デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

BCNランキング

2008/05/05 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

BCNランキングは大手量販店のPOSデータを元に集計した
売上速報です。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

α350は20位以内でキヤノン・ニコン勢に食い込んでいます。
α200も含め、さらなる値下げでシェア拡大を狙いたいところ。

15位 α350 高倍率ズームレンズキット
17位 α350 ズームレンズキット
20位 α200 Wズームレンズキット
22位 α200 ズームレンズキット
27位 α350 ボディ
34位 α200 ボディ

*HOYAに吸収されたペンタックスが、業界4位に転落した模様です。

書込番号:7767270

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/05 23:12(1年以上前)

こんばんは。

使いたいカメラを購入したいと思いますので、売り上げランキングは気にしていませんが、、、。

問題なのはワタシがαで使いたいスペックのカメラが未だ登場してません。
<失礼しました>



書込番号:7767575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2008/05/06 12:34(1年以上前)

あいかわらずキヤノン、ニコンは強いですがα勢頑張ってますね^^

キットレンズでは腐されることもあるようですがレンズ次第で素晴らしい描写をしてくれるので初心者の私には大満足です。

年内発売予定のフルサイズ機にも期待が高まりますね^^

書込番号:7769992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/05/06 22:19(1年以上前)

オフマスターさん 
>キットレンズでは腐されることもあるようですが
>レンズ次第で素晴らしい描写をしてくれる

キットレンズのDT18-70mmの広角側の描写が
改善されれば文句なく顧客満足度も上がると
思います。
DT18-70mmでガッカリしてる人も少なからず
いると思いますんで、ソニーさんヨロシク(笑)

書込番号:7772503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

販売店での開封確認

2008/05/05 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

よくお店でカメラを買う時に購入前の製品を店員に開封させてる人が
いるけど、そういうのって皆さんどう思いますか?

書込番号:7764327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/05 09:46(1年以上前)

保証書への押印をするために開封するのは止むを得ませんね(シールのところもありますが...)。

店員がやるのか、購入者がやるのかは別として、購入する前に、傷、汚れ、レンズの場合は埃の混入、
付属品の添付状況等、目視による最低限の確認作業は必要だと思いますよ。
実際に動作確認をさせてくれるところもありますね。
このあたりが通販よりも実店舗での購入をお奨めする方が多い理由だと思います。

書込番号:7764382

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/05 09:53(1年以上前)

>よくお店でカメラを買う時に購入前の製品を店員に開封させてる人が
いるけど、そういうのって皆さんどう思いますか?

買うと決めた商品ではないですか?

私の場合、購入する時は、箱から出して、確認します。(欠品確認の意味もあります。)
付属品で、熱溶着したポリ袋入りの品でも、必要に応じ、開封します。

購入する可能性が不明の物は、元に戻せる範囲で開封し、実物を見せてもらうことはあります。
(展示品が無い場合や、展示品では分からない場合です。)

この程度の開封で、『新品未開封』では無くなったとは思いません。
逆の立場で、私が購入する場合でも、元に戻せる範囲の開封なら、新品として受け入れ、気にしません。

書込番号:7764409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/05 10:10(1年以上前)

カメラに限らず、購入決定後に商品を出してもらったら内容(梱包物)の確認はしますが・・・。確認した後で保証書にハンコを押してもらって受け渡し、じゃないでしょうか。

購入検討中であるなら・・・やらないですねぇ。どうしても実機を触ってみたいなら、展示サンプルのあるショップを探します。

書込番号:7764476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/05/05 10:42(1年以上前)

購入すると決めた商品〔変えない)だから良いんじゃないの。
気に入らないからいくつも開けてけてシャッター切りまくるというのは論外

書込番号:7764609

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/05/05 10:58(1年以上前)

僕も確認はした方がいいと思います。
面倒なのでやらなかったのですが、しとけばよかったと思うことがありました。
取替えにもらいに行っても交通費、時間代は出ませんからね。
新品未開封にこだわるひとならそれでチェックもできますし。
レンズだと展示サンプルがなくても箱から出して試させてくれる店もあれば、開けれないという店もありますね。
カメラだと電池を入れて・・・とかなるとちょっと・・・とは思いますけど。。。
ファインダー内のゴミチェックぐらいならいいかなあと思います。

書込番号:7764667

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/05 11:18(1年以上前)

>販売店での開封確認<
当然だと 思っています。

書込番号:7764741

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 nobのぶさん
クチコミ投稿数:182件

この季節、家族でレジャーに出かけると荷物は少ない方がいいし
過去のレンズ資産などを考えると
やはりボディ内蔵手ブレが親切に思えます。
バリアングル液晶やボディ内蔵をいち早く出した
ソニー、オリンパスなどが一眼素人にはとても親切に思えます。
新規参入企業にあぐらをかいている旧来メーカーのシェアを早く切り崩し
一般普及し始めたデジ眼やレンズなど価格是正にもっと頑張ってほしいものです。
すいません一眼初心者の素朴な思いでした≦(._.)≧



書込番号:7733447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/28 13:39(1年以上前)

タイトルの「キャノンのニコンも」という意味が判りません。(ニコン「の」→「も」でしょうか?)

書込番号:7733457

ナイスクチコミ!3


スレ主 nobのぶさん
クチコミ投稿数:182件

2008/04/28 13:41(1年以上前)

すみません「も」です≦(._.)≧

書込番号:7733459

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/28 14:17(1年以上前)

であれば,ソニー,オリを買い支えるのが吉かと思います.

書込番号:7733549

ナイスクチコミ!3


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/28 15:03(1年以上前)

否定で表現するか肯定で表現するか…
それにより文字から受ける感じは正反対。 
 
                  独り言



書込番号:7733646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/04/28 15:26(1年以上前)

> 新規参入企業にあぐらをかいている旧来メーカーのシェアを早く切り崩し
> 一般普及し始めたデジ眼やレンズなど価格是正にもっと頑張ってほしいものです。

意味わかりません。
どういう意味でしょうか?

書込番号:7733691

ナイスクチコミ!3


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/04/28 15:40(1年以上前)

ここの板でこういう発言をされると反感買いますよ。
でも僕もちょっと心の中で思っていたり(^_^;)
だってキヤノンやニコン用が先に出たりUSM付いてたりして羨ましいですからね。

でも弱いチームを応援したくなる、キヤノンも使ってるアルファユーザーの独り言です。

キヤノンニコンがボディ内付けたら他は太刀打ちでいないでしょうから別路線で進化してくれればいいかななんて個人的には思いますけど。

質がよくてCPの高いサードパーティー製レンズが増えてくれればいいですね。

書込番号:7733734

ナイスクチコミ!2


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/28 15:53(1年以上前)

ボディ内手振れ補正はレンズを選ばない点は確かに親切でよね。

デジタル以前からカメラメーカーとしてトップシェアを誇った2社ですからね。
フィルム全盛の頃から手振れ補正の研究を行っていたわけです。

当然、撮像素子のように動かして手振れ補正というわけいかず、
レンズの一部を動かして、という発想になったのでしょう。

そこら辺の大人の事情でボディ内補正をやらないんだと思います。

もちろん現在はデジタル全盛ですし、今後はボディ内補正もありうると思いますよ。
とはいえ、望遠レンズなんかはファインダー内が安定するレンズ内補正のほうが
構図も追い込み易いですし、メリットもあります。

ゆくゆくはボディ内とレンズ内のハイブリット手振れ補正なんて
ことになるかも知れませんよ。

書込番号:7733762

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/28 15:55(1年以上前)

nobのぶさん 

こんにちは。
ご参考までですが
デジタル一眼レフが本格的に普及始めたのはボディ実売価格が20万円代になってからだと記憶しています。それでも、今の1か月分にも満たない数だったかと

各社の投入状況見ると現在のシェアのきっかけとなった機種は2003年各社ほぼ一斉に投入しています。(数ヶ月間違いがあるかもしれませんけど)
コニカミノルタだけが、1年ほどの出遅れでした。


キャノンEOS10D  2003年(3月ごろ?、その先行機種D60は1年ほど前だったか?)
ニコン D100   2002年(6月ごろ?)
オリンパスE1    2003年(12月ごろ?)
ペンタックスistD  2003年(過ぎだったかな?)
コニカミノルタα7D 2004年(11月ごろか?)
(富士写真フィルムと、シグマは市場を絞っていると思いますので割愛させていただきます)

実際に、新規参入といえるのは世界的に見てもパナソニック(オリンパスと共同開発)、サムソンウインティック(日本国内では販売してませんがペンタックスのOEM)の2社程度です。

キャノンが2003年9月(と記憶してますが)に発売したEosKissDigitalは価格対性能比で人気を集め、デジタル一眼レフは遠い世界と思っていた多くのユーザーを呼び寄せました。その後、各社とも市場分析をしてユーザーが好むデジタル一眼レフカメラを開発投入しています。
その製品に対するユーザーの反応の結果が今のシェアに現れているだけと考えております。

お気に入りのメーカーがあれば、そのカメラを購入されるのが一番かと思います。

年寄りの独り言で恐縮です。

書込番号:7733766

ナイスクチコミ!4


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/28 16:09(1年以上前)

私もオリンパスは好きですが、各社がんばって、デジ一市場がより一層、活性化すると良いですね。

書込番号:7733800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/28 16:24(1年以上前)

>> 新規参入企業にあぐらをかいている旧来メーカーのシェアを早く切り崩し
>> 一般普及し始めたデジ眼やレンズなど価格是正にもっと頑張ってほしいものです。

>意味わかりません。
>どういう意味でしょうか?

解りませんか?

句読点や言葉が少し足りないのでしょうね。
解説しましょう。σ(^^;)

新規参入(ソニーとかパナ)の企業に『よって』、
あぐらをかいている旧来メーカー(ニコンやキヤノン)のシェアを早く切り崩し
一般普及し始めたデジ『一』眼やレンズなど価格是正(低価格化)に『なるよう』、
もっと頑張ってほしいものです。

( )内は解説。
『』内は付け足し。

これなら意味が分かるかも?

書込番号:7733838

ナイスクチコミ!7


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/04/28 16:28(1年以上前)

基本的に、気に入ったメーカーの製品を買えばいい問題だとは思うのですが・・・。
自分の使っているメーカーを応援したくなる気持ちは、分からなくはないけど

ただ、レンズについては、マウントが分かれている以上、上位2社の寡占が崩れても、価格が下がることはあんま期待できない気がしますね。

本体のシェアが低いペンタックスやソニーが、いっそのこと、キャノン用やニコン用のレンズも発売してくれれば、レンズ戦国時代になって、レンズ価格も下がる気がします。

が、自社マウントのレンズ市場を荒らされたくないのはお互いさまなので、まぁ期待できないですけど。

相互不可侵の密約があるなら、公正取引委員会にがんばって摘発してもらうしかないです。

書込番号:7733853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/28 16:33(1年以上前)

私は、nobのぶさんの仰っていることはごもっともだと思います。

実際は、今の価格でも十分安いのかもしれませんが、
ニコンとキヤノンのシェアが大きすぎるので、
割高になっているのかと疑いたくもなります。

書込番号:7733865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/28 17:24(1年以上前)

40Dがこれだけ安いのも、α700があればこそ・・・とは正直思います。

オリンパスは好調のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/07/8205.html
日本市場は8倍に、全世界ではもう少し伸ばしたい。

価格.COMでは感じないけど・・・(笑)

書込番号:7733982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/04/28 17:40(1年以上前)

銀塩時代からのシェア+ミノルタのシュア分割が、キヤノンとニコンの2大勢力になってるんだろうな。
ミノルタが出遅れ、撤退しその遺産を受け継いだソニーが早期に頑張ってれば もう少し違った物になってただろう。今 ソニーは、低価格設定品を出してるのでソニーのシュアは 伸びるだろう。問題は、レンズか。

ペンタックスは、根強いファンに支えられてるが、如何せん誰でも知ってる会社では無い。
レンズに個性的な他に無い物を持ってるが、人が知らなければ伸びようが無い。
オリンパスは、独自路線を取ってるからな。どう転ぶか不明。長所・短所を理解し使ってもらえる人を選ぶカメラだし。

以上から言える事は、人と同じ物を持って安心するこの国において ニコン、キヤノンのシュアを減らすことは、容易では無いだろう。

書込番号:7734043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/28 17:44(1年以上前)

nobのぶさん、ご説明ありがとうございます。
多くのメーカーが頑張って、いい意味での競争をしてもらうと、ユーザーにもメリットが
出てくるのでしょうね。

書込番号:7734057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:612件

2008/04/28 18:22(1年以上前)

OM-1とかMXやXDを作ってた頃はキヤノン・ニコン以外も頑張ってたんですが
AFの時代になってからは圧倒的に2強になってしまいましたね。

今のデジタル一眼レフも上に挙げた様な個性ある機種で無いと益々ジリ貧になっていくと思いますよ。

書込番号:7734199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/28 21:06(1年以上前)

自分の所有しているカメラのメーカーのシェアって
んなに気になる?
会社が潰れたらアフターサービスとかアレだけど
ぼちぼちやってくれてたらエエんとちゃうのん?
株主でもあるまいし...(笑)

書込番号:7734834

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobのぶさん
クチコミ投稿数:182件

2008/04/28 22:28(1年以上前)

すみませんペコリ(o_ _)o))
日本語が変ですね。
F2→10Dさん丁寧に解説ありがとうございます。
いいたい事はその通りです。
なぜキャノンやニコンが「あぐら」をかいている?と思えたのは

キャノンKissデジ発売が 2003年秋
デジ一眼が始めて庶民にも買えるようになり
コンデジしか使ったことの無かった私でも
背景のぼけた写真が撮りたいがだけに私なりに奮発して初代kissデジ購入。
(今思えば庶民には、それなりに高価だった)

近年ペンタやソニーが廉価でボディ内蔵手ブレを発売してくれるおかげで
今のニコンD40、D60、キャノンは最近のkissデジ、40D
そしてキャノンの廉価な手ブレ補正レンズ発売など
以前では考えられない値段でてきたことでよりそう思いました。

商売として考えればボディ内蔵にするより
「レンズ毎に利益がでる体質」にしたいのでしょうが
従来からのニコン・キャノンユーザの利益を考えたら
ペンタックスのように過去のレンズ資産が使える
ボディ内蔵をいち早く出すべきと考えます。

ペンタ、ソニ、オリンパス、松下・・・などが頑張って
今のシェアを切り崩して行けば
キャノン、ニコンでも手ブレ補正がボディ内蔵かレンズ内蔵かを
もっと早く自由に消費者が選べるようになるようなる?

きっとキャノンなどのL型レンズなども
他社がいいレンズを廉価で開発すれば
推測ですが価格も半額近くになるような気がしました。

それにカメラ本体でも時々見かける
大型店特売などの価格などみていると
あれが本来の価格なのではないか?とも思えました。
消費者としては、どの国の企業でもいいのでもっと参入し頑張って!

きっとソニー今年量産予定のフルサイズを廉価で発売したら
今のフルサイズの価格は殿様商売だったんだ?とも思えそうです。

書込番号:7735256

ナイスクチコミ!1


hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/28 22:51(1年以上前)

あくまで個人的な意見ですが・・・

CANONからサラリーを得ていたとしても、
皆さん、同じことが言えますかね?

製造業、サービス業に就かれている方も多いと思いますが、
ご自身の会社の製品、サービスについて、同様のことを
言う人がいたら、どのように思いますかね?

ちょっと考えて、書込みされても良いのではと思いました。

書込番号:7735407

ナイスクチコミ!2


pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/04/28 23:27(1年以上前)

>CANONからサラリーを得ていたとしても、
皆さん、同じことが言えますかね?

皆さん、というのが、書き込みのどの範囲を指すのか、今ひとつ明確でないので、果たして的確な意見となるか分かりませんが、いちおう、投稿します。



ニコンやキャノンといった企業は、社会的にも大きな存在だし、大企業として公器としての性質ももっています。こうした存在に対しては、(冷静で常識的なものである限り)様々な批評が加えられるべきことは当然でしょう。

傷付く、とか言い出したら、政治家についても何もいえなくなっちゃいます

ただ、一方で企業の側からすれば、企業は利益を挙げるべきものなので、儲かるビジネスモデルを作ること自体は、当たり前でしょう。

一般消費者の希望は、もちろん、企業の論理とは別に存在していいと思います

書込番号:7735631

ナイスクチコミ!3


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信21

お気に入りに追加

標準

恥ずかしいカメラマン

2008/04/27 20:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

こんばんは

2週連続でヨコハマと野毛の大道芸に行ってきました。

大道芸は初めてだったので、会社に居る大道芸ファンの方にエチケットを伺った所、どんなにつまらなくても、投げ銭は絶対出すようにと言われました。
その方は100円〜500円の間でランク付けしてるそうで僕もそれに習いました。

さてさて、本題です。
投げ銭は強制ではないので、本当に気持ちなんです。
実際、払わずに逃げるように消える見物人もいます。
残念に思ったのはカメラマンにもそんな奴が何人かいた事です。
散々人の構図の中に、頭を突っ込んできたKissDジジイが終わった瞬間にさっさと立ち去った時は「この野郎」と思いました。
カメラマンは写真を撮るんだから必須で払うべきと考えます。
特に小さな子供が親にお金を預かり、ジャグラーのお姉さんとか妖艶なベリーダンスの踊り子さんに渡してるシーンを見てると恥ずかしくなります。

でも、ごく一部のカメラマンですよ。
ほとんどのカメラマンは投げ銭をだしてました。
因みに、僕は初めてだったので、感動してしまいクールな判断が出来ずオール500円でした(でも千円札を出す人が多いです)。

書込番号:7730542

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/27 20:21(1年以上前)

>残念に思ったのはカメラマンにもそんな奴が何人かいた事です。
散々人の構図の中に、頭を突っ込んできたKissDジジイが終わった瞬間にさっさと立ち去った時は「この野郎」と思いました。

この表現は頂けませんね、
あなたも同じ部類の人間かと。

書込番号:7730578

ナイスクチコミ!2


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2008/04/27 20:27(1年以上前)

感じた事を書いたまでです。

どのような表現だったらいいですか?

ぼくちゃん.さんは僕が感じた残念な部類の人なんですか?

書込番号:7730606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/27 21:06(1年以上前)

>どのような表現だったらいいですか?

>そんな奴
>KissDジジイ
こんな表現はこのような不特定多数の人が見る掲示板では
使わない方がいいんじゃないかと言うことです。

>ぼくちゃん.さんは僕が感じた残念な部類の人なんですか?

あなたのような人に言う必要は有りません。

書込番号:7730808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/27 21:22(1年以上前)

べつに強制的な料金徴収じゃないからいいじゃん
私がいままで見てきた恥ずかしいカメラマンとは
梅林で入ったらイカンとこに入って撮影しとるアホ
三脚禁止の場所で集団で三脚設置しとる馬鹿ども
池のカワセミ待ちでタバコ吸って吸殻散らかしてる○○たち
なんかこんな行為してるのはだいたいいい年したやつらばっか
(定年後の亀爺たち)
最近の若いやつらは....って、『かたはらいたいわ!!!』

書込番号:7730897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2008/04/27 21:41(1年以上前)

大道芸だと、払わない人がいるのは納得の上ではないでしょうか?
まあ、気持ちですので相場はともかく多目が喜ばれますよ♪

>特に小さな子供が親にお金を預かり、ジャグラーのお姉さんとか妖艶なベリーダンスの踊り子さんに渡してるシーンを見てると恥ずかしくなります。

私も子供にお金を預けて渡していますが、子供は近場の人に渡しているだけだと思いますよ。

書込番号:7731006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/04/27 21:49(1年以上前)

>その方は100円〜500円の間でランク付けしてるそうで

100円も払ったことないなぁ。
上手下手に関わらず一律50円上げるようにしてます。
50円×500人=2万5千円ですからまあまあでしょう。
2万5千円×24日=60万円・・・良い収入ですね^^

書込番号:7731048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/27 21:50(1年以上前)

私もけっして、この掲示版で品のいいコメントをしているとは思っていませんが

一言

大道芸を見て感動しても、お金をおく人・おかない人・そりゃ色んな方がおられると思いますよ。(マナ−を知らないのか・なれてないのか・お金を出すのがイヤなのか、わかりませんが)

貴方は写真まで撮ったのであれば、お金を置くのが当然だと言いたいのですよね。

ここまで書かれてるのであれば、その場で貴方は何も言わずですか?

私なら

 オッちゃん、写真撮っといてタダ逃げか〜

              ッて大声で言っているでしょうね!(関西人ですので多少回り受け狙いも有りますが、笑)

私も思いつくままに。


上記レスに対し

しんじ003さん

貴方はその方達に注意しないのですか?

この掲示板だけで威勢のいいことを言っても仕方ないでしょ・・・



 注意された事も注意した事も多々あります。

 自分がマナ−違反を犯していたのであれば非を認め謝り・改めますが、目にあまり注意する時は相手が多人数でも一歩も引きませんけどね。

書込番号:7731057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/27 21:54(1年以上前)

注意してけんかになったこともある

書込番号:7731084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/27 22:02(1年以上前)

uss_voyさん、こんにちは。

言葉の善し悪しはともかく、お気持ちはわかるような気がします。
日本ではそのような文化になじみがなく、足を止めて最後まで見た人でも
スーッとどこかへ消えていく人が多いのは少し悲しい気がします。

ただクチコミは賛否両論あってしかるべきなので、この書き込みを見た
カメラ好きの人たちが我が身を振り返るきっかけになれば意味があるのではと
思います。
禁止場所でのストロボや通路での三脚など目に余る行為は多いですね。

書込番号:7731125

ナイスクチコミ!1


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2008/04/27 22:17(1年以上前)

そうですね。

言葉使いには注意します。

++++++++++++++
そうなんです
いい年した人たちばかりでした(あくまでも一部ですよ、全員ではありません)。

若いお父さんとか、お兄さん方は気が付いた限りではそのような人はいませんでした。

++++++++++++++
最近、注意して恐い思いをしたく無いと逃げ腰ですが、そんな根性だから(僕がですよ)掲示板で鬱憤晴らしをしたような感じです・・・・・いけませんね。

いろいろな御意見、返信、ありがとうございました。




書込番号:7731216

ナイスクチコミ!2


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2008/04/27 22:39(1年以上前)

のそのそ返信を書いてる間に、CADと格闘中さんのご意見が入っておりました。

御返信ありがとうございます。
そのような事を書かれるとかえって恥ずかしくなります。

>禁止場所でのストロボや通路での三脚など目に余る行為は多いですね。
カメラマンは貪欲ですね。
僕は電車で移動するのに三脚や、書いてないけど脚立とか持ち歩く元気がありません。




書込番号:7731341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2008/04/27 23:27(1年以上前)

最新号のカメラ雑誌(アサヒカメラ)でプロカメラマンの阿部秀之さんも旅先で出会った大道芸人の撮影に関してこう書かれています。

 「「芸」を撮らせてもらって対価を支払わないのは失礼だ、芸の対価は2、3枚撮るなら小銭で十分、本格的に撮るならある程度は覚悟・・・勝手にやっているのだから、払わなくてもかまわないだろうと思っているかもしれない、だがそれは違う。」 と。

書込番号:7731614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/27 23:31(1年以上前)

私も決して気の強い方ではないのですが。

まあまあまあの、事なかれ主義がいやな一言多いタイプかも知れません。

長男と一緒に撮影に行く事もあるので、必要以上にがんばっているかもしれません。
(これでも二児の父親ですし、大人のへの矛盾点は鋭く指摘してきます)

まだまだ、40代のひよっこですが日々努力中です。

鳥やは特にマナ−が悪いと言われております。

 でも自分で気をつけていれば、素晴らしい方とお知り合いになれるチャンスも増えると思います。(メインフィ−ルドでは息子ともどもかわいがって頂いてます。)

以上

 大喧嘩して、二つのフィ-ルドに行けなくなった気の弱い男より(爆)

PS

  終わってるのにスイマセン。

書込番号:7731633

ナイスクチコミ!2


zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2008/04/28 04:00(1年以上前)

相手が自分の思うように行動するというのは無理です。
芸を見て価値が無いと思ったらお金は払わないでしょう。
現代人にマナーを守れというのが無理でしょう。
自分勝手な人がほとんどと思えばいいでしょう。
年金暮らしで100円払う余裕も無いかもしれません。
人にはいろんな事情があるので1場面を見ただけでは
どんな人かは分からないでしょう。
マナーが悪いのはかわいそうな人だとほっときます。
写真をやってる人はプライドが高いので良い写真が写せればいいのだと他人などお構いなしになることがあると思います。
誰でもきれいな写真が写せるデジカメなのでありふれた趣味なんでしょう。
どこへ行ってもカメラマンだらけなので。

書込番号:7732307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/28 07:20(1年以上前)

マナー違反.....なら、まだマシだよね
ルール違反するアホ亀爺ら
写真撮るやつってあんなんと同じと思われるんがハラたつわ

書込番号:7732512

ナイスクチコミ!2


スレ主 uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件

2008/04/28 08:22(1年以上前)

ぼくちゃん.さん
しんじ003さん
しんす'79さん 
神玉二ッコールさん
翡翠万歳さん 
CADと格闘中さん
ジローくんさん
zx999さん

いろいろな、御意見や御経験談をありがとうございます。
悲しい事ですが、マナーを守らない人が居なくなる事は無いと思います。
(カメラに関係なく)注意して喧嘩ざたになったりとか、いやな世の中ですが、逃げないで指摘出来る人間にないたいです。

カメラを持ってる人=カメラマンに見えてしまい、更にカメラを持ってる事で普通の人より行動が目立ちます。
まずは、自分が人から指摘されるような事をしないように心がけたいと思います。

書込番号:7732617

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/28 09:19(1年以上前)

>どんなにつまらなくても、投げ銭は絶対出すようにと言われました。

これはスレ主さんに対するアドバイスなんでしょうね.

つまらなければ払わないのも筋が通っていていいと思いますよ.
いろんな人がいるというのがストリートの魅力でしょうから.

無用なトラブルは避けた方がかしこい世の中かもしれません.
老婆心ながら
お金を置いていかなかったカメラマンに金払えというのも
マナー違反だと思いますよ.

書込番号:7732720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2008/04/28 20:31(1年以上前)

ぼくちゃん.さんのご意見に冷静に対応したスレ主さんは、ぼくちゃんじゃないと思いました。

書込番号:7734668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:112件

2008/04/29 00:10(1年以上前)

つまらない芸でも最低100円は払ってくれと大道芸人が思ったり口にしたりしたら、これはまた別の話題になるわけです。
さて、俺はこれだけ払うことに決めてると筋を通したつもりでも、他人が払わないで立ち去るのを見たら損した気分がするようだったら、まあ大道芸見物人としては入門以前の煩悩ですねですね。
一番わかりやすい言葉で表現すると、「しみったれ根性」です。

書込番号:7735872

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/29 18:13(1年以上前)

スレ主さんもその場にいた「カメラマン」の一人として感じたと解釈して良いのでしょうか?
だとしたら同じカメラマンとして「恥ずかしい」という気持ちから出た意見として納得できるものがありますね。表現はあまり「綺麗」ではなかったですが(^^;

でも解りますよその気持ち。
同じカメラ好きとしての「矜持」はないのかよぉ、とかね。

「人の振り見て我が振り直せ」でイイんではないでしょうか、この場合。
”しみったれ根性”などと言う方も座右の銘にすることをお薦めしちゃいます。

書込番号:7738819

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

キスの味、ではなく音

2008/04/26 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

こんばんは。D40ユーザーです。

この前、友人のキスで、びっくりしました。

自分のと全く音が違うんです。割と高い音で。

しかし、その後お店で色々な機種のシャッターを押してみると(お店の人すみません)、実に様々な音があるんですね〜

正確には覚えていないので、間違っていたらすみませんが、ソニーのα350だったかは、D40より軽快な音に聞こえました。

そこで、皆さんの好きなシャッター音とその理由を教えてください!!
今のカメラはもちろん、昔のカメラとかで、あのシャッター音がもう一度聞きたい、とかいったのもぜひお聞きしたいです。あの音は官能的だった、とかです。


ちなみに、私はD40しか使ったことないですが、安くとも機械としてしっかり作られている、という感じが伝わってくる音だと思います。

書込番号:7727107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/04/26 23:38(1年以上前)

こんばんは。

初デジイチですがD200を使ってます。

店頭でいろんな機種を試しましたが重厚で歯切れのよさが気に入り購入しました。

クルマのエンジン音、スピーカーの音、ギターの音色など自分が気に入った音に出会えると嬉しくなりますね。


書込番号:7727239

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/26 23:46(1年以上前)

ニコンは全般に品がよい音です。ただ・・・根本的にポッコと押さえ込んでいる感じが
あり、撮られる方は乗りにくい音ですね。

一例として、EOS-3があります。
このカメラのシャッター音は甲高く、音が大きい為、スポーツ・披露宴・ネイチャー・報道
などなどから「シャッター音に対する不評」が合ったカメラです。

ところが、モデル撮影やスタジオカメラマンからは「シャッター音が絶賛」されました。
シャッター音が考えようによっては小気味良く、モデルさんが撮られている事を認識して
リズムが取りやすいというのが理由でした。

要するに、シャッター音については「メーカ毎の考え方」もありますし、使い手の慣れや
好み、さらに撮影する分野によってもその評価は変わります。あまり、これがどうだと
論じても結局は「ひいきのメーカを推す」「好みで全く違う」話しになりますので・・・・

書込番号:7727272

ナイスクチコミ!1


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/04/26 23:58(1年以上前)

なるほど!!

同じカメラのシャッター音でも、用途によって好評・不評が分かれるなんて面白いですね。楽しい書き込みありがとうございます。

自分としては、音の良い悪いを論じるのではなく、皆さんの好みとか、エピソードを聞いてみたいなぁ、と思ってこのスレを立ててみました。
カメラは趣味性が強い製品なので、みなさんそれぞれ思い入れがあるんじゃないかな〜、と思いまして。

書込番号:7727332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/27 00:17(1年以上前)

フィルムの頃のOM-1、布幕横走りシャッター

一度、中古店で買うフリして試して見てください。

書込番号:7727431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1448件

2008/04/27 01:32(1年以上前)

シャッター音は、あまり気にしない方なのですが、E-1の音は、小さいけれども小気味が良く好きですね。

書込番号:7727728

ナイスクチコミ!1


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/04/27 21:23(1年以上前)

こんばんは。
OLYMPUS OM-2ですね。たぶん、にこにこkameraさんのOM-1と同じ音ではないでしょうか。
「パシャン」っていう物静かなシャッター音で、私の好みの音ですねぇ。
どんなカメラかは、以下のページをごらんください。
http://www.asahi-net.or.jp/~RN6H-IMI/index.htm

ちなみに今使ってるのは、EOS-D60、EOS-KissDXです。これらも好きな音です。

書込番号:7730906

ナイスクチコミ!1


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件

2008/04/27 22:13(1年以上前)

OMシステムって、今でも結構耳にする機会がありますね。当時、すごく人気だったんでしょうね〜(私は20代でよく分かりませんが・・・)

でも、このサイズのカメラだったら、確かペンタックスも作ってた気がするんですが、OMの方が人気があったのか、ペンタックスの方の話はあんま聞かないですね

あと、音とは話が外れますが、ポケットフィルムとかいうのありましたよね。あれはなんだったんだろう・・・

書込番号:7731196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/27 23:49(1年以上前)

こんばんは。

私は現在のメイン機ニコンF6のシャッター音ですね。

D40も持っていますが、D40が「カシャ・カシャ・カシャ」とするならF6は「ガシャン!ガシャン!ガシャン!」と言ったトコでしょうか?
結構荒っぽいイメージですかね?

音にもこだわったカメラだそうで・・・・・私は非常に気にいっています。

書込番号:7731723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

彼女とのロケハン

2008/04/26 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

皆様、
「ポートレイトのために新フラッシュ『HVL-F42AM』の購入・・・」
「恋愛相談」
「飛行機と人の撮れる場所&撮り方知りませんか?」
などスレではアドバイスありがとうございました。
皆様のアドバイスをもとにポートレイト撮影にいってきました。
結果報告です。

彼女が“プロ”に撮ってもらえるのは泊りがけになるとか言い出したので(驚)、カメラ好きとしては許せなかったため春休みを利用し彼女の住む上海まで行ってきました。

僕は撮影、ライティング、荷物持ち担当で、彼女がメイク、衣装、ポージングを勉強してくることにしていたので満足のいく写真がたくさん撮れました。
色んなシチュエーション、機材も試せ、そしてまたいっぱい課題も見つかったのでこれからもアドバイスよろしくお願いします。


最初の三枚は彼女が仕事でこっちに来たとき撮り(ワンピース4枚)、次の日一緒に帰りました。

最初の写真はショッピングモールで17-50F2.8です。
いい感じに光が回っていたので難易度は低いですね。

次の写真をとったところは風が強く、寒くて、レフ版を使うのも大変でした。
でもレフ版の効果を初めて感じることができました。

3枚目は暗くなってきたので新しく手に入れたソニー42のフラッシュにLightsphereというデヒューザーをつけその上から黄色いビニール袋をかぶせ、アルミホイルで覆った内蔵フラッシュを引き金に、ワイヤレスでしてみました。左手で持っています。
ワイヤレスはかなりいろんな応用が利いて楽しかったです。お勧めです。

4枚目はせっかくの中国人のガールフレンドなので憧れのチャイナドレスをプレゼントし、上海郊外の観光地に行ってきました。
30D+70-200F2.8IS、α700+縦位置グリップ+17-50F2.8の二台体制は流石に大変でした。
レフ版を持っているのでカメラは片手で持たなくてはならないし、そのほかにも荷物もたくさんあったので・・・
これがプロと個人の差なんですね〜。
でも絶対に二人きりでないと嫌だったのでがんばりました。
70-200F2.8ISはとてもいいレンズなのですが重い上に、離れるとレフ版の光が届きません。
あと大変だったのは目立つことですね。
僕は中国語全然わからないので恥ずかしくはなかったですけど日本でやるにはちょっと勇気がいりますね。
知的財産の意識が低いのか観光地だからなのか勝手にとる人も多かったですし。

ホテルではシグマ28mmF1.8、ソニー50F1.4、タムロン90mmマクロ、フラッシュ2つを使ってちょっとセクシーなのもチャレンジしたのですが・・・
彼女は大満足なようでしたけど、僕が100%満足するものは少なかったです。。
シーツを壁にはったりいろいろしてみたのですけどね。

あと・・・残念ながら飛んでいる飛行機をバックにとる余裕はなかったです。
空港にいる時間とか体力とかの問題で。
一応、“カメラ好きがとる記念撮影”ぐらいはできましたけど。

遠距離中なので月に一度会えるか・・・ですが、今回の撮影旅行で僕しか撮れない写真があるという自信がつきました。

またいっぱい疑問がでてきたのでこれからもアドバイスよろしくお願いします。
ありがとうございました。



書込番号:7725095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件 デジタル一眼ライフ 

2008/04/27 00:34(1年以上前)

どれもステキな写真ですね、被写体(顔にボカしが入ってるのが勿体無い!)もそうですが、場所もまたいい感じ。
異国の感じがしますね、私もこんな写真が撮れるようになりたいです。
遠距離に負けずに頑張ってくださいね!


余談ですが
お乗りの車はMAZDA 3(日本名アクセラ)のカナリーイエローですね、私もアクセラ乗ってます。
そちらではサンルーフがオプションであるのでしょうか?羨ましいです。
大幅に脱線しました(^^;

書込番号:7727512

ナイスクチコミ!0


スレ主 yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件 yellowcamera.jp 

2008/04/27 15:14(1年以上前)

カイ@デジ一初心者さん

返信ありがとうございます。

>顔にボカしが入ってるのが勿体無い
彼女は載せてもいいと言ってくれたのですが今回はちょっと慎重にしました。

>そちらではサンルーフがオプションであるのでしょうか?
どうしてもほしかったので付けたのですがあんまり開けてません(笑)
かっこいいから気に入ってはいるのですけど。

>遠距離に負けずに頑張ってくださいね!
遠距離に負けそうですけど月一での撮影を楽しみに頑張ります。

書込番号:7729555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング