デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者にオススメする一眼カメラについて

2019/02/25 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

小学生と幼稚園児を持つ母親にオススメする一眼カメラについてです。
使用用途は運動会など子ども関連なのですが、旅行やインスタ映えするような写真を撮りたいと話しています。
予算は15万円でα6400高倍率ズームキットと、E 35mm F1.8 OSSならばだいたい予算範囲かと勧めました。
スペック的にも、今後レンズ拡充も考えていないことも勘案しα6400を勧めましたが、自分がSONY使いということもありSONYを贔屓目に見ているかとも思います。

皆さんならばどのカメラ&レンズを勧めますか?

書込番号:22493867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/02/25 22:07(1年以上前)

>自転車県『岐阜』さん
一眼レフなのかミラーレスなのか、どちらが好みなんでしょうかね。

私はニコンユーザーなので、あえてD7500レンズキットにAF-P DX70-300のキットバラし未使用品をお勧めします。
これにDX35mmがあればなおいいかなと。

書込番号:22493907

ナイスクチコミ!1


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/25 22:29(1年以上前)

運動会用と旅行用は、あまり両立しないような気がします。

運動会は、三脚禁止なのかそうじゃないのかでお勧めカメラが変わります。
旅行は、アウトドアや自然系ですか? それとも食事やショッピング?

書込番号:22493959

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/02/25 23:08(1年以上前)

1DX2に70-200/2.8L3とか

書込番号:22494062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2019/02/25 23:26(1年以上前)

>9464649さん
ありがとうございます。
漠然と一眼レフと思っているんだと思います。その一眼レフとはレンズ交換式カメラという意味で。
重いものは嫌ということでしたから、ミラーレス機がいいのかと勧めています。

書込番号:22494107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2019/02/25 23:31(1年以上前)

>屑星犬さん
まあ、自分含めここにいる人にとってはそれが普通なんでしょうが。
世間はそんな人は少数派で・・・
高倍率ズームを勧めているのは守備範囲を少しでも広くするといった意味で勧めています。
旅行もいろいろいくんじゃないですかね。

書込番号:22494123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2019/02/25 23:33(1年以上前)

>AE84さん
ここではその冗談も通じるのかもしれませんが。
笑えないよと一蹴されそうです。

書込番号:22494129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/26 03:47(1年以上前)

CANON

EOS Kiss X9i wレンズですね。

お手頃かと?

書込番号:22494363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5973件Goodアンサー獲得:195件

2019/02/26 03:54(1年以上前)

やっぱり自撮りがしやすいカメラがいいと思います。

書込番号:22494367

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/02/26 05:29(1年以上前)

iphoneにしとけば問題なしかも

書込番号:22494401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2019/02/26 07:21(1年以上前)

>自転車県『岐阜』さん

こんにちは。
普段、D500、PEN-F、GX7 Mk2、α6500(調子悪い)、RX100M5A を用途や気分で使い分けています。

相手があまり詳しくなさそうな方だったら、まずソニー(今なら α6400)を勧めます。
次点で、パナ(GX7 Mk3 あたり)、キヤノン(Kiss M)なんかのミラーレスを勧めます。

一眼レフは相手によほどこだわりがない限り勧めません。
理由は、運動会でも他のイベントでも、一眼レフなのに背面液晶を覗いて撮っている方が圧倒的に多いからです。
スマホに慣れているからそれが撮りやすいのは当たり前なのですが、それなら一眼レフのメリットないじゃん、と。

また、運動会で一眼レフを使うビギナーで良く見るパターンは、こんなのですね。

・オートやスポーツモードで撮る → シャッタースピードが足りずにブレブレになる
・ネットで調べてシャッタースピード優先やマニュアルで撮ってみる → 撮れた写真を見たら真っ白

撮りなおしのきかないイベントなので、2年連続で失敗したらもう一眼は使わなくなります。

仲の良い相手なら撮り方を教えたりもしますが、ほとんどの親は撮り方が上手になりたいわけではなく、子どもの姿を確実に残したいだけだと思いますので、そういうときは「確実なのは動画だよ」とアドバイスすることにしています。

現状、動画の AF はソニーが圧倒的に賢いです。
そういう意味でも、ビギナーの方に一番に勧めるカメラはソニーにしています。

ご参考になれば。

書込番号:22494494

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19824件Goodアンサー獲得:1241件

2019/02/26 09:16(1年以上前)

>自転車県『岐阜』さん

スレ主様が運用サポート出来るカメラをすすめるのが一番かと思います。

書込番号:22494664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2019/02/26 10:31(1年以上前)

こんにちは♪

う〜〜ん。。。そのご友人??奥様??しだいではあるんですけど??
「運動会」・・・ってイベントをどこまで「重要視」するかでおススメは変わると思います(^^;;;
年に1回〜2回のイベントに、そこまで大金をかけるのか??ってことで(^^;;;

運動会を重視するなら・・・高倍率ズームの135oでは焦点距離が足らないと思います(^^;;;
ココの住人の経験者さんのアドバイスに寄れば・・・200oでも不満で(^^;;;・・・300o(換算400o以上)欲しいと言う意見が多数派です♪

α6400で・・・換算400o以上のレンズとなると・・・レンズだけで予算オーバーだと思いますので(^^;;;(^^;;;(^^;;;
おススメし難いですね??(^^;;;
↑まあ・・・総じてミラーレス系はおススメしにくくなります(^^;;;

ミラーレスで一番リーズナブルな選択??が・・・パナGX7mk3レンズキット+45-200oの組み合わせですかね??
↑コレなら予算内で・・・後々、室内用に単焦点レンズ1〜2本買い増しするのもリーズナブル♪(^^;;;

まあ・・・200oで我慢するって言うなら??
α6400のダブルズームでも良いのだろうけど??
↑これなら・・・
KISS Mのダブルズームとか??
XT20レンズキット+55-230o・・・なんてのも予算内だよね〜〜??(^^;;;

あくまでも・・・運動会を重視するなら・・・やっぱりキヤノニコの入門機種のダブルズームに限ると思う(^^;;;
X9iか?? D5600か??
↑どっちゃもダブルーズームで換算400o超え・・・AFはお墨付きって事で(^^;;;(^^;;;(^^;;;

運動会を重視しなければ・・・ミラーレス系で良いんでないかい??
初心者フレンドリーなのは・・・
パナG7X
KISS-M
↑だと思う♪

チョイと高性能ならα6400 
XT20が安いんで・・・悩ましいところだけど??(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:22494777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:234件

2019/02/26 12:53(1年以上前)

>scuderia+さん
自分に近い考え方で安心しています。
初心者に勧める、ライトユーザーに勧めるという点において自分の偏っているであろう考え方が有益な情報であるか心配していたので。
ありがとうございます。

書込番号:22495049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件

2019/02/26 12:57(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
それも確かですよね。
ありがとうございます。

書込番号:22495059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/02 06:40(1年以上前)

もうかなり議論が煮詰められて解決してる気もしますが、
個人的にはSONY勧めるかな、と思います。
理由は『動画もきれい』というところですね。
動きや声も機材変えずに残せるってのは大きいかなと。特に子供が相手だったりすると。
うちはいまだにNEX-5Tですけどね。

書込番号:22502931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

スポ少を卒団する6年生たちの集合写真撮影を依頼されて、先日撮影してきました。

A4 でプリントして渡したいとのことだったのですが、
普段プリントしないのでどこに頼むのがいいか検討がつきません。

サンプル代わりにとりあえず、ヨドバシのデジタルプリントに送ってみましたが、元の写真よりかなり明るくプリントするようで、顔がだいぶ白トビしていました。
https://www.yodobashi.com/ec/print/price/

当日は D500 にクリップオン2灯とアンブレラの組み合わせで、けっこう気合いを入れて撮ってきたので、プリントもなるべく良いところを選びたいと思っています。

綺麗にプリントしてくれるサービスやお店でおすすめがあれば教えてください。

書込番号:22489736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/24 08:25(1年以上前)

scuderia+さん こんにちは

プリントの場合 自分の意見が相手に伝わることが重要だと思いますので ネットではなく実店舗が有る キタムラなどで どのようにプリント会いたいか伝えて プリントしてもらうのが良いように思います。

その時 L版で良いのでプリントしてみて そのL版に対し明るくとか暗くとか伝えると 相手も分かりやすいと思います。

書込番号:22489768

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/24 08:35(1年以上前)

4月 5月は大伸ばしプリントの質が悪くなりがちです。
4月に大伸ばし半額プリントキャンペーンをよくやるのは
現像所も企業。新入社員の練習の場になってます。
5月はゴールデンウィーク後で
普段より量も多く忙しい
入念に操作できない。

プリントすると
一段とコンセントは高まります。
明るいところはより明るく
暗いとこはより暗く
パソコンで観るベストなコントラストと濃度と
プリントに最適なコントラストと濃度は異なります。
プリントするに若干コントラスト低めで
アンダーぎみが綺麗なプリントが得られます。

写真店を通じてプリント出すと
上手な現像所経由となり
写真撮影を職業としてるとこに出せば
話も通じて綺麗に仕上がります。


書込番号:22489785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2019/02/24 08:36(1年以上前)

プリンターをお持ちならL版で良いので、ご自身でサンプルを作成して、キタムラ等の店頭で依頼するのが良いと思います。

店頭でプリントして、プリント結果を元に明るさ等を指示して依頼する方法でも良いと思います。

書込番号:22489788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/24 08:42(1年以上前)

 A4なら自宅プリントでは駄目なんですか?

 現在の家庭用プリンターでも、2〜3万も出せば十分綺麗にプリントできると思います。自宅であれば、何度でも試し刷りできますし、それなりに調整できます。

 インク代は馬鹿になりませんが、それでもランニングコストはお店プリントより安上がりで、自分好みにプリントできると思います。

書込番号:22489804

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2019/02/24 08:44(1年以上前)

写真を何も指示しないで焼きに出すと自動補正して明るめに印刷されます。印刷を依頼する時に補正無しで依頼を出してみてください

A4での印刷との事ですので、シヤシンヤドットコムというネットプリントのお店が大きく焼くときは安いです。2L前後のサイズはちょっと高めですが。
補正無しなど細かい指示も聞いてくれます
https://www.shashin8.com

書込番号:22489807 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2019/02/24 08:49(1年以上前)

>写真家の謎さん
今回も意味無い事性懲りも無く書いてますよね。質問されてる方に失礼です。
またアカウント出禁になりますよ

書込番号:22489817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/24 09:00(1年以上前)

以前 私はキタムラを利用しました…

書込番号:22489847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2019/02/24 09:15(1年以上前)

写真家の謎て、自分の体験か知らんけど
あなたの考え=すべて同じ
ととらえられる言い方はいい加減やめたら

アク禁になった原因を理解しているの?

平気で嘘を言う
スレに関係ない写真をU Pする。
自分の体験=すべて

書込番号:22489885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/24 09:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 私わ北村を利用してますけども…
⊂)
|/
|

書込番号:22489943

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/02/24 09:51(1年以上前)

富士フイルムのラボに補正しないでとたのむ
勿論データは十分追い込んでの話し
または顔料プリンターを購入して出力

書込番号:22489981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2019/02/24 10:00(1年以上前)

みなさま、短時間のうちにこんなにたくさんのご回答をいただけて嬉しいです。ありがとうございます。

>もとラボマン 2さん

対面でやりとりができる実店舗が安心ですかね。
近所にキタムラはあるのですが、そこの店員さんはあんまり対応が良くないので別なところを探してみようと思います。

>写真家の謎さん

プリント時にコントラストが強調されるからそれを見越して調整した方がいいというお話であれば、納得です。
興味深い都市伝説も、ありがとうございます。

>with Photoさん

やはり対面ですかね。
サンプルがあれば、お店側にこちらの意図が確実に伝わりますね。

>遮光器土偶さん

自宅にプリンターはありますが、卒団生にとっては一生に一度の写真なので予算内でなるべく良いものをと考えていました。体育館に大きめのアンブレラを持ち込んで撮ったので、周りの保護者たちは引き気味にいろいろと興味を持ってくれていました(笑)。
「これだけ手が込んでいるのだから今年はいい写真がもらえるのだろう」という期待がプレッシャーです。。。

>しま89さん

安いですね!ヨドバシの A4 の値段で A3 がプリントできてしまいます。
今回は、プリント代は団の予算が確保されているのですが、参考になります。

>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん

キタムラ推しですね。良いおつきあいのできるお店を探します。


...ちなみにさっき気づいたのですが、
ヨドバシのデジタルプリントは写真のデータを送るときに色補正が指定できます。

・自動最適化(おすすめ)
・特殊用途向け:色補正なし

私の場合は、気づかずに送ったので、「自動最適化(おすすめ)」になってしまったのだと思います。
自分で調整して現像したとおりに印刷したい場合は「特殊用途向け:色補正なし」にすれば良さそうです。

ということで、白トビはヨドバシデジタルプリントが悪いわけではなく、私の設定が悪かったようです。
ヨドバシさんの名誉のために書いておきます。

書込番号:22490008

ナイスクチコミ!0


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2019/02/24 10:05(1年以上前)

>infomaxさん

けっこういい値段しますね。
団の予算をオーバーしてしまうので、身内の大事なイベントなどで利用を考えてみます。

ちなみに、ヨドバシデジタルプリントもフジフイルムの封筒に入って送られてきました。

書込番号:22490019

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2019/02/24 12:23(1年以上前)

ネットプリントだと、自動補正だけかけてそのまま出力して終わりの所があるそうです。
安いので、人の目が入らずにソフトで自動処理しただけで終わりというのがあります。

お店で人肌に合わせて補正してくださいと言えば、
元写真が駄目でない限り良い感じで仕上げてもらえるはずです。
最初からA4でなくて2Lで明るさや色味を追い込んで、
それをサンプルにA4でプリントするようにお願いしてみてはどうでしょうか?

書込番号:22490386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2019/02/24 13:54(1年以上前)

>4月 5月は大伸ばしプリントの質が悪くなりがち
>4月に大伸ばし半額プリントキャンペーンをよくやるのは
>新入社員の練習の場

このサイトは、
不特定多数の人が自由に書き込めるサイトなので、

情報の真偽を見極めるのも、
閲覧、利用する人の自己責任でしょうが。

だからと言って
根拠の無い思い込みで
デタラメを書き込んではいけません。

知らないなら、
書き込み、しなけりゃいいのに。
恥かくだけなんだから。


価格com運営者も
前のアカウント停止して、
その後、明らかに同一人物が、
同じようなネーム付けて、
同じような、思い込みのズレた(嘘の)
書き込みしてるんだから。
さっさと、このアカウントも
停止したらいいのに。

病的に、ズレた書き込みを続ける人は、
見てるだけなら、
面白いけど。

知ったかぶりで、
嘘ばっかりで、
あちこちに書き込み続けてるんだから、

初心者が見た時は、
このサイトの
情報の信憑性が、
一気に下がりますよね。


それにしても、
スレ主さんの
>興味深い都市伝説も、ありがとうございます。
は、大人の、素晴らしい返しですね。

私は、こんな、あしらい方は、できません。

書込番号:22490599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/24 14:39(1年以上前)

>scuderia+さん
集合写真かぁ。
難しいねぇ。ヨドバシはこの時期明るくなる。ってのは満更でも無いかな。
この時期だけだよ。この時期はってのがおかしく無い。って受付に言って置いたから
許してよ。

使い分けてる。
ヨドバシとキタムラ、フジのラボ。なんかを使い分けて居るかな。
出来うる注文をして。ヨドバシには業者が入って居いるみたいだね。
プロラボは、印刷媒体選びもしなきゃなんないし、なに分お金がかかるからね。
時間を使うから当然なんだけど、現実的では無いよ。

書込番号:22490681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/24 20:49(1年以上前)

>写真家の謎て、自分の体験か知らんけど
あなたの考え=すべて同じ
ととらえられる言い方はいい加減やめたら

つうか、自分の気に入らないアカウントだからと言って全否定しまくる
のもやってる事は同じだと思う。
自分が嫌いなアカウント=皆が嫌ってる。つうのはただの思い上がり。
国会でどうでも良い揚げ足取りの質問して「私は国民に気持ちを代弁しているんです」
ってドヤ顏してる野党議員と同じ。
いちいち出て来る方も、自重してはどうか?

書込番号:22491529

ナイスクチコミ!0


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/24 23:39(1年以上前)

質問者 が 信じてしまう

おかしな 内容の書き込みは

見て見ぬふりを するのか

自分勝手 で 都合よい 解釈を するんだな

坊主は。

書込番号:22492041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2019/03/14 15:07(1年以上前)

遅くなってしまいましたが、ご回答いただいたみなさま、ありがとうございました。

おすすめする方が多かったキタムラでプリントしました。

すごく対応の良いお店で、事情を話したら、
補正ありと補正なしの2枚をL版でサンプル印刷して、事前に確認させてくれました。

やはり、補正ありはコントラストが強調されすぎて希望するものと違ったため、補正なしでプリントしてもらいました。

料金は、通常価格はヨドバシより割高なのですが、大伸ばしのキャンペーン中だそうで、2割以上割引きになりました。

小分けにして配るための袋も用意してくれて、とてもありがたかったです。

ということで、プリントは面倒くさがらずに出向いて対面でサービスを受けるのが安心&満足度が高いですね。

書込番号:22531712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2019/03/14 15:11(1年以上前)

scuderia+さん

結果報告ありがとうございます。

納得できるプリントが出来たようで 良かったですね。

書込番号:22531717

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アウトレット品 一眼レフ

2019/02/18 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 RYU189さん
クチコミ投稿数:3件

アウトレット品で、メーカー保証なし、説明書なしというカメラがありました。

新品未使用で、国内正規品、在庫処分品だそうです。

この商品は買っても大丈夫でしょうか?

書込番号:22477010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/02/18 21:32(1年以上前)

誰が大丈夫って保証できるのでしょう?

不安なら買わない方が良いと思います。

書込番号:22477034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2019/02/18 21:36(1年以上前)

在庫処分の場合、ふつうはメーカーの保証がついてるぞ。

書込番号:22477045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/18 21:39(1年以上前)

95%は大丈夫に思えます。

書込番号:22477059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2019/02/18 21:39(1年以上前)

買ってみて

大丈夫だったか

報告してちょうだい。

書込番号:22477060

ナイスクチコミ!3


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/18 21:43(1年以上前)

>RYU189さん

普通、メーカー保証がない商品は新品未使用というのはあかしいと思わないといけないと思います。新品未使用的な?商品ですかねー。そのお店がメーカーに代わって1年保証してくれるなら検討の余地があるでしょうけど。私なら買わないです。程度の良い中古の方がましと考えます。

書込番号:22477075

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/02/18 21:48(1年以上前)

メーカ保証無しなら、最低三か月の販売者保証がないとおかしい。
無保証は奨められません。

新品ってのは、開封してないもの。

書込番号:22477094

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/18 21:49(1年以上前)

購入先次第では?

書込番号:22477098

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2019/02/18 21:53(1年以上前)

在庫処分だと言うなら元箱、取説、保証書がないってのは怪しいですね。
普通は未開封のまま保管されていると思いますよ。

保証書がないってことは保証がないってことでしょうから、自分は買わないですね。

書込番号:22477120 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/02/18 22:28(1年以上前)

胡散臭い。

書込番号:22477248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/18 22:41(1年以上前)

機種名ないのが妙な感じ

書込番号:22477284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2019/02/18 22:59(1年以上前)

どんなカメラで、いくら?

書込番号:22477339

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2019/02/19 05:57(1年以上前)

1万以下?

書込番号:22477745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/02/19 07:21(1年以上前)

未使用であっても 修理期限切れのカメラだと メーカー保証は受けられない。
ショーケース内の古い展示品だと あり得るかもね。

書込番号:22477825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/02/19 07:26(1年以上前)

>RYU189さん
私はパスです。

書込番号:22477837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/19 07:30(1年以上前)

>RYU189さん

どういう経緯で保証がないのか、未使用なのか
確認出来るのであれば良いと思います。
が、説明抜きにしたいので「アウトレット」
なのでしょうね。

書込番号:22477840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/19 10:21(1年以上前)

最悪、店頭展示品を万引きして故買屋に売ったモノとも考えられます。
手を出さない方が賢明でしょう。

書込番号:22478106

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5441件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/02/20 11:35(1年以上前)

>RYU189さん
どこで買うかによります。 

普通のお店なら、
買わないか、
中古品としてチェックして、
買う買わないを考えます。

メーカー直販なら、
無保証の理由を聞いて、納得できたら買います。

自分が実際に買った例でいうと、
防水コンデジで、
販売終了から1年以上過ぎて、
メーカー保証用の交換予備品の放出。
保証書に無保証のはんこ押してありました。

書込番号:22480706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ141

返信49

お気に入りに追加

解決済
標準

センサーサイズ

2019/02/15 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 huku0618さん
クチコミ投稿数:22件

スマホに保存して写真を鑑賞して楽しむくらいだとは思うのですが、その場合はセンサーサイズはどのサイズでも関係ないですか?

書込番号:22469437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/02/16 00:17(1年以上前)

スマホで撮って そのまま保存が良いと思います!
って事でスマホで良いと思います!

スマホでは不満ですか?
何が不満ですか?

書込番号:22469481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/16 00:22(1年以上前)

感覚的な微妙なものですが
中判やフルサイズで撮られた写真は
スマホで観ても
色純度に深みと言うか 艶というか
を感じます。

理論的に考えると
拡大率が違いますから。

書込番号:22469500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:29256件Goodアンサー獲得:1533件

2019/02/16 00:56(1年以上前)

関係ありますが、撮像素子サイズだけが全てではありませんし、
撮影内容によっては「照明」への注力が大勢を決めるような事も少なくありません。

ただし、基本性能の違いが如実に出るような比較実験をして、
スマホの画面サイズで違いが全く感じとれないのであれば、そもそも「画質を気にすること自体が無駄なタイプの人」かな?と思います。

これは優劣の問題ではなくて、普段クラシックに何の興味も無い人が、50万円のバイオリンと1億円超えのストラディバリウスを聴き比べても「何か音色が違うかも?」ぐらいの認識しか出来ないのと似たような感じ?(^^;


書込番号:22469581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/16 05:44(1年以上前)

>huku0618さん

その場合スマホもフルサイズもどれも全く変わりません。

書込番号:22469747

ナイスクチコミ!2


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/16 06:24(1年以上前)

>huku0618さん
私は1インチセンサーが良いと思っています。スマホと1インチセンサーでは、大きな違いがあります。

解像度: スマホで十分

暗いところでのノイズ: 大きいセンサーが有利。フルサイズと1インチでも、スマホで見て差がある。

手ぶれ補正: マイクロフォーサーズが圧倒的に強い。フルサイズを超える。暗いところでもシャッター速度を落とせる。

連写: 1インチあたりが強い。電子シャッターでも歪みが小さい。

撮った後ソフトで色調などをいじる: フルサイズや中判が有利。ダイナミックレンジのゆとりが大きい。センサーが小さいと画像をいじると不自然になりがち。マイクロフォーサーズとフルサイズの違いは、この辺りが大きい。作品的に撮るなら、やはり大きなセンサーがおススメ。もちろんスマホ画面でも大きな違いがあります。

撮った後ソフトで拡大する: 高解像度カメラが良い。画素数とレンズの解像度の両方が必要。高解像度センサーでもキットレンズでは活かされない。各社APS-Cの安価なレンズは、レンズ解像度が画像拡大に適さない。

持ち出し頻度: 人によるが、小さい方が頻繁に持ち出しやすいのでシャッターチャンスに遭遇しやすい。散歩撮影など。

私は作品撮影の趣味がないので、大きなセンサーは不要と判断しました。

書込番号:22469765

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24917件Goodアンサー獲得:1700件

2019/02/16 07:46(1年以上前)

どう鑑賞するか
撮影の仕方等によって変わってくるかと。

大きく拡大しますか?
高感度で撮影した場合など変わるでしょうね。
さらには、画像処理エンジンでも変わってくるかと。

書込番号:22469855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/16 08:04(1年以上前)

α7U(フルサイズ)夜間屋外展示物(機械)

α6300(APS-C)夜間屋外展示物(機械)

α7U建築物内観

α6300建築物内観

ありがちな質問で、私も皆様とほぼ同じ感想なのですが、一応、同じソニー製で、同じ被写体でのフルサイズとAPS-Cの比較作例を貼りますね。

ただ、センサーサイズが異なるばかりか、レンズも違いますので、厳密な比較にはなりませんのでご了承下さい。
でも同じ2400万画素です。

被写体

ひとつは夜間の屋外展示物で、横浜の日本丸の直ぐそばにあります。一般的な夜景と異なり中間調での比較が出来ると私は考えています。

もうひとつは同じく横浜の洋館です。

つまりアクセス可能な地域にお住まいの方ならば何方にでも追実験可能です。

α6300:レンズSEL1018

α7U:レンズ、キヤノンEF16−35F2.8L(U)+メタボ4型電子マウントアダプタ。

総て手持ち撮影で、多少の構図、画角の違いはご容赦下さい。

RAW現像ソフト:シルキーピックスPro9(共通)

書込番号:22469890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/16 08:11(1年以上前)

追記、建築物内観に関してはディトーション(歪曲)の修正はしていると記憶しています。それ以外のレタッチはしていない筈です。

書込番号:22469906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45200件Goodアンサー獲得:7617件

2019/02/16 08:19(1年以上前)

huku0618さん こんにちは

画質的には変化分からない可能性強いのですが 同じ画角で考えた時 ボケの大きさが違いますので この部分は 違いが出てくると思います。

書込番号:22469922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/16 08:41(1年以上前)

>huku0618さん

 別のカメラで撮影したデータをスマホにダウンロードして鑑賞するという事であれば、

>中判やフルサイズで撮られた写真は
>スマホで観ても
>色純度に深みと言うか 艶というか

 というような差を感じられるかどうかは、多分に感覚的なもので、風景などをパンフォーカス(手前から浮くまでピントが合うように)撮影したものをブラインドテストして確実に識別できる人がどの程度いるのか・・・
 少なくとも私は無理です。

 ただ、ボケを強調したような写真の場合(これもダブルレンズ等を使ったスマホのボケ表現がありますが)は、スマホの小さなセンサーより、大型のセンサーの方が有利な面はありますし、レンズ交換による超望遠域での撮影などはスマホではまだ真似できないと思います。

書込番号:22469958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/16 08:42(1年以上前)

>6084さん

ぶらいんどテストしたら混乱?

書込番号:22469959

ナイスクチコミ!1


屑星犬さん
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/16 08:43(1年以上前)

>6084さん
手持ちで構図が違うんですね。同じ人が同じ時に手持ちでの比較写真は希少ですので、とても参考になりました。
ただ、構図よりも
シャッタースピードや手ぶれ補整が大きく違う点が影響してるように思えます。1/6と1/3の差は大きいかと。

書込番号:22469960

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/16 08:56(1年以上前)

フルサイズ機と中望遠で背景をボケさせる。

APS-Cでのポトレの比較作例が無くてごめんなさい。

>ボケの大きさが違いますので この部分は 違いが出てくると思います。

全くその通りだと、私も思いますが、全ての人が背景のボケを愛でて写真を撮っている訳では無く、人夫々用途によりだと思います。

私思うに風景等はくっきり全部写った方が良い場合もあるかと。

フルサイズより小さいセンサーのカメラでも明るい望遠レンズを選択すれば背景をぼかせますから、使いこなしでカバーできる範囲もあると思いますし。


モデル:あるひさん 所属:Girls Photo Factory秋葉原モデル撮影会
掲載許可済み、用途をお伝えして許可を頂いております。

書込番号:22469977

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/16 09:04(1年以上前)

>屑星犬さん

>手持ちで構図が違うんですね

私もそれなりの努力しますがビミョーに違います。

厳密にしたい方は三脚と夫々のボディにアルカスイス仕様のL型金具等お使いになり追実験して見て下さい。

レンズもワイド端、16mmと換算15mm、広角の1mmは大きく違います。

>SSと手振れ補正

作例は全てレンズ側かボディ側に手振れ補正が付いています。

私は良く「しっかり構えればOK」なんて強がり言いますが、(自爆
まぁやせ我慢しないで、レンズ側でもボディ側でもお使いになれば良いのです。

宜しければ、お近くの何方にでも撮影可能な被写体で、SSと手振れ補正の分かりやすい比較作例等お願いできると幸甚です。

書込番号:22469999

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/16 09:07(1年以上前)

>ケチ太郎さん

>ぶらいんどテストしたら混乱?

テキストだけ写真を語ると混乱すると思いますのでできるだけ条件を揃えて作例を上げただけです。

作例は機材を明示しているので所謂ブラインドテストではございません。

書込番号:22470003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/16 10:36(1年以上前)

遠近感と歪、ボケ具合が違いますから、センサーの違いはありますよ。
センサーが大きいほど、暗いところでのノイズが出にくい、ということもあります。

ただし、望遠系は違いがでにくいです。なので、鳥撮影をする人はしばしばトリミングをします。

インスタグラムの写真でも、差はでるような気がします。

カメラの差よりも、前後左右の水平をきちんと取ること、露出を適正にすること、手ブレしない
ようにすることは重要ですね。

身内の結婚式で、いつも使っている一眼カメラでの撮影ができないため(目立ちすぎるので)、
iPhoneで撮影したことがありますが、あんまりきれいに撮れるので、びっくりしました。
コンデジが売れない理由がよーく、わかりました。

カメラ変えても、丁寧に撮らないと、iPhoneに負けると思います。iPhoneの機動力は抜群ですし。





書込番号:22470219

ナイスクチコミ!2


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/16 11:12(1年以上前)

>6084さん

HNが違いますよ。不注意ですね。

書込番号:22470297

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/16 11:15(1年以上前)

>デジタル系さん

以前のスマホは、使う気になりませんでしたが、
iPhone8は、凄いって思います。

書込番号:22470309

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/16 12:03(1年以上前)

>デジタル系さん

>遠近感と歪、ボケ具合が違いますから、センサーの違いはありますよ。

なんかレンズの問題とセンサーの問題がごっちゃになっている様な気もします。

>センサーが大きいほど、暗いところでのノイズが出にくい、ということもあります。

正しくは1ピクセル当たりのシリコンフォトダイオードの面積。変換効率なんたらも関係するのでしょうけれど。

例えば私が貼った作例、何方も約2400万画素で、フルサイズとAPS-Cです。

1ピクセル当たりのシリコンフォトダイオードの面積が大きくS/Nが良好と考えられるのは、原理的にはフルサイズです。

ですが、まぁアマチュアの私的にはそんなに致命的な差には感じられなかったのです。

人間の感覚は音程や色味の違いにはかなり敏感ですが、信号の強度の違い(音量や光量)には鈍感だと思います。

「ちょっと明るくなったかな?」程度で、光量は2倍だったりします。露出の1段は光量2倍ですよね。

人間の感覚とはそんな風に思います。

ただ仰せの

>カメラの差よりも、前後左右の水平をきちんと取ること、露出を適正にすること、手ブレしないようにすることは重要ですね。

これはその通りだと思います。耳が痛いですね。

書込番号:22470415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/02/16 12:30(1年以上前)

そもそもセンサーサイズってのは、どう撮りたいかで決めるのであって、何で観るかで選択するものではない

書込番号:22470472

ナイスクチコミ!3


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 alpha-scさん
クチコミ投稿数:44件

表題の通り使用されている方いらっしゃいますでしょうか?
もしいらっしゃいましたら、使用感等お聞かせ頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22467001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/14 23:28(1年以上前)

ソニー純正マウントアダプター
LA-EA4の注意書に
大口径 超望遠レンズは
浅い絞りで、周辺減光が起きる可能性が有ると
書かれてます。

書込番号:22467025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 alpha-scさん
クチコミ投稿数:44件

2019/02/14 23:39(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございます!

その点も合わせて教えて頂ければと思います!

よろしくお願いします。

書込番号:22467056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/15 00:13(1年以上前)

>謎の写真家さん
どこにロクヨンが減光が起きるって描いてるんですか?

書込番号:22467123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/15 10:03(1年以上前)

>どこにロクヨンが減光が起きるって描いてるんですか?

つうか、純正レンズでさえ、そういうトラブルの可能性がある
つう公式情報の提示も悪い事?
この情報がキッカケで、客相に「ミノルタのロクヨンは大丈夫ですかね?」って聞くことがあるかも知れない。
「何が何でもアイツのクチコミは潰す」つうのでは
掲示板の意味が無い。

書込番号:22467723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/15 12:51(1年以上前)

>横道坊主さん
>純正レンズでさえ、そういうトラブルの可能性がある
>つう公式情報の提示も悪い事?

すまんが、公式情報のどこにそれが描いてあるんだ?
きみの目は節穴か?
知ってたけど。

とりあえず、謎爺の掲示したものの、どこに書いてるか教えてくれ。

簡単なこと。ここに公式情報に書いてあると言えばいい。
できなきゃ、だれ後間違えてたか、謝ろうじゃないか。

書込番号:22468030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/15 13:19(1年以上前)

だれが間違えてたか。

書込番号:22468076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2019/02/15 20:15(1年以上前)

alpha-scさん、答えになってないですが、NIKONかCANONに逝かれるべきだと思います。

シーマン村本さん、仰るとおりだと思います!

書込番号:22468802

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/16 18:13(1年以上前)

ありがとうございます

>横道坊主さん
あなたには返答してもらう義務があると思いますが。

書込番号:22471275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/16 18:57(1年以上前)

シーマン村本さん

坊主は 逃げます

そして わけのわからない 内容で 反論します


それから 坊主の 知ったかぶり

「嘉手納の EOS 7D/7D2 を 使用している人達は

Kissデジタルからの ステップアップ組。」

と おもろいことを 言っていました



あの人達は 新聞社に 写真を 売っている人達です

他にも 笑える 知ったかぶり は たくさん あります。



書込番号:22471382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2019/02/16 20:57(1年以上前)

坊主くん

>使用されている方いらっしゃいますでしょうか?

って主様が質問されている前提を覆してまで謎の書き込み行為を肯定するのか?

本当に近頃のチミは甘い…

もっと頑張れ( ̄▽ ̄)

書込番号:22471719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2019/02/16 21:03(1年以上前)

私も、お二方のご意見に賛成です!

最近の坊主君には、以前のような切れがなくなって、面白くなくなったような・・・

書込番号:22471739

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon入門機からCanonフルサイズへの乗り換え

2019/02/14 15:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 亜輝斗さん
クチコミ投稿数:27件

現在、EOS Kiss X5を使用しています。
少し調子が悪くなっており、撮影時に不具合が起きたりしていて、修理も検討しましたが同じお金を出すなら上位機種へ乗り換えようと思っています。


現在の使用レンズは、購入時についてきた、
・EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS II
・EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
・Canon EF50mm F1.8 STM」の単焦点レンズの合計3本を使用しております。


メイン使用はコスプレでの撮影で屋内外月2度ほど、また旅行時に風景などの撮影として持ち出しています。
暗所での撮影にもよく使用しています。


予算は18〜20万円。
購入検討機種として、フルサイズのみ、Canon EOS 6D Mark IIもしくはCanon EOS 6Dを検討しております。

今までがすごく使うわけではないですがバリアングル付きだったため、6D Mark Uが気になってはいるのですが、
レンズが単焦点以外買い替えになるので、6Dにしてレンズに予算を回そうか悩んでいます。
また、レンズ付き(EF24-70 F4L IS USM やEF24-105 IS STMなど)を購入しようと思っていますが、どのタイプを購入するのがいいのかも悩んでいます。


質問としては、
@Canon EOS 6D Mark IIとCanon EOS 6D、どちらがおすすめか

Aレンズ付きを購入する場合、どのレンズがおすすめか

B追加でレンズを購入する場合のおすすめレンズ(標準、望遠等)


地方のため、実機を置いているところがなく、ぜひアドバイス頂きたいです。


アドバイスを頂きたいので、まだ入門機を使え、購入理由がなど批判的なコメントなどはご遠慮ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:22465878

ナイスクチコミ!1


返信する
。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/14 15:59(1年以上前)

発表になったばかりのフルサイズミラーレスは如何でしょうか?

書込番号:22465911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2019/02/14 16:04(1年以上前)

・EOS RP + アダプターのセット
 オンラインショップで、約19万5千円。
予算内で収まりますよ。

書込番号:22465923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/02/14 16:11(1年以上前)

そんな貴方のためのRP。
ミラー以外は希望全部入り。

書込番号:22465932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/14 16:59(1年以上前)

こんにちは。
できれば多くの点で進化している6DUのほうをお勧めしたいですね。コスプレやポートレートだとバリアングルならハイポジションやローポジションでも撮りやすいですし、タッチパネルに対応したのもメリットです。測距点が増えたのも精密なピント合わせに役立つと思います。

組み合わせるレンズキットですが、EF24-70L IS USMは望遠域がやや物足りないものの、F4固定の使いやすさとUSM(超音波モーター)内蔵で静粛で速いピント合わせが魅力です。いちおうLレンズの安心感もあるでしょう。ただ6Dなら予算内ですが、6DUだと完全に予算オーバー。

いっぽうEF24-105 IS STMは望遠域はそこそこですがあくまで便利ズームの範疇で、F値が変動しますし、STMとはいえUSMほどの静粛性はありません。とにかく1本である程度カバーするなら悪い選択ではないと思います。6Dだとかなり割安ですが、6DUだと予算ギリギリですね。

ご承知かと思いますが6Dにせよ6DUにせよ、お持ちのEF-Sレンズは物理的に使えませんのでもし望遠レンズが必要ならEF用のレンズを購入することになります。その場合ご予算を考えるとボディを6Dで妥協してEF70-300mm F4-5.6 IS II USMあたりが有力候補になると思います。
https://kakaku.com/item/K0000910394/

RPを勧めておられる方もいますが、亜輝斗さんのご予算からみて買えるのはせいぜいボディとアダプターだけになります。その場合使えるのは50mmF1.8STMだけになるので現実的ではないと思うのですが。

書込番号:22466000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/14 17:44(1年以上前)

@ 今から買うなら 6D Mark II のほうがいいと思います。

Aコスプレ撮影がメインなら、屋外の時に望遠側があったほうがいいと思いますので、6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットがいいと思います。旅行にも風景にもいいと思います。
https://kakaku.com/item/K0000977958/

BEF50mmF1.8STM がお勧めです。室内でのコスプレ撮影で使ってみてください。

書込番号:22466097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/14 18:01(1年以上前)

EFーsレンズはフルサイズにつけられないので
今からですとEOSRPにアダプタでしょうね

書込番号:22466138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/02/14 18:46(1年以上前)

???
かしわ0602さんと同一人物でしょうか?
なんか匂うなぁ〜。

あ、別人でも別に構わないのですけど、
あっちのスレでは、別に批判するつもりは全く無かったのですが、そう受け取るのですね!

書込番号:22466238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/14 19:17(1年以上前)

無難なのは6D2。これから長く使うならこっちを勧めたい。
24-105STMは汎用性の高いレンズだからとりあえずズームが必要ってときに便利だね。ポートレートってことは単焦点メインだろうし、ズームレンズの比重が少なければ十分対応できるレンズだよ。

単焦点はお好みでと言いたいけど、とにかく安価になら85F1.8純正、描写にも拘りたいならタムロンからな。AFが遅いのを除けば使い勝手はいいよ。35ミリと45ミリの中古相場が崩れているのもポイントが高い(笑)

書込番号:22466293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜輝斗さん
クチコミ投稿数:27件

2019/02/14 19:18(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
少しずつお返事させていただきますね。
また引き続き他のご意見もお待ちしておりますので、よろしくお願い致します。

ただ先に、
>でぶねこ☆さん
にお返事させていただきますが、その方は誰でしょうか?
コメントいただいたことにはお礼申し上げますが、こちらの質問と関係ないお話な上、誰かも知らない方に間違われて、別人でもいいけどといった書かれ方は申し訳ないのですが非常に不愉快です。

書込番号:22466296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 亜輝斗さん
クチコミ投稿数:27件

2019/02/14 19:22(1年以上前)

>。MarkVさん
>Luna-Rossaさん
>松永弾正さん
>sadou.dakeさん

今の段階で個人的に最新のミラーレス一眼は検討機種に含んでいません。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:22466306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/02/14 20:21(1年以上前)

>亜輝斗さん

6Dを使っていて、少々ガタが来た部分があるので、先日6DUを購入しました。実のところ、もう少し待てるなら、Rか今回発表になったRPに行きたい気はしてました。

 ただ、ミラーレスは候補外ということですので、今後順次レンズを揃えるという前提で6DUでしょうね。バリアングルはやはり便利ですし、ファインダー使用時のAFポイントが中央寄りとはいえ多いですし、ライブビューも6Dより早くなってる感じがします。

 暗所性能は、若干向上した程度のイメージですが、細かな部分で色々改良されてます。

 レンズは、旅行に使うなら105ミリまであったほうが使いやすいので、24-105STMの方がいいと思います。

書込番号:22466474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/02/14 22:11(1年以上前)

僕なら6Dかな。
タムロンの28〜75mmF2.8をベースに、単焦点を数本絡めます。

書込番号:22466806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜輝斗さん
クチコミ投稿数:27件

2019/02/14 22:16(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ご回答ありがとうございます。
実際に6Dを使われていて、6D MarkUを購入し使われているとのことで、貴重なご意見ありがとうございます。
やはり様々なところが改良されていて、またライヴビューも早くなっているのは個人的にうれしいところです。
また旅行にはEF24-105 STMがおすすめとのことで検討に含ませていただきます。

書込番号:22466816

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜輝斗さん
クチコミ投稿数:27件

2019/02/14 22:21(1年以上前)

>たかみ2さん
ご回答ありがとうございます。
長く使うのであればMark Uのほうではなく6Dのほうが無難なんですね。

24-105 STMは汎用性の高いとのことで、汎用性が高いのはレンズにすごい詳しいわけではないので個人的にうれしいポイントですね。
単焦点5:標準:4:望遠1ぐらいの割合で使用していました。

また単焦点ですが位置等1つは所持しているのですが、よくタムロンのレンズがいいという声はお見掛けします。
きちんと使えれば中古でも構わないと思っているので、中古相場が崩れているのはうれしいですね^^

書込番号:22466833

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜輝斗さん
クチコミ投稿数:27件

2019/02/14 22:31(1年以上前)

>ロロノアダロさん
ご回答ありがとうございます。

まず@についてはやはり今からだと6D Mark IIのほうがおすすめなんですね。

Aについて、コスプレ撮影時には少し離れて撮ったり、雰囲気写真のような使い方もするので確かに望遠側があったほうがいいというのは一理ありますね。6D Mark II EF24-105 IS STMのほうがいいというご意見ありがとうございます。

BのEF50mmF1.8STMレンズですが、所為しておりメインレンズで使用しています。とても扱いやすく良いレンズだと思いました…!

書込番号:22466862

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜輝斗さん
クチコミ投稿数:27件

2019/02/14 22:57(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
丁寧なご回答ありがとうございます。

まず本体ですがやはり様々な点が進化しているだけに6DUのほうがいいんですね。
自分もコスプレをしている状態で撮影をするので、衣装によっては正直ファインダーを覗けない位置から撮りたいこともあるのでバリアングルだと嬉しいというのが本音です。kissシリーズですが店頭でタッチパネル操作をしたことがあって確かにとても扱いやすかったですね。また測距点が増えたという点もすごくうれしいところです。

次に組み合わせるレンズキットについて、USMのレンズを使用したことがないので、ネットで読んだ軽い知識しかなくEF24-70L IS USMというレンズがいまいちわかっていないこともあり丁寧な解説ありがとうございます。
またEF24-105 IS STMについてはある意味ある程度であれば1本でもカバーできるというのは非常に魅力的に感じます。

EF-Sレンズが使用できない点は理解しております。
単焦点5:標準:4:望遠1ぐらいの割合で使用していたので望遠レンズは単焦点・標準ズームに比べれば重要度は個人的には下がるんですが欲しいレンズには違いないので、EF70-300mm F4-5.6 IS II USMのレンズは検討対象に入れたいと思います。


RPの件ですが、予算的にも、また今回はミラーレスを検討対象から外していたので見送るつもりです。
丁寧にありがとうございます。

書込番号:22466938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/02/15 07:22(1年以上前)

おはようございます。追記で恐縮です。

まずX5からフルサイズへの買い替えもしくは追加ですが、その価値は大きいと思います。特にコスプレやポートレートの場合、人肌の再現性がおおきなポイントになると思います。

フルサイズのメリットはセンサーの余裕が生み出す高感度性能に加えて諧調性がおおきく向上することです。いわゆる解像感はレンズの性能によるところが大きいのですが、諧調性についてはセンサーの余裕に依存しますから。「ちゃんと解像しているんだけど、何だかのっぺりしているよね」というようなことが改善されるように思います。

古い話で恐縮ですが、40Dに追加して5DUを購入した時、あまりの違いに驚いた記憶があります。40Dでも過不足のない画は撮れるのですが、5DUだとその場の雰囲気(空気感)まで写し込めるように感じました。あくまで個人的な印象ではありますが。

レンズについて、EF24-70L IS USMをお勧めするようなことを書きましたが、妥協して6Dにするよりも6DUとEF24-105 IS STMの組み合わせのほうが亜輝斗さんの満足度は高いように思います。LレンズとはいえF2.8に比べてF4でやや格下になりますし、EF24-105 IS STMは描写力の面ではけっして劣っているわけではないように思います。

のんびりと風景やスナップを撮るのなら6Dで十分だと思いますが、コスプレやポートレートだとかなりアクティブな撮影になります。その際に6DUの機能性と操作性は大きな助けになってくれると思います。

書込番号:22467461

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2019/02/15 08:29(1年以上前)

RPがでたこの日のこの時間にタイミングバッチリな質問ですね

書込番号:22467558

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜輝斗さん
クチコミ投稿数:27件

2019/02/15 14:59(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
追記まで丁寧にありがとうございます。

フルサイズ機の乗り換えのメリット、諧調性については非常に勉強になります。
人肌の再現性は本当に大切だと思いますし、それにのっぺりとしている。。。というのには自分のカメラもそうですし友人のカメラでも感じたことがあるので、なるほど…と思いました。

個人的にでもその場の雰囲気が映し込めたような気がするというのはとても素敵なことだと思いますし、ぜひ私もそういった体験がしたいですね。

本体+レンズについて、一晩6DとEF24-70L IS USMにするのか、6DUとEF24-105 IS STMにするのかだいぶ頭を悩ませいていました。レンズ単体でだと倍額ほど違うレンズなので非常に悩んでいましたが、非常に説得力のあるお話で6DUとEF24-105 IS STMの方向で前向きに検討したいと思います。

また、重ねてご質問させていただきたいのですが、6DUとEF24-105 IS STMを購入し、もともと所持している単焦点レンズに遅かれ早かれ追加レンズを購入となった場合、やはり先日おすすめいただいたEF70-300mm F4-5.6 IS II USMがおすすめでしょうか?

書込番号:22468186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/15 17:50(1年以上前)

>亜輝斗さん
6DUとEF24-105 IS STM は良い選択だと思います。

EF70-300mm F4-5.6 IS II USM は安くて軽くてAF爆速でお勧めです。

書込番号:22468479

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング