デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4025スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4025

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:11件

ドシロウトの初めての一眼レフ選びです。よろしくお願いいたします。

GWまでにっ!(練習もしなくちゃだし)という事で勉強する時間もないまま パンフを見たり 口コミを読んだり・・・

そして 今の時点で なんとなく分かった事は

・パナソニックのG1やオリンパスE30 620 は、

フォーサーズ規格とかいう規格で(よく分かりませんが^^;)
別でレンズを買おうとすると値段が高かったり あまり種類がなかったりする。

だけどコンパクトで軽量だ。

・キャノンやニコンは無難だ。(←特に ここに拘りはありませんが)

やっと、ここまで 行きつきました。
単純にしか使わないと思うのですが、選ぶときは結構 凝り性なので。
撮影の目的は、主に風景と 昆虫や鳥 古い町並み などです。

そこで 素朴な疑問なのですが、例えば、メーカーで発色が違うといいますが、

色合いや明るさなどは 画像加工ソフトなどで調整できると思うのですが
そこで調整できる程度の違いなのでしょうか?

それと、

オリンパスE-30、620 6種類のアートフィルターが気になるのですが 
これらの効果も 特に このカメラを買わなくても 画像加工ソフトなどで できる事なのでしょうか?

(そんなソフトがありますか?ちなみに現在は、コンデジで撮った画像を Picasa3やカメラを買った時についてくるソフトで お気に入り画像だけ 手直ししています。)


トンチンカンな質問かもしれませんが アドバイスいただければ助かります。



  

書込番号:9407138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/17 16:38(1年以上前)

こんにちは。

>そこで調整できる程度の違いなのでしょうか?

一般的にはその程度の違いです。
専門家とかオタッキーの人に言わせればやはりメーカーごとの独自の発色があり、
レタッチだけではどうにもならない部分もあるようです。

私にはさっぱり分かりません。w w w w

>これらの効果も 特に このカメラを買わなくても 画像加工ソフトなどで できる事なのでしょうか?

これもできます。
一番有名なソフトがフォトショップCS(もうCS3かなCS4かな ^^; )
でもこのソフトは高すぎるので(デジ一眼が一台買えておつりが来ます)、
同じメーカーの廉価版フォトショップエレメンツが無難でしょう。

また、カメラに付いてくるソフトでもほとんどのことが出来ますよ。

書込番号:9407211

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/17 17:12(1年以上前)

こんにちは。

私はオリンパスのE-500/510を使っています。
レンズは、9-18、14-54、50-200、70-300、50Macro 他 です。
この他、マウントアダプターでニコンや旧ミノルタのレンズで遊ぶこともあります。

オリンパスの場合、性能=価格ランクで、3種類のレンズが有りますが、一般的な用途では安価なスタンダードクラス(梅レンズ)で十分です。
ダブルズームキットに9-18と70-300の2本を追加するだけで、35mm判換算で18mm〜600mmをカバーします。
こんなことができるのは、オリンパスだけです。

オリンパスで弱いのは広角の単焦点レンズです。
センサーサイズが小さく、換算焦点距離が2倍になってしまうことが原因ですが、逆に望遠では有利になっています。
広角ズームですが、9-18mmレンズは(換算18mm〜36mmになりますが)、非常にコンパクトで収差も良く抑えられています。
7-14/4というもっとすばらしい松レンズも有りますが、お値段もすばらしいです。

パナソニックのG1/GH1はマイクロ4/3規格で、同一ではありません。
こちらのレンズは未だ少ないです。(マウントアダプターを使えば、4/3よりはるかに多いレンズが使えますが、一般的ではありません。)

キヤノンやニコンの場合、装着可能なレンズの本数は、確かに多いです。
しかし、同じようなレンズが数多くあるのも事実です。(同一焦点距離/明るさでも、手ブレ補正が有ったり無かったりなど)
オリンパスの場合、重複が少ない分、選択は楽です。

キヤノンやニコンでは、手ぶれ補正はレンズで行います。広角〜中望遠では、手ぶれ補正が付かないレンズも多くあります。
晴天・屋外では問題ないでしょうが、夕刻や室内、接写時などでは手ぶれ補正が必要な時も多いです。
オリンパスなどのボディ内補正では、全ての状況で手ぶれ補正が使えます。

一眼レフでは、センサーにゴミが付くことが宿命のようで、他社もゴミ取り機構を付けていますが、オリンパスのゴミ取り機構は他社より一歩先を歩んでいます。
多くのオリンパスユーザーはゴミ付着のことは、普段は忘れているのでは?とさえ思います。
それほど、強力です。

発色やアートフィルタは、後加工で同様の効果は出せると思います。(私はJPEGオンリーで、加工もほとんどしません。撮って、PCに保管して、それで終わりです。よって、詳しくは知りません。)

最初に書いたように、私はオリンパスユーザーです。
ひいき目の意見になっていると思います。
キヤノンやニコンユーザーの声もお聞きになり、最終判断をしてください。
オリンパスの仲間が増えればうれしいです。

書込番号:9407305

Goodアンサーナイスクチコミ!6


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/17 17:28(1年以上前)

お勧めを書き忘れていました。

E-620 ダブルレンズキット+35mmF3.5Macro をお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000022003/
http://kakaku.com/item/10504011479/

これで、主に風景と 昆虫や鳥 古い町並み などは、カバー出来ると思います。

広大な風景を1枚に収めたいなら、9-18/4-5.6をお勧めします。

昆虫や鳥をやや離れて大きく写すなら、70-300/4-5.6 が役立ちます。
このレンズ、Macroの名前はありませんが、300mm側で、最短約1mまで寄れます。
遠くの鳥なら、テレコンが必要になりますが、慣れないとなかなか使いこなせないでしょう。
私もx1.4テレコンを使う時もありますが、他人に見せられる写真はありません。

書込番号:9407357

ナイスクチコミ!2


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/17 17:34(1年以上前)

アートフィルターはフォトショップで完全に再現しようとするとえらい面倒なようですが、似た感じにするだけならわりと簡単にできると思います
ただそれを撮影の時の1回勝負でやるというのが面白いという声もききます
フォーサーズ(以降4/3と表記します)のレンズは本数はニコンキヤノンに比べると少ないですが普通のユーザーが買う範囲で考えれば差はないと思います(単焦点は少ないですがズームレンズは充実している)
値段は望遠を重視するなら割安な場合もありますし、値段の高いレンズは高いなりの画質を提供してくれます

ただG1のマイクロ4/3は立ち上ったばかりなので100%の性能を発揮できるレンズは少ないです(それでも年内に出るレンズが揃えばかなりのシーンはカバーできるようになります)

自分はG1を気に入って使っているのでG1をオススメしたいです
…が、他の一眼とは異なる個性を持つために「合う、合わない」があります
ファインダーが光学式ではなくビデオカメラのように電子式なので、人によっては生理的に無理なようです
あとスポーツなど動きものも苦手です
飛んでいる鳥などは苦手の代表みたいなものです
…が、止まっている鳥はG1が最強という声もあります(望遠鏡をレンズの代わりにするデジボーグ)

G1の利点は快適なライブビューです
店頭で他のカメラのライブビュー機能と使い比べてみれば差は一目瞭然です
色などの画質を細かく自分好みに調整することが可能な点も気に入ってます

あ、昆虫にはオリンパスのツインフラッシュブラケットも面白そうですね

書込番号:9407374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/17 18:05(1年以上前)

まったくカメラ資産がなければオリンパス、いいかもしれませんね。

ニコン使いですが、ゴミ関係は言われるほどひどくない気もします。

書込番号:9407471

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/17 21:12(1年以上前)

こんにちは

>>・キャノンやニコンは無難だ。(←特に ここに拘りはありませんが)<<

上記2社はマーケティングや宣伝効果の賜物だと思いますよ。
大勢の人々が買えば問題ないと思うのが一般的。ですがアサヒペンタックスや
フジ、オリンパスといずれも自然な発色です。
ドピーカン時にもデュープのようなこってりトーンにならず、私は好きです。


>>例えば、メーカーで発色が違うといいますが、
色合いや明るさなどは 画像加工ソフトなどで調整できると思うのですが

色合いや発色は、画像加工ソフトでいとも簡単に調整出来ます!しかしこれは
優秀なレタッチャーが行ってのことです。
ここに時間をかけず好みの絵柄を出すカメラを所有してはいかがでしょうか?

さて、メーカーや機種で歴然と違いがありますが基本画質は同じと思って正解です。
絵が異なる理由にはレンズという面も疑問視できず、デジタルカメラは優秀な
レンズを使わないとカメラの本領が発揮できない。ファジーでも通用した銀塩でない
ので悪い被写体はグンと劣り、いいものは輝く。
しかし純正レンズは高い、でも純正メーカー以外のシグマなどもかなり頑張っており
場合によっては純正以上の品質のものもあります。

書込番号:9408267

Goodアンサーナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/17 21:15(1年以上前)

追伸!

ただ、キャノン・ニコンのレンズは新品中古ともに多い。
都市部では優秀な中古もあることから上記2社が選ばれていると思います。

書込番号:9408283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2009/04/18 00:37(1年以上前)

ご意見 アドバイスありがとうございます!
(すぐにお返事できなくて すみません。)
お陰様で何となく つかめてきました。と思います!

発色、特殊効果(アートフィルターみたいな)などは、画像加工ソフト(というのでしょうか?)で、全く同じとは言わないけれど 似たような事は ほぼ出来ると理解いたしました。ただ、手間隙や技術が必要なので、カメラがやってくれれば 簡単に楽しめますと言うことですね。そして どのカメラでもプロ(か、レベルの高いシロウトさん)
じゃないかぎり とりあえず写りが うんぬんは気にするほどではないと。
でも レンズは大事だよ。という事でしょうか。

昨日まではカメラ選びに悩みたくなかったのと、キャンペーンで安くなるという事でKiss×2でいいや、と思っていましたが 冷静にオリンパスの良さを理解している方からの書き込みが多かったという事も手伝ってオリンパス、欲しくなってきました。キャノンのパンフよりオリンパスのパンフの画像の方が色味も落ち着いていて 何度見ても飽きないし。(そこ〜!?^^;) 

ですが、金額がKiss×2と 倍くらい違う!?妥協してキャノンになってしまうかも・・・

●F2→10Dさん
とっても わかりやすい解説ありがとうございました。すんなり素直に入りました。(笑

●影美庵さん 
オリンパスをお使いだったんですね。詳しく書いて下さって 昨日に引き続きありがとうございます。手ぶれ補正機能がボディ内補正っていうのも良さそうですね!後でレンズを買い足したくなった時には、普通のレンズを買えば良いという事ですよね? そんなにアレコレ買う余裕も知識もすぐには無いと思いますが。レンズの事も詳しく教えてくださって ありがとうございました。教えの通りにしたい・・・。でも予算が。。。^^;

●R一郎さん 
アートフィルター=1回勝負でやるというのが面白いという声もききます

そうかもしれません(笑

>>自分はG1を気に入って使っているのでG1をオススメしたいです

私も気に入らないわけではないのです。一眼レフ欲しいの最初はG1から始まりましたから。

>>ファインダーが光学式ではなくビデオカメラのように電子式なので、人によっては生理的に無理なようです

あぁ 言われてみれば・・・・それは気持ち悪いかも。^^;

>>あとスポーツなど動きものも苦手です
飛んでいる鳥などは苦手の代表みたいなものです 
…が、止まっている鳥はG1が最強という声もあります(望遠鏡をレンズの代わりにするデジボーグ)

最強な止まってる鳥、見てみたいです(爆

>>あ、昆虫にはオリンパスのツインフラッシュブラケットも面白そうですね

↑何だろうと検索してしまいました。困ります。これに夢中になって どこかにいってしまっている自分が見えました(笑 コンデジでも 昆虫の写真は撮っていますが もっとちゃんと撮れるんだ!と思ったら わくわくしてきちゃいました。

しかも どこかのサイトにソニーやキャノンのマクロストロボは有線って・・・。
オリンパス欲しくなっちゃいました。

最初に金額を知っていたら 深入りしなかったかもしれないのに(涙
どうせなら やっぱりE620が欲しいです。そういう人ですから。

●f5katoさん
シンプルにそう言われると 妙に説得力があるんですけど〜

●firebossさん 
>>ドピーカン時にもデュープのようなこってりトーンにならず、私は好きです。
私も たまにならいいですけど いつもだと嫌だと思います。

>>ここに時間をかけず好みの絵柄を出すカメラを所有してはいかがでしょうか?・・・

そういう事ですね。もやもやを整理してくれて ありがとうございました!
そして、カメラを買うという事の基本もわかってきたような気がしました。


ですが あらたな もやもや・・・

   価格が・・・・。 がんばります。明日 とにかく 近所のヤマダ電機で 色々と
実際に手にとって 実物を見てきます。うちの近所のヤマダ電機のカメラコーナーの店員は やる気がないというか お客さんと接触したがらないので ここで色々聞けて助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:9409472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/04/18 01:01(1年以上前)

オリンパス4/3の設計は、基本的に“ミニEOS”ですが、違うところもあります。
基本的に違うところは、間違ったところが殆どです。

書込番号:9409585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/18 01:58(1年以上前)

スレ主さま 初めまして

アートフィルターでしたら
ペンタk-mにも付いてます。
(こちらは、撮影後でフィルター加工が出来ます。)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/15/9420.html

ライブビュー撮影は出来ませんが、
価格もお値ごろです。
一度候補に加えられてみては如何でしょう。

書込番号:9409766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/18 08:19(1年以上前)

うる星かめらさん 
 そうなのですかー。詳しくはわかりませんが、気にとめておきます。書き込みありがとうございます。

こばやん^^さん
 Kmのパンフを見たら ありましたっ ドシロウトなのでパンフレットのイメージにまで 左右されちゃう私ですが(^^; オリンパスのパンフは(宮崎あおいちゃんと知らないオッサンの)しぶい感じで仕上がっていて好みな感じなのに比べてKmの方は マヌケな顔の羊にトイカメラかけてたり 笑ってる親子の顔をぼかしてたりで 変なの・・・って思って気にとめていませんでしたが よく見ると同じなのかもしれない!?

書込番号:9410257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/18 10:42(1年以上前)

元絵

加工後

なっさん3さん こんにちは

 K-mの話が出てきましたので、k-mに関して少々紹介をさせて下さい!

 k-mのデジタルフィルター加工に関しては、オリンパスの物と大きな
 違いが1つあります。

 k-mは、後加工 ができるという事です。

 オリンパスの物は一発勝負ですので、撮影の緊張感や仕上がりを予想
 して撮影する楽しさを味わう事ができます。

 k-mの場合は、撮影前に設定する事もできるので、オリンパスの物と同様に
 楽しむ事もでき、撮影後にカメラ内で加工する事も出来るので、加工も楽し
 めるという感じかと思います〜。

 また後加工の場合、元絵を残す事ができるので何回もTRYする事が出来ま
 す〜(笑)

 サンプルをUpしてみます〜。

 k-m内で正方形にトリミングした後に、フィルター加工した物です〜(笑)
 今年の正月に、k-m+キットレンズで撮影しました〜。
 お参りに行った時にSLが走ってきたので咄嗟に撮影した物です。
 撮影後、被写体がSLなのでレトロっぽく加工してみました〜(笑)

 望遠ズームレンズの交換している余裕が無かったのが残念でした。



 E-620もファームアップで後加工ができるとさらに使いやすくなるのではと
 思うのですが、オリンパスさんの英断に期待しましょう〜!!

書込番号:9410729

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/18 11:42(1年以上前)

し…知らないおっさん(笑)
でもオリンパスのカタログはセンスいいですよね
落ち着いた色というのは自分がE-3を買った時に重視した部分なので共感します

E-620はまだ発売から1ヶ月の新製品ですからちょっと割高感がありますね
でも今後他社から同価格帯の新製品が続々出ますから徐々にお求め易い値段になっていくと思います(E-30が思ったより下がらないので断言はできませんが)

ツインフラッシュブラケットはフラッシュ2台も考えると出費も重さもありますが価値がわかる人にとっては値段以上に活躍してくれそうですね
ちなみにオリンパスのフラッシュはG1でも使えます(ワイヤレスには非対応)

k-mにするにしてもレンズがいろいろ欲しくなるでしょうから貯金がんばってください(^O^)

書込番号:9410932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/18 17:49(1年以上前)

C'mell に恋してさん 
 画像&情報、ありがとうございました!候補に入れて電気屋へ向かいました。

R一郎さん 
 知らないおっさん、もしかしてオッサンあつかいしてはいけない
有名人かもしれませんね^^ 失礼致しました〜!


★★★近くのスーパーマーケットが いきなりケーズデンキになっていたので行ってみると、オープンセールをやっていました。一眼レフコーナーにパナの人がいて あれこれ世話をやいてもらい E620を、85116円で あっさり購入してしまいました。
Kmも気になったので手にとってみたところ、一番 手になじむ感じがしたのですが E620に縁を強く感じました! (←結局 理屈より感覚で選ぶ人^^;)
バイクツーリングで使用する事が多くなると思うので カメラケースに変わるようなタンクバッグも買ったし、花粉症も終わったし! アドバイスありがとうございました。

書込番号:9412200

ナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/18 18:02(1年以上前)

ご購入&花粉症終了おめでとうございます

ちなみにあのおっさんはリリー・フランキーといって本業はイラストレーター(最近の代表作は「おでんくん」)で、小説(東京タワー〜ボクとオカンと時々オトン)書いたりカメラマンとしてグラビア撮ったりしてるおっさんです

E-620で撮影を大いに楽しんで下さい!

書込番号:9412246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/18 18:28(1年以上前)

なっさん3さん こんにちは

 E-620購入おめでとうございます〜!!

 私はcanonとpentaxを使用していますが、E-620は私から見ても魅力的な
 機体ですよ〜(笑)
 デジイチライフを満喫して下さい〜!

 後はオリンパスさんが、ファームウェアの対応してくれて、後加工が
 出来るようになれば、死角は無いかも〜!!
 オリンパスさんに期待しましょう〜!(笑)

書込番号:9412350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2009/04/18 21:53(1年以上前)

「知らないオッサン」ねえ。。。

リリー・フランキーという「イラストレーター、ライター、エッセイスト、小説家、絵本作家、アートディレクター、デザイナー、ミュージシャン、作詞家、作曲家、構成作家、演出家、ラジオナビゲーター、フォトグラファーなどなど」をしているおっさんですよ。^_^;

そのうち、直木賞とるんじゃないかな?

ホントに知らなかった?(^.^)

書込番号:9413374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話のカメラ使っていますか?

2009/04/16 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件

デジタル一眼レフの開発も、動画やライブビューがだんだんと搭載されるようになり
コンパクトデジカメも画素数から、CAISOやSONYのようなハイスピード機、P90のよう
なより高倍率機、LX3・G10などの高画質を売りにしたものと次の段階に来ているような
気がします。

で、携帯電話も500〜800万画素が搭載され、EXILIM・サイバーショット携帯も出ていますが
デジタル一眼レフをお使いの皆さん、「携帯電話のカメラって使っていますか?」
個人的には、携帯電話を私用・仕事用二台持ち歩かなければいけない生活のため、
ドコモのNA-03AとN704iμというカメラは「おまけ程度(固定焦点・200万画素)」で
マイクロSDすら入れていません。

皆さんは、メモ用や動画撮影用などに携帯電話とデジタル一眼やコンパクトを使い分けて
いらっしゃるんでしょうか?
「デジタル一眼レフユーザーの携帯電話カメラ」というテーマでお聞きしてみたいです。

TAIL4改め、TAIL5

書込番号:9404107

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/16 22:03(1年以上前)

こんばんは。

私はかなり使っていますよ。
仕事上のメモ代わりですけど。^^;

仕事が建築関係なので図面を書くために現場を見に行ったときなど、メモ代わりにバシャバシャやってます。
とりあえず、状況が分かれば何でも良いですから。

私の場合、普段はまずカメラは持ち歩いていないせいもあります。

書込番号:9404148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/16 22:09(1年以上前)

TAIL5さん^^ こんばんは

改名お疲れ様です。携帯のカメラは全くと言って良いほど使いません。
画素数は大きくなってますが。一眼の写真と比べると・・・です。
発色など・・・携帯を機種変更しても使わないと思います。

音楽は入れて聞いてますが。

書込番号:9404180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/16 22:11(1年以上前)

私は、QRコードをたまに使うくらいです。
IXYをいつも持っていますので。
(plane)

書込番号:9404187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 22:12(1年以上前)

私は500万画素のW53CAですが、使い勝手が悪いのでごく稀にしか使いません。

書込番号:9404195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/16 22:15(1年以上前)

ファインダーに慣れてるのもあると思いますが。
携帯のズームボタンが小さくシャッター半押しもなにか不便なのでさらに使わない理由に
なります。コンデジの場合はAFの半押しボタンも楽ですしズーム機能のレバーも使い勝手がいいので・・・

書込番号:9404218

ナイスクチコミ!2


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 22:22(1年以上前)

携帯って、予備のSDカードケースですよね。
おまけに話せるし、TVも見れるし なにしろタダですし。

書込番号:9404255

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/04/16 22:26(1年以上前)

こんばんは

携帯電話のカメラですか
プライベート用も仕事用もここ数年カメラを起動させた事がありません
仕事用は500万画素のカメラみたいですが・・

仕事で撮影機会は多いですが携帯のカメラは無くても良いです
現場撮影用に40Dとペンタのコンデジがありますので携帯は電話機としての使用だけになってます
外回りに出る事が多いので他にプライベート50DUも仕事に持ち歩いてます(笑

書込番号:9404279

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 22:30(1年以上前)

9404255

。。。というのは初級デジ1ユーザーの意見かもしれませんが
あたしはおもしろいネタやロケーションをみつけたとき忘れないように
友達や自分のメルアドに飛ばします。使い方しだいで便利ですよ。

書込番号:9404306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2009/04/16 22:31(1年以上前)

カメラ屋の特価情報(値札)程度なら、わざわざデジカメ持ち出すほど
でもないので、ワンセグ携帯のカメラで撮るようにしています。
撮る時はAFマクロモードに切り替えていますが全然問題ありません。

書込番号:9404311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/16 22:32(1年以上前)

今持っている携帯は約2年で2、3回(はっきりと憶えていないほど使っていません)。
かれこれ12年使っていますが、数える程度。
(最初の機種はカメラ自体ついてませんでしたが。

書込番号:9404327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/16 22:41(1年以上前)

こんばんは。

普段持ち歩いている携帯は、通勤に使用しているバスの時刻表を撮影してある程度ですね〜

使わなくなった携帯は子供との遊び用に使ってます。(たま〜に)
テレビリモコンのボタンのドアップとか、壁紙の模様のドアップを撮影し、コレど〜こだ という感じです。

書込番号:9404374

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/16 23:04(1年以上前)

仕事ではホワイトボードを撮影したりプライベートでは店の電話番号や地図を撮影したりでわりと使ってます
携帯電話で一番使わない機能は通話機能かも…(笑)

書込番号:9404529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/04/16 23:34(1年以上前)

TAIL5さん、こんばんは。

私はいつもコンデジを持ち歩いているので、携帯のカメラを使うときはまずありません。
使うときはコンデジを持ち忘れたときですね。

書込番号:9404688

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 00:26(1年以上前)

>バスの時刻表
便利ですよね。あたしは保険証やクレジットカードその他いろいろ
撮影したものをパスワードかけて携帯にいれてあります。主婦の知恵(哀

書込番号:9405013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/17 00:31(1年以上前)

TAIL5さん、こんばんは

私はコンデジの代替としてデジカメ風携帯のソフトバンク910SHを使用しています。
5MPということで期待したのですが・・・

2MPのニコンのコンデジといい勝負?
ごくまれに現場用(土木関連)に使う程度です。そのまま役所の成果品にしたりして・・・
ワイドで撮影できるのがいいところですが、色は悪いし、白トビは多いしで、結局P5100を別に購入。
実際は常時携帯のD40がメインですけど・・・・
デジカメ機能は充実していますが、話になりませんな。
「ケータイカメラとしては良い」という評価でしょうか。

書込番号:9405037

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/17 00:32(1年以上前)

この間、日本のDVD見てたら、カメラのCMかと思ったら携帯だった。
顔認識とかいうすごいの。
こりゃ、たまげた。

私の携帯は会社支給の電話(ブラックベリー)。
電話と目覚ましと計算機にしか使いません。

書込番号:9405044

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 00:44(1年以上前)

皆のものケータイカメラの画質を語るなかれ。
その極意はセキュリティと通信との連携にこそ在る。
連投スマソ

書込番号:9405096

ナイスクチコミ!1


sotonetさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 Photohito 

2009/04/17 01:27(1年以上前)

私は最近サイバーショットケータイ(au S001)に変えてから、
割と積極的に自分の作品作りに使ってます。
撮る時は、携帯カメラ、コンデジ、デジ一など色々使いますが、
撮る時のスタンスは変わらないですね〜。

そのカメラにしか出ない味もあると思いますし。

私は、画像の仕上げに手を入れる場合がほとんどなので、
そういうのも関係していると思います。

画像はすべてS001で撮ったものですが、Photoshopでイメージコントロールしています。



書込番号:9405258

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/04/17 01:59(1年以上前)

ブログやmixi日記にあげるのに手軽で便利ですし
メモがわりにも使えますし、レスボンスが悪いことを我慢すれば
画質はそこそこですし、かなり使っていますよ
内容的には消えてもいいようなものばかりですけど

コンデジを持っていても、携帯で撮影することの方が多いですね
コンデジも携帯につなげてメールに添付できれば、もっと使うんでしょうけど
最近は全然使わないです

書込番号:9405365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/17 07:43(1年以上前)

>あたしは保険証やクレジットカード・・・・・・・主婦の知恵

Good idea ですね。さすが、主婦の知恵。

やってみようかな?

ちなみにわたしの場合は、携帯カメラを使わない代わりに(今現在は)RICOHのR10を常時かばん持ち歩いています。

携帯、コンデジなど写真が撮れる物を何も持たずに出かけると、なぜか毎回車とかに接触されたりしてるんです・・・・・・。
3回忘れて、3回とも。

書込番号:9405752

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

中野・フジヤカメラにて

2009/04/16 10:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:109件

とてもくだらない事なのですが、もしご存知な方がいたら教えてください。

今日、外出の際に開店直後のフジヤカメラに立ち寄ったのですが、何人かのお客さんが店員を呼んで、商品を指差して「これは?」と聞くと「あ〜ダメダメ、今日は無理。」と答えていました。

時間もなかったので、何のことやら分からずままに、その場を離れましたが、一体何が無理なのかが気になってしまいました。

くだらないことですが、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9401716

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/04/16 10:49(1年以上前)

明日から販売OKの商品が飾ってあったとか・・かな。

書込番号:9401728

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 10:55(1年以上前)

なんでしょうね?
どの辺の位置の商品でしたでしょうか?
それにしてもフジヤカメラも妙に値上げてますね。

書込番号:9401749

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 11:01(1年以上前)

>nonnon-chanさん 

ブロードウェイのフジヤでしょうか。
昔近所だったのでよく行ってました。

ほしいものの在庫が店にあるので(よく店内とか店前においてある)
「これください」とフライングしたら
すいません明日きてくださいと言われたことがありました。

ひょっとしてそんな類のことかも?

書込番号:9401767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/04/16 13:30(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。


>G4 800MHzさん
夕方ならまだわかるのですが、朝一のことなので、不思議に思ったんです。。


>てつD2Hさん
1階の入って右側の、キヤノン用の中古品が普通に並んでいるショーケース内でした。


>ざこつさん
中野のロータリーから入ってすぐのカメラ店でのことです。


中国か韓国か、外国人の方が多かったですが、中には日本人ぽい人も断られていました。
業者の買い付けなんですかね?大量に買い込む人もいましたから。
でもお店の人はどこで業者か一般の人かを見分けているんでしょうか?

不思議です。。

書込番号:9402277

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/16 13:33(1年以上前)

nonnon-chan さんへ
 よく中野ブロードウエイ(中は異世界です)込みで覗きにいきますが、査定前の中古の可能性もあるのでは。(こういうときにお店からここにレスが来ると面白いですね)

書込番号:9402283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2009/04/16 13:58(1年以上前)

>撮る造さん
返信ありがとうございます。
いや普通に値札も付いてたんです。
そうですね、お店からのレスがつくと面白いですね(笑)

書込番号:9402350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/16 21:55(1年以上前)

>「あ〜ダメダメ、今日は無理。」
明日以降販売予定の何かですかね?


何でしょう?
WEB掲載予定の品では?
きっとマニアが欲しがるような、、、IVSbとか? 7+0.95みたいなもの?

書込番号:9404098

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/16 22:13(1年以上前)

 さきほどフジヤカメラさんへ行ってきました。
 買い付けのバイヤーさんだと言ってましたけど、このスレッドを見ていたらしい人が聞いていましたので、隣で耳を傾けていました。(あまり詳しくは話してませんでしたが、うちが載ってる!とびっくりしてました)

書込番号:9404200

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2009/04/16 22:54(1年以上前)

>有紀 螢さん
返信ありがとうございます。私も少しそう思いましたが、朝一だったし、買っていく人もいたので??でした。


>撮る造さん
ありがとうございます!
やっぱりバイヤーなんですね!
きっと毎日、朝からくるから顔でわかるんでしょうね。


なんか私のささいな疑問が波紋を呼んだようで、申し訳ない気分です。

皆さん、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9404454

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/16 23:08(1年以上前)

nonnon-chan さんへ
 GOODアンサー有難うございます。2階でニコンの中古カメラを見ながら、買ったら聞こうと(さすがに聞くだけは?)思っていたら、聞いている人がいましたので。顔見知りだったので「(ここに)書くの?」と聞くと「まさか」というので書かせていただきました。

書込番号:9404549

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 05:27(1年以上前)

>撮る造さん
中野の近くに御住まいなんですね。いいなあ。
あたしは中野と新中野の間に住んでたことがあります。
それだけなんですけど。(滝汗

解決済みみたいだし、よかったらいつでもいいので、中野の写真みせてくださいませんか?
お住まいもどのへんか知りたいな。

激横レスすいませんでした。

書込番号:9405587

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/04/17 11:02(1年以上前)

ざこつさん おはようございます
 詳しいアジトは国家機密レベルですので(笑)、中野近辺ではありません、富士見町や東中野には大分前に住んでいました。現在は世田谷の一角に住んでます。
 中古カメラが趣味ですので、撮影や散歩がてら都内を回遊するルートがあるので中野は新宿とセットです。あとは(秋葉原、上野、浅草ルート)、(世田谷、目黒)、銀座ルート」など沢山ありますので飽きません。半蔵門にあるカメラ博物館、恵比寿にある東京都写真美術館なども時々入れてます。姉妹店のフジヤエービック(ビデオ、AV関係)でよく買物してましたので、ブロードウエイの中にもよくいきますが、まんだらけが来て以来様相が一変したのには一時は驚きました。現在は通常入り難いこのフィギィア、コスプレ、などアニメグッズ満載の異空間も面白がっているところです。
 中野の写真ですか、絵になる場所が少ないので何か機会がありましたら、ということで。
 わざわざ私宛にレスをいただき、有難うございました。

書込番号:9406218

ナイスクチコミ!0


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/17 11:33(1年以上前)

撮る造さん、レスありがとうございました。アジト、りょうかいしました。
東中野もいいですねえ あと、丸ノ内線中野富士見町の駅名もなつかしいです。
あたしは入谷・鶯谷近辺に住んでたこともありますので、上野・アキバは庭です。浅草はいまいちかな。
それでこんなカラダになってしまいました(汗
いまは日本のハテに住んでおります。東京は中野・吉祥寺・国分寺・小平つまり中央線沿線にゆかりがあります。
ごぞんじかもしれませんが、デジイチ板で「ヨコハマ」をテーマにした画像スレッドを営んでおります(笑
ローライ他クラシックで撮影したものでももちろんOKですよん。
よければ、いつか気が向かれたときに、ご参加くださいませ。
ひょっとしたら東京をテーマにしたローカル画像スレッドをたてるかもしれません。
価格かどうかはわかりませんが。。。

私信につかって申し訳ありませんでした(^^; 撮る造さん、レス不要です。

書込番号:9406293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます、アドバイスお願いします。

2009/04/15 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
最近旅行に行くことが多くなり、
デジタル一眼がほしくなりました。
初めてのデジタル一眼レフ購入になりますので
いろいろパンフとか見てますが
決めきれずに悩んでます。
特にメーカーなどにこだわりはないのですが、
初めてですしエントリー機で
旅行に持ち歩きたいので軽いものを希望してます。
撮りたいものは旅行先の風景(世界遺産などの建物や風景)や
空や海などです。

こちらの掲示板など読ませていただくと
CanonではEOSKissX2
NikonではD60
PENTAXではk-m
などは比較的軽そうで候補かな、と思いますが
ほかにもお勧めがあったら教えてください。
予算は8万円までで考えてます。
アドバイス何卒よろしくお願いします。

書込番号:9400040

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/15 23:55(1年以上前)

デジイチはレンズと電池がないと写りません。
なので重さだけでいえばレンズや電池まで含めた総重量まで必要だと思います。

新旧含めて各社いろいろありますが、ある程度の写真はどの機種でも撮れると思います。
じゃー、どーやって選ぶの???
@好きなメーカー
A実際、触った感じ
B譲れない機能(パタパタ液晶、ゴミとり、手ぶれ防止、動画等)
Cもちろん予算
そんなあたりじゃないでしょうか??

ちなみに私はニコン好き。
触った感じもOK。
譲れない機能は特になく、"がそすう"よりも撮ってだしで好みの色を優先。
予算的にもお手頃だったのでD40。

で、大満足♪
下記はポルトガルのNAZAREの海岸 BY D40(本体2万円&600万がそ)

書込番号:9400241

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2009/04/16 00:06(1年以上前)

>旅行に持ち歩きたいので軽いものを希望してます。

この条件ですと旅先でのバッテリー切れの心配ないk-mをお勧めします。

k-mは単三電池を使用していますので何処でも買えます。

書込番号:9400319

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/16 00:12(1年以上前)

電池でカメラ選ぶのも思い切った選択だと思いますが、それもアリでしょう。
ちなみにカイガイ(特にヨーロッパ)ではせっこい乾電池でも異常に高いです。

書込番号:9400368

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/04/16 00:32(1年以上前)

総重量を言い出すと・・・単三電池を使った機種が必然的に不利ですね。
充電していけば良いんですしそんなに電池にこだわる必要はないかと。
充電器そのものは、100V-240V対応がされていますのでプラグ形状さえ
合せれば、大抵の国で充電は問題ないはずです。

世界遺産&軽さ重視と言うことで、先に挙げた機種にE-620を候補に足して
は如何でしょうか?バリアングル液晶と手振れ補正、レンズの軽さなどは
旅行向きだと思いますし、望遠・広角レンズを含めても非常に軽いです。
女流一眼のルミクスG-1も旅行用ならありかなあと思います。

D60・KissX2・K-mでしたら重量的な差よりも持ちやすさやフィーリング、
惚れ込み具合を優先した方が良いかと。

書込番号:9400487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/04/16 06:45(1年以上前)

>撮りたいものは旅行先の風景(世界遺産などの建物や風景)や
空や海などです。
初めての一眼ですと撮って出しの画が好みに合うかどうかが問題になりそうですね。
空や海の青を撮って出しで実際より綺麗に濃くに出せるのは候補の中ではペンタックスK-mではないでしょうか?ペンタックスブルー?は若干塗り絵的ですが悪くないと思います。

候補外ですがオリンパス機も良いですよ。サンプル画を見てると徐々にコダックブルー(オリンパスブルー)に復帰しつつ有る様に感じられます。
ソニーの青も綺麗と感じましたが、これも塗り絵的な感じを受けました。

書込番号:9401143

Goodアンサーナイスクチコミ!0


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/16 07:46(1年以上前)

こんにちは

自分がオススメするとしたらパナソニックG1なんですが、G1はファインダーが電子式のため人によっては合わない場合がありますので、実際に店頭で見え具合を試す必要があります
でもそれがクリアできれば軽いですしモニターが動いて便利ですしゴミの心配はないですし、でおすすめです

メーカーサンプルページを貼っておきます
http://panasonic.jp/dc/g1/special/dogcat_gallery/index.html
http://panasonic.jp/dc/g1/special/5zyoryu_gallery/index.html
画面は小さいですが雰囲気は伝わるかな、と
大きいサンプルは
http://panasonic.jp/dc/gallery/g1.html

あっさりした色合いのサンプルが多いですが、「マイカラーモード」を使えば色の濃さやバランスなどを液晶を見ながら変えられるので好みの色に近づけることは(ある程度)可能です
値段は本体のみよりもレンズキットのほうが安かったり、条件によってはレンズキットよりWズームキットのほうが安かったりとお店によってバラつきがあるみたいですが予備バッテリーを買っても8万で十分収まりますよ

他の候補のカメラもどれも人気機種ですから基本的にはどのカメラを買っても失敗ということはないと思います

書込番号:9401258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/04/16 14:28(1年以上前)

ニコンだったらD60またはD40どちらでもいいでしょうね。私も欲しいです。で、私はオリンパスにしました。このスレ読んで決めました。くま日和さんのレスが参考になります。でも無理には推しませんから自分が好きなのを買ってくださいね。         http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7954056/

書込番号:9402434

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/04/17 00:31(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございます。

>kawase302さま
譲れないもの・・・いろいろあるので
どれが優先するかですね(^^;)
メーカーは特に好き嫌いはないので
先入観なく自分にベストなものにしたいなと思っております。

ポルトガル!素敵ですね
私もいつかはいってみたいと思います。


>itosin4さま
k-m、乾電池というのが確かに魅力ですね。
ただ今使っているコンデジ(Lumix DMC-FX8)は充電式で
単三というのがイメージしづらく、
少し自分のなかで引っかかってます。
kawase302さんのおっしゃるように、海外でも
国によっては乾電池も高そう。。。


>TAIL5さま
E−620、オリンパスですね!
いろいろクチコミ見てみましたが
ゴミ取りには定評があるようですね。
中東(トルコやエジプト)などにも是非いきたいので
メリットは高そうに思います。
ただ、昨日閉店時間間際にキタムラにいってみたのですが
(グリップっていうのでしょうか?)もしかしたE-420だったかも
グリップがなくて手元が不安に感じました。
それがコンパクトで旅行にはいいのかも。
慣れたらあまり感じなくなるものでしょうか?
時間がなくてじっくり見比べれなかったので
週末再度触りに行きます。


>LE-8Tさま
オリンパスブルー☆
青好きにとっては魅力的な響きです!
いろいろサンプルとか投稿写真など見て回ってます。
ソニーですとαシリーズですね。
昨日キタムラでα200を見かけました。
あまりじっくり見れなかったのですが
コスト的には魅力的でした。
ソニーは先にあげた機種と比べてどうなんでしょうか?

>R一郎さま
女流一眼はコンパクトですしすごく軽いですね!
旅行には便利かも。
ファインダーは週末確かめてきます。

>ミスターKEHさま
スレみました。
オリンパスに魅了された方々がいっぱい!
感化されそう。
オリンパスはレンズも魅力的ですね。


皆様たくさんアドバイスありがとうございます。
週末実際じっくり実機を触ってきます。
大いに迷ってますので
またご意見を伺うと思いますがよろしく願いします。


書込番号:9405038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/17 00:55(1年以上前)

世界遺産の薬師寺です。

同じく世界遺産の平城宮跡の朱雀門です。

やーま@SUNさんこんばんは!
初めてのデジイチでお悩みのようですね。
私は3月にニコンD40ダブルレンズキットUを購入しました。
D60と悩んだ末にこちらのサイトの皆さんの評価の高さと価格の安さで決めました。
今後あまりお金をかける予定がないのであれば、どのカメラにするにしても私はダブルレンズキットをお勧めします。
レンズキットに付いているレンズだけではおそらく不足を感じられると思います。
レンズは後で買い足すとなれば決して安い買い物ではないですから・・・。
各社出てくる絵は同じ物を撮っても違います。お好みのものをご自分の感覚で選ばれるのが良いと思います。
後は実機を触られての感覚だと思います。
同じ重量でもカメラによって軽く感じたり、重く感じたりします。
私の場合はキャノン機(KISS×2)は軽くで物足りなさを感じました。で、各社触ってみて一番しっくり来たニコン機に。
シャッター音も各社違いますよ!
と、色々書きましたが最終的には自分が持っていて一番ワクワクするカメラがベストです!
カタログ数値はあまり気にする必要がない!好みだ!というのが私の結論でした。
形が好き!とかでも良いと思います。あまり難しく考えられない方が良いのではないでしょうか?(と言ってる私は2ヶ月ほど悩みましたが・・・。)
現在売られているカメラは皆良い物ばかりですよ!!
あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:9405151

ナイスクチコミ!0


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/17 01:18(1年以上前)

確かに旅行には軽いカメラがいいですね。
あと、私が個人的に感じたのは、ツアー旅行のときはオートフォーカスが速くて正確なカメラがいいと思いました。
写真をじっくり撮っていたら、置いていかれます。
自分がいいと思ったところをとっさに撮れるカメラが(ツアー旅行には)適していると感じました。

書込番号:9405229

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/17 02:05(1年以上前)

α900

α900

α900

α900

ソニーα900を使用していますが…。

「世界遺産」を撮るなら、テレビ番組的にいって、やっぱりソニー…かも。

α、カールツァイスレンズ、ハンディカム、サイバーショットの相性テストに、
よく試作機を持ち出しているそうです。

http://www.sony.jp/dslr/community/contents/message/pop_html/09_nukui/2-2.html

貫井勇志-“α”で撮る世界遺産
高解像感とバランスされたフィルムライクな高画質


ボディは一番安いα200で十分。レンズはカールツァイス16-80ZAがお勧めです。

書込番号:9405375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 10:44(1年以上前)

>にいやんでっせさま

D40は確かに価格とてもに魅力ですね。
確かに自分にあったカメラが一番ですよね
これからお店に触ってきます。
今日はじっくり見てきます!

>iekitaiさま

写真はカンボジアですよね?
私も昨年夏入ってきました。
デジ一もってもう一度いきたいな〜。
確かにツアーであればあまり立ち止まっての
撮影はできないですよね。
そのあたりも考慮しなければいけませんね。。
全部の旅行をフリープランばかり選べれないですし。

>AXKAさま
ソニーですか〜。α900の絵もすばらしいですね。
富士山の青もきれいです。
α200もお店で見てきます!

いろいろなサイトで候補の機種で撮影されている写真を
見て回ってます。
皆様のアドバイスをもとに今日は見て周りたいと思います。





書込番号:9410735

ナイスクチコミ!1


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2009/04/18 17:40(1年以上前)

>写真はカンボジアですよね?
>私も昨年夏入ってきました。

そうです。カンボジアです。
カメラの日付設定を1年間違えていてデータが2008年になっていますが,私は今年の4月に行きました(つまり,ついこの前)。
いかにも遺跡らしい遺跡で,とても楽しかったです(笑)。

今日お店を回っておられるんですね。
納得できるカメラが見つかるといいですね。

書込番号:9412163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 20:02(1年以上前)

本日お店に行って参りました。

悩みに悩んた末、
ミスターKEH様、TAIL5様の
アドバイスにもありましたオリンパスにしました。
E−620です。
決め手はその軽さ・手振れ補正機能・ゴミ除去機能等です。
中東やエジプトなど埃満載の地域に行きたいし
ライブビューにも惹かれたし、
アートフィルター機能はも楽しめそうでしたし・・。
オリンパスブルーも・・・。

店員さんにもお話を聞いて決断しました。
店員さん自身はニコンユーザーらしいのですが、
D60よりもEー620をすすめてくれました(笑
金額が高かったからかもしれないですが(苦笑
そんな雰囲気もなく
店員さんの感じがよかったのも背中を押したかな?

k−mとD60も手にした感じはすごくよかったんですけどね。
あっちにしたらよかったと
後悔しないようにE−620で写真楽しんで
「趣味は写真」と言えるようにしたいものです。

この度は、優柔不断でいつもぐるぐるしている私に
アドバイスをくださりありがとうございました。
何かわからないことがあれば
こちらで質問いただきたいとおもいますが
よろしくお願いします。

>iekikai様
確かにカンボジアはアンコールワットだけではなく
タプロームやほかの遺跡も壮大で圧倒されました。
これからはE−620といろいろな世界遺産を見ていきたいです。

書込番号:9412749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/18 20:16(1年以上前)

今、電池を充電してます。
明日は天気もよさそうなので
どこか出かけて撮りたいと思います。
暖かいアドバイス
ありがとうございました。

書込番号:9412814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カードリーダのパラレル接続

2009/04/15 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 atos's photo studio 

いつもお世話になっています

このところ、天候もよく、桜も満開で毎日1000枚くらいRAW撮影していました
PCに転送する時間が結構かかりますよね
いつもは、16GBCFを使っているのですが、先日は転送する時間がなかったので
予備の8GBCFを2枚使いました

そこで、思いついたんですけど、2つのUSBスロットそれそれに
カードリーダーをつけて、同時に読み込ませたら、トータルの
読み込み速度は、短くてすむのでしょうか?

手元にカードリーダがひとつしかないので、試せませんけど
ドライブレターがぶつかって、だめなのかな?

これが出来たら、高いCFでなくても、古い2GBとか4GBくらいのに分散して
撮影した方がいいのになぁと思いました

いかがなものなんでしょう?

書込番号:9398324

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/04/15 18:39(1年以上前)

PCの能力が余っていたら可能かも?

書込番号:9398344

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/15 18:51(1年以上前)

結果はどうなんでしょうね。
その結果に興味があります。

CFのカードリーダーは2つあります。
でも今は手元にないので試せません。(数時間後なら試せるけど)

多分ドライブレターはぶつからないような気がするけど、2つのCFつないで一斉にコピーかけたら私のPCだとアップアップしそう。

書込番号:9398409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/15 18:54(1年以上前)

こんにちは。
私もカードリーダーは一つだけなので。

カードリーダーとUSBのハードディスクで実験してみました。

E8400(CORE2 3GHZ)のメモリー2GのPC(XP)

データ量189M

単独でCFからPCへ転送=約18秒。

USBHDDから3GのデータをPCへ転送開始後、
CFから転送=約20秒。

時間は時計読みなので、大体ですが、多少遅くなるものの、
時間が倍になったりはしていないので効果はありそうな気がします。

書込番号:9398423

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/15 20:54(1年以上前)

やってみました。

CFを差したカードリーダー2組をPC(XP)に接続。
同じ画像の入ったフォルダーを2枚のCFに入れ、バッティングしないように片側のフォルダー名を変更。
ほぼ同時に(実際は2秒ほどタイムラグ有り)2枚のCFのデータをPCの同一フォルダーへ

カードリーダーA単独 31秒
カードリーダーB単独 23秒
A、B同時 31秒

結論 効果はありました。

書込番号:9398975

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/04/15 22:38(1年以上前)

スレ主さん
思わぬ事を思いつかれますね。
(頭の固い私には到底浮かばない発想です)

それを又、即実験される方々もすばらしいです。

私のPC古くて読み込むのに時間が掛かります。
早速もう一つカードリーダを購入します。

助かりました。有難うございました。

書込番号:9399670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/04/15 22:50(1年以上前)

Frank.Flankerさん

PCのスペックをご教示いただけませんか?

わたしのPCは数年前のデスクトップPen4の2.8Gと、
1年ほど前のC2Dのノートなんですけど・・・・・。
試してみる価値あるのかな?と。

書込番号:9399759

ナイスクチコミ!0


スレ主 atosパパさん
クチコミ投稿数:3109件 atos's photo studio 

2009/04/16 01:42(1年以上前)

> ろ〜れんすさん
> Frank.Flankerさん

早速の実験ありがとうございます

やはり、USB2.0だと転送速度には、まだ余裕がありそうですね
カードリーダーも、1000円ほどで買えますし
私も明日買ってこようと思います

というか、そうか、カメラからもつなげるのでやってみることは出来ましたね
余計な実験させてしまって済みませんでした

私は、多い時は一日、16GB撮影してしまいます
転送時間に1時間近くかかるので4GBのCFを4枚同時に読み込ませたれると
さらに効率よくなりますね

書込番号:9400775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:210件

枝垂桜と月

別な物を白黒で

先日満月の日に桜と月を撮ってみました、
月はまだ低い位置でしたのでオレンジ色で大きく太っていましたが
撮影してみると中心の明るい部分と周辺が分離されてしまい思ったような絵
が撮れませんでした、
月にしても夕日にしても低い位置に有るとき大きく太って見えますが
この状態を撮影するにはどうしたらよいのでしょうか?
詳しい方が居られましたらご教授下さい、宜しくお願いします。

書込番号:9396725

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/15 09:05(1年以上前)

おはようございます。
ご参考に

http://blog.goo.ne.jp/deepsky_001/e/9421d3f9cfee99dd5a2500c719c82687

書込番号:9396766

ナイスクチコミ!6


hok212さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:21件

2009/04/15 11:34(1年以上前)

セイントルークさん こんにちわ^^

まず、低い高度に月があるときに大きく見える現象は目の錯覚です。
低い位置でも高い位置でも、人間の目で認識できるほど月の距離は変わりません。
よって見える大きさ(視直径)も同じです。
人間の目は対象物が近くにあるため大きく見えてしまっているのです。

実際に同じレンズで地平線近くの月を撮った写真と、天頂付近の月を撮った写真を
重ね合わせてみると、ほとんど同じ大きさです。

それで、このような構図で月と桜を両方のフレームに入れ、なおかつ月を適度の
大きさにしたいのでしたら、やはり望遠レンズが必要になるのではないでしょうか。

桜から10〜15mくらい離れ100mm程度の中望遠で月がちょうどいい位置に来るまで
待つというのはいかがでしょう?
もちろん地上すれすれのローアングルから狙わないと難しいと思います。

書込番号:9397131

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2009/04/15 12:38(1年以上前)

VallVillさん ,hok212さんレスありがとうございます、

>低い高度に月があるときに大きく見える現象は目の錯覚です

そうなんですね、錯覚なんですねやっぱり、
しかし目ではっきり見えているので何とかあれを写してみたい
と思いましたがレンズは錯覚してくれませんよね、
TVのCMとかで太った太陽を見たことがあったような記憶があります
けど・・目の錯覚ですよね、ありがとうございます。

書込番号:9397289

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/15 20:47(1年以上前)

太ったというのがどの程度かはわかりませんが、手持ちの写真でいうと
こうなります。太陽の方が200mm月の方が500mmです。APS-Cなので35mm換算すると
300mmと800mmぐらいでしょうか。

書込番号:9398940

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング