・・有名な

富士山とかけて昇太ととく、その心は・・・
日本一のシカイです。

メンバーが昇太をヨイショするときのヤツね。

書込番号:26022521

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9864件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2025/01/03 01:05(8ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

どちらも日本一ですとのヨイショならわかるけど
司会は富士の何にかかってるんですか?

書込番号:26022653

ナイスクチコミ!1


この後に48件の返信があります。




ナイスクチコミ925

返信195

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

羽を痛めて渡れなかったアオバト

ジッとしているので、私が動きます

枝がゴチャゴチャしているので苦戦します

越冬出来ると良いのですが・・・

皆さん、こんにちは。
引き続きスレッド主を務めさせて頂きます。<(_ _)>

このスレは

『写真作例 色いろいろPart291 ジャンル問わず何でも貼ろう大会11』の続きになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25936715/

●当スレッドの主旨
写真を貼りながら、和気藹々とおしゃべりをしながら進めていくスレッドです。
貼り逃げもOKとします。
(コメント投稿時は【作例を1枚以上アップ】してください)
初心者、ベテラン大歓迎ですので、ドシドシ投稿してくださいね♪(^_-)

●アップ作例について
作例の【撮影ジャンルは一切問いません】。(撮影機材&撮影日も)
アップ作例は原画である必要はありません。(リサイズ後の写真もOKです)
但し、アップする写真に関しては、価格.COMの利用規約は厳守してください。

●コメント投稿について
作例スレッドですので、【コメントのみの投稿はお控えください】。
また、投稿者が畏縮させるような発言もお控えください。
【節度をもった書き込み】をお願いします。

●新スレッドについて
『レス数が180件に達した時点で次のスレに移行予定』とします。
次のスレッド主になってもいいかなぁ〜と思った方は、コメントで立候補を表明してください。
スレ主の立候補者がいない場合は、この回をもって終了になる可能性があります。
なお、新スレッドが立ち上がらない状態でレス件数が199件まで達した場合は、
【200件目は書き込まない】でください。
最終的なアナウンス用のスレ主専用のコメントとします。

★お知らせ
スレッドの進み具合や私が忙しかったりした場合は、全ての方にレスが出来ない場合があります。
予めご了承ください。<(_ _)>
スレ主の私は野鳥写真ばかりですが、皆さんは気にせずに色々な写真を投稿してくださいね♪(^_-)


前置きが堅苦しくなりましたが・・・おしゃべりしながら日々楽しく過ごしましょう♪
それでは、Let's start!(^_-)

書込番号:26013964

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/26 17:33(8ヶ月以上前)

再生する発売当初背景にAFが持って行かれたZ9もバージョンアップでどんどん進化のご様子

その他
発売当初背景にAFが持って行かれたZ9もバージョンアップでどんどん進化のご様子

お地蔵さん状態の前で

背後に舞い降りた最後の天使(^^)・・・1760mmでもちょっと遠すぎですね

距離と言いたくありませんがトリミングしてやっとこんなもんです

昨日のこんなシーンはゼロでリベンジ果たせず

スモールまんぼうさん,、私事にわたってお忙しいのを承知で、スレ主を継続して依頼し、快く引き受けてくださったことを感謝します。前スレでも書きましたが、豊富なデータ・作例とセンス抜群のコメント力に長年感心しているじいさんとしては、心から感謝申し上げます。

昨今作例スレが減少しているなか、作例をLosd Up してくださり、Q&Aの双方向のやりとりが可能な色スレのような存在はますます貴重かと存じますので、ほかの皆様方もどうぞよろしくお願い申し上げます。最近ますます、誤字脱字などの誤植が激しいじいさんですが、皆さん、このスレでもどうそご容赦のほど。

本日も相も変らぬチュウヒ撮影ですが、毎度のいかついいお顔のチュウヒが3度ほどお見えになり、3度目は100mくらい先の水田でご休息。11月なら小春日和というような1日でしたが、ドラマチックなシーンは皆無で、お地蔵さんやりながらうつらうつらの1日でした(^^)。

書込番号:26014158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/26 17:38(8ヶ月以上前)

X-T50 タムロン 150-500mm ISO12800

スモールまんぼうさん、お世話になります。

12月20日に、富士フイルムのX-T50を買いました。
4020万画素、ボディ内手ブレ補正(IBIS)あり、チルト液晶、438g(バッテリー/SDカード込)。

書込番号:26014164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/26 18:30(8ヶ月以上前)

再生する豆粒のような大きさでも多くのカメラマンを引き付けた在りし日の涸沼のおばあちゃん

その他
豆粒のような大きさでも多くのカメラマンを引き付けた在りし日の涸沼のおばあちゃん

元気だったのがまだ8年前だったとは・・・

多くの人は去りましたが・・・・

狩は・・・

人の世同様なかなか問屋は卸しませんでした

本日毎日新聞に山本山のおばあちゃんがナマズを捕まえた写真が載っているというので、山本山、オオワシ、ナマズで検索したらしっかりナマズを捕まえているシーンが載っていました。こちら涸沼のオオワシと同じぐらいの年齢というのに、長生きなことです。涸沼のオオワシだってかなりの長生きだったはずですが、それを上回るなんて、しかも自分でナマズを撮るなんてすばらしすぎです。

じいさん、思わず8年前の元気だったころの涸沼のオオワシを見返してしまいまいました。次世代が来ないかなというのが、お迎えが気になる爺さんの願いです(^^)。

オオワシの熱烈なファンで、琵琶湖にも3度ほど出かけたじいさんのたわいもないコメント、ちょっと興奮気味で場もわきまえずご容赦ください。

書込番号:26014227

ナイスクチコミ!6


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2024/12/26 18:56(8ヶ月以上前)

ハイイロガン3羽、左から2番目はマガン

左からヒシクイ、ヒメヒシクイ、マガン、ハイイロガンです(多分・笑)

一番左がヒメヒシクイです。

>スモールまんぼうさん、こんばんは。

>アナログおじさん2009さん、>乃木坂2022さん、こんばんは。

しばらく投稿を御無沙汰していましたが、新しいスレッドが開設されたようですので、挨拶代わりの投稿です。

>スモールまんぼうさん、大変な時期にいつもご苦労をおかけします、有難うございます。

今年の冬は急に寒くなったせいでしょうか、宮崎を初め九州では珍鳥(北の方には普通種?)が見られるようになりました。
普段は、カモ類、シギチ類など水鳥には興味を示さないのですが、40年振りにハイイロガンが飛来し、宮崎県初のヒメヒシクイが来たとあっては水鳥嫌いも腰を上げない訳に行かず、撮影してきました。
40年ぶりのハイイロガンは2グループ5羽、ヒメヒシクイが1羽でした。
他にヒシクイ1羽、マガンが2羽といった状況でした。
距離が100m以上あり、画像は満足とは言えませんが・・
撮影中にオオタカがツクシガモを捕食するシーンに出会いました。
逃げようとするツクシガモをアシ原に引き上げようとするオオタカとの攻防を動画で撮りました。
機会を見てアップしますね〜


>アナログおじさん2009さん

紅ハルカの収穫をしましたが、アルアル状態で、葉の繁りに凄まじさに比して収穫したイモは8個だけでした(笑)
来年また挑戦してみます。

>乃木坂2022さん

新しいカメラの購入、おめでとうございます
新しいカメラでの撮影はいつでもワクワクしますよね〜
おまけに撮影が上手く行ったらウハウハですね!

書込番号:26014260

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/26 22:01(8ヶ月以上前)

>スモールまんぼうさん
皆さん今晩は。

 近場の蓮池のカワセミ、暑い時はカゲロウでモヤモヤ、涼しくなってカゲロウが無くなったと気合を入れたら、枯れたハスを刈るために池の水を抜いてしまいました。

 カワセミはどっかに行ってしまいました(T-T)


カメラのSDカードは64Gを入れています。
 大体4500枚くらい撮影できます。
 一度の撮影は100枚程度、撮影時間は30〜60分位なので、十分かなと安心しきっていました。
 
 まあ、ボチボチ撮影しています。

書込番号:26014486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件

2024/12/26 22:38(8ヶ月以上前)

>スモールまんぼうさん
 
お忙しい中スレ立てありがとうございます♪
勝手な事を申しますと、スモールマンボウさんを慕って参加しています。気まぐれですが、よろしくお願いします。

以前の作品ですが、アップします。

書込番号:26014521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/27 09:57(8ヶ月以上前)

みなさん

 スモールまんぼうさん、お忙しい中開設ありがとうございます。
今回は、先日池袋西口で年末のイルミネーションを撮ってきましたので
紹介させてください。

書込番号:26014907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3124件

2024/12/27 10:35(8ヶ月以上前)

やっと捉えたベニマシコ

メスの方が警戒心が弱かった

そろ〜りと怪しい動きで接近しました(^_^ゞ

なんとかツーショットが撮れました

みなさん、こんにちは。

おぉ〜っ、寒っ!
昨日はプラス気温だったのが今日は氷点下。
今シーズンは12月から冷えすぎです。(T-T)
灯油代も高いのにぃ〜。


アップ写真は10月30日分からです。
久しぶりにお散歩エリアを覗きました。
時々ベニマシコの鳴き声が聞こえたので探すも・・・警戒心が強い!(T-T)
なかなか最初は撮れませんでした。

撮影機材はOM-1mkU+M.300mmF4+MC-14です。


◆アナログおじさん2009さん
いらっしゃいませ。

>快く引き受けてくださったことを感謝します。
マイペースな運営で良ければ・・・ですね。(^_^ゞ

>毎度のいかついいお顔のチュウヒが3度ほどお見えになり
なかなか頻繁には現れずのようですね。
ところで、各回毎の登場時間長いのでしょうか?

>本日毎日新聞に山本山のおばあちゃんがナマズを捕まえた写真が載っているというので
先ほどググってみました。
大物過ぎて、最後に落としちゃったようですね。
狩りが上手いおばあちゃんですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997050/
>背後に舞い降りた最後の天使(^^)・・・1760mmでもちょっと遠すぎですね
なかなかの距離ですね。(^_^;
もう少し近くに来て・・・を願い倒すしかないのかな。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997070/
狩りの成功率は・・・どのくらいなのでしょうね。


◆乃木坂2022さん
いらっしゃいませ。

>12月20日に、富士フイルムのX-T50を買いました。
ご購入おめでとうございます。
これからバシバシ撮影されるのかな?(^_^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997057/
ジョウビタキのメスですね。
おや?
随分とISO感度が高いと思ったら、SS自体がかなり早い設定ですね。
飛び出しを狙っていたのかしら?


◆yunsonaさん
いらっしゃいませ。

>40年振りにハイイロガンが飛来し、宮崎県初のヒメヒシクイが来たとあっては
>水鳥嫌いも腰を上げない訳に行かず
珍鳥に出逢っていますか。
私も探し回っていないので、実のところよく分かりません。
渡りの季節だと、数ある中に混ざっている可能性があるかも・・・ですね。

>逃げようとするツクシガモをアシ原に引き上げようとするオオタカとの攻防を動画で撮りました。
アップをお待ちしております。(^_^)

>紅ハルカの収穫をしましたが
アナログおじさん2009さんへのレスを横から失礼します。
密かにサツマイモのその後が気になっていました。
そうですか・・・葉が茂っていたものの8個収穫で終わりましたか。
来年のリベンジ、成功を祈っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997074/
あら、フレーム内に複数種が写っていますか。
仲良く同じ方向に移動中〜ですね。(^_^)

書込番号:26014938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3124件

2024/12/27 10:37(8ヶ月以上前)

コガモの若様でしょうかね?

やっと捉えた!と思ったら、アオジでした

こちらの川にも鮭が遡上していたようです

みなさん、こんにちは。

沢山の投稿をありがとうございます。
1回で投稿出来なさそうなので分割しました。(^_^ゞ


アップ写真は10月30日分(ラスト)からです。
ベニマシコを見失ってから、他の被写体を探し・・・散策終了。

帰宅後に父から電話があり・・・母が階段から転げ落ちたとのことで、
急いで実家へ向かったのでした。

撮影機材はOM-1mkU+M.300mmF4+MC-14です。


◆エルミネアさん
いらっしゃいませ。

>カワセミはどっかに行ってしまいました(T-T)
あらら・・・折角の撮影ポイントがぁ〜。(>_<)
枯れたハスを刈った後は、再び水は入らないのかしら・・・。
それはショックですね。

>カメラのSDカードは64Gを入れています。
64GBを使用されていましたか。
一度の撮影枚数が意外と少ないのですね。(^_^;
いや・・・私が撮りすぎなのですね。(^_^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997125/
夕日を浴びたモズ君ですね〜。
今日のねぐらでも考えているのかなぁ?
私は12月にモズを見てビックリしました。(寒くなるといなくなる)


◆紅なっちょさん
いらっしゃいませ。

>気まぐれですが、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
いつでも登場をお待ちしていますよ♪(^_-)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997136/
高らかにヒーヒーと鳴いているのかな?
秋のジョウビタキに出逢えずです。
毎年、何羽か入って越冬しているようなので・・・諦めずにチェックしなくちゃ。


◆ts_shimaneさん
いらっしゃいませ。

>先日池袋西口で年末のイルミネーションを撮ってきました
流石、東京。
あちこちで綺麗なイルミネーションをやっているのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997253/
イルミネーションで海を表現しているのですね。
イルミネーションでクラゲって、あまり見ないような気が。(^_^)
よく見ると奥の方にイカ?(赤い)とウツボ?(多分違うと思うけど)もいますね。

書込番号:26014939

ナイスクチコミ!6


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/27 15:58(8ヶ月以上前)

チュウヒ

オオタカ成鳥

ノスリ

ハヤブサ若様

☆ スモールまんぼうさん
こんにちは。

青空が恋しいです!月初めの2日に晴れたっきりで…爺ちゃんはショボクレ捲りです。
猛禽類のお出ましもソコソコ水鳥達も其れなりに出入りすれども、天候には全く恵まれず
でご無沙汰して居りました。

今月は今日も含め17回しか撮りに行けていません。
忘れ去られて過去の人になりそうなので、猛禽の画像をUPさせて頂きます。

書込番号:26015242

ナイスクチコミ!5


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/27 16:05(8ヶ月以上前)

灰色の空に、ハイチュウ♂は画になりません

残念!

無念!

次は有るのか?

今日は雪交じりの強風の中今年初のハイチュウ♂がお出ましになったのですが、
証拠写真しか撮れませんでした。

書込番号:26015248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7596件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/27 17:34(8ヶ月以上前)

再生する2回もドナドナしてしまった500oF5.6・・・反省するたび落ち込みます(^^)

その他
2回もドナドナしてしまった500oF5.6・・・反省するたび落ち込みます(^^)

今頃どこにいるのやら…もう2年間も見ていません

遠い日の鳥枯れで手放した150-450・・・手放すなんてビョーキでした(^^)

今は死語かもしれないペンタックスブルーに憧れたことがありました

1枚ぐらいは今日の写真・・・というかこれだけでした

皆さん、こんにちは。今日は正月を迎え、鍋物用の白菜を20個ほど採ってあれこれやっているうちに半日が過ぎました。

☆enjyu-kさん

お久しぶりです。天気予報を見るたび、あまり天気が良くないので、enjyu-kさんが気になっていましたが、しっかり撮っていらしてし登場され、なぜかほっと安心のじいさんです。相変わらず飛びものをしっかり撮っていらして、こちらの葦原よりはるかに野鳥の豊富な堰堤に妄想加速です。やっぱり被写体がいないことには話になりません。畑に出てくれたのはモズの♀1羽だけで、涙が出そうです。


☆エルミネアさん

前のスレでエルミネアさんがジョウビタキをアップされていましたが、確かISOが25600なのにクリアでびっくり。こんな写りが自分でも可能なら、同じ機材で森の中のサンコウチョウ・・・・見つけられればの話ですが・・・これの撮影期待できそうです。なんかマジックでもあるのかなと、相変わらずの妄想です(^^)。

☆yunsonaさん

紅はるか、窒素分が多すぎたのでしょうか。いわゆるツルボケ状態かもしれませんね。最も当方は、肥料にやりすぎに注意というので、肥料ケチったら、シルクスィートと紅あずまは貧弱なものしかできず、まともだったのは宇治金時くらいです(それでも1本に5,6本ですが)。

こちらは干し芋が盛んで、紅はるかの干し芋は安くても1Kg 2000円、高いところでは4000円以上します。1Kgなんて食べ始めたら後を引くので1回でなくなったりして、同居人との間で、暗闘が続きます。

今年は甑島の件で、いろいろご教授ありがとうございました。個人情報の件がなければもっと詳細をお知らせしたい状況にあるのですが、本題からずれるといけませんのでこの辺で。いやはや相かわらず、珍鳥ありがとうございます。地元のブロガーが高麗アイサという鳥をどこぞで撮影してきていたのでびっくりしましたが、神奈川のほうという噂が。じいさんにはちょっと無理な状況です。


☆紅なっちょさん

毎度クリアな作例どうもです、こちら先日800oF6.3で仰角の大きなミサゴを3分写していたら手がぶるぶる震え、只今軽量化への妄想が止まりません。400oF4.5は予算オーバーなので、現有機材の軽いやつでこの場をしのぐか検討中です・・・200−800は800mmF11で代用してとも考えたり、ろくな写真が撮れないので、末期的症状です。

☆ts_shimaneさん

Nikon1での野鳥撮影、純正のマックス110oで頑張るか、古いタクマーレンズで頑張るか、それともNikonのFマウントで頑張るか、
とにかくNiko1 V2持ち出してますが、まだ作例いまだゲットできずです。あちらのスレの皆さんのように頑張らねばです。

☆スモールまんぼうさん

>狩りの成功率は・・・どのくらいなのでしょうね。

こちらのおばあさんは、お隠れになる2,3年前から最短距離での着水やミサゴの餌を狙うなどの行動が目立ち、見た目にも衰えがはっきりしていましたが、山本山のグランドマザーは自分からかなりの距離飛ぶようでまだまだ大丈夫そうですね。


成功率は判りませんが、死んで浮かんでいる魚さえ晩年は捕獲に失敗していました。身につまされます(^^)。
本日アップのルリビタキやシロハラ、幻の野鳥になりそうです。ベニマシコ、自分はまだ撮っていませんが、昨日同居人が足で稼いで♀を採ってきました。在りし日のオオワシ同様、移動距離が短いと獲物も少ないようです(^^)。


相変わらず鳥枯れなので、今日は遠い昔Pentaxの?-3U+150-450oで写した偕楽園公園のルリビタキとシロハラ、そして今日のモス♀でご勘弁を。


書込番号:26015352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3124件

2024/12/27 18:39(8ヶ月以上前)

警戒心が強くて、かなりトリミングしています

ちょっとだけ距離が詰められました

午後の部・・・そこはぁ〜な場所に止まるルリビタキ

この子は少し警戒心が弱めでした

みなさん、こんばんは。

さらっと雪が積もったので、雪かきをしました。
エルボーバンドを着けずに作業をしたせいか?
右肘が痛い・・・。(>_<)
今は曲げるより伸ばす方が痛みが強いです。
寝るときに気休めの湿布でも貼っておこうかしら?


アップ写真は11月1日分からです。
この日は母の手術の日。(鎖骨をプレートで固定する)
当初の予定では、病棟に午前11時頃に来て欲しいと言われていたので、
夫から車を奪った後にちょっと鳥見をすることに。(^_-)
現場に到着して程なく、警戒心が強かったですがルリビタキに出逢いました。

撮影を始めて10分くらいだったでしょうか?
スマホが鳴ったので撮影を中断して、電話番号を見ると病院からでした。
慌てて電話に出ると「手術の順番が変わりました。9時半頃までに病棟に来られるでしょうか?」
とのこと。
はい!?(*_*)
幸い、撮影フィールドと病院の距離は近いため、「はい、大丈夫です」と答えると、
「急に順番が変わったため、病棟に来て頂いても少しお待ち頂く形にはなりますが、
宜しいでしょうか?」と看護師に聞かれ、「その点は問題ありません。丁度、病院近くに
用事足しで来ていますので、用事が終わり次第すぐに向かいます」と答えました。
とりあえず、9時まで周辺を散策しましたが、ルリビタキにはその後出逢えずでした。

母の手術が無事に終わり、術場から出てきたところで母を再会。
しかし、全身麻酔の影響もあり、意識が朦朧としていました。
呼びかけには反応しますが、会話が出来ない・・・そんな状態だったので、
早々に帰ることにしました。

で・・・帰りに、再度、ルリビタキポイントに立ち寄りました。

撮影機材はOM-1mkU+M.300mmF4+MC-14です。


◆enjyu-kさん
いらっしゃいませ。

>猛禽類のお出ましもソコソコ水鳥達も其れなりに出入りすれども
相変わらず、鳥さんの出は良いようですね。
本当、猛禽の種類が豊富ですねぇ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997338/
そう言えば、今シーズンは渡り時でも殆ど見なかったなぁ。
なかなか、オオタカに出逢えずです。
(先日、枝止まりしていたハイタカは見たのですが→カメラを構える前に逃げられた)


◆アナログおじさん2009さん
いらっしゃいませ。

>鍋物用の白菜を20個ほど採って
こちらでは白菜が高めですが、キャベツの方が激高で困りものです。(>_<)
故にお鍋を作るときは白菜を使う物を選んでいます。(^_^;

>山本山のグランドマザーは自分からかなりの距離飛ぶようでまだまだ大丈夫そうですね。
そうなのですか。
改めて考えると、北の方から随分長い距離を飛んで来ますよね。
もう暫く、バーダーさんを楽しませてくれそうですね。

>ベニマシコ、自分はまだ撮っていませんが、昨日同居人が足で稼いで♀を採ってきました。
アナログおじさん2009さんのフィールドにもベニマシコがいるのですね。
こちらも渡らずに越冬しているベニマシコが少数います。
数が少ないので、たま〜に出逢う程度ですが・・・。(^_^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997354/
コロンコロンな姿からすると、寒い日だったのでしょうね。
Instagramを見ていると、本州組がチョコチョコルリビタキをアップしているようです。
北海道では春と秋ですが、希に越冬している個体がいるようですが・・・
今のところ出逢いなしです。

書込番号:26015427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:81件

2024/12/27 19:17(8ヶ月以上前)

今年もフルに

コンデジP1000を弄くって

エンジョイ・マイ・フォトライフで

楽しく過ごすことができました。カメラって最高の友です。

スモールまんぼうさん、皆さま

 今年も残り4日となりました。
 この一年殆どROMでの参加でしたが、撮影大好きな皆さまの写真で大いに楽しませて貰いました。感謝しています。

 来る年も皆さまのますますのご活躍がありますように祈念しまして、少し早いですが歳末の挨拶とさせて頂きます。
 では、皆さま好い年をお迎え下さい。

書込番号:26015467

ナイスクチコミ!6


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2024/12/27 19:44(8ヶ月以上前)

再生するオオタカが自分より大きなツクシガモを狩る様子

その他
オオタカが自分より大きなツクシガモを狩る様子

クロツラヘラサギの集団

ツクシガモ

ツクシガモ

>スモールまんぼうさん、皆さんこんばんは。

新年早々に殺戮のビデオUPは縁起が悪いので、早々にオオタカのツクシガモ狩りの画像をUPします。
ツクシガモも全国的にはレアなカモさんだと思うのですが、当地ではマガモ、カルガモ、ヒドリガモに次いで数が多い気がします。
カモ類の中でもやや大型のカモだと思うのですが、この場所でのオオタカのカモ狩りの半分以上がツクシガモとか・・味がよいのでしょうかね〜

先の投稿画像の3枚目の説明文に間違いがありました「一番左がヒメヒシクイです⇒一番右がヒメヒシクイです」です。
何とも右も左もわからないジジイに成り下がったようです。

>エルミネアさん、>紅なっちょさん、>ts_shimaneさん、>enjyu-kさん
コメント無しで失礼します、ご容赦を・・

>アナログおじさん2009さん、来年のベニハルカの大収穫を御期待下さい(笑)


本年最後の投稿になると思います、
寒さも一層厳しくなるようです、皆さま、お体に十分お気をつけて、良いお年をお迎えくださいます様お祈りいたします。

スモールまんぼうさん、みなさん、来年もよろしくお願いいたします。


書込番号:26015506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/28 00:59(8ヶ月以上前)

>スモールまんぼうさん みなさま こんばんは

3回蒔き直した黒豆のその後を書き込んでありませんでした。どうにか収穫できて今日正月用の煮豆と
なりました。紅はるかは寝かせてあったのを先日から小さいモノから焼芋にし始め残りの大き目のモノが
明後日金団になります

アカゲラ、アオゲラもまだ里では出会えていません。既に林道が冬期通行止めで山の様子は解りませんが
この秋は山の実りが多くて里に降りて来るのが遅れていると解釈して年明けに期待しようと思います

いよいよ年の瀬ですね。みなさま良い年をお迎えください

書込番号:26015794

ナイスクチコミ!4


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/28 10:31(8ヶ月以上前)

イヌワシ若鳥

常連さんのチョウゲンボウ

ハイタカ成鳥   若も姿を見せます

飛び出されなので(ワンショットAF)…ピンはイマイチ

☆ スモールまんぼうさん
こんにちは。

>本当、猛禽の種類が豊富ですねぇ。
今年はお陰様で、猛禽類に恵まれました。
トビ・ノスリ・チョウゲンボウ・ハヤブサ・ミサゴ・オオタカ・ハチクマ・サシバ・ハイタカ・チュウヒ・ハイイロチュウヒ、極め付きはイヌワシ若鳥までが遊水池に来てくれました。
今年は未だ姿を見せないコチョウゲンボウ、冬鳥ですので運が良ければ…。
自宅からクルマで15分程の遊水池で、これだけの猛禽類が撮れるのでアリガタヤです。

初見初撮りは寺泊漁港でヒメウ、地元の遊水池でイヌワシとアカハシハジロの♀。
「来年も良い年になりますように!」と願って居ります。

書込番号:26016074

ナイスクチコミ!4


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/28 10:39(8ヶ月以上前)

ヨシガモ♂

オカヨシガモ

ミコアイサ♀

トモエガモ♂と♀  1.6倍クロップ撮影でノートリ(換算1344ミリ相当)

☆ アナログおじさん2009さん
こんにちは。

>enjyu-kさんが気になっていましたが…
ご無沙汰致して居りました、お気にかけて頂きアリガタヤです。

天候に恵まれず悪戦苦闘していますが、遊水池で遊んでいれば手ぶらでお帰りと云う事はまず無いので…
多少の悪天候でも出かけています。
大雪になると遊水池は雪捨て場になり立ち入れなくなるので、其れだけが気掛かりです。

今も雪がチラついていますが、遊水池へ様子見に行こうかと思っています。
良い年をお迎えくださいませ。

書込番号:26016083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/12/28 19:00(8ヶ月以上前)

たくさん撮らせてくれました ルリビタキ♀タイプ

青い個体にも出会えました

急に現れたソウシチョウ

ブサカワですね アトリ

スモールまんぼうさん、みなさん、こんばんは。

このスレは野鳥写真が多いのでよく拝見していますが、投稿は久しぶりです。
私は休日の午前中はできるだけ野鳥撮影をしています。
今日は神戸市兵庫区で探鳥しました。お目当てはルリビタキでしたが、たくさん出会えました。
普段の私のフィールドでは出会えないアトリやソウシチョウが比較的近くで撮れて満足でした。

貼り逃げですみません。
みなさん、良いお年を。

書込番号:26016577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/28 22:21(8ヶ月以上前)

スモールまんぼうさん、みなさん、こんばんは。

娘のアッシー君やってるチョンボ君です。
昨日は娘と友達のオフ会で、娘のアッシーでサンリオピューロランドに行ってきました。

キティちゃんは50周年を迎えるそうです。
私より年下ですね。

嫁も一緒に行って、嫁と娘と娘の友だちは大興奮でした。
1人おじちゃんは荷物持ちとスポンサーと写真係でした。さらに往復の運転手もです。

ナンチャラドリームマーチというイベントに小さな子供が参加できるということで、観客の最前列に参加予定の子供が並んで座っていましたが、みんな小さくて半数くらいがコスプレしており、とても可愛らしかったです。
子供は大体30人くらいで、大体29人くらいが女の子でした。
男の子は1人だけだったようです。ガンバレ!

女子3人(嫁の精神年齢は5歳)のお世話は大変でした。
ワーワーキャーキャーとエラい騒ぎでした。
帰るとき、娘に「お父さんが一番楽しんでいたね」と言われました。
おかしいですね、私はシブくダンデーにキメていたはずなのですが。
撮影はSony RX100M6で。

明日はチョッと現場確認だけで、仕事納めです。
みなさま良いお年を。

書込番号:26016831

ナイスクチコミ!4


この後に175件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

https://digicame-info.com/2024/12/post-1802.html#comments

個人的には有償アップデートは大大大歓迎だがな
カメラが要らない機能のかたまりになって久しいので
すこしでも機能を削った状態で安く売って欲しい(笑)

今の一眼って動画の人から見ると爆安だけども
スチルの人から見ると激高

もともとこのバランスをとるために有償アップデートが普及したよね
動画機能の封印を解きたければお金払ってくださいてこと

動画機の場合、業務機が存在しているので伝統的にハイエンドの民生機をあまり安くできないんだよね
民生機が安くなると、ぼたくり業務機を買ってもらえない(笑)

スチルの場合は業務機と民生機が分かれてないのでこういう問題は無く
プロ機でも一般市民が普通に買うのが当たり前な世界
まあ中判のハイエンドは業務機と言えるかもしれんが(笑)

書込番号:26011116

ナイスクチコミ!5


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5418件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/12/24 04:43(8ヶ月以上前)

動画コーデックとかはライセンスの塊だから、
実装するとメーカーはライセンス料金を払う必要。
多くの人が使うコーデックでないのなら、
必要な人だけ別途契約、は自然と自分も思います。

タブレット端末の携帯電話用モデムとか、
PCに事前インストールされている
有償ソフトのお試し版とか、
似たものは沢山ありますし。

書込番号:26011131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/24 06:43(8ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>スチルの場合は業務機と民生機が分かれてないので

ソニーはミラーレスでも個人向けと法人向けで分けてる。個体は同じだが、法人向けは専用サポートがあるみたい。
カスタムグリッドラインライセンスも法人カメラ向けみたいだね。
https://www.sony.jp/camera-biz/custom-grid-line/

書込番号:26011164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/24 08:00(8ヶ月以上前)

あー、大嫌いなデジカメinfo管理人の私見・要望か(笑)

書込番号:26011206

ナイスクチコミ!3


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/24 11:53(8ヶ月以上前)

PetaPixelの記事ですが、私見・要望と思った根拠は何でしょうか

書込番号:26011429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/24 12:00(8ヶ月以上前)

>Madairさん

記事一番下の五行は管理人でしょ。

書込番号:26011434

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/25 11:43(8ヶ月以上前)

私も大歓迎

動画も 連写も AFも オプション別売にしてくれたら
私はいくらで今のカメラを手に入れられるだろう^^

書込番号:26012635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/26 11:34(8ヶ月以上前)

>ほoちさん
>動画も 連写も AFも オプション別売にしてくれたら
私はいくらで今のカメラを手に入れられるだろう^^

その代わりに(スマホみたく)ユーザー側でバッテリー交換できないようにさせられたりして(笑)

書込番号:26013837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

観音アール・エイトで野鳥撮り

2024/12/15 16:10(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

カードは1スロット、バッテリーはエントリー機仕様のCANON R8に廉価レンズRF600mm/F11を着けて野鳥撮影してます。
新品で揃えても33万円程、私は中古レンズ購入なので30万円弱。

フルサイズの野鳥撮影機材としては安いと思いますが…野鳥に嵌っていなければ安いとは思えませんね。
エクステンショングリップと互換フードと同梱のストラップ着けているので撮影時重量は1,575g、軽くて楽チンです。

書込番号:26000632

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2024/12/15 16:12(8ヶ月以上前)

飛びモノ撮りも、ソコソコ対応できます。

書込番号:26000635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/16 08:12(8ヶ月以上前)

>enjyu-kさん

ISO800からISO2000で撮れていると言う事は、よほど天気が良かったと言うことでしょうか。解像感もなかなかと思います。

知人がEOS R5 + RF800mm F11で野鳥を撮られてますが、ハマると良い描写だとおっしゃってました。軽いと手持ちでガンガン行けますよね!

書込番号:26001320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2024/12/16 11:27(8ヶ月以上前)

テレコン着けてF16  オシドリ♀

F16  土砂降りの中でアオアシシギ

露出補正 -2/3  雨の中のノビタキ♂

露出補正 -1 遠過ぎた雨の中のトモエガモ

☆ 乃木坂2022さん
こんにちは。


>ISO800からISO2000で撮れていると言う事は、よほど天気が良かったと言うことでしょうか。

TvモードでWBオート・ISO感度オート(上限12800)で撮っています。
低照度時(薄暗い林間など)や降雨・降雪時は、SSを低めにし露出補正もアンダー側に振って
ISO感度が上がらない様に気を遣いながら撮ります。
撮影後の編集でトーンカーブを持ち上げて適正露出になるよう補正しています。
SSのベース設定は1/500秒、低照度時は1/200秒まで下げ晴天下では1/800秒まで上げます。
R8は手振れ補正非搭載でレンズ側単独補正になり1/100秒でも私は手振れを抑えられますが、
被写体振れを考慮し1/200秒にしています。

F11のレンズなんて…と思われる方が多いでしょうが、600mmでは足らない事が多いのでテレコン
着けてのF16でも私はOKです。
晴天時しか使えないなんて思った事は有りません。

書込番号:26001511

ナイスクチコミ!2


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2024/12/17 16:01(8ヶ月以上前)

左に居るのはホシハジロの♂と♀

アカハシハジロの♀

二日でサヨナラでした

初見初撮りの三ツ星(イヌワシ若鳥)…証拠写真

最終出力が2Lプリント(稀にA4プリントも)、PCモニターはフルHDの21.5インチ。
撮影はJPEGオンリーでレタッチも最小限に…。
記録撮影程度で愉しんでいるので…証拠写真レベルでも撮れればアリガタヤ。


「貧乏暇有り」のお陰で年間200日以上野鳥撮りをやっていますので、稀にレアな鳥との出会いも有ります。
一月前には何時もの遊水池でアカハシハジロの♀が撮れました。
ヨーロッパから中央アジアに分布するカモ類で、国内では迷鳥として稀に確認される様です。
(今年は琵琶湖に♂が少数入ったらしい)

書込番号:26003196

ナイスクチコミ!1


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2024/12/18 10:46(8ヶ月以上前)

雪降る中を飛ぶノスリ

超フレンドリーなチョウゲンボウ♂ ノートリ撮って出し

シジュウカラ♀

レアもののアメリカコハクチョウ

R8購入後に併用使用していたRPとR10は買取に出しました。
RPは自身初のフルサイズ機としてRF600mm/F11共々中古品を購入、購入金額は合わせて16万円程
だったと記憶しています。
R8は撒き餌エントリーモデルのRPにミドルクラスの被写体認識AFを搭載したって感じの機種かな。
エクステンショングリップは同じものが使えます。

UP画像はRPで撮影の蔵出しです。
使用レンズはRF600mm/F11、RF100-400mm。

書込番号:26004182

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件

2024/12/18 16:01(8ヶ月以上前)

換算960mm相当(1.6倍クロップ撮影)撮って出し・ノートリ

換算1344mm相当(1.6倍クロップ撮影)撮って出し・ノートリ

換算600mm相当 撮って出し・ノートリ

換算600mm相当 撮って出し・ノートリ

雪がチラつく中、遊水池へ様子見に行って来ました。
200位離れた対岸の木にハヤブサが止まって居ました。
遠過ぎたので1.6倍クロップ(換算960mm相当)で撮り、更にテレコン着けての1.6倍クロップ
(換算1344mm相当)でも撮りました。

カモ狙いのハンティングを期待して、防塵防滴機材に持ち替えてクルマから出ましたが…。
ハヤブサはカモを獲り損ね、私もハヤブサを撮り損ね!。
辛うじて木に止まるシーンだけは撮れました。

書込番号:26004554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

半分正しいてとこかな…

2024/12/12 19:44(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

https://digicame-info.com/2024/12/2025-6.html

この中の言葉

>グローバルシャッターセンサーは、正直言って、通常のセンサーよりも高価というわけではなく、製造コストは従来型センサーと実質的に同じだ。ソニーのようなメーカーがグローバルシャッターを高額に設定するのは、そうしなければならないからではなく高い金額を請求することができるからだ。

GS(グローバルシャッター)は確かに枯れた技術であり、回路だけの問題であり
10年以上前からさんざん作られてきた物なのは間違い無い

だからエントリークラスに乗せるのもやろうと思えば当然可能

問題になるのは普通に作るとフルサイズならAPS-C画質に
APS-CならMFT画質になること

これを問題にしてスチルカメラには搭載してこなかったのでしょう

ただα9VのGSに関してはこういう基本のGSではなく
積層と組み合わせて高速読み出しをしているので
唯一無二であり、高い金取れても仕方ないと思うかな

個人的には積層を画質向上にふったセンサーが一番欲しいがな
それならばGSでも画質劣化は無くせるわけで

まあ単層の画質劣化する安いGSでも大歓迎だが♪
それを言ってしまうと、それなら10年以上前に出せよってとこ(笑)

書込番号:25996613

ナイスクチコミ!3


返信する
ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/12 19:50(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>積層と組み合わせて

ですねー、GSが安かったとしても
積層は高いですから原理的に

歪まないけど連写が遅いカメラに需要があれば、、安価なGSカメラ出るかもしれないですね
ストロボ専用かな?

書込番号:25996623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11189件

2024/12/12 20:06(9ヶ月以上前)

>歪まないけど連写が遅いカメラに需要があれば、、安価なGSカメラ出るかもしれないですね
ストロボ専用かな?

そこよりもまずは動画重視としてアピールするでしょうね
動画ならエントリー機でも30p、60pという世界

書込番号:25996643

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2024/12/13 02:14(9ヶ月以上前)

GSはどちらかというと流れ的に動画側に動いているからソニーのようなセンサーを他社が出すのかどうか、パートナー会社とは言ってるけど東芝のセンサー使っていたメーカーとは上手く行って無い話しも聞くし、部分積層の技術を持ってるRAID・ニコンが新しいキヤノンのGSセンサーに対してどう動くのか。
カメラの需要も下がってますから、ビデオの変わりとしてエントリークラスにGH5SみたいなマルチアスペクトのGSカメラがあると良さそうな気もします。

書込番号:25996880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11189件

2024/12/13 02:58(9ヶ月以上前)

GSの需要としては産業用が一番多いので
高速で流れる製品ラインでのチェック用
歪まない事が重要
おそらく省エネのために照明はストロボなのでしょう

この意味ではスチル用と同じものが求められるわけだけども

一般人に近いところでの普及だと動画でしょうね
Pixii A1112みたいに変態なスチル機もあるけど(笑)

書込番号:25996892

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/12/14 11:41(9ヶ月以上前)

動画ですか
全く撮らないのでユーザー目線での必要性がよくわからないですけど
歩きながらの撮影でいわゆるこんにゃく現象がおきないよというところでしょうか?
vlogcamやアクションカメラにはよいかも

動画だと14bit16bitは持て余すし、エントリー向けですと6K8K ではないですよね
動体撮影でそれほど歪みに困ってる印象ないですし

低isoでのDRも必要ないので、GSでもデメリットはほぼないってのはありそうですね

書込番号:25998653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング