このページのスレッド一覧(全3108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2106 | 999 | 2009年6月14日 22:08 | |
| 0 | 5 | 2009年6月14日 20:51 | |
| 26 | 13 | 2009年6月14日 17:31 | |
| 100 | 22 | 2009年6月14日 00:50 | |
| 12 | 24 | 2009年6月13日 14:58 | |
| 2 | 1 | 2009年6月11日 07:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆様、如何お過ごしでしょうか!!
童(わらべ)と申します。宜しくお願いします。
横浜を舞台にした写真に興味があります。と、申しますのも実は、私の地元なのです。
しかし、地元のことって、案外知らないものでして・・・
定番スポットから、穴場、こんな所で撮りましたよモノまで広く作例を見せて頂ければ幸いです。
腕に自身がある方から酒豪の方まで是非。初心者の方も奮ってご参加下さい!!
4点
童 友紀さん、こんにちは〜^^
私も生まれてから、ず〜〜っつと横濱です。
外人墓地付近に現在も住んでるけど穴場って・・・``r(^^;)ポリポリ知りません。
皆さん、教えてねヾ(・・ )ォィォィ
書込番号:8193888
4点
ほんわか旅人+さん。 こんにちは。
お写真アップありがとうございます。好いですね〜♪ 横浜してます。
一枚目、二枚目は、中華街の中にある公園でのショットでしょうか?龍が好いです!!
三枚目は、後ろにランドマークタワー?がちらりと写ってますね。大砲のようでもあり機関車のようでもあり・・・興味が湧いてきました。ん〜行って見たい!!
四枚目は、伊勢崎町にいるあの方ですね。こどもの頃、良く遊んでもらいました♪ちょっと休憩って、とこですね。
>去年の秋以来、一切夜景撮りしていないので撮りに行きたくなっちゃいました(^^)
是非、来て下さいよ〜。鶴見でラーメン作って待ってます!!
ほんわか旅人+さんのお写真って、HNの通りほんわかしてますね。なんか、自然な感じで人肌の温もりを感じちいます。 横浜、最高っ フォーッ!!
書込番号:8194447
3点
nomu00 さん、こんにちは。
赤い靴 はいてたー 女の子〜♪ 異人さんに〜 ♪
>私も生まれてから、ず〜〜っつと横濱です。
「濱っ娘」じゃん!! (←濱言葉?!登場) イケてるーっ♪
私も以前、元町公園付近に住んでいまして、あそこには豊な湧き水をいかした子供プールがあったんですが、なくなってしまいました。・・・悔しいですっ(顔に思い切り力を入れて)
いっしょに泳いでいたかも知れませんね!!(30台後半なら。。。)
>外人墓地付近に現在も住んでるけど穴場って・・・``r(^^;)ポリポリ知りません。
>皆さん、教えてねヾ(・・ )ォィォィ
素晴らしいです。流石「濱っ娘」欧米文化の流れを汲むユーモア溢れるトーク。
しかも、お写真がコテコテの横浜っ!! してます。
一枚目、フレームが新鮮です。感動。新しくなった大桟橋ですね!!
私が、幼い時、豪華客船が入港する度に夢を求めて入浴(N.Y)を目指して侵入しました。
二枚目、云わずと知れた倉庫ですね。雰囲気醸し出してますね〜 デートしたいです。
私が、初めて一眼レフを買った頃は、まだ立ち入り禁止でしね。
三枚目、私が撮った案内看板に比べたら高級感がありますね。
看板の支柱のとこに彼女を入れて記念撮影する方もいるのかなぁ。
四枚目、洋館ですね。この辺は、上流階級の方が生活されていますね。ん〜いつか住んでみたい(笑)
nomu00 さん。ステキな作品をありがとうございました。
横濱が、もっと好きになりそうです♪
書込番号:8194695
3点
沼の住人 さん、こんにちは。
>横浜といったら猫です。(^.^)
>そのネコの館は港の見える丘公園にあります。
えーっ 何で猫って、思いました。確かにあそこには、館がありました。
「おさらぎ じろう記念館」ですね。確か、軽食なども戴けてお洒落横浜なとこですね。
せっかくなので、紹介します。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BD%9B%E6%AC%A1%E9%83%8E
アップして戴いたお写真。賢そうな猫ちゃんです。撮り方がいいのでしょうね!!
私が撮ったら、どんな猫になってしまうか、心配です。
>しっかし、地元民。横浜も鎌倉も、なかなか撮りに行きませーん!
そうなんですよ。いつでも撮れると、思ってしまいますからね。たまには、頑張って撮ってみたいです
車で信号待ちしていて、他所から来た方によく道とか尋ねられてしまいます。
「じゃ、今同じ方向に向かっているから、ついてきて・・・ 」なんてね!
沼の住人 さん、猫ちゃんありがとうございました!!
港の見える丘公園 最高ーっ フォーッ♪
書込番号:8194946
3点
みなさん、こんばんわ(^^)!
友紀兄さん、まいど〜(^^)!
兄さんの地元、ヨコハマのお写真って事なんで私も久々にカカク板にアップしてみます(^^)!
私にとって横浜は思い出深い場所でもありますし、「あぶ刑事」の大ファンとしても大好きな街です(^^)!自宅から首都高で1時間ちょっとで行けるので、年に数回は行ってます!ホントにいい街ですよねぇ(^^)!住んでらっしゃる地元の方々が羨ましいです(^^;)!
兄さん、最近うちの居酒屋はご無沙汰じゃないですか(^^;)!たまには遊びに来て下さいね(^^)!
書込番号:8195734
3点
こんにちは。
横浜は最近年に一回位行ってます。
先日は横浜スタジアムから中華街に行くのに電車でぐるっと
一回りしたほど、不案内ですが、
横浜と言うとハマスタです〜。
書込番号:8195805
3点
マスターこと、昔エプソン派今キャノン派さん。ども、こんばんは。
東京から、こちらまで差し入れをありがとう。
暑い日が、続いてますが奥様もお元気でしょうか!!
>「あぶ刑事」の大ファンとしても大好きな街です(^^)!
赤レンガ倉庫などで撮影してましたね。舘さんと、柴田さんでしたよね。
格好良かったです。当時、私も少し憧れましたね。また、横浜出身のタレントさんも多いですね。
一枚目、MM21好いですね。夜景のポジとしても良いかもしれないですね♪
二枚目、グッド 日本丸ですね。お尻が、とってもキュート。
横浜の定番とも言えるお手本写真を選球(センキュー)
「あぶ刑事」&「赤レンガ倉庫」サイコーっ フォーッ♪
書込番号:8196452
2点
☆オーオーオー大ー♪ 横浜ベイスターズ 熱き星☆たちよ〜 ♪
☆☆ろ〜れんすさん☆☆
我が Vスターズ のために応援のアップ&メッセージをありがとうございます。
3枚目、鈴木選手のお写真。ミートがドンピシャ最高ーっです☆
私、鈴木選手が大好きなんですよ。彼は、時々諸事情ある子供達をスタジアムに招待したんです。そんな試合では必ずホームランを打ちましたね!! 男の中の男。
2枚目、マスコットガールですね♪家の娘もマスコットガールになってもらいたいです。
明るいダンスと笑顔に、勇気を貰いました!!
横浜ベイスターズ☆ 最高ーっ フオーッ♪
書込番号:8196634
2点
皆さん、こんにちは^^
オーット忘れてた〜(;^_^A アセアセ・・・
夏の横浜で忘れてはいけないイベント【ハマこい踊り】です。
http://www.hamakoi.com/yokohama_carnival/
私も参加しちゃいます・・・( 」´0`)」オォーイ!みんな見に来てくださいね。
貼り付けた写真は、ちばヨサコイです・・私とは関係有りません(笑)
書込番号:8198069
5点
・・・横浜ベイスターズ☆ 熱〜き星☆たちよー ♪ バンザイー\(^o^)/バンザイー\(^o^)/
nomu00さん♪
大歓迎〜♪ 「濱っ子」 同志、盛り上げていきましょう!!
写真をみたとき、ちょっと雰囲気が。。。(アセアセ)と、思いました。なるほど千葉でしたか!!でも好いですよ〜♪
そう、そう。横浜カーニバルは、外せないイベントですね。よく友達とミニ逝きました(汗)
ブラジルっぽい、あか抜けたノリが「開港都市 横浜」とラップしますね!!
ヨコハマ カーニバル 最高ーっ フォーッ♪
書込番号:8198199
3点
こんにちは(^O^)/
脈絡の無い写真で申し訳ありませんm(__)m
どれも「横浜」と言うことで、、、
みなとみらいの夜景、ベイクォーターの夜景、我がベイスターズ吉村選手、神奈川新聞花火大会。
以上、四枚アップいたしますm(__)m
書込番号:8198368
4点
童さん、またまたこんにちは!!
私は撮影練習はなぜか新宿御苑と横浜の港近辺しか行かないので横浜は年に何回か撮影に行っていますね、
中華街の「春節」も楽しいイベントですね!!
ふらりと入った「保晶」という広東料理屋さんのチャーシューメンがとっても美味しかったです♪
書込番号:8198999
3点
・・・ヨコハマに、、、来たーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ♪
☆花火はやっぱり銀塩でさん☆ こんばんは♪
そろそろ、ご登場してくれると思ったんですよ〜感激?!
って、申しますのも、横浜の夜景が超みたかったんです。ありがとうございます。
一枚目、このお写真の雰囲気大好きです。大人のムードを感じます!!
二枚目、建物が浮き上がっています。手前側に車のライトが流れて綺麗ですね。
私、恥ずかしながらベイクォーターを知りませんでした。紹介します。
http://www.yokohama-bayquarter.com/
三枚目、場内アナ「バッターは吉村」
パラパラパラパラ〜♪ ワッショイ、ワッショイ!! ヨ・シ・ムラー♪ 振るっ コキン 「うっ。 ワーーーーッ」(観衆)
吉村選手、懇親の一撃ですね!! ナイス・ショット〜〜☆
四枚目、超感動!!濱の花火は、昔は、外人墓地の上で見たんですけど、ちょっと山側に引越しましてからは、
大渋滞と人ごみで滅入ってしまい行ってません。こちらで、見れましたのでラッキーです(^O^)/
花火はやっぱり銀塩でさん。お写真、綺麗にまとめて頂いてありがとうございました。
濱の花火は最高ーっ フォーッ♪
書込番号:8199023
4点
横浜に生まれて良かったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
>NFL さん☆☆〜☆
はじめまして、こんにちは。
先程は、家内が別スレでお世話になりました。
横浜、といえば中華街を思い浮かべる方は多いですね♪
私が幼い頃、土地柄か多国籍軍の友達がいまして、通っていた小学校の隣が中華学校でもありました。
中華街のメイン通りの大きいお店は、あまり入ったことがありません。時々、家族で食事したのも裏通りの店でした。ワンタンとか食べた記憶があります。
その頃、両親はこんな会話をしていたように記憶しています。「わたしも好きだけど、ワンタンも好きねぇ」
今でも、裏通りの店は穴場です。平日のランチなんか、安くて量も多く美味しいですね。
>中華街の「春節」も楽しいイベントですね!!
はぃ。これは、中華街の人達にとっては、大切なイベントで爆竹をならしてお祝いします。
ご参考までに↓
http://www.chinatown.or.jp/news/shunsetsu07/
お写真、拝見しました。「春節」を祝う踊り子さんの表情眼差しを捉えていますね。
お写真の、最後は龍で締めています。三枚のお写真だけで充分にお祭りが堪能できました。
保晶のチャーシューメン、本当に美味しそうです。香りが伝わってくるようです。
NFL さん。横浜中華街のご紹介とステキなお写真を、ありがとうございました m0m
横浜中華街 爆竹パンッ☆ パンッ☆ 最高ーっ フォーッ♪
書込番号:8199317
2点
↑前川清
ああ〜 ♪ 長崎は〜 今日も〜 雨だったー♪
横浜姉妹都市のご案内です。 ナイス ミーチュー♪
http://www.yoke.or.jp/shimaitoshi/index.html
>にこにこkamera さん
こんばんは。
お写真拝見しまして、本当に迫力ある龍ですね。暗がりから飛び出てきそうな動きを感じます。
長崎から、龍のお写真を持ってきて頂いて、ありがとうございます。
長崎ちゃんぽん サイコー フォーッ♪
書込番号:8199939
3点
この写真は、へなちょこAF、高感度ノイズバリバリ(サンプルはニートイメージでノイズ除去)連写は2.5コマ/秒の
オリンパスE-500で下手な鉄砲数打てば・・・で撮れた写真です。
高感度画質OK、AFも連写も優秀なカメラも欲しいところですが、得てして機材をバッチリ揃えて、さぁ撮るぞ!なんて
気合を入れて撮ると意外と撮れないかも知れません。
コンデジで撮れた偶然の一枚をデジイチで再挑戦しても思うように撮れないのと同じなのかも知れません。
写真って難しい〜
だから面白いのかも知れませんが・・・。
書込番号:8200215
3点
今日職場の昼食時に話していると、3年前からデジ一を欲しいと言っていたフィルム一眼ユー
ザー(ミノルタαシリーズ)の大先輩が、父の日ということで子供さん二人からX3をプレゼントしてもらったそうです。・・・5年分のプレゼントだそうです。
3年前私がKDN購入した後、奥さんに購入を相談し続けても承諾が得られなかったのを子供さんが知っていたらしい・・・(私の子供達に望むのは、あと20年必要です・・・)
昨年末に職場の後輩がKISS Fを、5月に後輩がX2を、又妹婿が50Dを購入し、私の周りではデジ一ユーザーが増殖しています。
私もKDN購入によって写真を撮る楽しさにはまった経験から洗脳したかいがあります。
(キタムラさん、キャノンさん・・・紹介特典は無いのでしょうか?・・・私の愛機が一番古くなってしまいました。50D・・・後継機が欲しい・・・)
0点
エースさん こんばんは
今度は是非フルサイズ機で名誉挽回を図りましょう。
KDNはおこさんへあげて。
書込番号:9685234
0点
エース大好きさん、こんにちは。
ワタクシには友人が少ないからか、周囲でデジイチを使っているヒトは一人しかいません。増える気配もありません(汗)。
ではでは。
書込番号:9688725
0点
>デジ一ユーザーが増殖しています
キタムラの株でも買おうかな。
‥‥キタムラは上場してなかったか
書込番号:9692483
0点
エース大好きさん、こんにちは。
僕の写真仲間もほとんどがデジ一ユーザーですね(^^♪
友人にもデジ一を奨めて買わせましたよ♪
あと数名にデジ一を買わすつもりですがね\(~o~)/
書込番号:9693368
0点
フィルム一眼ユーザーだった人は、デジ一の画像管理・・・PCが苦手・・・が大変そうです。
コンデジユーザーだった人は、デジ一のタイムラグの少なさとボケ具合に感動しています。
やはり、コンデジの弱点をカバーできる点から、コンデジユーザーのほうが感動が大きいようです。
・・・フィルム一眼の人は、感動ではなく戸惑いのほうが大きいようです。・・・PCへの取込・保存を息子さんに教えてもらっているようです。
書込番号:9699306
0点
私はよく逆光時に PL フィルターを使います。
主に地面・水面など低い位置のギラツキを防ぐためです。
今朝の撮影でとても効果が判りやすい作例が撮れましたので紹介しておきます。
水面の反射、手前の睡蓮の葉の反射が一目瞭然ですね。 なにか参考になれば幸いです。
この作例は EOS 40D + EF28-70/F2.8L ですが、この場合はカメラ、レンズの機種には関係ないので
PL フィルターの効果がよく判る作例がありましたらご紹介ください。
3点
PLフィルターって、コントラストを強調するのかと思っていましたが、逆に中間調が良く出て、曇天の柔らかさのようなモノが出て来た様に感じますが、そうなんでしょうか?。
書込番号:9693081
2点
この写真の場合は中間調が殆ど木の葉や草なので、乱反射を抑えて柔らかくなっている感じがあるかもしれませんね。
撮影時は遠くが靄で霞んでいる状態、併せてこのレンズは逆光時にフレアが出やすいので、この写真の遠景のところ
にそれが出ています。 この点に関しては PL は関係ないと思っています。
書込番号:9693163
0点
PLフィルターは、水面の反射、ガラスなどの反射などにも効果的ですよね。
書込番号:9693793
1点
虹を強調、又は消したいときにも使えます・・
逆光でもなく、分かりやすいものでもないですが、、、
強調したい時に弱く掛けると出てくるみたいです。
画像は弱く掛けたものですが、殆ど掛かっていません。
これ以上効かせると岩肌のつやがなくなってしまいます・・・・
書込番号:9693886
2点
neko-konekoさん
13秒さん
仰せの通り、PL フィルターは乱反射光をカットするので、水面の反射やガラスの反射に効果がありますね。
水中を覗くとこんな風です。
書込番号:9696141
3点
manamonさん
take a pictureさん
素敵な作例ありがとうございます。 とても幻想的です。
岩肌の濡れ具合の表現に影響があるのは知っていましたが、滝の虹に効果があるとは知りませんでした。
書込番号:9696158
1点
Customer-ID:u1nje3raさん
液晶には偏光板(PL)が入っていますので、それとクロスすると真っ黒になってしまいます。(笑)
電卓や時計などの表示も同じです。
青空や新緑など(光の具合にもよりますが)、とても効果的でね、判りやすい作例ありがとうございます。
書込番号:9696192
1点
ろ〜れんすさん
素晴らしい作例写真、ありがとうございます。
強い光の逆光ではありませんが、小枝や水面の漣の影を見ると光の方向は柔らかい逆光に見えます。
水面のやわらかな反射を巧みにコントロールされているのではないでしょうか。
書込番号:9696215
1点
GALLAさんはじめまして、こんばんは。
比較作例大変参考になりました。ありがとうございます!
「PLフィルターの効果がよく判る作例…」というわけではなくて恐縮ですが、私は夕暮れどきでも、PLを少しだけ効かせて撮影をしております。(レンズからPLフィルターを外すのが億劫というのもあるんですが(^_^;)
淡い光のなかでPLを少し効かせると、味わい深くなるような気が(思いこみかも知れませんが)少しします?
書込番号:9698381
2点
多分『撮り鉄』な私ですが、いわゆる『お立ち台』に行くと目につくのがアチコチに散らかるゴミや吸い殻…。
全てが撮影者の所業ではないとは思いますが、まぁ大半はそうなんだろうなぁと落胆のため息。
というわけで最近、百円ショップでトングとゴミ袋を買い、列車が来るまでの間、ゴミ拾いをするようになりました。
自己満足の世界なので、皆さんに強要したりはしませんが、意外と取り組んでいると、楽しくなってくるものですよヽ(´∇`)
思わず夢中になって、肝心の被写体を逃しかけたり(笑)
あと、目線が変わるので色んな発見もあります。
今まで気にとめていなかったですが、田んぼにたくさんのザリガニがいるのを見て、子供の頃を思い返したり…(´∇`)
欺瞞かもしれませんが、嘆くより行動に移すのも大切だなと思いました。
34点
良いお話しですぅ
実践出来る方は素敵ですね〜
これからも頑張って下さいね
書込番号:9638800
5点
やまりうさん、こんばんは!!
先ずは自ら…素晴らしいと思います。
実は、私も猫撮りの場所で、ゴミを拾ったりします。主に吸い殻が多いですね。
考え方の個人差がかなり広がっているように感じていますが、言っても始まらないので、先ずは…ですね。
頑張ってくださいね。
書込番号:9638805
3点
アマチュアカメラマンの鏡!! (敢えて「プロ」は除く) (*^_^*)
書込番号:9639278
3点
う〜〜〜ん
さすがです。
私達も見習わないとですね。明日からでも実践出来ますしね。
書込番号:9639442
4点
やまりうさん こんにちは
いい話をありがとうございます。
一人でもいいことを実践していると、大きな輪に発展することもあります。
無理しない程度に、がんばってください。
私もやってみようかな。
昔は、ブローニーのフィルムの紙が気になって、落ちているものを時々拾いました。
書込番号:9639789
2点
吸殻、肝に銘じておきます。
マクロレンズや虫眼鏡は常に携帯しているのですが、いくつもある吸殻入れも常に1個を携帯するようにします。(冷汗たらたら)
>まず足下を
ついでに、せっかく見つけられた被写体もパチリしておいて下さい。
今時分でしたら線路脇にツキミソウも生えていると思います。
て今はコンクリートだから生えていないか。
書込番号:9640118
2点
いい おはなしです〜♪
自分の職場では「喫煙コーナー」は設置されてますが・・・・ 不便 (>_<)
建物外の陰で喫煙するひとも多いんですが 当然灰皿なんて無し
見えにくい溝をのぞくと・・・吸殻の山!
自分は携帯灰皿持参で喫煙してますが、人のものまでは考えも至りませんでした
今後・・・自分も何か考えます f(^_^)
書込番号:9641404
3点
ゴミを捨てる人は心を動かす良い写真は撮れないと思います。
ゴミを拾う人は人情味溢れる素敵な写真を撮ることが出来る能力があると思います。
書込番号:9641620
4点
それを見て、誰かが一緒にやってくれる、ということはないんでしょうか?
あって欲しいものですが・・・・・・・・。
そのうち、なにかいいものを拾うかも・・・・・・。
書込番号:9642657
2点
喫煙家さん ≒ おおかたマナーが悪い ヾ(´▽`;)ゝ
カメラマンさん ≒ おおかたマナーが悪い (^ー^* )
鉄ちゃんさん ≒ おおかたマナーが悪い (´ー`)
喫煙家の撮り鉄さん ≒ みごとにマナーが悪い ( ^ー゜)b
こんなレスする guu_cyoki_paa はもっとマナーが悪い f(^^;)
書込番号:9642678
7点
やまりうさん
とても、素敵です! カメラマンの鑑。ザリガニのお写真、拝見したいですぅ♪
わたしは、まず、身の回りから掃除しなくては。。。。
書込番号:9642725
2点
AXKAさん
α900って、黒点問題ありましたっけ?
黒いつぶが出てますよね?
気のせいでしょうか?
書込番号:9642755
2点
皆様、遅い時間にこんばんは。
携帯電話ではレスがしにくいので、PCを立ち上げてみました。
皆様の温かいお言葉とご声援、たいへん嬉しく思います。
何か行動に移そうと、何気なくはじめたことですが、
微力ながら身の回りから変えていければと(^-^
自分がゴミを出さず、ひとつ拾えば、結果的にいつかはゴミはなくなるかなーなんて。
理想論ですが、そう思います。ヽ(´∇`)
かたちはどうであれ、そういう人が増えてくれたら、もっと嬉しいです。
僭越ながら、皆様にも少しばかり影響を与えられたのかなと、思ったりします。
また、同じ取り組みをされている方がいることを知ることができました。
本当に大収穫です。m(_ _)m
無理をせず、できる範囲でやっていきます。ありがとうございます。
確かにマクロレンズがあれば、さらに楽しめそうですね。
ゴミを拾ったり、ザリガニをツンツンつついたり(意地悪だなぁ)してて、忘れてました。
写真の腕は、まったく1年前から上達しませんが…(笑)
(卑下するわけではなく、間違いなくアマチュアですd(^-^))
ある日、『楽しく撮影できればそれでいいかなー。』
と、道すがらの犬の散歩をしていたおばあさんにお話したら、
おしかりを受けました。「どうせやるなら写真展を開く気持ちでやりなさい」
ありがたいお言葉を頂戴しました。ぜひそうなれるようになりたいものです。
書込番号:9643576
8点
やまりうさん、素晴らしいですね!
写真を撮る人が皆そうなれば、絶景の場所はいつも遠くも足元もキレイ♪
写真だけじゃなく、そんなところも見習いたいです。
書込番号:9643593
3点
やまりうさん、こんばんは。
このようなスレッドが立っていたのですね。気がつきませんでした(汗)。また、遅レスで恐縮です。
ワタクシもタバコを吸う者です。街中や観光地でも吸います。でも、捨てないようには心掛けています。吸ったタバコの吸い殻はズボンや上着のポケットにしまいます。
でも、上記のような場所で吸うことがモンダイなのでしょうが、我慢できずに吸ってします柔な自分がいたりしています(汗)。
有意義なスレッドを立てていただきありがとうございます!!
ではでは。
書込番号:9648283
1点
やまりうさん
初めまして。3月の雪解けの頃、近くの田んぼに沢山のビール缶やコンビニの袋が目についていました。
「誰かが・・・。」って思う前に、まず自分が動かなくてはね。反省です・・・。
書込番号:9648820
1点
更にレスをくださった方々、
大変遅くなりましたが、ありがとうございますm(_ _)m
先日も待ち時間を利用して楽しく拾ってましたヽ(´∇`)
吸い殻はたくさんあって拾い甲斐がありましたが、その中で感じたのは『タバコの吸い殻は風化しにくい、特にフィルタの部分』でした。
面白い?ゴミとして、錠剤の入っていたプラ製の殻ですが、
『ガスター10』でした。
そんなに胃が痛いのに、それでも頑張って(こんな山中に)来たんだなぁ…と、シミジミ( ̄∀ ̄)
書込番号:9675820
2点
一撮一拾運動
続けなくちゃですね♪
私もバッグにビニール袋入れて
先ずは足下のゴミ拾うようにしてます〜♪
でも本当にヘンなゴミ有りますよね〜
ちょっと文章に出来ないような(物)とか
CDかDVDそのものとか(フリスビーか?)
また面白いゴミ見つけたら報告するかも〜です
書込番号:9676244
2点
皆様こんにちは。いつもお世話になっております。
周りにデジイチ持ちが少ないため理解してくれる人が少ないと言うことで本日はこちらに書き込みさせてもらいます。
僕は首都圏在住で、被写体としては夜景やイルミアップを撮る機会が多いのですが、
ふだん夜景を撮っていると・・・カップルや旅行者の女子から必ずと言っていい程、
「写真を撮って下さい^^」 「プロっぽいのでお願いします^^」 「押すだけでいいので^^」
っと、コンデジを渡されます。コンデジを。渡されますコンデジを。カラフリングなコンデジを。。
毎度のこと、内心は、
「いー・・三脚なしでコンデジで・・・しかもポートレイトって・・・誰が撮っても厳しいんすよ」
って思うんですが、
女子に優しい僕は(ニガ)笑顔でコンデジを受け取って、できる限り構図に集中してパシャリ。
ほぼ毎度のこと、
『あれ、私が撮ったのとあまり変わらないかも』 みたいな空気になります。 わかっとるわ!(笑)
一生懸命撮ってあげた上にこの仕打ち。
カメラの説明するのも場違い。手に取ったばかりのコンデジの設定を変更するのもおかしい。
はてどうしたものかと(笑)
これは夜景を撮影していく上で、付き合えっていかねばならないんでしょうね^^;
押すだけ状態のコンデジを渡され、手足をもがれた感がしとります。
4点
そのカメラのメモリーを自分の一眼レフに挿して撮ってあげるといいかも?
書込番号:9136343
1点
私は撮る前に
「コンパクトデジカメって撮るの、難しいですよね。」
「使い慣れてない、カメラは難しいですよね。」
って言ってから、撮りますけど。
書込番号:9136353
0点
おぉ、メモリーを確認するのけっこういいかもっすね。
>>コンパクトデジカメって撮るの、難しいですよね。
なんか言い訳っぽく聞こえるんで表情で訴えていつも撮ってあげてるんすよね〜。
書込番号:9136369
0点
>>頼られるって素晴らしい事じゃないですか^^
確かにそうなんですよね。僕は言われて悪い気はしません^^
よっしゃ撮ったるぞーってなるんですが、誰が撮ってもあんま変わらないよーんって。。
もう少しカメラの知識が普及化されたらいいのになーってこちら目線で思ってしまいます(笑)
書込番号:9136402
1点
夜景モードを使えば結構綺麗に撮れますよ。
それすら知らないひともいますから。
書込番号:9136576
0点
確かに一眼レフをぶら下げてると、頼まれる率って高くなる気がしますね。
夜のUSJとかルミナリエとか夜桜とか、本当に難しい場面で頼んできてく
れます(^^;
頼まれるとちょっと嬉しかったりもしますが、女の子数人と思ったら、
傍にいた十数名も御一行で、どう考えても持てないくらいのカメラを渡さ
れた時には流石に困りました・・・。
ただ、私の場合、今のところ普通に撮ってあげても結構感動してくれる人
が多いです。
たまたま三脚を持ってた時に付け替えて写してあげたら、当たり前だけど
ぶれていない写真にすごく感動してました。
でもやはり、使い勝手の分からないカメラで写すのは難しいですね。
書込番号:9136747
1点
「コンデジって使ったことがないですよ!?」と言っておいてから、撮影すればいいかも?
さすがに、携帯を渡されるとムッとしますが・・・
書込番号:9136777
0点
夜景にコンデジでは、ヤケイしに水ですね(^^;苦しい)
屁も足もでませんw
書込番号:9136855
1点
yellow3さんお久しぶりです。
夜景モードって確か三脚ないと厳しいですよね?
コンデジを使用してたのずいぶん前なので記憶が薄れてるのですが^^;
まぁ僕の三脚を使えばいいのでしょうが今のところ、
たいてい頼まれる時は三脚たたんでカメラをぶらさげた状態で被写体を探してる時なので、
三脚をセッティングする余裕がないんです。人も多いし、空気的にも。。
HeartTimeさん、
普通に撮ってあげても感動してくれるんすか!
たぶん僕とは腕が違うのではと思います^^;
くろこげパンダさん、ですよねぇ!!
こういう時に同感してくれる人がいるとやっぱ嬉しいもんですね^^
じじかめさん、
完璧です(笑)
それでいきます。
携帯をだされたら・・・さすがに言えますよ。大したのは撮れないですよって(笑)
解決しましたのでこの辺で締めさせて頂きます☆
皆さんありがとうございました!
書込番号:9136929
0点
すでに閉められた後ですが。
先日というか年末にイルミ撮影していましたら、私も頼まれまして・・・
コンデジのレンズの前にクロススクリーンを手持ちで用意して撮りましたが、中々に好評だったようです。
書込番号:9137359
1点
森のピカさんさんクロススクリーンって手がありましたか☆
素晴らしい(笑)
コンデジ使いの女子にはウケるかもしれませんね♪
クロススクリーンはレンズ分ありますので今度使わせてもらいます^^
ソフトスクリーンもありかな☆
素敵なお知恵ありがとうございます!
書込番号:9137406
0点
うほほ スレ主さん、これで次は何でも来い状態ですね。
って、気合いが入っている時に限って頼まれなかったり…
御武運をお祈りしております。
書込番号:9138230
0点
スカイカフェさん
>被写体としては夜景やイルミアップを撮る機会が多いのですが、
ふだん夜景を撮っていると・・・カップルや旅行者の女子から必ずと言っていい程、
>「写真を撮って下さい^^」 「プロっぽいのでお願いします^^」 「押すだけでいいので^^」
「プロっぽいのでお願いします^^」はないですが、夜景.イルミの撮影中に 「写真を撮って下さい^^」はあります。
正直困り者です。
>『あれ、私が撮ったのとあまり変わらないかも』 みたいな空気になります。 わかっとるわ!(笑)
>一生懸命撮ってあげた上にこの仕打ち。
ありますね..
しかしそこは我慢です..
本郷亭さん
>頼られるって素晴らしい事じゃないですか^^
正直迷惑です。
長崎のハウステンボスのイルミションは何度か撮りに行きました。
三脚にカメラを載せて撮っている最中幾度となく『すいませ〜ん写真撮ってもらえますか〜』とカップル.団体(男女の)等によく声をかけられます。
勘弁してよ〜と言いたくなるのですが、断ることも出来ず..
書込番号:9138341
1点
こんばんは!・・・亀レスです(^^ゞ
自分も・・・それらしいカッコで(苦笑・・・三脚担いでうろついていることが多いので(^^ゞ
先日言った「河津桜(伊豆・河津町)」でも3組ほど撮影しました(~_~;)
「お願いしま〜す♪」と言われると断れない性質です^_^;
昼間だったので・・・そのような思いはしませんでしたが・・・
夜だと・・・辛いですな。。。
お台場あたりでも確率高いです(笑
外国人だと・・・ほぼフラッシュがたかれますけど。。。
日本人は、発行禁止にしてるケースがありますからね〜〜orz
手も足もでませんな。。。
書込番号:9139186
0点
「押すだけでいいからって仰るから押しただけですけど何か?」と若干逆ギレで答えてみれば向こうも黙るかもしれませんね(笑)。
あとは「押すだけだったら誰でも大して変わりゃしませんよ」って笑い飛ばしてみたり。
書込番号:9141221
0点
私もいろいろなカメラを渡されることがありますが、基本的には構図だけ気をつけて撮るようにしています。
さすがに、渡されてすぐのカメラの機能はいじれませんし、細かな撮影技法も求められていないと思いますから。でも構図だけはゆずれません。(^.^)
なので、私が撮った写真はなるべくどこで撮ったかわかるように背景や前景を処理しているものが多いと思いますよ。(エッヘン!)
^_^;
書込番号:9141317
0点
皆さま、スレ主自らの亀レス申し訳ございません(笑)
リトルニコさん、
写真を撮ってあげるために撮影に行ってるわけではないので気合いが入っているわけではありませんが、どうせ頼まれるんなら喜んでもらいたいってのはありますね^^
既述の通りクロスフィルタは持っていて、
常時、ケースごとカバンにぶらさげているのでいつでもどーぞって感じっす。
Pretty Boyさん、
はい(笑)誠に困ったものです。
カメラのせいにするのも人様のものなので気が引けますし、
コンデジでは限界もあるんだよってのを伝えれば良いのですが、
もしかしたらそこまその人ので目が肥えてない方かもしれないし?
結局は撮って見せてみなければ反応はわからないです。
気ぃ使うっちゅーねん。
#4001さん、こちらこそ亀レスです(^^ゞ笑
一眼持って歩いてると勘違いされること多いんすよねー。
ちなみにフラッシュ族と、非常識で空気の読めない三脚族は困りものです。
僕がドラクエの主人公なら間違いなくニフラム使ってます。
バシルーラはマジックポイントがもったいないです。
ちなみにゲームおたくではありません。
笑
よっち〜♪さん、お久しぶりです^^
逆ギレですか(笑)
ただ過激な年はもう通過しちゃったんですよね〜(笑)
最後の手段で持っておきます^^
沼の住人さんも、お久しぶりかな♪
そぉ、残されたあがきは構図しかないんです。
ただポジションはすでに女子に確保されてますのでその中での構図ってとこが辛いとこです。
ちなみに、えっへんってチョーかわいいです(笑)
書込番号:9142091
0点
スカイカフェさん こんばんは
>夜景モードって確か三脚ないと厳しいですよね?
僕もコンデジずいぶん持ってませんが、三脚なくても雰囲気は撮れた気がします。
少なくとも背面液晶で確認するにはよいはずです。
お試しあれ。
書込番号:9142752
0点
こんにちは、スカイカフェさん。
私は取り敢えずカメラを渡されたら
「後で元に戻すので設定をイジって良いですか?」と確認のうえ
その場に最適な(夜景モードなどに)設定に変更して
更に相手がピースをして撮られるのを待っていようが
最適な場所(構図)に誘導します。
それが自分なりの礼儀だと思ってますから。。。
で、相手が「いえいえ、そのままで結構です」と言われたら
別に何も考えず、それなりの写真を撮ります。
設定の変更方法が分からず、モタモタしていたら
何回か言われた事はありますけどね(笑)
これで大概の人は喜んでくれます。
もちろん、設定は元通りにして返しますので
殆どの人は嫌がりませんでしたよ。
設定がない場合はもちろんそれなりの写真しか撮れませんが
そういう場合は大体ご本人も理解されてましたし・・・・・。
一眼を持っていればカメラに詳しい人と思われているので
カメラを弄られること自体はあまり抵抗がないようです。
ちなみに夜景モードならISO感度を上げるモードなので
3脚無しでも結構きれいに撮れるはずです。
書込番号:9147139
0点
あまっているメモリ領域をRAMディスクとして使えるようにするツールが
バッファローより公開されていますね。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/speedup/ramdisk.html
このツールはまだ使っていませんが、
RAMディスクには現像ソフトのワークなんかを指定してやるといいですよ。
0点
BaffaloのRAMDISKユーティリティーは誰でもダウンロードできるけれど、PCにBaffaloのメモリがないと使えない。
IO-DATAのRamPhantom3 LEはIOメモリのシリアル番号を入力しないとダウンロードできないけれど、
実際に使うときにIOメモリの有無は確認していない。
それとどう考えても板違いでしょう。
書込番号:9682218
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























































