デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ107

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

デジカメinfoから、にわかに信じがたい
情報が入りました。なんと、来年のCP+
を実施開催する予定との事です。
フランスとドイツでは感染爆発が起きて
ロックダウンを宣言しました。
今年のように、ぎりぎりになって中止と
なれば、そのほうがメーカーにとって
ダメージが大きいと思うのですが。

書込番号:23755395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2020/10/29 16:58(1年以上前)

こんにちは。

来年の東京五輪が開催されやすいよう、積極的に今後のイベントを開催するよう、
政府他から各方面にお達しが出ていたりして(^_^;)

書込番号:23755452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2020/10/29 17:33(1年以上前)

会場開催とオンラインを複合した新しい形で開催予定ですね。
夏には東京オリンピックも開催予定ですから安全安心をアピールしたいのではと思います。

書込番号:23755508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/29 17:59(1年以上前)

  どうだろうか,主催者がコロナ感染防止に責任を持てば,開催しても良いんじゃないか,とも思います.


 自分の会社の方ではヨーロッパのロックダウン,海外倉庫から部品が出荷することが出来ずにとっても困っています.影響あるのは弊社だけではなく,同様にキヤノンのR5の生産にも影響を与えているのでは と推定します.やっぱり,ロックダウンは,経済としてその国,その都市だけじゃなく広い範囲で大きな影響があると感じています.この分では,来年のオリンピックの開催も危ないかな.あとは神頼みでコロナ禍が収まるのを祈るしかありません.
 

書込番号:23755539

ナイスクチコミ!4


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/29 18:04(1年以上前)

9月から数万人規模のイベントが積極的に行われるようになりましたね。
中にはCP+規模のイベントも多くあります。(CP+は4日で7万人、コンテンツ東京は3日で5万人)
https://f01.reedexpo.jp/ja-jp/past_exhibitions.html

国も東京オリンピックと経済復興のため強力に推進しています。GoToキャンペーンもその1つです。
にもかかわらず、感染者はほとんど増えていません。
統計的に周知の事実ですが、日本は元から持つ慣習・衛生観念やファクターXなどによりコロナに比較的強い可能性が高いです。


反対というのも1つの意見で良いとは思いますが、闇雲に反対の声を上げるのではなく本質をとらえた方が良いですね。
日本が自粛して世界が救えるなら、そうすべきかもしれませんが、決してそうではありません。
日本は日本の感染対策と復興に向けた取り組みをしなければいけません。

書込番号:23755548

ナイスクチコミ!8


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/29 18:09(1年以上前)

もう1つ付け加えておきます。

経済が死ぬと失業者が増え自殺者が増え、結局が人死にが出るのです。
闇雲に自粛自粛と叫ぶ方はその未来が見えていないのです。
何事もバランスが重要で、コロナの状況が国によって違う以上、そのバランスも国によって違います。

書込番号:23755558

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/29 18:31(1年以上前)

>経済が死ぬと失業者が増え自殺者が増え、結局が人死にが出るのです。

よくそう言うが、自殺者は最終的には自分で選択してる訳で、コロナでの死者のように選択肢も無く、問答無用で死んでいる訳では無い。

書込番号:23755582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/29 18:52(1年以上前)

問答無用で死ぬのはコロナだけに限らないですね。

それともコロナがなくなるまで自粛しろと?ロックダウンしろと?補助金出せと?
経済死んだら国も死んで誰も助けてくれませんけど?
まー、逆張りしかできない方にレスしても無駄でしたかね。笑

書込番号:23755612

ナイスクチコミ!24


銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/29 19:07(1年以上前)

災厄級ウイルスによって、
【通商破壊】のようになってしまいましたね(TT)

日本の死者は年内に2000人を超えそうですし、
全世界での死者は年内120万人超えは確実かも知れませんから、
輸出入を含む流通関連にも甚大な悪影響が出ていますね。

来年のCP+の開催予定は、企業の死活問題との天秤でもあるでしょうし、
単なる賛否両論の域とは異なるかと思います。

書込番号:23755628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/10/29 19:26(1年以上前)

少々前に、呼吸器系内科のかかりつけ医に健診で訪問したところ、
当院でも春に取り扱ったと言ってました。
知らない間に足元にヒタヒタと寄っていることもあるようで、見えないだけに困ったものです。

緩める緩めないは、個人の自由と責任ですから、
私は、妙に緩まないように努力します。

書込番号:23755649

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/29 19:52(1年以上前)

いずれは感染する、あるいは既に感染しているかも知れませんからね(^^;

ウチの場合、PCR検査を受けた身内は東京在住者のみで、陰性であってもパワハラ級の帰省制限がかかっていたりします。

地域限定の軟禁状態みたいです(^^;

書込番号:23755676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/29 20:57(1年以上前)

横浜とオンラインの複合開催、とのことなので、海外の方は報道はともかく一般参加は当然オンラインでしょう。そこまで悲観的になることもないと思うのですが。

書込番号:23755769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/10/29 21:31(1年以上前)

> ポポーノキさん
貴殿のご意見に ロックオン d(>_・ )  支持させてもらいます 

コロナ過のこのご時世の中 メーカーの開発レベルは確実に減退してるはずで
また 無理して新製品を開発発表したとしても 市場の購入意欲も・・・・・  

しばらくの間 自重して 状況が好転するまで待ち
昇り坂の市況になってからそのようなイベントは開催すべきでしょう
開発部門の技術者さんたちも そのような状況になるまで自己研鑽に大いに励むべき! 
長い時間は待たなくてよいとおもいます、 近い将来 そんな状況がきっと来ます♪ 
                                           

書込番号:23755827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/10/29 21:48(1年以上前)

開催はしても良いと思います。
嫌なら行かなければ良い。
毎日、通勤電車に揺られている身としては、防御のツボ(が有るとしたら)を外さぬように行動すれば良いと思います。

書込番号:23755856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2020/10/29 22:13(1年以上前)

>開発部門の技術者さんたちも そのような状況になるまで自己研鑽に大いに励むべき! 

  私への励ましと受け止めました。有り難うございます。

 ただ、現実エンジニアたちは、表面的にはコロナ禍を気にすることなく、いやこれを奇貨として頑張っています。私も、コロナ禍に負けないぞ。

書込番号:23755912

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29341件Goodアンサー獲得:1539件

2020/10/29 22:45(1年以上前)

>しばらくの間 自重して 状況が好転するまで待ち
>昇り坂の市況になってから

しばらくは災厄級の時期が続きます。

昔、全面核戦争が起こったら、長い「核の冬」が続いて、核兵器の死者よりも餓死者のほうが遥かに多くなるのでは?という悲観が冗談抜きで語られていました。

欧米ほかでは経済的に「コロナの冬」というか「コロナ氷河期」に入ったみたいになら、
経営的には既に【籠城戦】状態になっているでしょう。

自粛してひたすら待つ間に、経済的に自滅しない民間企業がどれだけあるのだろうか?
と思ったりします(^^;

書込番号:23755975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/30 03:17(1年以上前)

というか今時点で自粛自粛言ってる人は未来永劫自粛しないと筋が通らないんじゃないですかね。
日本は本格的な経済活動を再開させましたけど、ウィルスが存在する割にはいわゆるパンデミックみたいにはなってませんし。
それでも自粛だと言うからには本質的になんの変化もない来年も再来年も自粛して引きこもっていればよろしい。

フランスは流行の発信地ですし、田舎の日本とは違うのでしょう(笑)

書込番号:23756220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件

2020/10/30 04:32(1年以上前)

https://youtu.be/7t_rCg6j6cA
今日の報道ステーションから、ショッキングな映像です。
マクロン大統領がテレビで必死の訴え。
第一波をはるかに超えるヨーロッパの感染爆発。
ドイツ名物クリスマスマーケットは中止。
スペインとイタリアでは、反ロックダウンの
デモが暴動化している模様。
ロックダウンに賛同する市民がいる一方、
生活の不安から涙ぐむ女性も。

書込番号:23756232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19838件Goodアンサー獲得:941件

2020/10/30 12:28(1年以上前)

まあ ほっぺたを押し当て本体を 何百人で使いまわすことは 無理だよ

トークショーとかはやってほしいんだけど

書込番号:23756714

ナイスクチコミ!2


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/30 22:57(1年以上前)

アメリカでは、10月29日、感染者数91530人、死者数1047人でした。

書込番号:23757776

ナイスクチコミ!1


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/30 22:59(1年以上前)

上の発言で、顔が笑ってました。失礼

書込番号:23757779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/03 14:36(1年以上前)

>ポポーノキさん
現在、EUと日本の飛行機はKLMの成田-アムステルダム便と関空-アムステルダム便以外はほぼ運休してます。どのみち海外から日本へ入国する人は国籍を問わずに14日間隔離となります。(ただし、余り徹底はされていない模様です)

今のところパシフィコ横浜でCP+2021を開催するのはマスクとアルコール消毒の強制と入場人数制限をする限りは問題ないと思います。

ただし、数週間前に池袋駅でなんかベルギーかドイツ系っぽい女の子数名が大はしゃぎしてたのを見かけたんですが、それから2週間でEU中ロックダウンというのは、ま、まさか・・・・

私はここの皆さんが在宅勤務をしてる時もずっとこの15両編成とか丸の内線とかに毎日揺られてますが今のところ罹ってませんし会社強制でインフルエンザの予防注射も受けました。

この総武線快速のカット、2005年撮影のフジクロームプロビアなんで、いい加減デジカメで撮りなおさないと。

書込番号:23765279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

α7sVとS1Hの動画画質比較

2020/11/01 19:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:693件 Youtubeチャンネル 

海外のYouTubeチャンネルNate's Film Tutorialsにα7sVとS1Hの動画画質比較の動画がアップされています。


● Sony A7Siii vs Panasonic LUMIX S1H | Comparison Footage (10/28配信)
https://www.youtube.com/watch?v=h9ykBfQHqts
太陽が低い時間帯でのビーチにおける人物描写です。

・A7Siii
4K 10 bit 4:2:2 3840x2160 24fps 100mbps
ISO 640
S-Log3
S-Gamut3.Cine
Technical LUT Sony S-Gammut3 Cine - S-Log3 to Rec709

・Panasonic S1H
ISO 640
4K 10 bit 4:2:2 3840x2160 24fps 150mbps
V-Log
Technical LUT VLog_to_V709_forV35_ver100

・レンズはシグマのEF用35mmF1.4で共通です。


● Sony A7Siii vs Panasonic S1H | Lowlight ISO Test | Internal & ProRes Raw (10/31配信)
https://www.youtube.com/watch?v=VaqQ_75EaqI

暗い部屋の中にあるロウソクの光を撮影した暗所での画質比較です。
条件は上の動画と同じです。


ご興味ある方のご参考になれば。

書込番号:23761636

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2020/11/02 03:21(1年以上前)

感想をいくつかまとめてみました。

The colours and dynamic range of the S1H won

Both are great, but I prefer s1h, it is more cinematic I think.

I think S1H have more natural look and is more cinematic.

Of course S1H has the better image.

i think s1h is more sharper then s3

i feeel like all panasonic cameras have a more film look to them. the a7siii looks very digital

The lighting is very orange, but I like S1H better, Sony too green

書込番号:23762445

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

標準

結局K-3 Mark IIIか…

2020/10/27 12:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

名前にはなんのひねりもなかったね(笑)

http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2020/20201027_029569.html?_ga=2.254640000.925952977.1603767254-128908323.1601625890

26MPってことは最近のフジのセンサーのベイヤーバージョンかなあ?
ファインダー倍率は×1.05と今までAPS-Cで最大だったD500の×1.0を微妙に超えてきましたね
こうなってるとK-1IIIの倍率をいくつにしてくるか注目かな
フィルム時代なみの×0.9とかやらんかな?( ´∀` )

しかし何気に一番驚いたのは、まさかのGPS無し…
ボディのみではアストロトレーサー使えず(´・ω・`)

書込番号:23751032

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2020/10/27 13:40(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

連写12コマにアップしてけど、AFはどうなんですかね?

書込番号:23751159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1227件Goodアンサー獲得:157件

2020/10/27 14:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

名前はちょっと残念な気もしますね。
2021年2月末ですか。
スペックは12fpsとかすごくて(AFはまったく期待してないけど、単写でも高fpsは魅力は増すので)魅力的だけど、価格も20万円代後半とは凄すぎますね。(予想価格は動画で社長が言っています)
長く使ったK-5IIsから他社フルサイズミラーレスへの移行を先延ばしにして最後にもう一度APS-C一眼レフにするかの悩みが一層増えちゃいます。

ただ、モノとしての魅力、撮影体験としての魅力追求という点から、今や風前の灯の一眼レフの進むべき道としては高くても魅力的なものをの路線しかないんでしょうね。

書込番号:23751200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/27 16:30(1年以上前)

いまさらもがなの12コマ/秒は方向性間違ってんじゃないかなあ?
連写ではミラーレスに敵うわけがないわけで

一眼レフの魅力とはOVFというただ一点のみになるのは確実と思う
ファインダーをさらに磨かなきゃだと思う

むしろどんくさいペンタックスはどんくさいままでOK
どうせC-AFはたいしたことないんじゃないかな?
サプライズで凄くなってたとしても僕は使わないから関係無いし(笑)

書込番号:23751448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/27 17:33(1年以上前)

4-5年出すのが遅いんじゃないかと・・・
スペック表をみる限り、UHS2に対応したのは
片方のスロットのみ、JPEGで37枚しか連写が
持たないとは、秒12コマで三秒ですね。

ライブビューもコントラストAFのみ、
昨年開発発表して、発売は来年の早くても春?
全てが遅い・・・・

リコーはKマウントで1-2機種で
経営に影響がでない程度に留めて、
ミラーレス市場には参入せず、
645とシータ、GRあたりで細々とカメラ事業を
継続する腹をくくったように思えます。

書込番号:23751548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2020/10/27 19:41(1年以上前)

驚いたことに すでに 板 ありますよ(笑)

https://kakaku.com/item/K0001306316/

まあ K-2 は今更感あるし 紛らわしいかもね


書込番号:23751833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/10/27 20:56(1年以上前)

とりあえずはファインダー!

書込番号:23752014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/27 22:24(1年以上前)

>ファインダー

ミラーレスのファインダーが500万画素級になった今、光学ファインダー並みになっていると思いますし。
フルサイズ一眼レフのファインダーのほうが大きい。

いくらAPSCといったって、このサイズのファインダーで何の売りになるんでしょう?

書込番号:23752221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/28 00:52(1年以上前)

つうかPENTAX STATEMENTを読むと、
既存のペンタックスユーザーに向けて、
精神論で「ペンタックスを見捨てないで」って
泣き落とししてる様で悲惨だ。

書込番号:23752458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/28 01:00(1年以上前)

ペンタックスはフィルム時代末期のライカの立ち位置につけないと存続難しいんじゃないかな

プレミアム一眼レフ

DSLR初のファインダー交換式でLXの復活
もちろんEVFもつきますみたいな♪(笑)

書込番号:23752469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/28 02:01(1年以上前)

EVFの一番の問題はダイナミックレンジの狭さだと思う
OVFだと白飛びや黒つぶれする部分も確認しやすい状況は多々ある

個人的にはEVFの解像度的にはいままでも十分だった

あとはEVFの制御かなあ
ニコキャノとソニーのAマウント機以外は全部僕にはダメ

書込番号:23752535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/10/28 12:46(1年以上前)

こんなんじゃペンタ潰れるね(´・ω・`)

書込番号:23753175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/28 16:45(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

次の一手が重要かも

Kシリーズは終焉させて新たなシリーズ展開が見たいなあ♪

書込番号:23753530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/28 19:33(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

私も腰が抜けるくらいガッカリです。ファインダーが良くなって、測光点が多くなったくらいで二十万後半の価格?
買う人いるのですかね?
KPにフレキシブルチルトを付けて、ニコンのD780のようなカメラになれば正常進化だと思うのですが・・・
それでも初値20万。落ち着いて15〜7万円前後ですかね。プラボデーでも良いですよ。

APS機最後の名機を期待していたのですが・・・・

最も、ISO1,600,000で撮った写真が、A4サイズプリントで普通に鑑賞できるようなら買いかな(笑)
今持っているレンズで楽しく撮れるような、今時のカメラを作ってほしい。

これで、しばらくAPS機がでないのなら、ペンタが無くなる前にKPを買おうかな(ガッカリ)

書込番号:23753835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/10/28 20:13(1年以上前)

ミラーレスの開発費無いのかしら・・・(´・ω・`)

書込番号:23753933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2020/10/28 22:08(1年以上前)

まーくひゃくじゅういちかも知れないじゃん☆

書込番号:23754206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/28 23:44(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

ひとひとひと…かもよ?(笑)

書込番号:23754409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2020/10/29 17:35(1年以上前)

ご託はともかく、オレは買う気マンマンで待ってる♪
つか他社ミラーレス機に全然ときめかないのよねw

古いと思われるかも知れないが…
同じファインダー像でもレフ機はクリアな生まんま、ミラーレスは小型モニターなわけでリアル感が無いというかツマラン。

例えるならミラーレスはEVとかハイブリッド車で、レフ機はレシプロMT車みたいな違いを感じるもん。
どっちが官能的かなら圧倒的に後者じゃないかなぁ。









書込番号:23755510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/30 21:56(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そもそもフジフィルムのX Trans CMOSがSONY製なのは結構有名な
話で、X-T3、T4のCMOSはSONYの「IMX571」だがな。
https://www.dmaniax.com/2018/11/01/fujifilm-xt3-sensor-is-sony-imx571bqr-c/

PENTAXは日本で最初に一眼レフを製造したメーカーである上に、
PENTAXの「PENTA」はペンタプリズムのことだから、PENTAXがミラーレス作ったらもはや
それはPENTAXじゃないだろ!とは思う。

でもミラーレスの開発費がないならSONYかCanonあたりにOEM生産頼めばいいと思うよ。

ちなみに、私もα7系の形が嫌いでデジカメの買い替えがすでに2年停滞中。





書込番号:23757674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

【Canon】ありがとう 2頭のジャイアントパンダ、
シャンシャン・タンタン
https://news.mapcamera.com/maptimes/%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86-%EF%BC%92%E9%A0%AD%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%E3%80%81%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B7/

撮影例多数。

最近のフルサイズミラーレスが使われていますので、カメラやレンズを更新するとどうだろう?
と過度な期待をしている場合には、非常に参考になるかも知れません。


なお、ポートレート撮影などのデキは【照明技術】などの占めるか割合が極めて大きいわけですが、
動物相手で照明の工夫も出来ない状況のおいては、どうしようも無いかと思います。

当然ながら、【コマーシャルフォト】のレベルに達する可能は非常低いわけです。

書込番号:23748346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/25 23:02(1年以上前)

6Dmk2、7Dmk2はミラーレスだった!?笑笑
衝撃的すぎる…世界のアニキはしっかり文章を読みましょう
飛ばし飛ばし読んで、写真しか見てないからそうなるんです
たしかに写真は微妙だけども…多分撮影した時間帯が悪いのとRaw現像とかしてない撮って出しなんじゃないかなぁ?と思いますが。
コマーシャルフォトを引き合いに出すのは謎だけどね。一度でも雑誌「コマーシャルフォト」読んでればレベルがどうとかって話は出ませんよ

書込番号:23748402

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29341件

2020/10/25 23:22(1年以上前)

すみません、別記事の幾つかとイッキ読みして機材を混同しました(^^;

書込番号:23748442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

シンプルでよいかも♪

本来はこんな感じ(注:写真はFマウントのもの)

多分シグマ初の大三元の一つを担う望遠ズーム
Sigma APO 70-210mm F2.8が1000円だったので入手してみた(笑)
Aマウント用ね

状態は…
中玉付近が一度濡れて乾いた感じに汚れてる
普通の曇りでもバルサム切れでもない感じにね

レンズを拭こうにも前玉からアプローチするか
後玉からアプローチするか悩むとこやな

そして悪名高いZEN塗装を全部はいだからなのか
APOの文字もレンズ名も、さらにズーム指標すらない(´・ω・`)
でも逆に現代的ルックスになってる気もする(笑)

書込番号:23745775

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/10/24 18:45(1年以上前)

僕は…近いうちに現行品になるのかな?
安い方のタムロンの70〜200mmF2.8のニコン用を知人から108円で買う予定。
AFができないらしい。
ま、MFでは合うらしいから…この値段ならメーカーに出しても構わないし。
本人も純正があるから困っておらず、むしろレンズを撒き餌に僕と会いたいらしいから(^O^)〉

書込番号:23745836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/10/24 19:42(1年以上前)

御ジャンク様ですか。是非作例アップもお願いします。

書込番号:23745965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/10/24 19:57(1年以上前)

絞り機構のどちらかで普通は進入側が決まりますけど、
分解してみたら反対側ユニットの隅に黴痕が見えたりして、どっと冷や汗とか。

>松永弾正さん
A001Nでしょうか。
三年前に2mからポーチごと落下、寸詰まりのようになって、SC (当時は上野) に持参、2万円の大出費。
純正も使ってますが味わいが捨て難く、また付き合いも長いので修理。

ここ三か月のハードオフ実績は、
Lumix FX30 充付 0.8k --- 100ショット新同品並みなるも前玉に傷で、逆光テレでは部分ハレ出る時あり。
Olympus FE-220 充付 0.8k --- xDなので売れ残ったか。
Fuji Finepix F10 ACアダプタ付(本体充電可) 0.8k --- 電源入るが沈胴起動しないなど不安定。開腹するが未復旧。
Nikon E880 電池なし 0.3k --- 帰宅後ACアダプタ接続で動作確認⇒ROWA互換電池発注 約1k。USB充電器発注 iishop 約0.8k。
Canon Ixy200a 充付・電池付 0.5k --- 完動だが電池ヘタリ。ROWA互換発注 2p 約0.8k。
Casio EX-S1 クレードルCA-20、専用ACアダプタ付 外観良品 0.5k --- これ面白い。驚異の1.24Mカードサイズ。レビュ書きました。
止められない。止まらない。

書込番号:23745990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/24 20:03(1年以上前)

>松永弾正さん

A001?
それなら僕のAマウント望遠ズームのメインレンズ(笑)
MFオンリーでもそれほど安けりゃよいのおお…

108円て増税前の100円+税って感覚?

書込番号:23746004

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2020/10/24 20:04(1年以上前)

>松永弾正さん
108円で買う予定。

220円で譲ってください。

書込番号:23746010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/24 20:10(1年以上前)

明部はぼやっとする

てなわけで作例タイム(笑)

中玉の汚れ?の影響はやはりあって
コントラスト低いとか明部の周りがぼやっとするけども
潜在能力的には解像も良さげと思う♪

書込番号:23746025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/24 20:17(1年以上前)

シーンさえ選べば使えるかも(笑)

書込番号:23746037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/24 20:23(1年以上前)

最後の一枚

なんだかんだ汚れさえ取れればかなり使えるレンズと思った♪

書込番号:23746050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2020/10/24 20:40(1年以上前)

何かと見識の深いスレ主様なのに、コレが欲しくて探してたワケでもなく、ただ安いだけのこんなレンズを買うのは何故かな?
俺も安いだけで買ってしまい後からタマに反省はするけどさ…

アフロ様の場合、新製品に普段あんなに上から目線の講釈を宣うのに(あくまでスペックシート見ただけのご意見)
で、買うのは手垢のついたジャンク品ばかりで、なんか今更それ聞いてもなぁみたいインプレも、あまりに古すぎて…

せっかく豊富な知識があるんだから、安物買いの何とやら…みたいな癖
やめたら良いのに…
ホントもったいなく思うし、言う事とやってる事の落差がはげしいよね。
長々失礼しましたm(_ _)m



書込番号:23746087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/24 20:49(1年以上前)

>萌えドラさん

そこはメーカーに言ってくれよ
ここ10年本気で僕が欲しいと思うカメラを作らなかったのはメーカー側だ
僕の側ではどうしようも何もできん

まあレンズは最新のも普通に買ってるけどもね♪

書込番号:23746114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/24 20:59(1年以上前)

>萌えドラさん


さらにいうなら
最新だろうが面白みも何もない物を買うよりも
面白くて古くてジャンクな物買う方が圧倒的に面白く有意義としか思わんよ

古くて良いものもあるし、新しくて良いものもある
それだけじゃないかな?

書込番号:23746138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/10/24 22:13(1年以上前)

>うさらネットさん
二万円+もう一人を追金しても修理したら得かな…と(^O^)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
その感覚(^O^)

>with Photoさん
いやぁ〜(^O^)

書込番号:23746312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/24 22:38(1年以上前)

連投するのは相当カチンと来てる証。

書込番号:23746372

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/10/25 00:26(1年以上前)

横ボンが連投するときわカチンときてるよねー♪(´・ω・`)

書込番号:23746562

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/25 15:35(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

そこ、世田谷区の北沢っていうところですか?所さんの世田谷ベースと磯野さん家(資産価値3億円)が近い割に
殺風景だな〜 もっと『世田谷スゲーんだぜwww』みたいに撮れないの?

こういう風に。

書込番号:23747565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/25 16:36(1年以上前)

ウチのPCで描画しますたw 世田谷区北沢です

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

Google Earthでじっくり街を見せて頂きましたわw
ウチのPCのRTX2060に久々に仕事が入ってよかったですわw

確かにー何もなさそうだけどー新宿のすぐ裏側なんでしょ?
都内の人が何考えてどういう風に暮らしてんのかなんて千葉都民には分かんないけどさー
なんか写真になる風景とかないの?

日本人の夢をぶち壊さないようにこういうコンセプトで作例撮ろうよ。

https://www.youtube.com/watch?v=xl-w60VtvjE
https://www.youtube.com/watch?v=E_Kujg_30cE
https://www.youtube.com/watch?v=-y7fkIbESq0
https://www.youtube.com/watch?v=9IDxa269QgE
https://www.youtube.com/watch?v=Mu7OZSvrm8M

書込番号:23747659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/25 17:18(1年以上前)

>うさらネットさん

どうやら絞りのちょっと前の玉なんだよね
一番難易度高そうな位置
前からでも後ろからでも遠い(笑)
どうやってアプローチすべきか(´・ω・`)

書込番号:23747721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/25 17:21(1年以上前)

>横道坊主さん

残念ながらこういう分かってない人の意見て言われ慣れてるので…
全くカチンともこないし
可愛そうな人たちだなあとしか思わないっすよ

書込番号:23747727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/25 17:26(1年以上前)

>α77ユーザーさん

意味がわからんかなああ
僕は根本的に作品をここには基本アップしない
アップするのはあくまで作例です

新しい機材を買ったとき、まず近所のまいばすけっとに買い物がてら
試写してチェックするのが僕のルーチンなので
ルーチンだからこそ既存の機材との差もわかりやすい

特に今回のレンズは明らかにレンズに問題あるわけで
いきなり作品撮りに持ってくほど僕は酔狂ではない
(´・ω・`)

書込番号:23747737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

https://digicame-info.com/2020/10/x-s10-11.html

急にX-S10が新しいUIを採用したみたいになってるが

この2コマンドダイアル+FNダイアルの3ダイアルって
X-T100からの流れだよね?

T3桁機で好評だし、他社ユーザーの取り込みにも良いから
T2桁機のクラスにもこのUIを採用したモデルを出したってとこじゃないかな?

書込番号:23732941

ナイスクチコミ!10


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/18 09:57(1年以上前)

あふろさんはダイアルとその数に拘る。

外観のUIを考える上で悪い事では無いとおもうけど・・・・

書込番号:23733417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2020/10/18 09:59(1年以上前)

こんにちは(〃▽〃)♪

大元はX-A系ですよね♪
メーカーからのお願いとかがあるわけじゃないだろうけど、「コストダウンの為に初級廉価機の部品を使い回しています♪」とは書きにくいんじゃないですかね。

僕はX-H1やX-T100を好んで使っていたのであまり気にならないですけど(^_^)

書込番号:23733422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/18 10:23(1年以上前)

>6084さん

まあデジタルになって頻繁に変えるパラメータとしてISOが増えたからね
なので僕は15年以上前から3コマンドダイアルにすべきと言ってたので…

結局一眼レフではいまだに2ダイアルまでしかないけど
(注:ペンタックスは3ダイアルにかなり近いとこまで来てるし
今度出るAPS-Cフラッグシップは写真で見る限り3ダイアルぽい)

史上初の3ダイアル機はNEX-7(2012年)だったね

書込番号:23733463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/18 10:28(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

コマンドダイアルでのUIという意味ではX-M1が最初ですね

X-T100は前後コマンドダイアル+FNダイアルで3ダイアルになった最初です

書込番号:23733470

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/18 10:36(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>まあデジタルになって頻繁に変えるパラメータとしてISOが増えたからね

3ダイアルでは無いけれど、キヤノン等のレフ機等には右肩に「ISO」ってボタンが合って変更しやすいし、逆に不用意に変ってしまったりしない。
パナG9はそういう良い所をマネシタと思う。EOSRなんて感度変えようとして、直ぐできず未だにムカつくの。


>史上初の3ダイアル機はNEX-7(2012年)だったね

買った事ないけれど、美しい機械だとは思う。

α6000以降?は左側のダイアル、機能固定のモードダイアル、ツマンナイ。

EOS1系は大昔からモードダイアル排除。コロコロ=エンコーダー=用途限定しないダイアルは2個だけど。

フイルムさんは嫌いでは無いけれど、まだ此方の機械買った事無いので、あたしはこの辺で。

ではでは

書込番号:23733489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/18 10:42(1年以上前)

>6084さん

NEX-7の3ダイアルはα7、9系に引き継がれて
APS-Cでは止めてしまったからね

ただα7、9系は3ダイアルなのに露出補正ダイアルもあるのが美しく無いんだよなあ
(´・ω・`)

書込番号:23733507

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/18 11:08(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

引っ込むつもりがまたごめんなさい。

>露出補正ダイアルもあるのが美しく無いんだよなあ

美しく無いも何も、α9でスポーツ撮り、結構修羅だったりするけど、

露出補正ダイアルがお洋服なんかに触って勝手に?回って設定が変ってアレレとなるの。

新型α9Uは勝手に回らないロック用のオヘソついてるけどね。

それに縦位グリップつけて縦位置で回せないモン。

EOS(除くEOSR)だと普通にサブ電子ダイアル(おっきな方)で親指で露出補正できるのに。(ヽ(`Д´)ノプンプン

書込番号:23733558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/19 02:15(1年以上前)

>EOS(除くEOSR)だと普通にサブ電子ダイアル(おっきな方)で親指で露出補正できるのに。

ほぼEOSのサブ電子ダイアルの位置にJOGダイアルがあるので
露出補正ダイアルなんて付けなければ
JOGに露出補正割り当てれば無問題なんだけどね…

ソニーのUIは中途半端なんだよ(´・ω・`)

後発のパナに追い越されてる(笑)

書込番号:23735181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/10/19 10:09(1年以上前)

>EOS(除くEOSR)だと普通にサブ電子ダイアル(おっきな方)で親指で露出補正できるのに

つうか、場所を取ってる割に露出補正「しか」出来ない。

俺は4方向機能が割り当てられるソニーの方が好き。

書込番号:23735449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/21 21:56(1年以上前)

EOS1DX

α9・・・クルクルダイアルに親指届くのにぃ

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>横道坊主さん

ゴメンナサイ、また出てきました。

>ソニーのUIは中途半端なんだよ(´・ω・`)

そう思うケド最近の機械は良くキヤノンに学んでる。基本キヤノンユーザーのあたしが違和感なくソニー機が使えるの。

>つうか、場所を取ってる割に露出補正「しか」出来ない。

おっきいのに「サブ」電子ダイアル!

>俺は4方向機能が割り当てられるソニーの方が好き。

特に割り当てなくても十字キー的に使えるのはグッド。

書込番号:23740300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/21 21:59(1年以上前)

結局、露出補正ダイアルが何より蛇足
(´・ω・`)

書込番号:23740304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/21 22:01(1年以上前)

G9

EOS1DX

G9

α9

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>横道坊主さん

>後発のパナに追い越されてる(笑)

まぁパナは良く研究してるわね。

G9のレリーズボタン回りの電源スイッチはニコン由来と思います。(手許にニコン機無いのでご容赦)

書込番号:23740312

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/21 22:04(1年以上前)

>結局、露出補正ダイアルが何より蛇足

蛇足も何もお洋服に擦れて勝手に回っちゃうし、縦グリップで縦位置だと回せないモン。

あたしもアレイラナイヽ(`Д´)ノプンプン

書込番号:23740316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/10/21 22:05(1年以上前)

爪が長い・・・((((;゚ω(;゚ω゚(;゚ω゚)))ジェットストリームガクガクブルブル

書込番号:23740323

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/21 22:21(1年以上前)

機械のシルク印刷消えるとイケナイからそろそろ切ろうかしらん。

痒い所ゴシゴシ、気持ちよかったケド。

書込番号:23740351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件

2020/10/21 22:53(1年以上前)

結局、露出補正ダイアルがあるから
3ダイアルには露出補正を割り当てられないわけで

それが縦グリでの問題になる

MモードでISO固定なら無問題なんだけどね


そして僕はJOGダイアル大好きなので
その部分はキヤノンより好きだけどね
根本的にキヤノンのUIを褒めているわけではないし(笑)

書込番号:23740412

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2020/10/21 23:34(1年以上前)

そーら、怖いぞー♪

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>3ダイアルには露出補正を割り当てられないわけで

α7Uの親指ダイアル(not Jog)に露出補正割り当てていて、露出補正ダイアルと喧嘩になるの。
結局露出補正ダイアルが優先になるシカケ。

>MモードでISO固定なら無問題なんだけどね

ストロボ使ってポトレ、物撮り

あたしはスポーツ撮りなんで、ISOオートMモードを多用。

つい先ほど物撮りに使ったE−PL1sなんて、モードダイアル以外にダイアル(エンコーダー)は一切無し。

>キヤノン

あたしはどこのメーカーの信者でもないので他の方が貶そうが褒めようが・・・関係無く、気に入らない所はズケズケ。


>M子さん

もっと怖いモノ見せちゃおうかなぁ〜♪

実わ、背中ゴシゴシぢゃなくて、機械類の写真で「手タレ」を自分でやろうと考えて、少しわ健康的に見せようと。

先ほどの撮影、右手で1DXとか持って、左手で撮影用のミラーレス持って・・・

書込番号:23740472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング