このページのスレッド一覧(全3107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2008年7月24日 09:32 | |
| 9 | 9 | 2008年7月23日 23:08 | |
| 4 | 5 | 2008年7月18日 20:53 | |
| 2 | 4 | 2008年7月15日 09:30 | |
| 4 | 3 | 2008年7月11日 06:39 | |
| 35 | 26 | 2008年7月7日 23:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆さんこんばんは
先日、新聞にて
売り上げだか台数だかが
フイルムカメラ全盛期に迫る勢いだという記事見ました
デジイチ絶好調ですな!!
いまどき景気のいい話ですね
これに乗ってもっと安くて使いやすく良いレンズ(例*EF50f1.8U)欲しい
カジュアルな単焦点のバリエーション欲しいです。(価格2〜3万で)
値段も重さもお気軽にならないかなと思うこの頃
我日々修行なり
0点
ジェネリックマンさん こんばんは。
CANONで2〜3万なら、28mmF2.8とか35mmF2でしょうかね?
もうチョット頑張れば、50mmF1.4とか85mmF1.8とか100mmF2とか28mmF1.8とかも買えますよ!
さらにもうチョット頑張れば200mmF2.8Lとか135mmF2とか買えちゃいますよ!
単焦点沼って底が深そうだけれど、楽しそうですねえ。
書込番号:8118665
1点
ホンマですね。
以下、蛇足ですが、
きっと無意味な画素数競争をやめて、400−600万画素くらいで行く
ことにすれば、フォーサーズでもAPS−Cでも、実用上、すんごい高機
能・高画質のデジイチができます。それにあわせて単焦点展開してくれれ
ば、小型軽量・高画質のレンズが輩出するはずなんですが、シロウトほど
画素数にこだわりハイアマチュアはフルサイズにあこがれる、という図式
の中で、本当にユーザーのためになるようなシステム展開を、メーカーも
できないでいるように思うのです。
思えば、フジの130万画素のコンデジで撮ったサービスサイズの写真の
高画質に私が驚嘆したのはわずか数年前のことでした。良くてA4までし
か伸ばさない人がほとんどであることを考えると、いまのデジカメは、重
くても10キロの米袋しか運ばない庶民にフォークリフトを売っているよ
うなもんだと思うのですが、さりとて「消費者がそれを望むので」とマー
ケティング部が言えば、技術者は「おかしい」と思っていても、マーケテ
ィングデータに沿ったものを作らざるを得ないわけで・・・。
ニコンのD40なんかが、いまのところ、その理想に近いところに居ます。
(春ごろの『特選街』の特集で、ブラインドテストで「いい画質」のプリ
ントを選ばせたら、ダントツでプロもアマもD40のものを選んだ、という
調査結果が出ていました)。プロでも、クライアントに見られないところで
はけっこうあれを使うことがあるそうです。(さすがに、お客に見られると、
不安に思われるらしく・・・)。
あれにセンサークリーニングさえ付けば、画質と高感度特性に関しては
ほんとうにベストデジイチになると思うのですが、それはそれでメーカーは
自分の首を絞めることなってしまうので、痛し痒しなのかもしれません。
書込番号:8118667
2点
こんばんは
>カジュアルな単焦点のバリエーション欲しいです。(価格2〜3万で)
EF35F2やEF24F2.8なども軽量で描写もLズーム並みの
とてもお買い得なレンズだと思いますが・・如何です(^^
書込番号:8118758
2点
@おいなりさん
quagetoraさん
rifureinさん
てるてる.comさん
早々にお返事ありがとうございます
手ぶれ補正とか、AFの正確さ、速さに魅了され、さらに低価格になり
誰でも、気軽にいい画とれるから
デジイチ購入に踏み切った人おおいのでしょうね、(自分もその一人)
まるでAT限定免許とりたての素人ですが、
一眼に浪漫感じる毎日です。
レンズを換える楽しみも少し前まで、本当に
めんどくさいと思ってましたが、
最近は毎晩一眼合体ロボごっこしてます
まだレンズ3本ですが今年中に2〜3本増やす計画してます
各社レンズも続々と発売してくれると嬉しいでございます
書込番号:8119391
0点
私は基本的に銀塩が長かったので、単焦点レンズも結構多く(たいていMFですが)、フルサイズが感覚的に欲しいです。
フルサイズ1千万画素。これが普及すれば、フィルムカメラとほぼ同等のレベルになると思います。
普及している家庭用プリンターを使う限りにおいては、600万画素で全く不満はないでしょうけど、カメラ屋さん現像をするなら、APS−Cでも1千万画素くらいあった方がいいかと思います。
ニコンならD700をこれ以上高機能は必要ないから低コストにして値段を下げてもらう。
あるいはAPS−CならD80。キャノンなら、5Dを高画素にするのではなく、低価格化を図ってもらう。あるいは40D。これ以上の機能はそろそろ不要じゃないでしょうか。
もちろん、露出制御なんかは、もっと進化していくのでしょうが。
書込番号:8120398
1点
さらに、広角〜望遠の一般的なユーザーはAPS−Cになると思います。
この掲示板ではフルサイズ待望論が多いですが、フルサイズに超望遠を付けるのは資金的にも、体力的にも一部の人に限られるでしょう。
私は広角〜望遠の一般的なユーザーで、資金も体力もないので、APS−Cに18〜250mm高倍率ズームで今の所満足しています。
0点
はて・・・趣味のカメラユーザーと言っても、本当にそんなに「超望遠」を必要として
いるのでしょうか? APS-Cクラスで、70-300が換算値、100mm超-450mm(480mm)となっ
たり、4/3で600mm相当となり、手振れ補正と相まって非常に超望遠の世界は手頃になり
ました。
ただ現実は、実画角で24mm(もしくは28mm)〜300mmまであれば、家族の記録・ほとんど
の趣味撮影も事足りると思います。事実、フィルム時代は足りていました。
そこそこの軽さのフルサイズにf4通しぐらいの標準+望遠ズーム2本ぐらいなら、
たいした重量ではありませんよ? EOS5Dに24-105f4Lと70-200f4Lか70-300ISを付けれ
は9割方の撮影は足りると思います。
何でもかんでも望遠・超望遠言いますが、そんなに使う機会多いですか?
最近は、EOSKissX2か1DMkj-IIに、28-70f2.8一本勝負か、EF17-40f4L+70-200f4L+テレ
コンの2本携行が多いです。フルサイズじゃありませんけどね。
書込番号:8115394
2点
人それぞれだと思いますが、フォーサーズで超望遠は魅力を感じますね。
ただ高倍率は雑誌の評価の良さなどでタムロンの28-300に手をだしましたが正直言って懲りました。
周りがどんなに良いとか便利だとか叫んでも申し訳ありませんが高倍率には手を出す気にはなれません。
書込番号:8115801
2点
おはようございます。
私は舞台撮影が一番多いくらいなので、最低でも換算 200mm は必要なので APS-C は便利です。
でも、近いうちにフルサイズにするつもりです。
理由は、今使っている APS-C は 800 万画素で、近々でるフルサイズは 1,600 万画素程度?
これを APS-C サイズにトリミングすれば約 600 万画素でまぁまぁですから。
それでも望遠側が短く感じるようなので 70-200 F4 を買うつもり。^^;
F値の暗い分は、フルサイズの高感度特性で補います。(^_^)v
>周りがどんなに良いとか便利だとか叫んでも申し訳ありませんが高倍率には手を出す気にはなれません。
同感です。
機動性を除けば焦点距離の幅が狭いほど良いに決まっていると思いこんでいます。σ(^^;)
そんな私の基本は単焦点。(^_^)v
書込番号:8115932
1点
私は、野鳥撮影が好きなのでフォーサーズをありがたく感じてます。
その為、f5.6の400mmか500mmレンズ(単焦点)が出ることを期待してます。
一方、標準〜超広角はフルサイズと言いたいところですが、スレ主さんと一緒です。
書込番号:8116369
2点
bsdigi36さん こんにちは。
私も同じように感じますね〜。
フルサイズ=広角強し、ボケ多し、機材が大きく重くなる傾向
APS-C=中間的な感じ。この規格を基準にしてみる。
フォーサーズ=望遠強し、ボケ少なし、機材が小さく軽くなる傾向
というイメージです。
ですので、初めてデジイチを始める方はAPS-Cから始めるのが
無難なのかもと、思っています〜。
APS-Cに高倍率ズームから始めるのが便利ではと思います!
あくまで得手不得手の問題で、撮影自体が無理という感じでも
無いように思うので、どの規格のカメラから初めても楽しめる
と思っています。
できれば、2つくらいの規格でデジイチを持っていると使い分けが
できて良いかもと思ってしまいます〜。
書込番号:8116457
1点
フルサイズのレンズは全て半額にしても大きさ・重さは半端じゃないと思います。
多少大きくなると思いましたが、シグマの50/1.4を見て本当にビックリします。
一方、K20Dや、α350の様な高解像度APS-C機であれば(1200万画素のKX2でも)、
相当に解像能力が高いですので、フォーサーズと殆ど変らないと思います。
書込番号:8117472
0点
今後はフルサイズと、現在も沢山出回ってるAPSでしょう
残念ながらフォーサーズは、多勢に無勢なのでβやHDの様になると思います
良いものが残る訳じゃ無いですからね
書込番号:8118150
0点
筋力の有る人はフルサイズ
重いのが嫌な人はフォーサーズ
欲張りな人は全部逝く。
書込番号:8118163
0点
私はフォーサーズユーザーで、超望遠(換算600mm)を手持ちで楽しんでいます。肉眼で見えないものまで鮮明に写せるのに魅力を感じますね。
ただ、フルサイズにも超高感度撮影の点で魅力を感じています。解像度やダイナミックレンジなどの基本的なところではフォーサーズで十分満足ですが、やはり高感度ノイズがもっと少なければ・・・、と思うことはありますので。
やはり使い分けができれば一番良いのですがね、資金の問題もありますから・・・。
書込番号:8119028
1点
ソニーさんのプレスリリースに出てたものですが、新技術の相互互換がこれだけの企業合同で進められてる事はデジカメユーザーにとっても嬉しい事ですよね。
あっでも対応機器をそろえなきゃいけないって事か(>_<))
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200807/08-0717/index.html
既出でしたらスミマセン<(_ _)>
0点
MP‐1000さん
こんにちは
参加している企業を見ると、HDTV、デジタルカメラとも大きなシェアになりますから
仕様の煮詰めが終われば、実現は早いかもしれませんね
2009年ごろから出てくるかな?って感じもしますけど。
HDTVへの転送とか便利そうですが、やはり買い替えサイクル考えるとあと7-8年は今のHDTVを使いたいとは思いますから、我が家に入るのはもう少し先の話になりそうです。
書込番号:8092773
1点
じじかめさん
こちらの方が分かりやすいですね!でも記事より隣のライカの広告が気になっちゃって(^_^;))
厦門人さん
ですよね〜参加企業を見るとまずはコンデジ、携帯等の画像や音楽データーの転送とかからやりそうですね。
書込番号:8092813
0点
何時か同じようにマウントも作って欲しいですね。
書込番号:8094637
2点
うる星かめらさん
確かに...カメラを比べたがる方がいますが本当の意味で比べるなら各メーカが同画素数で出したものを一つのレンズで試さないと永遠に答えは出ないでしょうから、マウントが共通になればある意味答えに近いものは出るかも知れませんね。
でも「絵作り」の概念はメーカーによって違うでしょうからまたそこでカンカンガクガクはあるでしょうけど(ToT)
でもCZレンズはキヤノンボディで撮ったものが最高!いやいやLレンズはニコンボディじゃないと!とか、ナノクリはαマウントと相性抜群!とかなったりするとそれはそれで複雑かも。
書込番号:8095023
0点
こんばんは。
これは植村直己氏の F2 Titan ?
植村冒険館に行かれたのでしょうか?
書込番号:8068007
0点
ハイ。
行ってきました。
人間の偉大さとチッポケさが同居していました。
F2 Titanは何を思っているのでしょう・・・。
書込番号:8068186
2点
花とオジさんコンバンワ
おお〜 これはまさしく。
例の植村スペシャルですネ。
確かストラップ金具は肌に貼りつくのを防ぐ為に外されていて代わりに糸で縫い合せ、巻き戻しノブはブリザード時の視認性向上の為赤でマーキングされているという超極寒地スペシャルですね。
一度でいいから私も見てみたいです。
書込番号:8079274
0点
極寒環境の中でフィルムが切れるのを防止するために、巻き取りも順巻きに改造されたそうです。
バネ類や油脂も全てスペシャル仕様だそうです。
満身創痍の機体をジッとみていると言葉が出ません。
ここが目的のドライブではありませんでしたが、そろそろ小休止をと思ったところでたまたま見つけました。
良い小休止になりました。
書込番号:8080493
0点
■KODAK 50 million pixel CCD
http://www.dpreview.com/news/0807/08070902Kodaksensor.asp
http://www.dpreview.com/news/0807/08070901Hasselblad.asp
とにかく凄い(^^;
プロって大変ですね…
1点
六本木のフジのショールームでこの八セルブラッドみたいなのに触ったことあります。「パコン♪」って感じでしたけどね…。それでも私にも縁はない。
書込番号:8058107
1点
そろそろ『フィルム』の終焉を迎えますか....
よっぽどのコアなマニアだけのモノって位置になりそう
アナログレコードみたいに
書込番号:8060126
1点
いつも楽しく拝見しております。
CMで愛機選んだ人も多いかと思いますが
現在は
○キャノン40D→渡辺謙
○キャノンIXY→オダギリジョー
○ニコンD300他→キムタク
○オリンパス→宮崎あおい
○ソニー350α→香椎由宇 …
皆さんイメージ良くマッチしてます。
次のこの人が良いなんて人ありませんか?
心配なのが、オダギリジョーと香椎由宇って夫婦ですね。
出演メーカー違うので困るだろうな?旅行に持ってくカメラ
オダギリジョーがキャノンの一眼CMに昇格はありえないかと…とか
次のキャノンは特番でカッコよかった竹之内豊…とか
キムタクのあとは誰がいい…等
ご意見あれば是非!
…あっ、浜崎あゆみ忘れてたっ!
2点
俳優にはまったく左右されませんが・・・・うまいCMには左右されてしまったかも。
書込番号:7953424
2点
ナベアツに出てもらって、3ショットごとにアホ顔なんてどうでつか。
キヤノンkiss X2はライオンやペンギンですね。
そこで、
俺を使ってくれれば・・・
人気ガタ落ちだろう!!
書込番号:7953560
2点
こうたろうらぶさん、こんにちは。
ちょっとまじめに。
江口洋介と森高千里夫妻なんてどうでしょう。
ここ最近夫婦でCM出てますよね。
ファミリー向けに、デジイチのエントリー機あたりどうでしょう?
オリンパスなんて小さいボディなのでファミリー向けと思いますけど。特に奥様をターゲットに!
ニコンは、キムタクの継続を願ってます。(私、ニコンユーザーです。)
あっ!後ろで嫁さんがKAT-TUNの赤西仁がいいって言ってます...嫁がファンなんです。
書込番号:7953634
2点
ペンタは永遠のキャラ、PENTAX連呼おじさんがイイわ。
書込番号:7954224
3点
キヤノン・・・イチロー
主観的には「速さ」=「連写」のイメージなんで、、、、。
ニコン・・・・松たか子
FM2ユーザーなので。
オリムパス・・両津勘吉
以前、ネタで披露しましたがOM−1(?)使って写真撮ってましたね。
ソニー・・・・ダフト・パンク
http://www.emimusic.jp/daftpunk/
日本アニメ大好きなフランス人2人組。
ペンタックス・?
やっぱ「連呼オジサン」?
花とオジさんでもいいかな?(謎)
書込番号:7954409
2点
難しいでしょうけど、カメラの世界も極めれば芸術なのでしょうから、
ここは、あまり知られていない何かの楽器のスペシャリストをクローズアップしてほしいです。
本物みたいなのをアピールする意味でも..
(クルマかウィスキーのCMみたいなやつですね)
書込番号:7954427
1点
キムタクで兄貴はD80即買いました。(迷わず)
CMがD300になり買い換えようとしてた(迷わず)
ホント影響力スゴイです!
一眼まるで興味なかったのに…
ヨン様来日したときパワーショットG9持ってた
セコムでもカメラ好きそうな演出でした
出演したりして… キャノンに合わないかな?
書込番号:7954431
0点
KISSを越えるのはミックジャガーでしょう。電通頑張れ。キムタクのあとは吉川晃司なんてかっこいいと思います。今井美樹なんかも格調高いと思いますけどね。。。。
書込番号:7955761
1点
敬称略
皆さんありがとうございます
すいません
ペンタックス連呼おじさんがわかりません。
人物?アニメキャラ?声のみ?
昔の話ですか?
書込番号:7956420
1点
キヤノン…大泉洋に変更
オリンパス…浅田真央を忘れてます。ついでに荒川静香。
ペンタックス…吹石一恵はどうでしょう?
フジ…押切もえを追加
ニコン…HEROの連中で。
書込番号:7957063
2点
こんにちは。
家内がここのスレを読み、ニコンは、同じSMAPの
クサナギくんが、キムタクよりいいと言って譲りません。
パナのきみまろズームは、もう終わりですかね。あれは
楽しかった。買いませんでしたが・・・。
駄スレで失礼しました。
書込番号:7957236
2点
デジイチの板にコンデジのCMを紛れ込ませました・・・。
すみません。
ん・・・、そう言えばスレ主さんも、浜崎あゆみが登場したし
オリンパスの真央ちゃんも。
連続スレで失礼しました。
書込番号:7957281
1点
前略〜皆様
楽しいレスどーもです。
すごい!
ほとんど皆さんダブらないですね (笑)
カメラメーカー、CM作る大変でしょうね〜
きみまろズームTZ−5でしたっけ、母の日に買いましたよ!
母は喜んで使ってくれてるのですが、
カタログ開くときみまろがキャラだと判り…
少し微妙な苦笑してました。(嫌なのかいっ!)
…ホントにカメラは良いと思いますが。
母、きみまろのCD持ってるんですけど…
イメージが大事なのね。
本格一眼はやはり男性の方がよいかと思いきや
エントリー機種などは女性、
コンデジはモデルタレント、女優さんになる傾向ですね
大泉洋…来るか!来るのか!?
すいません、 スレ主がエビちゃん、まおちゃん忘れるとは…お粗末でした
書込番号:7957421
2点
織田裕二とエド・はるみ
理由:キターッ!って感じがグー
にしおかすみこ
理由:逆立ちしながらのアピールが斬新、犬神家の一眼
画家
理由:プロカメラマン起用よりも意表をつけるから、イヒョー
書込番号:7958882
1点
今更思い出しましたが
タッキーが写真撮ると、
少女が将来モデルか何かに写るCM
印象に残ってますな、
オリンパスでしたな確か
宮崎あおいのおもちゃのカメラの子供と旅で出会うのも素敵
涙腺緩みます。
素敵なCMです。オリンパスのCM好きだな…続けてほしい
あっ思い出してウルウルッ来る
書込番号:7959185
0点
>ペンタックス連呼おじさんがわかりません。
CMで「ペンタックス、ペンタックス」と言っているおじさんでは?
ニコン党なので詳しく分かりませんが。
書込番号:7961745
1点
EOS40Dは渡辺謙だったので、次機50D?には是非風格のある女性を使って欲しいですね〜。
黒木瞳とか、私の好きな鈴木京香サマとか・・・。
駄レスですみませ〜ん。適当に飛ばしてください。
m(__)m
書込番号:7961767
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










