デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

AF-C時でのフォーカスポイント移動について

2019/01/30 22:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:110件

はじめましてうんにゃひと申します。

この度、いつも愛用しているニコンに追加して新規に他メーカーの機種を購入しました。
で、今までニコンではやれた事で当たり前に出来るものだと思っていたので特に確認もしないで購入したのですが、
下記のやり方は他メーカーには出来ないのかお聞きしたいです。
(他メーカーでも機種によってかもしれませんが)

撮影時の設定をAF-Cにしてフォーカスポイントは一点等。(オートエリアじゃなければ良い)
シャッター半押し等で AFを合わせると思うのですが、ここで質問!!

AF-C時に半押し等でAFを合わせ続けながらフォーカスポイントの移動が出来るのか?です。
ニコンは半押ししたままフォーカスポイントを移動できます。
ですが、量販店で軽く試してみたのですがニコン以外のメーカーでこれが出来るのはありませんでした。

他のメーカーは半押しでピント合わせか、フォーカスポイントの移動のどちらかしか出来ません。
移動してから半押し。また移動してから半押しって感じです。

ニコンは半押ししたまま移動が出来るので、半押ししたままジョイスティックを動かせばいいのでとても便利です。
まあ、他メーカーにこれが無いのはこんな撮影の仕方は普通しないのかもしれませんが(笑)

おそらく普通はフォーカスポイントを移動してAF-Sで合わせて撮影だと思うのですが、AF-Cの方がシャッターを押す最後の最後までピントを合わせ続けてくれる気がしてこのやり方でやってます(笑)

他メーカーでこのやり方が出来る機種はあるのでしょうか?

書込番号:22431748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/30 22:40(1年以上前)

AF-C時に半押し等でAFを合わせ続けながらフォーカスポイントの移動が出来るのか?です

⇒自分のカメラだと
移動はできますが
自動選択です。
それしか使わないです。
それで意図の写真が撮れるから
その後は深くは考えないです。

書込番号:22431768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/31 08:50(1年以上前)

>うんにゃひさん

初めまして。他のメーカーいうのが分かりませんが、例えばキヤノンでしたら7D2などではAFポイントの移動は可能です。
マルチコントローラーと呼ばれるボタンで出来ます。

いずれにしても、これから購入されるのではなく既に購入されて使い方に困っているのなら、使用機種を明記して質問をされた方がいいと思います。
もしかしたら可能かも知れませんし、出来なくてもその様な場合の対応方法もアドバイスが受けられるかも知れませんよ。


書込番号:22432383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2019/01/31 12:25(1年以上前)

ご返信有難う御座います。

そうですね、機種を記載した方が良いですね!

当方は今回2台持ちをしたくてニコンのz6とソニーのa7Vを買いました。

で、ニコンの方は以前からも使ってるので当たり前のようにZ6も例の操作が出来たわけですが、問題は新規に購入したソニーのカメラに出来なかったので全ての中、上位機種のカメラに出来る訳ではないと知りました。

なるべく2台の操作を同じように使いたかったので今色々AF操作の応用を考えています。

まあ、2台同じのを買えば済んだのですが…(笑)

とりあえず家電屋でキャノンの6D2とEOSRとフジのT3は試したのですが出来ませんでした。
ソニーもa9やRVも出来ませんでした。

Canonの7D2が出来るのでしたら、ジョイスティック付きの5D系は出来そうですかね?

ソニーはオート系のAFは優れていると思いますが任意でフォーカスポイント移動したいんですよね…(笑)
オートも完璧に自分の思い通りにはならないもので(笑)

書込番号:22432798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/02 10:08(1年以上前)

なかなか指が難しそうでやったことない。最近はそういう状況では追尾AFの優れたカメラを使っています。

書込番号:22436837 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2019/02/04 23:00(1年以上前)

Canonの6D2と80Dを使ってますが、どちらも出来ますよ。

Canonの場合はAFをONE SHOTからAI SARBOに変更した上で、AFポイントを全自動にすると一点だけAFポイントが表れます。

その状態で半押し又は親指AFを押し続けると、ピントを最初に合わせたポイントを追いかけ続けます。

もちろんその上位モデルの5D4でも出来ますが、6Dでは出来ませんね。

書込番号:22443522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の仕様が変わりましたか?

2019/02/03 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:242件

最近ユーチューバーでビデオカメラではなく一眼レフで長時間録画をしている人を見かけました
以前カメラでの録画は30分以上はできいないようにっていると説明されましたが仕様が変わったのでしょうか?
パナソニックのDC-GH5も動画記録時間無制限を売りにしてますし
皆さん情報を教えてください。よろしくお願いいたします。

DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/4k_recording.html

書込番号:22441018

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29272件Goodアンサー獲得:1535件

2019/02/03 21:19(1年以上前)

>録画は30分以上はできいない

以前からの欧州の関税の都合なので、
メーカーがビデオカメラとしての増税額でも売れると判断すれば技術的には30分以上撮ることは可能です。

パナ機以外であれば、私的な改造によるものか、
連続撮影に見えても実は編集のつなぎ合わせとか?


※その関税基準が変わったとかビデオ割増無しとかの情報がありますが、公的資料の確認をしていません(^^;

尤も、放熱設計がダメなメーカー品であれば、関税の都合無しでも30分制限のままにするかも?
(現状でも数分とか十数分で熱停止とかあるようですので)

書込番号:22441084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kenji_kkさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/03 22:58(1年以上前)

そいつがどんな使い方かは知らんが昔からニンジャ使えば超録出来るのは周知。

書込番号:22441405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/02/03 23:52(1年以上前)

>do-sirotoさん

動画記録時間30分制限から外れてきた機種も増えているようです。特に4Kは。同じ機種でもHDは30分制限があっても4Kでは制限がないケースがありますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/SortID=19980018/#tab

制限ありなしはカメラの仕様表に書かれていますので、もし購入検討機種で動画記録制限を気にされる場合は、仕様表を確認されることをおすすめします。

書込番号:22441527

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5985件Goodアンサー獲得:195件

2019/02/04 03:12(1年以上前)

動画無制限の機種はいくつかありますので、あなた見た動画はそういう機種で撮ったのだと思います。

書込番号:22441709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/02/04 07:03(1年以上前)

お早うございます。

以下の検索で最初に引っかかるJetroの資料ではビデオの画質が800×600ピクセル以上、フレームレートが23fps(フレーム/秒)以上、および動画の連続録画時間30分以上可能なデジカメで従来の5%超の関税から2016年7月1日には4.1%、2017年に3.3%、2018年7月に2.5%になり2019年7月には1.6%まで下がるようです。
https://www.google.com/search?q=EU%E9%96%A2%E7%A8%8E%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

これを踏まえたと思われる録画30分制限のタガが今でも有る分けですが、パナソニックは例えば2012年発売のコンデジであるFZ200がAVCHDはメモリ容量ある分連続録画可能だったりと30分制限無しでは先行していたと思います。その姿勢を関税の有無に関わらず貫き通していると言う事なのでしょう。勿論、連続録画における放熱性が考慮されている事も連続録画を可能にした条件の1つでしょう。

書込番号:22441792

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/02/04 10:15(1年以上前)

EUとの関税協定で、工業製品の輸出に関税なしとなったので、今後は30分制限はなくなると
いうことだと思います。

ただし、センサーの発熱があるので、パナのセンサー以外は、無理ではないでしょうか?

カメラ・ビデオは、日本製品がかなりのシェアを占めていて、今までの関税制度がおかしか
ったとしか思えませんけど。

書込番号:22442038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:242件

2019/02/04 16:03(1年以上前)

皆さん情報を情報をありがとうございました
とても参考なりました
また何かわからない時はよろしくお願いします

書込番号:22442526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ166

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3230件

どうも。

閑話休題で皆さん遊びませんか
文字通り、どーでもいい話っす(笑

お題は
山でカメラを持った人が崖から足を踏み外して落ちそうになっています
その人はあなたが嫌いな人物
そして、その人とあなた以外誰も居ない場面で、何をしてもあなたに疑いの目を向けられることはありません
落ちそうになっている人は、あなたに対して助けを請うています

【質問】
あなたならどうする?

書込番号:22437913

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2019/02/02 18:54(1年以上前)

嫌だけど、あとで悪夢にうなされたりとか怖いので助けます。

書込番号:22437929

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/02 19:04(1年以上前)

崖で落ちかけてる人は助けます。
そして名前も告げずに去ります。
地球に舞い降りた最後の救世主イルゴ53として
平和を守るのは
天に与えられた使命です。

書込番号:22437956 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/02/02 19:04(1年以上前)

私は2年ほど前に滑落事故に遭遇しました。
赤の他人ではありましたが30〜40mの断崖から落下、すぐに助けに駆け付け
ましたが素人の自分が見ても手のほどこしようの無い状態・・・・・・。

ですの私は例え嫌なヤツでも助けます。

書込番号:22437957

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/02/02 19:24(1年以上前)

え?カメラ大喜利ですよね!
ここは、墜ちそうになっている一部始終を記録に残すのが正義です!

書込番号:22437999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/02 19:29(1年以上前)

普通は助けるでしょう。 何の迷いもなく。

ただ世の中には信じられないことに「ばれなければ」平気で犯罪を犯す人がいるのも事実。

書込番号:22438019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/02/02 19:35(1年以上前)

良いカメラマン「すぐに機材ホーリだして助けに走ります!」

悪いカメラマン「連写しながら、枝でつつきます!」

普通のカメラマン「とりあえず写メしてツィートで、助けるべきか写真を撮るべきか相談します!」

書込番号:22438036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/02/02 19:39(1年以上前)

自分なら
迷わず我が愛機のotusを踏み台にしてでも助けに行くだろうナ。

書込番号:22438045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/02/02 19:43(1年以上前)

仕事的には助けます。

大喜利的には…カメラを動画にして、相手の頭にガムテープで貼り付け…助けてる自分を録る。

書込番号:22438050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/02/02 19:54(1年以上前)

近くの川から桃が流れてきて、割ったら桃太郎誕生!
桃太郎に助けさせます( ̄ー ̄)

書込番号:22438081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/02 20:12(1年以上前)

近くを飛行中の HH-60Gを呼んで

救助

書込番号:22438131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/02/02 20:16(1年以上前)

あっ!
山だから金太郎が居るナー!
金太郎が熊に助けさせます(^-^)/

書込番号:22438140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2019/02/02 20:26(1年以上前)

押すなよ!押すなよ!

書込番号:22438162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/02 20:28(1年以上前)

落ちそうなひとがカメラ持ってるかどうかって関係あんの???

書込番号:22438166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/02/02 20:42(1年以上前)

良いR259〇GSーAさん「桃太郎を育てて助けてもらいます!」

悪いR259〇GSーAさん「金太郎経由でクマに助けさせます! クマが手を握れないのは織り込み済みです!」

普通のR259〇GSーAさん「妖怪ポストに速達を書いて出し、カラスに乗った子供に飛行救助してもらいます!」



良いおりこ〇さん「otusも放り出して助けに行きます!」

悪いおりこ〇さん「まずは冷静に要救助者のカメラメーカーを確認します!!」(もちろん〇〇ユーザーなら・・・くっくっく!)

普段のおりこ〇さん「どうやって助けたらよいか価格.comの口コミで救助方法を募ります!!」

書込番号:22438202

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/02 20:46(1年以上前)

HH-60G と 間違えて

来た F-16CM が GBU-24 投下

書込番号:22438209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2019/02/02 21:01(1年以上前)

めぞん一撮さん

おり○ーさんなら、例え相手がソニー機を使う大嫌いなユーザーだとしても、救命に全力を尽くすのではなかろうか。

助けた後に彼は、自分の愛機を差し出し『これ売って自分の好きなメーカーのカメラを買いな。助かって良かった』と涙を流すだろう

書込番号:22438265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2019/02/02 21:15(1年以上前)

俺が助ける!
俺が助ける!
俺が助ける!
どうぞどうぞ、めぞん一撮さん(。・_・。)ノ

書込番号:22438304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/02/02 21:15(1年以上前)

見殺しにした人が、転落した人の遺族から事情を聴かれ、こう答えたそうです。

 もちろん助けに走りましたよ。
 でも、ギリギリのタイミングだったので、彼が首に掛けていたカメラのストラップしか掴めませんでした。
 もし、彼のカメラが 〇M-D ヨM-1でなければ助けられていたと思うんです。
 とても残念です……。

これを聞いた遺族は、納得したとのことです。
メデタシ、めでたし。

書込番号:22438305

ナイスクチコミ!4


LunaLynksさん
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/02 21:49(1年以上前)

>痛風友の会さん
「閑話休題」って、今はそう使うんだ。
逆の意味(話しを本題に戻す時に使うって具合に)で使う様、教えて貰ってたんだ。
みんな違和感ない見たいだね、どっちなんだろう、、釣りかなぁ、本題はどっちなんだろ。
まぁ、とーでもいい話しだけど。

スレの「お題」
スレの「お題」と大喜利の「お題」が、合っていない様に思うのは私だけなのかなぁ。
これも、みんな違和感無い見たいだし。気になったら、答えどこの話しではなくなったよ。
ヤダと思うのなら大喜利にはならないし、そもそも質問しなくていいんじゃない。
と思うのも、私だけ。まぁ、これもどーでもいい話しだけど。

書込番号:22438428

ナイスクチコミ!5


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/02 22:16(1年以上前)

LunaLynksさん

自分の 2つのレスが

質問内容に的確です。

書込番号:22438505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

この鳥、何という鳥ですか?

2019/01/29 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

10数羽のオオハクチョウと一緒に飛んでいました。

どう見てもオオハクチョウには見えません。
かと言ってカモでもなさそうです。

ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

真ん中のやや黒っぽい鳥です。

書込番号:22428885

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2019/01/29 18:15(1年以上前)

>nack'sさん

一羽、間違って飛翔しているようです。

マガンかなぁ。

書込番号:22428911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/01/29 18:17(1年以上前)

オオハクチョウの幼鳥ではないでしょうか?
自信はないですけど。

書込番号:22428918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2019/01/29 18:30(1年以上前)

着水の瞬間を拡大してみました。

オオハクチョウと仲良く飛んでいたので、身内?かとも思いましたが・・・
やはり違う種類の鳥ですかね?

書込番号:22428953

ナイスクチコミ!1


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2019/01/29 18:48(1年以上前)

>nack'sさん

「鳥判定機」というアプリを使ってみてみましたら、

1つ目の写真で
ハッカチョウ
クマゲラ
ハシボソガラス
ミヤマガラス
オウチュウ

2つ目の写真で
オジロワシ
ウミバト
カワラバト
ササゴイ
オオワシ

と判定されました。
名前全然重ならず。。。
お役に立てず、すみませんm(_)m
 
 

書込番号:22428990

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2019/01/29 18:58(1年以上前)

鴨かな。

書込番号:22429024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2019/01/29 19:00(1年以上前)

nack'sさん こんにちは

自分も マガンのように見えます。

書込番号:22429028

ナイスクチコミ!1


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2019/01/29 19:06(1年以上前)

写真はヒシクイです。

>nack'sさん

はじめまして。

アップされた画像からの判断は難しいのですが、1枚目の写真はマガン(幼鳥)かヒシクイだと思います。

昨年に撮った駄作で恐縮ですが、参考までにアップさせていただきます。



書込番号:22429044

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/29 19:17(1年以上前)

オオヒシクイ

書込番号:22429067

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/29 19:20(1年以上前)

話題の
良い『カモ』されました。

書込番号:22429077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/29 21:38(1年以上前)

飛んでる写真は見つからなかったけど・・・

ヒシクイではないでしょうか。

書込番号:22429453

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2019/01/29 22:29(1年以上前)

ありがとうございます(^^)

皆様のご意見をまとめると
「ヒシクイ」又は「オオヒシクイ」
てはないかと思いました。

ネットで検索して、これかな?と思う画像を見つけましたが
どうでしょうか?

書込番号:22429609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/29 22:46(1年以上前)

>nack'sさん

旅は道ずれ、世は情け・・・。

親の群れに逸れたのかな? 親探しの一人旅。

白鳥さんに守られながら・・・。

ドラマだね〜。

書込番号:22429639

ナイスクチコミ!2


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2019/01/30 08:52(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

チャンスがあれば再度撮影してきます(^^)

書込番号:22430232

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 yuraaaaさん
クチコミ投稿数:5件

最近星空を撮りたいと思っているのですが、スマホでは綺麗に写らないので、持ち運びに簡単なミラーレス一眼の購入を考えています。
ネットで調べて見たのですが、カメラのことはあまりよく分からずどれにすればいいのか悩んでいます。

@星空、風景が綺麗に撮れる。
Aコンパクト(日常的に鞄に入れておきたいので持ち運びが楽なもの)
B初心者にも扱える

以上の3点を希望しているのですが、オススメのものありましたら教えて下さい!
予算は決まってませんがあまり高くないもの(12万円以内くらい)を希望しています。

書込番号:21747713

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/04/13 08:58(1年以上前)

>yuraaaaさん

レリーズケーブルも付けられる、
オリンパスE-PL7/E-PL8がおすすめです。

書込番号:21747727

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/13 09:25(1年以上前)

できればフルサイズが良いと思いますが、APS−Cということであれば
α6300+サムヤンのマニュアルレンズ14mm F2.8 ED AS IF UMCがよろしいのでは?

最初はキットレンズでもいいのですが、オートだと無限遠を出すのが難しいかもしれません。

書込番号:21747764

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/13 09:36(1年以上前)

yuraaaaさん こんにちは

カメラ以前に 星空の場合 街中では光害の為撮影難しく 星が綺麗に見える所で撮影する必要がありますし 三脚は必要になり レンズも明るい物の方が有利になるなど 難易度高くなると思います。

でもこの条件が揃えばミラーレスでも十分撮影できますので 大丈夫だと思います。

書込番号:21747778

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/13 10:04(1年以上前)

星や夜景を"止めて"撮るには、それ相応の知識とか機材とか、他の人が言ってるよーなのが要りますね!

"流れる"夜景で良ければ素人でも簡単に撮れるのがオリンパスですね!
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88+%E5%A4%9C%E6%99%AF&client=firefox-b&dcr=0&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjDvuikhrbaAhXBj5QKHdwPAnYQ_AUoAXoECAAQAw&biw=1440&bih=537
三脚だけあれば、とりあえず何とかなります!

明比較は他のカメラでも撮れますが、簡便さが違うかな!?!?

書込番号:21747819

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuraaaaさん
クチコミ投稿数:5件

2018/04/13 10:25(1年以上前)

日常生活(街中とか)で綺麗な夕焼けや月や星を気軽に撮りたいと思ってたのですが、どのミラーレス一眼でも三脚がないとやはり厳しいのでしょうか?

書込番号:21747860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/04/13 10:45(1年以上前)

>三脚がないとやはり厳しいのでしょうか?

何事も良いものを目指すならそれなりの努力が必要だからね、ズボラで楽して良いものは無理なんです。知恵か三脚は必死です。

書込番号:21747887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2018/04/13 10:48(1年以上前)

yuraaaaさん 返信ありがとうございます

>どのミラーレス一眼でも三脚がないとやはり厳しいのでしょうか?

星の撮影の場合 一般的には20秒位のシャッタースピードになりますので ある程度強度がある三脚は必要だと思います。

書込番号:21747892

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/04/13 10:52(1年以上前)

>yuraaaaさん

>> どのミラーレス一眼でも三脚がないとやはり厳しいのでしょうか?

まあ、お天道様がお休みされている時でシャッタースピードが1秒以上遅い場合は、
三脚があった方がいいかと思います。

書込番号:21747898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/13 11:43(1年以上前)

>日常生活(街中とか)で綺麗な夕焼けや月や星を気軽に撮りたいと思ってたのですが、

夕焼けは手振れ補正のあるカメラなら、手持ちでもそこそこ撮れます!
月は望遠レンズがあれば手持ちでも結構撮れます!(アレはむしろ明るすぎてスポット測光する必要が有ります!)

夜景は、電飾や町明かり風景なんかは、今時のカメラならどれでも手持ちで撮れます!メーカーに偏見のある人はAPSCじゃなきゃダメ、とか言いつつ、他社より撮像素子の小さな機種を推してきたりしますが、聞き流してOKです!
むしろ手持ち夜景モードとかついてる機種のほーが対応できるシーンは増えます!

三脚が必須推奨になるのは、星と花火です!!
これも、三脚は必須として、あと何がいるかで簡便さに差が出ます!

どれも、究極のクオリティを目指すなら、それなりの機材、知識、練習量などが要りますが、あるていどきれいなら許容範囲、とゆー撮り方なら、機械(カメラ)が支援してくれる機能が有れば、そこそこ簡単に撮ることが可能です!!
あとは、求めるクオリティがどの程度か!?にかかってます!



・・・個人的には、スレ主さんの場合、オリンパスに12mmF2.8クラスのレンズがどれか有れば、月以外はいけそーな気がしますが!!

書込番号:21747989

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/04/13 11:46(1年以上前)

余談:

三脚も普段撮りにはゴリラポッドでもいーですよ!!
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%89&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-b&gfe_rd=cr&dcr=0&ei=khnQWrmTI-6Q8QejirjgDg

むろん、本格撮りにはガッチリした奴用意して、レリーズケーブル使ったほーがお勧めですが!!

書込番号:21747991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/04/13 11:50(1年以上前)

>yuraaaaさん

夜景や星空を綺麗に撮りたいとなると、予算を考えると、少々大きくて重いですが、高感度耐性が高くて明るいレンズが付属した
http://kakaku.com/item/J0000023868/
のXT20レンズキットが良いのではないでしょうか。

尚、星空の撮影は最低でも10秒は露出しなければならないので、三脚が絶対的に必要になりますが、コンパクトでそれなりの品質を備えた三脚はいっぱいありますので、カメラ販売店等で相談してご購入下さい。
また、シャッターを押す時にカメラが揺れてしまう為、ケーブレリーズが必要になりますので、ケーブレリーズについても、カメラ販売店等で確認してご購入下さい。

書込番号:21748004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2018/04/13 12:20(1年以上前)

>yuraaaaさん

三脚は1,000円台で、たったの30グラム、
邪魔にならずカメラと一体化して付けっ放しにできるものもあります
リンク先を見てください

マンフロット POCKET三脚S
http://s.kakaku.com/item/K0000637122/

三脚を使う理由は、単に手で持たずに写せることなので、気楽に考えましょう

1,000円台プラスで、美しい星景写真や自撮りが撮れるなら安いものです

書込番号:21748065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/04/13 15:06(1年以上前)

>三脚がないとやはり厳しいのでしょうか?

じゃなきゃ皆重い三脚かついで撮影地に行かんよ
試しにいっかい三脚なしでやってみそ

書込番号:21748360

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2018/04/13 15:30(1年以上前)

>ミラーレス一眼で星空を綺麗に撮りたい

これまで誰も触れていませんが、多くのミラーレスカメラのモニターでは夜空はまったく見えず、構図が合わせられないものが多いので、機種選択に注意が必要です。

オリンパスのカメラには「ライブビューブースト2」という機能があって、星空がはっきり見えてたいへん楽に構図合わせができます。他のメーカーでも最新機種に似たような機能が搭載されてきたモデルもあるようですが、このあたりの確認をお忘れなく。カタログやホームページなどでは分かりにくいので、メーカーに星空に対応しているかどうかを問い合わせてみるといいでしょう。

それとカメラを上に向けるので、固定モニタやファインダーでは構図合わせが非常に苦しいです。バリアングルモニター搭載機がオススメ(必須と言ってもいいくらい)です。

光学ファインダーの一眼レフだといくつかの明るい星と地平線くらいは見えますけれど、それでも画面の枠が見えにくかったりして構図合わせは難しいです。それに、カメラを上に向けると構図合わせは死にそうなくらいに苦しいですよ。

書込番号:21748388

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:158件

2018/04/13 19:58(1年以上前)

土素人が楽に撮れるほど簡単な被写体では無いでしょう。
少し努力と勉強もしなさいよ。

書込番号:21748855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2018/06/25 21:52(1年以上前)

必死こいて手持ち頑張る努力する位なら三脚持つ努力した方が賢い。手持ちで頑張ったって三脚使って撮ってる人以上には永久に良い写真は撮れない、ソニーのセンサー一体でグリグリ動くビデオカメラみたいな補正が付かない限りはね。オリなんかで頑張ってもオリプラス三脚の人には負ける。

書込番号:21921560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


afnetjpさん
クチコミ投稿数:4件

2019/01/29 02:32(1年以上前)

これは手持ち撮影です!(笑)

Canon SX720で、息を止めてこれくらい写ります。

書込番号:22427552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

ピンぼけってそんなに悪い事?

2009/11/16 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:5件

何かね、色んなスレ見てるとね、みんながみんなピント合わせに命かけてないかい?
カメラ本体もそうだよね?AFスピード競ったりとか。
静止画に命かけてんの?車とか列車とか動物とか、動いてる物撮る時に
ピントってそんなに大事なのかい?

書込番号:10484048

ナイスクチコミ!2


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/16 08:04(1年以上前)

悪い。それは期待外れという意味だから。
あと、合致している場合はわざわざ「良い」とは書かないことが多い。
そんな掲示板の特性を知るべきでしょう。
それから良いという発言を拾い上げる目が必要だね。
それにはある程度レベルを上げないと意味を汲み取れない場合もそれなりにある。

書込番号:10484071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/16 08:14(1年以上前)

例えば・・・報道写真のように・・・記録する事に価値がある被写体なら・・・
多少、ピントが甘くても、その写真が評価される事はあるでしょう。
※モチロン、ピントが合っている事に越した事は無いし、トーぜんその価値はあがります。

しかしながら・・・我々が普段趣味で撮影するもののほとんどは。。。
ピントが合っていなければ、その写真の価値はほとんど無いでしょう^_^;。。。

なにか・・・作品の表現として、ワザと意図してピントをボカした場合は別ですが。。。
※例えば・・・背景のボケの延長線上にある表現として。。。

なので・・・「意図しない(意図の感じられない)」「ピンボケ」は「悪」としか評価できないでしょうな♪

書込番号:10484085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:158件

2009/11/16 08:32(1年以上前)

こんにちは。

合わせたいのに合ってないのは悪いですね。
合わせたくないのに、合ってしまうのも悪いです(^^

狙い通りに撮れるのが良いです。
カメラの性能だけでどうこうは無いですけど、性能はイイに越したことは無いでしょう♪

書込番号:10484124

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/11/16 08:35(1年以上前)

ちなみに・・・つうか誤解の無いように願いたいのは・・・

モニターで等倍に拡大して「粗さがし」するようなピント精度が必要か??
という意味なら。。。
撮影ジャンルによっては・・・そこまでこだわる必要は無いモノもありますよ^_^;

でも・・・風景やスタジオで・・・理想的な撮影環境で、時間をかけて撮影できる被写体なら。。。
そこまでの精度を求める(心血注ぐ)のが「趣味」の王道でしょうね。。。

書込番号:10484127

ナイスクチコミ!7


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/11/16 08:35(1年以上前)

生物の写真で特に意図なく目にピンきてないと、失敗写真だと思う。

ただピントだけじゃなくて構図とか露出の失敗もあるよね。ピントだけ考えている人はすくないのでは?

書込番号:10484128

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/16 08:52(1年以上前)

ピントの精度は、プリントした際の画像の精鋭度に直結するのですが...。

静態撮影の場合は、ほとんどのカメラで必要十分なピントが得られるので、特に話題にならないのだと思いますが、
価格の板は動体撮影をされる方が多いので、AF速度や連写性能、高感度ノイズにこだわる方が多いのでしょうね。

ピントの精度が低いとせっかくの写真も眠くなってしまいますから、こだわるのは当然でしょうけども...。

書込番号:10484170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/16 08:57(1年以上前)

たとえ動いている被写体でも、ピントがあっていない写真(画像)は駄目だと思います。
被写体の一部(中心)がビシッと写っていれば、他がブレていても構いませんが・・・

書込番号:10484182

ナイスクチコミ!8


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/11/16 09:06(1年以上前)

例えばコンテストに応募した場合「ピンボケ写真は最初に落とされる」と聞いたことがあります。

書込番号:10484210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/11/16 09:12(1年以上前)

>>例えばコンテストに応募した場合「ピンボケ写真は最初に落とされる」と聞いたことがあります。

余程特殊な撮影や意図的なピントはずしをしていない限り(相手に伝わらなければ意味がありませんが...)、
写真の中でピントが来ている部分が主題になるわけですから、当然そうなりますね。


書込番号:10484221

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/16 09:46(1年以上前)

>ピントってそんなに大事なのかい?

例えばお子さんの運動会の徒競走を撮っていて、できあがった写真を見たら自分のお子さんはピンぼけで他人のお子さんにピンがきていたらガッカリしませんか。

書込番号:10484302

ナイスクチコミ!4


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/11/16 10:05(1年以上前)

個人的には被写体次第の問題かと...

ピンボケ自体も程度問題なので主題が判らないのは失敗と
思いますがその場の雰囲気を残すピンボケなら自分は
気にしないです。

AF速度に関しては撮影対象に依ってですね。
早い方が良いですけどスナップなどならMFでサッと
撮影出来た方が撮っていて楽しいですし...

カメラの場合は、カメラという機械が好きなのか、写真が
好きなのか、それとも撮影という行為が好きなのか等
個人の考えが異なるのでこう言った話は難しいと思います。

自分の場合、見て綺麗と思う写真より撮影者が楽しんで
撮影している事を感じられたり、写真を見た時に自分も
撮ってみたいと思える写真の方が好きです。
なので最近は細かいピントがどうのとか、気にしなくなり
ましたけど(^-^;

価格コムでは少数派だとは思いますけどね

書込番号:10484354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/11/16 10:07(1年以上前)

>車とか列車とか動物とか、動いてる物撮る時に
動いている被写体であってもフォーカスは合わすべきです。
フォーカスが合っていることが前提で被写体ブレ、つまり動きを表現するわけ。
でもその場合でも周囲の風景や建物はフォーカスが合っていなくてもブレていてはダメです。

>ピントってそんなに大事なのかい?
動いている被写体でも大事で、ピントずれは(ゴマカシは効くでしょうけど)論外。

書込番号:10484360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/11/16 10:11(1年以上前)

作品の意図としてピントを合わせないのであれば
それでいいと思います。
ただし意図的なピンぼけと、手抜きによるピンズレは別問題です。
意図的に主題に対してピンボケを起こしたい場合、
全体が均等にボケてないとおかしなことになります。
単に主題からピントをずらしただけでは、
全然関係ないものに偶然ピントがあってしまうことが多く、
これは有る意味ピンボケではない写真になってしまいます。
意図的にピンボケさせたい場合、
古いジャンクレンズをつかうとか、
透明なプラ板にすこし傷をつけてレンズの前に置くとか
自作レンズフィルタのようなものを使うとうまくいきます。

書込番号:10484369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/11/16 10:13(1年以上前)

追伸

スレ主さんがピントは気にしない、と仰るのでしたら「気にしなさい」とか、大事だと思われないのでしたら「大事にしなさい」と強要はしませんが。

書込番号:10484373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2009/11/16 12:45(1年以上前)

動きがないなら三脚プラスマニュアルフォーカスが効きます。

ピンボケはわざとやるにしても勇気がいるので
作品のどこが芯なのかわからないと意味がないと思うので
ピントは合わせるべきです♪

書込番号:10484780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/11/16 12:46(1年以上前)

随分とピントのずれた話題ですね。

そもそも写真機ってピントを合わせるようにできていますし、
我々の目ん玉も目を開いた時に、自動的にピントを合わせるようにできています。

合っていないのは不自然です。勿論カリカリかどうかは趣味の問題。

書込番号:10484785

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/11/16 13:08(1年以上前)

マクロ撮影をすることが多いので、ピントやブレには非常に気を使います。

が、そういう撮り方ってつまらないなあとも思います。
ピントを合わせたりブレに気を使ったりなんていうのは誰にでもできますから。

この分野で意図的にピントを外したりぶらして魅せる写真を撮るためには非常に高度なテクニックとセンスが必要で、わたしのようなしょぼい写真撮りにはそういう境地にたどり着くまでは気が遠くなるほどの道のりがありそうです。

書込番号:10484867

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/11/16 13:19(1年以上前)

>ピントってそんなに大事なのかい?

そういう認識だと上達はしにくい。(たぶん
別にうまくならなくてもいいですが。

写真の記録性を重視するとピンボケは問題外。
免許証、パスポートの例を考えればすぐにわかるでしょう。
結婚式の集合写真がピンボケだったらごめんなさいでは済まないでしょう。
だから、必ずバックアップをして失敗が起きないようにしています。

何かの表現のためにに意図してボケを活用したいということなら、それは自由です。
一方、
動体一発物で、とっさにピントが正確に合わせられなかったが内容が良いという価値の高い写真もあるでしょう。

書込番号:10484909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/11/16 13:20(1年以上前)

>ピントってそんなに大事なのかい?

そのようなお考えの方には何を言っても無駄だと思った次第。

書込番号:10484914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/11/16 13:36(1年以上前)

ピントはいつも気にしていますが、写りすぎ写真ばかりも味が無い気がする。

書込番号:10484975

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング