デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4029

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:15件

エコポイントを使って、いざ念願のデジイチをっと思っています。
以前にもこちらで質問させていただいたのですが
最初の候補はニコンのD3000でした。が、いろいろ話を聞いているうちに
キャノンもイイかなっと思ってきました。
ただX2とX3の違いも判らず、キャノンのほうがレンズの互換性?がイイよっと言う人も・・・
持った感じはニコンのほうがシャッターを押しやすかったような・・・
どちらもキャッシュバックキャンペーン中なので・・・
しかし「決定打」なるものがいまひとつなんです。
初心者の悩み解決に是非ご協力お願いいたします。

書込番号:10197715

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/09/23 07:01(1年以上前)

性能/スペックでいえば・・・
X2/X3はD3000の1つ/2つ上のクラスになります。

価格差なりの差はあると思います(^^ゞ

D3000は、価格が安く、操作系がシンプルで撮影アシスタントメニューが有るなど・・・入門者ライクである事は確かです。

X2/X3も・・・カメラのランクとしては入門者クラスですから、難しい事は無いですけれど、チョット難しい事にも挑戦できる・・・って、感じでしょうか??

書込番号:10197838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/09/23 07:41(1年以上前)

Canon/Nikonでは、KX2/KX3/D3000そしてD5000がエントリモデルです。
KX2/KX3/D5000がほぼ同一ランクで、D3000は軽装機能の実用機です。

どういった機能が必要かで決まってきますが、感触も非常に大事な項目です。
シャッタ音が締まって歯切れ良いから決めたとかもありですね。
仰るようにKX系はシャッタボタン位置が私にも合わず押しにくいです。

私は普段撮りには軽装廉価なD40とか、D3000の前身のD60を持っていきます。
廉価な本体にして、単焦点レンズを追加するなどが楽しめるポイントかも知れません。

書込番号:10197923

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/23 08:09(1年以上前)

一番 実売価格の高いのを、買われたら良いです。

書込番号:10197997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/23 09:22(1年以上前)

 おはようございます。

 KX2,KX3、D3000、D5000、動画を気にしないなら、どれを選んでも大差は無いと思います。お店でできるだけ触って、ご自身の感覚にあったものを選べばいいと思います。

 レンズの互換性について言えば、ニコンの2機種はAFのできない形式のレンズがありますが、ゼロからのスタートなら気にするほどのことではないでしょう。

 室内や、夜間の撮影が多いなら、ISO感度が高く設定できる(ノイズをどこまで我慢できるかは個人の問題として)、KX3かD5000が有利です。この2機種は動画も撮影できます。
 
 D3000はライヴビュー機能はついて無い(違ってたらごめんなさい)と記憶していますので、ファインダーを覗いての撮影になります。他の3機種は、一応ライブビュー撮影可能です。

 D3000にはガイドモードがあり、撮影をサポートしてくれます。ただ、慣れれば不要ですし、他機種もシーンモードである程度対応できるはずです。

 D5000のみ、バリアングル液晶がついていますので、ファインダーが覗けないような角度、例えば地面すれすれのアングルからの撮影などに便利です。

 センサーの画素数は600万あれば、A4印刷までで不足することは無いので、画素数の違いは取りあえず無視して構わないと思います。

 あと、Wズームキットに限定して比較した場合、キヤノンの2機種は35ミリ版で400ミリ相当の望遠になり、ニコンの2機種は300ミリ相当になる違いがあります。

 以上、長々と書きましたが、結局、この4機種に決定的な差は無いと思います。ですから、感覚で選んでも問題ないです。また、安さで選んでもいいと思います。

 ただ、親しい方で、デジイチユーザーがいれば、その方と同じメーカーにするというのも、有り、だと思います。

書込番号:10198272

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/23 13:59(1年以上前)

決定打が無ければ、ご自分のインスピレーションを信じると良いですよ。
最初に良いと思った機種から、他人の意見に惑わされて路線変更すると、
後で失敗したと思ったときの後悔が大きいですし、
買ってからも、ホントにこれでよかったのか?と思われるでしょう。

書込番号:10199459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/23 20:01(1年以上前)

D3000は買わないようお勧めします。
キヤノンならKF、KX2、KX3どれでも、ニコンならD90、D5000から選んで良いではと思います。
これから発売の機種は、ソニーの500系や、ペンタのK-xが良さそうです。

書込番号:10201167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/09/24 09:00(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございます。
これまでの御意見だとD3000がちょっと・・・・って感じですかね?
遮光器土偶さんはレンズでの優位性をおっしゃっていましたし、
スペックや今後の事も考えますと、X3かなっと思っています。
うる星かめらさんは何故D3000はやめたほうがイイと思いますか?
やっぱり予算もありますのでD5000は・・・
X3のほうがイイですか?

書込番号:10204151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/09/24 23:59(1年以上前)

たくいく9さん 
D3000は「うる星さんの基準からすると」画質が悪いんだそうです。
一般人にはわかりませんから、気になさらないでください。
彼は極度の画質追求者ですから、素人レベルとは別世界です。

書込番号:10208172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 00:31(1年以上前)

昔の基準からは、D3000でも十分画質が高いですが、D5000との差は明らか大きいです。
キャッシュバックを入れて、実売3万円台ですから、安かろうの価値はあると思います。

書込番号:10208424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1232件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/25 00:52(1年以上前)

私はニコンのiso100固定機として買おうかなとだんだん思っています。
wズームキット買ってレンズ即売りしキャッシュバックすれば実質2万強?

書込番号:10208565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/25 01:20(1年以上前)

ソニーの自動AEB合成機能が良いと思いますが、基本的にAEBが使いやすい風景や静物は、
AEBを何回も撮って合成するのをお勧めします。AEBだけでも結構画質が良くなります。
逆に今になって自分はまだ上手くできませんが、AEBを使わないのが考えられないと思います。

書込番号:10208689

ナイスクチコミ!1


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/26 01:01(1年以上前)

>たくいく9さん 

http://www.youtube.com/watch?v=dqOcbPD39kM&feature=related
α550

9/29に、ソニーから新製品の発表があります。
順当に行けば、α550と思われます。
スペックやデザイン等、近年まれに見るほど良く出来たカメラなので
是非検討してみて下さい。

書込番号:10213736

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/10/02 14:44(1年以上前)

いろいろなご意見ありがとうございました。
店頭で触ってみて、やっぱりキャノンX2にしようかなっと思いました。
予算的にもX2が妥当なとこなので・・・
ただ動画が撮れないのを我慢すればX2かな。

書込番号:10246638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 chinnen88さん
クチコミ投稿数:9件

誰か背中を押してください。(何を買えばいいのか??)
子どもの運動会等や神社仏閣の写真を撮って大きく印刷してみたいと思っています。
A4以上ならフルサイズがいいですと言われました。またフルサイズ以外の機種は
機能的な差はありますが、印刷の綺麗さはほとんど変わりませんよとも
ヨドバシカメラの店員さんに言われました。
G10で写真を撮っていて連写の物足りなさ と ぼかしがあまり思うように撮れません。
初級カメラからステップアップするのがセオリーなのかも知れませんが、
重さや金額はとりあえず、今回は考えず、皆さんからアドバイスがいただければと思います。

こういう掲示板に投稿するのも初めてです。よろしくお願いします。

書込番号:10187955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/21 14:06(1年以上前)

G10ユーザーならCANONですよね。フルサイズの魅力はレンズ本来の性能で取れる事、APSサイズは、レンズ中央部分しか使いませんが、焦点距離が延びるので、50mmレンズが80mmのポートレートレンズに化けちゃう事。どちらも魅力的です。G10とアクセサリーが共通で使えるものも多いです。

書込番号:10188033

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/21 14:07(1年以上前)

A4程度なら、フルサイズじゃなくても十分ですよ。

子どもの運動会であれば、望遠重視でAPS-Cのほうが良いと思います。
寺社仏閣は広角重視でフルサイズですが超広角でなければ、APS-Cでもなんとかなるでしょう。
ということで、キヤノンなら、
・価格の下がった 50D
・連写重視で 7D
あたりをお勧めします。

フルサイズということであれば、キヤノン 5DMk2 か ニコン D700になりますが、
画素数(高解像度)優先なら5DMk2、高感度、連写優先なら D700 となります。

書込番号:10188040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/21 14:08(1年以上前)

こんにちは〜

私もG10から一眼レフに移った一人です(^^;

どの一眼レフを購入してもG10とは使い勝手が違いますから、好きなカメラを選ぶのが一番なのですが、同じキヤノンならメニュー画面や操作などで馴染みやすいと思います。

ちょうど発売を控えている7Dレンズキットなら、連写も満足出来るんではないでしょうか。

フルサイズを購入できる予算なら、5Dmk2という選択もありですけどね。

あとは、G10でよく使っていた画角をカバーする明るいレンズがあれば、ボケも楽しめる写真が撮れると思いますよ(^^)

書込番号:10188044

ナイスクチコミ!0


スレ主 chinnen88さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/21 14:16(1年以上前)

早速皆さんありがとうございます。
連写の件ですが確か7Dは8コマ/秒 ですが
5Dmk2は3.9コマ/秒だったと思いますが
動体被写体をとるなら当然コマ数は多いほうが
いいとは思いますが、その感覚が実際に撮ったことが
ないので感覚がないのですが、子どもの運動会程度なら
実際のところどの程度必要なのでしょうか
個人の許容範囲によるところが一番だとは思いますが

書込番号:10188074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/21 14:28(1年以上前)

運動会ならKissでも撮れますが、趣味にするなら、50Dを買って7Dとの差額分で、レンズや三脚、スピ−ドライトを買うというのは?

書込番号:10188119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chinnen88さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/21 14:35(1年以上前)

確かに趣味程度なので参考にさせていただきます。
ちなみにそんなにこだわりはないのですが
いろんな掲示板を拝見させていただいていると
50Dの感度を上げて写真を撮ると少し気になります
なんてコメントが出てましたが、実施のところ
素人の私が見てもわかるようなものなのでしょうか

書込番号:10188147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/21 14:43(1年以上前)

G10の高感度で気にならなければ大丈夫です。

書込番号:10188175

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/21 14:44(1年以上前)

 こんにちは。

 私はKX2ユーザーですが、コンデジ時代の経験も含め、APS−Cでも、A3程度の引き伸ばしには充分耐えられると思っています。それ以上、引き伸ばすのであれば、フルサイズが有利でしょう。ただ、撮影状況によっては、200万画素のコンデジで撮った写真をA4印刷しても、それなりに満足できたこともあるので、そのあたりは個人の判断ですね。

 連写速度については、秒3コマで充分と感じるときもあれば、10コマ以上欲しいと思うときもあります。お子さんの微妙な表情の変化を捉えようと思えば、連写速度が高いに越したことはないと思います。

 予算が許せば、5D2と7D(または50D)の2台体制もあると思いますが、7Dについては実機が市場に出回っていないので、お急ぎでなければ、7Dの評価が出るのを待って考えても良いのではないでしょうか?

書込番号:10188180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/21 16:34(1年以上前)

重さや金額が関係ないとしたら、やはり5DUか7Dでしょうね。
ただ連写を気にするなら7Dだと思います。
3.5コマ/秒と6.3コマ/秒のデジイチを使ってますが、6コマの画には3コマでは得られない画が入ってるときがありますので。

書込番号:10188533

ナイスクチコミ!0


スレ主 chinnen88さん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/22 09:47(1年以上前)

フルサイズと連写をまとめた考えるならD700か。
7Dか50Dか、皆さんがおっしゃっていただいているように
7Dの状況を加味して、考えてみたいと思います。
あ〜でも何だかいままでそんなにカメラのこと考えた
事なかったんですが、今すごくデジイチへの欲求が
日々上がってきています。
G10の前は普通のデジカメだったのですが、この間
初めて日本カメラの雑誌を見る機会があってから
なんだか写真1枚にしてもいろんなテーマをつけたり
技法をこらした写真を興味深く見ていました。
自分のなかで何か新しいものを発見したような気持で
す。これも年のせいですかね。
本当に皆さんありがとうございました。
それから掲示板って、すごく便利ですね。ショップの方とは違って
いろんな方からご意見が聞けるし、皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:10192525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/28 17:49(1年以上前)

chinnen88さん

私もコンデジ最終機がG10でした。
G10ってとんでもなく上出来なカメラですよね。
そして上出来すぎて、コンデジの限界がハッキリ見えたのも確かでした。

chinnen88さんがG10でできなかったことが何なのかを明確にできれば、あまり悩まずに次のステップに行けると思いますよ。

私はペットや子供など動きの速い被写体の撮影、明るさの足りない場所での撮影と、ともにSSが欲しいときにのみG10で限界を感じていました。
なので、今より大きな素子と明るいレンズさえあれば十分だったので安価な600万画素のD40を選びました。


chinnen88さんは大判出力がしたい!というのであればやはり1000万画素クラスは狙いたいですね。

一眼の第一歩にフルサイズまで行かなくても・・というのがワタシの本音ですが・・
(お金があったら買いたいかな^^)


ちなみにG10とD40の写真をギャラリーにアップしてあるので多少なりとも参考になれば幸いです。

http://nanjade.ojaru.jp/

書込番号:10227122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 chinnen88さん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/01 22:47(1年以上前)

皆さん色々とご意見ありがとうございました。
ご意見にもありました7Dの様子を伺って最終的に
判断するつもりですが、今の段階で7Dの掲示板を見ていると
ボルテージがますます上がってきました。
恐らくこのまま7Dを買って、写真の趣味を膨らませている
自分の姿が見えそうです。
本当にありがとうございました。
あとはレンズをどうすればいいかです・・・・

書込番号:10243647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

古いデジ一と最新のコンデジについて

2009/09/28 22:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:171件

最近、デジタル一眼に興味を持ちだしたので、はじめてみようかと思うのですが
古い、800万画素位のデジ一と、最近の1000万画素を越えるコンデジと比較しても
やはり、800万画素位のデジ一の方がレンズも選べて画質もコンデジよりも
綺麗に撮る事ができるのでしょうか?
コンデジも余り詳しくない初心者ですが、宜しくお願いします。

書込番号:10228560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/28 22:48(1年以上前)

写真はレンズも重要です。表現力でかなりの差がでます。
画素数が多い事に越した事はありませんが、800万画素もあれば私的には問題ないです。

書込番号:10228699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/28 23:08(1年以上前)

こんばんは。
2001年から300万画素のデジタル一眼レフで撮影し続けましたが、いまだに写真としても作品としても通用します。
コンデジの長所も、デジタル一眼の長所も、有りますから両方を使い分けるのが楽しいと思いますよ。
因みに、今はフルサイズのデジタル一眼レフです。

書込番号:10228856

Goodアンサーナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/09/28 23:15(1年以上前)

こんばんは
私の7.5メガのDMC-L1でもいいレンズできっちり撮ればA3プリントでいけます。(個人差は当然あるでしょうけど)
一般的なA4サイズまででしたら、大幅なトリミングをしない限りは8メガで困ることはないでしょう。
画素数が2倍に増えても、解像感につながるタテヨコの密度はようやく1.41倍増えるだけなのです。
あまり画素数の数値にこだわらなくていいでしょう。

書込番号:10228903

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/28 23:20(1年以上前)

う〜ん、どうだろ?
今でも EOS-1D Mark II N を超えるコンデジはないんじゃないかな。
>綺麗に撮る事ができる
写真が綺麗に撮れる条件って何なんだろう?
綺麗に撮る事が出来るには要素がたくさんありすぎますね。
画素数はその要素の中のほんの小さな要因にしかならないのでは?
たとえば、高感度撮影時のノイズ・シャッタータイムラグ・連射性能・
防塵防滴・レンズの画角・レンズのF値・・・いっぱいあります。

書込番号:10228952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/28 23:21(1年以上前)

こんばんは(^^

私はまさに800万画素の一眼を使ってます(^^
EOS20Dです。
まだまだ全然イケルと思ってます♪

でも、最近のコンデジのメーカーサンプルを見ると、かなりキレイですね。
以前はムリヤリシャープさを上げたような、かなり不自然な写りでしたけど、今は随分自然な感じになってる気がします。
ただ、ISO80とかを使って、ベストな状態で撮っての話ですからね(^^
そんな状況は望んでも得られないことが多いでしょう。
悪条件でも画質の破綻が少ないのは一眼だと思います。多分ですけど....

書込番号:10228960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2009/09/28 23:30(1年以上前)

早速のご意見皆さん有難うございます。
やはり、画総数低くてもレンズを色々と選べるデジ一の方が
綺麗に撮れると言う事ですね。
まぁ、コンデジでも高いものはそれなりに綺麗なんでしょうけどね。
そこで、もし買うとしたら、以前違うスレで古い一眼ならこれとお勧めしてたのが
OLYMPUS E-300が中古でもお手頃価格で売っていて
ネットでのレビュー見ても、プロのサブ機としても使えるって書いてたので
購入するなら、E-300を検討してみたいと思っています。

書込番号:10229025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/28 23:38(1年以上前)

お勧めの中古デジタル一眼は、EOS5Dです。
自分の焦点距離の単EFとの組み合わせがgoodですよね。

書込番号:10229088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2009/09/28 23:56(1年以上前)

EOS5Dとか性能的には、良いんでしょうが
やはり値段が高いですね(^^;
初心者なので、もっと安い物で良いかと考えてます。

書込番号:10229204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/29 00:05(1年以上前)

なるほど。
ご予算は、如何程でしょうか?
ボディーのみ。レンズ込み。で教えて下さいね。
また、用途(主な被写体)も教えて下さいね。

書込番号:10229260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2009/09/29 00:27(1年以上前)

良く撮るのは、子供の日常とか学校のイベントとかが多くなると思います。
予算は、余り出せないので、3万円前後で良いのがあればと探していましたが
この値段では、中古でも中々良いのは見つかりませんね。

書込番号:10229392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/29 00:54(1年以上前)

E-500+セットレンズ
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/331517316333208711
E-500+ダブルズームレンズ
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/089322418467847021

E-300だとE-500とおなじコダックのCCDだと思いますが、E-500も800万画素です。
御参考に。
高感度はなんとかISO640程度かもしれませんし、シャッタースピードのプログラムがフラッシュのシンクロ速度としか連動せず、ISOをうまく上げる方ではないかもしれませんので、すこし自分で設定を変えることが必要かもしれません。E-500では、暗い場所のホワイトバランスがたまに赤みが強い時もあります。
AFのスピードも普通だと思いますが、スポーツモードなどを使うとズームではぶれにくい感じです。

最近の一眼は画素数というより、露出やホワイトバランスが安定してきたり、シャッタースピードの早さなど簡単な設定で使えるメリットがあると思います。
古いものはやや自分でカメラの癖をカバーすることがあるかもしれませんが、色合いに特徴があったりして、決まったときにはいい感じもありますので、勉強かカメラ任せかでしょうか(^^;?…

書込番号:10229543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/09/29 01:14(1年以上前)

Canon,Nikonならボディもレンズも豊富ですよ。

書込番号:10229629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/29 01:19(1年以上前)

私は、α200Wズーム(18-70+75-300)の店頭展示品を4万円で購入しました。
足と情熱と人情の話しに成りそうですが、何とかなるかも?

書込番号:10229650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2009/09/29 01:25(1年以上前)

ねねこさんご自身で撮られた写真でしょうか?
とても、綺麗ですね。
やはり、一眼だと画総数低くても綺麗に撮れるのが魅力ですね。
まだ、すぐには買わないので、みなさんの意見を参考に
もう少し、考えてみたいと思います。

意見を下さったみんさん、有難うございました。

書込番号:10229668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/29 02:41(1年以上前)

どちらも自分で撮った写真です。最初のリンク先は買ってすぐ撮りました。
ピントとブレがなければ、オリンパスのセットレンズはシャープに撮れる方だと思いますから、
お得感はあると思います。E-300やE-500はCCDが特徴で色が出るみたいです。
ついでに、ここの後半は暗い場所の写真があります。

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/92339317650648711

御自分にあった一眼が見つかるといいですね…

書込番号:10229894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/29 12:14(1年以上前)

E300は、なかなかよい出玉が出にくくなってきていますので気長に、そして見つけた時には即買いです。またレンズは今後のことを考えて旧梅レンズはやめて、買うなら新梅レンズにした方がいいですよ。最近のボディを追加する場合、旧梅レンズはアクティブ未対応なので、、、
よい出玉あればいいですね。

書込番号:10230955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/29 12:35(1年以上前)

http://dl01.olympus-imaging.com/ww/ud2/JPN/0003/0101/index01a.html

そういえば古いズームレンズはE-300では良くないみたいですね…

書込番号:10231033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/29 12:45(1年以上前)

ファームアップで解決できる件は問題ないのですが、AFのモードは増やせないので!14-45_は逆光弱し君だしね。

書込番号:10231065

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/09/29 17:21(1年以上前)

>14-45_は逆光弱し君だしね

OM40を知ってる方で無いと書けない言葉・・・^^

小生自身E-300より古い500万画素のE-1や400万画素のD2Hをまだ持ち出します。
これらの機種でないと撮れない画が有りますからね。

E-300は、子供の日常のスナップ写真には向いていると思いますが、学校行事と為ると弱い様に思います。

書込番号:10231996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2009/09/29 22:24(1年以上前)

皆さん、色々と意見有難うございます。
せっかくアドバイス頂いてますが、専門用語が多くてまだ理解しにくいので
もう少し、勉強が必要そうでスw

書込番号:10233620

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

至急!お願いします。

2009/09/26 08:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

初心者です。同じような質問で申し訳ありませんが、デジタル一眼レフカメラを買いたいのですが何を買っていいか分からず書かせていただきました。
半年ぐらい前、お店に行きkissx2(レンズが2こ付いている)次の店でニコンD300(レンズが一つで済むため)をすすめられました。
悩んでいるのが両者の価格差がありすぎることです。
使用用途は運動会・発表会など子供中心です。
長く使うのであれば(小学校ぐらいの体育館広さでも)
D300をもってれば十分と言われました。
メーカーなどは問いません。
なにかおすすめはありますか?
その他一緒にそろえたほうがいいものも教えてください。
(すすめられるといろいろ買ってしまうため)
よろしくお願いします。

書込番号:10214615

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/26 08:45(1年以上前)

カタログで勉強しまず機種を自分で絞ってから聞きましょうね。
ネットにつなげるんだから各所のHPで調べる
予算や調べて分からないことを聞かないとね

書込番号:10214641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/09/26 09:09(1年以上前)

ここらを足がかりにどうぞ。Nikonです。

D90+VR18-200mm II
D90+VR18-105mm
D5000+VR18-55mm
D3000+VR18-55mm
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000051637.00490711143.K0000030209.K0000049458

運動会用にVR70-300mm
http://kakaku.com/item/10503511804/

書込番号:10214722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/26 09:19(1年以上前)

> 使用用途は運動会・発表会など子供中心です。

今お店で売られている機種でダメなものはありませんね。
何を買っても大丈夫ですよ。
お店で実際に手にとって、自分に感覚にマッチするものを買いましょう!


> 長く使うのであれば(小学校ぐらいの体育館広さでも)

長く使うといっても家電製品と同じで一生ものではありませんから、
最初は各社の入門機クラスで、レンズ2本セットになっているものがいいと思います。
早く買って、かわいいお子さんをいっぱい撮って下さいね。

体育館でとるのはかなり難しいです。
うまくいかなかったら、またここで訊くといいでしょう。


書込番号:10214764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/26 09:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%89%5E%93%AE%89%EF%81%40%94%AD%95%5C%89%EF&BBSTabNo=6&TopCategoryCD=500&CategoryCD=0049

運動会とか発表会で検索して見てください。

>レンズが一つで済むため
どこのメーカーでもどのモデルでも可能。
キャノンボディ対応だとhttp://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.10505512011.K0000015289

シグマのレンズでくくると
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000015289.K0000015290.K0000015292.K0000015291.K0000015293

少し研究されたほうが良いです。

書込番号:10214787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/26 09:32(1年以上前)

ご予算があるなら、

D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットと
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
の組み合わせ

これなら、10年は機材の買い替えしなくていいでしょう
入門機を買って、グレードを上げていくより安くすみます

あとは三脚、現像ソフト、メモリー、バッグ、ストロボ

カメラやレンズは、もっといいのもありますが、普通の記録性を
重視するならこれで十分です
上級機ですが、すべてオートモードにしておけば、ほとんど失敗しません

大事に使っていれば、レンズはかなり高額で下取りできます
社外品は、悲しくなる値段になります

進められたのは18-200VRとの組み合わせと思いますが
このレンズは、一本あると便利ですが、万能ではありません
必ず不満が出てきて、ほかのレンズが欲しくなります


書込番号:10214836

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/09/26 09:33(1年以上前)

> 長く使うのであれば(小学校ぐらいの体育館広さでも)

デジタル1眼の買換えは、3〜4年で買い換えられる方が多いように思えます。
フィルム時代と違って、消耗品だと思ったほうがいいと思います。

1眼は、カメラ本体の代金の倍以上にその他付属品、レンズ等にお金がかかるのを覚悟してください。

それとコンデジと違ってフルオートで撮って簡単に綺麗な写真がいつも撮れるわけではないので、その辺もご理解して、ご購入されるのがいいと思います。

書込番号:10214845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/26 09:36(1年以上前)

 おはようございます。

 infomaxさんも仰っておられますが、まず予算の上限を明記されることですね。X2はキヤノンの入門クラスでD300はニコンの上級クラスになります。入門クラスか上級クラスか、などはメーカーの商品展開の都合ですから、最初のデジイチが上級クラスでも問題はありませんが、ある程度絞り込まないと、とんでもない高価なカメラが出てくる可能性もありますよ。

 個人的には、小学校や保育園の発表会や運動会なら、X3(X2の後継機)やニコンのD5000でも充分ではないかと思います。もちろんD300S(D300の後継機)やキヤノンの7Dの方が高性能な部分がありますので、これらを、あるいは他メーカーの同等の機種を選んでも間違いではないです。

 ただ、了解しておいてもらいたいのは、デジイチというのは、拡張可能なシステムであり、極端な話、ボディはそのシステム一部に過ぎないということです。特にセットで売られているレンズは、少々暗いので、体育館での撮影などには、別に明るいレンズを用意した方が良い場合があります。
 
 また、デジイチ購入後必要となるものは、記録メディア(CFまたはSDHCなど)。状況によりあった方が良いものとして、レンズ保護フィルター、レンズフード、液晶保護シート、外付けストロボ、三脚、一脚、カメラバッグ、レタッチソフト、参考書、保管用防湿庫などがあります。購入する際に交渉すればオマケしてくれるものもありますが、これらもすべて揃えると結構な金額になります。

 使用目的ははっきりしているわけですから、面倒でも、過去スレをチェックし、店頭やカタログで候補を絞って、予算も考えた上で、ご質問ください。

 お急ぎであれば、せめて予算の上限はお示しください。

書込番号:10214855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/09/26 09:44(1年以上前)

ぷぁふぃちょんさん
こんにちは。
迷う気持ち分かりますよ。
ボディは 前に出てますが自分の直感で決めて大丈夫だと思います。
レンズはキットレンズでなく 体育館で使える明るい物がいいと思います。
多少値が張りますけど
後悔しないと思います。

書込番号:10214895

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/26 10:37(1年以上前)

D300+VR18-200mm を、薦められたのだと思いますが、それが良いなと思いましたので…

書込番号:10215119

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/26 10:40(1年以上前)

追申
価格差が 少ない無いので、D300s の方が良いです。

書込番号:10215135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/26 10:51(1年以上前)

一括返信で申し訳ありません。
いろいろ意見・お答えありがとうございます。
これまで掲示板を見ていましたが、見れば見るほど
どれにすればよいのか分からなくなり書き込みさせていただきました。
お店に行きすすめられたカメラの値段の違いがすごくあり
掲示板を見たら、初心者の方は5万円前後の値段が多かったと思います。
素人考えで値段が高いものを店で進められたため(結局欲しいが先で後悔ばかり)
どれくらいの物・値段というものがさだまっていないのが現状です。
値段はやすければ安いほうがいいですけど・・・(特に値段は決めていません)
周りにはカメラに詳しい人がいなくこれぐらいの物で大丈夫というものが
カメラを知っている方々の助言がほしかったのです。
長々すいません。
よろしくお願いします。

書込番号:10215175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/26 11:48(1年以上前)

レンズキットという、ボディとレンズがセットで売られているのが、
X2の場合、標準ズームと望遠ズームの2本、D300は標準から望遠まで一本でまかなえるズーム(18-200mm)が用意されてます。
X2のような2本セットは、どのメーカーでも入門者向けの一眼レフはこのような形です。

別にレンズキットで買わなくても、ボディとレンズを別々に買えば良いのです。レンズキットはお買い得というだけです。
そしてD300は確かに長く使えますが、プロやハイアマチュア向けなので、相当使い込む人じゃなければ必要ありません。

Nikonなら、D5000かD90、CANONなら、X3か50Dが妥当だと思います。
このボディと、純正のズームレンズ18-200mm(手ぶれ補正付き)を買われると良いと思いますよ。

書込番号:10215371

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/26 11:50(1年以上前)

半年悩んで?

至急!

ですか・・・

書込番号:10215383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/26 13:03(1年以上前)

 こんにちは。

 おそらく悩んでたら、お子さんの運動会まで日にちが無くなった、って感じでしょうか?

 個人的な独断で、候補機種を挙げておきます。キヤノンのX3Wズームキット、ニコンのD5000Wズームキットのいずれか。ペンタ、オリ、ソニー、パナにも色々なモデルがあり、そちらから選んでも間違いではないと思いますが、この2機種ならISO感度も高く設定でき(暗い場所にも強い)、軽量で、価格的にも高くは無いと思います。店頭で実物に触れて確認してみてください。

 でも、体育館での撮影などは、別途、明るいレンズが必要になる可能性は高いと、了解して置いてください。

書込番号:10215692

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1974件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/26 14:10(1年以上前)

う〜ん・・・

どれでも良いので買って(実際、どれでも良いと思いますが)
使って慣れた方が良いと思いますけどね。

至急!は、至急手に入れろって事でしょう。

書込番号:10215966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:17件

2009/09/26 14:13(1年以上前)

スレ主さま

初めまして!!

何人かのかたも言われていますが
各社のエントリー機種のダブルズームあたりから始められては如何でしょうか?
お値段もお手頃ですし
どれを選んでもそんなに不満はないものと思いますよ。

あと、カメラ屋さんで実機を触って、グリップ館、カメラを構えた時のフィーリングを確かめて下さいね。

それから。。。参考程度に

10年後に感謝される最新デジタル一眼選び
http://ascii.jp/elem/000/000/426/426520/


D300などの上級機は経験を積んで
もっと明確な目的を持ってからでも遅くないと思いますよ。

書込番号:10215979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/26 15:10(1年以上前)

いろいろありがとうございました。
いろいろお答えをいただいてレンズキット
キヤノンのX3Wズームキット、ニコンのD5000Wズームキット
このあたりで決めてきたいと思います。
これから行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:10216212

ナイスクチコミ!0


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/09/27 04:08(1年以上前)

ISレンズ、VRレンズ資産があるのなら別ですが、
そうでなければボディ内手ぶれ補正のある
ソニーα、ペンタックスから選んだほうが無難かも。

9/29、ソニーから新機種が出ます。

書込番号:10219782

ナイスクチコミ!2


Cyatoraさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/27 11:51(1年以上前)

見てて思うのですが、店の方が「○○がお勧め」と言われて、そのモデルを購入するのは、安直でかつ正直危険です。

店員のレベルが低い店だと、初心者相手に「お勧めのデジイチは?」と聞くと使用目的とか聞かずに高確率でキヤノンかニコンしか勧めません。

ちゃんと商品知識を身につけた店員だったら、使用目的を伺った上で、何機種か勧めて、その機種のメリット・デメリットを伝えた上で、お客さんに考える余地を与えるのが普通なんですがね。

infomaxさん と同じ意見ですが、ぷぁふぃちょんさん にはせめて、専門誌でデジイチの基礎知識を覚えてから、いろんなメーカーのモデルに触れてから再検討してください。

あと…

>次の店でニコンD300(レンズが一つで済むため)をすすめられました。

素人相手に中級者クラスのモデルを薦めるなんて、相当アホな店員ですね、そんな店で購入しないことをお勧めします。

書込番号:10220943

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2009/09/29 15:33(1年以上前)

他の欄にも書きましたが、店員(に見える人は)必ずしも店員ではないことにご注意ください。
 個人でやってるような店は別にして、量販店のようなところには少なからずメーカーの販売員が入っている可能性があります。彼らは必ずしも商品知識があるわけではなく(たいていカタログに書いてあるくらいしか知識はありません)、一定の品(当然自社製品です)を勧めてきます。私も販売員の経験があるのですが、研修はわずか3日で他社製品を貶して自社製品を大げさに売り込むことしか教えられませんでした。他社製品についてはほとんど教えられませんでしたので客観的に比較することは不可能です。私はその製品が(価格の上で)ライバルに優れているとは思えず消極的だったため2日で解雇されました。その後自分でも1眼レフを買いましたが、その会社の製品を選ばなかったのはいうまでもありません。

書込番号:10231633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

旅行中に壊してしまいました

2009/09/27 14:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 雨だすさん
クチコミ投稿数:25件

Fuji FinePix F30 です。

コンクリートの上に落として壊れたのです。
室内でもフラッシュなしで鮮明に写るところが気に入っていましたので残念です。

問題は、XDピクチャーカードに入っている旅行中の写真です。
パワースイッチがオンになりませんので、ケーブルでのパソコンへの取出しがかないません。
カードリーダーは持っていません。

どうしたものかと困っています。

XDピクチャーカード対応カメラがなくなりつつある現在、写真取り出しだけのためにカードリーダーを買うのもどうかなと思うのです。

というのは、買い換えるにしてもこんどはSDカード対応の機種にしようかと思っているからです。

できるだけお金をかけずに、1GBのデータを取り出す方法を教えてください。





書込番号:10221440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/09/27 14:40(1年以上前)

xDカード対応のマルチカードリーダをお求め下さい。

書込番号:10221472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/27 14:41(1年以上前)

こんにちは。
カードリーダーならば、680円〜1000円程度で購入出来ますよね。
更に安価に済ますのでしたら、知人から借りるしかないのでは?

書込番号:10221474

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/27 14:43(1年以上前)

USBカードリーダーは他の機種(カード)でも使えますので、買うほうがいいと思います。

書込番号:10221484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/27 15:19(1年以上前)

xDピクチャーカードしか使えないUSB接続のカードリーダーはほとんどありません。

SDが使えないカードリーダーのほうが珍しいです。

SDHC対応のマルチタイプのカードリーダーを購入されれば、問題はないと思いますが……。

あと個人的には、カードリーダーを使ったほうが、カメラのバッテリーも減らないのでいいと思いますが。

ちなみにわたしは、カードリーダーでしか取り込みません。

>Fuji FinePix F30

って、一眼ではありませんが、何故こちらにスレを立てられたのでしょうか?
削除されるかも。

書込番号:10221617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2009/09/27 15:44(1年以上前)

>XDピクチャーカード対応カメラがなくなりつつある現在、写真取り出しだけのためにカードリーダーを買うのもどうかなと思うのです。
>というのは、買い換えるにしてもこんどはSDカード対応の機種にしようかと思っているからです。

この際なので
SDカードもxDカードも読み取れるカードリーダー(BUFFALOのBSCRA38U2とか)を
買ってしまうのがいいと思います。



書込番号:10221731

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/27 16:58(1年以上前)

こんにちは。
皆様がお勧めの、マルチタイプのカードリーダーを買えば、全く問題は有りません。

私もオリンパス機が多く、xDピクチャーカード対応は不可欠の要素です。
現在はバッファローのMCR-A27/U2-WHというモデルを使っています。(\2000〜\3000だったかな?)
これはxD、SM、CF/MD、SD/SDHC、MMC/RS-MMC、MS系と、殆どのメディアが使えます。

カードリーダーを使う利点は、カメラ電池の残容量を気にする必要が無いこと以外に、転送速度が速い、機種を買えても、同じ取り込み方法が使える…などがあります。

私は今まで、カードリーダーで取り込みをしていて、カメラ〜PCを直結して取り込んだことはありません。

書込番号:10222038

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/09/27 17:23(1年以上前)

誤字訂正

誤:…、機種を買えても、…

正:…、機種を替えても、…


失礼しました。


書込番号:10222149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/27 17:57(1年以上前)

例え買い換えてもカードリーダーを使いたくないと言われるのであれば、
カメラ屋さんでCDに焼いてもらう手もありますが・・・

書込番号:10222292

ナイスクチコミ!2


スレ主 雨だすさん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/29 01:12(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございました。

それはともかくとして、質問する場所を間違えていたようです。すいませんでした。今後気をつけます。

さて、皆さんのご意見を伺うに、カードリーダーを買うのが一番のようですね。マルチタイプのものがそんなに安いとは思っていなかったので驚きです。(600円からあるのですね)

ところで、なんで私がこれまでリーダーを使わずにUSBケーブルばかり使っていたかといいますと、メモリーカードの出し入れが傷をつけやすいのではないかとかってに思っていたからです。カード面の物理的磨耗とか損傷のことです。

でも、皆さんのご意見ではそれもどうやら杞憂だったようですね。今後はリーダーを使うように心がけます。

ありがとうございました。


書込番号:10229622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 ManU命さん
クチコミ投稿数:87件 UK/JAPAN:Here and there 

こんにちは。ManU命と申します。(キャノンユーザーになります)

10月中旬にメインのカメラマンとして結婚式・披露宴に呼ばれております。
過去数回、サブ的には撮影経験ありますが、メインは初めてなので先輩方・ご経験者よりご教授ご鞭撻頂ければと考え、スレをアップさせて頂きました。

準備機材
〔ボディ〕
EOS 40D +バッテリーグリップ
EOS 5D MKU
RICOH GX200(一応の予備となんちゃってマクロ目的で)

〔レンズ〕
EF24-70mm F2.8L USM
EF24-105mm F4L IS USM
シグマ 50mm F1.4

〔その他備品〕
スピードライト430EX U
スピードライト580EX
CFカード 4G×2枚、8G×1枚

撮影状況
〔挙式〕
11:00開始で、屋内、天井は二階分程度の高さでほぼ全体的にガラス張りで天気が良ければかなり日が差す可能性、最大100名ほどの広さ
〔披露宴〕
12;00開始で、屋内、ホテルの20階以上で3面はガラス張り、天井はガラス張りなし、最大100名ほど

新郎新婦とはスケジュールの確認、どういったシチュエーションの写真が欲しいか確認済みでリハーサルにも参加予定で当日になりますが、進行するホテル側ともタイミングや避けたほうが良いことなどを確認して望む予定です。

レンズはあまり持ち込んでも付け替えている時間がないかとズーム2本にしました。
35mm換算で、24mm〜168mmまでカバー出来るので画角的には充分かと考えています。

状況によって変えますが、今のところ5Dに24-105を付けて、40Dに24-70を付けようかと考えています。
高感度にも強いと思われる5DならF4通しでも、多少ISOを上げて対応できるかとの考えからです。
シグマの50mmF1.4は状況によって出来れば5Dに装着してボケを生かした撮影が出来ればと思っています。

今回は当然、作品というより、まず記録写真である事を念頭に撮影に望むつもりです。

今、ちょっと迷っているのがEF135mm F2L USMを使用して良かったとのレポートを見かけたことがあり、ラインナップに加えようかという点ですが、それ以外でもレンズだけでなくそれ以外に何か良いアドバイスがあればご教授頂ければ幸いでございます。
(予備バッテリーとCFはもう少し追加の予定です。撮影はRAWにてします)

以上、よろしくお願い致します。


書込番号:10215336

ナイスクチコミ!0


返信する
Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/09/26 14:43(1年以上前)

機材等は特に問題ないと思います。最後にお下記の通りCFと予備のバッテリー、そしてスピードライト用の予備電池ですかね。
最大で105mmなので、135mmは有った方が便利かもしれませんね。少し離れた所から撮ることも有るでしょうし。
ガラス張りですか、バウンズ撮影が少し難しいような気がします。お天気が良い事を祈りましょう。

書込番号:10216102

ナイスクチコミ!1


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/26 18:42(1年以上前)

メインなら、寄れるので50mmで十分のような気がします。

記録がメインなら連射が欲しいので僕なら
・メイン 40D + 24〜70 +580
・勝負カメラ 5D Mark2 + 50 F1.4 and 24〜105 + 430

広角は勝負カメラで代用


11時開始なら少なくとも9時頃には到着して、式が始まってからでは
撮れませんから、式場、指輪など事前に撮っておいた方がいいと考えます。

書込番号:10217071

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ManU命さん
クチコミ投稿数:87件 UK/JAPAN:Here and there 

2009/09/26 22:01(1年以上前)

Kazuki__S さん

今晩は。
レスありがとう御座います。

135、少し悩んでみます。
離れたところからの撮影もあるでしょうから。

ガラス天井でのバウンス経験が少ないので早目に会場入りして確めたいです。

書込番号:10218168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ManU命さん
クチコミ投稿数:87件 UK/JAPAN:Here and there 

2009/09/26 22:13(1年以上前)

haniho13さん  

今晩は。
作例付きでレスありがとう御座います。
広角どうしようか考えていたのですが、作例の10mmのを見てしまうとあったら面白いかなと思います。
レンズはEF-S 10-22ですか?
レンタルで使った事がありますが好きなレンズです。

ちなみにWBの設定はどうされましたか?
参考までに教えて頂けると幸いです。

式場にはご助言の通り、かなり早目に会場入りして撮影出来るものはバンバン撮るつもりです。
準備中も式の一部ですから、しっかり撮りまくる予定です。

機材の組合せ案もありがとう御座います。
しっかり参考にさせて頂きます。

書込番号:10218250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/09/27 00:23(1年以上前)

ガラス張りで日がさす天井の場合天井バウンスは
ほとんど効果がないように思います
上からの光が強い(自然光がかなり強い場合)普通に
そのままストロボをあてたほうがよいと思います
ウラ技で床バウンスという手もあります(画角にストロボ光をいれない)
床バウンスはあまりやる人はいませんがはまると下からのレフがきいて
いい感じの仕上がりになりますよ
横フレームで撮りたい場合カメラを逆さにして撮影すればいいだけですから
試してみられては

書込番号:10219122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/27 11:56(1年以上前)

>レンズはEF-S 10-22ですか?

はい。EF-S 10-22です。
カメラは一台しかないので付け替えて対応してました。


>ちなみにWBの設定はどうされましたか?

後で変えられるRAW取りなのでAUTOのままです。

誓いのキスは長めにと、お願いしてた方がいいと思います。
頑張って下さい。

書込番号:10220963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ManU命さん
クチコミ投稿数:87件 UK/JAPAN:Here and there 

2009/09/27 20:08(1年以上前)

餃子定食さん 

今晩は。

なるほど、床バウンスですか。考えが及びませんでした。
試してみます。ありがとうございます。

haniho13さん

ご返信、ありがとうございます。
やはりEF-S 10-22でしたか。
またまた、魅力的な作例で惹かれてしまいますね。
(SSが1秒のなんかも良いですね)

WBは同じようにRAW撮りオートで必要なら後でいじるほうが良さそうですね。

誓いのキスは新郎が英国人なので、言わなくとも長々としてくれそうですが(笑)
一応、言ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:10223033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/27 20:30(1年以上前)

5D2 + 24-70/2.8に横ストロボ、
40D + 50/1.4に縦ストロボで良いと思います。
超広角か魚眼も欲しいです(数枚しか撮りませんが)。

書込番号:10223172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/27 20:38(1年以上前)

haniho13さんの意見と微妙に違いますが、考え方が近いですので、
現場状況や参列者情報を持つスレ主さんが適切判断すればと思います。
135/2Lは子供撮り用と自分は思いますが、子連れ結婚でなければ必要性も低いです。

書込番号:10223215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ManU命さん
クチコミ投稿数:87件 UK/JAPAN:Here and there 

2009/09/28 20:41(1年以上前)

うる星かめらさん

こんばんは。
レスありがとうございます。

機材の組み合わせは、ご提案内容でいくつもりでいます。
135は広角に比べれば、必要性が低く思われますので、EF-S10-22を追加するつもりでいます。

あとは、仰るとおり、その場の状況に合わせて適時適正に対応できればと思っています。
ご助言、ありがとうございました。

書込番号:10227868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/28 23:16(1年以上前)

縦ストロボを付ける方、5D2か、40Dのどっちが縦グリップも必要だと思います。
写真の撮り方はカンヌ国際映画祭並でしたら良いと思います。
http://movie.goo.ne.jp/special/cannes/gallery2008/

書込番号:10228917

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング