このページのスレッド一覧(全3107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年11月11日 14:38 | |
| 1 | 1 | 2008年11月10日 14:02 | |
| 1 | 1 | 2008年11月8日 19:58 | |
| 5 | 4 | 2008年11月6日 10:47 | |
| 0 | 13 | 2008年11月5日 22:57 | |
| 37 | 39 | 2008年11月4日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
3年程?前にソニーのDSC-R1を購入してから
写真にのめり込むようになりました。
その前にもフジの6800Zを所有していましたが
ほとんどPモードでしか撮っておらず画質的にも
物足りなかった事もあり月数十枚しか使用しませんでした。
私にとって3年前の1000万、画素越えは大歓迎ものでした!
現在はペンタックスのK10Dを主に月1000枚ほどあらゆるもの
を撮影しています。
ペンタックスを購入した動機は価格.COMで皆さんすばらしい写真
を掲載されている事と色合いが自分の好みで、パンケーキレンズ等
安くてもいいレンズが揃ってると感じた所です。最近のお気に入りは
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED で描写は若干甘めですが色のり
感が好きです。
つい最近オリンパスE-520の爆安にひかれダブルズームセットを
購入し、スタジオ内でのモデルさん撮影にK-10Dと一緒にISO感
度ホワイトバランス絞り設定を同じにして撮影しましたがK-10Dは
ピントをはずすのが10枚中2枚程度でしたがE-520はそれよりはずれ
ていました。雑誌特選街でも低い評価でしたが、うなずけるものとな
ってしまいました。顔認識使っても同様でした。
しかし日光に行って紅葉を撮影して来ましたが樹の枝葉のシャープ感
はなかなか良好に感じました。
RAWで撮影することが多いのですが、JPEG変換がとても遅く感
じられますペンタックスでは無かったのですが、現像に失敗しました
と表示されたことや、操作ボタンを間違えやすくみなさんどの様に
工夫されているのでしょうか?描写力が良いのでカメラと少しずつ
仲良くなって自信が付いたら憧れのLEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
ASPH. L-X025
購入したいです。
0点
モデルさん撮るならニコンかキヤノンでしょう。
ソニーも明るいところでは良いですが、うす暗い部屋だと
途端にAF精度が落ちるので使えません。
書込番号:8610197
0点
E-520を使ってます。「Fn」ボタンに触れてしまうことはたまにありますが、それ以外は操作ボタンの間違いはないです。K10Dに慣れてるからということはないですか?
ピントは以前使っていたE-510よりも合いにくくなったような気がしますが、今は慣れたのかそれほど合いにくいとも思わなくなりました。けどE-510の方が断然シャープでした。ホワイトバランスもE-510とE-520では色あいが違ってたので、おそらくK10DとE-520を同じ設定にしていても違う色あいになるような気がします。RAWはたまにしか撮影してませんが、現像に失敗したということはまったくありません。
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4が素晴らしいのは間違いないですが、ZUIKO ED 50mm F2.0も負けないぐらい良いですよ。どちらのレンズも少々暗めのところでもWズームレンズより写しやすく、腕が上がったかワンランク上のカメラを持ったような錯覚をしてしまいました。
書込番号:8626326
0点
左側の柿の木と青空の写真は40-150mmではなく、14-42mmの間違いでした。(Wズームレンズ)
書込番号:8626338
0点
前回の
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8602419/
に引き続き
【伊達淳一のデジタルでいこう!】デジタル一眼6機種の高感度画質を比較
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/10/9595.html
1点
デジカメWatchにこんなページができていました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/11/08/9440.html
それぞれの機種の関連記事へのリンク集も集まっているので情報収集にはいいかも。
1点
いちいち過去ログを探していかなくても、一覧があると関連記事リンク集まで行くのが楽ですね。
報告サンクスです。
書込番号:8613877
0点
デジカメWatchより
【伊達淳一のデジタルでいこう!】デジタル一眼6機種画質対決
〜同一シーンで写りを比較
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html
5点
木の描写を見るとレンズの悪さを考慮しても潰れすぎですね。
画素数上げた割に解像してない。画像処理エンジンが良くないのかな
書込番号:8602653
0点
もう少し高級な(?)レンズでのテストもやって欲しいですね?
書込番号:8602748
0点
情報ありがとうございます。
比較的に安価なレンズでの比較画像、非常に参考になります。
タイムリーな情報でした。
書込番号:8602809
0点
二大メーカーじゃない方がJPEG撮りは楽そうですね(^^;??
アナログ的な「絞り」っていう概念とデジタル画像処理のギャップでしょうか。
これからはアナログの性能をデジタルでどれだけ引き出せるかが
デジタル業界の課題らしいので、参考になりました…
書込番号:8603218
0点
こんにちは!
みなさんは人を撮るトキにどんな工夫をしてますか?
写真に写る側の人が、楽しく気持ちよく写れるような工夫です。
ちょっとしたコトだと思うんですが、たとえばかけ声だって「はい、チーズ!」だけじゃないですよね?
あたしみたいに(ソニーじゃないのに)「はい、ソニー☆」って撮ってもいーですし、
「はい、では、各自の顔は各自の責任でお願いしますね」と、オトナ受けしそうなフレーズも楽しいです。
あとは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8550891/
↑ここでちょっと書いたんですが、ホットシューにいろんなおもしろグッズを取り付けて、
それで写るヒトに意識を向けてもらうヒトもいるみたい。
それから、普段はしないような声かけをしたりもしませんか?
「ほらほら、肩組んじゃいなよ!」とか♪
コトバ? 小道具? みなさんの工夫を教えてください☆
自身のお子さんをスナップされてる方とかが見て、
よし、自分も!って思えるよなスレになったらいーなぁと思います!
本格派ポートレイトでもなく、キャンディットでもない感じで。
ちなみに当方、ボランティアとかでコドモたちを引率してイベントに行くトキにコンデジで写真を撮ってます。ぱちり。
さて、あたしは土日は特に返信できない可能性が高いです…υ
スレ主は逃げたとか思わないでくださいー。のちほど必ず戻ってまいります☆
ではどうぞー♪
0点
とにかく自然に写真を撮って、時々、心に思った範囲ですごく褒めるようにしています。
「あっ、今の笑顔、すごくいいっ、銀河系一!!そのまま3秒間だけキープして、お願い!!」
とかです・・・。
・・・真似してもそれが絶対という保証はどこにもありません。人それぞれのキャラに適したやり方があると思います。
書込番号:8578949
0点
こんばんは!
◆ridinghorseさん
工夫1:光年チャージ、3秒キープ。
ほめ殺しですね☆★
でも銀河系スマイルをを3秒キープって、実は結構 長いんですよね〜(@_@)o
あたしわそゆトキわしゃべりながら必死にカメラを取り出してますが(だいたい腰からさげてる)、
ridinghorseさんにとってはどんな3秒間です?
ずーっと長い時間の積み重ねの頂点できらめくスマイル、上手に残すのわ案外ムズい…υ
書込番号:8579128
0点
どういう写真のイメージかよくわかりませんが
キャンディッドでないということは、記念写真風ということでしょうかね?
自然な笑顔してくださいと言うのは難しいので、オヤジギャグで
大笑いさせた後の余韻の笑顔を作ることは多いです
ギャグは別に受けなくてもいいので楽しい雰囲気作りということですね
「布団が吹っ飛んだ」は、名作ですね
3回くらい使うと呆れられるので、「毛布と布団がもう吹っ飛んだ」
にバージョンアップしますね
「アルミ缶の上にある蜜柑」 というころには、怒り出す人もいますが
そういう表情もいいですね
書込番号:8579902
0点
おはようございます!
◆atosパパさん
工夫2:atosパパさんトークショーはこちら→
ridinghorseさんに続いて、カメラ撮るほうのヒトが何かしゃべるカタチですね。ぱちり。
でも、(あたしが例に挙げたやり方もそうなんですが、)オヤジギャグを言うにしても、
1日に何度も使える感じじゃないですよねぇ…。
そのへん、どんな風に工夫されてますか?
ほんのちょっとした動作(たとえば、階段をのぼるとか)の途中で
ちょっとだけ顔を見せてもらいたいトキ、どんな風に声かけします?
あたしは、「ねえねえ」とかって言って振り返った瞬間にシャッター☆…とかかなぁ?
改めて考えてみると自分がどんなコトしてたのかもあんま思い出せん〜υ
書込番号:8589853
0点
http://atos.blog2.fc2.com/?q=%A5%A2%A5%EB%A5%DF%B4%CC%A4%CE%BE%E5%A4%CB%A4%A2%A4%EB
このくらいネタを持っていると、一日持ちます(笑)
ポートレートが多いですが、始めて撮影される方もいますし
全力で和ませて、リラックスするように努力しますね
写真は作り込む方が好きなので、瞬間の顔というのは
あんまり撮らないですが、色々やってもらえるように
警戒感をときます
相手の反応を見ながらなので、こうすればというのは
一言で言えませんけど、とりあえず仲良くなることですね
撮った写真をその場で見せることはあんまりしないんですが
どんな風に写っているか、心配そうなときは見せます
とにかく、安心感を与えることです
書込番号:8590206
0点
はい、ソニーって言いますね。
あと、おっしゃるように「はい、チーズ」じゃ面白くないので、「はい、チーズフォンデュ」とか「はい、チーチク」とかいって、意外性から笑いを誘うことをしています。ただ、もちろん意味が通じそうな人に対してのみですけど。。
あと、声掛けて振り返った瞬間にシャッターを切ることもしますね。あるいはカメラを首から下げたまま座っている人に声をかけて、そのままノーファインダーで撮影とか…
もちろん、撮影するのは友達だけなんですけどね。知り合いでない人にこんな撮影したら怒られますし…(^_^;
書込番号:8590229
0点
写真を撮ったあとで、表情の良くないものはプリントアウトしたりデータを渡したりしない事、そうしないと次の時からは警戒されて不自然な表情の写真量産してしまいます。
ちょっと話しの内容がそれてしまいました。
書込番号:8590355
0点
こんばんは!
◆atosパパさん
Webページ拝見しましたよ! かっこいい感じのポートレイトを撮られるのですね☆
>写真は作り込む方が好きなので、瞬間の顔というのはあんまり撮らないですが、
ってトコ、画像を見て同じコトを感じました。
やったコトないですが、ポートレイトってきっとそうなんだろうなぁって予想してます…。
でもridinghorseさんへのレスに書きましたが、決定的瞬間に見える表情だって、
一緒に過ごす時間の積み重ねがあって初めて浮かんでくるんですよね。
そゆ意味でわatosパパさんのやり方も参考になるなぁって思います。
「安心感を与える」のほかの方法ってなんかあります?
◆HGOさん
工夫3:振り向きざまのガンマン、HGO。
ぁ、振り向くのは撮られるほうか。ですよね。
デジ一は(一部コンデジもですが)、電源が入ってても入ってなくても
見た目があんまり変わんないのが、こゆトキに逆手に取れますよね。
単に首から提げてるだけと見せかけてじつは電源がついてます、みたいな。
HGOさんはソニーお持ちなのかな? わかりませんが、
LUMIXで写真を撮るトキでも「はい、ソニー」なのでしょうね。
「組み立てカメラ」を提案されてたHGOさんらしぃなぁって思います☆
でもあたしもFinePixで「はい、ソニー」ですが(笑)。
◆1198ccさん
工夫4:いい顔、拡大再生産♪
そっか、って思いました。発見です☆(・▽・!)/
あたしわ今まで、プリントわ選別してやりますが、
データあげるトキわ基本的に丸ごと、でした。
そっかぁ、しまったなぁ。そうだよなぁ…。
大変ありがとうございます! ためになった☆★
お話、ちっともそれてないですよ〜。
最初にいろいろめんどくさいコト書いちゃいましたが、
実はレスなんでも歓迎なので、連想したコトあればまたどうぞ!
書込番号:8592167
0点
自然な顔を撮るのは永遠の課題ですね。
一番いいのは、知られずに撮る。普通の人はどんな人でもカメラを向けられると
表情が固まります。自然な笑顔は知られずに撮ること。
2番目にいいのは、大量に撮ること。100枚を越えた頃から、撮られるほうも
麻痺してきますし、顔を作るのにも疲れ始めます。でも、100枚越えを撮らせ
てくれるひとを見つけるのがたいへんかも。家族だって5枚越えるとたいてい嫌が
ります。
よく「私って写真写りが悪いから」って、言われますよね。総じてみんな写真撮
られるのはキライ。でもそれは当たり前なんです。
一流の写真家が一流のモデルさんや女優さん、アイドルの子を撮るとき、どれだ
け撮るか考えればわかります。フィルム時代でいえば、36枚撮り100本200本の世
界です。数千コマですよ! そして、写真集とかグラビアで使えるのはせいぜい
数十枚。
この確率を考えれば、ヘタクソな(失礼)素人が、そこそこの顔(失礼、失礼)
の人を撮って百発百中っていうのが無理というものです。確率論的に言っても、
絶対まともな写真は撮れません。最低でも数枚撮って、ベストショットだけ渡す。
その繰り返しで「自分もけっこう写真写りいいじゃん」と思ってくれるようにな
ってはじめて、カメラを向けても「あまり」ひきつらなくなります。
でもでも!
たいていの人はひとりで撮られるのはいやがります。「アップはいや」とか言って。
しかし考えて下さい。6人で集合写真を撮れば、6人がみんないい顔になるという
のがどんなにたいへんな偶然か・・。必ずひとりは目をつぶり、別の人は口がゆが
み、また別の人は頬が引きつっています。ですから、集合写真だと、1198ccさまの
作戦もできなくなってしまいます。全員が満足する写真なんて、まず撮れません。
このようなわけで、普通の人が普通の人を美しく撮るのは至難の業。「まぁ見られ
る」というレベルに撮るのもたいへんなんです。
でも、デジカメ時代になって、普通の人にもコマ数たくさんとるのも可能になりま
した。しかも、「ヘンに写ったコマは消すから」と約束すれば、渋々でも被写体に
なってくれます。液晶画面で見ながら、本人に確認しながら撮れば、本人にも欲が
出てきて、また、どうすればいい顔になるかも分かってきて、だんだんよい写真が
撮れるようになります。
そのためには、被写体と撮影者、二人で撮ることです。「ヘンに写った写真」を他
人に見られる心配がなくなるだけで被写体になる人はリラックスしますし、「鬼門
の集合写真」を撮らずに済みますから。
あと蛇足ですが、レンズもフィルムも性能が悪かった時代のなごりで、「逆光はダ
メ」だと多くの人が誤解しています。順光で撮ったら、まずまともに写りません。
眩しくてしかめ面になりますし、きつい陰が出ます。その点、露出を気をつけつつ
逆光にして撮れば、「すてきな写真」が撮れる確率はぐっと上がります。
さらに蛇足ですが、「写される人」が「逆光じゃダメじゃん」とか言って順光で
撮られたがるという現象もよくあります。でもそんなとき議論してたら顔が理屈
っぽくなるので、取りあえず言うとおり順光で撮ります。それから、斜光、横か
らの光、やや逆光、逆光・・・と、相手の周りを回るようにしていつの間にか逆光で
撮る、といった作戦も必要になります。
というわけで、とにかくコマ数が必要になりますが、デジタル時代になったので
ほんとどノーコストでそれができてしまいます。いい時代になりました。
書込番号:8592424
0点
こんばんはっ!
◆quagetoraさん
工夫5:勝負はタイマンだぜ!
↑なんか西部劇っぽいのが多いのは気のせいです〜υ
さて、「知られずに撮る」コトで自然な表情が撮れるのはわかります。
でも理屈くさいコトを言うと、それ、求めてるモノと違うのです。
あたしはカメラを利用してだれかと楽しく過ごすコトに興味があって、
だれかのいい表情の写真を撮りたいのでわないので。
あー、とはいっても撮った写真を一緒に見て楽しむ、ってゆーのも
重要な「カメラを利用してだれかと楽しく過ごす」に入るので、
写真撮れるならもちろんいい写真がいいですいいです☆(←何なんだ)
たくさん撮るのはどうも重要な要素みたいですねぇ…。
あたしは夏にコドモたち30人ほどを引率してキャンプに行って、
3日間で撮ったのわ600枚ぐらいでした。
えーと、一度に3人ぐらい同時に写るとしても…でも100枚とか全然たりないやo
もっとがしがし撮ったらいーのかなぁ?
ちなみに集合写真はわりと大丈夫です。
ひとりひとりの顔は小さくしか写らないし♪
プリントで渡すなら特に問題ないですし、
そんなに条件いートコで撮るわけじゃないあたしわたいてい感度を上げてますから、
データでだってろくに解像してないのですよー
(ぁれ、それゎそんなに自慢するコトじゃなぃ…?)。
撮ったその場で液晶確認、っていうのわよくやります。特に女のコ。
お気に召されなかったトキにわだいたい「撮り直してっ」ってコトになるので、
それで撮れるべきだったモノが撮れなくなったりわしません。これわgoodですね。
今のカメラを使うようになってから、液晶のできのよさが重要だってコトに気づきました。
ふたりで撮るのわちょっと怖いなぁ…。
撮るほうも緊張しちゃいそう。このへんはキャラの違いとかかも。
あたしはむしろ、撮られるヒトたちがお友だち同士だったりするトキには、
その中のひとりにカメラを渡して、撮りあいしてもらったりします。
そのほがあたしとしてはいー写真が多い感じ。その場も楽しい♪ あたしも混ぜてもらう☆
基本スナップなので逆光とかあんまり考えませんが、
もし余裕があるならあたしだって迷わず逆光で撮りますよー☆
ってゆーか、あ、今 逆光でいい感じ♪って思ったトキにカメラを取り出す感じ。
小さいころ、母親が記念撮影を撮るトキにはいつも順光で、
あたしの小さいころの記念写真はいつも渋い顔をしてます。あぁあ。
長いレスいただいたので長い返レスになっちゃいましたが、なんかまとまりないですすみません…。
たくさん考えてる方のお話うかがうの楽しいです☆
書込番号:8592619
0点
>ぁ、振り向くのは撮られるほうか。
私はそうしてます。肩たたいて、相手が振り向く瞬間に頬に指を出すのと似てますね(笑)
振り向いた瞬間に撮ると「え!」と驚いた顔になるので、それもすかさず撮ります。
後ろの方でそれを笑っている友人も写りますしね。
そうそう、余談ですが、私は集合写真を数枚撮り、写真を人にあげる場合は、その人が一番良く写っている1枚をあげます。
ただ、20人以上写っている写真だとそれも大変ですけどね…一通りあげる人の顔に目は通すのですが…
あと、集合写真を撮ってあげる時は必ずストロボを使います。たとえ光が届かない位置でも、です。
やっぱり撮られている方は「いつ撮られたか」が知りたいみたいなんですよね。
一眼レフならミラー音でわかりますが、コンパクトだとフラッシュを強制発光させないと全くわかりませんからね。
音が敬遠されがちな一眼レフですが、人を撮ってる時にはむしろ歓迎したいですね。
「『はい、パシャー』でパシャって撮るよ」とか大袈裟に言っておいて、パシャっと撮ります。すると笑ってくれます。
撮られる人と友達になるのも大切ですね。「撮ってー」と言われれば必ず撮ってあげます。それが何回かあると、こちらからカメラを向けても嫌な顔をしません。カメラの存在が自然になるのでしょうか。特に子供を撮る時はいいと思いますよ。
あとは、何かに夢中になっている時は、カメラも目に入りません。自然な顔を撮るのには絶好の条件ですよ。
私、カメラはコンデジのLUMIXとMINOLTAのフィルム一眼(2台)使ってます。
すいません、まだデジ一ユーザーじゃないんです。(汗)
書込番号:8593423
0点
こんなのがいいのかな?
カメラを意識させないのは
http://www.geocities.jp/atos1205/aki/album.html
こういうのもありますが、いつでも撮れるので
今は作りこんだ方が好きです
こういうの撮る時は何にもしないです、自然の流れで
撮った方が自然です
書込番号:8593640
0点
こんばんは!
◆HGOさん
集合写真を複数枚撮って…ってゆーのわあたしも前にやったコトがあります。
そうそう、そのトキちょっとおもしろいコトをしました。
集合写真をセルフタイマーで撮って、みんなでその瞬間にジャンプする、ってのをやってみたんです。
みんなで宙に浮いてる写真撮ろーぜ!(≧▽≦)/みたいな。
結果:さっぱりうまくいきませんでした。
みんな着陸の瞬間、ってトコ。
でも、最高に自然なスマイルが撮れました☆
たしかだれかに話だけきーてマネしてみたんだと思うんですが、これわオススメ♪
ストロボ、いい案ですね☆
あたしもよくやろうとします。で、毎回 忘れます(涙)。
一眼を買ったら音で分かるかなぁ? 大人数だと聞きづらいかも?
それから、
>「撮ってー」と言われれば必ず撮ってあげます。
に同意♪
◆atosパパさん
お写真ありがとうございます☆
ほんとーに何もされてないんですか? 特に2枚目。
ちょっと信じられない感じです。あたしのキャラじゃだめそな感じ…υ
自然な流れじゃあたしカメラ出てこないので、
そのへんやっぱりいろんなスタイルあるんだなぁって思いますすす。
書込番号:8601605
0点
秋、コスモスの写真を撮ろう!!
・・・という訳で、皆さん、秋桜(コスモス)の写真を貼りませんか?
コスモスはよく空と一緒に撮影したり、葉っぱ、茎の部分と一緒に撮影するため、結構露出も難しい被写体です。また、群生するために、上手くフレーミングするのが難しい被写体だと思います。
このスレを通じて、私も含めて皆さんのコスモスの写真の露出、フレーミングの向上を願って止みません。宜しければ皆さんの写真を拝見させて頂けませんか?
・・・という訳で、一番手として拙い写真を貼っておきます。・・・実はこれだけしか私の牌はありません(爆)。・・・明日、撮影して来ます。
3点
ridinghorseさん、こんばんは。
では、縦構図中心ですが、4枚程を。場所は昭和記念公園のコスモスの丘です。
また、リンクしてあるアルバムの方にもアップしていますので、
よろしければ、ご覧くださいませ。m(_ _)m
P.S)D3マイスターさんが立ち上げられたスレッド
“秋の花と 風景を楽しく撮ろう!!” の方も紹介しておきますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8400488/
書込番号:8450128
2点
Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
美しい写真ですね。特に一枚目の3色のコスモスの花が印象的です。私の3枚目の写真もそうしたかったのですが、上手い具合に花は咲いてくれていませんでした。
D3マイスターさんがこのスレッドを包含するスレッドを立てられていたのですね。ではこのスレッドは消極的に活動していきます(爆)。
書込番号:8450261
0点
こんばんわ。
はじめまして。レスを拝見しましたが...コチラのスレは消極的になのですか?(笑)
自分はコチラのスレをお見かけしたので、お邪魔します。
今年撮影のコスモスです。
自分は北海道、札幌なのですがこちらではコスモスのピークはもう終わりのような気がします。
書込番号:8450352
4点
so-macさん
3枚目の写真物凄くいいですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
私もそのような写真を撮りたかったのですが、あいにく曇り空でした。私のそのような写真を撮るべく明日、国営日穂茎給料公園に出向こうと思います。
でも、こんな素晴らしい写真がいきなり出てくるとは、さすが日本のカメラマンですね。
北海道はもう越すオスが終わったとの事、ストックで結構ですからコスモスの投稿よろしくお願いいたします。
書込番号:8450460
0点
誤変換申し訳ありませんorzorzorz
× 国営日穂茎給料公園
○ 国営備北丘陵公園
書込番号:8450521
0点
ridinghorseさん、こんばんわ。
ridinghorseさんも国営公園ですか?
自分も滝野すずらん丘陵公園という国営公園でコスモスの撮影すること多いです(笑)
消極的になど言わず、景気良くイキましょう(笑)
おやすみなさい〜☆
書込番号:8450572
2点
so-macさん
・・・では積極的に行かせていただきます。ありがとうございます。
一枚目の写真が私は好きです。
これから投稿される皆さん、投稿されたものでこれはというコスモスの写真にもコメントを入れてください(&投票)。
このシステムは、Flickrというオンラインフォトストレージのシステムと同じで、
「いいと思った写真を表彰する」
・・・もっと世俗的に言えば
「ほめられて伸びるのっ!!」
といったシステムです(笑)。
皆さんも投稿、表彰、表彰されるといった体験を味わってみませんか?
書込番号:8450636
1点
つまらない写真しか無いのですが、参加させてもらっちゃいます。
自分、カメラはサーキットでのバイク撮りメイン
(と言うより自分が走るついでに、空き時間に友達を撮る)なので、
こう言うのは苦手です(笑
でも、スレ主さんには、ちょっと通じるものありますかねぇ
書込番号:8450692
1点
カメラマンライダーさん
2枚目の写真、元気な感じがしてとてもいいですね。背景も賑やかさをサポートしてくれる感じです。
バイク写真は私も撮るのが好きです。でも、鈴鹿8耐での撮影なので、中盤、意識を失いそうになったりします。・・・年なのかもしれないですね・・・。
書込番号:8450909
0点
so-macさんどうも。
滝野ですか、私も良くいきます(年間パスが安くなったので、今年から頻繁に行っています)
しかもカメラがE-300、発色いいですねー。では、私もUPさせていただきます。
(あ、E-3でまだコスモス撮っていなかった…)
書込番号:8452181
1点
最初からニコン、キャノン、フジ、オリンパスと続いてきましたね。
遅ればせながらペンタックスで撮った写真も。
場所はDigic信者になりそう_χさんと同じ、昭和記念公園ですが行ったのが早すぎてパラパラとしか咲いてなかったです。
そろそろコスモスの丘のは、見頃になってきたのかな。
「雅」という画像仕上げを使ったので、色が派手目ですが、緑が綺麗なので気に入ってます。
書込番号:8452193
3点
あ、ソニーとパナソニックも来てました。後はシグマとライカかな。。
書込番号:8452229
0点
ridinghorseさん、お久しぶりですこんにちは。
このスレにも参加させて頂く為に、
本日早起きして撮って参りました♪
撮影スポット:埼玉県日高市・巾着田
http://www.kinchakuda.com/
書込番号:8452466
0点
皆さんこんにちは。
今日は残念ながら国営備北丘陵公園に行くことが出来ませんでした。体の調子が悪かったのです。
代わりに、コンデジで昔撮った写真をアップしておきます。
ぶれーくいんさん
透過光のコスモスの花びらの写真、綺麗ですね。
3機種使用されているのですね。それぞれにいい写りをしていると思います。私の好みは1枚目です。
TryTryさん
これまた上手い魚眼レンズの使い方ですね。私は3番目が一番好みです。
これでニコン、キャノン、フジ、オリンパス、パナソニック、ペンタックスが揃いましたね。
昭和記念公園は、私が主催の掲示板の仲間の方が良く撮影に行かれる所ですので、私もいつか撮影に行ってみたいです。
MetalGodさん
ハイキーで手前の花びらにピントを合わされているのですね。バックのボケがとろけるようで綺麗です。
hiropon0313さん
撮影お疲れ様です。お近くに撮影スポットがあるのですね、羨ましいです。
群生のコスモスの撮影は本当に難しいですね。
私は3枚目の写真が好みです。
書込番号:8452922
1点
ridinghorseさん こんにちは
D3マイスターさんのスレの書き込みを見たのでお邪魔しました。
《消極的な活動》に賛同し消極的に4枚ほどアップいたします・・・・
既に札幌の方が2名ほどアップされていますが引き続き3人目の札幌市民ですがお容赦を。。。。。
札幌在住といっても滝野すずらん丘陵公園とは反対端に居りますので余り出向きません・・・ので近所の庭での手抜き写真です。(^^ゞ
ハイ・ドーゾ( ^^) _U~~お茶でも飲みながらご笑覧下さい。
ではまた (^.^)/~~~
書込番号:8453842
1点
ridinghorseさん、こんにちは。
今日、私は、D3でシンボルプロムナード公園に行ってきました。
ところで、体調の方は大丈夫でしょうか? どうぞお体を大切になさってくださいね。
書込番号:8453906
1点
皆さんこんにちは。
今日はコスモスで有名な国営備北丘陵公園に行けなくて悶々とした一日を過ごしていました。来週こそは出向いていきたいです。明日はこちらは雨ですので活動は出来ません。・・・雨の日の撮影もいい人にとってはいいのかもしれませんが。
蝦夷狸さん
写真の投稿ありがとうございます。これは85mmレンズで撮られたのですね??マクロではないのですね。非常にやわらかい描写で素晴らしいです。
近所の庭にコスモスの花が咲いているとのこと、羨ましいですね。
Digic信者になりそう_χさん
3枚目の写真いいですね。群生するコスモスの風景を美しく切り取っているという感じです。素晴らしいと思います。
一枚目の写真のバックはお台場のフジテレビの建屋ですね。
書込番号:8454300
0点
ridinghorseさん 皆様、こんばんは!
ridinghorseさん、お久しぶりです!
私も、消極的に?参加させて頂きます。(笑)
書込番号:8454904
2点
αビート660Gさん
2枚目の写真、決定的瞬間ですね。
蝶の目にピントがばっちり合っています。
私が最近注文した新60マイクロで撮られたのでしょうか。それとも旧60マイクロでしょうか?
書込番号:8455031
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






















































