デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353397件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱり!そうなるのか!

2007/05/16 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 お相撲さん
クチコミ投稿数:2件

HOYAとペンタックス、TOB実施で月内合意へ調整
光学ガラス大手のHOYAと精密機器大手のペンタックスは15日、HOYAによるペンタックス株の公開買い付け(TOB)実施について、月内の合意を目指し調整に入った。

 両社のトップは16日に2度目の会談を行い、TOB実施に向けた詰めの協議を急ぐ。

 HOYA首脳は15日夜、「ペンタックス経営陣は(TOB受諾で)まとまるのではないか」との見通しを示した上で、「あすの会談ではペンタックス側から(受諾に向けた)条件が示されるかも知れないが、合意は月末までは待てない」と述べた。

 一方、ペンタックス幹部も同日夜、「なるべく早く合意したい。取締役もまとまるだろう」と、受諾に向けた意見集約を急ぐ考えを示した。

 ペンタックス側はTOBを受け入れる条件として、当初の合併案を主導した浦野文男前社長らの取締役退任などを求める見通し。大株主の投信・投資顧問会社のスパークス・グループに対しても、浦野前社長の再任を盛り込んだ株主提案の取り下げを求めるとみられる。
(2007年5月16日3時5分 読売新聞)

たまにカメラスレも覗いてます。
いろいろ盛り上がってるスレもありますね。

個人的には歓迎です。
どういうブランド名がつくのでしょうか?
興味があります。では(^_^)/~

書込番号:6340393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

趣味悠々(次回Gコード)

2007/05/09 01:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

5月15日22:00-22:25デジタル一眼レフ 風景撮影術入門 代7回「夕日.夕景を撮る」 G-コード 995009 ご参考に

書込番号:6317204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:158件

2007/05/09 15:39(1年以上前)

>夕景を撮る

面白そうですね〜。
楽しみ〜。

CSのアクトオンTVでも、最近デジタル一眼の番組を良くやってますね。

書込番号:6318265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

写真の価値観

2007/05/03 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:154件

皆様こんばんは。GWいかがお過ごしでしょうか。

皆様も写真撮影を堪能していることと思いますが、私は今日、カメラ撮影をしていて気になった言葉を耳にしました。

私がKiss DNで、花の撮影をしている時に、私の後ろを通ったおじさんが通りすがりでこう言ったのです。「最近は、デジタルカメラが増えて撮影も楽になったもんな。写真一枚の価値観が薄れてしまうね。」と私に聞こえるように言って去っていったのです。

まあ思い込みかもしれませんが、「写真一枚の価値観」とは、デジタルになったら薄れてしまうのでしょうか?私はそう思わないです。

皆さんは“写真の価値観”についてどう思いでしょうか?既出ネタでしたら、スルーしていいです。

書込番号:6297796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/03 21:27(1年以上前)

「単価」は安く手軽になった分貴重な瞬間も捉えやすくなったので「価値観」は高まってる気がしますね〜。

書込番号:6297877

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/03 21:33(1年以上前)

こんばんは
人の感じ方は多様ですから、あまり気にされない方がいいでしょう。

わたしはフィルムやDPEが高価な時代に写真を始めたので、
現在のように、押さえで何枚か撮っておくかというようなことはできませんでした。
大げさですが、一写入魂のような気持ちと言うのでしょうか。
それでも、プロは可能であればフィルムという高コストをかけても何枚、何十枚も撮り、
よいものを選んでいたのではないかと思うのです。

結果がすぐに確認できる、感度をコマごとに変えられると言うだけでも、
もう、フィルムに後戻りはできなくなりました。

デジタルで撮影枚数が飛躍的に増えてきたことは事実です。
それでも、同じ場面であれこれアングルを変えて撮っても、
最初の直観に従ったものの結果がよいことが多い気がします。

書込番号:6297900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/03 21:33(1年以上前)

薄れた分彩度で濃くするなど自由自在です。

なんせデジタルですから。

書込番号:6297901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/03 21:34(1年以上前)

価値観とは、大事なものの優先順位の事ですよね。

昔みたいに撮るものを選別して写さず、何でも写していると言っているのでしよう。

写真は沢山撮らなければ上達しませんから、腕を上げれば無駄な写真も写さなくなるものです。

書込番号:6297905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/05/03 21:49(1年以上前)

デジタルになってプレビューで見て補正して、サイズを変更してブログにUPしてそしてプリントするものもある。
気に入った一枚だと補正に何分も時間をかける場合もあります。

一枚の写真に向き合う時間はフィルムとはくらべものにならないくらい増えました。
そういう意味で自分的には一枚の価値はフィルムより増えたと思います。

書込番号:6297971

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/03 22:00(1年以上前)

価値観は変わったかもしれませんが
写真の価値はメディアで決まるもんじゃないですよ.
コマごとのコストはほとんど発生しなくなりましたね.


>写真一枚の価値観

これは増減するパラメータじゃないと思いますよ.

書込番号:6298007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2007/05/03 22:04(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

からんからん堂さん
確かにそのような考えもありますね。率直な意見ありがとうございます。

写画楽さん
そうですね。あまり気にしないほうがよいですね。やはりデジタルの時代では、フィルム時代より写真1枚についての、撮影者の魂というのが薄れてしまったのですね。でも見たままに撮影することの方が、価値観が良いのですね。意見ありがとうございます。

トレイルハンターさん
ありがとうございます。デジタルはフィルム時代よりも写真の編集が容易ですからね。

マットマンさん
その通りです。より良い写真が出来るように、もっと写真がうまくなるように更に写真を撮影して、上達させたいと思います(^^)ありがとうございます。

@もも@さん
デジタル時代になって、誰でも1枚の写真にこだわりを持てるようになることで、フィルム時代よりも写真に親しみが持てる人が多くなったと言うことですね。言われてみればそうですね(^^;) デジタル時代では誰もが写真の編集をしやすくなりましたからね。 返信ありがとうございます。

書込番号:6298027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/05/03 22:09(1年以上前)

この一枚に掛ける真剣な気持ちはフィルムもデジタルも変わらないと思います。
数打てば当たるという感覚でデジタルを使っていれば別ですが

書込番号:6298049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2007/05/03 22:10(1年以上前)

LR6AAさん
返信ありがとうございます。

>これは増減するパラメータじゃないと思いますよ.
この文を見て、今までの私の考え方が間違っているように感じました。今後は、新たな価値観で撮影をしようと思います。ありがとうございます。

書込番号:6298051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/05/03 22:11(1年以上前)

それってなんだかネガティブな捉え方ですね。
でも、写真一枚一枚にフィルム代、現像代のかかる有限のフィルムカメラと、現像しないのならほとんどタダ同然で、ある意味無限に撮れるデジタル。その視点においては写真の価値観は下がっていると思います。この場合価値観というより価値ですかね。

ただ、これはマイナスではなく(マイナスもあるかもしれませんが)、プラス面の方が圧倒的に大きいと思います。デジタルが主流になる事によって、写真がより安く、手軽に楽しめるようになったのは良い事です。しかし、それによって写真の持つ魅力や、私たちにとっての写真の価値が下がっているとは思えません。むしろ、皆が写真を撮るのは面白くて良いと気づいたのなら、人々の写真に対する価値観は上がってますね。

自分が撮った写真の中によく撮れた、気に入った写真があったのなら、フィルムとかデジタルとか、そんなの関係なく、その写真は自分にとって大変価値のある写真だという事は確かです。他人の撮ったものでも同じですね。「いいな」と思ったらそれがフィルムかデジタルかは関係ないはずです。と思います。

書込番号:6298057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2007/05/03 22:13(1年以上前)

本当に皆様返信ありがとうございます。
返信の途中にも新たなレスが…。

MACdual2000さん
デジタル時代もフィルム時代も、写真1枚の価値観はありのままで変わらないですよね。ありがとうございます。

書込番号:6298062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/03 22:25(1年以上前)

銀塩の経験は、ありませんが

自分の好みに仕上げることができるデジタルは、凄いことだと思いますよ。


>と私に聞こえるように言って去っていったのです

写真に限らず、どの趣味にもこのような人いますね。








書込番号:6298117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/05/03 22:34(1年以上前)

価値観も何も銀塩とデジタルでは根本的に記録方法が違うんだから割り切って考えるべきでしょ。

フィルムの失敗コマは損失といえますが、デジタルはよく言われるように「湯水のごとく」撮りまくっても失敗は消去したり加工したりすることができます。また加工することで別の価値が生まれたりします。

もし、同等の価値として捉えられる側面があるとしたらシャッターチャンスってことだけでしょう。
デジタルだって湯水のごとく撮影ができてもその瞬間を逃したら台無しですから。

熟練の域に達すると銀塩でもデジタルでもそんなに変わらないかもしれません。否、それでもデジタルの方が優位ではないでしょうか。

はっきり言ってしまうと、そのおじさんはフィルム撮影の呪縛から解放されていないと思います。

ワタシの場合、銀塩とデジタルでは明らかに撮影時における精神の有り様が異なります。一枚の価値というより撮影におけるスタンスというか心構えの問題です。

・・・・・よく読み返してみると皆さんとあまり変わらないですね。

書込番号:6298160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2007/05/03 22:44(1年以上前)

先日、フジフイルムスクエアで"写真の歴史"の展示を
見てきましたが、大変見ごたえありました。
昔は写真は大変高額であり、写真館での家族写真が宝物
であった時代から考えると、今のデジタルは確かに
"ありがたみ"は減ったかもしれません。
ただそれはあくまで心持ちの問題ですので、個々の写真
が持つ価値となるとまた別問題でしょう。

書込番号:6298210

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/05/03 22:58(1年以上前)

基本的には写画楽さんと同じ考えです。

私は30年位の一眼経験ですが、銀塩時代は腰が引けていました。
一枚のコストが高いというのは相当のプレッシャーでした。
デジタルになって呪縛から解放されました。
今は純粋に写真を撮ることを自由に楽しめるようになりました。

私は自分の納得する撮りたいだけなのです。
正直言って、デジタルは天祐でした。
元気なうちにデジタルカメラの時代に間に合って非常に幸せです。

書込番号:6298267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/05/03 23:00(1年以上前)

私も皆さんの「価値観」に対するご意見に賛同です。
ただ、そのおじさんの「価値観」と言う言葉を
「重み」に置き換えれば違った意味合いに取れると思います。

−−−−−
スミマセン、蒸し返すようなレスで...
イイ/ワルイとかは別にして、自分の撮っている写真に
それが無いと感じているもんですから。

書込番号:6298280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2007/05/03 23:36(1年以上前)

価値は自分で判断する物だと思う。

具体的に言うと、楽に撮った写真だから、その価値が低いのでしょうか?

逆に言うと、コスト、手間のかかった写真が価値があるのでしょうか?

それらの疑問の中には、第一前提として、写真の内容なんて、2の次になってますよね。

板主さんの価値観は何処にあるのでしょうか?

写真に限らず、どんな物・事に関しても言える事だが、価値観の違う人間に理解してもらう事は難しいと思うし、特に写真の様な、価値観の抽象的な物の場合、結局はその人の価値観で全て左右される。

他人がどう思うかより、自分の価値観をきっちり見直したほうがよろしいかと思いますが…

書込番号:6298450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2007/05/04 00:35(1年以上前)

皆様、多数の返信に感謝です。

・チャリンコ人間さん
返信ありがとうございます。
そのおじさんはネガティブな捉え方でしたね。おっしゃっていることはまさにそのとおりだと思います。デジタル写真になってからはたくさんの人が写真を残せるようになりましたからね。

・ニコン富士太郎さん
返信ありがとうございます。まあ、おじさんが言っていたことは気にしないことにします(笑)

・マリンスノウさん
返信ありがとうございます。マリンスノウさんは、銀塩は、写真一枚一枚には真剣に取り組まれているのですね。記録方式が違うので、写真一枚あたりの記録コストも違うから、デジタル・フィルムを同じに考えない方が良いということで良いでしょうか?

・はるきちゃんさん
返信ありがとうございます。
フジフイルムスクエアは東京ミッドタウンですね。写真は説得力がありますからね。暇があったら写真のすばらしさやありがたみを実感するために、是非見に行ってみたいです。

・模糊さん
私もデジタルの時代に生まれて幸せだと思っています(^^) もしフィルム時代だったら…カメラを持っていたとしても、コストの面でそれほどバシバシと撮影できていなかったと思います。返信ありがとうございます。

・ピーチたろうさん
返信ありがとうございます。
>スミマセン、蒸し返すようなレスで...
いえいえ、そんなことありません。
>自分の撮っている写真にそれが無いと感じているもんですから。
私もそうです。でも今回は皆様の意見が聞きたくてあえて質問させていただきました。

・どどんべさん
率直なレスありがとうございます。そうですね、「価値観」の中身がはっきりしていませんでしたね。

私の価値観は、その人が撮影した写真にセンスがあるか、という考えで判断していました。しかし、皆様の意見を聞くと、決してセンスの良さが価値観というわけではないということが分かりました。

人感じ方がそれぞれですので、写真の価値観が変わることは以前の私でもある程度分かっていましたが、どどんべさん他多数のレスで私の価値観としては私自身で決めるものだと思いました。人の言うことにとらわれ過ぎないようにしようと思います。

書込番号:6298727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/05/12 00:40(1年以上前)

写真少年さん、こんばんは。
さて、デジタルと銀塩はすべての点で別物です。デジタルになって、ランニングコストを気にせずに、思いっきりたくさんの写真を楽しめ、なおかつパソコンで自由にイメージを広げられる、こんなにすばらしいことはありません。大した投資もなしに、だれでも昔のプロ並みに、すばらしい写真をものにする可能性が出てきたことは、カメラと写真の価値観を根本から変えました。銀塩にこだわる化石頭の云うことを気にすることはありません。

書込番号:6325837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2007/05/13 20:32(1年以上前)

NIKONF2/1973さん

返信ありがとうございます。私も、カメラがデジタルの時代になって、誰でも気軽に“写真”が撮影できることに新たな可能性があると思っています。おかげさまで、今は自分の意志で写真撮影をしています。

書込番号:6331958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良いのが出ますね(^^)

2007/04/19 14:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

みなさん、こんにちは(^^)
いつも、お世話になっていますm(__)m

さて、なかなか良いPLフィルターが出るようです(^^)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/04/19/6102.html

ちょっと値段は高いですが、指紋や水滴が付きにくいという事ですし多用する方には良いかもしれませんね(^_^)

私ももう少しお安くなれば一番使用するレンズ用には欲しいと考えています・・・

書込番号:6248337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/04/19 21:43(1年以上前)

こんばんは

なんか良さそうな商品ですね。
指紋が付くといつも強くゴシゴシやるため、フィルターに傷をつけるのでは?と常々思ってたので。

77mmがそろそろ古くなりかけているので、折を見て買いたいです。
でも21,000円かぁ〜
実売価格はもっと下がるでしょうけど、やっぱり高いなぁ...

書込番号:6249347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジイチ3機種(4機種) 高感度画像

2007/04/14 07:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

昨日、K10Dと30Dの屋外低感度画像をスレ立てしたのですが、
レス下さった皆様にお返事する前に、スレごと削除されてしまいました。
レス下さった方々には不快な思いをさせてしまったかもしれず、申し訳ありませんでした。
ただ1つ言い訳を書かせていただくと、
スレ主のボクが削除依頼をしたわけではないということだけは間違いない事実でございます。

というわけで、また削除されてしまうかもしれませんが、
今度は、高感度(ISO800・1600)での画像を撮り比べしてみました。
掲載機種は、
・K10D ・30D ・KissDN
それとおまけで
・D40 です。
D40はすでに手放してしまっていて、撮影条件も違う以前の画像を流用していますので、
あくまで「おまけ」と考えていただければです。

今回は4機種に及ぶので、「デジイチすべて」でスレ立てしてみました。

以下その記事でございます。
http://ken311.seesaa.net/article/38674623.html
細かな撮影条件等は、リンクをご覧いただければです。

ちなみに削除されてしまったK10Dと30Dの「屋外低感度」のものは、
http://ken311.seesaa.net/article/38558725.html
です。

前回削除されてしまった理由が、ちょっとボクには思いつかないのですが、
「もっとこうした方がいいよ」などのご意見いただければ改善したいと思っております。

以上、機種検討されている方の参考の参考ぐらいになれば幸いでございます。

またすぐ削除されてしまうのかなあ。。。

書込番号:6229523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1448件

2007/04/14 07:54(1年以上前)

削除する前に 削除する理由とかの勧告を載せて欲しいですね・・

書込番号:6229534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/14 09:33(1年以上前)

なぜ、スレが削除されたのでしょうか?

購入を検討されている方にとっては、非常に参考になるレポートの一つになってると思うのですが。

今回のレポートも拝見しました。
ペンタックスK10Dの1600なかなか良いですね。キヤノンは室内のこういうアンバー色も気持ちがいいというか綺麗ですね。

書込番号:6229702

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/04/14 10:49(1年以上前)

前回も、今回も、とてもよくできたレポートになっていると思います。なぜ消されてしまったのでしょうか・・・。疑問です。

比較方法についてですが、レポートのとおり、どちらかといえば、Canonの方が同じ露出設定(F値、SS)では明るく写るようですね。
オートでもその傾向にあるようです。

個人的な感想としてはここでのサンプルを見る限り、Canonの方がより適正と感じます。見た目暗く感じてしまう画像よりも、明るい側にあわせた比較のほうがより実用的で参考になるかもしれないですね。

書込番号:6229913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/14 11:53(1年以上前)

今日は♪
何故削除になったのか
私も疑問に思っています・・・。

前回も書き込みさせて貰った
のですが、やはりペンタは「露出関係」を
刷新した方が良いと思います!。

書込番号:6230102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/04/15 00:56(1年以上前)

こうメイパパさん こんばんは。
一瞬だけ削除の理由を聞いてみようかなあとも思いましたが、
まあいいやと思ってやめときました。
何でだったのかホントわからないです。。。

写真日和さん こんばんは。
>>購入を検討されている方にとっては、非常に参考になるレポートの一つになってると思うのですが。
そう言って頂いて救われます。ボクには思い当たるフシはなかったのですが、
何かシャクにさわると感じる方もいらっしゃったのかもですね。

HakDsさん こんばんは。
おっしゃる通りで、アンダーに出たK10Dに他を合わせるのではなく、
逆の方法もアリですね。
ボクもその方が実用的だったと思いました。

ラピッドさん こんばんは。
他のペンタ機はわからないのですが、言われている通り、K10DのAEは評価測光でもスポット的で、
AF点に引っ張られる度合いが強いような気は若干しました。
まあ、この方が良い場合もあるでしょうから難しいところですね。


書込番号:6233005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォトビューワ内蔵カメラ

2007/04/10 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:13件

他のカメラの画像やパソコンの画像を持ち出し カメラ側で再生・削除できる ようなカメラってあったらいなってふと思いました みなさまどうですか?

書込番号:6216327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/10 10:06(1年以上前)

カメラで撮ったJPEGならできると思いますけど。
ふつうのJPEGもできるかも。

試したことはありませんが。
必要性を感じませんから。

書込番号:6216357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/10 10:19(1年以上前)

基本的にはできない事になっているようですが、やって見ると結構行ける機種もあるようです。
私はWORDで書いた絵をJPGに変換して、カメラで再生できました。
カメラはOptioS40だったか、キャノンA620だったか忘れましたが、この2機種間では互換性があったように思います。

書込番号:6216380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/10 10:40(1年以上前)

カメラに同一メーカーの他の機種で使用したカードを入れるとカメラ側で管理されているファイル番号が狂ってしまう可能性があります。

また、こんなのにカメラ機能を付けたら大きすぎて使いずらいでしょうね。
http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000/index.htm

書込番号:6216432

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/10 11:18(1年以上前)

ソニーから、もう出てますけど。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-G1/

書込番号:6216518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/10 22:02(1年以上前)

もう出てるんですね(^^;
586RAさん、情報ありがとうございます(^o^)

でも2GBじゃ...

書込番号:6218285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング