デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353472件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1056

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1709件

カメラ本体、レンズ、テレコン、作例、などなど情報交換の場として利用できるスレです!

”写真張り付け”が基本ですが、メーカー、ジャンル問わず!!

等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?と、思いスレ立ててみました。

もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です\(^o^)/
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり、専門スレに貼り切れなかったり・・等々情報交換できるスレとして活用していただきたいと思います。

あくまで情報交換の場ですので無駄な連投や荒らし行為、誹謗中傷等はお断りとさせていただきます。

スレ主、多忙という言い訳のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/

前スレパート1   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
    パート2   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/#tab
    パート3   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20345852/#tab
    パート4   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20660435/#tab
    パート5   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/#tab
    パート6   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21245738/#tab
    パート7   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512987/#tab
    パート8   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21676927/#tab
    パート9   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/#tab
    パート10  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22121395/#tab
    パート11  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22351181/#tab
    パート12  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/#tab
    パート13  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23195655/#tab
    パート14  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23457338/#tab
    パート15  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23778091/#tab

ボチボチやっていきましょう(^o^)/

書込番号:24177024

ナイスクチコミ!13


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/07 18:45(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、鳥撮りスレの皆様こんにちは。

新スレおめでとうございます。

鳥撮ってきました・・・少し前ですが・・・

書込番号:24177099

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/07 19:11(1年以上前)

タイ・ロイクラトン G7-12mm

M45mmF1.8

こんばんは、
その他タイ画像:
https://yashikon21.exblog.jp/i16/

書込番号:24177137

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/07 19:15(1年以上前)

↑ タイ・ロイクラトンのレンズは正しくはG7-14mm でした

書込番号:24177142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/07 20:17(1年以上前)

柴-RYOの輔さん 鉄鳥スレpart2の皆さん

新スレおめでとうございます

鉄鳥在庫です…(^◇^;)

ではでは。

書込番号:24177221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/07 20:47(1年以上前)

60年くらい前
波止場ポーズ
というのが流行しました
真っ先は石原裕次郎ですが
流行りなので何人かしたかも?
加山雄三?
生まれてないから詳しいは判りません
これを詳しく知ってるは
今の80歳くらいか?
薄々知ってるのは中年です

書込番号:24177266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/07 21:32(1年以上前)

JR九州久大豊後中川駅に到着するキハ125形

豊後中川駅を通過するキハ185系特急「ゆふ」

九酔渓架橋を渡る「ゆふいんの森1号」

豊後中川駅を通過する 「ゆふいんの森2号」

柴-RYOの輔さん、等倍が大好きの皆様こんばんは。


情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート16の
開設!誠におめでとうございます
お祝いに駆けつけました(^^ゞ

スレ主、及び皆様の素晴らしい機材と凄腕の作例の中で
当方のショボい機材での愚作の写真を貼りますが
決して等倍で見ないでね

書込番号:24177364

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2021/06/07 21:59(1年以上前)

3兄弟

母フクロウ

大アクビ

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

パート16開店おめでとうございます!そしてありがとうございます。m(__)m

これからもよろしくお願いします。(^^ゞ

うす暗い林の中のエゾフクロウ兄弟が撮れたので証拠写真を貼らせて頂きます。

ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~

書込番号:24177431

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/08 07:52(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん、おっきく見隊のみなさんご無沙汰しております〜
パート16開設おめでとうございます。
富士スピードウェイが6/7〜9/E迄撮影できないので、
蛍撮影してきました。

生存確認写真です。

書込番号:24177895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/08 08:45(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん

このスレは「等倍で見せ合いっこしましょう」ですよ???

貴方が上げた写真はスマホからの投稿で全然等倍じゃない・・・


ですが、等倍UPじゃなくても手振れ満載なのはビシビシ伝わってきます・・・・さすがですね・・・

書込番号:24177963

ナイスクチコミ!9


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/08 09:27(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、皆さんこんにちは

2カ月近く前の撮影ですが、チョウゲンボウです。

書込番号:24178008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/08 09:59(1年以上前)

しばりょうのすけさん 鉄鳥スレpart2の皆さん

新スレ立ち上げおめでとうござんす。

ぱう(^◇^;)

ではでは。

書込番号:24178038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 15:03(1年以上前)

夜、1200mmに挑戦。

ほぼ、敗北です。

書込番号:24180066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 15:08(1年以上前)

おまけ ミッキーねずみ

夜、低速シャッターに挑戦しました。

ほぼ、敗北です。

書込番号:24180077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 15:22(1年以上前)

富士S耐ナイトですが、高感度ノイズキャンセリングはOFFです。後処理もしていません。
1DXIII、流石ですね!^^b

書込番号:24180108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 15:27(1年以上前)

ぷりうすこなー

らぶどら

つづき

書込番号:24180116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/09 19:44(1年以上前)

柴のRYOさんパート16開店おめでとうございます(^^)/

でかくして見隊の皆さん、これからもよろしくお願いします。(^^ゞ

開設初貼りは、ALL 撮って出しー(^-^)♪


書込番号:24180493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2021/06/09 21:39(1年以上前)

シグマ105mmF1.4

撮影した日は異なりますが横浜洋館、シグマ24−35F2

シグマ24−35F2 夕闇が迫ってきました。

シグマ24−35F2 すっかり日が落ちました。

> 柴-RYOの輔さん

はじめまして

宜しくお願いします。

一昨年の撮影ですが、横浜+ポートレートです。

モデル:あるひさん 所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会 掲載許可

*個人撮影です。(ボートも水上タクシーを貸し切り)

>アートフォトグラファー53さん

ウォーターフロント+ポートレート、雰囲気が有って良いですね。好きなお題です。

私は普段スポーツ撮りですが、訓練やレビュー用にポートレートも撮る事が有ります。


フラッシュの場合は純正旧600EXRT+ニッシンデジタル外部電源PS-8

書込番号:24180678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 22:50(1年以上前)

こんな連結状況@

600oF4II型

こんな連結状況A エクステチューブ3連結で最短撮影距離が2.4m位まで縮む

ちょっと実験してみました。

Nikonの当時、428に倍コン+シグマ1.4倍コンとD500やD7200で換算1680oを作って遊んでいた事を思い出しました。

Canonでは3型のテレコンでは連結が不可能だし、600F4倍コンに1.4咬ましてもF値でAF不可能だし。

と思って今までやっていませんでした。

ん、待てよ? たしかR6はF22までAFするんじゃなかったっけか?

連結もケンコーのテレプラスなら出来るはずだな。 ^^b

で、中古のケンコーテレプラス×1.4を買って早速実験してみました。

結果、R6 も KissM も AF(サーボ)可でした! EXIF情報はどうなるか気になりますが。 ^^

家の部屋の中での実験なので明るさ的に条件が悪い状況でのとりあえずの成功なので、日中屋外での実験が楽しみです。 ^^

書込番号:24180789

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 22:53(1年以上前)

R6 1680o

R6 1680o

KissM 換算2688o

KissM 換算2688o

R6 と KissM 2枚ずつ 貼っときま〜す ^^

書込番号:24180792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2021/06/10 00:42(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、鳥撮りスレの皆様こんばんは。

新スレありがとうございます。

鳥撮ってきました・・・少し前のですが・・・

書込番号:24180914

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ64

返信27

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

ラバーフード無し

ラバーフードあり

ガラスの映り込みがあると、白っぽく映ってしまったりAF制度が落ちてしまったりします。
また、PLフィルターを使うと暗くなるのでISO感度を上げた結果粗い画質になってしまったりしますよね。
このような時は皆さんご存じの、ラバーフードを使うのが良いです。

ブログなどでカメラレンズをガラス面に密着させると反射を抑えられますよ〜などの書き込みが
散見されますが、これはご自身の撮影しか考えていない行為なので非常に良くない方法です。

理由は3つ
 1.レンズ先端がガラス面に触れた時に音が出る可能性が高いです。
  動物や魚が驚いたり嫌な気持ちになります。
 2.展示施設のガラスやアクリル面に傷をつける可能性があります。
 3.手で覆うようにして撮ると手がガラス面に触れる可能性が高く手油がガラス面についてしまう。

ラバーフードはレンズ先端に装着してガラス面ギリギリに寄せて使います。
仮に密着してもラバーなので非常に柔らかく、上記の事故や施設にとって迷惑になることを避けることが出来ます。
写真愛好家の撮影マナーとして大切だと思いますので、ラバーフードをお持ちでない方は検討してみると良いと思います。
結果として写真のクオリティーも上がりますよ。

ラバーフードはアマゾンなどでも1000円くらいから売っています。
お手持ちのレンズに合わせてカットして使うのも良いと思います。

施設のガラスが長く綺麗な状態を保てることにも配慮する心が大切だと思い掲載してみました。

書込番号:24463215

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2021/11/25 21:24(1年以上前)

>ラバーフードはレンズ先端に装着してガラス面ギリギリに寄せて使います。

なるほど。しかしそのシチュエーションでは、ガラス前を独占するので『他のお客さんが見づらい』
と言う事態にゃならんのでしょうか?  ガラガラの園なら大丈夫かな。

まあ、ガラス前の特等席は小さいお子さんの優先席ですから…


ならば…
・高感度特性の良いカメラを仕入れてPLを使う前提で、2段程ISO上げて撮影する
・ガラス仕切りのあるインドアでは漢気を魅せて撮影を諦め、アウトドアで存分に撮影する

書込番号:24463377

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/25 21:37(1年以上前)

水槽越しの撮影は
なるべく、ガラスに近いほうが綺麗に撮れます
原理は眼鏡を前進させると、ガラス感が見えてくるのと同じ
ガラス越しだからクリアーさに欠ける
それでコントラストと彩度を再調整して撮ります

書込番号:24463401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2021/11/25 21:46(1年以上前)

>くらはっさんさん

>ガラス前の特等席は小さいお子さんの優先席
その通りですね。
動物園や水族館は見るための場所です。

撮影させてもらっている立場です。
撮りたい場合は平日ガラガラの園で撮影した方が良いでしょう。
それから、ラバーフードの大きさは通常のフードとあまり変わらないものを使用します。
謙虚な気持ちは大切だと思いますね。

書込番号:24463418

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2021/11/25 23:08(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
ガラス前を独占するのは変わらないような・・・
ラバーフードもいいのですがケラレとか角度を考えると値段はピンキリですが忍者フードのラバータイプも結構おすすめです。

【STOK】ガラスへの映りこみを防ぐ忍者フード(ラバー製大型フード) (Mサイズ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QLCKB5X/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_FW793C4H5WBMB93ZMFAY

書込番号:24463570

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/11/25 23:12(1年以上前)

>カメラレンズをガラス面に密着させると反射を抑えられますよ〜

大型水槽などでは、アクリル樹脂素材を使っていたりするので、ガラスより ずっと傷付き易いので、本当にヤメて欲しいと思います(^^;

書込番号:24463577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件

2021/11/25 23:38(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
>なるべく、ガラスに近いほうが綺麗に撮れます

だからと言ってアクリル板やガラスに接触するのは良くないと思いますよ。
絶対にやめましょう。

映り込みをなくすことでコントラストや彩度低下が解消されますし、
多少離れても気にならないくらい綺麗に撮れますよ。

書込番号:24463622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件

2021/11/25 23:45(1年以上前)

>しま89さん
>ガラス前を独占するのは変わらないような・・・

そうですね。
ただ、誰もいないときは独占しても良いと思いますよ。臨機応変で良いと思います。
それから映り込みが無いと失敗率が大幅に減るので撮影も短時間で済みます。

忍者フードも良いですが少し大きいので、細身のタイプもありますよ。
広角はあまり使わないようにすることでもケラレは防げます。

書込番号:24463628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件

2021/11/25 23:53(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>大型水槽などでは、アクリル樹脂素材を使っていたりするので・・・

ホントこれです。アクリルは高価でとてもデリケートです。
スマホやカメラを直接ガラス部に当てて撮っている方を見かけたのですが、
動物園や水族館の皆さんに申し訳ないと思わないのでしょうか?

公共の場所は皆の場所なので、綺麗に大事に思って欲しいですよね。

きれいに撮りたい気持ちは分かりますので、参考になればと思いスレットを起こしてみました。
意図を理解していただきまして、ありがとうございます。

書込番号:24463634

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/11/25 23:59(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

どうも(^^)

私は化学屋なこともあって、たぶん世間一般よりもアクリル樹脂ガラスへの傷付けを不快に思っているとは思います(^^;

https://www.garasu-rits.jp/sp/acrylic.php

保護膜の貼り付けなど記載されていますが、傷付きが軽減されても、傷付が付かないわけではありませんし。

書込番号:24463637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件

2021/11/26 00:48(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

アクリルガラスの知識がある人は傷が付きやすいことは分かりますよね。

フードを付けないでレンズプロテクターを付けている初心者は特に注意ですね。
プロテクターの淵は金属なので最悪です。
おそらくですが、撮影に夢中になってしまい大切なことが抜けてしまっているんだと思いますね。

動物たちを健康に育ててくれている飼育員さん達への感謝と敬意の気持ちを持っていれば、
施設を大切にしようという気持ちも持てるはずですよね。

カメラレンズをガラス面に密着させて撮るビギナーレベルの人が居なくなることを期待します。

書込番号:24463695

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/11/26 08:19(1年以上前)

>カメラレンズをガラス面に密着させて撮るビギナーレベルの人が居なくなることを期待します。

カメラのスキル以前に、過去ログに kakakuの某常連が、ガラス面にレンズを当てて撮ればOK、みたいな噴飯モノのレスをしていたような?

スキルよりもモラルかも?(^^;

書込番号:24463879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/26 09:14(1年以上前)

> 手油がガラス面についてしまう

基本的に手油は清掃で取れるわけなので、これも許容できないというレベルで考えるなら、
ラバーに含まれる可塑剤がアクリルに微量付着することも気にした方がよいような気がしますね。

ラバーを使う人が少数・短時間なら何も問題ないでしょうけども、ここで紹介されている
「マナー」が普及した場合、水槽表面はけっこう一日中ラバーと接触が起きることになり、
微量でも影響は恒久的なのでそれはそれでアクリル表面の荒れに寄与するような気がします。

書込番号:24463943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件

2021/11/26 12:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

金属や硬いプラスチックをガラス面に当てるのは良くないですよね。

書込番号:24464120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件

2021/11/26 12:07(1年以上前)

>lssrtさん
>手油がガラス面についてしまう

コロナ過なので感染対策です。

手で覆うと手頸の付け根から小指の先まで触れる可能性が高くなりますよね。
それに誰が掃除するかも考えると、より汚れにくいラバーの方が良いと思います。
そもそもラバーも密着させません。

仮に当たってしまっても柔らかいのでガラス面に優しいという事です。
レンズを直接当てる人が減ることを願っています。

指摘という事は、何かしら代案をお持ちだと思います。
他にも良い方法があれば教えて頂けると幸いです。

書込番号:24464124

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/11/26 12:14(1年以上前)

>コロナ過なので感染対策です。

とても重要ですね。

統計上でさえ、全世界では すでに517万人ほど死亡しており、世界大戦級の災厄ですから(TT)



書込番号:24464136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2021/11/26 15:31(1年以上前)

> コロナ過なので感染対策です。

感染対策であるなら僕は3つの点で疑問です。

1点目は、ラバーフードは手で触れるものなので、この使い方だと結局付着物が
移動してしまうことです。

2点目は、COVID-19の接触感染は現実レベルのエビデンスがないために、現在のガイダンス
では基本的に感染経路と考えられていないか、少なくとも主要な感染経路ではないとされて
いることです。

3点目は2点目の言い換えになりますが、接触感染と比較するとはるかに具体的なリスク
(飛沫感染・空気感染)が水族館のような公共の閉鎖空間にもともと存在していることです。
要するに接触感染を気にする人間が行くべき場所でないはずだ、ということです。


> より汚れにくいラバーの方が良い

ラバーだと可塑剤が入ってるため、長い目で見たときに果たして手油よりも汚れにくいと
言えるだろうか、というのが先の指摘でした。もしスレ主さんのような発想で使うのであれば、
ラバーフード枠を攻撃性の心配のない他の何かで覆って加工しないと配慮の意味をなさない
可能性があると思いました。

しかし本当に現実的な話で言えば、オープン直後を除くと水族館の水槽は基本的に内外面
ガサガサだったりしますし、子供達もベタベタ触って汚いので、あまり過度にケアする意味は
ないと思っています。(アクリルなどは定期研磨が前提と思います)

確かに金属やエンジニアリングプラスチックのような硬いものを直接当てるのは止めて
ほしいとは思いますが、自分の指やクリーニングクロスを間に挟む程度で十分で、
僕の意見はその程度です。

不要なルールやマナーが増殖していくと精神疾患が増えそうで、今の御時世だとそちらの方が
むしろ心配になります。

書込番号:24464388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件

2021/11/26 22:19(1年以上前)

>lssrtさん

コロナの下りはいろんな意見がありそうですね。
世界中で流行してますが、早く落ち着くことを願っています。

>ラバーだと可塑剤が入ってるため
心配性なんですね。
車やビルの窓ガラスを掃除するワイパーもラバー製だから大丈夫では?
消しゴムや輪ゴムも放置して解けるまでに数年は掛かりますし。
劣化したら流石に新しいラバーに買い替えます。
カメラグリップやレンズのゴムもラバーです。

>不要なルールやマナーが増殖していくと
ここで書いているのは、「施設のガラスが長く綺麗な状態を保てることにも配慮する心がけ」をマナーとして言っています。

ラバーフードはあくまでも手法の一つで紹介したまでです。
私の書き方が良くなかったので誤解させてしまったようですみません。
レンズをガラス面に密着させないで撮る方法として、PLフィルターなど色々試して中で、
最も安価で一番効果が高かったラバーフードを活用する方法を紹介してみました。

その他、クリーニングクロスを間に挟むご提案ありがとうございます。
きっと参考にされる方もいると思います。
車や水槽のガラスを直接触ると指紋が付いてしまいますので、
手の場合は黒い手袋を使う方法も良いかもしれませんね。

みんなが過ごしやすいように公共施設を綺麗に使うことを意識して撮影を楽しめるのが一番だと思います。

書込番号:24464949

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/11/26 23:53(1年以上前)

>可塑剤

ゴム系用の可塑剤と、
アクリル樹脂系用の可塑剤とは、悪影響の度合いは同じですか?

可塑剤といっても、多様な母材によって、向き不向きがありますし、
相溶性によっては、母材内に侵入し難かったりします。

(そもそも、ゴム系用可塑剤といっても、天然ゴム用、石油系ゴム用、シリコーンゴム用とか、いろいろありますし(^^;)


なお、皮脂ほどに可塑剤が滲出するようならば、よほど酷い品質のゴムかと思われます。
(相溶性がメチャクチャ悪いかも(^^;)

カメラ用品なら論外として、販売店の段階で、メーカーに突き返すかも?

書込番号:24465088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:225件

2021/11/27 01:10(1年以上前)

サンシャイン水族館

サンシャイン水族館

すみだ水族館

>娘にメロメロのお父さんさん
>1.レンズ先端がガラス面に触れた時に音が出る可能性が高いです。
  動物や魚が驚いたり嫌な気持ちになります。
 2.展示施設のガラスやアクリル面に傷をつける可能性があります。
 3.手で覆うようにして撮ると手がガラス面に触れる可能性が高く手油がガラス面についてしまう。

イロイロ議論されていますが、当方水族館の撮影の第一人者で、最近写真展も開催した写真家さんとマブダチで
何回か一緒に水族館で撮影したことがあるので、彼女の撮影スタイルと私自身感じたことを書きたいと思います。

この子ね
https://www.kitamuracamera.jp/ja/event/kitamuracamera.photoexhibition.nana_misaki

レンズをガラス面に押しつけて。。。。
あまりやらない行為ですが、絶対やるべきではないとまでは感じていません。
行う時は、音を出さない、傷つけないように最新の注意を払って行います。
だけど実際には、殆どやった記憶はありません。なぜならカメラの角度がカラスと垂直に固定されてしまいますから。
個人的にはガラスに手を当てて手ににレンズを押し当てて撮影するのが殆どです。
だけど、初心者の方の場合、撮影に集中しすぎて、思わぬ力がガラスにかかってしまうので注意が必要だと
思います。
因みにラバーフードは使っている人を見かけたことあります。今度使ってみようと思います。

撮影場所の独占
これも注意が必要ですね。回りの人に迷惑ですし、人が多いと何よりもガラスを介した写り込み
の可能性が高くなります。
私や奈々ちゃんがよくやる手は、開館1時間ぐらいの比較的空いている時に撮ってしまうことです。
また撮影よりも、鑑賞しにきている一般のお客さん優先という気持ちを持つ事が大事だと思います。

その他
折角のスレなので、超基本的な注意点なのですが、ストロボを使わまいこと
これは大事だと思います。
写真を撮ってる人には当たり前のことですが、設定を間違えて光らせたとか
ビギナーさんの場合には設定がよくわからず光らせてしまった等あり
実際に↓のような事故も起きています。
https://fundo.jp/138715

以上参考にしてください。

書込番号:24465185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/27 08:09(1年以上前)

>>ガラス前を独占するので『他のお客さんが見づらい』と言う事態にゃならんのでしょうか? 
>撮りたい場合は平日ガラガラの園で撮影した方が良いでしょう。

>>ガラス前を独占するのは変わらないような・・・
>誰もいないときは独占しても良いと思います

多くの人は撮影の邪魔にならないように静かに通り過ぎると思うので、撮影していると他の来園者に気づかないことも多そうです。

近所に小さな動物公園があって、ミーアキャットがいるんですが、
ガラスの幅が1mぐらいしかない展示でいつも写真を撮っている人たちがいます。

夢中になって撮っているので邪魔しないように後回しにしますが、数時間経ってもいます。
一日中同じ動物を撮る人たちもいるようですが。

こどもに気づくと1mぐらい横に動いてくれるときもありますが、じっとこちらを見てて1分も見てられません。だぶん本人はマナーがいいと思っているんだろうなと思います。マナーとか常識とか言い出す人は、自分が常に正しい側にいると思い込んでいてたちが悪いです。撮影禁止にしてほしいなといつも思います。

書込番号:24465396

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ818

返信200

お気に入りに追加

標準

『 レース写真集合 ^^ 』 part13

2020/09/13 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

去年から埼玉Pのグリーンがお気に入りです。今年はクラウンです(^^;)

#888号は皆さんupしているので#500をUP

マットブラックも渋いですね

ワイドボデーに見慣れるとノーマルはちょっと・・・

モタスポ部員の皆さん こんにちは

部長が忙しそうなので、僭越ではございますが代行としてpart13を起こしました(^^;)
基本無精者なので、すべてのレスにコメントは出来ないと思いますが、皆さんで
勝手に盛り上がってくださいね!(^^)!


ここの部屋のお約束は、伝統的に【必ず写真を添付してください】です。
ベテランも初心者も、機種もメーカーも関係なしで、大いに盛り上がっていきましょう。

それではスタートです。

part12の続きに成りますが、スーパー耐久の富士24hからいきます。

24時間もあるのでコースサイドにテントを張り、ベース基地としましたが、9/5の
夕方の土砂降りで、雨漏りが発生し、衣類も機材もずぶ濡れとなりテンションが
ダダ下がりで、あまり撮影もできませんでした。もっともそれ以前に、今回は忘れ
物が多く(機材やら自炊道具やら)、最初からテンションはあまり高くない状態で
したが・・・

そんな中からチョイスしてUPします。
まずは、定番のダンロップコーナーから



前スレ】part1〜part12
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18970904/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19075289/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19196441/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19286523/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19450948/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19932971/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20222025/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20542549/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20981039/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21229797/?cid=mail_bbs#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21696876/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22231406/#tab

書込番号:23660383

ナイスクチコミ!13


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2020/09/13 16:11(1年以上前)

アストンのグリーンもいいね(^^;)

かなりの雨が降ってきてスローダウンしてきたのと早いSSでスピード感無し(-_-;)

暫くセーフティーカー走行でした・・・

なんだかんだ言ってもスープラ押しです(^^;)

連投で失礼します(^^;)

次に13コーナー。このタイミングで雨が降ってきてセーフーティーカー走行が
多くなりました。

雨降りのスローは雨や飛沫がモヤモヤになってしまうので、比較的、早めの
シャッタースピードで・・・

書込番号:23660397

ナイスクチコミ!6


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2020/09/13 16:17(1年以上前)

こっちも押しメン(撮影比率高い)になってます(^^;)

スープラもですが、この塗装はサーキットに似合わん

TC14を忘れてトリミングしまくりです。

看板と合わせるのならもう少し早いSSの方が良かったかな?

またまた連投です(^^;)
翌日のGRスープラコーナーです。


part12へのレスですみません。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ご無沙汰です。写真のパターンがマンネリ気味です。エロちゃんの情熱を少し
分けてくださいな。

>写したがり屋のBENNYさん
また先を越されました(-_-;)
ss=1/4で流すとは・・・ こっちでもやられちゃいました。

書込番号:23660411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/14 12:42(1年以上前)

RED MAXさんとレース大好きな皆様、こんにちは。

先ずはpart13のスレ立てお祝い申し上げます。^^
スレ主さんのMAX先生、どうもありがとうございました。

去年末、もてぎのSGT最終戦の写真をこちらに貼っていなかったのを思い出しました。^^;
遅すぎる感、有りますがネタが極貧の為お許しを〜

先ずは開店お祝いと言うことで。^^
本スレでは初おねえさん、ということになりそうです。

今後こう言ったイベント、どうなるのですかね?
もしかしたら貴重な最後の直撮り写真になったりして…

書込番号:23662311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/14 12:55(1年以上前)

並走すると未だに舞い上がってしまい分からなくなっちゃいます。

去年のもてぎSGT最終戦です。

正直言いまして、NikonからCanonに機材を替えて、今までのようにある程度思うように撮れていたと思っていましたが、機種を替えて落ち込むことが多くなりました。^^ しかし! これも新たに素直に撮影を楽しむ為、基本に戻り初めからやり直す為、写真の神様がそう仕向けてのことじゃろう。と思ってまた楽しくこの趣味を続けられる訳です。ねっ!(⌒ ⌒)b けなげ

書込番号:23662333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2020/09/14 21:56(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
来客1番乗りありがとうございます。

>本スレでは初おねえさん、ということになりそうです。
大歓迎です(^^;) 自分は殆どピットウォークもイベント会場へ
も立ち寄らないので、おねえさんの写真は有りません。今後も
よろしくです。

>今後こう言ったイベント、どうなるのですかね?
確かに・・・ 今のS-GTをTV観戦していると、ピット廻り、グリッド
廻りにはいますが、ピットウォーク等は再開が難しそうですね。


また、機種変も極めし者は『弘法筆を選ばず』ですぐ慣れますよ。
(スタイルに合う合わないは有ると思いますが・・・)

書込番号:23663211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件

2020/09/15 00:20(1年以上前)

こんなのばかり撮ってちゃ…、でも楽しいからしょうがない!

AMG軍団

ヴァンテージかっこいい!

シャコタンのクラウンもかっこいい!

レース写真大好きなみなさんこんにちは!

>RED MAXさん
Part13スレ立てありがとうございます!(^^)v

Part12の続きでスーパー耐久24時間の写真貼らせてもらいます。

MAXさんや、エロ助さんのように1/30でピタッとカリっときれいに流したいんですが…。
雑な性格なので、つい1/4とか、あほーなSSでブシャーっと派手に流してごまかしちゃう。(^^ゞ
みなさんの作例よく見て、まっとうな流し撮りをマスターしたいと思います!(`・ω・´)ゞ

書込番号:23663509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:461件

2020/09/15 20:01(1年以上前)

この時のドライバー たしかモリゾーさんです( *´艸`)

失敗作><

RED MAXさん レース部の皆さま こんばんは〜♪(^^)/


・・・・・っといっても このHNでここに来るのは初めてでしたっけ^^;;忘れました(汗

前はEmpty SpaceってHNでたま〜にですけどここに来てました。
んで 思うところがあり半年くらい退会していたんですが 復活しこのHNで覗いております(`・ω・´)ゞ
(退会してしまうと、前のHNは残るんですが使う事が出来なくなるみたいなんです><)


>RED MAXさん  スレ立て有難うございます<(_ _)>
安定の腕前で惚れ惚れします! とても綺麗に撮られてて真似したいんですがボクには無理ですね^^;
10月上旬のSGT富士はいよいよ観客入れるようですね〜♪ すごーーーーーーく混むんでしょうけど、、(´・ω・`)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
おねーー様かぃな!!  ボクもあまり撮らないんで今後もよろしく(^^)/
・・・・・きゃのら〜ですか。 全然似合ってないけどまぁあなたならどんなカメラでもすぐ使いこなすんでしょうね^^!

>写したがり屋のBENNYさん
1/4の写真凄いです〜! 
広角での写真は結構見たことがあるんですが 望遠域だと難易度が全く違いますよね^^ 素晴らしいです。



自分もS耐24hで少し写真を撮ってきたので貼らせて頂きます<(_ _)>

書込番号:23664853

ナイスクチコミ!6


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2020/09/16 21:20(1年以上前)

モタスポ大好き部員の皆さん、こんばんは


>写したがり屋のBENNYさん
>雑な性格なので、つい1/4とか、あほーなSSでブシャーっと
派手に流してごまかしちゃう。(^^ゞ

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/437/3437397_m.jpg

↑ いやいやブレていてもある意味スピード感が出ていて、一つの
表現方法としては有りではないですか。
自分の場合はそこまでスローにすると、上下のプレが入ってヘロ
ヘロなブレになってしまいます。(-_-;)


>eternal_snow_rainさん
>真似したいんですがボクには無理ですね^^;

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/437/3437632_m.jpg

↑ これなんか600mmで1/30なので、素晴らしいと思いますよ。


>10月上旬のSGT富士はいよいよ観客入れるようですね〜♪ 

↑行かれますか?自由観戦券が無く、グランドスタンド指定席のみで、
5000人程度とアナウンスされていますが、チケットの争奪戦に成りそう
ですね。
逆に言えば、チケットが取れれば、かなりポジション取りは楽そうですが・・・

今後も不定期でいいので、参加をお待ちしています(^-^)

24hの写真ばかりでは飽きてくるので、味変で3月の新城ラリーからです。
新城ラリーからレースは無観客になっていますが、リエゾンの追っかけを
して撮影してました。

書込番号:23667203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/20 08:16(1年以上前)

スープラコーナー

ピット内

ヒムットロード

ストレート

RED MAXさんとレース大好きな皆様、おはようございます!

初めて投稿させて頂きます。
1960年後半〜1970年代のモータースポーツが大好きで、
ヒストリックカーを中心に撮影しております。
写真センス、スキルが乏しいヒストリッカー好きです。

富士スピードウェイでF4を撮影していたら、
違うマシーンが走行始めました。
カラーリングから、もしかしてスチャワートかな?
ピットにお邪魔してお話をお伺いすると、
ローラB351・無限MF308でした。

お目汚しですが、アップさせて頂きます。

RED MAXさん、ヒストリックカーの写真アップ、
間違っていたらご指摘お願いします。

書込番号:23674577

ナイスクチコミ!4


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2020/09/20 19:38(1年以上前)

新城ラリーのイベント:セリカターボ

鈴鹿サウンドオブエンジン:フェラーリ

鈴鹿サウンドオブエンジン:ロータス

鈴鹿ファン感:スープラ

モタスポ大好き部員の皆さん、こんばんは

◆Lola T70 MkIIIB
>RED MAXさん、ヒストリックカーの写真アップ、
>間違っていたらご指摘お願いします。さん

全然問題ありませんよ。むしろ大歓迎です。

この掲示板は『モタスポ』、『レース』に係るもの大歓迎です。
むろんレース関係のおねー様もOKです!(^^)!
但し、レースと言っても人間、動物などのレースは対象外になり
ます。<(_ _)> あくまでもモタスポが第一条件です。

自分も過去にレースでは無いものの、いろいろななイベント絡み
の写真をアップしています。

再掲載の写真もあるかと思いますが、サンプルUPします。

書込番号:23675945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/21 07:25(1年以上前)

351

91

284

ヤリス

RED MAXさん
丁寧なご説明、ありがとうございます。

新城ラリー迫力が有りますね。
ラリーは、撮影した事が無いので憧れます。

鈴鹿サウンドオブエンジンの284と91素晴らしいですね。
一昨年は、初日に左ふくらはぎの肉離れ、
昨年は、二日目の朝常用カメラの突然のシャッター故障。
今年こそはと思っていましたが、コロナで中止残念です。

一脚のお話、凄く参考になりました。
フォーサーズの古いレンズで撮影していますので、
重量が有るので一脚を常用しております。

スーパーGTは、用事が有り行けませんが、
皆さんの作例楽しみにしております。

また、お邪魔させて頂けます。

書込番号:23676856

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/09/29 09:22(1年以上前)

レース大好きのRED MAXさんはじめ御参加の皆様こんにちは。^^

さて、突然ですがここで問題です

ボートレースの流し撮りは何故に飛んでる写真が多いのでしょうか? ^^?


今週末は富士のSGTにいく予定です。
今シーズン2回目のサーキット、楽しみです。^^

書込番号:23694102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2020/09/29 17:11(1年以上前)

Audi R8 LMS

初冠雪

RED MAXさんとレース大好きな皆様、こんばんは!

>始まりはStart結局はエロ助…さん
>ボートレースの流し撮りは何故に飛んでる写真が多いのでしょうか? ^^?
難しい‥‥(__)
スーパーGT、ご一緒出来ず残念です。

富士山、初冠雪です。
今年は、少し寒さの到来が早そうですね。

書込番号:23694840

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件

2020/09/30 01:02(1年以上前)

RED MAXさん、レース写真大好きなみなさんこんばんは!

>RED MAXさん
今週末、待ちに待ったスーパーGT生観戦ですね!
自由席券ゲットしたあと、室谷選手スペシャルフライト開催の告知が・・・、Σ(゚Д゚;エーッ!
グランドスタンド入れないぢゃん!指定席で買っとけばよかったと後悔してます。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
>ボートレースの流し撮りは何故に飛んでる写真が多いのでしょうか? ^^?
え〜っ?ファインダーで見てる像は水面走ってるけど、ブラックアウト中に飛んでるとか、
火花、アフターファイヤ撮れてないあるあると同じ?わからないです。(;´Д`)

>eternal_snow_rainさん
>1/4の写真凄いです〜! 
はじめまして。流星流しは、実はSS遅いほうが簡単だったりします。
ブラックアウト時間が長いほうが、カメラ振りぬくタイミング取りやすいので。
その分絵がモヤモヤしちゃうのは現像で調整してます。( ^ω^ )

>Lola T70 MkIIIBさん
はじめまして。ヘリテージカーの撮影は一発勝負だから大変ですよね〜。
周回数少ないから、ポジション間違って撮り逃しとかよく失敗します。(^^ゞ
貴重なクルマの作例楽しみにしています。(=゚ω゚)ノ


写真は、3月に行われたスーパーフォーミュラ 富士公式テストです。
それではみなさん、感染対策バッチリしてレース撮影楽しみましょう!

書込番号:23695819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/30 13:36(1年以上前)

レーススレのみなさま こんにちは お邪魔します。

RED MAXさん
part13スレ建ありがとうございます。
流石RED MAXさん!圧巻のスキルとセンスですね。
サーキット行ってみて難しさ少しだけわかりました。まず足場が傾斜の草。雨だと滑る。。
写真始めた頃から憧れの皆さんと同席するにはまだ早い...気もしますが暖かく見守ってください(^^

写したがり屋のBENNYさん
はじめまして。超低速凄いです!構図もカッコイイですね(^^
今週末SGTは攻めた設定で挑みたいと思います。

Lola T70 MkIIIBさん
富士のコースと車を熟知した素晴らしい写真ですね(^^
ヒストリックカーなる分野を知らない若造ですが今後とも宜しくお願いします。

始まりはStart結局はエロ助…さん
前スレではコメント頂きありがとうございました。
残念ながら鳥撮りとサーキットでは...何かが違うみたいです。没連発(^^
そもそも知識や経験が無いので感じるままに撮ろうと思います。
【解答:浮いてる時は水の抵抗を受けないから被写体ブレが減り綺麗に流せるから?】

eternal_snow_rainさん
その節は大変お世話になりありがとうございました(^^
ドロップインホルダー2個目追加で 機材は 揃いました。あとは...エンプさんの艶々センス降臨願ってシャッター切ります。

長文駄作失礼しました。これからも皆さまの写真楽しみにしております。

書込番号:23696551

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2020/10/02 07:56(1年以上前)

2018年 F4 角田選手

DUNLOP F4 トレーニング

DUNLOP F4 トレーニング

RED MAXさんとレース大好きな皆様、おはようございます!

>写したがり屋のBENNYさん
3月のスーパーフォーミュラ 富士公式テスト、
素晴らしい作例ありがとうございます。
青空と激走マシーン、一度は撮ってみたいです。

>PARK SLOPEさん
スーパー耐久シリーズ 富士SUPER TEC 24時間レース、
雨の中での鮮明な作例、良いですね憧れます。

週末のAUTOBACS SUPER GT Round5は、用事が有り不参加です。
普段撮影しているF4、撮影出来ないのは残念です。
今活躍している角田選手も、2018年F4走行してました。

スーパーGT、F4の作例、楽しみにしております。

書込番号:23700076

ナイスクチコミ!4


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2020/10/02 19:44(1年以上前)

泥跳ねも大好物です

皆さんこんばんは、今現在、富士SWの東ゲートでゲートオープン
まで待機中です。(^-^)v

爺なので文字入力が大変だと言うことで、皆さんへの返信は後に
させて頂いてとりあえずエロちゃんへのクイズの回答だけさせて
貰います。

PARK SLOPEさんと被りますが、浮いている時が1番上下振動が
なくて安定しているので、比較的撮りやすいのではないでしょうか?
格闘でも「無闇に飛ぶな!」飛んでいる間は向きも姿勢も代えられ
ない為、反撃を喰らいやすいと言われます。(誰が言った?σ(^_^;)

写真はスマホの在庫からですが、在庫を見ていて思ったのがMXも
飛んでいる方が歩留まりが良いのは、同じ理由かもしれませんね。

書込番号:23701186

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/10/03 02:05(1年以上前)

>PARK SLOPEさん
>RED MAXさん

正解ですっ!^^

とりあえず富士の待機駐車場で待機中です!
おやすみなさい。(⌒ ⌒) わくわく

書込番号:23701811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2020/10/11 13:00(1年以上前)

シリーズ第1戦優勝の平木選手

第2、第3戦連勝した平良選手のウイニングラン。ちょっと前ピン(^^ゞ

マックス・サロ選手の今後に期待しちゃいます。

今年も室谷選手が飛んできてくれました!

レース写真大好きなみなさんこんにちは!

スーパーGT第5戦 富士に行ってまいりました。

>RED MAXさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
前泊とは、気合の入りが違いますね!

>PARK SLOPEさん
はじめまして。攻めた作例お待ちしております!

まずはFIA F4とスペシャルフライトです。

書込番号:23719155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2020/10/11 13:14(1年以上前)

初優勝のリアライズ日産自動車大学校!

終盤の追い上げで2位獲得のARTA

惜しくも3位のLEON

識別灯"NT"だからキング谷口選手ですね。ピンがミクにいっちゃいました( ̄▽ ̄)

つづいてGT300です。

書込番号:23719189

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

それはない

2021/11/05 12:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:209件

2021/11/05 12:16(1年以上前)

内容に同意でないのであれば
わざわざURL貼ってPV増やすのに貢献することも無いと思いますけど。
煽る内容でPV増や注目集めたい人の思う壺かと。
逆に誘導したいのかと勘繰ってしまいます。

書込番号:24430756

ナイスクチコミ!12


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2021/11/05 12:42(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
センサーの件は結構事実ですよ。Z9、R3のセンサーの実情、数年前のフジのセンサー騒動、他社が新しいセンサーを出せないはソニーが原因だと言われてますから。

書込番号:24430790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/11/05 13:45(1年以上前)

ニコンZ9のセンサーは、実際どこ製なのでしょうね。

書込番号:24430865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/11/05 15:27(1年以上前)

完全に同意はしませんが、α7Wを見る限りではかつての勢いはもう無いと感じるのが本音です。

あの7Wのスペックでこれから先、数年間他社と競争していくというのがソニーの答えでしょうからね。
ましてや日本での発売も未定となるとなんだかやるせない気持ちになります。

書込番号:24430988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/05 21:51(1年以上前)

スレ主さんが言いたいのは

「SONYは好調なのでニコンのZマウントを採用するなどあり得ない」

ということなのでは?

っていうかニコンが使わせるわけないですよね。

書込番号:24431522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/11/06 09:59(1年以上前)

つうか、この
ブログ主、依頼撮影は女性カメラマンに丸投げして
自分は顔出しもせずに「作品撮影の為のモデル募集中」とか呑気な事
言ってんだよな。
実際に現場で動いている女性カメラマンの方の話を聞いてみたい。

書込番号:24432075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/06 12:05(1年以上前)

作例出さずに文句と関係無い話に反らすだけの坊主に言われたくないだろうな。

書込番号:24432290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/06 14:50(1年以上前)

ソニーという企業・ブランド全体で考えれば、もう無理してプロ機でニコンやキヤノンとシェア争いする意味も薄いでしょう。
わざわざ他社マウント機を作る手間暇はありえない。
センサー製造も価格競争の世界になってしまえば、そこそこでいいという感じでは?

将来性のないカテゴリーに投資するより、VLOGCAMみたいなところでソニーらしさを出していければと考えているのでは?

書込番号:24432522

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2021/11/06 18:40(1年以上前)

某氏も「ソニーは本当のフルサイズ用マウントを作ってからだ」なんてよく言ってますが、右肩下がりのカメラビジネス的にはあり得ないと思いますね。

性能的にはマウントが大きい方が有利であることは間違いない訳ですが、全てのレンズが恩恵を受けられる訳でもない訳ですし…。今からマウントを大きくして得られるメリットよりも、マウントを変更することによるデメリットの方が遥かに大きいと言えるでしょう。

もし音質が良くて長時間聞けるからと、15cmのCDが途中から出てきたら支持されたか?
もしニコンが、レフ機の途中でマウント径を大きくしたLFマウントとかを作ったらユーザーに支持されていたか?
これを書いた人は、音質の良いLカセットがオーディオ全盛期でさえ鳴かず飛ばずだった歴史とかを知らないんでしょうね。

もし新マウントを作るとしたら、空撮用の軽量645フルサイズとか、もっと違ったものになるのではないでしょうか。
といってもニコン/キヤノンが決して中判カメラを作らなかったように、それも無さそうな気はしますが…。

書込番号:24432918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/06 21:27(1年以上前)

◇ソニーが営業利益見通しを上方修正、デジカメなど好調

https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2108/04/news151.html#l_jn20210804sony02_w290.jpg&_ga=2.183224486.1229161760.1636200691-1905581723.1634370602

SONYの2021年第一四半期のTV、デジタルカメラ、オーディオ、ビデオの売り上げが、
020年第一四半期比で59%増しで絶好調と書いてありますがね?

あと世界中の半導体会社でCMOSセンサーを作れる企業が26社しかないとのことなんで、
私の方で26社のCMOSのラインナップを漁らせて頂いた結果、

『APS-C以上の大きさのCMOSセンサーを製造できる企業は
          地球上にはSony、Canon、Panasonicの3社しかない』

ことが判明済みなんで、「αのイメージセンサのアドバンテージはもうない」んじゃなくて、
ニコンのZシリーズにはSONY製CMOSが搭載されてます。

Z7なんかは高感度のノイズが丸っきりSONYなんで笑。

これで「ソニーグループ109,700名の全従業員よりもカメラに詳しい」とかほざいてますが、
誰ですかこの記事書いたの?相当アタマ悪いでしょ?

書込番号:24433193

ナイスクチコミ!6


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2021/11/10 00:46(1年以上前)

国内の映像用センサーを統合した経過を忘れて、センサーはうちしか作れないからαと同じこのセンサーを使えと言ってパートナー会社から反感を食らっているらしいんですよね。
ニコンはT芝のセンサー工場を引き取っているから同等の物が欲しいのにできないといわれているとか。
Z9はどうも書かれてないSシリーズと同じ元P社のもう一つのメーカーかもしれないと言われてますし。

書込番号:24438673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件

2021/12/11 14:50(1年以上前)

心配ないようだ

https://www.sony.jp/ichigan/info2/20211209.html

書込番号:24488457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

Z9の発売日は12月24日

2021/12/08 13:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 まる.さん
クチコミ投稿数:1823件

表題のとおりです。

ちなみに私はZ9のストラップだけ予約してます(°Д°)
カッコ良さげなデザインだったので( ̄〜 ̄;)
ストラップも遅れるのかな…(*´-`)

https://www.nikon-image.com/products/info/2021/1208.html

書込番号:24483739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/12/08 14:03(1年以上前)

やはり過去実績から予想の多かった金曜日ですね。

書込番号:24483781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/08 15:54(1年以上前)

Z9の発売日は12月24日

⇒コレはNikonが
クリスマスパーティーを撮影する客を
見込んで決定されました

1月7日とかなら
謹賀新年
○○建設が新春のお喜びを申し上げます
とかローカルコマーシャルが
もう七日もなるのに
聞き飽きたで、患わらしく感じ
撮影意欲が減退する時期でも有ります

書込番号:24483929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/09 23:33(1年以上前)

左手にケーキ、右手にはZ9を持って帰宅
家族揃ってケーキにロウソクを立てメリークリスマス
そのあと自室にこもりZ9の周りにロウソクを立てて一人だけのメリークリスマス

書込番号:24486182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

https://digicame-info.com/2021/12/202110.html
半導体不足。オミクロン株の出現。
フルサイズミラーレスの高価格化。
様々な要因が考えられます。

書込番号:24475871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2021/12/03 20:49(1年以上前)

10月にオミクロンは出現してないのでは?
単純にカメラに対して需要がないだけだと思う。

書込番号:24475894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/03 21:03(1年以上前)

>ポポーノキさん
一番の原因はコロナによるイベントの減少だと思います。

入学式、卒業式ですら関係者の入場制限かけられてますし、
部活の大会なども規制がかけられてカメラ持ち込む以前の問題ですし。

お祭りやイベントが無くてカメラ自体が必要無くなってるのが問題なのではないでしょうか。

書込番号:24475925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3680件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/03 22:04(1年以上前)

もともと斜陽産業。

書込番号:24476033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4584件

2021/12/03 22:09(1年以上前)

ステイホームの定着で、タブレット端末や
ノートパソコンに特需が生まれる一方、
カメラ産業にとっては逆風なのでしょうね。

書込番号:24476038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2021/12/03 22:29(1年以上前)

外出に制限が掛かってる現状で
カメラ前年比で売れるわけ無いやん

相変わらず何を言うてるの( ゚ー゚)?

書込番号:24476063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/04 01:59(1年以上前)

私は20万円でフルサイズ機への機材替えと、フルサイズ機の描写性能で
目を丸くした年でしたが多くの人にとってはそうではないはず。

ノートパソコン?売れるワケないですよね。あきんど感覚がない?
こういう危機の時こそ格差が広がるんですよ。

書込番号:24476293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2021/12/04 05:55(1年以上前)

1年後、、、
『前年比で大幅減!皆さんどう思います?』

「外出制限あるからやろ」
「イベントの減少が原因かと」
「前年比で売れるわけないやん」

書込番号:24476388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/04 07:24(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん
>ノートパソコン?売れるワケないですよね。あきんど感覚がない?

ノートパソコンは売れてるんじゃないですか?
リモートワーク、小中学生のプログラム授業など需要はうなぎ登りだと思いますよ。

これに、PCでゲームする若者が増えてるせいでノートパソコンも売れてますよ。
ゲーミングPCコーナーいったら半数はノートですよ。ゲーミングでも。

書込番号:24476449

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/12/04 10:57(1年以上前)

 デジタルカメラの出荷量がコロナ禍が始まった2020年より今年の8月以降の方が少ない理由は,半導体不足が主たる原因で,それにデルタ株の感染拡大の影響と推定します.

 ノートPCの売れ行きは,コロナ禍が始まった昨年はとても売れましたが,リーモートワーク需要が一通り普及した今年の夏頃から一段落です.D-RAMの価格は7月には値下がりしました. 

書込番号:24476753

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2021/12/04 13:18(1年以上前)

総出荷【金額】20_10~21_10

総出荷【数量】20_10~21_10

数量ベースと金額ベースでは結構な違いになりますね。

週刊誌的に、ショッキングな数値を重視したかのようにも思います(^^;


総出荷【台数・本数】
       '20 10月 '21 10月
・カメラ計   113.5万   63.9万( 56.3%、-43.4%)
・レンズ計   116.1万   89.6万( 77.1%、-22.9%)
カメラ+レンズ計 229.6万 153.6万( 66.8%、-33.2%)


ところが、企業にとって重要な金額では・・・
総出荷【金額 : 円】
      '20 10月 '21 10月
・カメラ計   562億 412億( 73.3%、-26.7%)
・レンズ計   316億 369億(116.7%、+16.7%)
カメラ+レンズ計 878億 781億(%88.9、-11.1%)

※781億円 : 今年の最高額を更新しました(今年の次点は 9月の729億円)


数量の減少よりも出荷金額の減少が少ないということで、平均単価が上っています。

総出荷【平均単価】※出荷時の金額です(^^;
       '20 10月 '21 10月
・カメラ   4.95万円   6.45万円
・レンズ   2.72万円   4.11万円
カメラ+レンズ 3.82万円   5.09万円

今回の比較に限らず、交換レンズの金額による損失補填の割合が大きいので、交換レンズのよるメリットの少ないメーカーほど大変かも知れません。

書込番号:24476932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/12/04 13:52(1年以上前)

>お祭りやイベントが無くてカメラ自体が必要無くなってるのが問題なのではないでしょうか。

つうか、一部の高級機材マニアにはイベントの有無は関係ないけどね。
撮るものが無くても「最新で最高の機材を最速でGET!」を生き甲斐にしてるから。

書込番号:24476990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/12/04 19:26(1年以上前)

>撮るものが無くても「最新で最高の機材を最速でGET!」を生き甲斐にしてるから。

まあ、そういう人が大勢いるならまだまだ安泰でしょう(笑)。

自分はiPhoneを買い替えてますます出番が減ってるよ (^^♪。

書込番号:24477465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2021/12/05 10:38(1年以上前)

>外出に制限が掛かってる現状で、カメラ前年比で売れるわけ無い

ワクチンの無かった去年のほうが、厳しい状況でした。
ワクチンを打ったからと豪語して、
マスクをしない人まで出てきたのは誤算でしたが。

書込番号:24478465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/06 04:59(1年以上前)

>ポポーノキさん

>デジタルカメラ出荷台数、前年比56%まで低下。
スマホの普及、コロナの影響というのは皆さんと同じ意見ですが、それに加えて今年は曇天、雨降りの日が多かったせいもあるでしょうね。

書込番号:24479896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング