デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4029

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信100

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:101件

皆さん、こんにちは。

下記のスレではお世話になりました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=22207426/

その後、カメラ屋さんに何度か足を運んだり皆さんのご意見を元にアレコレ考えておりました。前スレは解決済みとさせて頂きましたし新たに教えて頂きたいので新スレ立てさせて頂きました。宜しくお願いします。以下に纏めさせて頂きましたのでご助言頂ければ幸いです。

@娘の上手な撮り方

Aカメラとビデオカメラは分けた方が良いのか

B手振れ補正はあった方が良いのか

C前回のスレでは、私が1ヶ月くらい価格コム内の作例を拝見させて頂きNIKONが良いかなと思いNIKONの中からお勧めを伺いましたが、他にもお勧めが御座いましたら教えて下さい。

D現有のPENTAX K-30(18-135キットレンズ)をどうしたら良いのか。背面液晶を確認しましたら4000と表示されてましたので4000枚撮った?くらいです。私は売ってしまおうと思ってますが、こうした方が良いのでは、というご意見が御座いましたら教えて下さい。

購入時期は娘の秋の運動会までに欲しいです。練習もしたいので春頃までには欲しいと思っております。

予算は50万円まで。被写体は家族と出かけた先でのスナップ、日常の記録です。

以上、宜しくお願いします。

書込番号:22266744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2018/11/20 15:23(1年以上前)

何度かカメラ屋さんに足を運んで大体絞ったんですが、ミラーレスでしたらα6500でレフ機ならD500かD750かなと思っております。α6500はボディ内手ぶれ補正が付いていてEマウントのレンズが豊富なので。動画のAFもなかなか良さそうですね。
D750とD500は持った感じが手に馴染んで良かったです。

書込番号:22266760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/11/20 15:39(1年以上前)

X-H1の下位機X-T20のISO12800

>>予算は50万円まで。

5万円なら、パナソニックのTX1
25mm〜250mmで、iAズームを使うと最大500mm
静止画もビデオもこれ1台。予備バッテリー必須。
http://s.kakaku.com/item/K0000846726/

50万円なら、富士フイルムのX-H1。
お子さんの肌色ならピカ1。今ならレンズと合わせて最大9万5千円キャッシュバックがありますから、50万円でお釣りが来ますよ。

http://s.kakaku.com/item/K0001033402/

書込番号:22266784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2018/11/20 17:02(1年以上前)

>@娘の上手な撮り方

  カメラの設定は絞り解放(F値が最低の値となる様に設定)にしましょう.あとは,ファインダーや背面液晶を見て,『何て可愛いの』と思った瞬間にシャッター切ると最高の一枚が撮れるはずです.
 一般にお子さんの表情や動きの変化が早く,シャッターチャンスを逃してしまいがちです.なので何十枚も撮るつもりで頑張って下さい.


>Aカメラとビデオカメラは分けた方が良いのか

 私的には分けた方が賢明と思いますが,個人の好みもありますのでご自由に.

>B手振れ補正はあった方が良いのか

 絶対必要と云うほどではありませんが,あった方が良いでしょう.

>Cですが,私がキヤノンユーザなので,回答自粛

>Dですが,PENTAX K-30は古いので新しいカメラを買ったら使わなくなる可能性が大です.私だったら二束三文でも売ります.

書込番号:22266922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/20 17:22(1年以上前)

背景が明るいと
モデルの気分まで明るく見えるし

背景が暗いと
モデルの気分までクールに見える。

と思い構成してます。

書込番号:22266935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/11/20 17:24(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん
レンズ交換式カメラで動画も考えるなら、フルサイズミラーレスがいいのかなと思います。

個人的にはD500にAF-P18-55やAF-P DX70-300でも動画撮影はオートフォーカス音も気にならずに撮影できるのですが、フォーカスの食い付きが甘い感じがします。
Z7よりZ6の方がオートフォーカスも速いという話もありますので、Z6が欲しいんですけどね。
FTZで当面はFマウントレンズを併用するのがいいのかなと。
予算的にも50万円でお釣りが来るのでは。

本来的には動画はビデオカメラなのでしょうが、センサーサイズが大きな一眼レフ動画の方が画質はいいのかなと。

書込番号:22266940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/11/20 17:52(1年以上前)

とにかくしゃがんでお子様の目線にカメラの高さを合わせる

いくら良いところで撮っても大人の目の高さから見下ろしたら背景は地面しか写らない。

書込番号:22266982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/11/20 17:52(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん
スミマセン、わかる範囲でお答えしますね。

Aもし長時間撮影するようであればビデオカメラが使いやすいと思いますが、30分以内の撮影しかしないのであればデジカメでもいいと思います。

B無いよりはあったほうがいいですが、絶対ではないです。

C時代はミラーレスにシフトしつつありますが、ニコンはまだシステムが整っていないので、ニコンにするなら一眼レフがいいかなと思います。
いま買うならD850ですかね。フルサイズにこだわりがなければD500もいいかと思います。
高めの機種をオススメしましたが、本体にお金かけるよりはレンズにお金をかけたほうがいいかもです。この辺の配分はお好みで。

Dなにか思い入れあれば売るのはもったいないかもですが、そうでなければ売ってもいいかもです。
もしくは、高倍率ズームがあるならサブカメラにしてもいいと思います。
例えば運動会用に70-200mmF2.8をメインにして、広角〜標準域をK-30に任せるとかです。
ただ、メーカーが異なると発色も若干異なるので、色を気にするならやめた方がいいかもしれません。

参考になればです。

書込番号:22266983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2018/11/20 18:14(1年以上前)

こんにちは♪
いつものワンパターンな長文になりますが(^^;;;

@娘の上手な撮り方
一概には言えませんが・・・前スレの流れで・・・「体育館での運動会」と言う、この撮影シーンに限って言えば。。。
「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」・・・この3つの用語の意味と、それぞれの役割についてソコソコ理解していないと、いくら高性能なカメラとレンズを買っても上手に撮れる様にはなりません(^^;;;
どんなに高性能なカメラでも「体育館」モードなんて便利な機能はないので。。。(^^;;;
自分で、「絞り(F値)」「シャッタースピード」「ISO感度」を設定できる=どーやったら体育館で活躍する娘を綺麗に写せるのか??・・・という「知識」がないと上手くは撮れんです(^^;;;

Aカメラとビデオは分けたほうが良いのか
↑絶対に分けた方が良い。。。餅は餅屋です。
娘さんの「成長記録」を撮影するなら・・・ハンディカムを買いましょう♪
娘さんが主役のドラマや映画・・・プロモーションビデオを撮影したいのであれば、またアドバイスも違ってきますけど??(^^;;;

動画をとりながら・・・ところどころ写真を撮るって・・・夢のようなことを考えているなら。。。「無理」です(^^;;;

B手ブレ補正はあった方が良いのか?
モチロン「あった方が良い」です♪

ただし・・・↑コレをカメラ選びの重要なポイント(優先事項)にする必要はありません。。。(^^;;;
無くても「困らない」ものでもあるので。。。(^^;;;
もっと他に「重要視」するべきポイントがあると思います。。。

↑この機能は・・・あくまでも「補助機能」であって。。。
右も左も分からない「初心者」さんの「無知」や「ミス」を救ってくれるほど・・・「万能」なものではありません。。。
↑過信し過ぎないようにした方が良いです♪

Cニコンで良いと思いますよ♪

Dまあ・・・新しいカメラ買ってから・・・こりゃ使わないな?・・・って感じたら売り払えば良いと思います♪
K-30を売って「購入資金」にしよう・・・なんて思わないことです(^^;;;
多分・・・たいした足しにならないです(^^;;;(^^;;;(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:22267017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2018/11/20 19:05(1年以上前)

>モンスターケーブルさん
こんにちは。ご意見ありがとうございます。

X-H1だけでも3万円のキャッシュバックは嬉しいですね。お写真はISO12800ですか!富士も良いですねー。

コンデジのレビューも拝見しましたが、今のコンデジってクオリティ高いんですね。こういうの見るとカメラに大枚はどうなのかなって正直思いますね。
今度のお休みに富士機触ってみたいと思います。
有難う御座いました。

書込番号:22267094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2018/11/20 19:16(1年以上前)

>狩野さん
こんにちは。ご意見ありがとうございます。

絞り解放ですね!有難う御座います。まずはK-30で練習してみたいと思います。

うーん、やはりビデオとカメラは分けた方が良いですか。まあ分けた方が妻がビデオ担当、私がカメラ担当で撮れますしね。

手振れはあった方が良いですか。補助くらいと思っておけば良いですね。

K-30でレンズを揃えても良いかと思ってたんですが、レンズのラインナップが多くないのが引っかかりますね。

書込番号:22267115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2018/11/20 19:17(1年以上前)

>謎の写真家さん
こんにちは。ご意見ありがとうございます。

凄く分かりやすいです。作例を見れば一目瞭然ですね。これは勉強になりました。有難うございます。

書込番号:22267117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2018/11/20 19:36(1年以上前)

運動会の撮影を考えているなら
現状のαですと焦点距離的に望遠が足りるかですね。


お題の
>子供を綺麗に撮る方法、及びその機材選定について

綺麗と言っても何をもって綺麗かですよね。
求める綺麗さって、ひとそれぞれでどう感じるかになってきますから難しい質問になるかと。
一概にこれを使ったら綺麗に撮れるとかは・・・
また永遠のテーマかもと・・・

機材の選定に対しても、好みのものかになってきますし・・・
同じメーカーでもレンズによってはまた変わってきますから・・・

結局は、ご自身が気に入るかどうかになってくるかと。

レンズを含めて候補を上げて予算的にどうなのかを検討していますか?


書込番号:22267150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件

2018/11/20 19:37(1年以上前)

>9464649さん
こんにちは。前スレではお世話になりました。
本スレでもありがとうございます。

YouTubeでD500の動画を見たんですが、やはり絶えずピント合わせしてる感じで映像がモヤモヤしてました。
うーん、ミラーレスの方が動画は得意なんでしょうか。もしZ6買うなら24-70にして運動会はFマウントレンズのレンタルが良いかもしれませんね。

センサーサイズが大きい方が高感度も良い?のでしたよね。有難うございます。

書込番号:22267152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/11/20 19:40(1年以上前)

D500使ってます。
私の場合は子供ではなく、孫です。
以前、D750も使ってました。

D500を購入する時に、ちょっとD850も脳内会議にかけました。
D750使ってた関係から、却下されました。

運動会とか、動物園、遊園地ですね。
APS-Cの×1.5倍相当の焦点距離には抗えませんでした。
300mmのレンズが450mm相当になるんですよ。
フルサイズで400mm以上となるとさすがに気軽に振り回せません。

+連射ですね。
D500は秒間10枚です。
・・・・・下手な鉄砲も数打ちゃ当たる!訳なんですよね。

D750とD500はセンサーはフルサイズとAPS-Cで違いますが
操作性はD500が優れると私は思います。
その分デカいですけどネ。

なので、
D500 16-80 VR レンズキット
http://kakaku.com/item/K0000843470/
加えて
あえてフルサイズ用の
AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000981063/
で、
盤石な備えだと思います。

ビデオカメラは、以前かなり嵌った事があります。
一眼とは一長一短で別物だと考えてます。

ビデオを撮らないのは、
見ようとすればそれなりの時間を要します。
それ以前に、タイトル入れたり、テロップ放り込んだり
場面の切り替えにトラジション使ったり、
編集も結構手間仕事なんですよ。

にもかかわらず・・・ですね。
1回見れば、後は知らん顔・・・
2回はほっとんど見ないですね。。。。。

あぁ、やってらんねぇ!ってビデオは撮らなくなりました。
と言う経緯はありますが、その時は編集も楽しかったです。

一眼とビデオは別物と考えた方が良いと思います。
ビデオは高額で少し大きくなりますが
ファインダーがある方が撮り易いと思います。
接眼することでブレも抑え込めて画面で船酔い状態になるのも防げるし・・・笑
画面に集中出来るしね!

ビデオも一眼も手ブレ補正はあった方が良いと思います。

書込番号:22267156

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2018/11/20 23:24(1年以上前)

娘ではありませんが、こんな感じもどーでしょー??

8歳娘のパパです。

@光の状態が良い時に、キレイな背景の前で、何らかの手段で娘を楽しくさせ、ピントと露出を合わせて撮る、だけじゃないですかね?
上手く撮れたかどうかなんて、撮る人見る人の好みにもよるとも思いますけどね。

Aどーでしょ、人それぞれなんすかね。私は分けます。でも4Kフォトのパパとかいるんですよね。

Bどっちゃでもよいです。気にするだけ時間のムダだと思います。

CフジのX-T3は、楽ですよ。

D使わないならさっさと売る。

しかし、50万円の予算があるのに今買わないで春まで待つなんて…

今の娘さんの背景が紅葉って写真は、来年は撮れませんよ。

書込番号:22267752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2018/11/20 23:32(1年以上前)

「カメラだけでは、上手に撮ることができないんだ(TT)」と【実感】した後が全てかも?
(^^;

その後、ごく一般的の大部分は、面倒臭くなって低成長期に突入し、倦怠期を経て徐々にカメラ離れに向かいますが、
数%以下、もっと少なければ零コンマ数%以下が「次のステージ」に向かうようです(^^;

書込番号:22267766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2018/11/20 23:54(1年以上前)

子供撮りの基本は目線を合わせることです。あとはなるべく明るいレンズを使うことですかね。といってもカメラを構えていないときのほうがいい仕草をしたりするんですが。
子供撮りで動画なら悪いこと言わないのでビデオカメラを用意したほうがいいですよ。電動ズームでズーミングもスムーズですし、被写体を追いやすいです。被写界深度がーとか言うなら好みのカメラをどうぞ。
手振れ補正はあるに越したことはありません。が、なくても標準領域までならどうとでもなります。子供を撮るならスローシャッターはそんなに使わないでしょうし。
ニコンの操作性が気に入ったならD750とD500の組み合わせでいいのでは?24-120F4キットでもいいですし、拘るならF2.8通しのレンズでもいいですね。望遠はD500と200-500F5.6の組み合わせなら、子供撮りで撮れないものを探すほうが難しいでしょう(ないとは言っていない)
これで50万くらいなはず。少しオーバーかな?

書込番号:22267812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2018/11/21 09:02(1年以上前)

>小ブタダブルさん
こんにちは。ご意見ありがとうございます。

目線ですか。なるほど!
子供の写真を検索すると、子供目線のありました。
ちょっとしたことなんですが親目線と子供目線の違いに驚きました。有難う御座います。

書込番号:22268277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/11/21 09:16(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん

小学生の娘と、未就学児の息子がいます。
使っている機材は、使用頻度が高い順にこんな感じです。

・PEN-F・・・スナップや家族撮り
・GX7 Mk2・・・スナップや家族撮り、たまに動画
・D500・・・主に体育館でのスポーツ撮り
・RX100M3(コンデジ)・・・スポーツ撮りの動画用と最低限の荷物で出かけるとき用
・α6500・・・調子が悪く最近あまり使っていない

今から購入するのであれば、私はミラーレスがおすすめです。
見たままに撮れ、顔認識や瞳認識が高精度で、ファインダーでも背面液晶でも同じように撮影できます。
D500 を持っていますが、スポーツ撮影以外の用途では明らかにミラーレスの方が快適です。

予算50万なら、失敗がないのは α7 III か α7R III、
ボディ側の価格を抑えてレンズにお金をかけるなら X-T3、
動画重視なら α6500 + SEL18105G を中心に組むのも良いです。

もしニコンにこだわるなら、
Z6 + FTZ + 24-70mm F4 に 35mm F1.8、運動会用の望遠レンズは中古で、という感じでしょうか。
Z7 / Z6 とも店頭で触っただけの感想ですが、グリップの感じやカメラらしい操作性は非常に好感が持てました。
運動会は体育館でということでしたので、来年秋には発売しているであろうシグマの新70-200mm F2.8 も候補かもしれません。


>> @娘の上手な撮り方

私は子供を撮るとき、ほとんどファインダーを覗きません。
コミュニケーション(と言っても不自然な表情にならない程度に話しかけるだけ)をとりながら、タッチ AF か、顔認識 / 瞳認識で撮ります。
一眼レフで構えられてしまうと、やはり子供も緊張しますので。
※うちの子はわりと慣れていますが、友達と一緒に撮ったりすると顕著です

あと、いつでも持っていけて、さっと取り出せるサイズ感のカメラを選択することも大事だと私は思います。
せっかくの良い表情も、カメラを手に持っていなければ撮れませんので。


>> Aカメラとビデオカメラは分けた方が良いのか

人それぞれかと思いますが、私は分けています(カメラとカメラですが)。
例えば発表会や運動会なら、RX100M3 を三脚に乗せて動画を撮りながら D500 で写真を撮るといった具合です。
ドラマ性があって周りにも喜ばれるのは動画、自分の意図どおりに構図や動きを表現したいなら写真ですね。

それから、すでにご存知かもしれませんが、世に流通している一眼カメラやコンデジの多くが動画は30分以上撮れません。EU での関税対策のために 29分あたりで自動的にストップしてしまいます。
私が所有している中では GX7 Mk2 だけがこの制限がかかりませんが、シーンを撮り逃すのを避けるならビデオカメラ専用機が良いです。


>> B手振れ補正はあった方が良いのか

これは被写体によりますね。
三脚禁止の場所で絞って風景を撮りたい場合や、夜スナップが多い人はその恩恵が大きいです。
被写体が動く場合は、手ぶれ補正よりも、高感度でも綺麗に撮れるセンサーの方が大事です。


>> C前回のスレでは、私が1ヶ月くらい価格コム内の作例を拝見させて頂きNIKONが良いかなと思いNIKONの中からお勧めを伺いましたが、他にもお勧めが御座いましたら教えて下さい。

α7 III や X-T3 の瞳認識はちょっと呆れてしまうくらい高性能です。
※瞳認識ではなく顔認識ですが、Z7 もなかなかのようでした。
子供を撮るときにじっくりピントを合わせている時間はありませんので、こういった機能があると嬉しいと思います。

ちなみに、私はニコン、キヤノン、ソニーで撮った写真を並べてブラインドテストされてもきっと判別できません。
それでも唯一、富士フィルムのカメラで撮られた写真は緑色が映えるなと感じます。
新緑をバックに子供たちを撮るには最高ですね。


長々と、たいへん失礼しました。

書込番号:22268292

ナイスクチコミ!1


ねこ塚さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:10件

2018/11/21 12:37(1年以上前)

>愛娘に首ったけさん

少し予算がオーバーしますが、大きさがOKならD5+タムロン24-70G2の中古はいかがですか。
私は、被写体がほぼ小学生の子供ですが、驚くほど楽にキレイな絵がとれます。
フジX-H1やソニーα9等を経て、現在ニコン+4/3の体制です。

D5の顔認識+オートエリアAFは、咄嗟の場合、非常に強力です。

運動会用には、別途タムロン28-300(A010)の中古がお薦めです。

書込番号:22268656

ナイスクチコミ!1


この後に80件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シフト補正 (ティルトシフト)について

2018/12/17 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Fixnaoさん
クチコミ投稿数:10件

私は風景、特にビル等をシフト補正した写真が好きです。そこでlightroomでシフト補正をすることを前提に広めに撮ったりするのですが、たまにシフト補正しても変な歪みが生じて、うまく垂直にならなかったりします。
(一箇所が垂直でも他の箇所が垂直では無い)
そこでシフト補正をする前提でどう言ったところに注意して撮ったほうが良いか、どう言ったことをすれば良いか、などわかる方居ましたらアドバイス下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22331114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2018/12/17 19:12(1年以上前)

それ建築写真家の秘伝のタレくらすかも

書込番号:22331181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/17 19:21(1年以上前)

水平が取れてないんじゃないかなーと。
その上手くいかない例を見せてもらえたらもっとアドバイスしやすいと思います。

書込番号:22331200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fixnaoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/17 19:22(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
やはり教えることのできない秘技でしょうか笑
諦めてts-eレンズを買うしか無いかなぁ...

書込番号:22331202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/17 19:22(1年以上前)

>Fixnaoさん

建築写真家でもないし
ソフトでシフト(ライズ?)しないけど


一番良いかとのは補正しなくて良いように撮る
広角カメラ(レンズ)を水平にして
撮り
入らない下はトリミング

それが難しい場合も出来るだけ撮影後の補正が少なくなるように撮る



かな










書込番号:22331203

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/17 19:23(1年以上前)

Fixnaoさん こんばんは

シフト補正する場合でも 被写体に対して 正面から 水平を取り撮影しないと歪が 出るかも。

書込番号:22331205

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fixnaoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/17 19:27(1年以上前)

>ミッコムさん
ありがとうございます。

編集後の写真なのですが、これです。

一枚目がうまくいった写真
二枚目がビミョーに斜めになっている写真です。

書込番号:22331214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/17 19:27(1年以上前)

超広角レンズで
目的より広めに構図して
モノの形を整えながら
カメラの仰角を代えます。
後から 良いとこ取りでトリミングすれば
シフトと同じです。

二枚の写真を組み合わせて
パノラマ写真を作る場合は
カメラを左右に振ってはシフトになりません。
平行移動しなきゃ。

書込番号:22331216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/12/17 19:38(1年以上前)

やはり水平が取れていないと思います。
二枚目は右上がりですね --- 左上を右へシフトすれば。

書込番号:22331239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/12/17 20:25(1年以上前)

単純にシフトさせすぎだと思いますよ。

垂直に見せようとするならば垂直にしないで多少上方を狭くさせないと視覚効果で歪んで見えます。

シフト効果を出す基本的な事だと思います。

今から30年ほど前に芸大に行っている時に学んだので基本だと思いますよ。

書込番号:22331352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2018/12/17 20:42(1年以上前)

シフト ライズもあるとは思いますが
基本、シフト前の水平取りが重要なんではないかと
物理垂直と意識の垂直は案外一致しないもんで
バンクを走るスポーツカーとかって
物理垂直で撮ると案外つまらなかったりします

最近建築物は撮らなくなって
ヨットレースを撮るようなってから思ってます。

書込番号:22331402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/17 21:32(1年以上前)

Fixnaoさん 写真ありがとうございます

2枚目ですが 被写体に対し 斜めから撮影しているため 下から撮影すると上下の歪の他に 横方向の歪が重なるため 補正が上手くいかないように思いますし 今回の補正 補正が強すぎる気がします。

写真をお借りして フォトショップの 手動の歪み補正で 補正して見ましたが レンズ自体の歪曲収差も影響もあるかもしれません。

書込番号:22331539

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Fixnaoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/17 22:57(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

少し無理な補正だったのかもしれませんね。

再現像、ありがとうございます!だいぶ違う...
参考にさせていただきます。

書込番号:22331777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/18 06:22(1年以上前)

>Fixnaoさん

とりあえず
ベース写真の撮影時補正を減らすように
水平で撮りましょう



書込番号:22332323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2018/12/18 06:58(1年以上前)

>二枚目がビミョーに斜めになっている写真です。

妙だな。真ん中の建物は垂直になっているのに左右が。

広角端ではなく、できるだけ離れてズームして撮るとか、    。
それに手前の電柱がすごく目障りだし。

書込番号:22332356

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fixnaoさん
クチコミ投稿数:10件

2018/12/18 08:24(1年以上前)

>masa2009kh5さん
そうなんです。妙なんです。今度からは色々試してみます。
電柱は今見るとほんと邪魔ですね!笑 もう少し構図を考えてから撮ります(*_*)

書込番号:22332482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/12/18 12:15(1年以上前)

 上げられた元画

当方で補正させてもらいました

> 二枚目がビミョーに斜めになっている写真です。

しつれいながら、ビミョー ではなく 明らかに不自然に見えてしまいます (~_~;) 
勝手ながら、ダウンロードさせてもらって当方のソフトで再補正させてもらいました、 (by シルキーピクス)
Fixnaoさんの補正画像では、上下方向の違和感プラス 糸巻き型 に補正されてるため不自然感が強いのかな?


> そこでシフト補正をする前提でどう言ったところに注意して撮ったほうが良いか  

アドバイス、と言うにはおこがましいですが、もし自分が撮影するならということで書かせてもらいますね、 
このような構図の写真を撮る場合、自分だったら 水平な線 ではなく、垂直な線を探してそれを基準にします、
補正を前提に撮影、とは言っても、できるだけ補正量は少なくしたいと考えるからです、 

そして、この画面の中には錯覚を起こしやすいものがいくつか見受けられるようです、 
手前の電柱はもともと斜めに立ってるようですね、 
電柱というものは垂直に立ってるもの、という先入観の目でみると、錯覚を起こしがちになるかも、 

それと、右側の三階建て(?)の建物上部の灯り、 
画面奥に長く続いてますが、無意識に水平垂直感を惑わすようにも自分は感じます、 


まあ、シフト補正した写真が好きと仰るスレ主さまのお好みも理解しますが、少しやり過ぎの感が・・・・・ 
視覚的には 遠方(=上方)が小さく見える、というのは自然なことですから、必要以上に補正をかける
というのも 違和感、不自然に感じる因ではないかとおもいました f( ^ ^ ) 
                                      

書込番号:22332813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/12/18 12:43(1年以上前)

Fixnaoさん

>>シフト補正をする前提でどう言ったところに注意して撮ったほうが良いか、どう言ったことをすれば良いか

簡単な方法は、縦フレームであおらないで撮ってフレームの下の不要な部分をトリミングすることです。
当然解像度は下がりますが。どのみちレタッチでシフトしても画質は落ちます。

書込番号:22332867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/12/18 12:52(1年以上前)

追伸

>>シフト補正をする前提でどう言ったところに注意して撮ったほうが良いか、どう言ったことをすれば良いか

ライトルーム使ってないので機能があるのかどうか存じませんが、レタッチの際に水平の基準となる位置に一本、ビルの左右と中央それぞれ垂直の基準となるガイドを入れて補正を行ってください。

書込番号:22332894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/18 20:19(1年以上前)

>Fixnaoさん

お写真ありがとうございます。
また、遅レスですんません。

LRのモバイル版で最大限がっつり真っ直ぐにしてみました。
ゆがみ補正、垂直補正、それから写真の署名で伺えるように回転補正もやってます。

なので、頑張っていじりまくれば結構たどり着けますよ。
僕のイメージで補正しましたけど、例示された成功例の1枚目とはちょっとテイストが異なってしまった気がします。

で、撮影時に何を気をつけるかなんですが、レンズの樽型や糸巻き型の歪みに気をつけると、後処理は楽になると思います。
そのためにはレンズの中心付近にメインの縦線を配置すると良いと思います。

更に複数の建物が(縦の線が)画面に入るとメインの建物だけではなく他の建物の縦線も一緒にケアしないといけません。
1枚目の様に一つの建物をドーンと配置する方が簡単そうです。

そもそも何を基準に自然か不自然かと感じているかを明確にすると良いと思います。
撮影時の天地は、写真の鑑賞者には全く無関係なので写真のフレームに対して平行、または垂直かどうかですし、被写体の輪郭線ではなく重心がどこかが重要です。

元々、シフト写真はビルの先端の遠景と、ビルの地上階の近景が同じ大きさであり不自然です。自然かどうかが重要では無いという理解も必要ですね。つまり、結果的に格好良いかどうかをメインの基準に試行錯誤する方が実りがあると思います。

僕は単純に1枚目の写真は格好良いと思いますよ。
雲の流れと、建物のシャープさと、青系のクールな絵作り。
コレだけだと凡庸ですが、そこにシフトされたマンションの違和感が凄くいいスパイスになってます。

もっとビシっと真っ直ぐなら尚格好良いと思います。

書込番号:22333730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2018/12/19 21:41(1年以上前)

ミッコムさん
画像のセンターの垂直が出てなければ補正する意味がありません。(T_T)

書込番号:22336011

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

オリンパスPEN E−PL3とレンズ
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6
M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6
M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6

を所有しております。

ほとんど撮影モードは「AUTO」だけのほぼほぼ素人です。
(ある意味、物欲バカです)

先日 知人(EOS KISS X9i)を借りて、レンズはセット物の標準
(これまたAUTOモードでしたが)
撮影しました。

正直いいなぁ、ほしいなぁ と思いましたが
予算が無いのですが

1・PEN E−PL3を売って、EM−10 MK2のボディを買う
2・E−PL3を売って 、E−PL9のボディを買う
3・E−PL3とレンズを全部 売って、 EOS KISS X9iのレンズセットを買う

4・そもそもカメラの楽しさをまだ分かっていないので、
  使い倒してから買う

撮影は主に店内(インスタ映えだけ)で
毎日持ち歩くには、EOS KISS X9iは重いし・・

メインはスマホで足りているのですが
やっぱりスマホのカメラにも限界があり
それでミラーレスにしようか悩み中です。

ちなみに E−PL9ボディと EOS KISS X9iボディはほぼ同じ値段で、
仮にEOS KISS X9iを買った場合、中華レンズを試したいと思います。

どれが良いと思いますか?

書込番号:22252868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/11/14 11:53(1年以上前)

X9iの何に惹かれましたか? それ次第じゃないですかね?

・ファインダーを覗いて撮るスタイルに惹かれた!
→ファインダーなら何でもよい! or 光学ファインダーでなければ許せない! or ファインダーは欲しいけど今使っている背面液晶と同じことができなければ意味がない!

・にぎり心地が、こー、なんとゆーか、「一眼カメラ!」的な!!!
→握り心地が良いのが最優先!あとは別にどーでも!! or いろんなボタンが付いてて操作性がよさそうなんで、今後はAutoオンリーから脱するゾ!!

etc.

書込番号:22252893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2018/11/14 12:07(1年以上前)

>めぞん一撮さん
早速のお返事ありがとうございました。

実は今年「PENTAX K−20D」を中古で買ったのですが

1・ファインダー越しでは撮影しない(AUTOモードだと映らないので)
2・チルト式液晶ではない(PEN EーPL3はチルト液晶なので買いました)
の理由で半年程度で処分しちゃいました。(レンズは標準でした)

E−PL3とX9iとの比較で

1・連射が早かった
2・片手で撮る撮影が多いので手ぶれ必須(シャッタースピード)
3・部屋が暗いとISOの感度である程度の明るさが望ましい
4・スマホに自動転送(現在 FLASH AIRを使用)
5・ミラーレスが「今時の女子っぽい」と小バカにされた(笑)

と、いう感じです(相当素人レベル)

書込番号:22252912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2018/11/14 12:16(1年以上前)

7Dの中古はどうでしょう?
男前だとおもいますよ。

失礼しました

書込番号:22252924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/11/14 12:22(1年以上前)

キスって女子っぽくない?
とか言われてやめそうならやめておくのが吉かと思います

吾輩はそんなの気にもしませんが(笑)

書込番号:22252940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2018/11/14 12:37(1年以上前)

かつてオリンパスユーザーでした。

私も物欲旺盛で、抑える薬がないか模索してます(笑

EOS Kiss X9iは持ってませんがEOS Kiss X7iを所有してます。

ナカナカ持ち出しません、ミラーレスと比べては大きくて重いです。

趣味の範囲で気軽に持ち出せる機材としてはミラーレス最高です。

E-PL3売却してもそんなにお金にならないと思いますが、物欲に任せるなら(1)かなぁ〜って思います。

中古品や単焦点レンズ含めMFTの方が安く揃えられます。キヤノンはいいレンズ多いですがお高いです。

ちなみに今の私はSONY NEX-6の中古を購入して携帯性を上げてます。

E-PL8もイイですけどね〜

お金降ってこないかな〜(苦笑

書込番号:22252981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/14 12:42(1年以上前)

カメラはそのままで良いから
撮る楽しさその物を感じよう。

街に出ようぜベィビィ
女の子を撮ろうぜメイビィ
さぁナンパに出発だ!

例え成功率2%でも
1000人に声をかければ
20人を熱写だ。

書込番号:22252995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2018/11/14 12:54(1年以上前)

追記)
メーカーにこだわりなく、EVFの好みがクリア出来れば
http://kakaku.com/item/K0000868786/?lid=ksearch_kakakuitem_image
パナ DMC-GX7mk2が良いかなって思ってます。
個人的にはEVFが残念で諦めましたが、質感も良くてお安いですね。

書込番号:22253030

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/11/14 12:56(1年以上前)

>ニッパーわんわんさん

E-PL3はそのまま保持され、
別途、E-M10 MarkIIIを買われると、問題はクリア出来るかと思いますけど・・・

書込番号:22253041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/11/14 13:18(1年以上前)

こっそり、これ紹介しておきます。ニコンD5600。高感度には定評、可動液晶付。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000922071_K0000922073_K0000922072

E-PL2/E-PL3を持ってますが、処分してもたいした額になりませんよ。
そのまま使う事をお奨め。

書込番号:22253086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/11/14 14:24(1年以上前)

>ニッパーわんわんさん
X9iが重いという点で、一眼レフは候補から外れますね。
たぶん、出来るだけ安くて、ファインダー&稼働液晶付きの機種で、見た目一眼レフっぽいのをお探しと思います。

であれば、オリンパスのOM-D E-M5 Mark II はどうでしょうか?
http://s.kakaku.com/item/J0000014685/

書込番号:22253190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/11/14 14:28(1年以上前)

>ニッパーわんわんさん

必要かどうかで無く物欲は買わないと収まりません
(又は熱が下がるか)

X9やX8iも予算オーバーですか

使う事を考えるとE−M10あたりが無難な気がします


本当の思いは
(K−20Dの件も含め)
今熱が上がっているだけなので
熱(興味)が下がれば要らないのだから
我慢(様子見)が一番お勧めです

だって
欲しい(物欲)だけど予算は無いんでしょ





書込番号:22253202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/11/14 14:42(1年以上前)

> ほとんど撮影モードは「AUTO」だけのほぼほぼ素人です。

> 仮にEOS KISS X9iを買った場合、中華レンズを試したいと思います。

金が無いので「中華レンズ」なのか?
カッコいい(笑)と思って「中華レンズ」という言葉を使うのか?

いい写真が撮れるレンズはX9iレンズキットのEF-S18-55なんだが?????

書込番号:22253214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2018/11/14 15:31(1年以上前)

こんな短時間でたくさんのお返事ありがとうございます

>ハーケンクロイツさん
「出来るだけ出費0円」(頑張って毎月ローンで3万円がMAXです)
お金がないけど、欲しい 
多分 プラモデルと一緒だと思います。

>gda_hisashiさん

だって
欲しい(物欲)だけど予算は無いんでしょ

おっしゃる通りです。 
所持金0円で、カメラを買って「さぁーどうやって払おう」と言う感じです

>みみろっぷさん
オリンパスのOM-D E-M5 Mark II はどうでしょうか?
ありがとうございます
E−M5 mk2も視野に入れております。

>うさらネットさん
E-PL2/E-PL3を持ってますが、処分してもたいした額になりませんよ。
そのまま使う事をお奨め

たしかにPENTAX 20Dのボディも5000円程度でした
けど1円でもお金に替えれるならと思います。

>おかめ@桓武平氏さん

E-PL3はそのまま保持され、
別途、E-M10 MarkIIIを買われると、問題はクリア出来るかと思いますけど・・・

お返事ありがとうございます(予算限度が3万円〜5万円)です・・
しかも毎月5000円のローンで

>サンディーピーチさん
パナ DMC-GX7mk2 ですね! 想定外でしたチェックしてみます

>謎の写真家さん
女の子を撮ろうぜメイビィ
さぁナンパに出発だ!
デジタル一眼の方が「写真撮らせて」とナンパしやすいです(笑)←マジです

>ほら男爵さん
現在 iPAD4台、ノートPC2台、スマホ2台、コンデジ5台にPCDJコントローラーと・・
買っただけで満足品がお部屋を占拠しまして、これらを処分しようと思います(汗)

>お気楽趣味人さん
キスって女子っぽくない?
とか言われてやめそうならやめておくのが吉かと思います

女の子に言われて、結構キツイです。
(まぁ、そもそも使いこなせていない自分が悪いのですが)

>めぞん一撮さん
7Dの中古はどうでしょう?
男前だとおもいますよ。

調べてみます。ありがとうございます

書込番号:22253307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2018/11/14 15:40(1年以上前)

皆様のご意見などを参考にまとめてみました。

私の理想の使い方(過去の使わなくなった機器などを参考にして)

1・チルト液晶でタッチパネル
2・タッチパネルで触った所にフォーカスが行って、周囲がボケル
3・液晶を見ながらシャッターを押したい
4・液晶画面で(露出など設定を操作)したい

で、下取り額(を勝手に予想して総額2万円くらいにはなるかな?)
頑張っても7万円で標準レンズ付き
残金は毎月5000円×6回〜10回

で、大体絞れてきました。

書込番号:22253324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2018/11/14 15:57(1年以上前)

さらに追記です。
値段と希望を兼ね備えて来たのが
「LUMIX DMC−GX7MK2K」標準ズームレンズキットで5万円

「CANON EOS KISS X8iレンズセット」で5万5千円

この2択に絞れそうです。

みなさんありがとうございます。

書込番号:22253351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/11/14 16:02(1年以上前)

>ニッパーわんわんさん

>> 下取り額(を勝手に予想して総額2万円くらいにはなるかな?)

条件良くても、1万5000円ぐらいだと思います。

書込番号:22253360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/11/14 16:08(1年以上前)

>ニッパーわんわんさん

>値段と希望を兼ね備えて来たのが
>「LUMIX DMC−GX7MK2K」標準ズームレンズキットで5万円
>か
>「CANON EOS KISS X8iレンズセット」で5万5千円
>
>この2択に絞れそうです。

良い選択かと思います

LUMIXにしてボデイのみ購入も有りか


書込番号:22253368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/11/14 16:09(1年以上前)

>ニッパーわんわんさん

>> 「LUMIX DMC−GX7MK2K」標準ズームレンズキットで5万円
>> 「CANON EOS KISS X8iレンズセット」で5万5千円

両者共に、流通在庫になりますけど・・・
在庫ある店舗で無ければ、買えませんが、大丈夫でしょうか?

書込番号:22253370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/11/14 16:13(1年以上前)

キタムラさんによると
PL3ダブルズームキットで
買取額…最大 1万円みたいですね

書込番号:22253372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/11/14 16:41(1年以上前)

7Dは多分人違い!?



閑話休題!

そーゆー話なら、お勧めはタッチパッドが使える機種がいいですよ!!!
https://www.google.com/search?q=lumix+タッチパッド
https://www.google.com/search?q=olympus+ターゲットパッド
https://www.google.com/search?q=キヤノン+タッチ&ドラッグAF

あと、想定される使い方が液晶よりなので、X8等の一眼レフは除外したほーがよさそうですね!
ファインダーのある機種で、かつ、そのファインダーが背面液晶と同じに使える機種のほーが、高額ファインダー機よりスレ主さん向けっぽいです!

>1・ファインダー越しでは撮影しない(AUTOモードだと映らないので)
が意味不明っぽいですが、ニュアンス的にこーならない為には、ファインダーの種類が EVF の物を選択すると良いです!
・・・たぶん!(汗

書込番号:22253423

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ144

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

どうすれば撮れるでしょうか

2018/12/11 08:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:415件

室内で遊んでいるウサギを撮っています。

動きが少ない時は問題ないのですが、走り回っているところを撮影すると、ほとんどピンぼけしてしまいます。
カメラはD4S、レンズはタムロンA007です。

腕が悪いのは承知ですが、なんとか撮ってあげたいと思っています。

カメラのAFエリアはオートにしています。
エリアを狭めたほうがいいのかもしれませんが、動きが不規則で被写体をファインダーに入れるのがやっとなので、オートエリアにしています。

カメラの設定がだめなのか、レンズがだめなのか、撮り方が悪いのか、よくわからなくなってきました。

こう撮るといいよ!というのがあればアドバイスをお願いしたいと思います。

書込番号:22316371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2018/12/11 08:46(1年以上前)

>みみろっぷさん

だいたい1m以内の近距離での動体撮影は、難しいかと思います。

タムロンA007は、そんなにAF性能が高いわけでもないですので、
もっとAF性能がいいレンズにされるのもありかも知れません。
まずは、レンズをレンタルされると判るかと、思います。

書込番号:22316422

ナイスクチコミ!4


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2018/12/11 08:50(1年以上前)

みみろっぷさん  おはようございます。  ユーザーではありません。
ストロボ発光部に ちり紙1枚当てて ストロボ撮影 ではいかが?

書込番号:22316427

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/11 08:52(1年以上前)

みみろっぷさん こんにちは

フォーカスポイント1点 AF-Cでフォーカスポイントをウサギの頭に合わせ 何枚も写真撮影すれば ピントが合う写真撮れると思いますし 慣れてくれば 成功率上がってくると思います。

書込番号:22316431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/12/11 09:40(1年以上前)

おはようございます。
みみろっぷさんほどのお方ならご存知かと思いますが、至近距離で不規則に動く、特にアップされた写真のようにカメラに向かってくる被写体にピントを合わせるというのはとても難しいと思います。

D4Sのような優れたAF能力をもってしても厳しいでしょうし、仮にバウンスを使われたとしても被写体ブレならともかくピンボケを解消するのは難しいと思います。

結局は撮像面での移動量の問題になるかと。なるべく離れた距離から望遠系のレンズで狙うか、もしミラーレス機をお持ちであればライブビューでタッチシャッターを切るほうが案外うまくいくかもしれませんね。

書込番号:22316513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/12/11 10:03(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ




動きを予測して置きピン連射♪(´・ω・`)b

書込番号:22316550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/11 10:18(1年以上前)

フラッシュを併用すれば
披写界深度を深くできるし
高速シャッターを切った。と同じ効果が得られます。

昔は
ピントを合わせながら撮られてました。
ピントを合わせる。と
撮る。が
同時進行形です。

AFカメラが登場した時
動いてる被写体には不向きだな。
と言う声がたくさん有りました。

AFと言うのは
思った瞬間にシャッターが切れない事も有るのです。
MFは思った瞬間に確実にシャッターが切れるのです。

書込番号:22316571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件

2018/12/11 10:47(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
純正24-70mmなら大丈夫そうでしょうか?
他に良いレンズあれば教えていただければと思います。

>BRDさん
フラッシュはウサギがびっくりしてしまうので使えないのです。すみません。

>もとラボマン 2さん
フォーカス一点も試したのですが、動きがあまりに速すぎて、追きれませんでした。ファインダーに入れるので精一杯です。
どっちに動くのか全く予想ができないので、仕方なくオートエリアAFにしていました。
一点で合わせられればよさそうですが・・・慣れですかね。

>みなとまちのおじさんさん
望遠レンズ70-200mmも試したのですが、部屋が狭くて無理でした。
ミラーレスもってないのです。すみません。

>☆観音 エム子☆さん
置きピンも試したのですが、うさぎはどっちに飛ぶのか予想がつかなくて、ファインダーに入れることすらできませんでした。この辺は腕の問題もあるかとは思いますが・・・

>謎の写真家さん
うさぎはあまりに動きが速い(連写してもうさぎは2〜3コマしかファインダーに入りません)ので、MFだとなかなか難しそうです。


書込番号:22316619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/12/11 10:57(1年以上前)

EV補正 +1.3の意味は?
1/500sでも足りると思います。多少の被写体の一部ブレは動き表現に通じて許容しましょう。
被写界深度を稼ぎたいので、もう少し絞りたい。

レンズのAFが純正ほど優秀とは思えませんので、更新のご検討。

書込番号:22316632

ナイスクチコミ!1


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/12/11 11:01(1年以上前)

>みみろっぷさん

こんにちは。

ありきたりな意見ですみませんが、
望遠端で撮らずにもっと引いて撮れば、シングルポイントやダイナミック AF で追えないでしょうか?

※今はトリミング無しでしょうか

その上で、この高感度域は D4S であってもキツそうなので、フラッシュは無理でもなんらかの定常光を足して室内の明るさを稼いだほうが良い結果が出そうです。

書込番号:22316639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/11 11:13(1年以上前)

>みみろっぷさん

FZ300であれば、AFも優れているはずだし、被写界深度もフルサイズの約6倍程度あるので、簡単に撮れると思いますよ。
それと、軽くて腕も疲れないで楽だと思います。

書込番号:22316656

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2018/12/11 11:25(1年以上前)

とにかく連写で(^^)

プロでさえ1カットに数枚撮りますから、
我々素人は数十枚撮ってもどうかな?
というのが実情ですから(^^;

あと、可能な範囲で絞って、被写界深度を稼いでください。

書込番号:22316669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/11 12:09(1年以上前)

ひたすら撮るしかないでしょうね。
毎日練習のつもりで中央1点で2,000枚位撮れば良い写真がどんどん増えていくと思います。
機材的には、強いて言えば24ー70F2.8Eに替える位でしょうか〜。^^

おうちでうさちゃん撮れるなんて羨ましいです。
添付のうさちゃん可愛いですね!僕ならとにかく撮りまくりますよ。撮れるようになるまで。^^;

書込番号:22316736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2018/12/11 12:12(1年以上前)

小動物にフラッシュはお勧めできないです。

書込番号:22316740

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/11 12:17(1年以上前)

いっそ ビデオ(動画)撮影の方がいいかも知れませんよ。

書込番号:22316752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/12/11 12:26(1年以上前)

AFがうさぎのスピードに追いついていないのは明らか。
邪道かも知れませんが、ピント調整を思い切り前ピンにして撮ってみると言うのは如何でしょうか?
横の移動には対応機器不能になりますけどね。

書込番号:22316774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/11 12:31(1年以上前)

みみろっぷさん 返信ありがとうございます

>一点で合わせられればよさそうですが・・・慣れですかね。

最初は 少し離れて小さめに撮影して 撮れるようになったら だんだん近づくようにすれば ウサギをフォーカスポイント上に合わせられるようになると思います。

また 後から追っかけるのではなく 失敗しても良いので どちらかに動くか予想しながら撮影すると 上手くいく場合もあります。

書込番号:22316788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/12/11 12:36(1年以上前)

こんにちは

毛布にピント取られないようにもっと低い位置から撮ってみてはいかがですか?

幸い、背景は真っ白なのでうさぎさんにピント持っていってくれる可能性が高くなりそうです。

書込番号:22316801

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/12/11 12:43(1年以上前)

>みみろっぷさん

レンズのAF速度ってのも有りますが
例えAFの速いレンズに代えたからって上手く撮れたりはしないと思う

機材のスペックに任せ完成形を狙うので無く
少し離れて、少し広角で

難易度を下げ慣れる(技量UP)しかないかもしれません










書込番号:22316821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件

2018/12/11 12:59(1年以上前)

>うさらネットさん
背景が白く、被写体が黒いので、プラス補正を入れないとうさぎが綺麗に撮れないのです。
AFはレンズ変えれば改善されますでしょうか?

>scuderia+さん
少し引いてみるのはありかも知れません。やってみます。
トリミングは少ししています。

>量子の風さん
FZ300だと感度が足りない気がします。D4Sでもギリギリです。

>ありがとう、世界さん
数で稼ぐ感じですかね。やってみます。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
撮りまくります!がんばります!

>ひろ君ひろ君さん
フラッシュは使ってませんので大丈夫です。

>VallVillさん
ビデオいいかもです。検討してみます。

>でぶねこ☆さん
うさぎはどっちに動くか予想できないので、ピント調整は難しそうです。

>もとラボマン 2さん
少しずつ距離をつめる感じですね。やってみます。

>りょうマーチさん
下から撮影ですね。やってみます。

書込番号:22316861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/11 13:13(1年以上前)

>みみろっぷさん

室内の照明を明るく出来ないのでしょうか。
それと、連写を薦めている方は、カメラのメカシャッターの耐久性を理解していない様ですが、むやみにシャッターを切るのはお勧めできないですね。

書込番号:22316887

ナイスクチコミ!2


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

教えてください。
ペンタックスのk-s1に70-300mm付けてます。先日まで普通に使えてましたが、た。ある日突然ファインダーで撮るとほぼ真っ暗にしか写りません。電球などを撮ると割とハッキリ写りますが、通常の被写体はほぼ何が写っているか分からないほど暗いです。ライブビューだと普通に写ります。カメラは初期状態にリセットしました。バッテリー抜いたりレンズ外したりしましたが真っ暗なままです。ファインダーは普通に見えます。原因は何がかんがえられますか?

書込番号:22323020

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/14 08:02(1年以上前)

何でしょうかね。ミラーが上がりっぱなしの状態は動画位しか想像が付かないし、レンズの絞りが絞り過ぎと言う事は無いでしょうか。

書込番号:22323050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/12/14 08:05(1年以上前)

ファインダーでは見ることができるが写らない。
ミラーが反転していないのでは。

書込番号:22323055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/12/14 08:06(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
おはようございます。早速ご返信ありがとうございます。絞りは開放にしたり絞ったり色々試しましたがダメです。撮影モードも色々試しましたがダメです。引き続きよろしくお願いします。

書込番号:22323060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/12/14 08:07(1年以上前)

>神戸みなとさん
おはようございます。

ミラーが反転していないとはどういう現象でしょうか?また対応策があればご教示願います。

書込番号:22323063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/14 08:09(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さん こんにちは

少し確認ですが 絞り優先で絞りを変えて撮影するとき 写真の明るさ変わりますでしょうか?

書込番号:22323068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/12/14 08:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
おはようございます。色々試しているうちに記憶が曖昧になりましたが、多分絞りを変えてもほぼ真っ暗で変わらなかった気がします。今手元にカメラがなく試せません。

書込番号:22323074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/12/14 08:23(1年以上前)

ライブビュー撮影で普通に撮れた写真と
ファインダー撮影で暗くなった写真のSS、絞り値、ISOを
教えて欲しいなぁ。
可能なら同じシーンを撮り比べた時の写真と撮影情報。

AEセンサーの不具合かなぁ?


書込番号:22323090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/14 08:29(1年以上前)

寂しがり屋の単身赴任さん 返信ありがとうございます

>、多分絞りを変えてもほぼ真っ暗で変わらなかった気がします。

絞り優先で絞りを変えて明るさが変わらないと言う事は 絞りの羽の動作不良も考えられますが レンズを変えても同じ状態でしょうか?

また レンズを外してシャッター切った時 カメラ内のミラーが動くかも確認してみた方が良いかもしれません。

書込番号:22323096

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/12/14 08:30(1年以上前)

>ミッコムさん
おはようございます。ファインダー撮影時にISO感度は6400や12800を試しました。低感度時に比べてごく僅かに明るくなった程度です。ライブビューだと感度に応じて適正に変わります。今外から書き込みしてますから写真撮れません。よろしくお願いします。

書込番号:22323100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2018/12/14 08:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
何度もすみません。帰宅したら試してみます。

書込番号:22323102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/14 10:38(1年以上前)

故障だと思います。メーカーに連絡してください。

書込番号:22323300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/14 10:57(1年以上前)

車の助手席の端に一眼レフを置いてました。
それを忘れてて
助手席のドアを開けたら
アスファルトに一眼レフが
ゴローン!!

目の前が真っ暗になりました。
ファインダーを覗いても真っ暗になってました。
レンズを外すとミラーがハネ上がってました。
指で戻すと復帰しました。

書込番号:22323334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/12/14 11:23(1年以上前)

AEセンサーがおかしいですよね!

ファインダーの時だけ、光が届きすぎて、つねに明るいとカメラが思い込んでいる!!
となると、AEセンサーに電気流れまくってるんじゃ!!?!?
ライブビューの時はあのセンサー使わないだろーし!?




・・・・・!?
>ファインダーは普通に見えます。
って書いてあるのに
>レンズを外すとミラーがハネ上がってました。指で戻すと復帰しました。
無関係な話では!???????????????!?

書込番号:22323373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/14 11:45(1年以上前)

お早う御座います。
時々一眼レフのミラーが上がったままで下りない時が有ります。
特に低価格機に多いです、高価機は滅多にトラブらない。

書込番号:22323409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2018/12/14 12:11(1年以上前)

ニコンとペンタは自動絞りの故障が多いです

書込番号:22323464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/12/14 13:36(1年以上前)

>寂しがり屋の単身赴任さん

ライブビュー撮影時は撮像センサーで測光しますが、ファインダーで撮影する場合は、撮像面に光が来ないため、ファインダー撮影時専用の測光センサーで測光されます。
恐らく、ファインダー撮影時専用の測光センサーの故障だと思いますので、メーカーに点検・修理依頼を行うしかないと思います。
尚、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014717/SortID=21381566/
が参考になると思います。

書込番号:22323627

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/12/14 19:10(1年以上前)

もしかしてペンタックスの有名な持病じゃないかなあ?

K−50に頻発してた…

書込番号:22324159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2018/12/14 19:26(1年以上前)

暗くなるなら 側光センサーが明るくとらえすぎてることになります
ではなく 瞬間自動絞りが目標絞り値でブレーキできず
絞り込みすぎてしまうのがこの症状です

ニコンとペンタックスは従来の自動絞りを途中で緊急停止させることにより
絞り値のボディ制御を実現していますので
絞り制御基板または絞り制御ブロックという部品の故障で発生します

書込番号:22324184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/12/14 19:50(1年以上前)

>瞬間自動絞りが目標絞り値でブレーキできず絞り込みすぎてしまう

そのブレーキはなぜにライブビューでだけ正常動作するのでしょーか!????

いや、ちょっと気になっただけなので気にしないでください!!

書込番号:22324236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2018/12/14 19:55(1年以上前)

ファインダーは開放測光
絞り込み過ぎはアンダーになる

ライブビューは絞り込み測光だから
絞り込み過ぎはゲインアップされる

書込番号:22324247

ナイスクチコミ!3


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5986件

一眼カメラのモニターで写真を選んで、直接LINEの友達へ写真を転送できたら便利だと思うんですが、そういう機能がある一眼カメラはありますか?
または、レンズ一体型でもいいです。
送信先はLINEのほうが好ましいですが、普通のメルアドでもいいです。
誰もがあったら便利と思う機能だし、スマホでは当たり前にできるから、とっくにそういうカメラは発売されてそうなんですが。。。
カメラからスマホへ転送して、またスマホから送信、とかは面倒で、そんなことなら誰もカメラを買わなくなりますよね。

書込番号:22321442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2018/12/13 14:29(1年以上前)

こちらは可能です。

http://kakaku.com/item/K0000734772/

書込番号:22321445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/12/13 14:30(1年以上前)

一眼ではありませんが

書込番号:22321449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/12/13 14:35(1年以上前)

iモード時代もありましたよね。
L-03Cとか。ソニーとか。

そう言う発想って昔からあるけど、

一眼カメラのlife spanと
スマホのlife spanって
相当差があるから

やっぱりスマホを買い替えたくなって
結局無駄なカメラ機能だったりする。

書込番号:22321462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/13 14:48(1年以上前)

>taka0730さん
ニコンのSnapBridgeのような、カメラからスマホへ写真を自動転送できる機種にしてみるとか?

書込番号:22321487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5986件

2018/12/13 14:51(1年以上前)

CM1はいいですね。もしCM2が出たらぜひ買いたいです。

書込番号:22321494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2018/12/13 15:03(1年以上前)

カメラからいきなり写真を送るより、一旦スマホに移してから文章と共に送った方が受け取った人にとっては、嬉しいと思います。

書込番号:22321509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/12/13 15:36(1年以上前)

ニコンの
s800cとかs810cとか…
パナソニックのcm10とかcm1かな

…その内出そうなヨンヌオのefマウントも出来そう?

書込番号:22321564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5986件

2018/12/13 19:26(1年以上前)

でぶねこ☆さん
そういわれると、そのとおりですよね。
カメラでは文字が打てないですね。

書込番号:22321983

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/13 19:40(1年以上前)

LINEなんて使用しないし スマホも持ってないので それが便利な機能かどうかわかりません♪(´・ω・`)b

書込番号:22322020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/14 00:36(1年以上前)

>直接LINEの友達へ写真を転送できたら便利だと思うんですが

一眼カメラからスマホに転送するのが面倒なら、友達へ送る写真はスマホで撮って送ればいいのでは?

書込番号:22322740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2018/12/14 01:14(1年以上前)

パナソニック Image Appのアプリは、スマホの操作でカメラ内のデータを選択して、スマホに一度落としてから直接転送してくれますので、スマホにデータを転送する、転送したデータを選択して送るの、カメラからデータ転送するというひと手間が省けます

書込番号:22322784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


batcapeさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/14 08:40(1年以上前)

カメラから、LINEって。
LINEができる一眼?
たとえば、吉田さんって人が、吉田のカメラみたいなアカウントつくって、田中さんから「このあいだの写真送ってよ」っていわれたら、吉田のカメラってアカウントと友達になって。とか?

スマホのLINEとPCのLINEみたいに、1つのアカウントを共有できると?

まずLINEわかってないですよね。

Android搭載カメラとかは、それ一眼じゃないとかいってるけど。

勘違いしてるのか、無知すぎるのか。

普通、カメラ>スマホ>LINE
だろうに。
カメラ>LINE
って、アカウントどうなるんだ?
どうやって送りたい人と友達になるんだ?

なぜLINEに直接送れると思ったのかが理解不能。

書込番号:22323117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2018/12/14 11:14(1年以上前)

taka0730さん こんにちは

今は生産中止になってしまいましたが OLYMPUS AIR A01 と言う面白い製品がありました。

https://tabihack.jp/olympusair/

書込番号:22323355

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2018/12/14 11:35(1年以上前)

>一眼カメラのモニターで写真を選んで、直接LINEの友達へ写真を転送できたら便利だと思うんですが、

写真を撮ると同時にスマホに転送されるようにしておけば、

スマホのモニターで写真を選んで、直接LINEの友達へ写真を転送できるので便利です。

最近のは出来ると思います。

書込番号:22323397 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2018/12/14 12:51(1年以上前)

>カメラから、LINEって。

通信回線はどうしますか?

simを入れるかかポケットwifiかテザリングを使いますよね?

撮影後にスマホに転送されるほうが結果的に便利でしょう。

書込番号:22323539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/12/14 13:58(1年以上前)

>そんなことなら誰もカメラを買わなくなりますよね。

「買わなくなる」じゃなく実際に「誰も買っていない」
昔ならカメラで記念写真撮ると、「後でプリントして」って言われてたが
今は「このスマホでも撮って」って皆自分のスマホを差し出す。

書込番号:22323660

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/12/14 14:29(1年以上前)

LINEでつながっているともだちに『写真を転送できる』と考えている時点でスレ主がLINE使いではないことがバレバレです。
基本的に情報の共有というコミュニティツールですから、一方通行の『送る』という発想はしないはずですし、カメラ=単なる入力端末、のことなんか気にする人はいませんよ。

書込番号:22323706

ナイスクチコミ!1


batcapeさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/14 18:46(1年以上前)

理解不能ですよね。
>そんなことなら誰もカメラを買わなくなりますよね。

カメラから、LINEに送る、メールアドレス宛に送る。
通信どうするつもりなんだこいつ。
誰も買わなくなるとか文句たれて、小学生でもわかるようなことがわからない。

こんなクレーマー最悪ですな。

書込番号:22324110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka0730さん
クチコミ投稿数:5986件

2018/12/14 19:21(1年以上前)

回答ありがとうございました。
デジカメの所有率が減っているから、どうやったら上がるかなと考えたんですが、やはりスマホには勝てないようですね。

書込番号:22324177

ナイスクチコミ!0


batcapeさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/15 08:35(1年以上前)

返答になってないな。
LINEのアカウントをどうすんのよ。

一眼に通信機能を持たせたい。意図はわかった。
テザリングで、ネット繋ぎたい?
で、パスワードの入力を十字キーでやるか?
メールを送る?メールアドレスはどうすんだ?
LINEの仕様をどうするんだ?

そういうのはわからないのか?
写真は、スマホに転送すりゃ、メールだろうが、LINEだろうが送れるが、仕組みを理解せずに、こんなんだからスマホに負けるとか言ってんのか?

>ありがとう、世界さん

そうだよな。で、LINEで送るときに、アカウントどうすんの?
通信したい。ってことをわかって、アカウントの仕組みについて聞いてる。つないだところで、LINEからどうやって友達に送信するんだ?
カメラアカウントと友達になってもらうのか?って。

あなたもLINEの仕組みわかってない人か。

書込番号:22325153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング