デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4026

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

信号が写らない 。・°°・(>_<)・°°・。

2020/11/30 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:190件 はじめてのかめら 

東京に出かけたので、記念に写真撮ったら信号が写ってませんでした。
(信号機わ写ってるけど、赤青黄の色が写ってない)

なんでかな ?('.')?

書込番号:23820395

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/30 09:56(1年以上前)

高速度で点滅してますのでタイミングよく消えている瞬間にシャッターが切れたんだと思います。
https://www.goo-net.com/pit/magazine/107913.html

書込番号:23820400

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2020/11/30 10:01(1年以上前)

ドラレコで数年前から課題になっています(ただし、ドラレコは動画ですので、前後に写っていれば推定可能)。

シャッター速度を落とすか、
先のレスのように何枚も撮るか。

ただし、シャッター速度によっては途中までしか写らないかも(^^;

書込番号:23820409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:366件

2020/11/30 10:19(1年以上前)

 
 これはLED式の交通信号機でしょうね。LED式の交通信号機では、目では分からない程度の速さで点滅しています。なぜ点滅させるかというと、点灯明るさの調整のためです。

 昼間の太陽光が当たった交通信号機ではかなり明るく点灯させないと見えにくく、LEDに連続通電して発光光量を上げます。逆に夜の暗い中では光量を落とさないと、まぶしくなります。

 そこで暗くなると、点灯と滅灯の比率(デューティ比)を調整して明るさを変えるんです。この写真は11月上旬の夕方に撮っているようなので、ほぼ日が陰り暗くなってきている状態でしょうね(点灯している時間より滅灯している時間のほうが多いと思います)。でも、1/50秒で撮っているのなら、うっすらとでも写っていてもいいのですけれどね。

書込番号:23820434

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/11/30 10:46(1年以上前)

LEDの表示は点滅している事が多い

LEDは常時点灯しているとは限らず、表示機によっては点滅もしくは順次点灯だったりしますので、撮影する際はちゃんと写っているか確認しておきましょう。

書込番号:23820478

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/11/30 11:03(1年以上前)

コロナ過の現状を見てるみたい (;-_-)σ  

GOTOで行くか行かぬか判断つかず・・・・・・(┰_┰)   
                           

書込番号:23820504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/11/30 11:18(1年以上前)

ホコテン

書込番号:23820529

ナイスクチコミ!7


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/11/30 11:49(1年以上前)

guu_cyoki_paa7さん

はじめまして。こんにちは。

これはうさらネットさんが仰る通りです。
そもそも信号機は灯っていません。
警視庁の下記サイトをご覧くださいませ。


特定禁止区域・区間の歩行者用道路
更新日:2020年8月4日

中央通り銀座地区

■実施日時
土曜、日曜、休日
4月から9月まで 正午から午後6時まで
10月から3月まで 正午から午後5時まで
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/doro/hoko.html

書込番号:23820575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/11/30 11:58(1年以上前)

銀座 D100+Tamron17-50mm F2.8VC

銀座 D100+Tamron17-50mm F2.8VC クロップ

4丁目で交差する晴海通りはホコテン非対象なので、4丁目交差点は信号点灯。
手前の5丁目や、向こうの3丁目は信号停止。

スレ主は、よ〜く知っている。

書込番号:23820583

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2020/11/30 12:07(1年以上前)

>そもそも信号機は灯っていません。

釣られてしまいました(^^)

書込番号:23820591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/11/30 12:11(1年以上前)

ホコテンの時間ですよね

書込番号:23820598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/30 14:02(1年以上前)

つうか、「東京行って記念写真」って時点で完全に釣り。

書込番号:23820753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件 はじめてのかめら 

2020/11/30 14:30(1年以上前)

>JTB48さん

あー、滅の瞬間に撮っちゃったのかも ( iдi )


>ありがとう、世界さん

もう少しシャッタースピード落として撮ってみます (-_-)」


>isoworldさん

はい、もうちょっとで暗くなりはじめる時間でした /(・。・)


>モモくっきいさん

今度から撮った写真、すぐに確認してみます (σ_σ)ゞ


>syuziicoさん

ゴートーキャンペーンで銀行行くと良いですよ (・ε・)ノ


>うさらネットさん

かまぼこの天ぷらもおいしいです (⌒┐⌒)


>Tio Platoさん

新宿でも歩行者天国やってるんですね φ(.. ) メモメモ


>ありがとう、世界さん

付いてないですね (/_;。) ウッウッウッ


>しま89さん

日暮里の一由のイカ天がおいしいらしいです (^ц^ )


>Tio Platoさん

パークビューガーデンも日比谷濠のライトアップ始まると夜景綺麗かも |_・)


>横道坊主さん

3日ぶりに東京に行ったんで懐かしくって写真撮っちゃいました (〃_ 〃)ゞ

書込番号:23820788

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/11/30 15:00(1年以上前)

つうか、釣りする●●に見る〇〇。
同じ〇〇でも種類が違う。

横道と正道ね。

-----

スレ主さん

日比谷濠のライトアップを写すと信号機の明かりが引き立たなくなりますよー
( ̄ー ̄)

東京駅前(丸の内口)の写真はいぢってるのですか?

書込番号:23820825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/11/30 15:09(1年以上前)

写真の話ではなく、なぞなぞだったのか。
んじゃクチコミでもなんでもないじゃん。

書込番号:23820838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件 はじめてのかめら 

2020/11/30 15:48(1年以上前)

>Tio Platoさん

何時プレバトの出演オファーが来ても特待生になれるように絵の練習に描いてみました _¢(。。;)


>モモくっきいさん

そーなんですか? (?_?)(?_?)(?_?)(?_?)

書込番号:23820884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/30 21:01(1年以上前)

いやぁ…この御嬢だけに警戒してたけど…やっぱりセンスよく釣りにきたかぁ(^O^)

書込番号:23821495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2471件Goodアンサー獲得:85件

2020/11/30 23:02(1年以上前)

guu_cyoki_paa7さんやりますね…。
東日本で1/50秒って、フリッカーが完璧に消える(縞模様が出ることなくちゃんと写る)シャッタ速度ですので…。
ちなみに1/100秒だと、照明の種類によっては点滅します。

書込番号:23821787

ナイスクチコミ!1


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/12/01 07:04(1年以上前)

信号よりも、横のビル外壁のリンゴが欠けてるのが気になる。
レンズの収差の影響でしょうか。

書込番号:23822131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/01 08:59(1年以上前)

なんだ、確信犯かw

書込番号:23822264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件 はじめてのかめら 

2020/12/01 09:54(1年以上前)

>松永弾正さん

まじめな質問スレなのにニコ爺にホコテン釣りスレにされちゃいました (〜_ーメ)


>cbr_600fさん

イルミネーション撮ると、LEDが薄くなったりするのわシャッタースピードの関係なんですね φ(。。) メモメモ


>hiro487さん

正確にロゴ描ける人、ほとんどいないらしいよ https://iphone-mania.jp/news-65352/


>mokameさん

確信犯より、銀座4丁目の俺の揚子江の天津飯、フォアグラが乗ってておいしいよ (⌒┐⌒)

書込番号:23822356

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1422件

富士フィルムアイカップ5種

X-T3,H1にEC-XT Sを装着

私は眼鏡使用者です。
 ミラーレス一眼のファインダーを覗いて苦労しています。
 現在使用カメラは、富士フィルムH1とT3です。この2台の他にX-T4. GFX-50Sが共用出来るアイカップが5個(EC-XT S, EC-XT M, EC-XT L, EC-GFX, EC-XH W)用意されています。

 私は、このアイカップでEC-XH W(動画用)を除いて4個を使用しての感想です。
 眼鏡使用して、4個中EC-XT SだけがEVF視野四隅全体を見渡せますが、他のアイカップは眼鏡を押付けてやっと見えます。
 
 只、天候の良い屋外での撮影では、EC-XT Sも他のアイカップと同様で、眼鏡使用時は覗き込んだファインダーと眼鏡レンズの隙間から入り込む太陽の迷光によって、EVF内が乱反射して見辛くなります。
 私は仕方なく、縁のある帽子を被って日陰を作って対応していますが、これも万全とは言えません。又私は帽子自体が好きで無く、撮影の度持参するのが面倒で困っています。
 (注) EC-XT S(T1用)を改良した3個のアイカップは、裸眼者用には見易くなったであろうと思います。

 眼鏡使用者の方で何か良い対策が有れば、教えていただければ幸いです。

書込番号:23806061

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/11/23 16:01(1年以上前)

>EVF内が乱反射して見辛くなります。

前々からEVFの欠点と当サイトに書き込んでいますが、
メキシカンハット♪ GoGo♪ GoGo♪ でしょうね。
変なオッサン♪ さら変なオッサン♪

OVFには、様々な点で劣っています。

書込番号:23806173

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:97件

2020/11/23 17:09(1年以上前)

m2 mantaさん

こんばんは、概ねm2 mantaさんのような工夫をして見にくさの軽減
に努めてますが、1点EVFの表示スタイルや倍率を変える対処もしてます。
参考になれば幸いです。

書込番号:23806314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/23 18:11(1年以上前)

ファインダーを覗くと言う習慣を止めれば良いのです。
私はファインダーをoffにして撮影しています。
背面液晶をチラ見しながら被写体を肉眼で直接的追います。そうするとファインダー視野の外まで見渡せるので、いざという時の機動力に差が出ます。

書込番号:23806471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件 はじめてのかめら 

2020/11/23 18:46(1年以上前)

ちょっと怪しくなるけど、これ使えばいいかも ( ^ー゜)b
大きいサイズもあります。
https://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=1978

書込番号:23806540

ナイスクチコミ!4


スレ主 m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1422件

2020/11/23 19:29(1年以上前)

>うさらネットさん
>変なオッサン♪ さら変なオッサン♪

 ?…お互い70代、足をすくうのはやめましょうょ!


>ts_shimaneさん
>1点EVFの表示スタイルや倍率を変える対処もしてます

 アドバイス、ありがとうございます。


>でぶねこ☆さん
>ファインダーを覗くと言う習慣を止めれば良いのです。

 老眼です。バリラックスレンズのメガネで背面液晶モニターを見るには、腕を一杯伸ばして顎を上げての撮影体勢です…長くは続けられません!


>guu_cyoki_paa7さん
>ちょっと怪しくなるけど、

 これでは、怪し過ぎます!

 皆さん、ありがとう。

書込番号:23806645

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2020/11/23 22:17(1年以上前)

>m2 mantaさん

私はお世話になっていませんが乱視にも対応する視度補正レンズが特注で作れます。

ただレフ機用なんです。

EVF用が作れれば、裸眼でアイカップに目を密着出来ます。

http://opt-ohno.com/aj.html

https://www.mapcamera.com/html/20181201_Adjustigma/index.html

書込番号:23807117

ナイスクチコミ!2


スレ主 m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1422件

2020/11/23 23:07(1年以上前)

>6084さん
>EVF用が作れれば、裸眼でアイカップに目を密着出来ます。

 ありがとうございます。
 私は、近視+乱視に加齢による老眼の三重苦の眼鏡使用者です。
 そのうち、白内障の手術をするでしょうから、その時に近視と乱視を矯正出来れば後は老眼だけです。
 老眼だけならば、裸眼で直接アイカップに着けられて、遮光出来ますね。
 この方法が一番かも知れません。
 

書込番号:23807242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/24 00:02(1年以上前)

>背面液晶をチラ見しながら被写体を肉眼で直接的追います。

ファインダーや背面液晶を注視しながら、被写体をチラ見するのなら
判るが、背面液晶をチラ見するだけでカメラを見ずにフレーム内におさめ続ける
って中国雑技団レベルでは?

書込番号:23807368

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2020/11/24 00:44(1年以上前)

>>背面液晶をチラ見しながら被写体を肉眼で直接的追います。

私はファインダ―派ですが、意味としては分かります。

ある方は「ファインダーにずっと目を当てていないとスポーツ撮りは出来ない」と頑迷に主張されましたが、その方はスポーツ撮りをなさらない方でした。

私はファインダーから目を離して、周囲を見回し、被写体とすべき選手が撮影可能な範囲に入ってきたらすかさずファインダーを覗き、撮影後またファインダーから目を離し、周囲を見回します。長玉の狭い画角だけ見ていては撮り逃がす事が沢山有りました。

私は動画から足を洗って久しいのですが、ビデオで良く言われたのは「ファインダーの視野の外にも気を配れ」でした。

ただ>ファインダーを覗くと言う習慣を止めれば良いのです。

というのはファインダーを使って苦しまれている方へのアドバイスにはやはり乱暴に思えます。

背面液晶はフードでも付けなければ炎天下では見えなくなりますし、フードにルーペがついているモノも市販されていますが、それではファインダーと同じ事です。

また背面液晶では全体の構図は確認出来ても、ピントの状態は分かり難いです。AFを信用しきって、合焦時の表示や音を頼りにするなら別ですが。

書込番号:23807433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/24 04:16(1年以上前)

>AFを信用しきって

はい、ここが重要ポイントです。
トラッキングに頼り切ってます。

書込番号:23807508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2020/11/24 20:17(1年以上前)

フレームで狙いを付けて

パチリ♪

今度は二人一緒に

また、パチリ、レンジファインダー機の概念です。

私も軽度ですが近視+乱視の眼鏡っ子です。

>でぶねこ☆さんのやり方は、古くはレンジファインダーカメラの両眼視のやり方に近いと思います。

両目を開けてレンジファインダーカメラの素通しファインダーを使うと、そのブライトフレームが周囲の風景全体の一部を切り取っているのが認識できるのです。

風景全体で何が起こっているのか理解出来、その一部しかカメラは切り取っていない事も理解出来、風景全体の中で自在にブライトフレームを移動させ=切り取りたい部分を移動させるのです。

それは額縁の枠だけ手に持って、周囲の風景を切り取るイメージなのです。

風景全体の一部として背面パネルを見る事が出来ればレンジファインダーカメラの様な、撮影タイミング重視の使い方が出来ると思います。

コレ高等技術なんですよ。(思い切りヨイショになってしまいました。)

ただこのやり方は広角〜標準向きで、長玉には難しいと思います。レンジファインダーカメラ≒ライカM系も構造上ですが広角レンズを得意としていました。

長玉はしっかり構えてナンボです。なので私は「周囲をキョロキョロ→咄嗟にしっかり構えて撮影」としているのです。

またレンジファインダーカメラは軽快な使い心地が素敵ですが、二重像合致式のMFは、これも慣れると快適ですが、乱視が強いと快適では無くなります。

前述の特注視度補正レンズメーカーはライカ用に乱視対応の視度補正レンズを作ってくれますから、ライカを御所望の方はどうぞ。

またライカの様な高杉の機械でなくてもAFに信頼が置ける小型カメラに素通しファインダーを付けても「切り取り感覚」は体験できます。

レフ機やミラーレス機、カムコーダーでも両眼視が基本なのは全く同じ理由からなのですが、スレ主様はEVFの光漏れに苦しまれています。

また、近くの物が見づらいので、背面パネルと風景をほぼ同時に見るのは苦しいのです。

逆に形式に関わらずファインダー自体が苦痛な方も居られるのも事実なのです。




各自眼科的個性が異なり、一律には論じられないと思い、ミラーレス機vsレフ機の論争の一部にもこれが当てはまると思います。

ご自身が使いやすいモノをご自身が使いやすい方法で使いこなすだけの事ですが、それに困る事が多く、助け合いは必要と思います。

しかし、アドバイスには相手の状態を察する想像力が必要で、それも思い込みに過ぎない場合も多いと私は反省する次第です。

書込番号:23808769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2020/11/24 21:52(1年以上前)

>m2 mantaさん

慣れないと大変ですよね
自分は近視の乱視で最近老眼入り出した
アラフィフです…(◎-◎;)

先ず眼鏡使用者のファインダー接眼への考えですが
眼鏡使用でケラレを無くす事を諦める事だと
自分は思ってます、無理なんだと

眼鏡越しのアイポイントの遠さに
合わせると視野率は下がって
ファインダー像は小さくせざるを得ない
それは本末転倒なので
もしお勧めするので有れば
ファインダーを裸眼の視度で調整し
裸眼で眼鏡をストラップぶら下げですね、自分は

裸眼で視度調整するか、ケラレを
接眼状態で動いて画面隅を視認する癖をつけるか

>でぶねこ☆さんの云われるような
ミラーレス的作法を身に付けるか
何れかを選ぶしか有りません

更に自分の場合は疲れ目等で長時間だと
撮影中に視度はズレますし、難儀してます
ならファインダー覗かず眼のストレッチのつもりで
ノーファインダー背面液晶も有りだと思います
光の入る場面での液晶やファインダーの見辛さは
液晶の輝度や可動させる事で上手に克服する

>6084さんの云われるような
ファインダー視野外は自分も意識しないと
撮影時の癖として上手く撮れないので
眼鏡のケラレは許容してファインダー使ってます

何とか良い落とし処が有る事を祈っております

書込番号:23809013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1422件

2020/11/25 12:42(1年以上前)

>光速の豚さん
>何とか良い落とし処が有る事を祈っております

 ありがとうございます。
 やはり、アイカップに裸眼に直線着けて見る事が最良ですね。
 以前若い時には、コンタクトレンズ使用も考えましたが、その当時はハードレンズだったので合わず、それから今日迄眼鏡使用のままで来ました。
 私は、老齢なので、いずれは白内障手術の必要な時期がくると思います。この時、近視や乱視矯正が出来ればと考えています。
 
 富士フィルムは、H1,T一桁型,GFX-50Sには共用アイカップ5個を用意しています。
 その内、眼鏡にも対応したファインダーとアイカップを開発してくれれば有り難いですね…

 皆様、ありがとうございました。
 これで、閉めさせていただきます。

書込番号:23810048

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ95

返信89

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影のためのメガネの仕様について

2020/11/21 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件

年のせいか、EVFのせいか、最近目が悪くなって来ているようです。遠近両用レンズでメガネを使用してますが、また作る状況になってきました。そこで皆さんの創意工夫のアドバイスをいただけたらと思います。

1 フレーム  形状、材質、メーカー
2 レンズ   色、調光、グレード、メーカー、材質
3 その他
 
こんな感じで整理してみました。
参考に現在、メタルフレーム、メタルとプラスチックのコンビで角型フレーム使用。レンズは調光仕様とブルーカットで透過率75パーセントのものと何もないもの3種類を使い回しています。全て遠近両用です。
ご意見いただけたらと思います。なお手が不自由なため、ご迷惑おかけしたらすみません。

書込番号:23802068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2020/11/21 21:37(1年以上前)

視力低下を含め、急激な視覚の変化があれば、真っ先に【眼科】に行くべきで、メガネは後回しです。

特に糖尿病など眼にも関わってくる既往症がありましたら早々に。
週明けにでも通院しましょう(^^)


加齢に伴う目の変化
https://www.santen.co.jp/ja/healthcare/eye/eyecare/lecture/lecture03.jsp

油断は禁物 加齢による目の病気
https://www.min-iren.gr.jp/?p=5045

書込番号:23802215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件

2020/11/21 21:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
早速ありがとうございます。
その予定です。処方箋も作成してもらう予定です。
今回は、目を保護する仕様を考えてます。
車はメガネ無しでOKです。年一度みてもらおうと思います。気にかける事が大切ですね。

書込番号:23802234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2020/11/21 21:59(1年以上前)

眼科検診の結果次第で再検討されては?

また、個人的には「ブルーライトの影響」に関しては懐疑的ですし、
どうしても色調が変ってしまう事が嫌ですので(^^;


そもそも、ブラウン管から副次的に発生する紫外線強度に比べたら、どれほどの弊害なんだろうか?と。
先進国のうち、否定している医学会もいくつかありますし・・・(^^;

書込番号:23802279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件

2020/11/21 22:26(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
なるほど、そうですね。
実は作成期に入ってまして、用途別に3つは作る必要があると考えてます。両親とも白内障ですし、紫外線は兎に角カットしたいと考えてます。野外活動が長いので。
ブルーライトはそうですかあ。少し赤茶がかりますよね。RAW現像もありますしね、その後の睡眠を考えると仕方ないかな、と思ってはいます。悩むところですね。ただ、グレーカードがありますので色は客観的に設定はできると考えてます。まあ、色々天秤にかけるとブルーカットはベターかなあ、と考えてはいましたが冷静に色々な方向から考えた方がいいですね。

書込番号:23802361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/11/21 22:35(1年以上前)

近視・乱視+老眼で、レンズはニコン エシロールのバリラックス。
フレームは、GIUGIAROデザインのチタンですが、かなりボロ付いてきてます。
多少、調整の違う二本を予備に用意。
なお、眼質は良いのですが緑内障の傾向で、検査では上方左右の視野が少し狭くなっています。
大きな進行はなく生活には困っていません。

親戚が眼鏡屋ですが、カメラは商流違いでザムネン。
双眼鏡は扱って居るみたいで、ニコンの小さいのを貰いました。

書込番号:23802390

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2020/11/21 22:38(1年以上前)

>紫外線は兎に角カットしたいと考えてます。野外活動が長いので。

極端に安物のレンズにしない限り、日本国内のマトモなメガネ屋で購入できるレンズは、基本的に紫外線カット仕様のハズです。

もちろん程度問題ですので、気になれば紫外線カットの周波数特性のグラフを確認してください。

※光学的には、カットというよりも減衰になりますが。

あと、常連さんで Lazy Birdさんよりもメガネにこだわっている人は皆無かも?

それどころか、メガネ着用を含めた視力検査を数年以上やっていなさそうな人が数人以上も居そう?

書込番号:23802402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/21 22:53(1年以上前)

単に視力の問題とか、メガネを作れば的に軽く考えてると恐いですよ!
兎に角、違和感があったら眼科へ行って下さい。
メガネではどうにも成らない視力低下もありますし、視野欠損はもっと恐いですよ。本人は見えているつもりでも、実は見えていない。徐々に悪化するから自覚が難しいのです。私も一時は失明の覚悟をしましたが持ち直しました。
たった2、3ヵ月の間に矯正視力が0.3まで落ちて、一時は運転免許返上やむなしだったのです。医者からレンズ変えても見えるようにはなりませんと言われました。
ところが眼科医の紹介で大学病院へ行って薬を変えたら、今は矯正視力1.2まで回復。この間、メガネはずっと同じものを使い続けています。

書込番号:23802453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/21 23:12(1年以上前)

追記です。

目のピント調整機能が衰えてピントが合わない場合はメガネで対応しますが、別の理由でピントが合わない場合があります。

私の場合は、角膜表面が荒れて光が真っ直ぐ入ってこなくなって視力が落ちました。ピント調整とは別の原因なので、メガネを変えても意味ないですといわれました。治療法は角膜表面の荒れを回復させること。
そう言う機能がある目薬を1日4回差し続けて奇跡が起きました。
矯正視力が0.3から1.2に戻ることが有るんですね!今は眼科の先生に感謝しかありません。

まぁ、それとは別に緑内障で、ある方向に存在する物体を検知出来なくなってしまう状況になってますが、此方は今の医学では回復させることが出来ません。
視力は充分なので、法律的には運転可能なのですが、誰もいないと思って人を轢いてしまう恐れがあるので、こっちの理由で免許返上の可能性を考え中です。

書込番号:23802513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件

2020/11/21 23:20(1年以上前)

>うさらネットさん
早速ありがとうございます。
フレームはチタンがやはり楽ですね。ただ冬山があるのでプラフレームも揃えたいと思ってます。小さいフレームも軽くていいですが、遠近の場合焦点変化の割合が大きいので歪みを感じます。それと見え方が鋭いと歪みも感じ安くなり、まあ色々とバランスが大変に思います。ニコンは見え味が鋭いですが、時に目が痛くなることもあります。東海光学と使い分けています。
ニコンと言えば、やはり双眼鏡ですよね(笑)タフさの信頼性がメーカーのイメージになってます、個人的に。時代の要求から外れつつあるところが残念です。

書込番号:23802535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件

2020/11/21 23:25(1年以上前)

ありがとうございます。
今年は一つの節目の年なので、色々と体のケアもシステム化したいと思っています。最近介護していた家族も次々に亡くなり、そろそろ順番も近いかな?と、、、(笑)
失礼しました。

書込番号:23802550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件

2020/11/21 23:36(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
細かいアドバイスありがとうございます。
気持ちの持ち方も変わります。HNとは裏腹に大変な思いされたのですね。私もしっかりと心得たいと思います。実は私も背骨に不治の病を患ってまして自由がなくなるのもそうは遠くない可能性があります。快適な生活と身体を少しでも長く維持できたらいいですね。お互い頑張りましょう。

書込番号:23802572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/11/22 00:14(1年以上前)

こんばんは、Lazy Birdさん

遠近両用と度が弱い近視用を併用しています。
近視用は室内専用で、1m超えると細かいところが見えなくなります。
PC使うときは近視用の方が目が疲れにくいです。

毎年作っていて、眼科で診てもらった上でメガネ屋さんで買ってます。
特にメーカーにこだわりはなく、耳が痛くならない柔らかいフレームを選んでいます。
レンズは薄型の安いやつですが、遠近両用+乱視となると万単位になります。
なぜかレンズだけよりフレームセットの方が安いので、うちには古いメガネが貯まっています。

サングラスはかけられないので、メガネ併用可のスモークの保護メガネ使っています。
コンタクトのときはレイバン買ったのですが、すっかり宝の持ち腐れです。
https://www.amazon.co.jp/YAMAMOTO-%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%85%89%E5%AD%A6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%82%81%E3%81%8C%E3%81%AD-NO-338-%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%AF/dp/B0029EQED2

メガネ屋さんは、汚れたら必ずレンズを濡らしてから拭くように言っています。
クリーニングクロスでからぶきする人が多いからで、これをやると傷だらけになって、どんどん見づらくなります。
カメラでも汚れたらゴシゴシ出来るからとフィルターを付ける人が多いですが、クリーニングクロスはからぶきしても傷つかない魔法の布ではありません。
魔法の布というのは思い違いですし、実際にメガネ屋さんは水洗いしてから拭いています。

遠近両用コンタクトもあり、一時使っていました。
使い捨てだと視力が出ず、ハードなら出るそうですが以前何度も外れたので使わなくなりました。
一番ファインダーが見やすいのはコンタクトではあるのですが、目が疲れるとか、ずれたり外れたりとか、問題も多いです。

書込番号:23802645

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件

2020/11/22 00:56(1年以上前)

>たいくつな午後さん
こんばんは、はじめまして。
早速の具体的な話ありがとうございます。
私も中近を一つつくりました。やはり使えるのですね。
ただ、私はレンズセットで作ったのてすがセットレンズは視界が狭くて歪みを感じ使いものになりませんでした。セットレンズは気をつけた方がいいと言うのが私の実感です。1.5万くらい足して視界の広い上級レンズがいいです。これはもちろん個人的特性によると思います。ただ、メガネのサイズや形状でしっかりとフィッティングできるフレームをえらんての事になりますから、プロに現場で見てもらうことが基本ですね。再度室内用のメガネ考えたいと思います。ありがとうございました。
サングラスは透過率50%の物を作ってます。レイバンです。高速のトンネルでも見えるもので遠近です。仕事、撮影が無ければ室内も使え一日中使える優れ物です。レンズもプラ製は水洗いが基本ですね。専用ウェットクロスでもすぐに見え方が悪くなりますね。コンタクトは今は考えてません。フレームは鯖江の日本製がいいですね。
実践的なお話ありがとうございました。

書込番号:23802688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2020/11/22 06:37(1年以上前)

二週間前に、左目の視力低下と像の歪みで眼科受診で眼底検査。黄斑裂肛と診断。三日後に手術。今日に至ります。視力の低下は、素人判断や眼鏡屋の判断に任せられないと思いました。気づくのが早かったので、失明は免れました。像の歪みも無さそうです。コロナの今、診断が付いても、手術が先延ばしにされないかと不安でしたが、迅速に対応して頂いて感謝しています。色々な方が述べておられますが、急な視力低下は、眼鏡の種類よりも、まず眼科受診をお勧めします。

書込番号:23802843

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2020/11/22 09:29(1年以上前)

隙間をあけて、一行あけて

皆さま
視覚関連スレですし「見易さ」にも多少のご配慮を(^^;

「読み手」の見易さ確保のために、

・適度に改行を。

・段落以前に、数行毎に一行空けて。

書込番号:23803099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/22 10:08(1年以上前)

私は近眼で常に眼鏡越しでファインダー(OVF)覗きますが
カメラ使用時のメガネのフィット感は顔の大きさや形次第だし
鼻当てはフレームと一体化してるヤツとそうでないヤツがありますが
結局は各個人好みの問題では?

私はカメラ担ぐ時は
鼻当て一体化型でテンプルが太い頑丈なメガネ掛けることが多いです。
メタルフレームのテンプルが細いメガネは
ファインダー当てるとユラユラしてカメラ構えが安定しない気がするんですよね…

メガネレンズは普通の単焦点レンズしか使ったこと無いので
遠近両用レンズに関しては分かりません(汗)

書込番号:23803177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2020/11/22 10:45(1年以上前)

>鼻当てはフレームと一体化してるヤツとそうでないヤツがありますが

私の場合は、鼻当てとフレーム一体型は不可です(^^;
『テルマエ・ロマエ』で言うところの「平たい顔族」用のモノは使えません(^^;

鼻当ては毎回ガッツリ調整してもらうので、基本的にメタルフレームで当然ながらチタン合金製です。

書込番号:23803261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/22 10:59(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ぶっちゃけ
メガネ越しにファインダー覗くならスポーツ仕様のメガネフレームが1番!(笑)

書込番号:23803279

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件

2020/11/22 11:05(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
そうですね、気をつけたいですね。失礼しました。
鼻当ては、一体型でないのが理想的と言う話は聞きました。

>しぼりたてメロンさん
ありがとうございます。テンプルですね。
大分形状が見えて来ました。他の機能も考えると、チタンのダブルテンプルの物で、眼球の可動範囲の形状であるティアドロップが理想の一つかなあと思いました。まあ、ビジネスや冬山では考えなければなりませんが。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:23803298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2417件

2020/11/22 11:09(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
大変失礼しました。メガネ屋にも言われました。
目だけでなく、全身でチェックマニュアルを作成していきたいです。

書込番号:23803304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ1501

返信183

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2625件

今回もかっこいい鉄鳥写真とは? とのテーマで、開始します。180投稿を超えた時点で、ナイスの数などを参考に優秀な作例と判断してgood answer選出させていただきます。
○○○○○○○○○○○○○○○○
鉄鳥(旅客機、戦闘機etc)の写真を機材情報込みで掲示しませんか?  

思うに、ここ5年ほどの高倍率コンデジの進歩は著しく、手軽に飛行機写真を始めるのにうってつけの状況となりました。

無論、フルサイズ、大型望遠レンズに画質でかなう事はありませんが、一昔前に比べるとコンデジの画質も大きく改善しています。手軽に持ち運べるメリットも考慮すると、サブ機としての魅力も高まりました。EVFなら動画撮影も簡単です。

 とは言うものの、機種によって使い勝手、画像の特性も異なり、どの機種が自分の好みに合っているか、比較する意味もあるかと思います。

このあたり、機種選びの参考にする意味で、色々な機種(高倍率コンデジ、4/3、APS-C,フルサイズ×レンズetc)の写真を作例として板に集める意味も有ると思いますし、交流の場としても活用いただければと思います。

過去の板はこちら
鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/#tab
引越し! 鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/#tab
鉄鳥写真館  その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19248194/#tab
鉄鳥写真館  その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19470183/?lid=myp_notice_comm#19470183
鉄鳥写真館  その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19814272/?lid=myp_notice_comm#20080158
鉄鳥写真館  その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20081814/?lid=myp_notice_comm#20250213
鉄鳥写真館  その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20250487/?lid=myp_notice_comm#20250487
鉄鳥写真館  その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20364985/?lid=myp_notice_comm#20464610
鉄鳥写真館  その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20472599/?lid=myp_notice_comm#20561827
鉄鳥写真館  その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20564154/?lid=myp_notice_comm#20564154
鉄鳥写真館  その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20671029/?lid=myp_notice_comm#20767278
鉄鳥写真館  その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20768328/?lid=myp_notice_comm#20768328
鉄鳥写真館  その12
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20839701/
鉄鳥写真館  その13
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20893520/
鉄鳥写真館  その14
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20943148/
鉄鳥写真館  その15
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21032157/?lid=myp_notice_comm#21118850
鉄鳥写真館  その16
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21123700/Page=10/
鉄鳥写真館  その17
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21235857/
鉄鳥写真館  その18
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21336195/?lid=myp_notice_comm#21453411
鉄鳥写真館 その19
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21453515/?lid=myp_notice_comm#21453515
鉄鳥写真館 その20
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21650130/?lid=myp_notice_comm#21811664
鉄鳥写真館 その21
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21812456/Page=10/
鉄鳥写真館 その22
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21985049/?lid=myp_notice_comm#22188152
鉄鳥写真館 その23
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22195030/?lid=myp_notice_comm#22195030
鉄鳥写真館 その24
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22389111/Page=1/
かっこいい鉄鳥写真とは? その25
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22651034/?lid=myp_notice_comm#22847010
かっこいい鉄鳥写真とは? その26
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22852799/
かっこいい鉄鳥写真とは? その27
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/#23206806
かっこいい鉄鳥写真とは? その28
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23206865/#23496842
かっこいい鉄鳥写真とは? その29
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23502006/#23626261
固い口上抜きにして、気軽にご参加お待ちしております。いつもの事ながらスレ主、遅レスにつきご容赦下さい。

書込番号:23800940

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/21 13:10(1年以上前)

お祝いのブロッケン

かばくんさん、30開設おめでとうございます(^^)/
そして区切りの30回達成、スレ主お疲れでございます(^人^)

引き続き、よろしくお願いしまする~ (^^)/



書込番号:23801167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


鮎吉さん
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/21 16:05(1年以上前)

マレーシア

エア・インディア

アントノフ

アストラル



鉄鳥を愛する皆様今日は。
  成田国際航空便りで〜す。

かばくんさん。その30開店有難う御座います。&#9836;
本スレでも皆さんよろしくお願いします。(^_-)-☆

その29で皆さんから過分なナイスを頂き有り難う御座います。

2020年11月に飛来したスペマ(特別塗装)をペタペタ。


1、マレーシア航空 Airbus A330-300 (9M-MTG) 虎。

2、エア・インディア Boeing 777-300 (VT-ALN)

3、ヴォルガ・ドニエプル航空 Antonov An-124 Ruslan (RA-82078)

4、アストラル・アヴィエーション Boeing 747-400 (TF-AMU)---初飛来。


開設祝いのご挨拶貼り逃げにて失礼します。

又お邪魔します、では皆様息災で。

書込番号:23801503

ナイスクチコミ!16


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2020/11/21 17:50(1年以上前)

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム600mmで撮影


かばくん。さん、こんばんは。

作例にアップしたブルーインパルスの写真は
去年、小松基地航空祭前日の予行演習で撮影した写真です。

今年は、新型コロナウイルスの影響で各地の航空祭が中止され
航空祭の花形であるブルーインパルスの展示飛行を見ることはできませんでしたが
パイロットのみなさんは、日々訓練に励んでいらっしゃると思います。

新型コロナが落ち着いて、航空祭が再開され
また、ブルーインパルスの展示飛行を見れる日が来ることを願っています。

書込番号:23801703

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/21 21:35(1年以上前)

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

>かばくん。さん
情報交換&眼福&撮影意欲向上になる楽しい場を引き続き提供いただき、ありがとうございます。
そして節目の「その30」達成、おめでとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3468914/
昨年の小松航空祭でも見ることができました。ドキドキする一瞬ですね。来年こそ是非!

>Komachi-worldさん
正統派から変化球まで多彩なヒコーキ写真を見せていただき、いつも楽しみにしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3468957/
レアな絵ですね。 虹色が綺麗!

>鮎吉さん
成田便り、多彩な機体を拝見できていつも楽しいです。
しかも背景がいつも青空で良いんです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3469031/
ルスランの離陸、迫力あってかっこいい!
着陸はセントレアで見ましたが、離陸を是非見てみたいです。
(でも、セントレアでこのアングルは無理ー(涙))

>isiuraさん
1インチ高倍率ズームを使いこなしていらっしゃるisiuraさん、今回はブルーインパルス特集ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3469082/
本当に来年こそこんなシーンが見たいものですね。

今回は自衛隊機の機首のアップを揃えてみましたー。

書込番号:23802208

ナイスクチコミ!10


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:3件

2020/11/22 00:00(1年以上前)

みなさん、こんばんわ!

かばくん。さん、その30の開設ありがとうございます。
その29でコメントをくださった皆様、ありがとうございます。

>かばくん。さん
グットアンサーありがとうございます。
まさか、あれで貰えるとは・・・笑

先日、築城に行った時の在庫です。
F-2の操縦席の特集にしてみました。

書込番号:23802622

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/22 10:02(1年以上前)

あいよ!去年出し忘れたHDDの肥やし!!

ウチの77、フライングホヌのラニ君が来ると必ずピントが目に合って困ってるんですが
(被写界深度を稼ぐためにエンジンか主翼付け根にピンが行って欲しい」)

ま。まさか『瞳AF』!?
(一応顔認識AFと第一世代の瞳AFとスマイルシャッターが付いてます)

書込番号:23803164

ナイスクチコミ!7


J.Yankeeさん
クチコミ投稿数:11件

2020/11/22 20:17(1年以上前)

帰省ついでに成田にて:せっかくのKLM特別塗装が霧で台無し( ;∀;)

初めて出会いました

コロナ禍でも飛来する外国機があるのは流石ですね

今の状況ではさすがにA380では飛んで来ませんね

かばくん。さん&鉄鳥をおよなく愛する皆様、大変ご無沙汰しております。
かばくん。さん、鉄鳥写真館 その30開設ありがとうございます&おめでとうございます。

前掲示板開設お祝い時に「皆様コロナ第2波にご注意ください。」と書き込みましたが、今や第3波が急速な広がりを見せていますね・・・
今年は鉄鳥写活にとっても一般生活にとっても大変厳しい年になっていまいましたが、皆様くれぐれもご自愛下さい。

例によって貼り逃げにて失礼させていただきます<(_ _)>

書込番号:23804434

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2020/11/23 00:15(1年以上前)

かばくん。さん、皆さんこんばんは。

>かばくん。さん
30号機テイクオフ、おめでとうございます。(^o^)
そしてありがとうございます。m(_ _)m

30号記念すれですね。\(^o^)/
変なウイルスに負けないで盛り上げていきましょう。?(・?・)/

皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:23804952

ナイスクチコミ!10


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2020/11/23 05:20(1年以上前)

その30オープンおめでとうございますっ。('ω')ノ

書込番号:23805131

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2625件

2020/11/23 12:04(1年以上前)

皆さん、おはようございます。この3連休はジモティーで過ごして、あまり撮影に行っておりません。夕方くらい海に行こうかな。

>Komachi-worldさん
一番乗りありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3468959/
早く撮りたいです。(^^♪

>鮎吉さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3469031/
これも撮りたい候補ですけどチャンスが、、、

>isiuraさん
早く航空祭、再開してほしいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3469082/
今年は全く撮影チャンスなかったです。全国でも飛行する計画、左派系新聞、政党の反対で中止に、、、"(-""-)"

>痛コブラさん
いつもごひいきに!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3469254/
お手降り、うれしいですよね。( ^)o(^ )

>nobu-g3さん
あれはれはレアです(^_-)-☆
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3469361/
ソロパイロットのお手振り、いいですよね。

>α77ユーザーさん
瞳AF、必ず目に見えるところにAF行きますけど、私が欲しいAFとしては、見てるところにピントが行く瞳AFですね。
フィルム時代にそのような機能を持った機種があったような、、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3469489/
お目目、パッチリ(^_-)-☆

>J.Yankeeさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3469821/
これは悔しい!!

>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3469988/
このショット、うらやましすぎます。

>sweet-d師匠
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/ImageID=3470044/
すんごいよりです。迫力満点
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ストック作例から

書込番号:23805704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/23 15:21(1年以上前)

>かばくん。さん
鉄鳥loversのみなさん。こんにちは(^。^)
その30搭乗開始、おめでとうございます^ ^
(29に貼ってしまった…(^◇^;) )
こちらでも、どうぞよろしくお願いします?

JALの新スペマ捕獲と
羽田Nightに備えて、久々に千歳Nightに出かけましたぁ^ ^
寒かったですが、楽しかったです。

コロナになんか負けないぞぉ!

書込番号:23806087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/23 16:33(1年以上前)

エアカランA330neo(A330-900)

JAL787-8

KLM787-9

United777-200

かばくん。さん と皆さん、こんにちは。
実は今年は勤務先からコロナにかかる様な行動禁止令が出ておりまして全くヒコーキ撮影に出かけてません。
何かアメリカやらイタリアの珍しいカーゴ機が散々来ているとの情報があるんでけどねぇ…

なのでまたもやストックです。
ヒコーキ写真って高速連写で撮ると思うんですがRAWでしか撮ってないんで現像するのがめんどくさくて
8割から9割以上がHDDの肥やしになって永い眠りについてしまうんですよね〜

私は「シップとカメラはデカくてナンボ」が信条ですが、実は一番好きな機材が一枚目のエアカランです。
もうカラーリングはニューカレドニアです。最近ではA330の胴体を延長したA330-900neoを成田に
送り込んできてます。

最近は中型機のA330やB787も胴体延長型の機材が登場していて国際線機材は
どれが中型機でどれが大型機なのかややこしい状態になってます。

書込番号:23806237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2625件

2020/11/24 08:21(1年以上前)

皆さん、おはようございます。少しづつ寒くなってますね。コロナに限らず呼吸器系の病気が流行る季節なので予防には気をつけましょう。至近距離での会話はやはり感染リスクあるので

>笛吹いたら踊ったささん
*\0/*
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3470255_f.jpg
早く撮りたいです。

>α77ユーザーさん
会社の方針だと致し方ないとは思いますが外で一人撮影なら、、、、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3470315_f.jpg
関空にも来てくれる機体で好きな奴です^_^
################
ストックから

書込番号:23807646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2020/11/26 22:50(1年以上前)

かばくん。さん 鉄鳥ファンの皆様こんばんわ。
ネタ集めに岐阜基地近くの空の森公園に行ってきました。
この日は遅めの2ndからのスタートでした。
朝方はノーフライトかとやきもきしましたが何とかネタ集めが出来た感じです。
C-1の後部ハッチパッカーンも良かったんですが、なんと言っても締めのファントムです。
もうこれが最後の撮影かも知れないと思いグッときました。
やっぱりファントムの後姿は最高です。
ではまた。

書込番号:23813294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/27 00:10(1年以上前)

F-2AとF-2Bのフォーメーション!(トリミングあり)

これはノートリ

こちらもノートリ(笑)

カーゴドアが開いているのがわかります

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。

ファントムが見られるうちに見ておこうと思い、休みを取って岐阜基地参りに行ってきました。

当日はファントムも飛んでくれましたが、洋上迷彩のF-2とC-1がギャラリーを楽しませてくれました。

F-2は単座型と複座型が揃ってのフォーメーションアプローチを披露。
これには常連と思しき方々も含めてギャラリー全員が興奮する一瞬となりました。

ところが、私は肝心なところでチキってしまい、思ってたより望遠側で撮ってしまっていました・・・
なので、そこはしれっとトリミングしてアップします (-_-;;)

C-1は航空祭よろしくカーゴドアを開放して飛行し、タッチ&ゴーを繰り返してくれました。

今年の岐阜基地参りはお終い、ファントムラストがどうなるか気になるところではあります。

書込番号:23813443

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2625件

2020/11/27 09:29(1年以上前)

皆さん、おはようございます。感染拡大してますが、狭い空間でのマスクなしの会話、咳、くしゃみさえ防げばそうそう感染するもんじゃありません。平常心で過ごしたいものです。

>hiro487さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3472215_f.jpg
去りゆく老兵を見送る気分です。素晴らしい!!

>痛コブラさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3472300_f.jpg
欲張ってちぎれるよりずっといいです、ああ、岐阜行きたいなぁ
################
ストックから

書込番号:23813825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/28 21:12(1年以上前)

鉄鳥写真の新地平、鉄鳥のある風景写真、「鉄鳥景写真」です。

書込番号:23817357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/29 16:03(1年以上前)

シップというモノはデカくて太くて長いモノがいいです。
デカくて太くて長くてデカくて太くて長くてデカくて太くて長くてナンボです。

あら、ボク(※ボクっ娘)ったら嫌ですわポッっ・・・・・・

書込番号:23818956

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2625件

2020/11/29 16:49(1年以上前)

皆さん、こんにちは。この週末は鉄鳥とはほぼ無縁でした、

>α77ユーザーさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3473257_f.jpg
この数は成田ならですね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3473729_f.jpg
これだけの大物をまとめて見られるのは成田だけ(^^)
################

書込番号:23819043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/29 19:05(1年以上前)

エンジンが抜けてるー

転がり流し

かばくんさん、鉄鳥LOVE??の皆さんこんばんわ(^.^)

GO TO 終了ギリギリのタイミングの出張で羽田に寄って来ました♪
50階建の有名ホテルが一泊\2000円とびっくり!
経済は回さなきゃならないし、密は避けなきゃならないし、先行き不透明はまだ続きそうですね(^^;;
くまった、くまった (*^^*)
移動は、換気性が優れていると言われている飛行機を使うようにしてます(^^)


>痛コブラさん
自分は痛コブラさんのようにクッキリした写真に刺激を受けて、色々と思考錯誤中の身でごさいます。
撮影に行った日は、一枚でいいからバシッと撮れたらいいなあーと思って、やってるですけどね~ (^^)

>笛さん
札幌も増えてますから気をつけて下さいね。
先日は羽田night お付き合いありがとうございました(^人^)


書込番号:23819306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


この後に163件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:12838件

すっかりカメラメーカーでもあることを忘れてましたが、日本以外では結構売ってるのですよね?

アマゾンあたりでラインアップは見れますが、どれもどこかで見たことあるようなデザインだらけですね。
アマゾンにあるのは並行輸入品で、誰が買うんだ?ってレベルの価格のものばかりですが、他の国ではきっとかなり安価に売ってるのでしょうね。

コンデジと違い、一眼カメラはレンズのラインナップも必要ですが、このへんは充実してるのでしょうか?


まぁ、買う気は全くありませんが、ちょっと興味はあります。現在お使いの方がいらっしゃればレビューなどもお聞かせ頂けると幸いです。


なお、聞いてみたいと思った理由は、10年ほど前までは韓国の映画やドラマの中で日本製のカメラがよく出てきて、しかしながらそのメーカー名にはモザイクがかかってたのを思い出しました。そういうシーンでサムスンのカメラがなぜ出てこないのか不思議に思いました。日本製にモザイクかけるくらいならサムスンのカメラ使えばいいんじゃないの?って思いましたが、今もカメラ作ってるのだろうかと思った次第です。

書込番号:23793500

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/17 16:07(1年以上前)

モザイクかけてるのは日本のTV局では?
撮影時に黒のマスキングテープ貼れば済む話ですから。

書込番号:23793538

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2020/11/17 16:09(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

サムスンはペンタックスと提携して市場に参入したけど、サムスンセンサーを搭載したデジタル一眼レフをペンタックスが出してペンタックスがレンズをサムスンにOEMで提供しただけだったと思います。

サムスンはペンタックスからカメラに関する技術を提供されなかったためかイマイチ伸びず、その後はミラーレス一眼市場にも参入したけど、結果的にはカメラ事業から撤退したと思います。

光学技術がないことが1番の原因だったと思います。

ペンタックスのK20DとK-7がサムスンの1460万画素センサーを搭載してたと思います。

昔、K-7を使いましたが高感度は弱かったですが画像処理が良かったためかモノクロで撮影したときのノイズ感は良かったなと思います。

富士フイルムがサムスンセンサーを採用したって噂もありましたね。

センサー提供は可能性としてはあると思いますが、カメラ事業への再参入はないと思います。

書込番号:23793547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11227件Goodアンサー獲得:147件

2020/11/17 16:15(1年以上前)

サムスンは結構前に撤退してるはずだが?
在庫が残ってるだけでしょう…

何気に大型センサーでの裏面照射はソニーを出し抜いてサムスンが世界初だったんだがな

NXminiなんかは同じ1インチセンサーのニコン1よりむしろ魅力的だったかもしれん(笑)

書込番号:23793554

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/11/17 16:17(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん

「デジタルカメラの世界シェアが発表!」
http://a-graph.jp/2018/07/09/36319
この記事によるとCMOSセンサーではシェア19.1%ですね(2017年)。

書込番号:23793558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/17 16:32(1年以上前)

サムスンのミラーレスって売れてるんですか?

⇒売れてます
韓国の韓国com.では
日本のミラーレス高いけど売れてるの?
クチコミされてます

書込番号:23793580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/17 17:29(1年以上前)

ファーウェイの1億画素を提供しているので未練タラタラでしょうね。
バッテリー破裂機能付きケータイを出しているメーカーの製品は誰も買わないけど。

書込番号:23793672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JA777さん
クチコミ投稿数:14件

2020/11/17 17:52(1年以上前)

中古屋でサムスンのミラーレスがダブルズームで12000円で見たことがあります。

書込番号:23793700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/11/17 17:58(1年以上前)

サムスンが参入を模索している頃に、
アイリスオーヤマとでも協業すれば何とかと書き込んだ記憶がありますけど、
その後、照明関連含めて撤退しましたね。

民生機器ですから、配給網がないと成立できません。

書込番号:23793707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/17 18:28(1年以上前)

NX-1のスペックを見たときはびっくりしたなぁ!
酔狂で使ってみたいんだけど…無いんだよな…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:23793757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/11/17 18:30(1年以上前)

>JA777さん
どこ?どこどこ?
どこどこどこどこどこどこ(@_@)!

通販はやってそう?

書込番号:23793761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2020/11/17 18:41(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

こんにちは。

以前、海外の写真投稿サイトを見た事があって、極少数のアマチュアカメラマンがサムスンのミラーレスを使っているようでした。(たぶん?EUの文化圏)

と言うより、サムスンがデジカメを作っている(作っていた)事をその時に初めて知りました。

ちなみに使用されているカメラで多かった日本のメーカーを順番に言うと、Canon、Nikon、SONY、の次あたりに OLYMPUS、Panasonic だったような気がします。
ミラーレスを使用している、アマチュアカメラマンもいましたが、圧倒的に多かったのは一眼レフユーザーでした。(見たのは2〜3年前の事なので、現在は分かりませんが?)

たまたま見たサイトが、そうだっただけかも知れませんが?
よく見ると海外のユーザーは、一世代どころか二世代〜三世代前の一眼レフを使っている方が意外と多かったので驚きました。

話を戻すと・・・
サムスンのカメラはAmazonでも販売されているようですが、たぶん?日本人は買わないでしょうね。
優秀なカメラメーカーが複数存在する日本で、あえて韓国製のデジタルカメラを購入する理由が見当たりません。
ただ、発火装置付き?のスマホを除いて、かなりの数のスマホが日本国内で売れているのは事実のようですね。

書込番号:23793787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2020/11/17 19:26(1年以上前)

>松永弾正さん

NX-1

買おうと思ったけど、日本への発送不可のところしか扱っていなかった記憶が。(^^;

Liバッテリーが入っていると、色々と、取り扱いが面倒なのです。日本国内でも、アマゾンの返品だけは面倒です。他が緩いだけとも。(^^;

書込番号:23793871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2020/11/17 20:28(1年以上前)

サムスンは一時期ソニーに次いでミラーレス世界シェア第2位までいきました
それでも撤退したのはサムスンは凄まじいマーケティング攻勢を行っていたわけですが掛けた経費に対して販売台数の伸びが満足いかなかったであろうこととカメラ市場の縮小が始まったことあたりが原因ではないでしょうかね

書込番号:23794001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22114件Goodアンサー獲得:182件

2020/11/17 21:13(1年以上前)

あのタイミングで撤退を決めた、Samsung、の決断が正しかったことは、その後の歴史が証明しつつあります。
残ったソニーは、…(以下自粛)

書込番号:23794114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/11/17 21:53(1年以上前)

撤退(・∀・)スンスンスーン♪

書込番号:23794182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12838件

2020/11/18 04:57(1年以上前)

カメラに限らない話ですが、短期間で撤退されると販売店もユーザーもたまったもんじゃないですね。

噂のサムスンNX-1のレビュー記事見つけました。さほど昔のモデルでは無いのですね。
https://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16630.html


書込番号:23794611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/21 07:42(1年以上前)

https://news.livedoor.com/article/detail/19005199/

私もサムスンNX1なるミラーレスは今初めて聞きましたが、
サムスンは2016年にカメラ事業から撤退したそうです。

スマホメーカーは大人しくSONYかSHARP製のCMOSカメラモジュールとARM設計キオクシア製のSoC
で黙って売れないスマホでも組み立ててなさい。

書込番号:23800513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/21 08:33(1年以上前)

SamsungのAPS-C機はDXOでは未だにAPS-Cの最高点(D7200と同点)
D7500やα6600のセンサースコアは5年前のSamsung NX500に及ばず、
AFもα6400でようやくNX1に追いついたかもという性能だったようですが、
協業していたペンタックスに技術供与して欲しかったですね。
AF爆速のペンタックスのミラーレスが4年前に出ていたら、、、

書込番号:23800582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2020/11/21 16:17(1年以上前)

キヤノンに否定的なスレにはナイスが付きまくるのにここは皆無(笑)
S信者のサムスンに対するコンプレックスがよくわかるわ。

書込番号:23801517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2020/11/21 16:19(1年以上前)

そのキヤノンは韓国で大人気なんだよね。
某YouTuberが台湾で「お前キヤノンのカメラ持ってるから韓国人だろ」とか言われたとか。

書込番号:23801524

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

買取査定の高いお店

2020/11/17 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:150件

ソニー α7r3を手放そうと思っています
キズマウントスレもなく美品なんですが

買取査定が高いお店紹介して頂けませんか?

今まではマップカメラさんでクーポン付きで
買い取ってもらってました

やっぱりラクマの5%値引きですか?
 
よろしくお願いします

書込番号:23793322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/17 14:08(1年以上前)

いつも利用するフジヤカメラさんですね。査定額が気に入らなければ無料で返品してくれます。
https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/kaitori/pg/1c-ck-kaitori/

勿論関係者じゃないですよ。

書込番号:23793328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/11/17 14:17(1年以上前)

>JTB48さん

フジヤさんは安心できそうですね
査定内容も良心的で良さそうです

ありがとうございます

書込番号:23793341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10618件Goodアンサー獲得:1277件

2020/11/17 14:24(1年以上前)

>ミュンシュさん

状態が良いならオークションで売るのが高く売れると思いますが、面倒ならマップやフジヤなどのカメラ店に査定してもらうのが良いのかなと思います。

ナニワカメラなども買取してますね。

書込番号:23793358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/11/17 14:30(1年以上前)

>with Photoさん

ナニワカメラさん
知りませんでした

情報ありがとうございます

書込番号:23793367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2020/11/17 14:45(1年以上前)

査定額自体は相場があるのでよほどキャンペーンとかじゃない限りは、どの店も似たり寄ったりです。

なので全国チェーンでおそらくはスレ主さんの家の近くにもあるキタムラにまずは持ち込んでみては?
まぁ、マップカメラが近いならそこもいいかもしれません。

どこ行ってもあんまり変わらないと思いますけどね〜。

書込番号:23793390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/11/17 15:10(1年以上前)

>ミュンシュさん


カメラのナニワは近畿圏に多く、首都圏だとレモン社、九州だとタカチホカメラ
というグループになります。


でも、高く買い取ってもらえるからと、交通費を差し引いたら逆に損したとかあり得るので、
(高く買い取ってもらえるところを探して、転々としても交通費がかかりかねません)
そこは注意してください。

書込番号:23793448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2020/11/17 15:31(1年以上前)

定番ですがマップカメラですかね

書込番号:23793485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/11/17 15:37(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

キタムラさんは店舗だと査定額が低く
またチェックも厳しめのイメージです
キタムラWEB査定で送る形が高いようですね
ありがとうございます

書込番号:23793493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2020/11/17 15:40(1年以上前)

>ALTO WAXさん

タカチホカメラは知ってました
グループ会社なんですね

安く買おうとして店舗まわって
くたびれて交通費かかったというのも
ありがちですね

ありがとうございます

書込番号:23793495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2020/11/17 15:42(1年以上前)

>場所選ばすさん

実店舗ではマップカメラさんのワンプライスが
安心かもしれません

ありがとうございます

書込番号:23793497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2020/11/17 15:48(1年以上前)

Googleの広告とかで出てくる
カメラなどの買取ショップなどは
おすすめありますか?

質屋さんだと黄色い鳥のぬいぐるみの
お店が高く買い取ってくれそうなんですが

よろしくお願いします

書込番号:23793504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2020/11/17 17:11(1年以上前)

買取店をお探しなので恐縮ですが、高くでしたらwith Photoさん
意見のオークションやフリマアプリを始めては如何でしょう?

中古相場より、ちょっと低い位で多分落札されると思いますが。

書込番号:23793638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/11/17 17:14(1年以上前)

>ミュンシュさん


「判らないことがあったらこの人に尋ねよう」と思える人、が
いる店舗がいいかと思います。

普段お世話になっている人がいるのであれば、
せめてもの恩返しのつもりで売ってもいいかと思います。

書込番号:23793646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/11/17 17:18(1年以上前)

>hattin89さん


オークションやフリマに出すと手数料を引かれます。
(何パーセント化は知りませんが)
それを計算に入れないと。

書込番号:23793653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2020/11/17 17:23(1年以上前)

>hattin89さん

フリマアプリだと
ラクマの5%引きが一番高く売れるタイミングだと
思います

今回はこんなにも高く査定してくれるショップがあるよ という情報があれば教えていただきたく質問させて頂きました

フリマアプリのリスク手間と販売手数料を勘案して
どこに手放すか参考にしたかったので

ありがとうございます

書込番号:23793662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2020/11/17 17:32(1年以上前)

>ALTO WAXさん

購入するときしかカメラ屋さん行かないんです
プリントもビビプリだったり
懇意にさせていただける店員さんがいると良いですね

ありがとうございます

書込番号:23793675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/17 17:36(1年以上前)

マップやフジヤカメラは査定額の目安をHP上から知ることができるので必ず確認をしたいです。
クーポンなど込みで各店比較すると数千円、時には1万円以上違っていたりします。

書込番号:23793684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/11/17 18:06(1年以上前)

自宅から近いということもあってマップとフジヤカメラもよく店舗利用しますが、モノやタイミングなどによってマップのほうが高い時、フジヤのほうが高い時があります。

キタムラの査定は担当者によりバラツキありますが安かった経験が多いです。
一度、やたら高い査定の時があって、後で、たぶん型番か何かを間違えたのかな、と思いました。スキルの低い店員もけっこういるのでは。

書込番号:23793726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2020/11/17 20:27(1年以上前)

>リスト好きさん

キタムラは高く見積もってもらった記憶がありませんw
良くてマップさんにあわせますよーぐらいです

マップフジヤ近くにあると楽しいでしょうね

ありがとうございます

フランツ・リスト?

書込番号:23793997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2020/11/18 19:16(1年以上前)

自分ならマップカメラさんですね。
過去にも レンズを売却する為価格を調べてみると キタムラの方が少しだけ高い価格が出てましたので 持参しますと
「ネットでの評価価格は 新品未使用品の価格です」と言われ 結局はマップカメラさんよりかなり安い価格の査定でした。
仕方なく マップカメラさんのワンプライス買取に出しましたが ネットに出ていた価格で買い取って頂きました。

書込番号:23795688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング