デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イルミネーションの季節ですね

2008/11/30 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

中部国際空港

中部国際空港

名駅前

名駅前

すっかり寒くなってきました。
夜景&イルミネーション撮影大好きな私は、毎年この時期になると写欲が増してきます。

添付の写真は名古屋駅前&中部国際空港の写真です。
今年も夜をさまよいながら撮影をしてこようと思いますが、お勧めスポットなどがあればぜひご紹介下さい。
中部圏であれば出動します(^^)

書込番号:8712288

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2008/11/30 13:35(1年以上前)

ラグナシア

ラグナシア

追加です。ラグナシアのボート繋留場です。

書込番号:8712303

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件 ローダー@オヤジ  

2008/11/30 13:40(1年以上前)

名古屋港周辺

名古屋港周辺

もう一つ追加、名古屋港周辺です。

このような写真が撮れるお勧めスポットがあったら教えていただけると幸いです。

書込番号:8712325

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

「広告」と「購入」の関連について。

2008/11/26 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:33件

どうも、まっとあろーと申します。

最近、α900板で、
「キヤノンは広告でユーザーを騙して購入させようとしている!」
旨の書き込みがあり、そりゃ暴論だよなーと思いつつ、また他の方の反論レスもそれなりにあったりしていたのですが、
私が今年夏にEOS KissX2を購入した際、「広告」って殆ど商品選択に影響していなかったなーと気が付いたのです。

ちなみに私の商品選択プロセスはと。。
  1.春先に、一般向け雑誌のデジイチ特集にて購入を強く決意。
    (この時点で、キヤノ・ニコ・ソニ・オリ・ペンタまでは
     デジイチメーカーであることを認識していた)
  2.自作PCでマイナーメーカーのマザーボードを選んで痛い思いをした経験から、
    メジャー2大メーカー キヤノン・ニコンをベースに選択することに。
  3.カメラ雑誌の比較記事にてスペック調査。限られた予算内で充実した機能を、
    と考える
    (この時点でKissX2・D60が候補に。オリE-420も小型軽量で揺れたが、
     2.に照らして脱落。。)
  4.最終的に、D60のレンズ選択肢がやや少ないことと、義父が銀塩EOSを持って
    いることからKissX2に決定。

ということで、私にとっては1.のメーカー認知くらいしか広告の影響がなかったなーと。
逆にKissX2のあのTVCMは「なんだかなー」という感じで、購入検討期間中にもっとも私にインパクトのあった「広告」は、オリの宮崎あおいちゃんでした。。(汗

一方、最近の雑誌に掲載されている5DMarkUの米さん撮影の広告には圧倒されてしまいますが、これも「作品として見事」で「自分が5D使ってもこれは無理っす」って思ったりもしますし、
 「カメラ雑誌の記事自体が広告だよ」
という向きもあるかと思います。

以上、大袈裟なタイトルの割りに駄文となってしまいましたが、皆様のカメラに対する「広告」と「購入」に対するご意見やエピソードなどお聞かせいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:8696167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:48件

2008/11/26 23:34(1年以上前)

まっとあろーさん こんばんは

>「キヤノンは広告でユーザーを騙して購入させようとしている!」

そのような板があったとは残念ですね
私は元々ミノルタユーザーですがデジタル一眼をなかなか出さないので
5年前痺れを切らしてEOS10Dを購入しましたが広告は見ておりません
店頭で触って操作性がとても判りやすかったのでキヤノンにしました!

40Dの購入も広告が出る前に決めましたし
今回も5DMKUを予約しておりますが広告前です!!

書込番号:8696315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/11/27 00:00(1年以上前)

>エヴォンUさん

高速レス、ありがとうございます。

仰るとおり、店頭で触ってしっくり来るか、というのは重要ですよね。
私は小男なので、なおさら店頭でKissX2とD60がしっくり来たのを思い出しました。
(E-420もですが。。あおいちゃん、ごめんなさい)

それにしても5DMarkU、ご予約との事で、月末が楽しみですね。
私も憧れております。

書込番号:8696493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/11/28 01:33(1年以上前)

まっとあろーさん こんばんは。
私は、カタログ大好き人間です。
片っ端からカタログをもらって帰って、じっくり見比べます。
でも購入するに当たっては、まずプロの方のレビューを参考にして、大体の機種をきめてから、価格コムのユーザーの方の意見をじっくりよんで、最後に店頭で触りまくって決めます。
私は、このたびニコンD80の中古を購入しましたが、最初は広告のSMAP木村さんをみて敬遠してました。なんとなく、ミーハーな気がしたのと、カメラの広告の主役は、カメラにするべきだろと思ったからです。(単に木村さんのルックスに嫉妬しただけかも)
今回もらってきたカタログの中で、一番気にいったのは、オリンパスのE−3と、ペンタックスのD20kです。中にのっている写真がすごくいいです。とくにE−3は、写真集のようによく見ています。E−3は、残念ながら店頭になかったですが、D20kは、液晶がもうひとつきれいに感じなかったのと、予算がすこし足りなかったのでパスしました。
結局、価格コムのユーザーさんの意見と、今持っているレンズ、フラッシュがつかえるのと、シャッターを押したときの感触、ファインダーのみやすさでD80
にしました。

私には、広告よりもユーザーのレビューのほうが、購入に直結しているようです。



書込番号:8701231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/11/28 02:06(1年以上前)

「宮崎あおいと同じのが良い!!」って意気込んで、E-410探して秋葉で家電屋巡りをして、その日のおわりにはkiss digital Xを持ってました。商品触って、オートフォーカスの早さの違いにビビってkissにしました。商品性能はさくっと広告の効果をひっくり返します。
やっぱ触ってみなきゃって思います。

とはいっても、ニコンのキムタク効果は絶大なんじゃないですか?

アホユーザーのアホレス、失礼しました。

書込番号:8701309

ナイスクチコミ!0


DBA-RE3さん
クチコミ投稿数:45件

2008/11/28 13:41(1年以上前)

まっとあろーさん こんにちは。
自分もX2所有者です。言いたいこと言わせておけばいいのですよ。
自分なんか即決フライングで購入しました。決め手は雑誌ですかね。初めてのデジイチでもあったので、コストに対するスペックから決めました。あ、それも広告になってしまうのかな? 個人が満足していればそれで良しです。CMは確かに好きになれませんね。渡辺謙が出演しているCMとは比べ物にならないような。まあ、腕を上げてからそれなりの機種にステップアップです。X2実に素晴らしいカメラです。キャノンユーザー同士、精進しましょう!

書込番号:8702549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/11/28 22:41(1年以上前)

>niconicounさん
>dark_knightさん

レスありがとうございました。
niconicounさんは他のユーザーのレビュー、dark_knightさんは実機を触って確認してのご決断ということで、やはり「広告」のイメージがストレートにご購入に結びついているわけではないようです。
ですが、図らずもお二人ともCMのイメージキャラを挙げられており(niconicounさんはネガティブイメージですが)、なんというか、”取っ付き”の部分では「広告」が登場しているようですね。
皆様のように価格comを調査されるような方々は「広告」はあくまで商品認知や第一印象にとどまるのかも知れませんね。
また、niconicounさんがカタログを写真集のようにご覧になられるように、「広告」自体が一作品という側面もありますね。
(「広告大賞(?)」のようなものもありますし)

やはり、デジイチというある程度の出費が必要な商品にとって、「広告」とは”消費者にイメージを与える”ところまで、なのでしょうか。

私のEOS Kissの「ファミリーカメラ」
ニコンキムタクの「俺のニコン〜」(クヤしいけどカッコいいぜ。。)
オリの「宮崎あおいちゃん」
のようなイメージだけで購入しちゃう向きは少数派なのでしょうか。

書込番号:8704552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/11/28 22:44(1年以上前)

>DBA-RE3さん

レスありがとうございます。
DBA-RE3さんも所謂「広告」は決め手にはなっていらっしゃらなかったようですね。

>CMは確かに好きになれませんね。渡辺謙が出演しているCMとは比べ物にならないような。

キスキスキスキスキスキスキ〜ス
には、ちょっとガックリでしたね。
KissX2ですが、仰るとおり、ホント、いいカメラだと思ってます。
私はコンデジからの買い増しでしたが、最初に妻子を撮って出てきた画には感激しました。
これでいずれステップアップして中・上級機になったら。。。と妄想が膨らんでしまいますが、暫くはX2で修行するつもりです。
お互い頑張りましょう。

書込番号:8704573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

岐阜航空際行く方あつまれ。

2008/11/25 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

こんにちは、今回飛行機の撮影岐阜で3回目です、
楽しみにしてます、価格、COM見てる方けっこう行かれるとおもいます。

なにかコメントお願いします。
自分は戦闘機等初めて撮影です、他の方でも始めての人入ると思いますので、
諸先輩の方色々話お願いします。

また質問ですが今後レンズ、ズーム400ミリか500ミリが欲しいのですが、
価格がでごろでオススメ教えてください。
中古で安いのが有れば嬉しいのですが。

岐阜航空際 晴れますように。

書込番号:8688873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/25 18:18(1年以上前)

自分のカメラは、何か書きましょうね。

>ズーム400ミリか500ミリが欲しいのですが、価格がでごろでオススメ教えてください。
シグマ APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
このあたりが良いのでは

書込番号:8689839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/25 21:59(1年以上前)

何時も70-200や、300/4 + テレコンでごまかしてます。

中古はキヤノンの古い300/4L(ISなし)が良いですが、少ないと思います。
ニコンの300/4VRが出たら、現行の値段も下がるでしょう。解像もAF速度も最高レベルです。
飛行機は1/1000秒以上を使いますので、手ブレ補正はいりません。

ズームがそんなに必要かと思いますが(大型機やBI編隊などの時は欲しいです)
ニコンの80-400はさすが年代ものでAFが遅いです。
キヤノンの100-400も望遠端の画質改善を期待してます。
シグマ最新重量級の二本は知りませんが、前より良くなったと聞いてます。

値段を無視して、三機構成が欲しいです。
カメラ1号 + 300/4、または大砲(殆どこれを使う)
カメラ2号 + 70-200
カメラ3号 + EF-S10-22か、トキナー12-24/4の超広角(数カットしか撮りません)
後は展示機用の標準ズーム + ストロボが必要。

書込番号:8690930

ナイスクチコミ!0


スレ主 SX4さん
クチコミ投稿数:759件 タムさんの日記 

2008/11/26 04:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今仕事から帰って来たばかりです。

カメラはα350です。
レンズはキットレンズとシグマ70−300です。

みなさん岐阜は行かれるのかな?

遅くなりました。

書込番号:8692543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

小さいマウス

一眼のメーカーは問わず使用レンズも問わず
今使用のマウスを撮影しませんか?
ほ〜〜構図なんだ?このレンズだとこんな感じにも写るんだって
天候も悪いのでカメラを動かしましょう。

色んな構図+素敵なマウス写真貼ってください。
それと、ねずみのマウスは貼らないようにお願いします。

一眼の機種名+使用レンズを書いてください。

PENTAX K20D シグマ50mmF2.8マクロです。ISO1600

書込番号:8671852

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件

2008/11/21 21:26(1年以上前)

へんてこりんな企画ですが
マウスでもいい被写体かなと是非参加お待ちしています。

書込番号:8671894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/11/21 21:48(1年以上前)

Canon EOS 40D + EF24-105mm F4L IS USM

同左

同左

同左

.

書込番号:8672006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/11/21 21:58(1年以上前)

 
ドラえもんカメラさん、申し訳ございません!

>ねずみのマウスは貼らないようにお願いします。

だったのですね。
タイトルだけ拝見して、面白い企画だったものですからすぐに撮影してしまいました。

本当に申し訳ございませんでした。
 
 

書込番号:8672047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2008/11/21 22:05(1年以上前)

葉巻

鉄道写会人さん いいですよ。
マウスでも愛機のコンデジでも1枚追加します。

PENTAX20D シグマ105mmF2.8マクロ ISO100

書込番号:8672095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/21 22:12(1年以上前)

こんばんは。

同じマウスパッドですね。

妻のを借りてきました。

書込番号:8672137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/21 23:06(1年以上前)

初代iMac用

Intel Mac用

Macのマウスを撮ってみました。

10年くらい前の初代iMac用とIntel Mac用のマウスです。


初代iMac用のキーボードは打ちやすいのでIntel Macで使ってます。

書込番号:8672450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/21 23:13(1年以上前)

Nikon D200 VR18-200です。

以前、マウスとキーボードを撮ったことあるのですが

写真を探してみましたが見つかりませんでした。

書込番号:8672481

ナイスクチコミ!1


と☆さん
クチコミ投稿数:9件

2008/11/21 23:41(1年以上前)

まうす

面白そうなので参加しようと思ったのですが、
家では、もう長い間マウスらしいマウスを使ってません…。

使い込んでちょっとツルツルになりつつありますが、
赤いポチの周りのキーがちょっとテカッてますが、
一応これが普段メインで使ってるマウス(?)です♪

CANON EOS 20D + TAMRON A09

書込番号:8672610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/11/22 00:16(1年以上前)

数年使っているデスクトップ用NECマウス。塗装剥がれが・・お疲れさま・・・

左がノート用(無線)、右がモバイル用

モバイル用(少し手ブレしているかも・・・・)

ノートについていたマウスと、(今では絶対に行くことのない)コニミノプラザのパッド

なんやこのスレ?

と思いましたが、閉じた後カメラを取り出してしまいました・・・・・・・・。

TAMRON A09 28-75mm F2.8MACRO
MINOLTA100mmMACROで撮ろうかと思いましたが、離れないとフレームに納まらないので、TAMRONで。
このレンズかなり前に購入ですが、だいぶ寄れるし、使いやすいです。

書込番号:8672789

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2008/11/22 00:26(1年以上前)

参加しま〜す。

ロジクール990円

α350  キットレンズ

こんなもんかな?

書込番号:8672843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/11/22 00:29(1年以上前)

メインマウス

メインマウスと仲間たち

仲間たち

せいれ〜つ

無駄にマウス持ってるんで参加しますw

CANON EOS 30D + CANON 50mm F1.8
ISO1600

書込番号:8672856

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2008/11/22 00:32(1年以上前)

画像UPしっぱいしたので、もう一度

サイズ大きすぎた!

書込番号:8672869

ナイスクチコミ!0


SX4さん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:30件 タムさんの日記 

2008/11/22 00:48(1年以上前)

すみません。

写真が…

書込番号:8672936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/22 01:19(1年以上前)

 写真を見るだけで、撮影機種名が分かるように撮りました(笑
カメラはα700で、使用レンズはタムSP90F2.8マクロ(172E)です。
マウスは超愛機、ロジクールのMX-Rです。
一度これを使ったら、他のマウスはストレス源にしか感じません!

書込番号:8673041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/22 10:54(1年以上前)

ワコムのペンタブレットです。

無線マウスも付いてますがペンはマウス機能もあります。


>マウスは超愛機、ロジクールのMX-Rです。

このマウスは欲しいのですが私は手が小さい(ゴルフグローブ 21)のですがどうでしょうか。

近所のヤマダにはデモ機がないので操作したことがありません。

書込番号:8673983

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/11/22 10:59(1年以上前)

40-150mmはややピン甘かもしれません

ロジクールの有線マウスです。
最近は光学式マウスもコードレスが主流になってきたけど
単4電池2個分の重さが気になります(職場ではコードレス使ってます。)

オリンパスE-3に40-150mmF3.5-4.5と150mmF2.0です。

書込番号:8673997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/11/22 11:28(1年以上前)

朝から雪なので撮影にも行けないので分解してみました。

表面はかなり汚れていたので消毒用アルコールを少量付けて拭きました。

お気に入りのマウスですが無線マウスが欲しいです。

D200 VR18-200

書込番号:8674093

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/11/22 16:40(1年以上前)

カメラマンライダーさん同様 α700でタムロン90mmにフラッシュを半透明の傘にバウンスさせて。

>一度これを使ったら、他のマウスはストレス源にしか感じません!
僕のは小さい方ですが同感です。

色々ショートカットがボタンに割り当てれるのでコピペも最小化も一発です。
お勧めですよ。

書込番号:8675134

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/22 17:27(1年以上前)

撮ってみましたけど
ちょっと汚すぎ (^^;
Microsoftの従来型マウスです。

マイクロ55/2.8にて撮影
トーンカーブをいじってます。

書込番号:8675301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/22 18:44(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
 私は手が大きいんです・・・。実はあまりにも気に入ったので、
彼女用にも一個買っちゃった事がありまして、
彼女は女性としてもかなり手が小さいのですが、
それでも使ってくれているようです。
ただ、左サイドのホイールもどきみたいなとこは、
ちょっと操作しにくいと言っていました。
不安でしたらyellow3さんが使っている、モバイル版MX-R
とも言うべき、VX-Rで検討してみてはいかがでしょうか。

yellow3さん
 昨日割り振りもそうですし、なんせこのホイールが・・・
ウインドウ右端のスクロールバーにカーソルを持って行く
という操作をする習性が完全に壊れました(笑
欠点をあげるなら、家用に買ったら、絶対に職場用にも
もう一個買いたくなることですかね(^^;

書込番号:8675620

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:150件

高校時代から20数年NIKONの1眼を使い、時代に乗り遅れること5年ほど前にデジ1眼(CANON20D)デビュー。そのときにNIKONのボディ、レンズはほぼ下取りに。

前置きはさておき、キャノンとニコン、デジ1眼を世に送り出してからかなりの年数がたっていると思いますが、この価格com等を見ていると発売時のerr99がかなりキャノンが多い(ニコンもないわけではない)ような気がするんですが、皆さんどうお考えですか。精密機械である以上、製品として世に送り出すと決定した時、ましてや工場出荷時にかなりのチェックができると思われますが、いかがなものでしょう。ファームアップすればすむという問題ではなかろうと思います。高い金額を投資し、大事な場面でシャッターが切れない・・・。キャノンだけではありませんが、これだけ経済が沈んでいる時こそ、メーカーはもっとユーザーの身になって商品を世に送り出していただきたいと思います。

書込番号:8684200

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2008/11/24 15:45(1年以上前)

会社の体質の問題でしょう。
ユーザーの利益向いているか自社の利益に向いてるか
撮りたいときにエラー99で撮影不能となるリスクの高いカメラは役に立たないので使用する気になれません。信用できない機材ということになるでしょう。早くでない品質管理体制を構築して欲しいものですね

書込番号:8684505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:612件

2008/11/24 16:40(1年以上前)

キヤノン製のカメラは故障したこと無いです。エラー99ってほんとに出るんですか?

書込番号:8684712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2008/11/24 17:17(1年以上前)

現在、CANON20D、40Dを所有しておりますが、20Dではバッテリーグリップの不具合によると思われるerr99が発生し、メーカー送り。40Dはシャッターが切れないことが1度の撮影で重なったことが何度かありました。(バッテリーの抜き差しで何とかなりましたが。)所有していませんが50Dは50Dのスレにもあるように、かなりerr99が多発したようです。ファームアップで何とか沈静したみたいではありますが、初期不良といっても過言ではないのかなと思っています。

何だか、CANONの悪口ばかり書いているように見えるかもしれませんが、今後もCANONを使い続けていく考えであり、メーカーももう少しユーザーの気持ちになって製品を世に送り出していただければと思います。

書込番号:8684874

ナイスクチコミ!0


弐徹さん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/24 17:51(1年以上前)

御手洗氏が会長に居続ける限りキヤノンの製品からは、コストダウンの数知れない不具合の呪縛から離れられないと思う。

書込番号:8685007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/11/24 19:08(1年以上前)

やる気の問題だと思います。ニコンさんは何十年も“無気力相撲”をやってきましたが、
皆同じ人間ですから、やれば良い製品が作れます。

Err99なんですが、表示させるのが問題でしたら、表示しなくて良いかですね。
実際ニコンと同じErr99が表示されないで、シャッターが切れなくなる時もあります。
多分ニコンと同じ電源が入れ直しやすいようシャッターボタンと一体化した方が良いです。

“カメラの電気化”が進む中、競争の仕方も変りますが、将来は誰も分からないと思います。

書込番号:8685383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2008/11/25 11:38(1年以上前)

Err99が表示されるのも良心と言えば良心ですね。
黙ってフリーズしてもおかしくない訳ですから、、、(笑)

私自身は悪名高い40Dで、振動もErr99も体験していません。
どこか遠い国のお話のように感じています。が、
12月1日に受領する予定の5D Mark IIではどうなるのでしょうか?
ちょっと覚悟していますが、まあ、それはそれで楽しめるかも。

ともあれ、デジタル一眼レフの価格が日進月歩で安くなるのは歓迎です。
コストダウンは悪ではなく、その程度と影響によるでしょう。
今回のErr99はコストダウンより、無理矢理なスケジュールによるもので、
憎むべきはコストダウン体質より、過度の競争だと思いますよ。
(なにより、それで押し切ってしまうような企業風土と。)


書込番号:8688694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

インドへのカメラの持込

2008/11/23 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2423件

先日インドに行ってきましたが税関でカメラの持込に対し税金を要求されました。
結果的には免税で通関できましたが今後のことを考えると頭が痛いです。

空港はインド西部、グジャラート州のアーメダバード空港ですが、ここでは通関時にも全部の荷物のX線検査がありました。小さな空港なのに2台もあり係員もかなりの人数です。

カメラはデジ1を2台、コンデジ1台にエプソンのストレージ。デジ1を2台が問題だったようで、同行者二人はデジ1を1台、コンデジ1台と言う人がいましたが問題無く通関しました。
インドは無税で持ち込みできるのはカメラ1台が限度、デジ1の2台とエプソンのストレージまで含めてこれでいくらかと尋ねられ、適当に(極安く)答えると6000ルピー(約2000円)とか200ドルとかを請求された次第です。
ストレージはカメラじゃあないと言うと、免税範囲を超えれば全ての持込み品の価格が課税対象額とのこと。オーバーした分だけではないようです。
以上は添乗員を介してのやりとりでしたが、最終的にはデジ1を持っていない同行者の分と言うことで通過しましたが、深夜の空港で30分以上かかってしまいました。でも、こんな時のベテラン女性添乗員は頼りになります。(情けないことに英語ができませんし)

同行者の目撃談では、係員に裏金を、結構堂々と渡して通過していた人もかなりいたそうです。

どこの国でも免税の持込み範囲はあるはずですが、今までこんなに厳しい空港は経験したことがありません。カメラの持込でトラブル??を経験された方がいましたらお教え下さい。

書込番号:8678658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2423件

2008/11/23 10:40(1年以上前)

訂正です。
誤 6000ルピー(約2000円)
正 6000ルピー(約12000円)

書込番号:8678666

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/11/23 11:00(1年以上前)

釣りだと思いますがマジレス。

免税範囲超えたら払えば良いだけでしょ。
私は1台なので、何も言われた事はありません。

> 免税範囲を超えれば全ての持込み品の価格が課税対象額とのこと。

これはなんかおかしいですね。
非課税分を超えた分が課税対象のはずです。

書込番号:8678726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件

2008/11/23 11:40(1年以上前)

いやぁ〜〜っ!!決して釣りではありませんよ。
ただやり取りは前にも書いたように英語を理解できないので、添乗員を介してのことでことですが。
でも、レンズは3本ありましたがこれは値段も聞かれず、加算もしていませんでしたけど。

書込番号:8678857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/11/23 13:07(1年以上前)

明日への伝承さん
参考になる書き込みありがとうございました。

近々中国に(銀塩+デジ)一眼を持っていこうと考えていますが
実に危惧する出来事です^^;

書込番号:8679130

ナイスクチコミ!1


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2008/11/23 15:34(1年以上前)

なるほど。ガイドブックでの下調べや、
旅行会社からの免税枠の指示が無かったんですね。

それで一眼レフを二台持って行ってしまって、
免税枠を超えてしまったと。

レンズに対しては規定がないので非課税なんでしょう。

やはり海外旅行の時は、きちんと調べないといけないですね。

書込番号:8679539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/23 16:21(1年以上前)

関税とは聞きますが、酒やタバコではありましたが、デジカメでもかかるんですか、はじめて知りました。
昔、行ったときは1台だったから何もいわれなかったのかな。
デジカメだから、それとも銀塩でもカメラだといわれるんだろうか?

>やはり海外旅行の時は、きちんと調べないといけないですね。
そうですね。旅行代理店などで、しっかりと聞いておかないと、トラブルは避けたいですからね

書込番号:8679680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件

2008/11/23 17:35(1年以上前)

自己評価ですさん
税関の話ではありませんけどこんな問題もあります。
http://www.mmjp.or.jp/ANC/news080321.htm
しかし、添乗員の話では機内持込み5キロを指摘されたこと今でもないそうです。
でも、何時何処でチェックされるか心配はどこまでも残りますね。

tuonoさん
旅行社からは一応案内はありましたが、そんなに心配はいらないとのことでした。
インドは2回目でしたが前回は今年の3月、他の空港(コルカタ)でしたが問題はありませんでした。通関時にX線を通すこと事体がありませんでしたし、他の国でも経験したことはありません。

パーシモン1wさん 
ちょっと調べても見ましたが1台の国が多いようですね。(稀に2台という国もありました)
銀塩も勿論カメラでしょう。インドの場合はフィルムも25本が免税の限度のようです。

書込番号:8679971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/23 18:37(1年以上前)

明日への伝承さん、調べていただいて、ありがとございます。
1台ですか。
今までは、銀塩1台か、コンデジ1台でしたが、これからデジイチ+コンデジになりそうなので、危うく・・・

>インドの場合はフィルムも25本が免税の限度のようです。
24枚フィルムはOKと・・・36枚撮りはダメですか。
持って行くなら、36枚撮りのフィルムですからね。
でも、なにも言われたことがなかったような・・たまたま、そういう国だったのかな?
インドいくときは、気をつけます。

書込番号:8680228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2008/11/23 19:47(1年以上前)

あちゃーー><
中国国内線乗り継ぎ5Kgですか・・・
カメラグッズで5kg超えてしまいますよ^^;
預けても、破損と盗難が非常に怖いところですから・・・
せめて10kgは欲しいですね^^;

明日への伝承さん
耳寄り情報ありがとうございました。

書込番号:8680509

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/11/23 20:03(1年以上前)

こんばんは。

大変でしたね。。外務省海外安全ホームページでは以下のように記述されています。このホームページはトラブルを避けるために、読む価値があると思います。
---
# 税関ではX線による荷物の検査等がかなり厳しく行われており、申告は正確に行う必要があります。金銀の地金は少量であっても輸入禁止になっており、密輸は最低3年以上の実刑に処せられます。
 旅行者はカメラ等旅行に必要と認められる品物に限り、無申告で各品目1台の持ち込みが認められています。外貨については10,000米ドル以上、高価な電気製品(OA機器を含む)や、2台以上のカメラ等は入国時に申告する必要があり、再輸出を条件として無税で持ち込みが許可されます。
http://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4_S.asp?id=1
---

私がインドに行ったときは、全ての電池を抜かないと飛行機に乗れませんでした。。

書込番号:8680583

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/23 20:43(1年以上前)

『今までこんなに厳しい空港は経験したことがありません』とのことですが、私は逆に日本ほどゆるゆるであまあまの空港はない様な気がします。
アーメダバード空港のほうがよりGLOBAL-STANDARDに近いと思います。
モノの検査にしろ金の検査にしろ、拡大運用のほうが安全上、保安上、問題があると思います。

厳しいことは良いことだ、と思います。

書込番号:8680772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件

2008/11/24 02:09(1年以上前)

manbou_5さん
関税とは関係ないのですが出国時に私たちも電池は全部抜きました。現地ガイドの勧めでしたが、行きにこんなことが逢ったのでツアーの全員が抜いたようです。抜いた電池は機内持ち込みも避けた方がよいと言うことで、空港で預け荷物に入れました。シンガポール乗り換えでしたのでシンガポールでは電気かみそりも電池が無いので使えませんでした。(海外には乾電池式を持って行きます)
全員抜いたので、もし抜いてなかったらどうなったかは分かりません。

数年で十数回海外に行っています。今までは日本のみならず何処の国でもチェックされたこと無いのですが、法律は法律、没収若しくは税を支払うか、1台にするか、覚悟して出かけます。

一応是で締めさせていただきますが、アジア地域での最近の情報がありましたらお教え下さい。

書込番号:8682399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/11/24 06:17(1年以上前)

日本の常識はほとんど通用しないと思ったほうがいいですよね
税関やイミグレの担当者によっても対応はまちまちですし

911以来行ってないですけど、昔は機内持込は、電源をいれて
ちゃんとしたカメラかどうかチェックを受けましたけど
今は違ってきてるのかな?

リチウムイオンバッテリーは、ある程度の量までは
大丈夫のはずでしたが、少量でもだめになったのかな?

カルネが使えるところは、使った方がいいですけよね

書込番号:8682680

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/24 07:12(1年以上前)

カルネですか。
私だったらそこまで仰々しくするなら普通にD40の1台持込でいいやって思っちゃいますけど、撮影が旅行の主たる目的だとしたらやはり勝負機材をもって行きたいでしょうね。
私用で使ってるデジイチなら官吏も見た目で売り物じゃないことくらいわかりそうなもんですけど、日本の感覚で語ってはいけませんね。

それはそれとして、ぱぱさんに質問です。
業務用機材なんかはちゃんとカルネの手続きして持ち込むものなのですか?バイオリニストはきっちりカルネ手続きをするらしいです。ストラディバリウスを第三国で課税/没収されたらエライコッチャエライコッチャ♪

書込番号:8682757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/11/24 22:11(1年以上前)

テレビ撮影機材は、合計で一千万近いですし、行った先で、税金取られたり、
持ち込めませんでした、というと困るだけでなく、うちみたいな小さい会社はその存続まで影響がありますので出来るだけトラブルがないように、事前に準備が出きるものはやっていきます

賄賂でスムーズに行くことは分かっていても、社会の公器としての自覚もありますし、「出来るだけ」不正はしないようにしていますね

カルネを使わなくても、正規の手続きをすれば、払った税金は、持ち出しの時に戻ってくるシステムになっているはずですが、面倒ですよねぇ

夜中の入国だと担当者が、カルネを知らなかったりして朝まで待たされたこともありますから、けっして万能ではないですが、やれる手続きはしておいた方がいいですね

それから、あまり専門的な機材を持っていると、ビザも問題になって入国できなくなるときがあります
グアムにプライベート観光で、VX1000という家庭用より大きめのビデオカメラを持って行ったら、根掘り葉掘りイミグレで質問されました

向こうの胸先三寸で決まるので怖いですね

書込番号:8686417

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/25 03:54(1年以上前)

VISAですかー。「おめー、どう見ても観光じゃねーだろー。」ってことですよね(笑)。

前にヒースロー空港で、成田行きバージンアトランティックが機材故障で飛べなかった時、テレビのクルー(といっても一匹狼みたいな人)がチェックインエージェントに食って掛かっていました。
耳ダンボで事情を聞けば『日本に到着したらすぐF1関係者との独占インタビューがある。それを撮るためにスポットで助手を何人か雇って今ここにいる。今日、飛べないんだっからそのスポット人件費分、払え』みたいな話しでした。
映像ってやり直しが効かないから厳しいですよね。

何にしても「目の前にいる係員次第」ってことが多いですよね。
本当はそれじゃいけないんでしょうけど、労働力の均質化なんて日本以外では無理な話しでしょう。

大変、参考になりました♪
ありがとうございました。

書込番号:8687877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング