デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信21

お気に入りに追加

標準

アオバズク

2024/07/06 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

見張り番の雄です

ピントが左目に行ってます

54 1.4テレコン 1.6クロップ R6U

巣から出てきたばかりの雌です

どこかのスレで書かれていましたが、猛禽類を撮影する者ににロクな奴は居ないらしい・・・
私は、猛禽類ばかり追いかけているロクでもないカメラマンです。

この時期はどうしてもカメラを抱えて行ってしまう、アオバズクの巣立ちの時期が近づいています。

雌も巣の中から出てきました。巣立ちが楽しみです。

書込番号:25800569

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2024/07/06 20:45(1年以上前)

>jycmさん
>ブローニングさん

 初めまして、今まで皆さんの写真を鑑賞するだけでしたが、チョット参加してみました。

 アオバズクいいですね、鳴き声をするところは有るのですが、私有地内で観察できません。

 古い写真ですが、オオコノハズクです。

書込番号:25800821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2024/07/06 20:49(1年以上前)

 すみません。
 アップロードした写真が消えてしまいました?

 もう一度やってみます。

 

書込番号:25800826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2024/07/06 21:50(1年以上前)

ぱぱさん

ままさん

ズックン♪

早くヒナ出てくるといいですね!

書込番号:25800897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/06 21:59(1年以上前)

ズクはズクでもコノハズク〜

jycmさん、エルミネアさん、mirurun.comさん

そしてロクでもない皆様コンバンハ。





書込番号:25800905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2024/07/06 22:08(1年以上前)

ん?

僕はロクでなしぢゃないです


多分…

書込番号:25800916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2024/07/06 22:52(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ うちの子たちは先週巣立ちました・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25800964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2024/07/07 01:04(1年以上前)

 コミミズクの写真が出てこないので。

 古いけど、飛んでないやつを。
 近くで見ると結構大きかった!

書込番号:25801043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/07 09:36(1年以上前)

えっ?

えっ?

書込番号:25801325

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2024/07/07 15:18(1年以上前)

今年初撮りです

前のコミミン

前のトラフズク

前のフクロウ

ロクでもない写真好きの皆様こんにちは♪

なんかズックン祭りになって来ましたが(笑)


>ロクでもないとこの大将さん

トラフズクとコノハズク、最後はフクロウの雛?の写真をありがとうございます。
なかなか貴重な写真ばかりで参考になります。
こちらでは毎年観察できるのはアオバズクの抱卵シーズンだけです。

>エルミネアさん
初めまして、またどえらい写真ですね。被写体とSSが・・・
オオコノハズク、まだ見たことがありません。
超裏山の一級品です。

>ミルルンさん
こちらも雌が出ていました。
今年は全体的に早いみたいです。
今週当たり出てくるかもしれませんねぇ。
それと猛禽を撮る方はもれなくロクでなしらしいです。

>☆M6☆ MarkUさん
無事巣立ったこと、おめでとうございます。
猛禽類以外はロクでなしに該当しません。

今週は梅雨の中休みで目が離せなさそう

皆様、書き込みありがとうございます。


書込番号:25801718

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2024/07/08 12:43(1年以上前)

R6U 100-400

R6U 100-400 1.6クロップ

R6U 100-400 1.6クロップ 雌

R6U 100-400 1.6クロップ

本日のアオバズクです。

雛はまだ出てませんでした。

書込番号:25802732

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2024/07/09 13:04(1年以上前)

1.6クロップ 逆光は厳しい

1.6クロップ 雌

ロクでもない写真好きの皆様こんにちは♪

本日のアオバズクです。

雛はまだ出ていません。


本日はR6Uに100-400L2、1.4テレコンです。

書込番号:25803980

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2024/07/10 12:55(1年以上前)

ロクでもない写真好きの皆様こんにちは♪

本日のアオバズクです。

本日も雛はまだ出ていません。

書込番号:25805130

ナイスクチコミ!4


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2024/07/11 12:32(1年以上前)

ロクでもない写真好きの皆様こんにちは♪

本日のアオバズクです。

本日も雛はまだ出ていません。

書込番号:25806373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/11 22:33(1年以上前)

ロクでもない皆様コンバンハ。

jycmさん

いやはや、今更ながらですが100-400L2の描写って凄いですね。
しかもテレコン噛ましてこれですからね。
自分ニコンユーザーですが当時から羨ましく思っていましたよ。

書込番号:25807011

ナイスクチコミ!2


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2024/07/12 12:17(1年以上前)

雌2

雄2

ロクでもない写真好きの皆様こんにちは♪

本日のアオバズクです。
本日も雛はまだまだ出ていません。

>ブローニングさん

コメントありがとうございます。
止まりものならこれくらいは問題なく写ると思います。

書込番号:25807548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2024/07/12 12:55(1年以上前)

>jycmさん

 毎日ご苦労様です。

 もうすぐでしょうか?今回の写真は何かかなり警戒しているように見えます。

書込番号:25807620

ナイスクチコミ!1


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2024/07/16 18:31(1年以上前)

昨日無事に巣立ちを迎えました。
この場所での巣立ちは初めて見ましたが、ほぼ一日巣の縁に姿を見せてくれていました。

全部で4個体が元気よく巣立ちできたことをうれしく思っています。

後は綺麗に並んでいる所を撮りたいです。


>エルミネアさん
そうですね、巣立ちまじかなので親は警戒心がMAXだと思います。
無事に巣立ちができました。

書込番号:25813679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2024/07/16 18:37(1年以上前)

>jycmさん

 ウオ〜!
 おめでとうございます!!

 やりましたね、またの写真をお待ちしています。

書込番号:25813692

ナイスクチコミ!3


スレ主 jycmさん
クチコミ投稿数:4882件

2024/07/17 14:56(1年以上前)

ロクでもない写真好きの皆様こんにちは♪

本日のアオバズクの親子です。
巣立ちから二日目、すでに高い場所に移動しましたので画質やピントには目をつぶります・・・


>エルミネアさん
コメントありがとうございます。
なかなか綺麗には並んでくれません。

書込番号:25814764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:93件

2024/07/17 16:34(1年以上前)

>jycmさん

 いいですね〜

 子供のつぶらな瞳が可愛いです。
 親はやはり眼力が有りますね。

書込番号:25814868

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

ハンズフリー カメラマン日傘

2024/07/09 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:37件

気温35℃でも撮影に専念できる日傘をあつめてみました。
ペルチェベストや空調服はカメラバッグを背負うと使えません。

カメラマン日傘
https://amzn.asia/d/08b2Tb4U

日傘帽子@
https://amzn.asia/d/006OBgyz

日傘帽子A
https://amzn.asia/d/0hIqDdO8

書込番号:25804059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/09 18:08(1年以上前)

頭上に乗っけられる折り畳みの日傘帽子、記憶では数十年程前位から鮎釣り師が使ってました。
渓流・清流と言えども炎天下では照り返しが強烈で、見た目の涼しさとは裏腹に猛烈に蒸し暑いのです。

しかし35度超のフィールドでの撮影は機材と人間様にも非常に過酷な状況。
涼しい頃合いを見計らって撮影した方が無難かと。

書込番号:25804276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/09 21:21(1年以上前)

なかなかスタイリッシュですね・・・
自分には合わないと思うのと度胸が無いので使用しませんが、
更に扇風機なんか内蔵してたらもっといいかも?ですね。

書込番号:25804485

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/09 21:45(1年以上前)

>わいわいワイドさん
夏の外の撮影では
私は空調ベストを着るときもありますね。
暑い場所ではかかせないです。
ただし音が目立たない場所やOKなところですね。
ただおっしゃるとおりリュックは背負えませんし、カッパも着れません。

日傘タイプのものは、日焼け防止効果にはよいけど、暖かい空気がたまって熱いような気もしないではないです。

首のところにつけるベルチェ素子パッドはいいんじゃないかなと、思ってます。
目立ちにくいし

これはsony のReon pocket4
https://s.kakaku.com/item/K0001530751/

書込番号:25804511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2024/07/09 22:30(1年以上前)

気温が体温を超えるかどうかで対応が全く変わるんだよねええ

扇風機も空調ベストも気温が体温を超えているときは
体温を上げる方向に作用するので逆効果

僕は気温が体温を超えるときはシンプルに
服を濡らして気化熱で体温下げてます
バイクでは絶大な効果(笑)

書込番号:25804560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/07/09 22:51(1年以上前)

二枚目の外国人のモデルさんは実に爽やかな表情してますね。
非常にお似合いですが、もし自分がコレしてたら”から傘小僧”
に見えるかもです。

書込番号:25804586

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:9件

2024/07/10 15:39(1年以上前)

私が付けてたら不審者だわ・・・

書込番号:25805291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/07/11 08:26(1年以上前)

>わいわいワイドさん

面白いですねー
ポチりたいです

でも、ダイソーの傘をバックに刺せば
同じかな?なんて思いました。
リュックだと後ろすぎるから
背中に刺すか?

書込番号:25806110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2467件Goodアンサー獲得:89件

2024/07/11 09:14(1年以上前)

MFレンズだと片手塞がる雨の日はとても大変なので 対策としてこれ系試したことあります

構えるとカメラ、レンズと傘との位置関係は完璧で雨濡れを防いで視界を遮りません広角も意外といけました
両手でのカメラのホールディングと左手でフォーカスができるようになって操作も快適でした

デメリットは、ポートレート撮影では被写体さんの表情が固くなり、街スナップでは通行人と視線が合う写真が多くなっちゃうことですね

書込番号:25806152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2024/07/11 20:17(1年以上前)

雨の日には傘にもなりそうだから
写真に関係なく使えそう。
三度笠っぽいけど、
確かに目線は感じるでしょうねww

書込番号:25806867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

FZ100の大容量化

2024/06/21 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4388件

ソニーがFZ100を大容量化するとか?
規格は同じで容量だけ拡張とか好ましいですね
スマホの大容量化が著しいのでそこは是非実現して欲しいですね
もうPDチャージャー必須のようです

書込番号:25781586

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/06/22 00:07(1年以上前)

カメラ板でFZ100って聞いたら、こっちを思い出しましたが、まさかソニーのバッテリーのことだったとは、、、大容量化するなら型番は変わるんじゃないですかね?

https://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-FZ100.html

書込番号:25781959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/22 00:29(1年以上前)

互換性の有るバッテリーの大容量化は大賛成です。
個人的には以下の技術の方に興奮しました。
まだセンサーは進化しそうですね。
ソニー及びニコンユーザーの方々は今後の最新センサーが搭載されたカメラの登場にワクワク出来ますね。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09341/

書込番号:25781975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/06/22 08:29(1年以上前)

>mastermさん

こんにちは。

外装や端子が同じで共用できて、
容量1.2倍!などならうれしいですね。

書込番号:25782179

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2024/06/22 10:08(1年以上前)

ソニーの電池の一番良い所は

1)端子がショート防止構造である事、これが一番。他社にはまだまだ端子剥き出しの電池が多い。

2)電池側にA/D付きのマイコンの類を内蔵し、充電器やカメラ本体と通信している。「インフォリチウム電池」と言う古の言い方。


>PDチャージャー

これが出来るのなら、そして電池の容量を増加するなら、PD充電器と同等の能力の単体充電器も発売して欲しい。

1)電池の劣化防止に80%充電で停止出来るスイッチ追加。

2)電池の劣化も勘案し急速充電と通常充電の切り替えスイッチの追加。

3)同時に2〜4個急速充電可能な少し大型の充電器の発売。

私的にはPD充電器は本体内充電に過ぎず、相当数の電池を撮影の前の晩に充電を早く終わらせるのには複数の充電器を使う方が楽。

書込番号:25782265

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/03 23:19(1年以上前)

・バッテリー類の航空機内持ち込みについて
https://www.narita-airport.jp/ja/news/notice_liionbattery/

>160Whを超えるリチウムイオン電池(バッテリー)は機内持込をすることができません。 また、ワット時定格量(Wh)の不明なリチウムイオン電池については、航空会社職員または保安検査員にお尋ねください。


>スマートフォンや携帯電話、その他電子機器等に使用するバッテリー(リチウムイオン電池等)は、国土交通省の指示に基づき、預け入れ手荷物としてお預けいただくことができません。

書込番号:25797248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/03 23:24(1年以上前)


10倍弱になると規制対象ですが、そこまで行かずとも、
ミラーレス故の予備バッテリーやモバイルバッテリーを多数持参の場合のは、
160Whぐらい超えそう(^^;

単品で 160Whなのか、
携行品合算で 160Whなのか?

書込番号:25797253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4645件Goodアンサー獲得:236件

2024/07/04 07:26(1年以上前)

>6084さん

>1)電池の劣化防止に80%充電で停止出来るスイッチ追加。

昔のビデオカメラのL電池用の充電器には充電完了LEDの機能に
充電9割になると表示が点滅し満充電になると常時点灯になる
機能がありました。

今のソニーにそんな思いやりや心配りは感じません。

書込番号:25797457

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2024/07/10 18:14(1年以上前)

>充電9割

充電70〜80%で止めて頂けるとたすかりますね。

>思いやり

皆様でここで、声を挙げれば届くと思いますよ。

書込番号:25805482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

野鳥撮影用のカメラ+レンズは重量級のものが大半。高齢者には軽量な野鳥撮影カメラが欲しい。

【個人的に希望する仕様】

・望遠端焦点距離:35mm判換算600mm以上
・本体+レンズで1200g程度以内
・画素補完有の2倍程度のデジタルテレコン(画素数が減らない)
・高画素(トリミングのため)
  APS-Cなら、4000万画素以上
  フォーサーズなら、3000万画素以上
・手ブレ補正あり
・AFの精度
・ファインダーは中央部
・OMDSのプロキャプチャーと同様な機能(JPEGで簡単に使えるもの)

現在、これらを100%カバーできる製品はない。

現在使用している機材は、
・R10+RF100-400mm F5.6-8
・R50+RF100-400mm F5.6-8(デジタルテレコン有)

現在、キヤノン以外に対抗できる製品がない。

--- 各メーカーへの希望 ---

【キヤノン】
・デジタルテレコン付のR7後継機(できれば画素数もアップ)
・OMDSのプロキャプチャーと同様な機能

【ニコン】
・高画素の600g以下のAPS-C機(デジタルテレコン付)
・レンズはNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR を想定

【ソニー】
・EVFがセンターにあるタイプのAPS-C軽量高画素機
・望遠端焦点距離400mmで600g程度のズームレンズ

【富士フイルム】
・X-T5と同等の画素数で、画素補完有のデジタルテレコン付の本体
・望遠端焦点距離400mmで600g程度のズームレンズ

※ μ4/3は高画素にしづらいので、望遠端焦点距離でカバー。

【パナソニック】
・μ4/3で高画素(3000万画素以上)&軽量本体
・望遠端焦点距離400mm(35mm判換算800mm)で600g程度のズームレンズ

【OMDS】
・μ4/3で高画素(3000万画素以上)&軽量本体
・望遠端焦点距離400mm(35mm判換算800mm)で600g程度のズームレンズ

書込番号:25793680

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に18件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/01 13:44(1年以上前)

>有効(口)径とか数字に拘られているようですが、私はそういった数字に興味はありません。

【数字だけ】と思っているなら、
血糖値とか血圧の数字に拘られているようですが、私はそういった数字に興味はありません。

これと同様になりますね(^^;

血糖値とか血圧の値は、【本質を具体的な数量としての表現】ですし、
レンズの製造精度等が同等であれば、有効(口)径は否応無しに関わります。

もちろん、どう思っても個人の自由ですが、
2ndartさんが有効(口)径を軽視して、
いくら【非科学的な製品を切望】しても、非科学的な状態である限りは、実現しません。


>R50のデジタルテレコン2倍を実際使ってみて、光学程ではないが許容範囲で使えるレベルと判断したので、同程度の機能が欲しいと言っているだけすよ。

そのまま R50を使えばいいのでは?

小型軽量うんぬんは、デジタルカメラ需要の半分ほどを占める欧米の需要次第ですので。


書込番号:25793954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/07/01 14:00(1年以上前)

有効(口)径とか数字の話は噛み合いませんので、これ以上議論したくありません。

> そのまま R50を使えばいいのでは?

R50の欠点は、

・機能を割り付けられるボタンが少ない。
・暑い場所で使っていると、すぐに高温警告がすぐに出てしまう。
・できれば、R7程度の画素数が欲しい。

R7にデジタルテレコン機能が付けば、要望の100%は満足できていませんが、購入検討したいと思っています。R10が高画素になってデジタルテレコン機能が付けばそれでも構いません。

書込番号:25793970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件

2024/07/01 14:06(1年以上前)

RX10系やFZ1000系も後継機が期待できない現状では難しいでしょうね。
鳥を撮る人はとにかく高価でデカいレンズを買ってくれそうな客層だし…。

そのうち、中国のスマホメーカーとかが屈折式のレンズを縦方向にマウントした超望遠対応スマホとか作る可能性の方が高いかも?
画質の悪さやディテールはAIで補正して…みたいな。

もっとも、そうなるともはや写真と呼べないし、盗撮防止の観点からもやらないか…。

書込番号:25793978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1202件 晴歩雨描 

2024/07/01 14:07(1年以上前)

> いくら【非科学的な製品を切望】しても

と書かれていますが、私の出している要望は、

「画素補完有の2倍程度のデジタルテレコン(画素数が減らない)」

これだけですよ。

画質その他、それ以上の機能の要求なんて全くしていません。



何度も書きますが、光学テレコンと同等の画質なんて要望していません。


書込番号:25793980

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/01 14:46(1年以上前)

>各社の技術を持ち寄れば実現可能なものばかりです。

昭和は遠くなり、平成も終わって令和ですので、
【知的財産権による制約】とか、多少は考えては?

尤も、本件については、【需要】の問題とか、メーカーの【機種の位置づけ】がメインで、
コンデジや家庭用ビデオカメラでは当たり前のデジタル補間は、
【老舗のカメラメーカー】では、初心者向や低価格機のみとして、初心者向や低価格機を超える機種については、意図的に搭載していないようにも思いますが(^^;


書込番号:25794024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2024/07/01 15:11(1年以上前)

>2ndartさん

「物事を後ろ向きに考える人々」を相手にしても疲れるだけですよ。

彼らは「進もうとしないから何もできない人々」なんだから。

書込番号:25794058

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/01 15:26(1年以上前)

>2ndartさん

>軽量な野鳥撮影カメラの選択肢が増えて欲しい

歩きながらの撮影はEF100-400+テレコン1.4+R7 普段はロクヨン+R7
シッカリ撮る時はロクヨン+テレコン1.4+1DX2
軽量化を望むのではなく、体力をつけましょう。

軽量化するならRF100-500+R3くらいが限界では

書込番号:25794076

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/01 16:40(1年以上前)

(一応)
>光学テレコン使えば、重くなりF値も上がりますので、私の場合デジタルテレコンで我慢するしかないです。

リアテレコンを使っても、光学解像(上限)は、変わりません。
(有効(口)径は変わらない)

書込番号:25794157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/01 17:13(1年以上前)

>2ndartさん
今、見まわしてみていいものがなければ、
とりあえずRAWで撮影して、
その手の処理はポストで、例えばadobe系だったら「強化」であるとか、
RAWノイズ軽減ソフトを弱でかけることで我慢するのもやり方だとは思います。
データサイズは大きくなりすぎるかもしれませんが。
jpeg撮って出しに色見等で強くこだわられているのならスルーしてください。

書込番号:25794192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/01 17:50(1年以上前)

まあ、大人の事情でやらないだろうけど、マウントを共通規格にして全社のカメラ、レンズが使えたら夢だよね。
OMー1にニコンのロクロクサンとか使えたら、軽くて良さそう。1200ミリ望遠なんて凄っ。
富士のカメラにニコンのZレンズとかも。良いなー。
ソニーとキャノンの組み合わせとか、考えただけでワクワクする。

書込番号:25794232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/07/01 18:14(1年以上前)

>2ndartさん
こんにちは。

>【ソニー】
>・EVFがセンターにあるタイプのAPS-C軽量高画素機
>・望遠端焦点距離400mmで600g程度のズームレンズ

えうえうのパパさんが少しコメントしましたが、SONYでしたら、RX10Wくらいかなと思います。
但し1型イメージセンサーですが。

なお、最軽量の野鳥撮影カメラは、Canon Powershot ZOOMでしょう。光学ズーム400mm、デジタルズーム800mmで、重量が145gですから。
但し、1/3型センサーですが。

書込番号:25794246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/01 19:33(1年以上前)

(冒頭レスを振り返って)

>・望遠端焦点距離:35mm判換算600mm以上
>・本体+レンズで1200g程度以内
 ↑
レンズ交換型の場合、欧米中(特に中国)では、かつて NEXなどの小型軽量機が売れなかった事例以降、あまり小型軽量には力を入れなくなったので、
最軽量想定でも 350~400gとしましょうか。

合計1200gの希望なら、
レンズ本体は、800g~850gになりますね。

ズームレンズと比べると、中身スカスカに近い RF600mm F11 IS STMでさえ、質量約930gです。
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf600-f11/spec

・・・この段階で、超望遠レンズがある現行のレンズ交換型(マイクロフォーサーズ~フルサイズ)においては、ほぼ「終わって」いるような?

書込番号:25794348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/01 19:54(1年以上前)

RF100-400mm F5.6-8
https://personal.canon.jp/product/camera/rf/rf100-400-f56-8/spec
>質量約635g

APS-Cで 換算f=160~640mm
ですから、
>・望遠端焦点距離:35mm判換算600mm以上
には該当するようですね(^^;

ただし、有効(口)径=400/8=50mmですから、書込番号:25793872 の再掲に・・・

【有効(口)径50mm、
 換算f=800mmの例】
デジタル倍 有効画素数   光学解像(上限)
 (元) 2000万 3200万 4.4 K
 2倍  500万   800万 2.2 K
 4倍  125万   200万 1.1 K


・備考
有効  ドーズ限界
(口)径   の分解能
(mm)  (秒角)
 50  2.32 ※距離/8.9万≒視力25.9
        ↑
(仮に)太さ 0.1mmの羽毛を解像させる撮影距離の最長目安は、8.9m(^^;
(※レンズ解像度等により、実際はもっと短距離?
※羽毛は低コントラストの線として、ドーズ限界そのままを便宜的に適用)


書込番号:25794377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/01 22:16(1年以上前)

プラスチックレンズって一部交換レンズには使われているみたいですが、普及しないですね。
ガラスからプラスチックに変わる時代が来たら、200-600mmが1.3kgとかになるんでしょうね。

書込番号:25794575

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/01 22:24(1年以上前)

>taka0730さん

高解像用途として、スマホ用に結構使われているようですが、
径の大きなレンズで且つ多数のレンズを使う構成には、まだまだダメなようです(^^;

※モノマーからポリマーへの過程や、化学的安定性(劣化の少なさ)も含めると、
意外に手段が限られるので、半世紀後でも、あまり状況は変わっていないかも?

書込番号:25794587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2024/07/02 08:14(1年以上前)

>「画素補完有の2倍程度のデジタルテレコン(画素数が減らない)」

プリンタでカラー印刷して、コピー屋に2倍拡大コピーを依頼すりゃあっと言う間に出来るんじゃないでしょうか。
プリンタで2倍拡大印刷しても同じか・・・

或いはビューワーで画像データを2倍拡大表示すりゃ、即席デジタルテレコンの出来上がり。

フォトショでも出来るんじゃないですかね?
元データを縦横2倍に拡大して、スムージング=全体滑らか処理フィルターなんぞを噛まして、その全画面を別ファイルに保管すりゃ取り敢えず画素2倍マシマシ画像の出来上がり。

書込番号:25794903

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5943件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/02 10:08(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
スマホのレンズに使われてるんですね、知りませんでした。

書込番号:25795020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/02 20:13(1年以上前)

https://panasonic.jp/dc/products/DC-FZ85D.html
実売価格 6万4千4百円とか。
レンズ一体型で約600g台
サブ機に欲しくなりました。
ちゃんと実機で撮った写真使ってるし(笑)
パナも改心しましたね。

書込番号:25795719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/07/02 20:16(1年以上前)

>taka0730さん

どうも(^^)

どれぐらいか?
という割合までは不明ですし、もしかすると「内側」カメラだけかもしれませんけれど(^^;

書込番号:25795726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2024/07/03 02:57(1年以上前)

RX10M4でいいのでは?
α9世代のカメラだけど、それなりには使い物になると思いますよ。

書込番号:25796078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ603

返信134

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6553件

価格.comのネコ好きの皆様

curry_loveさんの「ネコ写真を見せて頂くスレ」
Part16:http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19697147/
〜19の続編になります。

こちらのスレは「ネコをどういう風に撮るか?」と「ネコの写真を見て癒されたい!」ということを2本柱にしております。
家ネコ、ノラネコ(地域ネコ)、ネコカフェ等のネコなどネコであれば何でも見せてくださいね!

お願いとして、価格.comさんの場をお借りしているので、Exif情報や撮影機材などの情報を、また、Exif情報が反映
されない場合はお手数ですがF値やシャッター速度、ISO感度、露出補正など書き添えていただければ幸いです。

ではでは、にゃんこお待ちしてま〜す(^^

Tio Platoさん

でぶねこ☆さん

ローストロロさん

前スレお返事できず申し訳ありません、ありがとうございました!
また、ぼちぼちとやっていきますのでよろしくお願いします(^^;

書込番号:23706016

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に114件の返信があります。


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:21件

2022/02/22 20:22(1年以上前)

にほんねこさん、猫好きの皆様こんばんは。


今日は「スーパー猫の日」ということなので猫を撮ってきました。

書込番号:24614653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2022/05/28 14:04(1年以上前)

約2年前

こちらも約2年前

現在

にほんねこさん 皆さんこんにちわ〜


ねこさん お元気ですか?


久々に、我が家の・・・愚息の写真を(笑)

書込番号:24766607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:21件

2022/06/24 23:00(1年以上前)

にほんねこさん、猫好きの皆様こんばんは。

今年ももう半分終わりますね。
よく猫を撮りに行く公園からです。

書込番号:24809053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2023/01/03 22:51(1年以上前)

あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します


ねこさん

お体の方は如何ですか?
健康には十二分留意して下さい。


写真が撮れていないので、写真なしで申し訳ありません。

書込番号:25081403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2023/03/29 22:41(1年以上前)

車庫にて

にほんねこさん

お元気でしょうか?

久々にカメラを触って、我が家の猫を撮ってみました。

その時の写真(1枚だけしか撮ってませんが  (^^;  )

書込番号:25200928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2023/07/25 19:00(1年以上前)

妖猫

「じっと見てると、魂を抜かれるぞ。」

<補足>

面白そうなのが撮れたので、超久しぶりにおじゃま。

換算90mm・カメラJPEG・フォトレタッチなし・EXIF編集あり。
拡大表示には耐えません、恐縮。

書込番号:25358994

ナイスクチコミ!4


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/08/20 15:05(1年以上前)

あついよ〜

みんなで涼む

散歩に付いてこないのも

新たな出会いも

>にほんねこさん、皆さん始めまして。

今年も厚いですね、うちの猫たちは昼間はエアコンある部屋でぐったりしています。
深夜になると猫が散歩に行きたいと騒ぐので、散歩ついでに写真を撮りました。
涼しさが届けられれば幸いです。

部屋の写真のレンズはΣ 50mm F1.4 EX DG HSM
屋外のレンズはΣ APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM

書込番号:25390605

ナイスクチコミ!4


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/23 22:14(1年以上前)

にほんねこさん、皆様こんばんは。

屋根の上の猫 です。

猫って高い所が好きですよね。

写真1ΣAPO 120-300mm F2.8 EX DG HSM
写真2Σ17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
写真3TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD B028
写真4ΣAPO 120-300mm F2.8 EX DG HSM

純正レンズが一本無いですが汗。

書込番号:25435187

ナイスクチコミ!4


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/09/30 02:15(1年以上前)

にほんねこさん、皆様こんばんは。

 中秋の名月が薄曇りで撮影できなかったので、月明かりで猫を撮ってみました。
 ホワイトバランスを太陽光にセットしたままでしたが、思ったより発色が普通でした。

 レンズは全てΣ50mm F1.4 EX DG HSM

書込番号:25442988

ナイスクチコミ!3


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/10/31 20:58(1年以上前)

Wanted

戦利品

猫と私

にほんねこさん、皆様こんばんは。

写真1 Wanted ΣAPO 100-300mm F4 EX DG HSM
 近々、この周辺の野良猫を狩りますよと、某団体がサインを求めに来ました。
 私が去勢・避妊手術手術をした、耳欠けナシが二回もお腹を切られるとかわいそうなので、急ぎ私に縁の有る猫たちに、髪留めゴムで造った首輪を付けました。二匹程首輪を付けられない(;'∀')
 猫は起用に、ゴム製首輪を外してしまうので心配です。

写真2 戦利品 Σ50mm F1.4 EX DG HSM 
 数年ぶりに猫がネズミを捕まえてきた。
 家の猫は、ネズミを捕まえて来ると御褒美に御馳走を与えるのでネズミは食べません。
 最近良いことをすると、チュールを与えていたからか、チュール欲しさにネズミを捕まえてきた?

写真3 猫と私 Σ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
 スレートに写った、猫と私の影。 

書込番号:25486446

ナイスクチコミ!4


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/12/01 00:46(1年以上前)

この道は通さない!

チッ

主ー勝ったよー、チュールおくれー

何っつ!

>にほんねこさん
皆様こんばんは

 こんな事がよくあります。

書込番号:25527830

ナイスクチコミ!3


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/11 20:24(1年以上前)

子供の頃、自宅にて

>にほんねこさん
皆様こんばんは

 メタボ対策のため近所の猫を撮影。

 我が家で生まれ、育ち2年前に出て行ったまま帰ってこなくなった猫がいた!最後の二枚。
 去勢済み耳欠けナシが、耳が切ってある。お前2回も去勢されたのか!!
 
レンズはΣAPO 120-300mm F2.8 EX DG HSM

書込番号:25768856

ナイスクチコミ!3


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2024/06/12 22:22(1年以上前)

外で給餌していたころ

保護して体力回復中

現在 定期点検から戻ってきた6番機にて

>にほんねこさん、皆様こんばんは。

>ハクコさん
地域猫活動もされてるんですね、家には6匹居ますが外に桜猫が3〜4?匹くらい来ます。
(家で去勢して放したのも一緒に来てます)

去年、時々来ていた猫が怪我をしてやってきたので保護、歩くのがやっと見たいな状態。
なんとか元気になってきた辺りで去勢して桜耳になったものの障害が残っている様子なので
今は家の中で自由にさせていますけど・・・なかなか気難しい。

書込番号:25770136

ナイスクチコミ!3


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/13 15:48(1年以上前)

再生する猫の喧嘩は体の大きさが物を言う。

その他
猫の喧嘩は体の大きさが物を言う。

クロとその子

一番手前

何故いろいろな色が

手術後の金太郎腹かけ

>らお茶さん
お返事ありがとうございます。

 保護と言うより私が10匹を目標に飼育したいと思っているだけなのですが。5匹前後に落ち着いています。
 まあ、流れて来る子猫や身重の雌猫は皆飼育・成長後・出産後は手術をしているので地域猫活動と言えばそうかも。自費で手術をしているので耳欠けナシですが。
 今は、猫は群れで飼うのは難しいのかなとかんじています。

 ノミ駆除の薬が出来たのが多頭飼いが出来るかなと感じた大きな要因ですね。
 50匹位大人になるまで育てましたが、初期はかなり苦労しました。
 キャットフードに下部尿路(マグネシウム)対策の物が少なく、血尿で死んだものや。
 生まれてすぐ風邪系ウイルスでの死亡。→対策として出産部屋を別に用意した。
 初期には誰にでも懐くように育てていたので、仕事から帰ると子猫が全部いなくなったり。後で知ったが愛護団体により狩られていた。以降、愛護団体と言うハンターが来そうな時期には安全のため外れやすい髪留めゴムで造った首輪を付けるようになった。

 医療費も1匹あたり4万円位かかっていたので、今考えるとバカになりません。

 雌は、生まれて2年後に避妊手術を(あまり早くやると下腹部がたるむ)。雄は、3〜4年位体重が5kg位になった時に去勢をしています(あまり早くやると大きくならなかったり、筋肉が付かずデブになってしまう→喧嘩に弱くなる)。

 悲しいかな、成長した雄と出産経験のある猫は全て出て行ってしまいました。
出産経験のある猫は柄が良いので、子を産ませましたが、子は皆雄そっくりで・・・。出て行った雌猫はたまに(1年に1回くらい)顔見るので近所で飼われているみたい。出産子育て経験後は群れなくなる?

 柄が良いと、オスは子供の時からすぐいなくなり、メスは避妊手術後すぐに居なくなることが多かった。狙われていた?

 成長したオスは旅に出ていく数日前からうるさい位甘えてくるので、ああ…お前も行くのだなと撫ぜてやっています。出ていくと戻ってくることはほとんどないです。猫の喧嘩の動画などを見せて喧嘩の学習をさせたり、刺身や鳥の胸肉を好きなだけ食べさせて大きく強い猫に育ててきたのに寂しいです。

 我が家の雄猫がいなくなると、庭のマタタビの木に近所の雄猫が集まって来るのでそれでガマンしようと。

 すみませんダラダラと書いてしまいました。


写真1 この1週間後に子猫5匹の内4匹がいなくなる。

写真2 モフモフ系は雄でも人気が有る?このタイプは子猫の内にいなくなる。

写真3 色とりどりの。この中の白が写真4になる。

写真4 白と呼ばれ近所のアイドルだったらしい。避妊手術後私が飼い主だ、猫を盗むなと我が家に来る人が…。写真を見せて家で生まれた猫だ!!。まあ可愛がってくれるのならと譲りました。

動画 色の濃いのがうちの猫、猫の喧嘩は体の大きさが物を言う。

書込番号:25770797

ナイスクチコミ!3


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2024/06/14 23:26(1年以上前)

白子漁港にて

手前は2018年の保護猫6.7kg 奥のは8.3kg

>ハクコさん、閲覧いただいた皆様こんばんは。

以前と比べると最近は保護猫の活動も多くなっていると感じています。
家には6匹の室内飼いのうち3匹が過去は野良さんです。

12年前に捨て猫を子猫を5匹保護、(先住猫5匹居た)一時的に10匹状態。
健康診断、駆虫、ダニ取りをして頂いた動物病院経由で里親募集(紹介動画はYouTube使いました)
一匹だけ人見知りが激しいから譲渡会は無理と奥様の主張で家に居ります。

現在は当地にも保護活動をする団体?が発足して、桜猫を見かけるようになってきました。
家の赤トラは完全室内飼いのつもりなので桜カットの必要は無いと思ったのですが、もしも度家出されたときの
ためにと説得されて桜になったとの事でした。(営利団体ではないので実費のみ)

里子にだした猫達に会ってみたいものだと思う事もありますね。

単身赴任していたころに時々鈴鹿市の漁港や猫カフェに出かけて猫と遊んでいたころが懐かしいです。
流石にもう世代交代しているのかな。



書込番号:25772418

ナイスクチコミ!3


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/15 18:03(1年以上前)

月と露出が合わない

昨年ハンターに捕まり、手術、子猫拉致された♀

この猫、足が悪いのに結構長生きしてる。

>にほんねこさん
猫好きの皆様こんばんは

>らお茶さん
 モフモフの猫二匹とは良いですね、春の毛づくろいでゴミ箱が二匹分でいっぱいになるのが見えるようです。

 夜の散歩が心地よい季節です。
写真1、上限の月と猫を、ストロボを持っていけばよかった。
写真2、散歩で出会った猫。昨年ハンターに捕まり、手術、子猫拉致された♀。もう少しで保護できていたのに間に合わなかった。管理地行の猫はほぼ冬を越せないので子猫が良い飼い主に合えていることを祈る。
写真3、散歩で出会った猫。
写真4、散歩で出会った猫。

撮影機材は全てR6+APO 120-300mm F2.8 EX IF HSM、照明はLEDヘッドランプ

書込番号:25773459

ナイスクチコミ!3


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2024/06/16 18:22(1年以上前)

隣町の藪にて

2012年の保護猫

保護猫の現在、12歳 5kg程、甲状腺障害で投薬中

12歳 女子7.5kg

ご覧いただいている皆様こんばんは。

>ハクコさん
夜間撮影撮影さてているんですね、見つけるのが大変そう。

今日はメンテナンス明けの500ミリレンズを付けて野鳥探索の合間に猫さんが居ました。
耳はカットしてあり、割と人慣れしている様子のため給餌出来ました。

2012年に5匹保護して家に残留したネコさん(家内のお気に入りで里子にださなかったような)
家のは大型の長毛猫(ノルウェージャン)が半数です。

書込番号:25774975

ナイスクチコミ!3


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/17 13:02(1年以上前)

>にほんねこさん
猫好きの皆様こんばんは

>らお茶さん
 近所の保護猫。
 我が家の庭に入りびたっていました。
 子猫にスズメの狩りの仕方や食べれる虫、近所の猫好き嫌いの見分け方を教える教育係みたいな感じ、猫のルールを教えてくれていた。

写真1、保護主の翁曰く4歳位、目がくりくりして可愛かった。持った感じ体重もかなり。

写真2、家の中の雌猫にラブコール。残念ながら君は去勢済みだから駄目だよ。

写真3、6歳になるとかなり貫禄が。

写真4、16歳、もう歯が2本しかない。2023年12月27日飼い主の所へ行ってしまいました。

 猫は夜のが警戒心が少なく見つけやすいです。これからの季節ぼ夜は通り沿いの方が風が通って涼しいので、表に出ていることが多いです。

書込番号:25775977

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2024/06/22 10:15(1年以上前)

>にほんねこさん
>らお茶さん
猫好きの皆様こんにちは

>らお茶さん
モフモフ猫、癒されました、どうやったらそんなに大きくなるのでしょう。
 餌なのかな、室内飼いだからでしょうか。

 いつも冬に餌だけ食べに来ていた猫が6月にも餌を食べに来るようになった。
 物価高で餌が貰えないのかな。

 猫の成長は早い。1年で大きくなる。

 今回で皆さんとさよならです。
 体調が今一つなのと、口コミの投稿で私の写真をまるで自分の物の様に説明する輩に絡まれて大変でした。
 どうしてご自分の写真で説明せず、人の写真を使おうとするのか神経が分かりません。
 ここもそのような人を優遇しているようなのでかなり気持ち悪くなってしまいました。

 無駄な物に体力をとらわれずに、写真やその他の趣味に専念しようと思います。

 皆さんいままでありがとうございます。

書込番号:25782273

ナイスクチコミ!7


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2024/06/22 22:00(1年以上前)

今来た地域猫、時々御飯要求しに来ます。

買い物帰りに見かけた猫、落ちそうでした。

12kgを超えた猫 虹の橋を渡っていきました。

先住猫が子猫を大きく育むのかも?

>にほんねこさん
猫好きのみなさまこんばんは。

>ハクコさん
体調が良くないご様子、このところ暑かったり大雨だったり大変です、ご自愛ください。

家の猫で一番大きくなったのは・・・12kgちょっと。
No,2が9.2kg
家の猫だと8s台は多いですが長毛系では概ね平均的な処なのかなと思います。

初めて里親になってもらった子猫は4.2kgあって・・・子猫とは云えなかったか?くらいでした。
メインクーンのブリーダーさんだったからかも。

無理はしないように。


書込番号:25783092

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信33

お気に入りに追加

標準

ニコンの怪

2024/06/17 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

まずは画像を見てほしい

おわかりいただけただろうか?

書込番号:25776667

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/06/18 06:32(1年以上前)

トークンとしては、

スペースが必要ですね。

書込番号:25776908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件

2024/06/18 07:04(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

AF時代初期のF-3桁機が全部ハイフン付きますね

書込番号:25776927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件

2024/06/18 07:06(1年以上前)

>うさらネットさん

これでスペース省いて
名前は正確に書きましょうとかめんどいこと言われずにすむ(笑)

書込番号:25776929

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/06/18 07:15(1年以上前)

ちなみに
英国では Z8 Zf Z6V
米国では Zだけ大きくして Z8 Zf Z6V
とかで レイアウトしているので 各国のデザイナーに任せている感じ。

書込番号:25776936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件

2024/06/18 07:23(1年以上前)

Z6Vの商品説明

ニコンダイレクト

Z6Vのカタログ

参考 Z8のカタログ

>さすらいの『M』さん

いや
製品紹介ページもニコンダイレクトもニュースリリースもカタログも全部スペース無くなってます

見た限り公式のZ6V関連のあらゆるものの中で
既存のカメラ名からもスペースが省かれてます

書込番号:25776947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/06/18 07:31(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

商品名としては 最初から スペースは無くて
見場を良くするために 日本のデザイナーが スペース入れていただけですよ。
ワールドワイドでは 元から スペースなし。

書込番号:25776952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件

2024/06/18 07:37(1年以上前)

NIKON UK

NIKON USA

>さすらいの『M』さん

NIKON UKは日本と同じですよね
Z6Vだけスペースがない
NEWは無いのにね

NIKON USAのラインナップページは文字ではなく画像なので
直販ページにいけばZ6Vだけスペースがないのがわかりますよ

書込番号:25776955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件

2024/06/18 07:38(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

え?

ワールドワイドでスペースありますよ???
なにか偽サイトでも見てますか???

書込番号:25776956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11204件

2024/06/18 07:42(1年以上前)

NIKON USA

NIKON USAの直販サイトでのラインナップ表示

Z6Vだけスペース無いですよ

書込番号:25776963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/06/18 07:50(1年以上前)

ニコダイのこの頁によると、Z6IIにはスペースのある機種とない機種の二機種があるようだ。
なるほど摩訶不思議、夏の妖怪か。

https://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer?cateId=20146

ちゃんと直せよ。(^_^)

書込番号:25776972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11204件

2024/06/18 08:05(1年以上前)

それは上でも触れている部分だけども

スペース無しに変更になったのが昨日(6/17)からだからですよ

https://www.nikon-image.com/event/campaign/z_6_2_limitedset/

Z6II 24-120 限定セットは昨日発表されたので
スペシャルページでも新ルールが適用されてますね

書込番号:25776987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/06/18 08:06(1年以上前)

https://www.nikon-image.com/support/showroom/tokyo/floor.html

ページのザイン的に スペース入れているだけで 文字列としてはスペースなし

https://www.nikon-image.co.kr/product/mirrorless

お隣は 従来通りに統一してますな
理由は知りませんが(笑)

書込番号:25776989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件

2024/06/18 08:13(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

ほお日本でもそういうゆるいとこではスペース省いてたのか
めんどくさかったのか?(笑)
そういうずぼらな方向で統一は大歓迎だが

韓国はUSAと同じようなHP仕様ですね
やはりZ6Vだけスペース無いですね

書込番号:25776996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件

2024/06/18 19:18(1年以上前)

てなわけで
ワールドワイドでZの後のスペースがなくなったわけですが
皆さんはこの変更をどう思われますか?

僕は何度も言いますが大歓迎です(笑)

書込番号:25777709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2024/06/18 19:30(1年以上前)

そもそも名前の途中に スペースがあったりなかったり って どうなんでしょうね

youtubeで ○○7 という商品を 2本頼んだら
着払いで72本届いたというネタがありました。
https://www.youtube.com/watch?v=TH_od-LWrXU

2002年にニックネーム制になったとき
なりすましアカウント回避方法の注意喚起が
カメラ板で回覧きましたね

書込番号:25777726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11204件

2024/06/18 19:40(1年以上前)

>そもそも名前の途中に スペースがあったりなかったりって どうなんでしょうね

個人的にはもともと名前にスペース入れるのが良くなかったと思ってます

Zシリーズも一般人だとこだわる人以外は
ほとんどの人はスペースなんて入れない

僕も正式にはスペース入るのを知りつつ
スペースは必ず省略していました
Zfcユーザーであるのに(笑)

今回は常識に合わせたということで改善ととらえてます

書込番号:25777741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2024/06/18 20:38(1年以上前)

おそらく社内でもそういう意見があったんじゃないでしょうか、
私もスペースは無くて良いと思いました。

書込番号:25777822

ナイスクチコミ!0


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2024/06/18 22:22(1年以上前)

こんばんは。

ニコン「Z6III」 妥協なしの“最強”中級フルサイズが誕生!
Writer / Editor 真柄利行さん(編集部)
https://kakakumag.com/camera/?id=20972

価格.COMマガジンでも言及されてますね。

なお、これまで「Zシリーズ」は、モデル名の「Z」とナンバリングの間に半角スペースが入るのが正式な表記ルールだったが、「Z6III」の発表をもってこのルールがなくなっている。

ニューあふろザまっちょ☆彡さんって中の人?ってちょっぴり思いました。

-----

Webページや組版(デジタルデータ)を作るときに面倒くさくなったんですかね?

書込番号:25777985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/19 13:42(1年以上前)

要は正確にはスペースがあったものが正解だけど、
スペースを入れ忘れてしまったり、ユーザーがスペースあるの気が付かないなど
問題があったからZ6Vからは見直してスペースをなくしたというのが理にかなってる。

デザイナーがレイアウト調整のために「商品名」にスペースを入れたり入れなかったりということを頑なに言ってる方がいますが
そういうことはしませんね。

書込番号:25778801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2024/06/19 13:52(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
 >てなわけでワールドワイドでZの後のスペースがなくなったわけですが皆さんはこの変更をどう思われますか?

大歓迎ですわ。
Zf発売日エディオンのHPで在庫確認しようと必死で検索しても全く出てこなかったので「なんでや&#12316;&#12316;&#12316;!」ってなってましたもん。
まぁそんくらいの誤差で検索から弾くのもどうかと思いますけど、、
今やってみたら今だにスペース入れないと検索引っかからないからエディオン損してるわ

書込番号:25778818

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング