デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4026

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影したとき

2009/08/09 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 希望1さん
クチコミ投稿数:15件

気のせいかニコンのD90で撮影して倍率を上げて見ると
ボケているように思えます使用したレンズはタムロンの28-300mmで
焦点距離は135mm f値f/6 露出時間1/750 ISO800
昔使っていたD70sと比べてピンボケぎみですが
もしそうなら直すことはできますか。

 

書込番号:9976006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/08/09 22:17(1年以上前)

元々28-300mmは切れ味の良いレンズではないと思いますがいかがでしょう。
さらにF8まで絞って、D90設定でシャープネスを上げます。
また、D90は多少露出過多ですから、
-0.7EVに補正をかけて明暗メリハリを上げれば救われてくるような。

ボケは直りませんが、前ピン後ピンは修正して貰えますのでTamronに相談したらいかがでしょう。
私は17-50mm F2.8の前ピンを修正して貰いました。10日位の入院になります。

書込番号:9976252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/09 22:31(1年以上前)

タムロンの28-300は良く使います

確かに甘いレンズですが、もう少し良いです。

D70Sでは良かったという事ですから、

1 D90がずれている。
2 D70s、28-300が逆方向にずれていて、たまたま上手く
行った。

ケースが考えられます。D90は保障期間のはずですので、
まずは販売店に相談されるのが良いと思います。

書込番号:9976329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/09 23:01(1年以上前)

D70sって6Mpx機、D90の半分ですね。
D90側の設定を、画像サイズ>M
にして撮影して比較してみてください。

D70s並のシャープさに見えるようなら、
単純に画素数が上がった事でアラが見えるようになった、ということになります。

調整に出すとすれば、タムロンに出す事になると思います。

書込番号:9976502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/08/09 23:19(1年以上前)

その写真では、前ピンか後ピンかも、判断できませんね。
自転車の並んでることや新聞紙を広げてなど、前後のわかる写真を撮ってみてはいかがです?
また、他のレンズにおいても、同じようであればD90がズレているのかもしれませんね。

書込番号:9976592

ナイスクチコミ!0


スレ主 希望1さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/10 07:15(1年以上前)

ではサイズの大きい画像を1枚同じ物ですが

書込番号:9977472

ナイスクチコミ!0


スレ主 希望1さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/10 07:27(1年以上前)

失礼しましたこれ以上サイズが大きくならないことが知らなかったもので
では拡大したらこうなりました。

書込番号:9977490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/08/10 08:48(1年以上前)

希望1さん こんにちは

 比較するカメラの画素数が違いますので、画素数が同じくらいになるように
 カメラの設定を変えて見て、比較をするのが宜しいかと思いますので、
 Customer-ID:u1nje3raさんの意見に1票です〜!

書込番号:9977642

ナイスクチコミ!0


スレ主 希望1さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/20 11:28(1年以上前)

どうもありがとう御座いましたじつはシグマのレンズに変えたらきめ細かく撮れました。

書込番号:10023834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

部屋内の撮影について[カメラ初心者です]

2009/08/09 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 ロク助さん
クチコミ投稿数:6件

カメラのことについて何も知らない初心者ですが、皆様教えて下さい。
大家をやっており、稼働している部屋の退去後の空室期間をなくす意味でも、部屋内の撮影をしたいと思っております。
そこで、普通のカメラだと一枚の写真におさまらない為、広角レンズを使っての撮影を考えております。ネットで調べたところフルサイズの機種がいいということで、[キャノンのEOS5D MarkII]に目をつけたのですが、口コミを見ていても初心者には難しいということも書かれており、レンズとあわせても40万前後かかってくるので非常に悩んでおります。
一応、勉強もする覚悟はできているのですが何も知らない初心者でも3か月ぐらいで使いこなせるものなのでしょうか?
それとも、普通のデジカメに魚眼レンズをくっつけての撮影の方がお金もかからずに無難でしょうか?希望としては、一眼レフをこの機会に購入したいと思っており、初心者用のもので広角レンズの組合せ等教えていただけないでしょうか?また、初心者でも部屋内を綺麗に撮れる普通のデジカメを教えていただけないでしょうか?
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9972810

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/09 02:46(1年以上前)

> 退去後の空室期間をなくす意味でも、部屋内の撮影をしたいと思っております。

撮影した画像をどのように利用するのかよく分からないですね。
もし部屋紹介用の写真なら直線が歪んでしまう魚眼レンズは不適当、
また広角になればなるほど遠近感が強調され実際の部屋とは違ったものに見えるので、
35mm程度のレンズをつけて三脚に固定し分割撮影後PC上で画像合成するのがベターかと。

書込番号:9972931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/09 02:48(1年以上前)

ただ単に広く撮りたいだけなら、デジイチでなくて構わないです。
フルサイズのEOS5D? デザイナーズマンションの広告用の写真でも撮るのでしょうか。
たんにチラシ用や記録用、Webの広告掲載ならそれはオーバースペックです。

画質も、最近のコンパクトデジカメでも、良い機種を選べば相当に奇麗に撮れます。
このあたりをお勧めします。
http://kakaku.com/spec/00502011284/
スペックの「焦点距離」の24mm〜72mmの
小さいほうの数字がちいさいほど広い範囲を撮れます。
あと
「ワイドコンバージョンレンズ」というものをつけると
さらに広く撮る事が出来るでしょう。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/08/20/9041.html
DW-6というワイコンがあります。(記事の下の方に写真がありますよ)

あとは昼間に三脚でしっかり設置して撮れば問題ないでしょう。

※カメラ好きのひとが、やたらに高性能なものを推薦してくる傾向がある掲示板なので、
ちゃんと見極めましょう。

書込番号:9972935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/09 02:57(1年以上前)

手っ取り早い参考例としては、不動産関連の雑誌やホテル・旅館などの雑誌などで、室内撮影の絵を観察するのが良いと思います。

センサーサイズでいうとフルサイズの方が確かに広く撮影できそうな機がしますが、
APS−Cサイズでも「デジタル専用レンズ」でフルサイズ換算で広角○○ミリとか、アル程度目安として撮影可能です。

ただし、あまりワイドなレンズを使うと、歪曲収差がキツくなりますので、1枚で全てというのは難しいと思います。

雑誌などの写真では、建物の外観と部屋の数カットで構成されていますよね?
無理せず数カットを貼り合わせするなど加工して1枚の絵を作り上げる工夫などしてみては?
あとは見取り図の添付とか?

書込番号:9972957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 03:13(1年以上前)

もっとも広く撮れる組み合わせはシグマ12mmに各社135相当のカメラだにょ
しかし、部屋撮りにコレはいらんと思うがにょ

次点は14mm相当にょ
パナソニック G1 & 7-14
キヤノン 5D2 & EF14
ニコン D700 & AF-S14-24
だがにょ。普通の人が買える値段で歪みも少ないコストパフォーマンスの良い機種は135カメラではなくG1の組み合わせだにょ

その次点は、15mm相当になる、シグマ10-20mmに、ニコン、ソニー、ペンタックスの入門機APS-Cだにょ

そのまた次点は16mm相当になる、シグマ10-20かEF10-24とキヤノン入門機の組み合わせだにょ

このあたりは1mm違うとだいぶうつるひろさが違うにょで、知り合いが持ってるなら試させてもらうが良いにょ

24mm相当ならコンデジも含め、選択肢がずっと多くなるので、これも試せるなら試してみた方が良いにょ

でもコンバージョンレンズは、部屋撮りには勧めないにょ
ゆがまないのは無いと思うので後でDxOとかでは、逆に手間とお金がかかりそうだにょ
お客さんには見せない、自分専用の覚え書き代わりの写真ならありだがにょ

書込番号:9972978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/09 07:47(1年以上前)

写真を見れば・・・お里が知れる。。。
商業写真の場合・・・写真を見れば、その会社の程度が知れると言うわけです(笑

建築写真の場合、「水平垂直の取れた、歪みの無い画」と言うのが一つの定石であって(定石は他にも沢山あるのですが)、コレを踏襲した写真かどうか?というので、最低限の格式(常識?)を持った会社かどうか??・・・が知れると言う事です。

要は「水平垂直の取れた、歪みの無い」写真と言うのは、プロを雇って撮らないと素人には中々撮れない写真だからですね♪(笑
大判カメラにアオリレンズ・・・大型のストロボ等・・・プロの機材とプロの知識が無いと撮れない写真です。

・・・とは、言うものの(笑
最近のこの世知辛い世の中では・・・背に腹は代えられない・・・経費削減至上命題!!
ということで・・・そのような格式?・・・にこだわる企業は激減していると思いますし・・・(苦笑
もともと、新聞折り込みの不動産広告やアパマン程度の情報誌用の写真なら・・・そんな格式の高い写真は使われていませんが・・・素人がコンパクトカメラで撮影したもので充分通用します。

また・・・デジタルの時代になって、写真の加工も容易になりましたので・・・
普通にデジカメの広角レンズ側で撮影して、後でPCソフトで画面の傾きと歪みを修正して使うと言うのも多いに有りです。
つまり・・・「建築写真の定石」さえ知っていれば・・・
コンデジでも、有る程度・・・ナンチャッテ格式の高い写真は、撮る(造る)ことが可能です(笑

「定石」を勉強するならデジイチを薦めるし・・・
5D MkUにTCレンズ(アオリレンズ)・・・って組み合わせなら、かなりプロに近い撮影も可能です。

素人写真なら・・・X3や50DにEF-S10-22mm使って・・・三脚&ストロボ使って撮影して・・・
後はPCで写真を加工するテクニック覚えた方が仕事になると思う♪

書込番号:9973279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/09 08:14(1年以上前)

5DM2使いこなすの全然大丈夫です。
最初は戸惑うところもあると思いますが、情熱と観察眼があればできないことはないです。
というか最新の高感度耐性でいとも簡単に撮れてしまいます。もっと早く買っておけばよかったと思うと予想されます。
レンズはTamronA09(28-75mmF2.8)が安くて写りがよくお勧めです。広角だとEF1635LIIになってしまいますが、EF1740F4Lでもとまってるものなら大丈夫ですよ。

部屋撮りだけならKDX3+EFS1022 or kitレンズで十分すぎるのが辛いところですけど。
もっといえばA4までならNikon D40+Kitレンズで十分です。今なら中古で3-4万で買えますね。軽いし高感度に強いですよ。ファイルも小さく扱いやすいです。(KDXやKDF、40D、D60,D80ではダメ、D40です。理由:600万画素と1画素が大きい分光を蓄積できるので高感度に強い)

他に大丈夫そうなのは
50D, D300, D90, D700(D3)

ストロボ炊けばどのカメラでも大丈夫ですが、気になってるカメラ買うのがいいと思います。

書込番号:9973331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/08/09 08:17(1年以上前)

すいませんm(_ _)m
キヤノンとニコンがごっちゃになった(^^ゞ

〉5D MkUにTCレンズ(アオリレンズ)・・・って組み合わせなら

5D MkUに〈TS-E〉レンズ・・・

に訂正します。

書込番号:9973336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件

2009/08/09 08:54(1年以上前)

>キャノンのEOS5D MarkIIに目をつけたのですが、口コミを見ていても初心者には難しいということも書かれており

>また、初心者でも部屋内を綺麗に撮れる普通のデジカメを教えていただけないでしょうか?


初心者にはEOS5D MarkIIは難しいカメラだと思います。
EOS-1Ds Mark III+ TS-E17mm F4L+TS-E24mm F3.5L II
の組み合わせがベストかと思います。

書込番号:9973408

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/09 11:35(1年以上前)

こんにちは
5Dユーザーですが、(超)広角系はマイクロフォーサーズに移行しました。
お話の出ていますDMC-G1+G 7-14mmが費用対効果が高く使用目的にマッチすると思います。
歪曲収差が総合的によく補正されており、とても扱いやすいと思います。

本来は三脚使用が望ましいのですが、
手持ちということでしたら、オリンパスE-P1に同レンズを付けますと、ボディー内手ブレ補正が働きます。
ブログ内のタグ「G 7-14mm」で検索されると、サンプル画像が出てきます。

書込番号:9973958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2009/08/09 12:57(1年以上前)

これで十分かもしれませんね。

http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/

書込番号:9974216

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/08/09 16:31(1年以上前)

裏面照射型CNOS素子は、当分デジイチには採用されない予定なので
WX1はお勧めかも。メカニカル10コマシャッター搭載も驚く。

書込番号:9974885

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/08/09 16:51(1年以上前)

20畳のLDK

水平垂直出し

上からの俯瞰

ストロボなしだとこんな感じ

撮った写真を何に使うかで要求される機材のレベルも変わってきますが、
商業印刷というわけでもなければ、カメラ本体はKissX3とかD3000とかの低価格機
で十分だと思います。

室内撮影で必要なのは、三脚と水準器、ストロボ、広角レンズ(換算16mm程度)です。
もっとも、柱や壁の垂直がきちんと出ていなくてもいいというのなら、手持ちでもOK。
水準器もいらないでしょう。

ストロボは、窓と反対側の壁面が暗い場合が多いので、壁にバウンスして明るくしたり、
キッチンからリビングを狙うような場合、キッチン側を明るくするのに必要です。
580EXのようにヘッドが左右180度回転するたいぷが一番ですが、予算がなければ安価タイプ
をコードでつないでストロボの向きを壁に向けるという手もあります。

広角レンズでどの程度の焦点距離が必要かというのは難しいところですが、狭い部屋を
少しでも広く見せたいとか、できるだけ部屋全体の雰囲気を出したいというなら16mm程度は
あったほうがいいですね。風呂場やトイレも撮影するなら最低でも16mmはないと厳しい
と思います。APS-Cタイプのカメラなら、10mmスタートのズームレンズならなんとかいける
とおもいますよ。純正レンズのほうが画像のゆがみなどを補正することができるので、
タムロンやシグマよりも純正品をお勧めします。

書込番号:9974951

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2009/08/10 00:57(1年以上前)

オリンパスE3がアレなので一式売払って、次に5DUを考えていました。
が、今では型落ちとなった5DがUの半額であのスペックあの画質なので、
オリンパス機からのステップアップには十分すぎると思い真面目に5Dを検討しています。

Uのほうが色々と補正が利く用ですが真剣に悩んでます。
その差の12万円をレンズにまわそうかな?とか。
広角ズームのEF17-40F4Lは購入予定です。
5DUのみで25万円。5Dと17-40の新古品で20万円。5Dと新品SIGMA12-24でも20万円。

部屋の撮影なら35mm換算で17mm以下は絶対ですね。
広角になればなるほど部屋は広く見えますし。
オリンパスやパナは2倍に見えてしまうし、経験上ですが手を出さないほうが良さそうです。

書込番号:9977022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/10 03:06(1年以上前)

不動産広告だと最近はパノラマで周囲を見回せるようなのもありますね。
使うのが印刷、ウェッブでまた機材も違ってくるかもしれません。
不動産屋さんはコンパクトカメラで撮ってることのほうが多いように思いますが、どうせですから奮発して仕事以外にも活用されてはどうでしょう。

また、なぜかはよく知りませんが、18ミリは建築用によく使われると聞きます。
(画角が90度だとかで?)

書込番号:9977277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての一眼レフ

2009/08/08 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 *cocoro*さん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。
一眼レフの購入を検討しているのですが家電等一切うとくて何がいいのか分からないので
皆様のお力をお借りできたらと思います。よろしくお願いします。
今回購入を検討するきっかけになったのはまず一つにブログを始めた事です。色んな方のブログを拝見すると写真の綺麗な方は結構一眼レフ率が高い。撮りたいのは雑貨や布小物です。
あと、子供の写真を綺麗に撮りたいです。うちの子は常に動き回っているのでまともに写真が撮れたためしがなく、次男に至っては写真がほとんどありません。
今使っているのはフジフィルムのFINPIX Z100というものです。
特に特殊な機能や特別なシチュエーションでの撮影は無くても良いので上記の撮影に適している機種を3機種くらい教えていただけたらと思います。
色々機種がある中でこんな大雑把な質問の仕方で申し訳ないと思うのですが、メーカー等についても何も知識が無いので・・・。
こんな調子なら今使っているものの方がいいんじゃないの?というご意見でも構いませんのでよろしくお願いします。
価格は5万〜8万(できれば安い方がありがたいです)でお願いします。

書込番号:9969817

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/08/08 12:57(1年以上前)

ヨドバシとかビックカメラなど量販店へ行って、まず物を触ることから始めましょう。
触るメーカはまずNikonとかからで良いでしょう。
候補を何機種かに絞ってから質問されたほうが的確な回答を得られますよ。
五感が大切です。見た感じ・握った感触・覗きやすさ・シャッタ音・持つ&掛ける感じなどです。

書込番号:9969857

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/08 13:08(1年以上前)

使い方を考えるとパナソニックのG1はいかがですか?
予算内に収まるかは微妙かも、ですが、コンデジからは移行しやすいと思います。

書込番号:9969883

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/08 13:18(1年以上前)

同じフジのF200EXRを試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9969910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/08 13:21(1年以上前)

こんにちは♪

>撮りたいのは雑貨や布小物です。

別途単焦点レンズかマクロレンズが必要になってくるかもしれませんが
子供さんもいらっしゃるとのことなのでダブルズームで検討されるといいでしょうね^^

各メーカー5〜8万円の価格帯でダブルズームがありますので
店頭で触ってみて、ある程度カメラを絞られたほうがいいと思います♪

うさらネットさんも言われてますがフィーリングも大事ですw

書込番号:9969918

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/08 13:29(1年以上前)

この Wレンンズキットの、どちらか好きな会社のを選ばれたら良いと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030210.K0000027414

書込番号:9969946

ナイスクチコミ!3


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/08 14:18(1年以上前)

robot2さんがあげられてるのに加えて、
キヤノンでしたらX2も候補に入るかな。

ほんとに安いのでもいいかと思います。

書込番号:9970070

ナイスクチコミ!3


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/08 15:22(1年以上前)

こんにちは

X3が出た今は値段的にもEOS Kiss X2 ダブルズームキットなんて狙い目ではないでしょうか。
後は皆さん仰ってますが、実機を触り操作性や手に馴染む機種を選択しましょう。

オールマイティーに使うと考えればキヤノンやニコンが無難です。



書込番号:9970265

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/08 15:54(1年以上前)

「色んな方のブログを拝見すると写真の綺麗な方は結構一眼レフ率が高い」はそうでしょうねー。
もちろんコンデジで撮った綺麗な写真もありますが、現象面で見るとデジイチのほうが綺麗率は高いと思います。
貴兄と同じで「こだわり」が絵や構図に反映されているのでしょう。

で、同じデジイチ入門機でも、写りなんてそんなに変わらない(わからない)けど、触った感じ(質感やしっくり感)はすごく違います。
機能もいろいろですが、機能は何とでもカバーできますし、そもそも機能全部は使わないし
ですので、まず触ってみて下さい。
その印象と、使ってみたいレンズ等含めた「譲れない機能」で浮き彫りにすればいいと思います。

書込番号:9970354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2009/08/08 17:08(1年以上前)

動き回る子供というのはポピュラーなシーンなので
簡単に見られがちですが実は結構難易度が高いです
いつも見慣れていて被写体にも愛情があるとなれば
画質に対する要求も(本人は)自然と高くなりがちですし

予算がレンズ込みで5〜8万で新品ですとKissX3かX2かD3000かD5000
という感じになってしまいますが
子供の撮影に関しては中古も考慮して40Dがお勧めです
Nikonの同クラスの前世代機は感度性能的にお勧めできません(D200/80)

うちの子は4歳ですがG1のCAFでほぼ歯がたちません
K100DはそもそもAFが使い物になりませんでした
D40やX2ならちゃんと撮れました
40Dや5Dならシッカリ撮れました
1DsMarkIIIでバッチリ撮れました

書込番号:9970545

Goodアンサーナイスクチコミ!2


daguerreoさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/08 18:46(1年以上前)

デジタルカメラはd40とd300が愛機ですがどちらもよいです。
特にd300はボタン類が多くてメニューを表示しなくてすむので撮影が楽です。
僕はニコンがおすすめです。

書込番号:9970887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/08 18:56(1年以上前)

*cocoro*さん こんばんわ

デジタル一眼レフ一年生のMIZUYOUKANNと申します。

デジ一って最初の購入がものすご〜く迷いますよね!

>撮りたいのは雑貨や布小物です。

ということでしたら、室内での撮影が多いのでしょうか?
一眼レフはレンズがキモなので、
室内撮影ですと付属のキットレンズではご不満が出やすいと思います。
(付属のキットレンズはどこのメーカーも日中野外用のような感じです)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011155/SortID=9958806/

結局安上がりだろうと思われるキットレンズ付きを購入されても、
室内撮影用に単焦点の明るいレンズを購入せざるおえなくなるようです。

ですので、お手軽に安価に一眼レフの醍醐味を味わうには
大口径標準ズームレンズを一本購入してしまうのが良いかと・・・
(室内も野外も近くのものも夕暮れ時も、ポートレートも一本で撮影出来ます。)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511925.10505011822.10505011341.10505011336.10505511663


で、”上記のレンズ一本”にボディ内手振れ補正付きのカメラを購入するのが、
安価で手軽で、それでいて一眼レフらしい綺麗な画質と背景ボケのある写真が撮れる
組み合わせとなると思います。

オススメは

 PENTAX K-m ボディ

 SONY α330 DSLR-A330 ボディ
(グリップが持ちにくいと感じるようでしたらα300 DSLR-A300 ボディ でも良いとおもいます。

それでは、良いカメラと出会えますことを願いまして・・・・
では・・・・




参考URL

カバサク談義
「デジタル一眼はどう買えばいいのか?」
http://takuki.com/gabasaku/digi1.htm

書込番号:9970930

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/08/09 00:20(1年以上前)

α900

ソニーαボディ(安いのでも、コニカミノルタαでもOK。)

DT50F1.8

F20AMフラッシュ

このセットで。
外部フラッシュは動き回る被写体に対し万能なのですが、
今までバウンズ撮影できるフラッシュは大きく高価なのが難点でした。

F20AMがとにかくお勧めです。

書込番号:9972467

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/09 00:28(1年以上前)

お子さん含めて、動きものの強さで言うと、
KissX3、D3000あたりの選択が良いと思います。

K-mやα三兄弟(α230/330/380)でも良いとは思いますが、G-1・GH-1あたりだと
追い切れないと思いますね。

書込番号:9972504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/09 20:44(1年以上前)

子供(とくに幼児)の場合、やはりAFが速いのが第一条件。
そして、秒3コマくらいの連写があると、とにかく連写して、その中からいいものを選択する、ということができますのでお勧めです。

あとは、家の中で撮影する機会も多い、という可能性があるのであれば、30から50ミリの単焦点の明るいレンズが一つあればすごく便利だと思います。
むしろ、現状では望遠レンズは必然性は低いと思いますので、普通のレンズキットでいいかと。

お勧めはCanonKissX3、KissX2、NikonD5000辺りでしょうか。
これらのレンズキットにCanonなら50/1.8-2、Nikonなら35F1.8Gあたりを組み合わせると便利だと思います。
あとは、連写することを考えて、メモリーカードはやや大きな容量の物がいいと思います(4GBあれば十分ですね)

書込番号:9975760

ナイスクチコミ!1


Gmajeさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 08:43(1年以上前)

*cocoro*さん
こんにちは。

一応、α派からもアドバイスです(笑)。

予算的にはちょっとオーバーかもしれませんが
キタムラで販売している
α330 オリジナル高倍率ズームセットがオススメです。

理由は、レンズ交換の必要が少ない
27mm〜375mm(35mm換算)の純正レンズを最初に持っておけば
とっても幅広く使えます。

また、ライブビュー撮影もコンデジ感覚なので使いやすく
さらに液晶が上下に動く付加機能も
お子様の撮影に良いかと思います。

書込番号:9977636

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 *cocoro*さん
クチコミ投稿数:9件

2009/08/19 14:47(1年以上前)

大変丁寧で詳しいご回答、ありがとうございました!!
皆様のご意見を拝見し、やはり一眼レフは奥深いなぁと改めて痛感しました。
このお盆休暇中、今使っているデジカメを落としてしまいボディーが変形、充電池が
取り出せなくなるというアクシデントがあり、ますます新しいカメラの購入が現実化。
皆様のアドバイスを参考に、いくつか機種をピックアップしてカメラ屋さんに行こうと思います。
検討しているのはkissシリーズかソニーαシリーズです。
持った感じや使いやすさなどを確かめてきたいと思います。
本当にありがとうございました!

書込番号:10019788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会

2009/08/07 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 yaisanさん
クチコミ投稿数:26件

今年の運動会ですが、かけっこ 組体操 マーチングバンドなど とにかく動きのあるものを大きく 連写出来る条件で、撮りたいと思っています。 ニコンD5000にタムロン18‐270はいきなり
無謀でしょうか?
バランス的にはカメラ自体ランクを上げたほうが良いですか?
あとX3のほうが画素数が高いのですがそちらも気になります。
よろしくお願いします。

書込番号:9966096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/07 18:25(1年以上前)

無謀と言うよりこれ位、望遠側ないと撮れないでしょう
これでも足りないかも、
無謀と思う分練習しましょう。

書込番号:9966106

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/07 18:47(1年以上前)

D5000とX3では、触った感じや印象がずいぶん違うと思います。
「がそすう」より、こっちのほうが素人趣味カメラには大事だと思います。

タムロンのAF速度って、どうなんでしょうね?
私のおすすめは予算が許せば「D5000レンズキット+70-300VR」。
70-300VRはいずれ欲しくなるレンズで、望遠の定番です。
X3については、もうすぐモデルチェンジのX3を今つかむより、底値のX2のほうが潔い様な気がします。


書込番号:9966189

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/07 18:54(1年以上前)

kawase302さんに1票

D40でスポーツモードにて使ってますけど、カメラをロクに触ったことのない義妹でもそれなりに画にします。
がんがん連写は必要でしょうけど。
(数打ちや当る方式)

書込番号:9966219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/07 19:06(1年以上前)

私も、VR70-300がAFが速くていいと思います。近くは、コンパクトデジカメで撮れば
いいのではないでしょうか?

書込番号:9966251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/07 19:14(1年以上前)

 yaisan さん、こんばんは。

 D5000とX3、画素数の違いは無視してかまわないと思います。それより、連写を重視するなら、例えばキヤノンの50Dのような、連写性能に優れている機種を考慮されてはいかがですか?ヒット率が上がると思います。

 また、この種の質問があった場合によく言われるのが予算です。予算を明記されれば、レンズも含め、より突っ込んだ助言が得られると思います。

書込番号:9966282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/08/07 19:29(1年以上前)

>もうすぐモデルチェンジのX3を今つかむより、


4月に発売されてもうモデルチェンジですか(^^;

50Dならもうすぐ後継機の発表だと思いますが

書込番号:9966337

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/08/07 19:31(1年以上前)

タムロンの望遠系レンズはAFが遅いです。止まる時もあります。

D5000レンズキット+VR70-300が正解です。
もしくはX3Wズームキット。

書込番号:9966346

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/07 19:32(1年以上前)

ん?X3って4月でしたっけ??
だったら年明けから新機種のうわさ始動って感じでしょうか。
「もうすぐ」は撤回します。

書込番号:9966347

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaisanさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/07 19:47(1年以上前)

皆さま早速返答ありがとうございます
予算はすべて15万までならと思います。

知り合いがやはり300倍使っててそれ位あった方が良いみたいです。
近くも撮れるみたいですが。高額ですか?

書込番号:9966411

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/08/07 19:53(1年以上前)

さ、さん、300倍って何ですか?

300mm?

書込番号:9966429

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/08/07 20:17(1年以上前)

200oでもいいと思いますけど・・・  勿論長いほうが便利ですし、ご予算的にもいけますね・・・

果たして、デジタル一眼レフがなかった頃・・・
450oの望遠レンズを付けて、子供を追いかけるママさん、パパさんカメラマンがどれほどいたでしょうか?!
いい時代ですね(笑

書込番号:9966528

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/07 20:40(1年以上前)

童さん
確かにそうですね・・・
約30年前は135(FX)判で300mm(単焦点)を多用、十分画になりました。
(従兄弟の幼稚園、小学校等)
どうも、そのクセが抜けない・・・・(^^;

書込番号:9966617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/07 21:02(1年以上前)

カメラやレンズは皆さんのアドバイスで決められてくださいね♪
D5000レンズキット+VR70-300mmで決まりかな?w

そして、なるべく早く購入して動体撮影の練習を楽しまれたほうがいいかもしれません^^

書込番号:9966709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/07 21:41(1年以上前)

さすがに、15万の予算では、キヤノン50Dクラスは厳しいですね。

 D5000がお気に入りのようなので、レンズキット+VR70−300でいいんじゃないですか?タムロンの18−270もいいと思いますが、最初に買うレンズはやっぱり純正かな(確たる根拠はありません(笑))。

 今は、手ぶれ補正もあるし、デジイチ初心者がいきなり300ミリクラスを使っても、ちゃんと写りますよ。キヤノンKX2レンズキットに70−300をつけてデジイチデビューした人間が言ってるんだから、間違いありません。ただし、記念になるような写真を撮るには、事前の練習が必要だと思います。

 と、いうことで、ちょきちょきさんの
>そして、なるべく早く購入して動体撮影の練習を楽しまれたほうがいいかもしれません^^
に、一票。

書込番号:9966921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/07 21:48(1年以上前)

私もちょきちょき。さんに一票。

土日は量販店が値下げしやすいですし。

書込番号:9966963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/08/07 23:59(1年以上前)

>200oでもいいと思いますけど・・・ 
場所にもよりますが童 友紀さんの言うように200mmでも結構いけると思いますよ♪
10年位前はまだデジ一眼なんて普及してなくほとんどは銀塩一眼レフだったから
全部今で言うフルサイズばかりでした。
望遠も200mmや300mm(フルサイズだから当然そのままの焦点距離)でしたが十分満足出来てました♪

それが今では例えばD5000で300mmレンズは450mm相当の超望遠ですからね♪
運動会で子供さんの迫力ある写真が期待できると思いますよ。
私のはタムロン28-300mm(Model A061) ですがAF速度の点ではやはりいまいちです?
少し古いキヤノン純正のEF75-300mmとの比較でもやはりこちらの方が断然早いです。
だからやはり皆さんがお勧めのD5000レンズキット+70-300VRかX3Wズームキットが無難な気がすると思いますね♪
ちなみに私はレンズ交換が煩わしいのでじじかめさんの言うように近くはコンデジで撮ります。

それとちょきちょき。さんや遮光器土偶さん も仰っているように
なるべく早く購入されて少しでも練習を楽しまれ慣れた方が良いと思います♪



書込番号:9967740

ナイスクチコミ!2


スレ主 yaisanさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/08 00:32(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
やはり店でさわってみるのが良いみたいですね
望遠レンズつきだと重量もあるでしょうしD40も気になりますね
あと手ブレ防止機能もありかと
実際にお店では望遠レンズ付けて触らせてもらえるかどうかですが
早速店に行ってみます。

書込番号:9967928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/08 01:19(1年以上前)

こんばんは

止まってるもの撮るならD5000+タムロンでもOKかもですが、

動いているものはAF速度が最も重要、
お店で試してみるといいです。

(私はD40+18-200VRで何度もシャッターチャンス逃しました。)

ニコンだとD300+70200F2.8とかでないと遅い感じ、VR70300でもAF遅いですよ。
D90ってなぜかD5000よりAF遅いですね。

キヤノンだと手ごろな組み合わせでもAFはそこそこ速いですよ。例:KDX2or3+EFS55-250IS
KDX2or3+EFS55-250ISより遅かったら走ってるところは置きピンでないと無理かもです。

一押しは50D+EF100-400ISですが今買うのは考えてしまうかもですね。
連写は5以上あると何かと便利です。

書込番号:9968178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/08 10:02(1年以上前)

 ホワイトマフラーさん

 私も一度は50Dを候補に上げたので、あなたの主張は、よく理解できます。そのこと自体を非難するつもりは毛頭ありません。しかし、スレ主さんは「予算15万」と明記されております。しかも、文面から推測して、今回がデジイチデビューでしょう。私には、50DにEF100-400 IS、それに標準レンズをプラスし、CFやその他の小物をそろえて、15万で収まるとは思えません。

 こういう場合、スレ主さんの予算の範囲内で、より良い組み合わせを考えるべきだと思いますが、いかがお考えになりますか?

書込番号:9969215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/08/08 10:40(1年以上前)

>実際にお店では望遠レンズ付けて触らせてもらえるかどうかですが

キットレンズの望遠なら店頭につけて置いてある事が多いので使って比較できますよ♪

書込番号:9969355

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初購入で困っています

2009/08/07 16:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8件


今までデジカメのCanon IXY DIGITAL 910 ISを使ってましたが、
デジタル一眼レフに買い換えることにしました。

今迷っているのは
・Canon EOS Kiss X3
・上のX2
・ニコン D5000
です。

三機のなかで一番撮りやすいと感じたのはX2でした。
(ピントが思うように合ったし操作も簡単だったので)
値段も安い(ダブルズームキットはヤマダ電機で7万円台でした)ので、
X2にしようかと思ったんですが
隣に並んでいたX3を見るとやはり新製品の方がいいのかな、とも思ってしまい・・・。

そもそもX2とX3の違いはどんなところなんでしょうか?
パンフレットを見ましたがいまいちわかりませんでした。

また、ニコンは前々から使ってみたいと思っていて
デジカメを買うときもニコンを最終候補に入れていました。
でも結局買わなかったので今回こそ、という思いもあり
候補にD5000を入れました。(値段もX3と同じくらいでした)
使い心地としては、多少使いにくい部分もありましたが
それは慣れれば大丈夫かな・・・という感じで、許容範囲内でした。

ちなみに私がよく撮るのは風景と人物です。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9965632

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/07 16:19(1年以上前)

一番撮りやすいと感じた > 前々から使ってみたい
でしょうね〜

>X2とX3の違い

>パンフレットを見ましたがいまいちわかりませんでした。
位ですよ。
当然、違いはありますが
わからないってコトは、あまり興味がなく、使う可能性が低いってコトじゃないかな???

書込番号:9965679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/08/07 16:34(1年以上前)

どんぐりです。五感に合った使い易いものを選ぶのが一番。特にファインダは重要です。
私はNikon党員なのでD5000を軽くお奨めします。

書込番号:9965721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/07 17:41(1年以上前)

違うと言えば違うし、大して違わないとも言えると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000030209.K0000027413.00490111110

書込番号:9965931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/07 17:44(1年以上前)

こんばんは♪

>ちなみに私がよく撮るのは風景と人物です。

使用用途からすると、どれを選ばれても問題ないと思いますが
人物撮影の場合、明るい単焦点レンズがあるとより楽しめると思います^^
予算的に買えるのであれば、単焦点レンズも視野に入れられてみてはいかがでしょうかw

書込番号:9965942

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2009/08/07 18:38(1年以上前)

 (^ω^かーこ さん こんにちは。

 yuki t さんや、ちょきちょきさんが書き込まれているように、どの機種を選んでも、問題ないと思います。機能の違いは、じじかめさんの書き込みを参考になさってください。

 参考までに、私が4月末にKX2でデジイチデビューした時に、やはりこの3機種で悩みましたが(KX3、D5000共に発売前で、カタログで比較したわけですが)、動画は必要ない、バリアングルもライブビューも使いそうに無い、昼間、屋外での撮影がメインになるので、ISO感度もあまり関係ない。と考えていったら、KX2で十分との結論に至りました。購入して、屋内撮影も試しましたが、特に問題は感じません。(体育館でのスポーツ撮影等、は別問題ですのでご了解ください)

 どの機種を選んでも何かしら不満な点が出てくると思いますが、これは仕方ないことだと思います。店頭で実物に触れて、うさらネットさんが書き込まれているように、フィーリングのあったものを購入されれば良いと思います。

書込番号:9966148

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/07 18:38(1年以上前)

「三機のなかで一番撮りやすいと感じたのはX2でした」
>>>>これダイジです。

「隣に並んでいたX3を見るとやはり新製品の方がいいのかな」
>>>>X3もももう直ぐ旧機です。キヤノンは毎年モデルチェンジですので、新機種の陳腐化速度は早いです。

「そもそもX2とX3の違いはどんなところなんでしょうか?」
>>>こういう「新旧の差」を意識されるのなら、キヤノンはやめたほうが無難です。

私なりのおすすめは上記理由から底値かつ撮りやすいと感じられたX2です。

書込番号:9966151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/08/07 18:45(1年以上前)

X2とX3の大きな違いは動画を撮れるかですね。
ただ、コンデジの動画ほど使い勝手の良い感じじゃなさそうなので
あまり有無は気にしないで良いかもしれません。

書込番号:9966181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/07 19:59(1年以上前)

わたしゃ動画は要らんからX2で充分ですじゃ。

・・・持ってませんが、選ぶんなら♪

レンズのラインナップは、ニコン<キヤノンかな?

書込番号:9966443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/07 20:11(1年以上前)

(^ω^かーこさん、こんばんは。

初めてのデジイチ購入のご検討とのことですが、ペンタックスのKmはご存知ですか?

Kmは以下の点でオススメです。

・単三電池駆動でいざという場合も安心です。
・右手だけで簡単操作、マニュアルも内蔵されてるので操作がわからない時も安心です。
・ペンタックスのデジイチは、特に風景撮影に重要な、緑色の発色が綺麗です。
・とにかく安いです。ダブルズームキットでも価格コム最安値5万円ちょいです。

ということで、ペンタックスKm、ご検討機種の一つに加えてはいかがでしょうか。

書込番号:9966499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/07 22:53(1年以上前)

どどどれも良いと思いますが、スリッパ飛ばしで決めたら如何でしょうか。

書込番号:9967361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/08 00:39(1年以上前)

>スリッパ飛ばしで〜

「明日天気になぁ〜れ♪」って???

書込番号:9967976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2009/08/08 02:32(1年以上前)

ビビッときたX2が一番いいと思います。
AFも速いしきびきび撮れますよね。1000万画素あればA3プリント大丈夫っていわれてます。

動画がネックですが、使わないかもです。音も入ります。コンデジとかケータイで使ってますか?動画はビデオの方が便利です。

バリアングル液晶は人ごみで頭の上からハイアングルで写真撮りたいときや、地面スレスレからローアングルで撮りたいとき威力を発揮します。

ニコンかキヤノンかは絵作りが決め手って言いますが、最初は分からないですよね。
要するにレンズで決めろってことですが、最初はダブルズームか高倍率ズームでしょうから、どちらも遜色ないです。

そのうち大口径ズームや単焦点レンズが欲しくなってきますが、D5000はちょっと古い現行の単焦点レンズなどがAF(オートフォーカス)が効かなくマニュアルフォーカスになってしまうという欠点があります。

一方
X2,X3は全てのAFのEFマウントレンズがAFで使えるという利点があります。また、キヤノンにはEF50mmF1.8IIという9千円で買えるすばらしい写りの単焦点レンズがありますので手軽に単焦点の世界が覗けるという利点があります。私5DM2使ってますがこのレンズはいつも旅行のときはもって行きますね。

一般的に望遠レンズ、動き物にはキヤノンが有利といわれてます。
ニコンは安いレンズと高いレンズ(金帯)は充実してるが中間がないといわれてます。
キヤノンは安いのから高いの(赤ハチマキ)までそろっている、特に中間帯のF4ズームは描写もよくアマチュアからプロまで人気があります。単焦点レンズは比べるまでもなくキヤノンが充実してます。

キヤノンの方がちょっとだけマウント径が大きいのでニコンのレンズもマウントアダプターつけると使えてしまうんです。(キヤノンのレンズはニコンのカメラには着きません)

書込番号:9968394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2009/08/08 10:00(1年以上前)

う〜〜ん。

キーワードは、風景人物主体の撮影で「動画要る?」と「ライブビューで凝った撮影したい?」、でしょうなぁ…。

上記二項目とも「大して…、と云うより要らないかも。」と云う状況なら、安いくて性能も安定しているEOSKissX2に必要なレンズを組み合わせれば良いのではないですかなぁ?
動画も、バリアングルモニター使用必須での撮影も不要なら敢えて、ニコンD5000を選ぶ必要は無いですからなぁ。
X3は画素数が大きくなり、コレに動画が載った程度のモノですからPCハンドリングがシンドイ事を考えると、X2で充分でしょうなぁ。

被写体が風景人物と云う事なので多くの方々が仰る通りメーカーは拘りが無いならイロイロ調べて、実機を触って選んでみるのもまた、楽しみなんですなぁ。

個人的には、X2から更に無駄な機能を省き、より低画素化したEOSKissFのWズーム(在庫僅少だそう。)と云う選択肢でも良いような気がしますな。
浮いたお金で、夜間室内用と云う事で、F値の小さい大口径単焦点レンズやストロボ等を買う方が良いような気がしますなぁ…。

書込番号:9969212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/08/08 10:16(1年以上前)

画質はX3とD5000(D90やD300も同じ)互角だと思いますが、画素数の多いX3が少し有利です。
連射はD5000が速いですので、連射重視でしたらD5000か、少し上のD90が良いです。
X2やキスFは画素数も少なく画質もX3に及びませんので、予算問題がなければ見る必要がありません。

書込番号:9969263

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/08/08 12:29(1年以上前)

αSweetD

αSweetD

ペンタッくんさん お勧めのK-m、およびソニーα300
レンズキットお勧め。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211136/#9950758

じゃぱネットたかたで、レンズ込み39.800円もあるそうです。
α300〜380、G1のみ、ライブビュー+高速AF可能です。

書込番号:9969744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/08 14:47(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

>yuki t さん
そうですね・・・。
確かに、X3は動画ができるということでしたが
あまり興味はありませんでした;;

>うさらネットさん
使いにくいものを選ぶと、写真を撮ることが少なくなるかもしれませんよね。
D5000も店頭でもう一度触ってみようと思います。

>じじかめさん
確かに違うといえば違いましたね。
よく確かめもせず、すみませんでした。

>ちょきちょき。さん
わかりました。ありがとうございます。
予算が余ったら買ってみたいと思います。

>遮光器土偶さん
どの機種を選んでみても問題ない
ということですので、とりあえず店頭で触って決めたいと思います。
ありがとうございました。

>kawase302さん
どうしても「性能は新しいほうが良い」というイメージがありました。
きちんと比較してから購入してみたいと思います。

>乱ちゃん(男です)さん
よく調べもせず、すみません。
動画が撮れるということですが、あまり(私には)必要性は感じませんでした・・・。

>ペンタッくんさん
ペンタックスのKmは、調べていませんでした。
これから調べてみたいと思います。ありがとうございました。
あと、リンクのフォトリスト見ましたが
とても素敵な写真ばかりで感動しました。

>うる星かめらさん
スリッパ飛ばしですか(笑)
どれでも大丈夫ということですね。ありがとうございます。

>ホワイトマフラーさん
>1000万画素あればA3プリント大丈夫っていわれてます。
少し安心しました。画素数が少ないのが不安でしたので・・・。
また、ニコンとキャノンの違いもよく分かりました。
ありがとうございました。

>馬鹿なオッサンさん
>「動画要る?」
要らないと思っています。IXY手放すわけではないので・・・。
>「ライブビューで凝った撮影したい?」
そこまでは考えていません。
あっても結局宝の持ち腐れとなってしまうと思います(これまでの経験からして。

>うる星かめらさん
>画質はX3とD5000(D90やD300も同じ)互角だと思いますが、画素数の多いX3が少し有利です。
そうなんですか。
検討してみたいと思います。ありがとうございました。

>AXKAさん
安いですね!
調べてみたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:9970155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高感度ノイズ比較の海外HP

2009/08/01 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:197件

はじめまして。

よくここの口コミで紹介される、
高感度(ISO)のノイズ比較のURLをご存じの方いらっしゃいませんか?
海外のHPです。


ブックマークを削除してしまいまして・・・


よろしくお願いします。

書込番号:9940255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/01 23:46(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
これかしら

※クチコミ内を「ISO3200 http」の検索で発見

書込番号:9940603

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2009/08/02 00:19(1年以上前)

まさにコレです。

ありがとうございます!!

書込番号:9940775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング