
このページのスレッド一覧(全4026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2009年7月3日 15:00 |
![]() |
0 | 8 | 2009年6月29日 19:41 |
![]() |
4 | 6 | 2009年6月27日 21:18 |
![]() |
127 | 75 | 2009年11月16日 22:37 |
![]() |
11 | 11 | 2011年6月24日 12:29 |
![]() ![]() |
39 | 31 | 2009年7月12日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。デジ一初心者ですが、先日カメラ好きのおじさんに「カメラをうまくとるにはたくさんいい写真をみた方がいい」といわれました。みなさん利用しているサイトで勉強になるサイトってありますか?
1点


こんばんは。
このサイトが一番のお気に入りです。
http://fotologue.jp/#
人物や風景、花などを自分が考えもつかない撮り方をした作品が多いので
参考にしています。
写真を販売しているサイトも勉強になりますよ。
http://imagenavi.jp/
風景写真が充実していて地域ごとに色んな写真があるので参考になります。
お時間があれば美術館に行くのもいいですよ。
TV番組はこれを見ています。
http://www.nhk.or.jp/nichibi/
書込番号:9783535
2点

キヤノン使用ですが、個人的に好きなのはオリンパスのフォトギャラリーです。
岩合さんの写真を始め、レベルの高い写真がたくさんあるので、とても創作意欲を刺激されます。
http://olympus-esystem.jp/photogallery/
書込番号:9783961
1点

カメラをうまく撮るには、コマーシャルカメラマンに撮影依頼するしかありません。 ブツドリは素人にできる程、甘くはありませんから。
書込番号:9786987
2点

写真を見るのも勉強になりますが、基本は画ですから美術館通いをお奨めします。
書込番号:9791081
2点




初めて書き込みするデジイチ初心者です。
明後日29日より、新婚旅行でヨーロッパの方へツアーで行ってまいります。
パリ・モンサンミッシェル・ユングフラウヨッホ・マッターホルン・
ノイシュバンシュタイン城 等に行く予定です。
デジイチを持っての初海外になるのですが、経験のある皆さんにご意見をいただきたく書き込みしました。
当方、持参機器は
KX2
タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3(B003)
タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5(B001)
SPEED LITE 270EX
KENKO PRO1DIGITAL C-PL(B003用)
そして室内や夜間撮影用に コンデジ FinePix F200EXR です。
さて問題は三脚です。
当方の三脚はずいぶん前にビデオカメラ用に購入した1.4kgほどある安価なもの。
最大荷重もB003を付けたら、ギリギリかと・・。
9日間の長丁場だし、持ち歩くのも辛いし・・。
そこでスナップ写真や(ツアーなので頼める)暗所・夜景はデジイチでの三脚撮影をあきらめて、
コンデジに任せようかと思っています。
上記のように考えているのですが、それでも三脚は持っていったほうが良いでしょうか?
「こんな撮影には絶対必要!」等、ご意見があれば聞かせてください。
0点

こんにちは。
自分は海外担当のサラリーマンで、年間20回ほどの渡航のうち
半分程度デジイチ持参で行きます。
D3に14-24mm、24-70mm、70-200mmです。
はっきりいってこれだけの物を持参すると三脚を持っていく
気力がなくなります。
過去一度だけ持っていった(Velbon EL Carmagne 645)ことが
ありますが、荷物になってしまっただけで結局使わず仕舞いに
なってしまいました。
それ以降持参はしていません。
が・・・
もし三脚を使うとすれば、自分達撮りのシチュエーションに
なると思います。 マッターホルンやモンサンミシェルを背景
にとか、考えられているのでしたら華奢な物でもそこそこ役に
立つのではないかと思います。
人にシャッターを押してもらってまともな構図になる確率は
相当低いですから。
せっかくの新婚旅行ですからもし自分達撮りの可能性がある
ならば、邪魔にならないサイズのものを持って行かれた方が
いいのではないでしょうか。
それもチェックインバゲージ(受託荷物)に収めてしまい、
使いそうな時だけ持ち出すというように。
後悔先に立たず…です。
ただ、カメラの装着テストだけはしておいた方がいいと思い
ます。脚が撓ったり、カメラに触れるとブヨンブヨンするほど
でしたら危険です。
書込番号:9770014
0点

ご結婚おめでとうございます。
・・・まだかな(^^;;
>新婚旅行
>デジイチを持っての初海外
F200だけで良いのではないかなぁ〜なんて思います。
>さて問題は三脚です。
せっかくなんで二人入った方が良いと思いますし
他人(ガイジンさん)にカメラを預けるのもなんだか・・・
小さくて軽いのを用意した方が良いかもしれませんね〜
書込番号:9770090
0点

おめでとうございます。
三脚は、買い替えの必要無しと思いますな。
買換えてもそのシステムだとどうせ同じような重さの製品しか選択肢が無いし、将来の機種変換、特に上位機種へのステップアップを考慮すると急いで買う必要は無いでしょうなぁ。
そんな事より、新婚旅行なんですから写真の撮り過ぎで肝心の「新妻」をほったらかしにしないように配慮すべきですなぁ…。
ココで怒らせると帰国後、完全に「尻に敷かれる」事にも成りかねませんなぁ…。
私がそうなんですなぁ…。(号泣)
あぁ、タイムマシンをドラえもんから借りたい、そして、新婚当初から出直したい…。
マジですな。
書込番号:9770154
0点

新婚旅行ですか。おめでとうございます。
さて機材ですが、私ならKX2にタムロン AF18-270mm F/3.5-6.3(B003)だけです。
三脚ですが、全くの個人旅行ならカーボンの軽めの物を持って行きたいのですが、旅行社のツアーに参加と言うことなので同行者にお願いと言うことで省略。
ツアー旅行は案外思うような撮影は出来ないものです。まして新婚旅行、写真への思いもゆとりを持って(機材は少なく)奥さんと楽しんできてください。
書込番号:9770240
0点

こんにちは。
三脚ですが、ゴリラポッド SLR-ZOOM(http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/e-shop/new-shop/item/13701.html)はいかがでしょうか?
リンク先にあるように、手すりなどに巻きつけて使ったり、あるいはテーブルの上に置いたりしてミニ三脚として使えます。
これなら、耐荷重5kgとなっていますし、サイズはかなり小さいです。
上に安い自由雲台つけておけば、結構構図も微調整できます。
これ自体は5000円程度ですし、安い自由雲台を追加しても10000円程度ですし。
新婚旅行とのことなので、写真を撮る事に集中しすぎてしまうより、このくらいでいいと思いますよ。
お互い写真が好きで、旅行先で撮りまくるとかでなければ、ですが^^;
機材も、KX2+B003のみ。もしくは、余裕があれば超広角かF200かなといったところだと思います。逆に余裕がなければ三脚はゴリラポッドですら真っ先にあきらめると思います。
新婚旅行、私の行ってみたい場所ばかりなのでうらやましいです。
楽しんできてください^^
書込番号:9770284
0点

DRAGON ZOOさんおめでとうございます。
三脚は持って行くだけ無駄です。明日への伝承さんの仰るようにKX2+B003が基本で、そこにコンデジを持って行くのが良いと思います。
三脚やレンズより予備バッテリー(又は充電器)とメモリーカードを増やす方が良いのでは?
書込番号:9770287
0点

みなさん、早速のご返答ありがとうございます!
>Grifon MGさん
海外豊富な方にご意見いただき、感謝です!
やっぱり荷物になりますよね。
しかも、若干危なっかしい作りの三脚ですし・・。
実は妻もカメラが好きなものですから、ほとんど自分撮りはしないと思います。
お互い写真お楽しみつつ(おっと、旅行も!)、記念スナップは他のカメラ好きそうな
ツアー仲間にたのもうかなと思ったりしています(構図云々は、ガマンガマン!)。
>yuki tさん
ありがとうございます。
結婚してもう1年になりますんで、遅ればせながらの新婚旅行です。
デジイチ一式は重いんで、「コンデジだけ〜!」の誘惑に負けそうになります。
でも実はKX2自体が実質妻の所有物だったりするわけで、僕は荷物持ち!(笑)
なんていって、7割方は僕が楽しむのだと思いますけど。
スナップはツアー仲間にたのもうと思ってます。
>馬鹿なオッサンさん
ご指導ありがとうございます(笑)
もう、尻に敷かれています(笑)
先にも書いたように、妻もカメラ好きなので心配はないかと思いますが、
ほったらかしだけには十分注意します!
>明日への伝承さん
ありがとうございます。
僕もB003だけと思ったんですが、「エッフェル塔や凱旋門を下からグワッと!」って
考えると、B001もと思ってしまいます。
でもぎりぎりまで検討するつもりです(山ではほとんど出番が無さそうなので)
>藍川水月
ありがとうございます!楽しんできます!
ゴリラポッドって、加重3kgまでだいじょぶなんですね!
これはびっくりです!
使い方が限定されてしまいそうですが、参考になりました。
>Sakura sakuさん
ありがとうございます。
みなさんからいろいろ意見をいただきましたが、結局三脚は邪魔になりそうですね(今回は)
やっぱり、B001はやめようかな・・(悩)
メモリーやバッテリーは何とか足りると思います。
みなさん本当にありがとうございます!
カメラ好きの妻の助手として(笑い)がんばってまいります!
もうちょっと悩んで、いい旅にできるようにしたいと思います。
書込番号:9770457
0点

そうなんですか…
少し道を外れますが盗難だけには十二分に気をつけてくださいな。
あと、これもまた外れますがメモリーカードだけは大量に持っていってください。
今はどうかしりませんがあっち(ヨーロッパ)はメモリーカードがカオス的に高いです。安い所を探す時間もツアーの場合ないですし…
また、三脚は微妙ですね。自分はツアー、個人旅行、両方経験しましたが、ツアーの場合三脚まで持っていって写真を撮るとなるとまず時間に余裕が無いので写真を撮るだけで(満足するまで撮るでしょうから)終わったりします。が、逆に三脚を持っていかないと「持っていけば良かった〜」になるので…難しい所です。
「新婚旅行」
か
「新婚撮影旅行」
どっちをとるかですね。
またレンズは多分はもう少し減らした方が良いかな。
以上1高校生の意見でした。
旅行楽しんでください!
(^-^)ノ~~
書込番号:9777033
0点



いよいよ、気温30度越えの「真夏」に向かってまっしぐらと云う感じの季節となりました。
暑さが苦手な私は、この季節になるといつも悩んでいる事が有ります。
それは、リュック、ショルダー共に「暑苦しい事」なんですなぁ。
機材が多い場合は諦めますが真夏はなるべく機材を減らして、と云うより一台とレンズ2個程度に減らして出かけるようにしています。
そこで質問です。
私の使用カメラはプロフの通り、1DMk3と5DMk2なんですが、これらのボディにEF70-200F4Lがフード逆さ付を装着の状態で収容できるお勧めウエスト(ヒップ)バッグはロープロオフトレイルシリーズ以外で進めは有りますでしょうか。
イロイロ探しているんですが見つからなくて困っています。
宜しくお願い致します。
0点

ヒップバックも結構暑苦しいと思いますよ…
NikonD40を、ふつうのヒップバック(カメラ専用じゃないやつ)にいれて
標準レンズ+望遠レンズで出かけることがありますが
上着のうえからベルトを締めると、服の風通しが悪くて暑い、
上着の下にベルトを入れると、上着が邪魔でバックへのアクセスが悪くなる
暑いからって、ベルトをゆるめにすると、歩くときぶらぶらして邪魔…
カメラはストラップで直接体にぶらさげて
レンズもう一本は、水筒袋にいれて肩からかけますか…ってこれじゃ夏休みの観光客状態ですね…
ヒップバックは、
カメラ専用じゃないやつのほうが種類が豊富なので
カメラは巾着袋などにいれるつもりで、ふつうのヒップバックを探すほうがお勧めです。
容量3Lくらいあると結構入るのではないでしょうか。
書込番号:9764831
1点

馬鹿なオッサンさん、こんにちは♪
そろそろ、気温30℃越えの「真夏」がやってきますよね^^;
僕も暑さが苦手なんですよ^^;でも夏しか撮れない被写体もあるので暑くて炎天下のしたでも
無理して撮影に出かけてるんですけどね(^^♪
馬鹿なオッサンさんはウエスト(ヒップ)バッグをお探しなんですね(^^♪
潟Gツミのマウンテンスミス・デイ(リサイクル)あたりはどうでしょうか?
http://www.etsumi.co.jp
書込番号:9764889
1点

連続ですが、ここに詳しく紹介されてますね(^^♪
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=11&id3=113
書込番号:9764904
1点

皆さん、お返事ありがとうございます。
>Customer-ID:u1nje3raさん
そうですか。
ウエストバッグでもたいして変わり映えはしないでしょうかね。
ヒップバッグは一般モノからの方が良いと云う事でしたら、少し調べてみようと思います。
ありがとうございました。
>万雄さん
エツミですか。
情報ありがとうございます。
しかし、HPには肝心のカメラが入るかどうかの胆の「寸法データー」が有りませんなぁ。
明日にもお店で現物確認しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:9766033
0点

クリックすると別ウインドウで、寸法表示入りで表示されましたよ。
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=11&id3=113
書込番号:9766737
1点

tuonoさん、ありがとうございます。
見落としていました…。(汗)
ツアーなら入りそうですな。
あとは現物見て、色選びになりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:9767056
0点



皆さん、ご無沙汰してます。
実は2週間後、僕にとって人生初めてとなる合コンがあるんだ。イケメン1人、ちょいオタ男2人、可愛い女の子3人が集まる。
こんな素敵なイベントはまたとないのでせっかくだから写真を撮りたい。そこで、皆さんに相談なんだけど、どのカメラ持っていけば良いと思う?
現在持っているカメラはE-1、DSC−H3の二台(後、おじいちゃんから貰ったニコマートFT)なんだけど、最近一眼でムービーを撮ってみたいと思っているのでE-1を売ってムービーが撮れる一眼に買い替えようと思っている。
候補はオシャレなE-P1、本格ムービーなGH1、E-1代わりに使っていけそうなK-7。
最有力候補は普段スローモーションを使いたいので60fpsで撮れるGH1なんだけど、合コンで持っていくにはちょっと目立ち過ぎかなとも思う。そこで、白羽の矢が立ったのはオシャレなE-P1なんだ。皆さん、どう思う?携帯で撮れって?残念ながら携帯にはカメラがついていないXminiという機種なんだ。合コンには黙って今持っているDSC-H3を持って行って、GH-1を買うか。E-P1で格好よくきめるか。それともK-7を持って行って自己PRをかねてのサプライズか・・・
なにぶん合コンには初参戦なので踏ん切りがつかないんだ。皆さんご助言頼みます。
(ちなみに当方スペックは24歳、長身、やせ形、性格はマイペース。)
0点

写真に撮られるのが嫌いな人もいるので、持って行ってもコンデジ程度かな。
一眼を持って行くと、撮る方にまわってしまい、自分が全く写らないか、撮らずに荷物で終わる。
書込番号:9763181
5点

こんばんは。ニックネームを入力して下さいさん
僕は合コンの時はEOSの一眼を持って行きました。コンデジだと通常の撮影しか
できずボカしたりした写真がほしかったので。
合コンに一眼は重荷でしたよ。
書込番号:9763222
3点

こんにちは〜、珍しいネタ(失礼!)ですね!
3択でしたらE-P1は見た目オシャレで、仰々しくなく良いと思います。
でも、、フラッシュ無いのはキツくないですか?
外付けなんて付けたら一気に仰々しくなってしまう気が致します。。
私自身の経験上の話で恐縮ですが、コンパクトで可愛いorカッコいいor綺麗なカメラって注目浴びたり、センス褒められたりしますよ。
候補以外ですいませんが、2万前後の静止画と動画のバランスの良い“合コン用カメラ”なんていかがでしょうか。
最近は美肌モードとかある機種多く、綺麗に撮ってあげて、「元が良いから当たり前なんだけど、、綺麗に撮れてたんで」
・・・とか言って〜♪
健闘をお祈り板しマス。。
書込番号:9763308
2点

大きいカメラはやめた方がいいような感じなので、この中だったらE-P1。
E-1のレンズもアダプターを介して使用できるので、今後の動画撮りにもいいんじゃないでしょうか。
といっても、そんなにたくさん撮るわけでもないでしょうから、今回はお持ちのカメラやコンデジで行かれてもいいかと。
書込番号:9763314
1点

ニックネームを入力して下さい氏
やぁ久しぶりだね。
お勧めは、E-P1だね。
合コンで「いかにもカメラです」って感じだと、女の子は引くかもしれないが、E-P1なら気を惹けるかもしれないね。
ところで、君は「イケメン」か「ちょいオタ男」のどちらなのかな?
書込番号:9763350
5点

相手しだいとも思いますが、
携帯が一番無難と思いますが・・・・・・・?
でないと、引かれる可能性のほうが高いような・・・・・・。
どうしてもカメラ、というなら、
本当のコンデジ程度にしておいたほうがいいと思います。
と、いうことで、どれも該当しません。
書込番号:9763413
4点

合コンの目的が何かによると思いますが、相手の女性のお母さんが韓国人でしたら、K-7がうけるかも知れません。
書込番号:9763486
2点

辞めときなさい、αyamanekoさんと同意見です。
どん引きされますよ。
ちなみにデートだったらE-P1、かな。
書込番号:9763567
3点

合コンの半分以上は一回切りだと思います。良い写真を撮ったら何回でも見れますので・・・
書込番号:9763619
1点

何人かおっしゃってます通り、ドン引きの可能性は勿論あるかもしれませんが、、、
場がなじんだ後で、空気とタイミング間違えなければ結構平気ですヨ!?(盛り上がってる最中だったら全然平気かもです)
あと可愛い娘って撮られる事が好き(自分が好き)だったりする事も多く、用意していく分には良いのではないでしょうか。
持って行ってて、使う使わないの判断はその場でするって感じで。
書込番号:9763626
2点

E-P1に1票。
上手く写真好きをアピールして盛り上がれば一眼可♪
書込番号:9763672
1点

自分をアピールするためにはE-P1も良いかも知れません。
E-P1をアピールするためには格好悪いやり方だと思います。
書込番号:9763676
1点

ニックネームを入力して下さいさん、おはようございます♪
合コンにデジイチは必要ないのでは?
コンデジか携帯のカメラで十分だと思うんですけど^^;
書込番号:9763787
3点

カメラなんて持っていくと不気味がられるのがオチです。
だったら一発、芸でも仕込むか、ヤセガタボディに鞭打って身体でも鍛えて下さい。
合コンは第一印象に全てを賭け、待ち合わせ場所から店に至るまでに勝負かけちゃうのが手っ取り早いです。
あとの3〜4時間はただの余興。
そしてまた改めてふたりで合コンというところで一丁あがりです。
もし万が一、第一印象で間違った場合は、舵きるか流すか、空気を読む。
以上、筋肉ネタの胸囲1メートル20センチ越え、KAWASE302でした。
ちなみにチョコボールで1メートル弱です。
といいつつ、10年以上前の昔話でした(泣)。。。。
書込番号:9763805
5点

合コン頑張って下さい!
しかし初対面でカメラは諸刃の剣に…
持っていっても、カメラをいじっている姿を見せるのはかなり危険かと…
書込番号:9763806
2点

『上手く写真好きをアピールして盛り上がれば一眼可♪』『自分をアピールするためにはE-P1も良いかも知れません。』
>>>>
写真、デジモノ等々ではアピールしないほうが良いと思います。
シモもだめ。
書込番号:9763950
5点

写真を撮るのが良いですが、見られたらヤバイと思います。
書込番号:9764026
2点



初の出産を控え、子供の成長を残したいという理由からデジタル一眼の購入を検討しているのですが、LUMIX GH1とKiss X3で迷っています。
デジタル一眼は全くの初心者で、カメラとビデオを別々に買うのは予算的に厳しいかなぁ…という理由から、一台でどちらも可能なものにしようと思ったのですが…。
それぞれ、一長一短あると思いますが、それぞれの長所短所をふまえおすすめをアドバイスいただけると助かります。
0点

ビデオもとなるとGH1でしょうし
静止画重視ならKiss X3がいいでしょうね。
このスレ
少し似ているかも
>動画も撮れるカメラを探しています
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=9526692&act=input
書込番号:9756502
1点

個人的な意見を述べますと、時間を取られ見る場所もモニター前と指定されるので、動画は後でほとんど見ません
静止画の方が、自分の好きな時間に好きなペースで見られて楽です
書込番号:9756658
2点

動画ならGH1、静止画ならKISSという単純な話になります
しかしGH1は静止画機として子供を撮る能力はKissより大分落ちます
連写中はファインダーも背面液晶も撮ったものの再生画面になってしまい
実質見えないのと同じになります
逆にKissは動画機として劣ります
撮影中はオートフォーカスはできないようなものです
どちらの動画も家庭用ビデオ機より画質はよいでしょうが
お手軽さはだいぶ劣ります
KissX2と家庭用ビデオ機を買われたらいかがですか?
予算的にも同じぐらいですし
これなら撮影者が二人いれば両方同時に撮れますよ
書込番号:9759203
2点

GH1ならば、カメラから顔を離して、撮影できます。
液晶画面を反転させれば、自分撮りも何とか可能です。
*赤ちゃんをあやしながら、写真を撮ることができるのは良い点だと思います。
出産までお時間があるのであれば、売り場でいろいろいじってみるのも一つの手かなとも思います。
「子供撮り」とは言っても、赤ちゃんの時代と、子供になってから(Kissの方がよい写真が撮れます)とはだいぶ違います。何より、被写体と一緒に楽しんで撮ることが大事と思いますし、良い記録が残ると思います。
書込番号:9761766
1点

GH1は、液晶ファインダーであるという点を除けば
全ての面においてX3を凌駕します。
書込番号:9763138
3点

X3の静止画ですけど、鮮やかではあるけどそれだけ…な気がします。
パパママ向けを狙っているんでしょうが、それなら別にデジイチじゃ
なくてもいいわけです。GH1は、ちょっとシットリ系で通好み。
14-140も小型ですがマイクロ規格なので画質良いです。
書込番号:9763164
1点

>ビデオもとなるとGH1でしょうし
>静止画重視ならKiss X3がいいでしょうね。
まさにこの通りだと思います(*^_^*)。
本当は両方すぐれている機種があればいいのですが、「動画搭載のデジタル一眼」という分野
は登場したばかりでまだまだこれからですので、微妙なところなのです。
ただ、ご家庭で気軽に使いたいということであればGH1の方が小型軽量ですし、なんといっても
お子さんを撮るには動画重視の方がいいと個人的には思いますので…GH1がよろしいのでは
ないでしょうか。
書込番号:9763472
1点

くぅさまさん、はめまして。
動画撮影のできるデジタル一眼、最近増えてきましたが、
画質、使い勝手、どちらもGH1が断トツだと思います。
また、GH1には、赤ちゃん認証や個人認証という機能があり、
とりあえずカメラまかせできれいな写真が撮れます。
(これは、動画、静止画、どちらでも使用可能)
だんだん慣れてきて、こだわった撮り方がしたくなった場合でも、
GH1は、いろいろ応えてくれる懐の深いカメラだと思います。
静止画メインで、動画はたまに、ということであれば、
Kiss X3が一番ぶなんかもしれません。
何と言っても、日本で一番売れているデジタル一眼のシリーズですし。。
なお、どちらのカメラを選んだ場合でも、
標準ズーム(キットレンズ)の他に、明るいレンズがあると便利です。
Kiss X3だったら、「SIGMA 30mm F1.4 EX DC」とか、「CANON EF50mm F1.8」
GH1だったら、これから発売予定の「Panasonic LUMIX G20mm F1.7」
などがおすすめです。
書込番号:9763792
0点

長く使えると云う点では、KissX3でしょうなぁ。
今はお子さんは動かないだろうからどちらでも良いと思いますが、歩くようになり始めるとAF性能が胆です。
GH1はムービーカメラとしては優秀でしょうが、また、EVFも非常に優秀でしょうが、基本はカメラですから撮影能力(カメラとしての)を優先すべきでしょうなぁ。
動画を主に、ならビデオカメラでしょう。
一応、「静止画」も撮れますなぁ…。
書込番号:9764093
0点

皆さん、アドバイスありがとうございます!
基本的には静止画メインでたまに動画…という使い方になると思います。
そうなると、kiss X3の方がおススメ…というご意見が比較的多いのですね。
子供撮りが多くなる上で、それぞれの静止画の良い点・悪い点、動画の良い点・悪い点など具体的に教えていただけると助かります。
書込番号:9775527
0点

うっかりgoodアンサーを決めていませんでした。
今さらすみません、ありがとうございました!
書込番号:13171364
0点



http://www.youtube.com/watch?v=bBcM-fo9wA8
みなさん、おはようございます。
スホーツしてますか♪ 汗、躍動・・・とても美しいですね〜!
美しいのは、被写体の選手だけではありません!
そう。それを追いかけるスポーツカメラマンです。 汗、涙、笑い、使命感。。。
今日のテーマは、スポーツ(屋内やナイター)撮りです!
ガッツポーズ的出来栄えのご自慢のお写真や、上手く撮れなかったけど思い出の一枚などなど
ありましたら、見せ合いませんか!(コンデジOK)
撮影にまつわるエピソード、テクニックなど披露してくれたら幸いです!
宜しく、お願いします。
いちについて、よーい ドン! どんだけ〜
3点

こんにちは
少年野球を撮ってます。面白そうな話題ですが、肖像権の問題等で写真のアップは控えさせていただきます。
カメラを40Dから1DM3に換えただけでそれまで撮りたいけど撮れなかったショットが一回で撮れるようになりました。プロはこんな便利な機材で撮っているのかと思いました。
機材の差は大きいと思います。
ピッチングとバッティングは連写すれば撮れるので簡単です。最近は守備のファインプレーを狙っているのですが、これがなかなか難しいです。打った後、レンズを振り回してピンとあわせて、ボールがグラブにはいる直前をというのを狙ってますが、なかなか。こういうシーン、新聞でもなかなか出てないですね。
書込番号:9754081
4点

童 友紀さん、おはようございます。
私はFZシリーズを使って、いろいろな室内スポーツの撮影を楽しんでいます。
選手の一瞬の動きを撮影するのは、撮影自体がスポーツのようで、とても面白いですね。
カメラは違いますが、これからもお互い室内スポーツの撮影を楽しみましょう。
書込番号:9754092
2点

『スポーツカメラマン全員集合!』
★ホワイトマフラーさんへ
レスありがとうございます。
>40Dから1DM3に換えただけでそれまで撮りたいけど撮れなかったショットが一回で撮れるようになりました。
チョア羨ましい〜です。その分、フレームワークに集中できますね!
>最近は守備のファインプレーを狙っているのですが、これがなかなか難しいです。
目標を持って、ファインダーに挑戦されているのですね。大事なことだと感じました!
>ボールがグラブにはいる直前をというのを狙ってますが、なかなか。
是非、少年野球のお子様達と共感し蘇る感動の坩堝。
こんなお写真が撮れたら最高に嬉しいですね! お互い頑張りましょう(汗)
書込番号:9754605
0点

『スポーツカメラマン全員集合!』
http://www.youtube.com/watch?v=jLvg74by210&feature=related
★isiuraさんへ
レス&作品、ありがとうございます。 お写真、とてもいいですね!2009/06/25 05:35 [9754092]
選手の表情。アタックの瞬間、レシーブの緊張感!
そして、背後からの一枚は、自分も一緒に球を追いかけている気分になります!
>カメラは違いますが、これからもお互い室内スポーツの撮影を楽しみましょう。
FZシリーズ、いいカメラですね! こちらこそ、宜しくお願いします(笑)
書込番号:9754705
1点

体育館のミックス光は色合わせが大変ですよね。
とりあえず屋内スポーツなどは、本気で撮ろうと思ったら出費が多くなってしまうのが1番のネックかな。
ちなみに、こういった場所での撮影はコロコロ露出が変わると撮りづらいのでマニュアルしか使わないですね。
書込番号:9755068
2点

http://www.youtube.com/watch?v=yY6WraxaTZk
★4cheさんへ。 敬礼っ! /0\
お写真ありがとうございます。 お見事ですね!
思わず、一本〜っ! って、声が聞こえました。
屋内スポーツと言えば、武道を忘れてはいけません。心ですね。 心技体!
>体育館のミックス光は色合わせが大変ですよね。
そうですね〜。RAW撮りして、後で如何様にでも調整できますからいい時代です。
>屋内スポーツなどは、本気で撮ろうと思ったら出費が多くなってしまうのが1番のネックかな。
そうですね〜。エントリー機などで限界はありますが、それなりに撮れたときは、嬉しいです!
書込番号:9755530
1点

童 友紀さん
初めまして。kyonkiと申します^^
皆様のようなスポーツ写真は撮れませんが、お馬さんをたまに撮っております。
大先輩のisiuraさんと同様FZ-18も使っておりましたが、isiuraさんのような凄腕がないので道具に頼るべく一眼に転向しました。でも、isiuraさんの足元にも及びません。皆さん、isiuraさんのアルバムを要参照!
写真はD40とタムロン70-300(16800円)です。
書込番号:9756624
3点

http://www.youtube.com/watch?v=lhXoNgz-U-U&feature=related
皆さん、こんばんは。
kyonkiさん、はじめまして♪ 童と申します! 宜しくお願いします(爆)
作品のアップ、ありがとうございます。
D40とタムロンレンズのコンビネーションも宜しいようですね。チョベリ・グーです!
拝見して、お馬さんやお姉さんの息づかいまでもが、聞こえてくるような 劇・競馬場空間
を感じました。表現は、写真で広がりますね!
私も、同じカメラとVR55-200レンズで格闘しながら撮りました!
撮ったあとの編集をしています。WBや色味を多少イジリー、ネクラ状態で行いました(滝汗)
>皆さん、isiuraさんのアルバムを要参照!
拝見しました! 人様のアルバム600枚イッキに見たのは、初めてです。
ちょあ感動すると同時に、本当に オーモロ〜♪ なアルバムでした!
写真は、どこまで人の心を焚き付けるのだろうか!
はっきり言って、皆さん上手すぎ。 プロと断定させて頂きます(笑)
書込番号:9757131
1点

童さん また来ました〜
折角ですから、FZ-18の写真も載せておきます。
みなさん
童さんの撮ったD40+VR55-200のバトミントンのお写真も凄いと思いませんか?
暗い体育館で動きの早い被写体をこの機材で良く撮っていらっしゃる。
何事も腕と工夫ですね。
童さんもisiuraさんも。
書込番号:9757423
2点

kyonkiさん
度々アップしてもらい、ありがとうございます。
作品拝見しまして、スポーツとバイタリティの融合を垣間見ました!
写真の可能性は、どこまで広がりをみせるのでしょう。 ・・・グッド・ジョブ!
「一同礼」って、お馬さんが、してるんですね(笑)
書込番号:9757976
0点

童さん、みなさん、こんばんわ。
お馬さんと、プロ野球、Jリーグを少々撮影しています。
競馬=スポーツ?と思われる方もいらっしゃるかも知れないのですが、
サラブレッドの筋肉をみると、まさにスポーツだなぁと実感します。
スポーツはやる方も、観る方も、撮る方も、大変ですね。
いつか屋内スポーツにもチャレンジしてみたいです。
書込番号:9758011
1点

http://www.youtube.com/watch?v=GDyDtcnHUKU
ろ〜れんすさん、おはようございます。
お馬さんのお写真、ありがとうございます。
お馬さんは、とても絵になる被写体ですね!
拝見しまして、まさに人馬一体の躍動美と手に汗握る(馬券)緊張感を感じました(汗)
そして、紳士的な作風に夏を感じました!
スポーツ撮り、それは、カメラマンも挑戦なのかも知れないです(爆)
書込番号:9758525
1点

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんはー、自分がスポーツカメラマンに値するかどうかは分からないのですが、室内競技との事で投稿します。基本的に動きのある物をぴったり止めた写真が好きです。カメラはキヤノンの40Dです。
娘がバトンを始めどうしてもこれを写したく、手持ちのお金で購入可能なSigmaのレンズを6万5千円ほどで海外より代行輸入したものをヤフオクで購入しました。お陰でどうにか(本当はまだ小さく脇役な為座席からまっすぐ見える事がなかった我が娘を)1枚だけ抑えることが出来ました、ただ周りの子も写っているのでUP出着ません。また顔が出るとまずいのであまり良いショットではありませんがご了承下さい。
2枚目はヤフードームで行われた野球の中のショットです。こちらは純正のEF-S55-250です。
昨年の写真ですが、今年はまだ観戦も無く写真もありません。。
自分なりに上手くいった時は本当に嬉しいですよね!
書込番号:9761790
1点

http://www.youtube.com/watch?v=cC1TTz2bMmM&feature=related
maskedriderキンタロスさん
おはようございます。レスありがとうございます。
お嬢様のバトン、とても美しく、また頼もしいですね!
これからは、撮影も含めて親子で共感し楽しめる! 素晴らしいです。
良い機材を使われてますね。羨ましいです。
苦労されて明るいレンズを調達するなど、劇場シーンを撮る意気込みに感服しました。
>自分なりに上手くいった時は本当に嬉しいですよね!
はぃ。なかなか上手くいきませんが、嬉しいです!
スポーツ&劇場 カメラマンとは、
被写体を溶かしてしまうほどの暑い熱い眼差しと、ステップで迫る!
そんな心意気が必要なのかも知れません(笑)
※写真は、jpeg撮り、Dライティング(弱)で持ち上げてます。HBをハズしました(汗)
書込番号:9763673
0点

バドミントンつながりで失礼します。
童 友紀さんの撮られるバドミントンをしている写真の子供の表情は生き生きとしてとても素晴らしいですね。
腕の回内運動もきっちり出来ており、子のこらは相当上手くなるのではと思いました。
私がやっていた頃は強豪校があり、インターハイすら行けませんでしたが、
今では、男女ともインターハイに出場するほどの学校でバドミントンをやっていました。
ちなみに私はシャトルケースを10本並べてスマッシュで全て倒すまで永遠に打ち続ける練習をしていました。
そういう私は今では見るほう専門になりましたが、中々撮りに行く機会が無かったので、お写真はありませんが、撮ってみたくなりました。
今後撮影の機会がありましたら、お披露目させてください。
書込番号:9763726
1点

みなさん こんにちは。
そして素晴らしいプレイ写真をありがとうございますー★。
◎ronjinさんへ
私の拙い写真を褒めて頂き、恐縮です。ありがとうございます。
現場にいて嬉しいのが、こども達が『撮って、撮って!』とアンコールしてくれることです。
わたしは、バドミントンのことは詳しくありません。
貴殿からは、スポーツ専門的な観点でも写真をみてもらい驚きました!
>今後撮影の機会がありましたら、お披露目させてください。
ええ。是非、お願いします!
元選手さんが撮られれば、また違った角度で『劇 スポーツ空間』を演出されると思います。
楽しみに待ってます!
スポーツ写真とは、一体感なのかも知れません(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=cIqj0xD7VCY
書込番号:9764853
1点

マイケル・ジャクソンさん、謹んでご冥福をお祈りします。
彼は、日本贔屓でした。治安がよくコンサートもやりやすいとか・・・
お味噌汁が好きで、特に好きな具は、「麩(ふ)」だったそうです。
歌っているときも、時々、「フーッ♪」って、熱唱するお姿が偲ばれます。
板違い失礼しました。
書込番号:9765203
0点

童さんwwwwwwフーッ♪
しかし馬って美しいですね。
券買わないけど競馬場いってみようかな…
書込番号:9766034
1点

みなさん、こんばんは。
Customer-ID:u1nje3raさんへ
ミスター・kyonki、ミスター・ろ〜れんす のお馬さん写真を拝見しますと・・・
本当に馬いです。一瞬の表情に全てが集中されているかのようです。
では、マジレスを少しだけ・・・
ジャクソンさんは、晩年をプロデュース業務にその大半を費やしたとも聞きます。
ことレンズの描写とカメラの忠実な色再現には、煩かったようです。
暗がりでのマゼンダと『青』の描写には、拘りがあったようです。
踊っているときも、時々、「アオーッ♪」って、熱唱したお姿が偲ばれます。
わたし達もカメラを置いて、彼を偲んで踊りましょうよ! 新たなる挑戦です!
http://www.youtube.com/watch?v=iBeZ9uMC60o&feature=related
※写真のレンズは、VR55-200です。
書込番号:9766400
1点

運動会以外はほぼ体育館で苦闘しています・・・
被写体が子供なので人様の写真を拝見する機会もなかなか :^^
体育館ごとによる明るさ・フリッカー・撮影ポジション等々、何故足を踏み入れて
しまったのやら・・・
書込番号:9778340
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





