デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのデジタル一眼カメラ、迷ってます

2018/12/21 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:20件

鉄道好きのもうすぐ中学生になる子供が、撮影するのに欲しいと言うので、クリスマスプレゼントとお年玉込みで購入を検討しています。今はキヤノンの安いコンデジを使っています。

お店で目的、予算等を伝えたところ、キヤノンのX9かニコンのD3500かD3400(これなら同じ位の価格でダブルズームキットが買える)になるけれどフォーカスポイントが少ないので、それより多いX8i(ただその店にはボディのみしか在庫がない)も教えていただきました。

もう少し予算を上げて、キヤノンのX9iかニコンのD5600のダブルズームキット(なぜかレンズキットより安かったです)、この2つより少し安くてD5300に新しいレンズを付けたというダブルズームキットを薦められましたが、鉄道写真を撮るのが目的なら最低でもこの位の機種は必要でしょうか?

あまりに高価なものを買い与えるのは年齢的にもどうかと思いますが、値段だけで選んで後から後悔しても簡単に買い換えられるものでもないですし、鉄道好きの同級生が昨年サンタさんに一眼をもらった!、来年の誕生日プレゼントもいらないから鉄道撮影に向いているのがいい、と言っていてその思いは分かるので悩んでいます。

あと、通販で価格は安いけれどメーカー保証しかないものがありますが、延長保証は付けたほうがいいでしょうか?
上に挙げた機種以外でもおススメがあれば教えていただけると幸いです。(予算8万位迄で)
よろしくお願い致します。

書込番号:22338901

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/21 10:10(1年以上前)

測距点が多すぎると
○自動選択で任意と違うモノを選んでしまう
○手動選択で手間がかかる
○構図がまとまらない
と言う弊害も考えられます。

プロカメラマンの岡島和幸氏は
どんなに高いカメラでも
中央一点しか使わないそうです。

自分自身
高いカメラでしか撮れなかった。
と言う経験が無いから
安い一眼レフで充分に思います。

高いペンを買えば
良い詩が書けますか?

写真を観て 人が何かを感じる限り
それは 詩と同じ
絵画と同じ
と考えます。

逆に高いカメラを買って
つまらん写真ばかり撮ってるな。
お前は。
なんて実際 日常茶飯事に発生してますから。

書込番号:22338934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/21 10:12(1年以上前)

>D5300に新しいレンズを付けたというダブルズームキット ---

強くお奨めします。特にAF-PレンズのAF速度は入門用としては秀逸で上級レンズを凌駕。
また、解像感も申し分ありません。
http://kakaku.com/item/K0000942559/

書込番号:22338937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/21 10:22(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ





電車ならX9で全然問題ありません♪(´・ω・`)b

書込番号:22338955

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14927件Goodアンサー獲得:1429件

2018/12/21 10:37(1年以上前)

こんにちは。

考え方は人それぞれですけど。
中学に上がったら写真部に入る予定とかなら、ちょっと良いカメラが
いいかなと思います。D3000系とかKiss系でなくD7500とか80Dとか。

そうでないなら一番安い機種のダブルズームでいいんじゃないでしょうか。
高い機種ほどAFとか連写とかが強化されますが、いろいろスペックを
追えばきりがありませんし、多少スペックが劣る機材でも工夫して
撮ることを覚えるほうがお子さんにもよいのではと思いますけど。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019973_K0000942559_K0000741191_K0000977961&pd_ctg=0049

書込番号:22338987

ナイスクチコミ!2


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/21 11:15(1年以上前)

フォーカスポイントがいくら多いといっても非連続な点の集まり。だから厳密に構図(写真のキモ)を決めると、フォーカスしたい被写体の部分と測距点がズレていることがほとんど。

で、結局AFロックして最後はカメラを振って構図を決める、、というのがほとんど。それくらいなら最初から中央一点AFと決めてるほうが、操作がシンプルで良い。コサイン誤差が問題になるのはかなり限定された状況のみですから。

本来は、まず構図を決めてからピントを合わせるべきもの。往年のレンジファインダー機はピントが先だったが、それって、やはり不自然。だからAF時代になるとたくさんの測距点を並べたモデルが一般化したけど、まだまだなんだよね。

でも、そんな中で、オリパナ(とくにパナ)は測距点がほぼ連続的に移動可能。これなら構図を決めてからピントが合わせられる。オリもそうだが、フォーカスポイント移動のスムーズさでパナの勝ち。ともかく、さすがマイクロフォーサーズ陣営は進んでる!のです。


書込番号:22339044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/21 11:24(1年以上前)

>とまと★さん
あえて、D5600ダブルズームキットをお薦めします。
タッチパネル液晶は便利ですし、AF-Pレンズになってからレスポンスもよくなりました。
基本はファインダー撮影ですが、ハイアングルやローアングル撮影ではバリアングル液晶があった方がいいですし、タッチパネルの操作性は快適です。
加えて、小中学生だとあまり関係ないかもしれませんが、スマホとの連携機能もいいですよ。

書込番号:22339056

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2018/12/21 11:29(1年以上前)

>とまと★さん

来年のプレゼントは、
レンズが欲しいとか撮影備品が欲しいとかなりそうですけど・・・

書込番号:22339061

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/12/21 11:55(1年以上前)

>来年のプレゼントは、
レンズが欲しいとか撮影備品が欲しいとかなりそうですけど・・・

確かに。。。w

次はスマホが欲しいとなって、その方が簡単に撮れるから
せっかく買った一眼レフが埃を被るかもw

方便で簡単に手に入るとそんなもん。

書込番号:22339090

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/21 12:03(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ
鉄道好きのもうすぐ中学生になる子供さんですか…… それでしたら

とまと★さんが どこにお住まいか わかりませんが 子供さんを駅に連れていき
停車している 新潟行きの特急列車の前で 記念写真を撮ってください

そうすれば 鉄道写真の駅すぱあとになれるので 全然問題ありません♪(´・ω・`)b
わかるかな〜 わかんねえだろうな〜〜 (o'∀'o)イェイ!!

書込番号:22339100

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/21 13:17(1年以上前)

とまと★さん  これです

鉄道写真家の長根広和さんと山ア友也さん。かつて共に鉄道写真家の真島満秀さんに師事しながらも それぞれ独自の作風を切り拓いている。鉄道に対するアプローチの違いに注目!

【鉄道】鉄道写真家スーパースター烈伝!!〜長根広和&山ア友也〜That's railway photographers own life!!(2014年)【もうやん】撮り鉄
https://www.youtube.com/watch?v=B35nJ0cjgjg

彼らはこの時代にあって なぜ写真家という道を選んだのか…? この道で生きることを決断させたきっかけとは…?
プロ写真家に至るまでの波瀾(はらん)万丈な道のりを 撮影シーンの密着ドキュメントとインタビューによりドラマティックに構成。被写体に向き合う姿を通して 「写真家という仕事」の“過酷さと魅力”を描く!

鉄道写真家 長根広和 山ア友也 @
https://www.youtube.com/watch?v=s-_ho36wF9g

鉄道写真家 長根広和 山ア友也 A
https://www.youtube.com/watch?v=3zk4LKI4uAg

書込番号:22339258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/12/21 15:11(1年以上前)

2つばかり

1)
新品のデジカメを子供に買ってやるのは贅沢すぎ。中古で良い。
中古のほうが安心して使いこなせる。
新品だと傷がつくのが心配でしまいこんでしまうかも。
新品買って、友人関係は大丈夫? 妬まれるような気がする。

2)
中学生なら、ネット検索もできるし、自分で選ばせたら?
失敗しない人は絶対に大成しません。

まあ、まもとな中学生なら、こんなこと言わなくても、自分で
選ぶような気がする。





書込番号:22339422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/12/21 15:47(1年以上前)

EOS Kiss よりD5300+AF-Pズームの方がAF速いよ。
D5300対抗ならEOS 80D買わないと。

あとはブランドイメージで、キヤノンかニコンか
好きな方。

書込番号:22339494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/21 17:06(1年以上前)

お子様が買ってもらったカメラを精密部品として、大切に扱える性格のお子様かどうかにもよるのですが、
小学生が頻繁にレンズを取り替えると、どうしてもゴミの問題が出てきて、問題が起こるような気がします。
できれば高倍率のレンズをつけてあげて、レンズ交換しないほうがいいのかと。。。
(お子様が機械を非常に丁寧に扱うお子様の場合はダブルズームでいいかと思います)

鉄道写真を撮る場合、フォーカスポイントの多い少ないはそこまで優先順位は高くない気がします。
それよりも
1.構図を決める上での便利なバリアングルの液晶画面
(バリアングルは液晶画面を反対に向けて直せるので画面に傷がつきにくいというメリットもあります)
2.シャッターボタンを直接押すのではなく、レリーズをつけられる機能
そしてカメラを簡単にまたしっかり載せることができる、クイックシュータイプの水準器付き三脚があるといいでしょう。

上記を考えると
Canonならx8i、x9iのように記号の最後にiがついた機種
ニコンならD5300
以上となります。
おそらくお子様が、鉄道写真を撮る写真家になったような気分になるのは、カメラ自体もそうですが、
そのまわりにあるトータルの写真機材がとても重要です。
お子様には、「鉄道写真は置きピンをマスターするといい写真が撮れるらしいよ」といってあげてください。
またカメラを手に入れて最初にマスターすべきはレンズやボデイの手入れの仕方になります。


<一例>(Amazon調べ)
Nikon D5300 ボデイ
https://www.amazon.co.jp/デジタル一眼レフカメラ-D5300-2400万画素-3-2型液晶-D5300BK/dp/B00FYJ5CIW/ref=sr_1_2?s=electronics&ie=UTF8&qid=1545378397&sr=1-2&keywords=D5400

AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
https://www.amazon.co.jp/高倍率ズームレンズ-NIKKOR-18-200mm-3-5-5-6G-ニコンDXフォーマット専用/dp/B002JM0LM4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1545375826&sr=8-1&keywords=AF-S+DX+NIKKOR+18-200mm+f%2F3.5-5.6G+ED+VR+II

Nikon リモートコード MC−DC2
https://www.amazon.co.jp/ニコン-25395-Nikon-リモートコード-MC-DC2/dp/B001F6TXME/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1545377966&sr=8-2&keywords=mc-dc2

SLIK 三脚 GX 6400
https://www.amazon.co.jp/レバーロック-21mmパイプ径-3ウェイ雲台-クイックシュー式-216835/dp/B018JVZS9O/ref=sr_1_7?s=electronics&ie=UTF8&qid=1545378632&sr=1-7&keywords=三脚

今すぐ使えるかんたんmini NikonD5300基本&応用 撮影ガイド
https://www.amazon.co.jp/今すぐ使えるかんたんmini-NikonD5300基本-撮影ガイド-MOSH-books/dp/477416402X/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1545379502&sr=1-1&keywords=D5300%E3%80%80本
(上記の場合、レンズだけ3年保証をつけることができます)
*これは一例で、決してAmazonで買ったらいいですよ、と言ってるのではありません。

書込番号:22339604

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2018/12/21 17:21(1年以上前)

こんにちは。

カメラって “撮り方” で変わるので、特別 鉄道に向いている ってモノは無いと思います。

突き詰めれば AF(オートフォーカス)の追従性 が高い方が善いに決まっているし、 フォーカスポイントが多い方 が有利 なのは否めません。

けれど、予算を考えれば買える機種が絞られますので、あげている中では D5600 とか D5300 のダブルズームキット 辺りがよいのではないでしょうか。

フォーカスポイント は多いにこしたことはありませんけれど、レフ機のエントリークラスはほとんどがセンターに集中していますし(多くのミラーレスの様に端までカバーしていない)、慣れてくると 1点AF の方が使いやすいので、あまり気にしなくてもよいと思います。


あと、お子さんの性格なども考慮された方がよいです。

普段使っているカバンや持ち物を綺麗に丁寧に使うのなら、予算上限で買えるモデルにしてもよいと思いますけれど、ちょっと荒っぽくて、カバンなどにキズが多かったり、ぶつけてもあまり気にしない様な性格なら、中古も視野に出来るだけ予算を押さえた方がよいです(カメラもレンズも “精密機器” ですから、その辺りはキチンと説明すれば本人も納得出来るのではないかと思います)。

D5300辺りの中古なら、発売から結構時間が経ってますから、タマ数も多く、予算が押さえられそう。

最近は カメラのキタムラ 辺りをはじめ、キチンとした査定をして買い取っている会社も多いので、名の通った会社からの購入なら大丈夫だと思います。


新品を購入した場合、延長保証もその辺り(性格)を鑑みて、丁寧に使えそうなら入ってもいいでしょうけれど、使い方が荒っぽくなりそうならメーカー保証だけでもよいと思います。

延長保証も色々ありますけれど(必ず店舗に確認です)、ほとんどは自然発生の故障に対してしか利用出来ないモノがほとんどなので…(基本的にはメーカー保証に準じていて、ぶつけたり落としたりが原因の場合は対象外で、部品の故障や不具合等による自然発生の故障を対象としたモノがほとんどです)。

書込番号:22339622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/21 18:39(1年以上前)

カメラバッグを忘れていましたね。
一般的にはソフトケースを買われる場合も多いですが、このようなアルミの
しっかりしたケースがオススメです。こういうケースにカメラ、レンズ、乾燥剤を
入れてカメラを保管します。撮影に出かける場合はこのケースごと持って行きます。

こういうケースが便利なのは、撮影において、もう少し高さが欲しい場合、
このケースの上に乗って写真が撮影できるということです。また家の中では
カメラ機材というのはソフトケースに入れたままだと、どうしても踏んだり蹴ったり(?)
するケースもあり、壊す危険性がありますが、こういうケースで保管しますと
カメラも安全です。

鉄道写真を撮るんだとお子様のモチベーションがあがっているのなら、こういう
ケースにきちんとカメラ機材を保管する習慣をつけてあげましょう。

https://www.amazon.co.jp/HAKUBA-ハードケース-大型一眼レフカメラ収納-ショルダーベルト付-ALC-AC02-L/dp/B01BV67JIM/ref=sr_1_5?s=electronics&ie=UTF8&qid=1545384507&sr=1-5&keywords=カメラバッグ%E3%80%80アルミ/

その他、レンズを保護する保護フィルター、手入れのためのレンズペーパーキットなども必要ですが、
上記の本を見るなり、カメラ店で相談されればいいでしょう。
(乱筆乱文失礼しました)

書込番号:22339744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2018/12/21 21:53(1年以上前)

鉄道写真撮影のための撮影機材(中古編)

ここに鉄道写真の撮影方法を指南するHPがあります。
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/rail/2008/06/11/8624.html

この写真家が使っている機材と同じものを購入します。
例えば
カメラ Nikon D300
レンズ タムロンAF 18-250mm

この写真家がこのカメラで鉄道写真を撮ってるから、あなたも
このカメラでとことん撮影の練習をしてみなさい。
といって、カメラバックにこのカメラとレンズを入れて渡します。

上に書いたカメラとレンズは新品では売っていないので
状態の良い中古品を買います。

例えばAmazon
カメラ D300
https://www.amazon.co.jp/ニコン-D300-Nikon-デジタル一眼レフカメラ/dp/B000VD5WJU/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1545394750&sr=1-1&keywords=D300

レンズ タムロンAF 18-250mm(A18)
https://www.amazon.co.jp/TAMRON-AF18-250mm-3-5-6-3-Aspherical-AFモーター内蔵ニコン用/dp/B0010Y51MC/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1545395152&sr=1-1&keywords=タムロン+AF+18-250mm

中古品のリストを書いてあるページを出し、「非常に良い」という評価で、ショップの評判も良い商品を選びます。

そして、このHPの内容に従って、鉄道写真の撮影を練習していきます。
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/rail/2008/06/11/8624.html

<メリット>
D300というカメラは古いものですが、もったときの質感は上級グレードになります。
(高校の写真部だとこういうカメラで練習してたりします)
実際に鉄道写真家が使って指南している機材なので、プロになった気がしてやる気が出ます。
安価です。(もうひとつのD3はそれでも高価ですが、、、)

<デメリット>
状態は良くても中古品なので、早い時期に壊れてしまうかもしれません。
中古品なので、状態は良いと言っても、それなりに傷があると、やる気が下がるかも。
(入門機の新品が良いか、プロが説明している機材と同じが良いかは子供さんの性格によります)
クリスマスには間に合わないかも。

ほんとは、こういう機材をとことん使いこなして、それからステップアップするのが
よいのかもしれませんが、プレゼントという意味ではやっぱり新品の方がいいですかね。
*Amazonを推奨しているわけではないので、****カメラという量販店でも言えば
探してくれるかも。。。です。
 

書込番号:22340164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2018/12/21 23:09(1年以上前)

とまと★さん

うちの息子も鉄道好きで、鉄道写真に入り込みました。

今は大学生ですが、アルバイトで貯めたお金で型落ちとなったEOS Kiss X7を購入し、私から便利ズームであるTAMRONの 28-300mmを奪い、それで写しています。

カメラとレンズは両方とも、いいカメラやレンズに比べれば安いものですが、満足しているようです。

風景、花、野鳥を撮る私からすれば、

「お前の鉄道写真は構図がワンパターンで分からん!」
と言うのですが、
「これが鉄道写真だ!」
と言われます。

「風景を入れて撮れ!」
と言えば、
「おれにはそのセンスがないと分かったんだ!」
と言われ返されます。

でも、それでいいと思っています。
楽しい家族の会話です

子どもさんに少しでもいいカメラやレンズを買ったあげたいという気持ちはよく分かります。
私も本当はそういう気持ちでしたが、でも、生活のためのお金があるから、となっちゃいますよね。

私の提案は、カメラもレンズも安いものでいいと思います。
Canonしか知らないけれど、私の経験からすれば、

EOS Kissの安いカメラと、便利ズームである例えばTAMRONの便利ズームレンズ、

と言ってもそれなりの金額になりますが、それでいいと思います。

鉄道好きの凄いところは、自分の欲求を満たすため、一所懸命、なんでもがんばります。
今は入門機カメラと、安くても便利なズームレンズでいいのではないでしょうか。
後は自分でなんとかするはずです。

購入ですが、保証のあるきちんとした店で買うのがいいと思います。
延長保証もあったほうが、安心しますよ。

子どもが、
「こんな写真が撮れた!(^^)!」
と笑顔で帰ってくるのは嬉しいものですよ。

書込番号:22340333

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:199件

2018/12/22 00:06(1年以上前)

この色は日本のテッチャンの憧れでした。

ここまでのめり込むと・・・人生のやり直しは難しいですよ。

はじめまして、お邪魔します。

かなり辛らつな意見になることをお許し頂いて…
これから小学生ならまだしも、これから中学生になろうと言う子供にサンタのプレゼントとは ・・・
甘やかし過ぎではと感じでしまいました。

まあ他所様のご事情なので外野がとやかく言う事ではないことを承知の上で、
中学生になろうとするなら、お小遣いを貯めて自分で買いなさい、が宜しいのでは?

点数成果主義=学業の成果でお小遣いかポイントを増減して、欲しいと思うカメラの
調達を目指す、のであれば、お子さんも納得するかと想像しました。


当方テッチャン=鉄道撮影を半ば趣味にしてます。
もちろん世間様からは余り良い趣味と捉えられておりません。

昨今の同業他者の、撮影時の悪行の数々をお耳にしている事とは思いますが、
お子さんにも、その可能性の一端を垣間見るのでしたら『買い与える』ことは
決して良策とは思えません。


テッチャン趣味に走る前に、やるべき事は山ほどある、が現実かと。



添付の1枚目。テッチャンなら誰でも一枚は撮りたいものです。
でもね。何時間も線路際に立って、通行人様からは白い眼で見られて、
その過ぎた時間はもっと有意義な事に使える、特に青少年のうちはもっと学業やら
交友関係に割り振れる(た)、と思うのですよ、歳を取った今思い返すと。

添付の2枚目。これはこれでアゴアシ代込み込みで数万円をかけてしまってます。
まあ若いうちの冒険は良いのでしょうが、若いのがテッチャンで遠征って、
親御さんご心配になりませんかね?

書込番号:22340442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2018/12/22 00:33(1年以上前)

みなさま、ありがとうございました。
今日、みなさまの書き込みを参考に数店舗見てきました。
何日か前に見た時と若干価格も変わっており、予算も考えると2番目に安かったD5300に傾きつつあります。
(一番安かったD3400は展示品しかみつけられなかったので・・・。)
デジタル一眼カメラに関して全くの初心者で、少しでもスペックが上の方がよいのでは?と考えていましたが、色々と教えていただき親子共に納得して購入できそうです。感謝いたします。


>謎の写真家さん
 スペックにばかりとらわれてはいけませんね。ただやみくもに撮影するのではなく、カメラについて勉強したり大切に扱ったり、撮る時もどんな事を考えて撮ったのか等を大事にしてほしいです。

>うさらネットさん
 今のところD5300が第一候補になりました。ただ店員さんにバッテリーがD5600はD5300の1.5倍もつと言われ、D5300なら予備のバッテリーが必要になるのかも?と考えています。

>☆観音 エム子☆さん
 今日見に行くと、X9とD5300の価格が逆転していました。私はキヤノン推しだったのですが・・・。

>BAJA人さん
 その通りですね。スペックがよくなくても、自分自身で工夫して撮る、その過程で試行錯誤したり発見をしたりといったことが大事ですね。

>Alinoneさん
 大変勉強になりました。初心者なので、キヤノンとニコンしか考えていませんでしたが、他のメーカーもすばらしいですね。他も見てみたいと思います。

>9464649さん
 D5600いいですね。この3連休にタイムセールにかかるかもと言われたので、そのタイミングに行けることを願っています。

>おかめ@桓武平氏さん
>Re=UL/νさん
 今回購入する際の約束を守る、決めたルールの中で使用する、勉強が疎かになったり、決めたことを守れなかったりした時は即没収するという条件で購入します。

>VallVillさん
 鉄道写真家という仕事を選ばれたお二方、子供と一緒に見てみます。そして何かを感じ取ってくれればと思います。

>デジタル系さん
 中古は考えていませんでしたが(以前中古のノートPCを購入したもののすぐに壊れ買いなおしになり、結局高くついたので)、一度見に行ってみます。本人も候補は絞っていましたが、お金を出すのは親なので私が納得したものにしたく、質問させていただきました。勉強になりました。

>モンスターケーブルさん
 D5300の対抗はD80なのですね。今のところD5300が第一候補となりました。

>gocchaniさん
 置きピンをマスターすること、伝えました。カメラを買って終わりではなく、お手入れや保管が大事なのですね。バッグもただカメラを入れて持ち運べればいいと思っていましたが、全然違いますね・・・。色々と挙げてくださって助かります。自分では調べてもここまでたどり着けなかったと思います。

>ゅぃ♪さん
 D5300が第一候補になりましたが、3連休の値段の下がり次第でD5600が購入できればいいなと考えています。カメラのキタムラに行きましたが中古は見なかったので、一度見てみたいと思います。

>潮待煙草さん
 息子さんも鉄道好きでおられるのですね。親子の会話、微笑ましいです。少しでも良いものをと思ってしまいましたが、入門機でも簡単にプレゼントにできる値段ではないですし、十分すぎますね。延長保証を付けて、安心して鉄道撮影に没頭してもらいたいです。

>くらはっさんさん
 素敵な写真ですね。サンタさんからのプレゼントで貰ったと言うのは子供の同級生の昨年の話で、うちは今回半額程度は子供のお年玉(過去にもらった分含めて)から負担する事を決めています。確かに鉄道を趣味とされている方には、色々な方がおられるかもしれないですね。勉強が疎かになったりルールが守れなければ、カメラは即没収です。遠征は当分は本人にお金も時間もないでしょう・・・。

書込番号:22340485

ナイスクチコミ!1


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/24 17:53(1年以上前)

>とまと★さん
こんにちは。今日が24日ですから決まっているかもしれませんが。
中古品ですが・・・
【準新】 D5600 18-55 VR + 70-300 VR Kit 【箱ボロ】
67,000円+送料1000円
http://matsuzakayacamera.com/item.php?id=68125
D5300 (Black) AF-P 18-55 VR・AF-P 70-300 VR Kit
46、800円+送料1000円
http://matsuzakayacamera.com/item.php?id=68033

とある、信頼ある方から紹介されたお店です。
ご参考まで。

書込番号:22346890

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ150

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボーナスで何を買いましたか?

2018/12/20 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3230件

どうも。

12月も半ばを過ぎ、年も押し迫った今日この頃...
皆さんたんまりボーナスを貰って懐があったかいですよね〜

ソコでお尋ねします。
皆さん今年のボーナスで何を買いましたか?

書込番号:22336525

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/12/20 02:37(1年以上前)

まだ買ってないけど
7artさんの35/1.2を…

書込番号:22336534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/20 03:50(1年以上前)

ボーナスはありません。何も買えませんでした。(T_T)

書込番号:22336555

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2018/12/20 04:50(1年以上前)

従姉妹と集まる機会があり、ビールとノンアルコール飲料 … が揃えて
ある会場を予約し食事代に消えましたが まだ少しは残っているみたい
です !

Nikon Z7/Z6 , FTZ や Nikkor Z 58mm Noct F0.95s (発売日未定?) は、買
うとしても まだ少し先かなぁ ( ・ ・ ;
痛風友の会さんは、何に ?


書込番号:22336576

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件

2018/12/20 05:27(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

取り敢えず私は...
カメラバックのチャックが壊れたのでハクバのルフトデザイン リッジ02 ショルダーバッグ L を購入する予定っす。
本命はNikon PC NIKKOR 19mm f/4E ED 欲しいんだけど、値段も値段だし納期が結構掛かるみたい

書込番号:22336585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/12/20 05:32(1年以上前)

>痛風友の会さん
ボーナスが出ても家計に全て持って行かれれますが、お小遣いは多少は増えます。
忘年会やらあって飲み代に・・・。

あまりボーナス時期は関係ないですが、近々ビデオカメラを買いたいと思っています。

書込番号:22336588

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/12/20 05:41(1年以上前)

αH

書込番号:22336591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/20 05:56(1年以上前)

娘の教習所代とクリスマスケーキ。

書込番号:22336594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/12/20 06:17(1年以上前)

まず亜自分がどうしたかを晒してからでしょう
教えてくん?

書込番号:22336606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/12/20 06:41(1年以上前)

ボータスは無いですが、7art、買いました♪

書込番号:22336629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2018/12/20 07:15(1年以上前)

子どものクリスマスプレゼントのプラレールとお年玉予算…以外は嫁に接収されました…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:22336663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/20 07:42(1年以上前)

綿棒と茄子

書込番号:22336695

ナイスクチコミ!2


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2018/12/20 08:05(1年以上前)

きっかけのマジレス。。

50mm f2 fuji

しょぼくて悪いが、今年はXT20、XT2、XE3、さらに18mm、23mm、27mm、35mm、60mm、16-50mm、10-24mm、サムヤン魚眼、と買いまくってスッカラカンだよ〜。その中から1台2-3本でお出かけするのが楽しい。。ほぼ単レンズ

書込番号:22336733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/20 08:18(1年以上前)

【会社】にぶら下がっていた頃、
【社会】にぶら下がっている今、
半期の収入で機材を買ったことはなく、みな御上が割り振ってます。

書込番号:22336753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/20 08:45(1年以上前)

ボーナスの前にまずは回収!の年末です。

書込番号:22336787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件

2018/12/20 08:54(1年以上前)

壊れた洗濯機を買いました。
この時期に壊れなくても…。

書込番号:22336800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件

2018/12/20 09:18(1年以上前)

(ーー) もらうほうに回りたいわw ほんと

書込番号:22336832

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/20 09:51(1年以上前)

一眼レフカメラは安定した価格を維持していますが 新製品が出る頃に旧型は多少安くなります。
安くなる幅は ... ボーナス前 ボーナス後 年始 年末どの時期が最も安い?
一眼レフカメラの購入時期はボーナス時には買い時ではありません。 カメラを安く買う ...

え?一眼レフカメラに安い時期はあるの?  写真家 高崎勉さんの初心者向け一眼レフ講座です。
https://一眼レフカメラ初心者撮り方.com/entry5.html

書込番号:22336886

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2018/12/20 09:56(1年以上前)

ボーナスですか…何処だ?

書込番号:22336897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/20 09:57(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




チープカシオ♪(´・ω・`)b

書込番号:22336901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/12/20 10:01(1年以上前)

ソフトバンクの公開株で損した人いますか?

書込番号:22336906

ナイスクチコミ!5


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフト補正 (ティルトシフト)について

2018/12/17 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Fixnaoさん
クチコミ投稿数:10件

私は風景、特にビル等をシフト補正した写真が好きです。そこでlightroomでシフト補正をすることを前提に広めに撮ったりするのですが、たまにシフト補正しても変な歪みが生じて、うまく垂直にならなかったりします。
(一箇所が垂直でも他の箇所が垂直では無い)
そこでシフト補正をする前提でどう言ったところに注意して撮ったほうが良いか、どう言ったことをすれば良いか、などわかる方居ましたらアドバイス下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22331114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2018/12/17 19:12(1年以上前)

それ建築写真家の秘伝のタレくらすかも

書込番号:22331181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/17 19:21(1年以上前)

水平が取れてないんじゃないかなーと。
その上手くいかない例を見せてもらえたらもっとアドバイスしやすいと思います。

書込番号:22331200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fixnaoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/17 19:22(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
やはり教えることのできない秘技でしょうか笑
諦めてts-eレンズを買うしか無いかなぁ...

書込番号:22331202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/17 19:22(1年以上前)

>Fixnaoさん

建築写真家でもないし
ソフトでシフト(ライズ?)しないけど


一番良いかとのは補正しなくて良いように撮る
広角カメラ(レンズ)を水平にして
撮り
入らない下はトリミング

それが難しい場合も出来るだけ撮影後の補正が少なくなるように撮る



かな










書込番号:22331203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/17 19:23(1年以上前)

Fixnaoさん こんばんは

シフト補正する場合でも 被写体に対して 正面から 水平を取り撮影しないと歪が 出るかも。

書込番号:22331205

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fixnaoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/17 19:27(1年以上前)

>ミッコムさん
ありがとうございます。

編集後の写真なのですが、これです。

一枚目がうまくいった写真
二枚目がビミョーに斜めになっている写真です。

書込番号:22331214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/17 19:27(1年以上前)

超広角レンズで
目的より広めに構図して
モノの形を整えながら
カメラの仰角を代えます。
後から 良いとこ取りでトリミングすれば
シフトと同じです。

二枚の写真を組み合わせて
パノラマ写真を作る場合は
カメラを左右に振ってはシフトになりません。
平行移動しなきゃ。

書込番号:22331216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/17 19:38(1年以上前)

やはり水平が取れていないと思います。
二枚目は右上がりですね --- 左上を右へシフトすれば。

書込番号:22331239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/17 20:25(1年以上前)

単純にシフトさせすぎだと思いますよ。

垂直に見せようとするならば垂直にしないで多少上方を狭くさせないと視覚効果で歪んで見えます。

シフト効果を出す基本的な事だと思います。

今から30年ほど前に芸大に行っている時に学んだので基本だと思いますよ。

書込番号:22331352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2018/12/17 20:42(1年以上前)

シフト ライズもあるとは思いますが
基本、シフト前の水平取りが重要なんではないかと
物理垂直と意識の垂直は案外一致しないもんで
バンクを走るスポーツカーとかって
物理垂直で撮ると案外つまらなかったりします

最近建築物は撮らなくなって
ヨットレースを撮るようなってから思ってます。

書込番号:22331402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/17 21:32(1年以上前)

Fixnaoさん 写真ありがとうございます

2枚目ですが 被写体に対し 斜めから撮影しているため 下から撮影すると上下の歪の他に 横方向の歪が重なるため 補正が上手くいかないように思いますし 今回の補正 補正が強すぎる気がします。

写真をお借りして フォトショップの 手動の歪み補正で 補正して見ましたが レンズ自体の歪曲収差も影響もあるかもしれません。

書込番号:22331539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Fixnaoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/17 22:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

少し無理な補正だったのかもしれませんね。

再現像、ありがとうございます!だいぶ違う...
参考にさせていただきます。

書込番号:22331777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/18 06:22(1年以上前)

>Fixnaoさん

とりあえず
ベース写真の撮影時補正を減らすように
水平で撮りましょう



書込番号:22332323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2018/12/18 06:58(1年以上前)

>二枚目がビミョーに斜めになっている写真です。

妙だな。真ん中の建物は垂直になっているのに左右が。

広角端ではなく、できるだけ離れてズームして撮るとか、    。
それに手前の電柱がすごく目障りだし。

書込番号:22332356

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fixnaoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/18 08:24(1年以上前)

>masa2009kh5さん
そうなんです。妙なんです。今度からは色々試してみます。
電柱は今見るとほんと邪魔ですね!笑 もう少し構図を考えてから撮ります(*_*)

書込番号:22332482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/12/18 12:15(1年以上前)

 上げられた元画

当方で補正させてもらいました

> 二枚目がビミョーに斜めになっている写真です。

しつれいながら、ビミョー ではなく 明らかに不自然に見えてしまいます (~_~;) 
勝手ながら、ダウンロードさせてもらって当方のソフトで再補正させてもらいました、 (by シルキーピクス)
Fixnaoさんの補正画像では、上下方向の違和感プラス 糸巻き型 に補正されてるため不自然感が強いのかな?


> そこでシフト補正をする前提でどう言ったところに注意して撮ったほうが良いか  

アドバイス、と言うにはおこがましいですが、もし自分が撮影するならということで書かせてもらいますね、 
このような構図の写真を撮る場合、自分だったら 水平な線 ではなく、垂直な線を探してそれを基準にします、
補正を前提に撮影、とは言っても、できるだけ補正量は少なくしたいと考えるからです、 

そして、この画面の中には錯覚を起こしやすいものがいくつか見受けられるようです、 
手前の電柱はもともと斜めに立ってるようですね、 
電柱というものは垂直に立ってるもの、という先入観の目でみると、錯覚を起こしがちになるかも、 

それと、右側の三階建て(?)の建物上部の灯り、 
画面奥に長く続いてますが、無意識に水平垂直感を惑わすようにも自分は感じます、 


まあ、シフト補正した写真が好きと仰るスレ主さまのお好みも理解しますが、少しやり過ぎの感が・・・・・ 
視覚的には 遠方(=上方)が小さく見える、というのは自然なことですから、必要以上に補正をかける
というのも 違和感、不自然に感じる因ではないかとおもいました f( ^ ^ ) 
                                      

書込番号:22332813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/12/18 12:43(1年以上前)

Fixnaoさん

>>シフト補正をする前提でどう言ったところに注意して撮ったほうが良いか、どう言ったことをすれば良いか

簡単な方法は、縦フレームであおらないで撮ってフレームの下の不要な部分をトリミングすることです。
当然解像度は下がりますが。どのみちレタッチでシフトしても画質は落ちます。

書込番号:22332867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/12/18 12:52(1年以上前)

追伸

>>シフト補正をする前提でどう言ったところに注意して撮ったほうが良いか、どう言ったことをすれば良いか

ライトルーム使ってないので機能があるのかどうか存じませんが、レタッチの際に水平の基準となる位置に一本、ビルの左右と中央それぞれ垂直の基準となるガイドを入れて補正を行ってください。

書込番号:22332894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/18 20:19(1年以上前)

>Fixnaoさん

お写真ありがとうございます。
また、遅レスですんません。

LRのモバイル版で最大限がっつり真っ直ぐにしてみました。
ゆがみ補正、垂直補正、それから写真の署名で伺えるように回転補正もやってます。

なので、頑張っていじりまくれば結構たどり着けますよ。
僕のイメージで補正しましたけど、例示された成功例の1枚目とはちょっとテイストが異なってしまった気がします。

で、撮影時に何を気をつけるかなんですが、レンズの樽型や糸巻き型の歪みに気をつけると、後処理は楽になると思います。
そのためにはレンズの中心付近にメインの縦線を配置すると良いと思います。

更に複数の建物が(縦の線が)画面に入るとメインの建物だけではなく他の建物の縦線も一緒にケアしないといけません。
1枚目の様に一つの建物をドーンと配置する方が簡単そうです。

そもそも何を基準に自然か不自然かと感じているかを明確にすると良いと思います。
撮影時の天地は、写真の鑑賞者には全く無関係なので写真のフレームに対して平行、または垂直かどうかですし、被写体の輪郭線ではなく重心がどこかが重要です。

元々、シフト写真はビルの先端の遠景と、ビルの地上階の近景が同じ大きさであり不自然です。自然かどうかが重要では無いという理解も必要ですね。つまり、結果的に格好良いかどうかをメインの基準に試行錯誤する方が実りがあると思います。

僕は単純に1枚目の写真は格好良いと思いますよ。
雲の流れと、建物のシャープさと、青系のクールな絵作り。
コレだけだと凡庸ですが、そこにシフトされたマンションの違和感が凄くいいスパイスになってます。

もっとビシっと真っ直ぐなら尚格好良いと思います。

書込番号:22333730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/12/19 21:41(1年以上前)

ミッコムさん
画像のセンターの垂直が出てなければ補正する意味がありません。(T_T)

書込番号:22336011

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

教えてください。
ペンタックスのk-s1に70-300mm付けてます。先日まで普通に使えてましたが、た。ある日突然ファインダーで撮るとほぼ真っ暗にしか写りません。電球などを撮ると割とハッキリ写りますが、通常の被写体はほぼ何が写っているか分からないほど暗いです。ライブビューだと普通に写ります。カメラは初期状態にリセットしました。バッテリー抜いたりレンズ外したりしましたが真っ暗なままです。ファインダーは普通に見えます。原因は何がかんがえられますか?

書込番号:22323020

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/14 08:02(1年以上前)

何でしょうかね。ミラーが上がりっぱなしの状態は動画位しか想像が付かないし、レンズの絞りが絞り過ぎと言う事は無いでしょうか。

書込番号:22323050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/12/14 08:05(1年以上前)

ファインダーでは見ることができるが写らない。
ミラーが反転していないのでは。

書込番号:22323055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/12/14 08:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。早速ご返信ありがとうございます。絞りは開放にしたり絞ったり色々試しましたがダメです。撮影モードも色々試しましたがダメです。引き続きよろしくお願いします。

書込番号:22323060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/12/14 08:07(1年以上前)

>神戸みなとさん
おはようございます。

ミラーが反転していないとはどういう現象でしょうか?また対応策があればご教示願います。

書込番号:22323063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/14 08:09(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さん こんにちは

少し確認ですが 絞り優先で絞りを変えて撮影するとき 写真の明るさ変わりますでしょうか?

書込番号:22323068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/12/14 08:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
おはようございます。色々試しているうちに記憶が曖昧になりましたが、多分絞りを変えてもほぼ真っ暗で変わらなかった気がします。今手元にカメラがなく試せません。

書込番号:22323074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/14 08:23(1年以上前)

ライブビュー撮影で普通に撮れた写真と
ファインダー撮影で暗くなった写真のSS、絞り値、ISOを
教えて欲しいなぁ。
可能なら同じシーンを撮り比べた時の写真と撮影情報。

AEセンサーの不具合かなぁ?


書込番号:22323090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/14 08:29(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さん 返信ありがとうございます

>、多分絞りを変えてもほぼ真っ暗で変わらなかった気がします。

絞り優先で絞りを変えて明るさが変わらないと言う事は 絞りの羽の動作不良も考えられますが レンズを変えても同じ状態でしょうか?

また レンズを外してシャッター切った時 カメラ内のミラーが動くかも確認してみた方が良いかもしれません。

書込番号:22323096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/12/14 08:30(1年以上前)

>ミッコムさん
おはようございます。ファインダー撮影時にISO感度は6400や12800を試しました。低感度時に比べてごく僅かに明るくなった程度です。ライブビューだと感度に応じて適正に変わります。今外から書き込みしてますから写真撮れません。よろしくお願いします。

書込番号:22323100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/12/14 08:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
何度もすみません。帰宅したら試してみます。

書込番号:22323102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/14 10:38(1年以上前)

故障だと思います。メーカーに連絡してください。

書込番号:22323300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/14 10:57(1年以上前)

車の助手席の端に一眼レフを置いてました。
それを忘れてて
助手席のドアを開けたら
アスファルトに一眼レフが
ゴローン!!

目の前が真っ暗になりました。
ファインダーを覗いても真っ暗になってました。
レンズを外すとミラーがハネ上がってました。
指で戻すと復帰しました。

書込番号:22323334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/12/14 11:23(1年以上前)

AEセンサーがおかしいですよね!

ファインダーの時だけ、光が届きすぎて、つねに明るいとカメラが思い込んでいる!!
となると、AEセンサーに電気流れまくってるんじゃ!!?!?
ライブビューの時はあのセンサー使わないだろーし!?




・・・・・!?
>ファインダーは普通に見えます。
って書いてあるのに
>レンズを外すとミラーがハネ上がってました。指で戻すと復帰しました。
無関係な話では!???????????????!?

書込番号:22323373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/14 11:45(1年以上前)

お早う御座います。
時々一眼レフのミラーが上がったままで下りない時が有ります。
特に低価格機に多いです、高価機は滅多にトラブらない。

書込番号:22323409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2018/12/14 12:11(1年以上前)

ニコンとペンタは自動絞りの故障が多いです

書込番号:22323464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/14 13:36(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

ライブビュー撮影時は撮像センサーで測光しますが、ファインダーで撮影する場合は、撮像面に光が来ないため、ファインダー撮影時専用の測光センサーで測光されます。
恐らく、ファインダー撮影時専用の測光センサーの故障だと思いますので、メーカーに点検・修理依頼を行うしかないと思います。
尚、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014717/SortID=21381566/
が参考になると思います。

書込番号:22323627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/14 19:10(1年以上前)

もしかしてペンタックスの有名な持病じゃないかなあ?

K−50に頻発してた…

書込番号:22324159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2018/12/14 19:26(1年以上前)

暗くなるなら 側光センサーが明るくとらえすぎてることになります
ではなく 瞬間自動絞りが目標絞り値でブレーキできず
絞り込みすぎてしまうのがこの症状です

ニコンとペンタックスは従来の自動絞りを途中で緊急停止させることにより
絞り値のボディ制御を実現していますので
絞り制御基板または絞り制御ブロックという部品の故障で発生します

書込番号:22324184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/12/14 19:50(1年以上前)

>瞬間自動絞りが目標絞り値でブレーキできず絞り込みすぎてしまう

そのブレーキはなぜにライブビューでだけ正常動作するのでしょーか!????

いや、ちょっと気になっただけなので気にしないでください!!

書込番号:22324236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2018/12/14 19:55(1年以上前)

ファインダーは開放測光
絞り込み過ぎはアンダーになる

ライブビューは絞り込み測光だから
絞り込み過ぎはゲインアップされる

書込番号:22324247

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件

一眼カメラのモニターで写真を選んで、直接LINEの友達へ写真を転送できたら便利だと思うんですが、そういう機能がある一眼カメラはありますか?
または、レンズ一体型でもいいです。
送信先はLINEのほうが好ましいですが、普通のメルアドでもいいです。
誰もがあったら便利と思う機能だし、スマホでは当たり前にできるから、とっくにそういうカメラは発売されてそうなんですが。。。
カメラからスマホへ転送して、またスマホから送信、とかは面倒で、そんなことなら誰もカメラを買わなくなりますよね。

書込番号:22321442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2018/12/13 14:29(1年以上前)

こちらは可能です。

http://kakaku.com/item/K0000734772/

書込番号:22321445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/12/13 14:30(1年以上前)

一眼ではありませんが

書込番号:22321449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/13 14:35(1年以上前)

iモード時代もありましたよね。
L-03Cとか。ソニーとか。

そう言う発想って昔からあるけど、

一眼カメラのlife spanと
スマホのlife spanって
相当差があるから

やっぱりスマホを買い替えたくなって
結局無駄なカメラ機能だったりする。

書込番号:22321462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/13 14:48(1年以上前)

>taka0730さん
ニコンのSnapBridgeのような、カメラからスマホへ写真を自動転送できる機種にしてみるとか?

書込番号:22321487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件

2018/12/13 14:51(1年以上前)

CM1はいいですね。もしCM2が出たらぜひ買いたいです。

書込番号:22321494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/12/13 15:03(1年以上前)

カメラからいきなり写真を送るより、一旦スマホに移してから文章と共に送った方が受け取った人にとっては、嬉しいと思います。

書込番号:22321509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/12/13 15:36(1年以上前)

ニコンの
s800cとかs810cとか…
パナソニックのcm10とかcm1かな

…その内出そうなヨンヌオのefマウントも出来そう?

書込番号:22321564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件

2018/12/13 19:26(1年以上前)

でぶねこ☆さん
そういわれると、そのとおりですよね。
カメラでは文字が打てないですね。

書込番号:22321983

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/13 19:40(1年以上前)

LINEなんて使用しないし スマホも持ってないので それが便利な機能かどうかわかりません♪(´・ω・`)b

書込番号:22322020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/14 00:36(1年以上前)

>直接LINEの友達へ写真を転送できたら便利だと思うんですが

一眼カメラからスマホに転送するのが面倒なら、友達へ送る写真はスマホで撮って送ればいいのでは?

書込番号:22322740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2018/12/14 01:14(1年以上前)

パナソニック Image Appのアプリは、スマホの操作でカメラ内のデータを選択して、スマホに一度落としてから直接転送してくれますので、スマホにデータを転送する、転送したデータを選択して送るの、カメラからデータ転送するというひと手間が省けます

書込番号:22322784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


batcapeさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/14 08:40(1年以上前)

カメラから、LINEって。
LINEができる一眼?
たとえば、吉田さんって人が、吉田のカメラみたいなアカウントつくって、田中さんから「このあいだの写真送ってよ」っていわれたら、吉田のカメラってアカウントと友達になって。とか?

スマホのLINEとPCのLINEみたいに、1つのアカウントを共有できると?

まずLINEわかってないですよね。

Android搭載カメラとかは、それ一眼じゃないとかいってるけど。

勘違いしてるのか、無知すぎるのか。

普通、カメラ>スマホ>LINE
だろうに。
カメラ>LINE
って、アカウントどうなるんだ?
どうやって送りたい人と友達になるんだ?

なぜLINEに直接送れると思ったのかが理解不能。

書込番号:22323117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/14 11:14(1年以上前)

taka0730さん こんにちは

今は生産中止になってしまいましたが OLYMPUS AIR A01 と言う面白い製品がありました。

https://tabihack.jp/olympusair/

書込番号:22323355

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2018/12/14 11:35(1年以上前)

>一眼カメラのモニターで写真を選んで、直接LINEの友達へ写真を転送できたら便利だと思うんですが、

写真を撮ると同時にスマホに転送されるようにしておけば、

スマホのモニターで写真を選んで、直接LINEの友達へ写真を転送できるので便利です。

最近のは出来ると思います。

書込番号:22323397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2018/12/14 12:51(1年以上前)

>カメラから、LINEって。

通信回線はどうしますか?

simを入れるかかポケットwifiかテザリングを使いますよね?

撮影後にスマホに転送されるほうが結果的に便利でしょう。

書込番号:22323539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/14 13:58(1年以上前)

>そんなことなら誰もカメラを買わなくなりますよね。

「買わなくなる」じゃなく実際に「誰も買っていない」
昔ならカメラで記念写真撮ると、「後でプリントして」って言われてたが
今は「このスマホでも撮って」って皆自分のスマホを差し出す。

書込番号:22323660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/12/14 14:29(1年以上前)

LINEでつながっているともだちに『写真を転送できる』と考えている時点でスレ主がLINE使いではないことがバレバレです。
基本的に情報の共有というコミュニティツールですから、一方通行の『送る』という発想はしないはずですし、カメラ=単なる入力端末、のことなんか気にする人はいませんよ。

書込番号:22323706

ナイスクチコミ!1


batcapeさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/14 18:46(1年以上前)

理解不能ですよね。
>そんなことなら誰もカメラを買わなくなりますよね。

カメラから、LINEに送る、メールアドレス宛に送る。
通信どうするつもりなんだこいつ。
誰も買わなくなるとか文句たれて、小学生でもわかるようなことがわからない。

こんなクレーマー最悪ですな。

書込番号:22324110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件

2018/12/14 19:21(1年以上前)

回答ありがとうございました。
デジカメの所有率が減っているから、どうやったら上がるかなと考えたんですが、やはりスマホには勝てないようですね。

書込番号:22324177

ナイスクチコミ!0


batcapeさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/15 08:35(1年以上前)

返答になってないな。
LINEのアカウントをどうすんのよ。

一眼に通信機能を持たせたい。意図はわかった。
テザリングで、ネット繋ぎたい?
で、パスワードの入力を十字キーでやるか?
メールを送る?メールアドレスはどうすんだ?
LINEの仕様をどうするんだ?

そういうのはわからないのか?
写真は、スマホに転送すりゃ、メールだろうが、LINEだろうが送れるが、仕組みを理解せずに、こんなんだからスマホに負けるとか言ってんのか?

>ありがとう、世界さん

そうだよな。で、LINEで送るときに、アカウントどうすんの?
通信したい。ってことをわかって、アカウントの仕組みについて聞いてる。つないだところで、LINEからどうやって友達に送信するんだ?
カメラアカウントと友達になってもらうのか?って。

あなたもLINEの仕組みわかってない人か。

書込番号:22325153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ144

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

どうすれば撮れるでしょうか

2018/12/11 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:415件

室内で遊んでいるウサギを撮っています。

動きが少ない時は問題ないのですが、走り回っているところを撮影すると、ほとんどピンぼけしてしまいます。
カメラはD4S、レンズはタムロンA007です。

腕が悪いのは承知ですが、なんとか撮ってあげたいと思っています。

カメラのAFエリアはオートにしています。
エリアを狭めたほうがいいのかもしれませんが、動きが不規則で被写体をファインダーに入れるのがやっとなので、オートエリアにしています。

カメラの設定がだめなのか、レンズがだめなのか、撮り方が悪いのか、よくわからなくなってきました。

こう撮るといいよ!というのがあればアドバイスをお願いしたいと思います。

書込番号:22316371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2018/12/11 08:46(1年以上前)

>みみろっぷさん

だいたい1m以内の近距離での動体撮影は、難しいかと思います。

タムロンA007は、そんなにAF性能が高いわけでもないですので、
もっとAF性能がいいレンズにされるのもありかも知れません。
まずは、レンズをレンタルされると判るかと、思います。

書込番号:22316422

ナイスクチコミ!4


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2018/12/11 08:50(1年以上前)

みみろっぷさん  おはようございます。  ユーザーではありません。
ストロボ発光部に ちり紙1枚当てて ストロボ撮影 ではいかが?

書込番号:22316427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/11 08:52(1年以上前)

みみろっぷさん こんにちは

フォーカスポイント1点 AF-Cでフォーカスポイントをウサギの頭に合わせ 何枚も写真撮影すれば ピントが合う写真撮れると思いますし 慣れてくれば 成功率上がってくると思います。

書込番号:22316431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/12/11 09:40(1年以上前)

おはようございます。
みみろっぷさんほどのお方ならご存知かと思いますが、至近距離で不規則に動く、特にアップされた写真のようにカメラに向かってくる被写体にピントを合わせるというのはとても難しいと思います。

D4Sのような優れたAF能力をもってしても厳しいでしょうし、仮にバウンスを使われたとしても被写体ブレならともかくピンボケを解消するのは難しいと思います。

結局は撮像面での移動量の問題になるかと。なるべく離れた距離から望遠系のレンズで狙うか、もしミラーレス機をお持ちであればライブビューでタッチシャッターを切るほうが案外うまくいくかもしれませんね。

書込番号:22316513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/11 10:03(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




動きを予測して置きピン連射♪(´・ω・`)b

書込番号:22316550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/11 10:18(1年以上前)

フラッシュを併用すれば
披写界深度を深くできるし
高速シャッターを切った。と同じ効果が得られます。

昔は
ピントを合わせながら撮られてました。
ピントを合わせる。と
撮る。が
同時進行形です。

AFカメラが登場した時
動いてる被写体には不向きだな。
と言う声がたくさん有りました。

AFと言うのは
思った瞬間にシャッターが切れない事も有るのです。
MFは思った瞬間に確実にシャッターが切れるのです。

書込番号:22316571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件

2018/12/11 10:47(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
純正24-70mmなら大丈夫そうでしょうか?
他に良いレンズあれば教えていただければと思います。

>BRDさん
フラッシュはウサギがびっくりしてしまうので使えないのです。すみません。

>もとラボマン 2さん
フォーカス一点も試したのですが、動きがあまりに速すぎて、追きれませんでした。ファインダーに入れるので精一杯です。
どっちに動くのか全く予想ができないので、仕方なくオートエリアAFにしていました。
一点で合わせられればよさそうですが・・・慣れですかね。

>みなとまちのおじさんさん
望遠レンズ70-200mmも試したのですが、部屋が狭くて無理でした。
ミラーレスもってないのです。すみません。

>☆観音 エム子☆さん
置きピンも試したのですが、うさぎはどっちに飛ぶのか予想がつかなくて、ファインダーに入れることすらできませんでした。この辺は腕の問題もあるかとは思いますが・・・

>謎の写真家さん
うさぎはあまりに動きが速い(連写してもうさぎは2〜3コマしかファインダーに入りません)ので、MFだとなかなか難しそうです。


書込番号:22316619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38408件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/12/11 10:57(1年以上前)

EV補正 +1.3の意味は?
1/500sでも足りると思います。多少の被写体の一部ブレは動き表現に通じて許容しましょう。
被写界深度を稼ぎたいので、もう少し絞りたい。

レンズのAFが純正ほど優秀とは思えませんので、更新のご検討。

書込番号:22316632

ナイスクチコミ!1


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/12/11 11:01(1年以上前)

>みみろっぷさん

こんにちは。

ありきたりな意見ですみませんが、
望遠端で撮らずにもっと引いて撮れば、シングルポイントやダイナミック AF で追えないでしょうか?

※今はトリミング無しでしょうか

その上で、この高感度域は D4S であってもキツそうなので、フラッシュは無理でもなんらかの定常光を足して室内の明るさを稼いだほうが良い結果が出そうです。

書込番号:22316639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/11 11:13(1年以上前)

>みみろっぷさん

FZ300であれば、AFも優れているはずだし、被写界深度もフルサイズの約6倍程度あるので、簡単に撮れると思いますよ。
それと、軽くて腕も疲れないで楽だと思います。

書込番号:22316656

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2018/12/11 11:25(1年以上前)

とにかく連写で(^^)

プロでさえ1カットに数枚撮りますから、
我々素人は数十枚撮ってもどうかな?
というのが実情ですから(^^;

あと、可能な範囲で絞って、被写界深度を稼いでください。

書込番号:22316669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/11 12:09(1年以上前)

ひたすら撮るしかないでしょうね。
毎日練習のつもりで中央1点で2,000枚位撮れば良い写真がどんどん増えていくと思います。
機材的には、強いて言えば24ー70F2.8Eに替える位でしょうか〜。^^

おうちでうさちゃん撮れるなんて羨ましいです。
添付のうさちゃん可愛いですね!僕ならとにかく撮りまくりますよ。撮れるようになるまで。^^;

書込番号:22316736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2018/12/11 12:12(1年以上前)

小動物にフラッシュはお勧めできないです。

書込番号:22316740

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/11 12:17(1年以上前)

いっそ ビデオ(動画)撮影の方がいいかも知れませんよ。

書込番号:22316752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/12/11 12:26(1年以上前)

AFがうさぎのスピードに追いついていないのは明らか。
邪道かも知れませんが、ピント調整を思い切り前ピンにして撮ってみると言うのは如何でしょうか?
横の移動には対応機器不能になりますけどね。

書込番号:22316774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/11 12:31(1年以上前)

みみろっぷさん 返信ありがとうございます

>一点で合わせられればよさそうですが・・・慣れですかね。

最初は 少し離れて小さめに撮影して 撮れるようになったら だんだん近づくようにすれば ウサギをフォーカスポイント上に合わせられるようになると思います。

また 後から追っかけるのではなく 失敗しても良いので どちらかに動くか予想しながら撮影すると 上手くいく場合もあります。

書込番号:22316788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/11 12:36(1年以上前)

こんにちは

毛布にピント取られないようにもっと低い位置から撮ってみてはいかがですか?

幸い、背景は真っ白なのでうさぎさんにピント持っていってくれる可能性が高くなりそうです。

書込番号:22316801

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/11 12:43(1年以上前)

>みみろっぷさん

レンズのAF速度ってのも有りますが
例えAFの速いレンズに代えたからって上手く撮れたりはしないと思う

機材のスペックに任せ完成形を狙うので無く
少し離れて、少し広角で

難易度を下げ慣れる(技量UP)しかないかもしれません










書込番号:22316821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件

2018/12/11 12:59(1年以上前)

>うさらネットさん
背景が白く、被写体が黒いので、プラス補正を入れないとうさぎが綺麗に撮れないのです。
AFはレンズ変えれば改善されますでしょうか?

>scuderia+さん
少し引いてみるのはありかも知れません。やってみます。
トリミングは少ししています。

>量子の風さん
FZ300だと感度が足りない気がします。D4Sでもギリギリです。

>ありがとう、世界さん
数で稼ぐ感じですかね。やってみます。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
撮りまくります!がんばります!

>ひろ君ひろ君さん
フラッシュは使ってませんので大丈夫です。

>VallVillさん
ビデオいいかもです。検討してみます。

>でぶねこ☆さん
うさぎはどっちに動くか予想できないので、ピント調整は難しそうです。

>もとラボマン 2さん
少しずつ距離をつめる感じですね。やってみます。

>りょうマーチさん
下から撮影ですね。やってみます。

書込番号:22316861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/11 13:13(1年以上前)

>みみろっぷさん

室内の照明を明るく出来ないのでしょうか。
それと、連写を薦めている方は、カメラのメカシャッターの耐久性を理解していない様ですが、むやみにシャッターを切るのはお勧めできないですね。

書込番号:22316887

ナイスクチコミ!2


この後に41件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング