デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンタルの組み合わせ

2018/03/16 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

卒園式での使用で相談させて下さい。
現在私はα6000にレンズは SEL35F18 SEL30M35 SELP1650 の3本を使っています。
入園式での使用なので単焦点は無理、α6000付属のSELP1650では少しでも暗い室内だとかなり厳しく望遠だとf値も低くなり
ブレブレになってしまいます。

そこでレンズレンタルを考えましたがOSS付きの望遠、明るいレンズはなかなか見つからない状態です。
そこでいっその事ボデーもレンタルで探してみるとα6500とα7Uがありました、
この両機種とも5軸内蔵なのでレンズを選ぶ巾も増えます。

素人考えだとα7UとSEL2470GMの組み合わせが写真も動画も良いのかなと。
小学校みたいな広い講堂ではないので望遠70あればカバー出来るのかな?と思っています、
α6500も手ぶれ補正はありますがせっかくレンズも借りる事を考えるとクロップされないα7Uの方がいいですよね?
他に良い組み合わせはありますか? アドバイスお願いします、
メーカーはSONYの操作に慣れてしまっているので他メーカーは考えていません。

書込番号:21680237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/16 19:13(1年以上前)

>ハッピーFバイカーさん

手持ちのα6000で撮るが良いと思います。

スマホでも機種変したら
一通り使える様になるのは
1〜2週間 先ですよね?

人に使った事が無い機種を借りても
全く 撮れません。
手に馴染んだカメラが良く撮れるのです。

写真はカメラのスペックで撮るのではなく
自分の撮影技量をどれだけ発揮できるかが
ポイントになると思います。

それはメカだけではなく
メンタルな部分も

書込番号:21680273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2018/03/16 19:19(1年以上前)

>ハッピーFバイカーさん

α7IIのフルサイズで24-70は望遠不足になるような気がします。
70mmって意外と短いですよ。
卒園式で我が子のアップを撮りたいとなると、撮る場所にもよりますが、5mも離れると軽く70-200/2.8クラスが必要です。

フルサイズで5m離れて200mmって被写体の高さは60cmです(横位置撮影で)
お子様の上半身って感じですよね
一方70mmだと1.7mで大人でも余裕で収まる感じです。

ですので被写体までの距離を考え、3m以下くらいまで寄れるのでしたら24-70をそれ以上は離れないといけないのでしたら70-200にした方がいいですよ!

ちなみに焦点距離と被写体までの距離から得られる被写体の高さですが、以下の計算式で簡単に求められます。
被写体の高さ(m)= 被写体までの距離(m)× センサーの高さ(mm)÷ 焦点距離(mm)
センサーの高さはフルサイズなら24mm、縦位置撮影で36mm、APS-Cなら横で24mm、縦で16mmです

想定される被写体までの距離がわかれば、必要となる焦点距離も簡単に算出できます!
以上、ご参考になれば〜(^^)

書込番号:21680287

Goodアンサーナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/16 19:19(1年以上前)

ISO3200までは大丈夫なのでF2.8のレンズ F4でもOK
16-70
85GMレンズ

書込番号:21680288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9803件Goodアンサー獲得:1251件

2018/03/16 19:37(1年以上前)

> APS-Cなら横で24mm、縦で16mmです

逆でした、横で16mm、縦で24mm っすー (^^;;;;;

書込番号:21680330

ナイスクチコミ!1


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/16 19:41(1年以上前)

卒園式って、ペットの展示会みたいなもんか? そうだろ、動画まで撮るって、何考えてるんだ? 

親なら親らしくふるまうべきではありませんか。どうせ写真は専属業者が撮ってくれるのだし、コンデジでチコっと撮ればじゅうぶん。それが大切な瞬間なら、己の目でしっかり見るべきですよ。アップ写真は式の前後にいくらでも撮れるわけだし、

書込番号:21680338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/16 19:44(1年以上前)

ハッピーFバイカーさん こんばんは

>広い講堂ではないので望遠70あればカバー出来るのかな?

お持ちの1650で問題ないのでしたら α7Uで70oでも大丈夫だと思いますが 望遠側が足りないのでしたら α6500に2470の組み合わせの方が 望遠域伸びるので良いかもしれません。

書込番号:21680345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2018/03/16 22:14(1年以上前)

>謎の写真家さん
返信ありがとうございます、そうですね使い慣れた機種で撮影するのが一番ですね。
今回はレンズのみレンタルしてみます。

>Paris7000さん
返信ありがとうございます、説明もわかりやすく為になりました。

>infomaxさん
返信ありがとうございます、16-70とは http://kakaku.com/item/K0000566671/ こちらのレンズでしょうか?
検討します。

>Southsnowさん
返信ありがとうございます、まあペットかどうかは?ですがペンギン行進みたいなものですね、それも可愛いものです。
うちの所ではけっこう一眼で動画を撮っている方も多いです。

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます、24-70 http://kakaku.com/item/K0000586363/  こちらのレンズでしょうか?
検討します。

みなさんど素人の私につきあっていただきありがとうございました、とても参考になりました。



書込番号:21680742

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/03/17 04:04(1年以上前)

はい。そのレンズです。
写りは抜群

書込番号:21681234

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

アラーキーのカメラ なんでしょ?

2018/03/13 17:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

NHK BSプレミアム『写真家 荒木経惟 77歳の切実』で、アラーキーが使ってる一眼はなんでしょ? フィルムカメラみたいに見えなくもない・・・


女優の満島ひかりと、エロスと死がない交ぜとなった、その作品世界に迫る

放送日:2018年3月18日(日) 午後10時50分〜(90分)

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92608/2608126/index.html

書込番号:21672659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21756件Goodアンサー獲得:2940件

2018/03/13 17:30(1年以上前)

裏蓋あけるレバーがあるのでフィルムみたいですよね。
あと絞りに固定スイッチあるのでニコンではないでしょうか。

書込番号:21672680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/13 17:49(1年以上前)

ペンタックスのMZ-Sでは?

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/filmcamera/35mm/mz-s/spec.html

書込番号:21672704

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/13 17:50(1年以上前)

https://www.fashion-press.net/news/gallery/12225/213960
を見るとPENTAX MZ-Sみたいですね。

書込番号:21672706

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/13 18:14(1年以上前)

モンスターケーブルさん こんにちは

フィルム取り出し用のレバーの形状 軍幹部が斜めの特殊な形状から見ると ペンタックスのMZ-S シルバーのように見えます

書込番号:21672759

ナイスクチコミ!4


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/13 18:24(1年以上前)

MZ-S。コレっぽいです。

書込番号:21672782

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件

2018/03/13 19:30(1年以上前)

コメントありがとうございました!

フイルム一眼レフのMZ-Sみたいですね。
レンズも同色ですけど、大口径ではない?

書込番号:21672941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/13 19:41(1年以上前)

なぜにこれを1ダイアルで作ったのだろうか???
PENTAX最大の謎の一つだなwww

書込番号:21672982

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/13 19:50(1年以上前)

モンスターケーブルさん 返信ありがとうございます

>レンズも同色ですけど、大口径ではない?

レンズのデザインは 中古で 3000円位で売っている FA 35-80oF4-5.6に似ているのですが レンズ先端の形状が不思議な形しているので この部分は分からないです。

もしかしたら レンズ先端に フィルター貼り付けている可能性もあります。

書込番号:21673005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/13 19:56(1年以上前)

FA28-105mmF3.2-4.5AL[IF]

FA28-105mmF3.2-4.5AL[IF]をフィルター枠がぶっ壊れるほど使い倒したんじゃないかな?
www

書込番号:21673019

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/13 23:15(1年以上前)

あんなハゲ親父のカメラがどーして気になるの? 下手くそ目が。。

書込番号:21673662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/14 10:21(1年以上前)

アラーキーとかアナーキーに反応するのは50代以上。

書込番号:21674407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8372件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/14 11:05(1年以上前)

アラーキーとかって聞いたことあるけども、アナーキーって何?(´・ω・`)


アッキーナなら知ってるけども(´・ω・`)

書込番号:21674472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/14 11:50(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

アナーキーの意味は、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%94%BF%E5%BA%9C%E7%8A%B6%E6%85%8B
をご覧いただきたいのですが、 アラーキーは、世の中の常識を超えた型破りな写真家だったから、アナーキーの韻を踏んだニックネームが付いたのではないでしょうか。
因みに、60年代や70年代は、世の中の「常識」を超えた型破りな人が多かったようですよ。

書込番号:21674553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8372件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/14 11:53(1年以上前)

スターウォーズに出てくるアナキンなら知ってるけども(´・ω・`)

書込番号:21674561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/14 12:24(1年以上前)

Southsnowさん 

写真時代と言う雑誌を調べると 50台男性が 沸き立つのが分かるかも。

書込番号:21674632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/03/14 12:39(1年以上前)

健全な男性がアラーキーの撮影した写真を見ると、全員沸き立つと思いますよ(笑)

書込番号:21674685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/03/14 15:13(1年以上前)

巨匠アラーキーが使う場合、「カメラ」ではなく「カマラ」と言わなければなりません。

書込番号:21674961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/03/14 15:24(1年以上前)

天才アラーキー、片目が見えなくなったみたいやネ。

書込番号:21674981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件

2018/03/18 23:01(1年以上前)

始まりましたね!みんな観てる?

書込番号:21686314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8372件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/18 23:49(1年以上前)

観てません(´・ω・`)b

書込番号:21686448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初歩的な質問です

2018/03/11 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

いつも質問させていただいてます。

最近ふと疑問に思うことがあります。
今はCanonX7iを使ってるんですが、AFポイント9点です。基本中央一点で撮ってます。
@子供を撮るときに、一人の場合目にピントを合わせてから構図を決める方が良いのか、構図を決めてからAFポイントを目に合わせた方がいいのか?
A対象が二人以上の場合どこにピントを合わせた方がいいのか?あと絞りはどれくらいに設定すれば二人ともにピントが合うのでしょうか?
B動いてる被写体の場合もAFポイントと構図の決め方はどの様にされてますか?
初歩的ですが教えていただけないでしょうか?

書込番号:21667617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/11 17:55(1年以上前)

@状況次第ではないですかね。

A2人のカメラに対し距離が同じであればどちらでもよいかと。
前後距離が違っていたら・・・
ピントの合う範囲、つまり被写界深度を考えながら絞るかな、
でも使用している焦点距離によっても変わってきますし
絞り過ぎによって回折現象(小絞りボケ)も出てきます。
それに周囲の明るさによってはISOを必要以上に上げたくないこともありますから
これまた状況次第、何を優先にするかでも変わってくるかと思います。


B被写体の早さなどでも変わってきますし、
被写体の動きが早くても
中央1点で被写体を追従させる腕があるのであれば中央1点でもよいかと

書込番号:21667651

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/11 18:04(1年以上前)

takayuki-hさん こんにちは

二人が同じ距離にいる場合 絞っての撮影でしたら 片側の人にピントを合わせフォーカスロックしたままフレミング調整し撮影しても良いと思いますが 

絞り開放で被写界深度が浅い場合は フレミング大体決め フォーカスポイントを 近い位置に置きそのフォーカスポイントでピントを合わせた後フレミング微調整して撮影が良いと思います。

でも 2人のカメラからの距離が離れている場合は 絞り込んで被写界深度内に収まるようにして撮影する必要があります。

書込番号:21667674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/03/11 18:19(1年以上前)

@子供を撮るときに、一人の場合目にピントを合わせてから構図を決める方が良いのか、構図を決めてからAFポイントを目に合わせた方がいいのか?

目にピントを合わせてから構図でいいと思います。ただし、カメラを振ると若干ですがピントはズレます(コサイン誤差など)。被写界深度が深く気にならない程度ならそのまま、もしもかなりズレるようならば構図決めてから中央ではなく意図した点に変更、または中央一点のままフルタイムマニュアルなのでピントリングを回す(18-55STMですよね?)

A対象が二人以上の場合どこにピントを合わせた方がいいのか?あと絞りはどれくらいに設定すれば二人ともにピントが合うのでしょうか?

二人の場合は二人を同じ距離に。二等辺三角形の容量で。
2人以上はF9くらいが無難、3列なら真ん中の列にピント。

B動いてる被写体の場合もAFポイントと構図の決め方はどの様にされてますか?
初歩的ですが教えていただけないでしょうか?

「動いている」の程度によりますね。
僕はスポーツ写真をよく撮りますが中央1点、構図?背景をキッチリ決めたい時は撮影位置に陣取って被写体をファインダーに入れ続けて、決めた構図の手前から通り過ぎるまで連写かなぁ。

レンズや状況(卒業式とか運動会とか)がわかればもっといいかもしれませんね。

書込番号:21667712

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/11 19:00(1年以上前)

>takayuki-hさん

これは自分がやり易くて、結果が良いほうでしょう。
自分の場合は

@子供を撮るときに、一人の場合目にピントを合わせてから構図を決める方が良いのか、構図を決めてからAFポイントを目に合わせた方がいいのか?
⇒基本は先に構図してから、端でピント合わせします。
距離が遠くて
お祭りだワッショイワッショイなら
胴体でビント合わせます。

A対象が二人以上の場合どこにピントを合わせた方がいいのか?あと絞りはどれくらいに設定すれば二人ともにピントが合うのでしょうか?
⇒二人以上で、二人ともハッキリさせたい場合は
EVFでMFに切り替えて、
全員の顔を見ながらバランスをとって、ピント位置を決めます。
絞りは状況により蹴りで、最大でF13まで絞ります。
三脚を多用してます。

B動いてる被写体の場合もAFポイントと構図の決め方はどの様にされてますか?
⇒ワイドフォーカスエリアの自動選択
ISOオート
AF-Cで連写が基本ですが、
タイミングをみはらかってシャッターを単写も有ります。

全部 状況 次第って
感じですね。

書込番号:21667795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2018/03/11 19:03(1年以上前)

以下、私の場合(X7iと同じ様な6Dを使った場合)ですが…
@中央のAFポイントでお子さんの目にピントを合わせてから構図決めています。
A広めの画角でやや大きめの絞り値(F5.6〜8程度)で撮ると思いますが、
 二人のお子さんの配置、撮影距離、レンズの画角にも因ると思いますので『状況に応じて』としか言えませんね〜。
B中央一点、サーボAFが基本になると思いますが、最初はスポーツモードでも良いと思います。
 構図は予め想定しておいて余裕があればアレンジずる程度、とりあえずピント優先でしょうか。

撮影する際は、撮影モード、撮影画角、撮影距離との兼ね合いでAFポイントやAFモード、撮影モードを変更する
必要がありますが、数をこなす(経験する)ことで自然に対応できるようになると思います。

書込番号:21667800

ナイスクチコミ!0


スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

2018/03/11 22:41(1年以上前)

皆さん凄いわかりやすい説明ありがとうございます。
ちなみに現在のレンズはダブルズームセットと50mm1.8しか持っていません。
もちろんこれでは室内での撮影は苦しいのはわかってます( ;∀;)

レンズ、本体を買う予算が貯まるまでは試行錯誤して頑張ろうと思っています。

私自身、まだ被写界深度を理解しきれてないです。
同じ設定なのに全体的に写ってる時と周りがボケてしまう時があるので、その時に悩んでしまいます。

今子供が小学生(低学年)と保育園児なんですが、行事事で一眼レフを持っていくと、他の父兄の方から期待されてる所があります。
とっさに子供達が集まって「撮って撮って」となるときがあります。
その時に自分の子供はピントきてるけど、周りの子がボケてたり、することがあってショックをうけることがあります。
皆さんはこのようなとっさの撮影の時はモードや設定をどうされてますか?

書込番号:21668456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/03/11 23:14(1年以上前)

室内ですね。
コツは、、、場数を踏むこと。
なんて。

50F1.8はF値が小さくて室内でシャッタースピード稼ぎやすいですが、被写界深度が浅すぎて意図したものは期待できないでしょう。

18ー55で同じ設定(前回のコメントでF9と書きましたが)でもカメラから50センチでは隣の子はボケることも。
二等辺三角形を守りながらも1メートル、2メートルと距離を離した方が深度は深くなります。

では暗い室内で被写体ブレしないようにするには?
ISO感度上げてしまいましょう。ブレは減ります、ザラっとした感じ(ノイズ)は増えますがブレよりマシ。
そこにスピードライトを使えれば被写体のノイズ感は軽減できます。
270EXなど小さくてもいいので外付けスピードライトが使えると暗い室内でも被写体を綺麗に浮き上がらせやすく、一眼レフっぽい写真を撮りやすいです。
光るからってISOは下げないこと。背景が真っ暗になります。あくまでも被写体に光を当てることでクッキリ感が目的です。
スピードライトもとにかくたくさん撮って慣れておくといいです。

書込番号:21668550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2018/03/11 23:16(1年以上前)

>takayuki-hさん

横一列に並んで〜と言う。

望遠より広角で、絞りは5.6位は確保ですかね。

書込番号:21668558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/03/12 07:56(1年以上前)

こんにちは。

>>その時に自分の子供はピントきてるけど、周りの子がボケてたり、することがあってショックをうけることがあります。
>>皆さんはこのようなとっさの撮影の時はモードや設定をどうされてますか?


日中で明るい所であれば、絞り優先モードにして、さっとF8以上に絞って、お子様を真ん中にして、左右の真横に他のお子様を並べて、その他のお子様は、ピントを合わせている真ん中のお子様の真後ろあたりに、並んで頂くのは如何でしょうか。ピントを合わせているお子様から他のお子様を遠ざけないことが大事だと思います。
それと、レンズの中心より端は、描写能力が落ちます。できるだけレンズの中心あたりで撮られると奇麗な写りになります。


書込番号:21669092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11766件Goodアンサー獲得:245件

2018/03/12 12:50(1年以上前)

私は人力スポーツがお題ですのでまずBについて、絶対に正しいとは申しませんが私の経験を・・・

測距枠は中央1点か被写体の進行方向と反対側の枠を選択。或いは少し上の枠を選択(理由は後述)

被写体が人物=選手の場合は、お顔に測距枠をたえず当て続ける様にカメラで追い続けます。(AIservo,AF-Cにします。)

普通は選手の進行方向にスペースを開ける構図にするので、中央一点では無く、進行方向と反対側の測距枠を選んだり、お顔に測距枠が当たる様に少し上の測距枠をえらびます。

此方に向かてくる被写体で、日の丸構図なら中央1点か少し上のを選び選手のお顔に測距枠を当てます。或いは被写界深度でOKならゼッケン付近。

人物、選手でなくても車両等でも普通は進行方向にはスペースを開けた方が良いと思います。

また、私個人的な、撮影者と言うより鑑賞者としての好みでは人力でも車両でも真っ直ぐ進む時よりターンする時が美しいと思っています。

@とAに関して

@ 少し上の測距枠を選んでお顔にそれが当てられるならばそのままそれで撮ります。測距枠の少ない機種ではお顔にフォーカスを合わせてから半押しを維持したまま、瞬時に構図を微調整すると良いと思います。(one shot,AF-S)(親指AFの機種では親指を押したまま。)

A 他の方の仰せの様に少し絞り込んで、被写界深度を稼ぐと良い場合もあると思います。@やBの場合もそうです。

やみくもに「経験を積む」ではなく、ボディ側のマウント付近にある「絞り込みボタン」(別名プレビューボタン)を押して、現在の設定の絞りでの被写界深度を撮影前に確認して見るのも練習になります。

書込番号:21669595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takayuki-hさん
クチコミ投稿数:70件

2018/03/12 22:43(1年以上前)

もっと場数を踏まないといけませんね(^_^;)

目にAFを合わせてから構図を決めてるんですが、なぜか思ったよりぼんやりしてしまうんです。室内の話ですが、電気は普通に付いてます。
写真を出せれば一番いいと思うんですが被写体が子供なので出せなくすいません。

この前子供の行事事で(室内で)5.6人子供達が集まったので、絞り優先でF5.6(全体的に写したかったので)、ISOはオートにしてました。(3000前後まで上がってしまいました( ;∀;))がぶれるよりいいかなと思いました。その場で観るとまぁいけるかな⁉️と思いましたが、パソコンで見て、家庭用ですがプリンターで現像するとノイズが半端ねぇって感じでした。
レンズのせいもあるかもしれませんが、このような場合なにが考えられますか?

あと、今はトムワンさんが言われたようにスピードライトも考えてるんですが、値段的にあまり変わらない?シグマとかの安いF2.8通しのズームレンズがありますが、こういうレンズを買うのとフラッシュを買うのとノイズ感的にはどちらの方が効果あるでしょうか?
ちなみにフラッシュは暗いところ以外どの様な用途がありますか?テレビ見てたらカメラマンがものすごいフラッシュ使ってますが普段も使うものなのでしょうか?

長々なんでも聞いてすいません。

書込番号:21671006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2018/03/13 04:46(1年以上前)

>>レンズのせいもあるかもしれませんが、このような場合なにが考えられますか?\

最近の機種は高感度性能が上がり、ISO感度3000ぐらいでも、ノイズは結構、押さえられているのですが、以前の機種ですと、3000を超えるとノイズだらけというのもありました。


>>こういうレンズを買うのとフラッシュを買うのとノイズ感的にはどちらの方が効果あるでしょうか?

ISO感度が3000以上も上がるところであれば、フラッシュの方がいいように思います。


>>ちなみにフラッシュは暗いところ以外どの様な用途がありますか?テレビ見てたらカメラマンがものすごいフラッシュ使ってますが普段も使うものなのでしょうか?

部屋の明かりとかが逆光で人物の顔が暗くなる場合に、フラッシュを使うことがあります。

書込番号:21671462

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11766件Goodアンサー獲得:245件

2018/03/13 06:10(1年以上前)

>takayuki-hさん

フラッシュとISO感度の事はは>アルカンシェルさんの仰る通りだと思います。単純に暗いからフラッシュを使うと言うだけでは無いです。

ソコソコちゃんとした外部フラッシュも購入検討されても良いと思いますが、取りあえずはカメラ内蔵のフラッシュを「強制発光」させてみて下さい。

フルオートでは暗くなると内蔵フラッシュは勝手に開いて光りますがそれ以外のモードでは「雷マーク」のボタンを押すと開いて発光可能になると思います。それで逆光に限らず、明るい所でも試してみて下さい。キャッチライトと言ってお子さんの瞳を輝かせる事も出来ます。


外部フラッシュを使って光を作り込む事をすれば更に良くなると思いますがその辺は>謎の写真家さんがお詳しいので伺ってみて下さい。

書込番号:21671512

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/13 06:47(1年以上前)

明るいレンズを使ってノイズは軽減できても
開放値とかで撮ったらピントの合う範囲が狭くなりますからね・・・

ピントも、ノイズもというと妥協するか、
室内のような暗い場所での撮影を諦めるか
補助光の活用しかないのでは?

書込番号:21671565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/03/13 08:10(1年以上前)

室内で電気は普通に付いている、この状況はカメラにとっては「暗い」と思った方がいいです。
人間の眼よりも臨機応変ではないです。
ノイズはある程度は妥協ですね。
F5.6よりもっと絞り、ISOが6400で撮ってプリントしてお子さんのお友だちのお父さんお母さんに見せてください。おそらくノイズの事なんて全然言わないと思います。気にしてるのはモニターで観てる自分だけ、むしろ隅々までボケてない記録写真の方が見てて楽しいと思います。
F2.8などのるいレンズもいい選択肢ですが、新しいカメラが発売されるにつれて高感度耐性が上がっているので、室内スナップならキットレンズで対応した方がいいと思います。>okiomaさんのおっしゃるように明るいレンズはピン外しのリスクがあります。

書込番号:21671683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初デビューに選びたい機種は?

2018/03/11 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

表題の通りです。
嫁に最近、自分専用のレフが欲しいとせがまれまして購入を検討しているのですが、レフが初めての人にはどのような機種がお勧めできると思いますか?
予算は大体10万円前後で考えています。(12万、13万でも多分、おk!!)
個人的にはEOS80Dだろうとか思っていますが、意外と話を聞いてみるとキヤノンひいきだったりします。
やっぱ、キスデジ辺りですかね?
バリアングル液晶は必須みたいです。

書込番号:21666865

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/11 12:18(1年以上前)

重さとか気になるのですかね?
また何を撮るとか
将来出来るだけ自分好みの物を求めるのか・・・
操作性とか考慮するのか・・・

カメラ店で実際に手にとって確認されていますか?

書込番号:21666884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/11 12:19(1年以上前)

>時を生きると書いて「時生」さん
奥さんが自分専用の一眼カメラが欲しい、キヤノン贔屓してる理由を聞いた方がいいですね。
(友達が持ってて欲しくなったとか、キヤノンで撮った写真を見て気にいったとか、たんにCMを見ただけかもしれない)
あと、ざっくりとしたイメージでいいですが撮りたいものや、普段から常に持ち運びたいのか、たまの旅行だけなのか、等ヒアリングできるとおすすめしやすいですよ。
それと男性と女性ではカメラを持った時の重さの感じ方が全然違うので、購入前に店頭に行く機会があれば
奥さんにカメラを持ってもらった方がいいですね。手の大きさでにぎりやすさも違います。
今の状況ですと、EOS KISS X9かX9iあたりをチョイスしてあげてEF50/f1.8STMも付けてあげると
一眼カメラならではのボケを活かした写真が手軽に撮れて喜ばれるかもしれません。

書込番号:21666886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/03/11 12:29(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
やっぱり、・・ですよね。
見栄張らず、ミラーレスにしとけって言った方が良いのですかね?
一応、レンズ交換はしたいようです。
風景画、ぶつ撮りもすると思いますが、恐らく人物撮影が多くなるかと。
友達とかに綺麗な写真をプリントして配りたいのかも知れません。

書込番号:21666901

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5445件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/03/11 12:36(1年以上前)

一眼レフは、キヤノン、ニコン、ペンタックスだけれども、
キヤノン贔屓ということで、以下をチョイス。

本命 EOS 80D(万能)
対抗 EOS Kiss X9(小型軽量)
大穴 K-70(安くて高性能、手振れ補正付き)

書込番号:21666920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8372件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/11 12:37(1年以上前)

フルサイズ♪o(^ω^o)(o^ω^)o♪6D

書込番号:21666921

ナイスクチコミ!0


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/11 12:38(1年以上前)

ミラーレスより一眼レフのほうが上だと思ってるんだねえ。顔を洗って出直したほうがいいわよ

書込番号:21666927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/11 12:46(1年以上前)

時を生きると書いて「時生」さん

雪景色を
灰色の暗い写真で投稿写真を
良く見かけます。

雪景色なら
プラス2くらい露出補正しないと
雪は白く写りません。

一眼レフだと
ファインダー像で写る明るさが観れません。
一眼レフだと、黄色いチューリップを主題にするなら
チューリップの部分を
ファインダー内のメーターで
+1.33くらいにしないと
イメージどおりの明るさに写りません。
ちょっと難しいですね。
覚えるのに ちょっと時間を要しますね。

ミラーレス機なら
丸でファインダー内で
ポラロイド写真ができてる様に見えますから。
初心者が
撮りたいイメージに近づけるのは早いと考えます。

一眼レフはベテランでも
露出にちょっと不安を感じるから
露出ブラケット機能が有るんです。

ミラーレスのほうが
早く 写真が楽しめる様になると思います。

一眼レフを単にファッションと考えるなら
Nikon F2
キャノン F-1
OLYMPUS OM-3
なんかのほうが渋く

若者はカッコイーッ!!と思うだろし
年配者は懐かしい、お祖父ちゃんの借りてきたかな?
しか思いません。

書込番号:21666946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/03/11 12:48(1年以上前)

ですよね。
一度、洗顔して再メイクするように言っておきます。( ̄∇ ̄)
チーク効果で赤面してるのか、してないのか表情が分かんないですが、まずは本人に気付かせるのが先決ですよね。

書込番号:21666949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/11 12:49(1年以上前)

>時を生きると書いて「時生」さん
見栄をはる、というか形として、モノとして一眼レフで撮ってみたいのかもしれないですよ?
風景、人物、物撮りであればミラーレス一眼で十分足りますが、キヤノンのミラーレスですと
人物撮りに人気な35mm換算で50mmや85mmの明るく手軽にボケを活かせる純正レンズが現状ありません。
今のカメラはほぼWi-fiがついていますので、友達に写真を送るのは割と手軽にできます。

キヤノンにこだわりがなければオリンパスやパナソニックのミラーレス一眼がトータルいいかもしれません。
デザインも色々ありますから奥さんによく見てもらって下さい。

書込番号:21666954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/03/11 12:50(1年以上前)

絞り優先モードと露出補正ぐらいは私でも分かるレベルなので、まずは明るく綺麗な写真を撮れるように勉強ですね。
これから桜の季節でお花を撮るときは必ずプラス補正で撮らないとくすんでしまうことを理解して貰わないといけませんからね。

書込番号:21666958

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2018/03/11 12:57(1年以上前)

>やっぱり、・・ですよね。
>見栄張らず、ミラーレスにしとけって言った方が良いのですかね?

>一度、洗顔して再メイクするように言っておきます。( ̄∇ ̄)
>チーク効果で赤面してるのか、してないのか表情が分かんないですが、まずは本人に気付かせるのが先決です


ミラーレスね・・・
見栄を張らずとか言っていますが
時を生きると書いて「時生」さん自身は、今の状況を知らないようですね

例えば
ソニーのミラーレスがどの程度のものが知っていますか?
ちょっとした一眼レフより性能機能がどういうものか知っていますか?

考え直す必要があるのはスレ主さんかもね。

書込番号:21666967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2018/03/11 13:15(1年以上前)

Canonの新しいミラーレスカメラは如何ですか?

EOS Kiss M ダブルレンズキット
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
EF-M22mm F2 STM
http://kakaku.com/item/J0000027005/

EOS Kiss M ダブルズームキット
EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
http://kakaku.com/item/J0000027006/

書込番号:21667008

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/11 13:20(1年以上前)

一眼レフはそこそこ熟成しているのでどれを選んでも大差なし\(◎o◎)/!
あえて選ぶならD7500がよろしいのでは?

書込番号:21667016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/03/11 13:21(1年以上前)

>ソニーのミラーレスがどの程度のものが知っていますか?
>ちょっとした一眼レフより性能機能がどういうものか知っていますか?

すみません。全く知りませんでした。嫁のチーク借りてきますね。m(__)m
詳しくご解説頂けると助かります。

書込番号:21667017

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2018/03/11 13:43(1年以上前)

こんにちは。

ミラーレスもレフ機も使っていますが、一長一短ありますよ。
ぜひキタムラとかカメラ専門店で実機を触って説明を受けてください(^^)

書込番号:21667067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/03/11 13:46(1年以上前)

迷わずD7500でしょう。DXフラグシップ機D500の弟分ですからして。 (^_^)

レフ機はファインダのヌケ感に意味がありまして、
ミラーレスEVFの窒息映像のような、見えづらさがありません。

書込番号:21667082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/03/11 13:55(1年以上前)

詳細な情報ありがとうございます!
ちなみにキタムラではなく、元社長が盗撮で自殺したと言われてるショップしか無いのですが、そこはお勧めですか??
未成年じゃあるまいし、撮影するならちゃんと本人の許可を得てからにしろって感じですが。(笑)

書込番号:21667107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/03/11 14:55(1年以上前)

>時を生きると書いて「時生」さん

は写真撮らないのですよね

奥様はどんなカメラ欲しいと言ってますか
(大抵カメラが欲しいと言い出す場合気に入った写真が有りその方の使うカメラが気になるようです)

あと一眼レフならキレイに撮れると思いがちです
(例え結果が変わらなくとも結果が満足出来ない場合一眼レフで無いからと思いがちです)

なので予算無いで気に入った(気になる)カメラ購入が良いかと思います

安全パイ的にはkissです
Kissの最新モデルX9iは悪く無いし
一つ前のX8iでもかなり安価で入手出来れば
普通の撮影結果では大差ないです

先にコメントしたようにニコンやソニー、オリンパス、パナソニックだって悪くはないです

家の嫁さんは10年近く前のkissX2をまだ大した不満無く使っています

※清野が気になり始めると少しでも性能が良い物が欲しくなり
余り気にしなければ大差ない







書込番号:21667233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/11 15:46(1年以上前)

>時を生きると書いて「時生」さん
三星カメラですね。よくご存知で。
自然故障のみですが無料長期保証も付いてたり、夜に安くなったりと私もお世話になったことがあります。
岐阜県のカメラ専門店ですが購入するのに良いと思いますよ。

書込番号:21667338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/03/11 20:06(1年以上前)

改めて多数のご意見、貴重なアドバイスありがとうございました。
来週辺り、嫁と休日が重なる日があるので平日の日に電機店を回って現物確認を行ってみようと思います。

書込番号:21667960

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

この鳥の名前を教えてください

2018/03/08 06:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 もらーさん
クチコミ投稿数:806件

その1

その2

背中

正面

昨日山形の山寺に行ったときに見かけた鳥です。

大きさや顔、嘴の感じはツグミのような感じなのですが、ツグミの顔の模様が無いし体の模様もかなり違う感じです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか。

書込番号:21658250

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4174件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/03/08 07:20(1年以上前)

ノハラツグミ?

書込番号:21658310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/08 09:17(1年以上前)

クロジでは?

書込番号:21658504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/03/08 10:04(1年以上前)

チュンチュン!!!

書込番号:21658577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8372件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/03/08 10:08(1年以上前)

雀(´・ω・`)b

書込番号:21658591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/08 10:13(1年以上前)

もらーさん

はじめまして。おじゃまします。とても綺麗に撮れてますね。

小鳥さんは詳しくないので自信ありませんがイワヒバリに見えます。

一瞬クロジかなぁと思ったんですが、クロジは嘴がもうしこしポテっとしてピンク色、お腹はグレーですよね。

間違ってたらすみません。

書込番号:21658604

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/08 10:17(1年以上前)

× クロジは嘴がもうしこしポテっとしてピンク色、お腹はグレーですよね。

〇 クロジは嘴がもうすこしポテっとしてピンク色、お腹はグレーですよね。


失礼しました。

書込番号:21658607

ナイスクチコミ!2


スレ主 もらーさん
クチコミ投稿数:806件

2018/03/08 10:18(1年以上前)

皆様ありがとうございます。

あのあとで色々と調べましたところ、PARK SLOPEさんの言われるイワヒバリで調べた写真とかなり特徴が合致しているようです。

ありがとうございました。

書込番号:21658611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2018/03/08 10:24(1年以上前)

クロジの♀ ?
http://hdj81-sarry.blog.so-net.ne.jp/2011-01-05-2

書込番号:21658619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/08 12:11(1年以上前)

横レス失礼します。
>PARK SLOPEさん
鳥詳しいっすね〜
ねこ専門かと思ってました(○_○)!!

書込番号:21658788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4375件Goodアンサー獲得:16件

2018/03/10 01:10(1年以上前)

>もらーさん
こんばんは(^^)

色柄が似ている鳥を見分けるのは難しいですね(>_<)
イワヒバリはだいぶ山の高い場所で見た気がします(..)

書込番号:21662957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 もらーさん
クチコミ投稿数:806件

2018/03/10 02:35(1年以上前)

>金魚おじさんさん

色々と調べてみました所、山形県では蔵王連峰や月山等で見られる事があるとの事で、イワヒバリが見られるとされる他県の高山地域より低い山に生息しているらしい事と冬季には低い地域に移動する事が有るようなのでその両方が相まって山寺という低地で見れたのかもしれません。

もしかすると結構珍しい観測の可能性も有りラッキーショットなのかもしれませんね。

書込番号:21663027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

高画素機の星景撮影編集について

2018/03/07 21:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:45件

今後4000万以上の高画素数を有するカメラを購入しようと考えています。
日中の風景撮影はもちろんのこと、星景撮影をすることが多く、星景撮影では一度に100枚以上を撮影し比較明合成することが多いです。
高画素機でのraw撮影では容量が大きい為、星景で何百枚も撮影したデータをパソコンに送れば、すぐにパソコンがパンクすることは容易に想像できます!
そこで、いくつか自分で対策を考えており以下の
@大容量のHDDを準備する
A星景撮影時には低画素数でノイズの少ないカメラを使う
Bjpegで撮影する
Cデータをリサイズして容量を減らす?
などを考えていますが、高画素機で星景撮影されている方で何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。

書込番号:21657478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/03/07 21:08(1年以上前)

まだ買わないんでしょ?
そんなの悩んでも仕方ないよ
4000万画素でもPCは500GBでも1TBでも十分ですよ

書込番号:21657505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/03/07 21:11(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
さっそくの返信ありがとうございます。
なるほど、それほど気にしなくてもよいのですね!ビビり過ぎました(笑)

書込番号:21657516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/07 21:13(1年以上前)

カメラ男子613さん こんばんは

パソコン処理で悩んでいるのでしたら JPEG撮影が良いかもしれないですね。

書込番号:21657520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/03/07 21:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そうなんですよね。jpegですとrawのデータに比べて編集できる内容が減ってしまうのは残念ですが、容量を取るか質をとるか、ですよね。

書込番号:21657536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/03/07 21:45(1年以上前)

(合成後)不要になったデーターを、その都度 削除すれば負担にならないのでは?

書込番号:21657614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/03/07 22:08(1年以上前)

>杜甫甫さん
確かに!!忘れていましたが、一番手っ取り早いですね(笑)後々、再編集したいと思うデータだけ残すのありですね!

書込番号:21657681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2018/03/07 22:51(1年以上前)

4000万画素機などは、ローパスレスをアピールしていますが、その裏事情に注意が必要です。

裏事情といっても現実的な物理的制約なのですが、
4000万画素相応を越えるレンズ解像度が無いのでローパスレスにしてもなんとかなるわけで、
ローパスが必要な機種と比べて画素数分の解像力がが実際に伴っているのか否かを確認すべきと思います(^^;

書込番号:21657809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2018/03/07 22:59(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
某メーカーさんは4000万画素を活かすならそれ相応のレンズ(最新式)を使っていただかないと。とお話しされていた方がいましたが、まぁお高いお話しでしたね。ちょっとスレの内容とは異なりましたが、よく肝に命じて、購入を検討いたします。

書込番号:21657830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2018/03/07 23:58(1年以上前)

フルサイズでよかったですか?

ちょっと計算してみますと、レンズ解像度は最低108本/mmで、
少なくとも単焦点レンズであればフルサイズ用でも100本/mmは市販品の範囲内でしょう。


その営業さんが十分に理解していての発言であれば構いませんが、まるで装飾系ブランド品を殿様商売で売る上での高飛車な発言と同レベルのような気もします(^^;

書込番号:21657997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/03/08 02:48(1年以上前)

NISI NATURAL NIGHT FILTER

お月さんぼやけてんのは(PLフィウルターの2枚重ねで ボケて)ごまかしてます。

>カメラ男子613さん
今晩は

ベランダから 夜空眺めて パチリと写真撮影 してます。(4000万画素はオーバーしてませんが。) マニラは 夜 暗がりとか 怖いんで 外には出かけて撮影は・。

コンポジットするソフトが(海外在住中で英語バージョンのソフトなんて使いこなせないので&PC疎いので)良いのが 手元に無いので

JPEG (RAW もデーターでは残してますが)で 撮影。(1発どり)後は Mac 使ってるんで プレビューからツールで 色の感じを弄ってるぐらいです。

それと
マニラ 流石に都会で公害が酷いので (レンズはニコンの14?24使用が多いですが)出目金 広角レンズに フルターつけて 撮影が
最近の 僕の スタイルですね。

多数 撮影もトライは(ソフトが手にはいれば)したいですが。

画像の様に 1発どりで 今は楽しんでます。

4000万オーバーで JPEG なら フジのGFX 50S でしたっけ 評判いいみたいですが。さすがにお値段が。

ではでは

書込番号:21658151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/08 06:58(1年以上前)

カメラ男子613さん
@

書込番号:21658282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2018/03/08 10:00(1年以上前)

 
 「星景撮影では一度に100枚以上を撮影し比較明合成することが多い」ということは、星の日周運動を撮るのでしょうか。私も(2千万画素弱ですが)一晩で多いときは2,000枚以上撮り、比較明合成しています(日没から夜明けまで連続撮影します)。

 撮るのはjpgであり、raw撮りすると比較明合成のためにjpg現像するのに膨大な時間がかかります(2,000枚もあると大変です)。

 撮った結果はパソコンで比較明合成しますが、データとしてHDDに保存するのは合成結果だけでして、1枚ごとのjpgデータは(特別なものを除いては)削除します。最初の頃は1枚ごとのjpgデータを全部残していましたが、やがて無駄なことが分かりました。

 なので、HDDのメモリーはそれほど食いません。現実的な対応をしないとね。

書込番号:21658567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/03/08 10:12(1年以上前)

>流離の料理人さん
ナイトフィルターいいですね!またswatか何かの赤道儀をお使いですか?素敵な作品ができそうで、羨ましいです。
友人にも一枚撮りをする方がいますが、撮影中に何らかのトラブル(光が入ったり、人が入ったり)があった場合に、後々編集でカットできるように比較明合成にしていました。一枚撮りができれば、かなりデータに余裕が生まれるのですが・・

書込番号:21658603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/03/08 11:54(1年以上前)

>nightbearさん
そこはマストアイテムですよね。

書込番号:21658752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2018/03/08 11:57(1年以上前)

>isoworldさん
2000枚ですか?すごいです!!私は500枚でも苦労していたので(笑)
やはり、jpeg&消去が必要ですね。

書込番号:21658756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/08 21:54(1年以上前)

>jpeg&消去が必要ですね。

合成した後、消去しまうならバルブ撮影と同じでコンポジット撮影の意味が無い。
うまく合成したつもりでも、
後で見ると飛行機や車の光跡、ベールの様にかかった薄雲等に気づいてがっかりと言う事もある。
それらを一枚一枚コピペで消去したり、薄雲が出てない時間帯だけで合成し直したり
出来るのがコンポジット撮影のメリット

書込番号:21660098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/08 12:14(1年以上前)

カメラ男子613さん
想像出来てるんゃったらわかるゃろ。

書込番号:21736430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング