デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354218件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

突然ですが知人が5Dと24-105を買いました。
彼は「モデル末期??そんなの知らねー。」らしい。
店員さんには「もうすぐモデルチェンジ」くらい言われたはずです。
でも彼に耳にはそれは届かなかった、響かなかった、「そんなの関係ねー」。
きっと今があるからOKなのでしょう。

思えば値段も十分安くなってるわけだし「そんなの知らねー。」っで買っていく人がほとんどなんでしょうね。

それを言ったらここでは実も蓋もないわけですが、彼の5Dが不思議と輝いて見えました。
モデル末期でも人を惹きつけるカメラこそ「名機」なんでしょうね。

書込番号:8163412

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/03 17:24(1年以上前)

こんにちは
5D買えてよかったですね、もう切れてる店も結構あるみたいです、生産は終了してるとのことです。
D80はまだ現行のようですから、お買い得ですね。

書込番号:8163514

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/08/03 18:47(1年以上前)

5Dモデル末期でも魅力はあるんですが、先立つものが別の用途で消えていく。
最近の値上げラッシュでカメラ購入資金がどんどん減っていく。
こんな情勢では消費者も財布は固くなっちゃいますね。

独り身の時は予算潤沢にあったんですが、カメラに興味なかったし。みんな車につぎ込んじゃった。
もっと早くカメラの世界にいたらじゃんじゃん買ったんだろうなと思うこのごろです。
MF時代のカメラは何台かありますが・・・・。

皆さんはどうなんでしょうね。
完全な横レスでした。

書込番号:8163837

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/08/03 18:59(1年以上前)

GOODIDEAさん>
『皆さんはどうなんでしょう?』って「そこはお願い、聞かないでー」って感じです。
まったく同じ状況です。
クルマに金使いサーフボードに金使いスキューバに金使い腕時計も買うし、今度はカメラかよって感じです。
でも、それが人生だ!
ケセラセラ(ケラレがでても知らねーよ←意訳)

書込番号:8163880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/03 19:41(1年以上前)

モデル末期に買うのも、一つの良い方法だと思います。

書込番号:8164050

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/08/03 20:15(1年以上前)

モデル末期と知らずに買うのも、ひとつの良い方法だと思います。

書込番号:8164168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/03 22:46(1年以上前)

こんにちは。
趣味品ですから、人が何と言おうと、自分が納得できれば良いと思います。

>5DやD80をじゃんじゃん買いましょう
>モデル末期でも人を惹きつけるカメラこそ「名機」なんでしょうね。

 名器は、素晴らしいです。  フオーッ♪

書込番号:8164904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2008/08/04 00:06(1年以上前)

最新モデルでないと、
いい写真を撮れないと思ってる方多いですね。

後継機が出たって、今のカメラで撮ればいいのです。
今のカメラがだめなら、次のカメラでもだめ。

5D、D80はいつまでたってもいいカメラです。

書込番号:8165336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/04 20:05(1年以上前)

確かに、写真は、マシーン(レンズ、ボディ)によるところが多いですが、
          目、腕、足(  ハート  )で撮りましょう!!

          >5DやD80をじゃんじゃん買いましょう!

           名器に変えるは、あなた です

書込番号:8168149

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/08/04 20:18(1年以上前)

どんなカメラでも、使ってなんぼです!
EOS5DでもD80でも通常の撮影では過不足ないはずです。
秒3コマあればどうにでもなるでしょうし、どちらもAFなどの性能は十分。
モデル末期で値段も手頃ですしね♪

書込番号:8168200

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/08/04 20:33(1年以上前)

ハートは写り込みますよねー。
いわゆる作風ってやつですか??

以前にパリのマルシェ(市場)で可愛いフレンチの女の子がきったねぇCANON(10Dかなー)にこれまたきったねぇシングルつけてパチパチやってました。
その姿のなんとも可愛くかっこ良かったこと。
足取りも表情も軽やかで、ハタから見てても微笑ましかったです。
もうカメラが完全に身体の一部になってる感じでした。
ああいうタチフルマイで写真撮れると、ほんと楽しいでしょうね。
彼女の作品を見てみたいって思いましたけど、逃げられちゃいました。
逃がした魚はデカイかも。。。

私はああはいかないでしょう。
鍛え抜いた身体のでかさは隠せない。。。。




書込番号:8168271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 暑いのにスミマセン。

2008/08/01 02:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

書き込み初心者です。宜しくお願いします。

                       デジ一で、デートを楽しむには フォーッ♪

空前のデジタル一願レフブームのなか、カップルがお互いに愛機を持ちよりデートを楽しまれている方が多いと聞きます。
どんな風に楽しまれているのでしょうか。
下記の事柄等で、男女健全なご意見を頂ければ嬉しいです。

○カメラが好きなった、きっかけ ○ロケーション ○機種 ○使用レンズ ○主な被写体 ☆ストーリー


書込番号:8153374

ナイスクチコミ!1


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/08/01 07:22(1年以上前)

おはようございます。最近見たのはお互いに同じ風景を撮り見せ合っている。おたがいを撮り合っている、なんてばめんですね。

自分の見たカップルはカメラが好きな人のかもしれないですが、楽しそうでしたよ。
それぞれ見方が違うので面白いんでしょうね。
まああまりこだわらずに使ってみたらいいのではないでしょうか。

書込番号:8153691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/01 08:03(1年以上前)

よく見かけるHNのような気がしますが、「書き込み初心者」の定義ってどうなっているのでしょうね?

書込番号:8153755

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/08/01 09:46(1年以上前)

5月に京都へ旅行した時、D40で撮っていると”ひとり旅”らしき女性から「いい写真撮れましたか?」と声をかけられました。ちょっとお話をして楽しかったです。

その後、祇園で舞妓のかっこをした旅行客にこちらから「写真を撮らせてください」とお願いして、ちょっと盛り上がりました。

”デジイチって結構いいなぁ”と思ってしまいました。

スレ主様のご質問の答えになっていませんね‥‥

使用機材ーーーD40レンズキット
主な被写体ーー古都の風景、たまに女性

書込番号:8153982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/01 14:47(1年以上前)

デートなんぞしません。私・・・。
未だに地下組織所属の機体(コンデジ)もあるので、ウッカリ表に出せません。
台数を増やさないようにしないと、どれがどれだったか分からなくなりそうで怖いです。

○カメラが好きなった、きっかけ
 生まれつき。
○ロケーション
 高校の校舎内
○機種
 玩具カメラ
○使用レンズ
 ???
○主な被写体
 女生徒
☆ストーリー
 ・・・・・・・・(~o~)

>「書き込み初心者」の定義ってどうなっているのでしょうね?
またまたご冗談を・・・
ヘルプ付き新規書込みですよん。

書込番号:8154919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/01 22:08(1年以上前)

皆様。お待たせしました。こんばんはーって  誰も待ってないですよね!!

>goodidea さん

 いつもありがとうございます。
 カメラが趣味って、最高にクリエィティブに感じるのは、
 科学や、数学等にも強くなっていくんですね。色んな計算するじゃないですか。
 有効画素とか、適正露出とか、 まぁ。そんなこと知らなくていいわけで、

 写真自体に、当然、アート的要素があるわけです。
 その気になれば、彼女だって、見た目以上に綺麗に切り取ることも出来るんですね。

 でも、お互い同じ被写体を撮って、会話が弾むって サイコーなポエムになりますね!!

 老若男女写真ワールドを広げたいです。                 フオーッ♪

書込番号:8156360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/01 22:18(1年以上前)

>じじかめさん

 お疲れ様で〜す。
 じじかめさんは、いつも洒落の効いたことを仰るナイスシニアです(汗)
 お顔が、若返っていますが、、、、(笑)  青春時代に、暴れていませんでしたか!?

>よく見かけるHNのような気がしますが、「書き込み初心者」って

 でへぇ。   じじかめさんから、みたらケツの青いガキではないでしょうか!!

書込番号:8156395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/01 22:29(1年以上前)

>花とオジさん

 お世話様です。

>台数を増やさないようにしないと、どれがどれだったか分からなくなりそうで怖いです。
 
 いっぱい、恋愛されたのでしょうか。羨ましいです。

 私も、言ってみたいです。このカメラには、彼女との思い出が、ぎっしり詰まっている。と、
 高校の校舎でクラスメートの女の子に頼んで、写真を撮らせてもらう、って
 写真部 青春ーっ って感じですね。

 きっかけは、そんなことからはじまって、、、、どっぷり と嵌って逝くのですね!!

写真って、素晴らしい   フォーッ♪

書込番号:8156450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/01 23:22(1年以上前)

☆kyonki さん

 いつも、速攻。ブロード攻撃 ありがとうございます。
 今、家内が例の試合の付き添いで京都へ行ってます。だから、のび〜伸びーしてます。

>D40で撮っていると”ひとり旅”らしき女性から「いい写真撮れましたか?」と声をかけられました。ちょっとお話をして楽しかったです。

 えっ。マジですか!!   番号は、聞いた!! 僕にも教えて。。。。
 あとで、その時の状況を詳しく書いてメール下さい。

 もちろん、カメラワールドを広げて、健全な意見を好感するためですよー♪

>その後、祇園で舞妓のかっこをした旅行客にこちらから「写真を撮らせてください」とお願いして、ちょっと盛り上がりました。

 やはり、日本の伝統文化を大事にしたいです。って
 このモテ男、超羨ましい。結構、やってるねー(笑)
 
 

書込番号:8156698

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/08/02 10:43(1年以上前)

結構、かわいかった

おはようございます

童さん、私は奥手なので女性に声をかけるなんて全くダメです。
この写真を撮ったときは、勢いだけでした(汗)
それ以上、何も聞けませんでした(涙)

童さんも奥様のいない間に、しっかりと羽根をのばしてください(笑)

貼った写真は、その時祇園で会った旅行客です。すでに他のサイトに貼りましたが。

書込番号:8158050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/02 11:22(1年以上前)

私は、若い時に少しだけ画家を志した時期がありました。

私が、女性をデッサンした時、     そう。映画 「炊いた肉」 を想い浮かべてください。

ただ単に記録的に描写するのではなくて、そこには、モデルとのコミニューションがあった
わけです。・・・













「今晩、ご飯 何にするー」とか、 ですね。


つまり、写真も撮る行為自体にコミニュティーが存在し、



>童さん、私は奥手なので女性に声をかけるなんて全くダメです。
>この写真を撮ったときは、勢いだけでした(汗)
>それ以上、何も聞けませんでした(涙)

 ん〜。ナイス、ショット。
 
 今時、他人に写真を撮らせてくれる方は、少ないと思います。
 そこには、少なくともkyonkiさんと舞妓さんの間に信頼関係があったわけで
 この人なら、「あげちゃってもいいー」と、言うようなインスピレーションが産まれたのか も知れません。

 まわりくどくて、スミマセン 暑いのに。 冷房つけていますか? 
 
つまり、私が言いたいのは、

写真を観て、皆で楽しんだり、
被写体と会話して、愉しみながら撮ってみたり、
自分の世界にどっふりと浸かって、じっくり被写体と向きあってみたり、

その撮影スタイルは、様々ですね。

これだけ、楽しめる媒介は、そうないのでは、ないかと。。。

そんなカメラをデートに持ち出すなんて、、、、かなり、イケてる と想いませんか?!

書込番号:8158168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/03 12:26(1年以上前)

今日は、デート日和というよりも、海水浴でしょうか、防水性の優れたカメラも必要ですね

書込番号:8162557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信30

お気に入りに追加

標準

フォーサーズ

2008/07/28 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

デジタル一眼レフの世界に足を踏み入れたんですが自分はフォーサーズシステムのオリンパスを愛機にえらびました。
しかしここの掲示板では画質がキャノン、ニコンより劣っていて最低クラスなどと書かれているのを見てテンションさがりました。
デジタルのことはよくわからないんですが、どうなんでしょうか?

書込番号:8138051

ナイスクチコミ!0


返信する
monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/28 13:14(1年以上前)

全然そんな事はないと思いますよ。優秀だと思います。高感度特性も、最近のニコン機みたいに、ノイズを消してしまうスタイルでなく、キヤノンの様に、程よく残しながら、ディテールや諧調を重視した絵作りだと思います。


■ニコン
D70やD100の頃と一転し、発色は鮮やかな傾向にあり、色味がハデに見える。特にパステル調の色みの再現性に特徴が出ています。

■ペンタクッス
旧機は、WBで黄色のカブリが顕著に表れていましたが、最近のモデルは改善されている様です。発色自体は若干、蛍光色っぽい彩度が高めですが、ナチュラルな絵作りです。

■フジフイルム
発色は鮮やかな傾向にありますが、特に人肌の再現性に優れています。

■ソニー
WBは優秀と言っていいレベル。色の転び方なども問題ないが、若干マゼンタ気味かも? シャープネスも良く、カリッと抜けの良い描写。

■オリンパス
WBは割とニュートラルで、発色もナチュラル。コダック社製CCDが搭載されていた時期は、濃厚な空のブルーが特徴で、通称「コダックブルー」として呼ばれていました。

■キヤノン
ニュートラルな絵作りで、発色も忠実で変に誇張されたところはない。色の再現性、AWBともに非常に優秀。

書込番号:8138086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/07/28 13:27(1年以上前)

セクス・マーキス さん こんにちは

 >しかしここの掲示板では画質がキャノン、ニコンより劣っていて
  最低クラスなどと書かれているのを見てテンションさがりました。

 私はオリンパスユーザーではないですが・・・

 その書き込みをされた方のカメラに対する要求度が高くそういう書き込みに
 なったかもしれませんね。
 今のデジイチであれば、どこのメーカーのものでも遜色なく撮せると思いま
 すが〜!!
 ただし、どのメーカーのカメラにも得手不得手がありますので、その部分を
 把握していれば、対応もできるのではないでしょうか!

書込番号:8138126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/07/28 13:36(1年以上前)

αマウントからフォーサーズに乗り換えました。

キヤノン、ニコンなど他社と比べて画質で劣ると感じたことは一度もないです。

オリンパスブルーの青の発色はすばらしいと思うし特にE−420、E−520、E−3などは
白飛びもしにくくなったしAWBも安定感が出て安心してカメラ任せで撮影できるようになりましたしね。

フォーサーズの画質が悪いとか吹聴している人たちは実際には使ったことがない人たちばかりで単に難癖を付けているだけのことが殆どです。

フォーサーズはデジタル設計でどのレンズも写りにハズレはなく同等のレンズで比較すると小型軽量で
唯一実用レベルのゴミ取り機能はついているしE−520、E−3の手ぶれ補正は非常に効果が高いし
他社より優れている部分はいっぱいありますからね。

今はブランドイメージや各メーカーや雑誌社やCMなどばらまく資金の差で
2強に大きく後れを取っていますがフォーサーズのメリットが世間にしっかり浸透すれば
どんどんシェアは伸びていくと思います。

書込番号:8138152

ナイスクチコミ!3


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/28 13:51(1年以上前)

>最低クラスなどと書かれている
書き込んだ方には、そのように感じたのですから事実だと思います。
ただ、使うのも写した写真を見るのも、その人ではないですから(^^;;
セクス・マーキス さんがどう感じるか?が重要だと思います。

E410ユーザーσ(^^)v

書込番号:8138198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2008/07/28 14:25(1年以上前)

私はキヤノン5DとオリンパスE-410,E-3使ってますが、
オリンパスがキヤノンに劣ると感じたことはありません。
わたしの一番のお気に入りはE-410です。

書込番号:8138285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2008/07/28 14:33(1年以上前)

セクス・マーキスさん、こんにちは

人の感じ方次第だと思います。逆にオリンパスはニコンやキヤノンより画質が上だなんて書き込みもありますよ。それを見たらニコンやキヤノンのユーザーはセクス・マーキスさんのように不快に感じると思います。

どこのメーカーがどこのメーカーより画質が上とか下とか優劣をつけたがる人がいますが、そう言った人の書き込みはあまり参考にしない方が良いと思います。やたらそう言ったことを書く人は他社を貶して優越感にひたりたいのだと思いますよ。あくまで自分の好みだと明記してある人の書き込みを参考になさった方が良いと思います。

セクス・マーキスさんの感じ方が一番大事でしょう。レンズやボディ、撮影技術により撮れる絵は違ってきます。自分では思い通りに撮れなくても、うまく撮れる人はたくさんいるものです。例えばいろんなカメラ雑誌の投稿写真を、どのメーカーとかとらわれずに見て下さい。目から鱗が落ちるものがあるはずです。

勝ち負けや上か下かというのはあくまで自分の好みの中の問題だと思います。自分の好みが必ずしも他人にあてはまるとは限りませんからね。

書込番号:8138307

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/07/28 15:44(1年以上前)

そうそう、口かずの多い人がたまたま自分で比較して「オリンパス良くない」って言ってるだけです。下方向の評価の話しはまったく気にすることはありません。いいところをたくさん見つけて下さい。ぜんぜーーーん気にすることありません。という私もオリンパスを使ってないです。もっと少数派のフジを使ってます。比較すらされないですよ(笑)。

書込番号:8138482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2008/07/28 19:59(1年以上前)

セクス・マーキス さん
絵作りは各社ごとに異なります。(会社によっては機種ごとに異なる。)嫌いな色を出す機種には厳しい意見が出され、好きな色の機種には甘い意見になるのでしょう。だから他人の意見に左右されずご自分の目で判断する以外ないと思います。
 出荷設定時の状態で、被写体の色をそのまま忠実に再現しているカメラは1つもありません。従って特定の会社のカメラの色が忠実などということは絶体ありません。必ず色を「作って」います。(忠実設定にすれば近い色を出せるものもありますが、それを基本設定にしたらおそらく受け入れられないし、売れないでしょう。)

書込番号:8139258

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/28 21:01(1年以上前)

使ったこともない人にけちを付けられたら頭にきますよね。

でも結局は、みなさん仰っているように「自分で判断する」しかないわけですし、満足しているのならいいじゃないですか!
けちを付けている人はきっと見る目がない人か、一般人を遥かに越えるくらいの凄い眼力の持ち主(正直私には低感度時の画質の良し悪しなんて見分けがつきません)なんでしょうから、気にする必要はありません。

ちなみに私はE-3をメイン機にしていて、凄く満足しています。

書込番号:8139516

ナイスクチコミ!3


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/28 21:41(1年以上前)

所有していて、きっちり使い倒している機種で比較します。キヤノンEOS30D 対 オリE300。

性能、機能、評判、交換レンズ、操作性、各種自動制御の信頼性、などなど、ほとんどすべての項目において、30Dの圧勝です。でも、過去に3度の修理がありました。(基盤、シャッターユニット、レリーズボタンの交換)すべて保障期間対応なので、費用負担はありませんでしたが、キヤ機の「エラー99」は精神的によくないです。サブ機常備で撮影に出かけないと、いつ故障するかわかりません。とどめに、今年の初め頃にリサイクル店で3万円で売却できました。リセールバリューもよろしい。

それに引き換え、E300は、ダメダメ機です。売却しようにも近所のリサイクル店での査定では、数千円でした。ただし頑丈です。乱暴に扱っていますが故障はありません。得意とする条件下(光量の充分な場所で、絞り込んで使う)なら、独特な画像が撮影できます。

セクス・マーキス さんにとって、最高と最低の「クラスわけ」は、どこにありますか?

書込番号:8139712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/07/28 21:53(1年以上前)

オリンパスE-510を愛用してます。オリンパスは、他社と比べて色の再現が忠実だと思いますよ、実際に確認してみればわかります。数字に惑わされないことです、他社と比べても全く遜色ありません。ゴミ対策などでは、完璧なんです!

書込番号:8139788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2008/07/28 22:12(1年以上前)

私のような超初心者者がここに出てくるのは間違いかもしれませんが、
きっとカメラのことをよくわかっている方は「どっちがいい」とか「これはそれよりも劣っている」とか言わないんじゃないかと思います。

本当にわかっている方は、十分なデータもないのに「わかったような発言はすべきではない」と感じているのではないかと思います。

自分で使ってもいないのに、それを評価する人は、ただの「愉快犯」です。

そういう方が多いように感じます。とても残念なことですよね。



書込番号:8139899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/29 00:07(1年以上前)

キヤノンやニコンじゃなきゃ撮れない写真というのを具体的に見せてもらえれば、納得いくでしょうけれど、フルサイズ信仰のプラシーボ(思い込み)の側面は大きいと思いますよ。
単純にスペック的な話をすれば、高感度特性なんかはキヤノンには勝てないし、明るいレンズも少ないので、暗所での撮影やぼかす撮り方は、オリンパスでは苦手とするということは言えると思います。

ピクセル等倍で見て解像感がある、ということがメリットなのは、大伸ばしするときか、トリミングするときでしょう。通常、L判や2Lくらいのプリントであれば600万画素でも十分。デスクトップの壁紙にするにしても同様です。

でも、常時5DやD3を持ち歩ける人なんて限られてるでしょうし、気軽に持ち歩けてシャッターチャンスに多く出会えるE-4x0やE-5x0は、画質面では語れない長所があると思います。

まずは愛機を使い倒してみてください。いいカメラなんてお金を出せば買えますが、いい写真はお金をかけるだけでは撮れません。必要に応じて、不満が出てきたらランクアップしていくと良いと思います。
(逆に、機材にこだわるならとことんお金をかけて、最初からハイエンドのものを買うべきでしょう。それが最も浪費を抑える結果となります。)

書込番号:8140659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/29 00:11(1年以上前)

 以前はニコン D40x を使ってましたが 風景、とくに空をうつすとゴミか目立ち 台無しな感じで、、 3ヶ月でE-510に買い替えました。いまのところゴミ確率3/5000枚くらいです、空や彩雲なんかを主にとっているの人にはストレスが溜まりません。 あと視力に合わせてファインダが合わせられるのでありがたいです。

書込番号:8140677

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/07/29 04:24(1年以上前)

どこの世界にも優劣をつけたがる”やから”は居るものです、全然気にすることはありません♪

 オリンパスの画質が本当に最低ならば、消費者・ユーザーに当の昔に淘汰されて、市場から消えてなくなってるはずです!
自分はオリ機のユーザーですが、他のメーカーのカメラを十分に認めています、
決してありもしない誹謗中傷はいたしません、 ただ、自分に合わないから使わないだけのことです、

 そんなことを公言してはばからない人を”哀れんで”あげましょう、可哀想にと・・・

書込番号:8141135

ナイスクチコミ!3


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2008/07/29 11:09(1年以上前)

スレ主さんへ。

書き込んでおられる方が、
ちゃんと使い込んだ上でおっしゃっているのかによりますよ。

画質は主観要素が大きいので、その人の写真をみて信用に足るかどうか、
最後はご自分での判断になりますが。

ちなみに私はオリンパスをメインで使っていますが
最低クラスの画だとは一度も感じたことはありません。

書込番号:8141789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1899件Goodアンサー獲得:127件

2008/07/29 12:42(1年以上前)

申し上げ難い事ですが、私は410に不満をもっております。
ダイナミックレンジの狭さ,階調の乏しさが生む色の貧しさ故です。
420になり若干改善されたと聞きますが、正直買い直す(買い足す)のに
躊躇いを感じております。
若干でなく、飛躍的に改善されたという話を耳にしていたら買い直してました。
今はとりあえず2〜3年後に期待しています。
使っている人間でもそう思っているものがいます。
その事実だけをご報告致します。

ちなみに今、他に使っているのはキヤノン,コニミノ,ソニー、そして
410のポジションを完全に奪ったシグマのDP1です。
近々キヤノンorソニーのフルサイズを加えようと考えています。
メーカーに対する思い入れはありません。
気に入ればどこでもいいという人間です。

書込番号:8142035

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/07/29 15:06(1年以上前)

>クマウラ-サードさん

 >申し上げ難い事ですが・・・・・

 ぜんぜん そういうふうに気にされることはないと思いますよ (^-^)
スレ主さまが このスレを立てられた意味は、よく使い込みもしないで安易にそのメーカー全体をおとしめる、ということだと思います、
 クマウラ-サードさんは実際 E−410を十分に使い込まれてのご感想だから 意味が違うと思いますよ♪
また、E−410に限定されてのご意見ですから、もし上位機だったら? という可能性もあろうかと思います、

 常々 感じていることですが、オリンパスユーザーは他のメーカーの一部熱狂的ユーザーさんと比べると、常識的で穏やかな方が
多いように感じています、
 他のメーカーの機種で 少しでも批判的なことを書くと、よってたかって反論を喰らうことも多いようです、
”そこまで言うか!” ”自分はナニさまのつもりだ!”と、読んでいて腹立たしく思うこともしばしばです・・・・・

 正当で貴重なご意見は ご意見として受け止めるべき、と思います♪
スレ主さまは 別の意味で嘆いていらっしゃると感じましたので コメントいたしました、

        しつれいしましたあ (o^_^o)

書込番号:8142480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2008/07/29 17:35(1年以上前)

最低クラスである理由とか書かれていた方の書き込みに納得されたのでしょうか?
私は昨年デジ一デビューしましたが、価格コムの掲示板の書き込みを参考にして機種を選びました。
その際に理由のない断定的な書き込みは無視するようにしました。否定的な意見だけでなく誉めている場合もです。
何故かというとまったく参考にならないので時間の無駄だからです。
単に暇つぶしで見ているわけではなく、高い買い物の参考にしようと真剣に見てるのだから当然のことです。
逆に言えば否定的なことを書かれていても、なるほどと思えるような理由が書かれていたらそれも参考になります。
最終的にどう判断するかは本人次第ですけどね。

画質の方は個人のブログなんかで写真をアップされているので大いに参考になります。
それを見た限りではオリンパスが劣っていると感じたことがありません。むしろ予想以上に良かったぐらい。もちろん他メーカーも負けてません。
最低クラスと思えるような写真があったとすると、それは機種ではなく撮り方が下手だったと言いきれます。同じ機種で他のブログでは素晴らしい写真が写っているのだから。

セクス・マーキス さんはテンション下がったとのことですが、オリンパスが最低クラスであることに納得したのでしょうか?
もしよければどのあたりが劣っていると感じたのか教えて下さい。今後の機種選びの参考にしたいので。

書込番号:8142890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2008/07/29 18:25(1年以上前)

もう少し補足させて下さい。「最低クラス」のように極端なことを書いてる人に限って、その理由や根拠を書いてない人が多いです。
たとえ否定的な意見でもそれはそれで知らない人にとってはすごく参考になると思うんです。メーカーのカタログでは良いことばかり書いてるのに対して、むしろ否定的な意見を聞きたいぐらい。
その機種の使用者からの生の声が聞けるのだから、これほどありがたいものはない。一般ユーザーだけでなくメーカーも聞きたいと思ってるはずです。価格コムならではのメリットですね。

それなのにせっかく極端とも思えるぐらいのシッカリした意見をわざわざ時間をさいてまでコメントしてあげてるのなら、なぜ理由や根拠を書いてあげないのか、私にはまったく理解できません。
もったいつけてるのか?それともあまり事を大きくしないように配慮したつもりなのか?単に書くのが邪魔くさいからか?
せっかくの意見も相手に伝わらなきゃ意味ないですよ。もったいない。
理由のない以上、単なるネガティブキャンペーンにしか見えないんで無視するしかない。
こっちはその理由をぜひとも教えて欲しいと好意的に思ってるんですけどね。
それに対して同じオリ機への不満でもクマウラ-サードさんのような書き方の方がずっとずっと参考になります。

書込番号:8143081

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キヤノン、上海に大規模な展示拠点を開設

2008/07/31 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Umi.Yama-Uさん
クチコミ投稿数:21件

日経 PC&デジタルカメラ:最新ニュースに
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS1D3105C%2031072008

キヤノンはアジアを最大のマーケットと定め、富裕層の囲い込み戦略かと
特に中国に焦点を定め、リペアセンターを5カ所から2010年には25カ所まで増やす計画

キヤノンの商品戦略は広く浅く、如何に
何度となく、スレが立ちましたが新商品のラインナップは如何に
何とも悩ましいことです。
人それぞれに待ちわびてる新商品

幅広い新商品を期待します。
 以上 失礼します。 Chiang Maiにて

書込番号:8152525

ナイスクチコミ!0


返信する
yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/08/01 03:34(1年以上前)

彼女は上海にいるのですが・・・

中国人は写真大好きですからね。
個人のHPを見てもみんなありえないぐらいナルちゃんですから。
写真館でとってもらい、レタッチしすぎな写真も大好きです。

欧米ではあんまり人気のないαも中国では超人気らしいですよ。

車を持ちたい人が多くて税率50%になっても買えるひとが多くなっているのでカメラも売れるんでしょうね。

書込番号:8153477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/01 10:40(1年以上前)

一部機種を中国で製造しているようですが、増やす予定はどうなんでしょうね?

書込番号:8154134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信53

お気に入りに追加

標準

心霊写真とCMOSセンサー

2008/07/18 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

お遊びスレです。
日本の夏の写真と言えば花火か心霊写真ですよね(強引)!
昔は心霊写真なんてゴールデンの1時間枠扱いでしたが、今は音沙汰なし。
この心霊写真の衰退とデジカメの普及は無関係ではないと思います。

さて、心霊写真はCMOSやCCDや微弱電子には弱いんでしょうか?
デジカメで撮られたデータ化された心霊写真ってあるんでしょうか??

私の友人で住職やってるのがいるのですが、供養に持ち込まれた心霊写真を見せられたことがあります。そりゃ、すごく怖かったです。浜辺から撮ったビーチの写真なんですが、海の上になにやら米粒みたいな点がある。よーく見るとそれ、女の人の顔なんです。オーマイガー。

書込番号:8095227

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/18 21:42(1年以上前)

怖いわね…。
10年くらい前に撮った空の写真に、両腕が極端に短い女の子が映ってた事があったわ(泣)
思い出したら怖くなってきたわ(泣)

書込番号:8095279

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/07/18 21:58(1年以上前)

そうそう、実際に見たものは今思い出してもぞーーーーーっとしますよね。こわぁぁぁぁい。

書込番号:8095361

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/07/18 22:01(1年以上前)

 あくまでも個人的な見解ですが、銀塩の時代には暗黒の中でパトローネからフィルムを取り出し、現像・停止・定着の3つの液に順次浸してフィルム現像ができます。この過程でフィルム同士が蜜に接近したり、現像液などに攪拌むらがあったりすると、怪しげな影ができたり、現実にはないありもしない妙な像ができることがありました。ゴミや汚れが附着しても具合がよくありませんでした。
 印画紙に焼き付けてプリントする場合も似たような事情があります。またフィルム自体にも材質の均一性に問題があれば、それがゴーストのように見えた可能性もあります。
 CCDでは強いスポット光を受けるとスミヤが出ますし、CMOSでもCCDでも非常に強い電磁波(X線を含む)を受けると誤動作する可能性もあるでしょう。レンズ内での反射でゴーストが出ることも依然としてあります。しかし銀塩時代のような心霊写真的な像としては出にくいのではないかと思います。

書込番号:8095377

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/18 22:10(1年以上前)

こんばんは

夏と言えば子供の頃はカキ氷と心霊写真でした「3時のあなたとか」(^^
20数年前でしたがある山の山頂にドライブインがあり
人気が全く無い深夜2時くらいに友人4人で出かけ記念撮影をしました
辺りは当然真っ暗闇の中フラシュを炊いて私が撮影した写真に写っていた物とは・・
友人の頭上に青白い煙のような渦で作られて見える女性の大きな顔・・
書き込みながら写真を思いだし変な冷や汗が・・(^^



書込番号:8095421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/18 22:17(1年以上前)

やだ…夜トイレに行けなくなる…(泣)

昔はいっぱいあったのに最近本当にないわよね〜。

書込番号:8095459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/18 23:00(1年以上前)

こんばんは。

>銀塩時代のような心霊写真的な像としては出にくいのではないかと思います。

 と、言うことはですよ。ある意味、アナ一の方が、やっぱり凄いの?

 お化けが撮れなきゃ、カメラの面白さも半減? てか、

 お化けのスターは、失業!!

書込番号:8095725

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/18 23:08(1年以上前)

童 友紀さん 
>アナ一の方が、

うん?
あなーって?
と思ったら、アナログ一眼レフですか
不思議とアナログカメラという言い方は浸透しませんね。

書込番号:8095784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/18 23:30(1年以上前)

>f5katoさん

 「ぎんえん」って、言いにくいですね。アナ一は、過去にニコンのスレッドで
 何方かが、言っていました。言いやすいので・・・

 ただ、女性が言うのは、少し抵抗があるようです。雰囲気的にどうかと。。。

書込番号:8095894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/19 00:27(1年以上前)

ネタですか。。。

この手のネタ私にもあるわ。地元に某所がスポットなんですけどかなり高い確率です。
もう何年も近寄ってはいませんが。大きな高い橋です。
うっかり多重露光、ハレーション、現像ミスなんかじゃ絶対にないわ。
昔は怖いモノ知らずでしたが、でも今は写真に撮りたいとは思わないわ。





書込番号:8096184

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/07/19 00:54(1年以上前)

はい、正直申しまして、ネタです。
でも、アカデミックな話し(皆さんの英知により心霊写真を分析する)にも興味あります。
デジカメで撮られた心霊写真をアップしていただけたらもう最高です。
それを元にみんなで討論、分析したい。
無理かなー。

私のネタで言うと、昔、お化けの名所である八王子某所のホコラにいきました。
おっかなびっくり入っていきましたが、暴走族が集会やってました。
別の意味で怖かったです。

書込番号:8096312

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/07/19 03:21(1年以上前)

あのー、上のコメントに「参考になりました」に2本入っていますが、お気遣いいただきありがとうございます。でも、心霊写真っていったい何なんでしょうかね?やっぱりERRORなんですかね?私はイギリス在住ですが、イギリス人は心霊写真って見たことないようですよ。

書込番号:8096654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/07/19 04:13(1年以上前)

私のカメラは、Pモードで明るい所で撮影すると、毎回おなじ所に、何か写りこみます
しかも何箇所も、写りこむのです
お払いしてもらった方がいいのでしょうか?

書込番号:8096704

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/19 04:31(1年以上前)

kawase302さん 

コンデジ(ニコンのP5100)ですが、先般、叔母の葬儀の際に喪主に頼まれて撮影した祭壇の脇に、人の顔が映ってると老婆が盛んに主張していました。

私が見ても何も見えないのですが... 

しかし、その翌日、ちょうど恵比寿のニコンデジタルライブへそのP5100を持っていったところ
システムエラーが多発。電源オフも出来ない状態に陥りました。バッテリを抜くと復帰し、数枚撮影するとまた、システムエラーの繰り返し。

今は修理に回ってます。

コンデジも35万画素以前からかなりの台数を使ってますけど
素子メーカーの大量リコールで動かなくなった数台以外のカメラでは、このようなシステムエラー連発は初めての経験。

心霊写真とは関係無いと思いますけど、夏の話題と言うことで...

夜明けになりましたか

書込番号:8096716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/19 07:06(1年以上前)

パナのコンデジ(LX-1)で風呂場で子供(生後半年くらいの時)の写真を撮ったら写ってました(^^;

それも別の日に2度も...

自分は気が付かなかったし、とても可愛く撮れていたのでA4にして飾ってあったのですが、霊感の少しあるっぽいおばあちゃんが見ると何かが写っていると...

結局は霊能者に相談して、最後は北海道では有名な「かんさんじんさん」のどちらかに上さんが写真もっていって見て貰ったところ、蛇がうっつているとか。
みると水面に鱗があってとぐろをまいてその先端に頭があって目があって、私でもはっきり見えました(^^;

とても良く撮れていた写真だったのですが、持ってない方が良い写真とのことで画像ごと全て処分しました(泣き)
その後、風呂場では一切写真を撮ってません

>デジカメで撮られた心霊写真をアップしていただけたらもう最高です。

お払いされてない写真アップしないで下さい

書込番号:8096855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/19 11:07(1年以上前)

フィルムの頃はネガ供養なんてありましたが今はメモリ供養なのかしら・・・
パソコン供養やHDD供養は勘弁して欲しいですね。

念写も最近聞きませんね。
今時はデジカメで念写する事になるんでしょうかね?
メモリーカードに直接念写出来たら、めちゃくちゃスゴイですね。
あとプリクラやスキャナープリンタに念写とか・・・

書込番号:8097554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/19 11:44(1年以上前)

>お払いされてない写真アップしないで下さい


いけない事になるんでしょうかね。
自分は霊が写りたがってると思ったんで、
それならと思い、公開しましたが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501110165/SortID=4218640/

残念ですが、画像は怖かったんで削除して、PCをフォーマットしました。

書込番号:8097704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/19 13:01(1年以上前)

昔、銀塩の時代ですが、友人らに写真を撮ってもらうと、自分の周囲に不思議なものが写っていたことが少なからずあって困りました。
でも、自分のカメラで不思議なものを撮ったことは一度もありません。
写真を趣味としていない友人たちは、安価な古いコンパクトカメラに安売りのフィルムを一年以上も入れたまま高温多湿の場所に置きっぱなしにすることに何の抵抗もなかったように思います。
一方、私の周りのハイアマやプロで、怖い写真を撮った経験のある方は一人もいません。
だから、そういう写真は機材、フィルム、プリント、撮影者のウデのせいではないかと自分に言い聞かせてきました。
今ではちっとも怖いとは思いませんし、デジタルになってからは私の周りに不思議なものが写ることはなくなりました。
しかし、もしも自分のデジタル一眼で不思議なものを撮ってしまったら、そのときは恐怖です。

書込番号:8097982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/19 13:16(1年以上前)

>>お払いされてない写真アップしないで下さい
>いけない事になるんでしょうかね。

ごめんなさいですm(_ _)m

私に写真のアップを止める権限はありません。

書込番号:8098031

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/07/19 16:26(1年以上前)

みなさん>
結構、あるもんなんですねー。中にはデジカメ本体にのりうつっちゃったり。アナイチとデジイチでは色のりだけじゃなく『霊のり』も違うようですね。

ちょっぴりさん>画像アップはいけなくないと思います。でも、削除されてて残念半分、ほっとしたの半分です。実際に見たら衝撃かも....。アップするのも閲覧するのも皆様のご判断でお願いします。ところでメモリーをフォーマットは除霊効果ありましたか?

北のまちさん>ヤバイです。さすがにノーコメント。「お払いされてない写真アップしないで下さい」は経験者だけ語れる叫びなのでしょうね。おそれいります。

ATOSぱぱさん>Pモードで明るい所で撮影の時のみって、その霊魂、細かすぎですよね。NIKON-SCにいってお払いしてもらったほうが良いと思います。メーカー保証、ききますか?

書込番号:8098603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/19 16:34(1年以上前)

吟じます。

夜中に写真を撮ってみたら〜ぁあ〜♪ 怖いものが写っていた〜ぁ〜あ〜♪









よく見ると、かみさんだったーーーーーーー♪

あると思います。

書込番号:8098629

ナイスクチコミ!2


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2985件

よく目はカメラに例えられ、逆に目は「超高性能カメラ」と例えられたりします。

私は目が悪く(といってもただの近眼ですが)目にも多少興味があります。いったい目のどの辺が優れているのでしょう。また、そこからカメラに応用出来る点はないでしょうか。

まず、目をカメラに例える事自体実は間違いで、どちらかというとビデオカメラじゃないかと思うのですがそれじゃあつまらないのでひとまず置いておきたいと思います。それとややこしくなるので片目で考えたいと思います。

レンズ・・・単焦点。対角180度の魚眼レンズ?超広角レンズ?
絞り・・・何段絞っても円形。絞り(虹彩)による穴(瞳孔)は大きくて6、7mm、小さくて1、2mmくらい?
F値・・・さっぱりわかりません。
被写界深度・・・かなり浅い、ただし撮影倍率を下げると深くなっていくのはカメラと同じ?指でち〜いさな輪っかを作って瞳孔よりも更に細い穴から覗くとパンフォーカスになります(視野狭いけど)。普段は両目で見ており視線が交差する部分しかピント合わないので激浅。
フォーカスポイント・・・中央一点のみ!
フォーカススピード・・・爆速で無音(笑)、ただし疲れ目、加齢とともに遅くなる
撮影モード・・・動画なのでシャッター(まぶた)は開きっぱなし、適正露出を得るため瞬時に絞りが調整され、それでも足りない場合多少時間が掛かるが感度を調整する(明順応、暗順応)?
ケラレ・・・あんまり極端に見る方向を変えるとまぶたにケラれます。
撮像素子・・・
1.中心のみ超高画素数、ちょっと外れると超低画素数(本などの平面でも中心から数文字しか認識出来ないです)。
2.四角ではなく半球形(超広角レンズなのに歪みが少ないのはこのため?)
3.中心から外側(耳側)に少し外れたところに欠損がある(いわゆる盲点。盲点というものが実在する事を知った時かなり驚いちゃいました)
最短撮影距離・・・6、7cmくらい?かなり寄れる(老眼になると寄れなくなる)
最長撮影距離・・・正視の人は無限遠、遠視の人は調節して無限遠(脱力するとどこにも合わない、ピントリングの∞の更に先に合わせた状態ですね)、近視の人は度によってそれぞれ(私は10数cmまでしかピント合いません(涙))
最大撮影倍率・・・だいたい1:10倍くらいかな?寄れる割には倍率低い

こう考えると、レンズ自体はズームが出来ない単焦点だし、マクロ撮影も全然苦手で大した事無いように思います。ボディの性能はどうでしょう、今時フォーカスポイントが中央1点って・・・。僕の愛機D40より少ないし!
しかしとにかく撮像素子(網膜)の性能が半端ではないのですね。ピントを合わせる中心のみ超高性能になっている点、ほぼ球面であるレンズから入ってくる像を素直に受け止める球面の形状、この辺に何かヒントはないでしょうか。

特にピントを合わせた点だけ超高画素数、超高解像度の撮像素子というのはジャンルによっては魅力的じゃないでしょうか。運動会などで人物を小さく写しても、その部分は物凄いトリミング耐性。ポートレートでは瞳の部分は超緻密に描かれ、そこから外れるにつれてボケも大きくなるので周辺の解像度は不要な場合が多い(かな?)。常にピント位置が真ん中になってしまう点は超広角レンズと歪みを抑える撮像素子形状により、トリミングにて構図変更で対応。風景だと全体に緻密にしたいかもしれませんが周辺までそれなりの解像度は保つという事で。

まあ、全体に超高解像度にすれば済む話なんですけどね。


何かの役に立つスレではありませんが、ご意見ありましたらなんでも書き込んでいただけると嬉しいです。

書込番号:8118928

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/07/23 23:54(1年以上前)

F1.0が目の明るさと思ってました。
20mm(くらい)/1.0ってものすごいスペック!
(というのは勘違いだったでしょうか?)

撮像素子が球面になってるから横目で見ても、あおりが出ない。
・・・前向きの用途を思いつかない(笑)。

書込番号:8119307

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/23 23:56(1年以上前)

ラチチュードの広さと色の認識方法(間違いなくベイヤー配列ではないでしょう。)

後は...心霊写真は写せなくても心霊は見えるかもしれません :)

書込番号:8119315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/24 00:26(1年以上前)

ちなみに、キャノンは、1965年に7S型というカメラに「50mm F0.95」というすごいレンズをセットで売っていました。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1956-1965/1965_7s.html?categ=crn&page=1956-1965

書込番号:8119479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2008/07/24 01:11(1年以上前)

F値=焦点距離/有効口径なので、20mmくらい/6mmくらいで開放F値は3くらいでしょうか?(明るい所では瞳孔が小さくなるのでF10くらい)
暗い所でも低ノイズで見えるのは網膜の高感度性能が良いから?もうね、ISO 10万くらいなんですよ、きっと。

半球撮像素子に写った超広角画像を視界いっぱいの半球ドームにプリントすると広大な景色が現れる?かどうかはわかりません(笑)

そういえば心霊写真のスレってありそうでないですねぇ。いや、僕も撮ったことありませんけど。

キヤノンは50mmだけでこんなにも色々同時発売してたんですね。F0.95ってピントがどこに合っているの判別出来るのでしょうか・・・。

書込番号:8119664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/24 01:19(1年以上前)

柚子麦焼酎 さん  こんばんわ♪

ん〜 スレッド半分くらいしか読んでいないので、またレスします。

こんなスレッドがありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8095227/

書込番号:8119684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/24 02:43(1年以上前)

目は絶えず調節してますので、カメラとは原理的に違います。
また超望遠相当の中央ほんの数度しか解像しません。
眼鏡や、望遠鏡がありますが、基本的にレンズ交換できませんので、コンデジに近いです。
そう言えば顔認識機能が標準装備ですね。

書込番号:8119842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2008/07/24 03:19(1年以上前)

-> 絞ってもF5 さん

> F1.0が目の明るさと思ってました。
> 20mm(くらい)/1.0ってものすごいスペック!
> (というのは勘違いだったでしょうか?)

人間の目を光学系に見立てたときのF値はF8〜32程度だそうです。
# 「現代のカメラとレンズ技術」より

F1.0というのは、透過率を無視すれば、このレンズを通しても暗くならない…、
つまり肉眼で見る明るさと同じという意味です。
眼球そのものの明るさではないようです。

書込番号:8119878

ナイスクチコミ!3


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/24 05:44(1年以上前)

柚子麦焼酎さん 

こんにちは
面白い話題ですね、昔(1998年以前)だったか、三菱電機が人口網膜に関して処理LSIやら、チップの研究していた記憶あります。鎌電の方だったかな?

お話聞いた事ありますけど、レンズ(眼球)そのものもすごいらしいですが、結局は脳の画像処理で対応(先鋭度確保とか)しているとか

そういえば、最近は「顔認識」ではないですが、カメラが被写体を分析、どこに主要被写体があるのか判断して最適化する機能も増えてますね、まだまだ初歩的なところかと思いますが、今後も光学的な性能向上と合わせていろいろな画像処理機能が追加になってくるのかと想像しています。

与太話で失礼いたしました。

書込番号:8119985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/24 05:54(1年以上前)

童 友紀 さん、皆さん、こんにちは

人間の優れた視覚は、目のつくりの素晴らしさのほかに、脳による視覚情報処理も大きいと考えられます。

脳による処理は、譬えて言えば、デジカメにおける画像処理エンジンに相当するといえましょう。

目はたった1枚のレンズともいえる水晶体を、毛様体筋とチン小帯によって、その厚みを変えることでピントを合わせています。

カメラのレンズは、皆さんご存知のように、ピントを合わせる役割のレンズ群を鏡胴内で前後に移動させてピントを合わせます。

カメラのレンズは、単焦点レンズでも、各収差(色収差、球面収差、非点収差、コマ収差、湾曲収差、歪曲収差)を出来るだけ少なくするために、複数枚のレンズや、一部非球面レンズにしたり蛍石など色分散の小さいレンズを使ったりします。

それに対して、目は、たった一枚の“レンズ”なので、一例を挙げれば、色収差など、本当は有りそうです。
色収差は、赤・緑・青などの光の色によって波長が異なり、レンズを通った時、その屈折率が違うために、結像の輪郭に微妙な色のにじみがおきる現象です。

網膜が撮像素子と違い、湾曲しているからといって、色収差が無いとは考えにくいと私は思います。

(尚、サイデルの5収差の中には、スレ主が指摘した

>ほぼ球面であるレンズから入ってくる像を素直に受け止める球面の形状、この辺に何かヒントはないでしょうか。

に当たるものがあるかも知れません。それは現在考慮中です)

しかし、直接目で見たものは、現に、色収差らしいものが感じられません。

これも脳が緻密な視覚情報処理をしているからかも知れませんし、“水晶体”自体が色分散が非常に少ないのかも知れません。

色収差など各収差はある程度、レンズで対応できますが、高倍率ズームレンズの広角端付近、望遠端付近の樽型や糸巻型の歪曲収差などは、画像処理エンジンでなんとかして欲しいものです。

さて、鷲の仲間には、人間の約10倍の視力を持つ鳥がいるそうです。網膜の視細胞が非常に多いそうです。
網膜は、デジカメでいうと撮像素子に相当すると考えられます。

鷲の狩は昼間です。暗所は少し弱いのかも知れません。
撮像素子も高画素になればなるほど、細かい部分の再現能力が高くなる反面、暗所にやや弱くなる傾向があるといえましょう。
それをカバーするのは、撮像素子自体の受光感度などの改良や画像処理エンジンであると思います。

書込番号:8119993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/24 06:06(1年以上前)

CANON 50mm F0.95
人間の目より明るく見えるレンズへのリンクです

http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/s/data/50-85/s_50_095.html

書込番号:8119999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/07/24 07:49(1年以上前)

柚子麦焼酎さん、クリアグリーンさん、
30年以上勘違いし続けてました。ありがとうございます。
長きにわたって信じてたことが大間違いとわかると、
まだ他にもそんなことありそうで不安になりますね〜。

書込番号:8120168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2008/07/24 08:22(1年以上前)

いやぁ、みなさんお付き合いありがとうございます。

>うる星かめらさん
絶えず調節しているというよりは、必要に応じて近くが見えるようにピントを合わせに行っていると思います。まぁでもコンティニュアスAFみたいなものでしょうか。遠視の人は気合が抜けてるとどこにもピントが合っていないそうです。

脳の画像処理はかなり大きなウェイトを占めているみたいですね。歪みの矯正、各種収差、色の修正・・・。カメラが見習うべきはこっちか!?

視細胞の能力は種でも違いますが人間の中でもかなり差があるようです。よくケニアの人で視力6.0なんて聞きますが、100m先の新聞が読めるなんて話もあります(びっくり!)。細胞の数と質両方違うんでしょうかね?
調節力も同様で、水中での狩りが必要な種族は角膜のレンズパワーが水によって打ち消されてしまうので、物凄い調節力を生かして(水晶体をパンパンに膨らませて)獲物を見るそうです。

>「地球人ヨ、応答願イマス」さん
収差のことはあんまりわかっていないのですが、また面白いお話お聞かせ下さいm(_ _)m

書込番号:8120235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/07/24 17:55(1年以上前)

いい題材ですね。私も一言。
近視、老眼、乱視。
何とかならないのか、脳さん。
ピンボケになっていたら網膜ぐらい調整して下さいよ。イライラする。
人間以外の生き物の目はどうなっているのでしょう、近視、老眼、乱視になったら即死?
カメラには近視、老眼、乱視(歪みがそうかな)はないですね。

書込番号:8121748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/24 20:20(1年以上前)

柚子麦焼酎 さん、みなさま こんばんわ♪

やっぱり、人の目って凄いなーと、思います。
カメラ会社の宣伝で、「カメラは、人の目を超えられるか!!」と言う文句がありました。

わたしには、特技があって、目に力を入れて脳の緊張を解いて、「しゃ〜ん(3)」って
言うと、被写界深度が浅くなって、かなり良いボケ味をだすことが出来ます。
レンズにしたいくらいです。

>「地球人ヨ、応答願イマス」 さん

 お詳しいですね。宜しくです。

  

書込番号:8122266

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2008/07/24 20:44(1年以上前)

こんばんは

目とカメラは非常に似ていると思います。

網膜→フィルム
虹彩→絞り
角膜→フィルター
水晶体→レンズ

でしょうか。失礼しました。

書込番号:8122377

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/24 20:50(1年以上前)

人間の目のすごいところは、目自身もありますが
「脳」という画像処理エンジンだと思いますよ。

多少色が濁っていても、記憶色として印象に残った色を記憶します。
またどんな光源であっても(タングステンや電球色は別ですが)蛍光灯・ハロゲン・
太陽光等問わず、いつの間にか色かぶりを補正してしまいます。
非常に細かい階調の認識も出来ますし、色の判別も約10億色差を感じる事が出来る
とも言います。

書込番号:8122405

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/24 21:17(1年以上前)

ヒトの目のいいところ
いい加減なところ?
都合よく解釈して風景見ますが、機械(カメラ)の目で見ると何じゃこれ!
えらくつまらなく写ってたりして...

ちなみに当方、乱視にてめがねを買いました。
レフレンズのように(?)ピント甘い、2線ボケもありました。
めがねかけたら、おぉ、鷹の目のテッサーレンズ?な感じですね。

うる星かめらさん、喩え、うまいですね。

書込番号:8122549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/07/24 21:28(1年以上前)

目+脳の凄いところは、見えない所は、見えてるように画像補間してくれます。
また、見たくない物は、自動的に排除して見えません。
例えば、街を歩いていると美人しか見えません。
えっ!最近女性を見かけない?神経内科をお薦めします。
人間の目は、網膜上直径5mmくらいの所しか良く見えません。
また、網膜上で画像処理まで行っています。データ圧縮?
人間の目を考えた神様は天才(神才)です。
進化論を否定するのに目がよく引用されます。

書込番号:8122597

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/07/24 21:46(1年以上前)

私の目はニコン製レンズで補正しないと使い物にならないので
レンズが重要なのはカメラと似ているかもしれませんね.

In the Blink of an Eyeという本では眼から進化論を肯定的に
捕らえる説を出しています.興味があればどうぞ.

有機生命組織と電子機器が合体したら新しい視覚時代が幕を
あけるかもしれませんね.LANケーブル頭に刺したら好きな
カメラの視覚が手に入るとか・・・

あと目の機能としてはモノを言いますね.相互通信機能ですかね.

書込番号:8122704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2008/07/24 22:35(1年以上前)

皆様今日もお付き合い頂きありがとうございます。

>常にマクロレンズ携帯さん
カメラの近視は・・・遠方にピントが合わなくなるという点ではクローズアップレンズが近いでしょうか?ただ近視の場合、より近くにピントが合う訳ではないですが・・・。僕も自分のド近眼を恨みます。

>童 友紀さん
うーん、元ネタがわからない・・・。心霊写真スレにはお邪魔してきましたよ♪

>kyonkiさん
実は角膜はフィルターであると同時にレンズでもあるんですよ・・・。というかカメラのレンズと違って目の場合は空気が間に入ってませんから、角膜から網膜の直前までが一つのレンズと考えるべきではないかと思います。角膜自体は真ん中の方が薄いのでマイナスレンズのはずなんですが、後側が空気ではなく水なので全体としては凸形状になりプラスレンズの役割を果たしています。・・・と勝手に理解しているんですが・・・。
ちなみに水中に入ると角膜の凸形状が直前の水によって打ち消されて平らになってしまうので、目全体のレンズパワーが弱くなり超遠視状態になります。・・・と勝手に理解しているんですが・・・。すいません、全部憶測です。

>TAIL4さん
10億色ですか!このスバラシイ世界を自分の目でもっとよく見ないといけないですね!

>f5katoさん
僕は乱視はそんなにきつくなかったと思うのですが、それ以前に眼鏡無しでは全てが大ボケです。顔認識も機能しません(涙)

>ガラスの目さん
できれば家庭内で全ての女性が美人に見える目にして欲しいのですが・・・(笑)
確か網膜上でも中心2mm程度の黄斑部が機能が高く、更にその中でも0,3mmくらいのど真ん中部分が超高解像度だったと思います。字などは全部そこで読んでいるみたいです。

>LR6AAさん
僕もニコン製レンズで補正しています。
目は口ほどにものを言う。確かにそうですよね。人間の目には「表情」がありますもんね。


さて、今回は片目を基本に考えていたのですが、一眼レフと違って人間は二眼なんですよね。これによって生じる圧倒的な違いは「立体感」。
また憶測で書いてしまいますが、フォーカス点以外は左右で全然違った角度になり、その前後は激しくピンボケというかブレというか、シャープに見えません。これによって距離感が出て立体的に見えているのではないでしょうか。
以前試しにこんな実験をした事があります。
ピントは真ん中に置き、微妙に角度を変えて撮影した画像を左右に並べ、3Dアートを見るように(遠くを見るように?)すると・・・。簡単に立体画像が得られるんですねぇ。

これを応用してカメラにレンズを2個付けられるようにし、微妙な角度差を付けて二画像同時撮影し立体像を得る・・・なんてシステムはどうでしょうか?僕はいりませんが(笑)

書込番号:8123036

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング