デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(97137件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4029

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

カメラと写真を愛する皆様にご質問です。
新政権誕生で、カメラや写真はどう変わると思いますか?

メーカー?
文化?
個人の趣味?
周辺業?
法律、規制?
被写体?
カメラボディー、レンズ?
コンデジ?
フィルム?

皆様の考えをお教えください!

それとも既に、この質問ってありますか〜?



書込番号:10166077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/17 04:37(1年以上前)

何も変わらないように私は思う

カメラ減税でもあれば変わるかも?

書込番号:10166252

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/17 04:46(1年以上前)

総選挙後、また徐々に円高傾向が進んでいます。
なので外地での販売価格改定がなければ、カメラの並行輸入が増えるかもしれませんね。
憧れの機種が国外通販を使って安く買えるようになる。
もちろん保証規定や言語の壁を越えられる方だけの特典ですが、購入方法の選択が増えることは総論としてはいいことでしょう。

もちろん他の円高のマクロ影響はここでは見ないことにします。

書込番号:10166259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/17 07:03(1年以上前)

「そんなの関係ない!」と思います。

書込番号:10166416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/17 07:19(1年以上前)

オバマさんは5D2だったそうなので、鳩山さんにはD700xをお願いする・・・

>カメラと写真はナニが変わる?
質問の趣旨とは違うわな、ぜんぜん
失礼しました!

書込番号:10166463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/17 12:56(1年以上前)

高速無料化により、各地で渋滞の写真が撮りやすくなるのでは?

書込番号:10167488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/09/17 13:16(1年以上前)

子育て支援で、ママカメ大増殖。ママカメはペットセンターでは売っていません。

書込番号:10167562

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2009/09/17 15:58(1年以上前)

政権には なんら関係なし!

しゃしんは趣味の世界のものだし、一番関係あるのが "景気" でしょう

景気が良いと製品開発のテンポが速くなり、不景気だと遅くなる・・・・

関係あるとすれば、新政権がどれだけ景気を持ち直すか、、

 ハットする政策を打ち出して欲しい d(^0^)b
                               

書込番号:10168113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/17 17:59(1年以上前)

これ以上の不景気になったら、今以上に写真を撮る時間がなくなります
景気対策だけは、しっかりやって下さい

で、景気がよくなったら100万円まで、消耗品で落ちるようににしてください

書込番号:10168539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2009/09/17 21:35(1年以上前)

こんばんは、

予想:多分なにも変わらない。
   (カメラなんてノー眼中)

希望:衣食住、生活に係わる消費税はゼロに、
   カメラ等玩具の消費税は上がってもいいです。
   が、…せいぜい20〜30%程度に収まって欲しいなぁ。

書込番号:10169551

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2009/09/17 22:12(1年以上前)

 民主党のマニフェストにカメラ減税(消費税ゼロ、補助金盛りだくさん)と書いてあれば、もっと圧勝したんでしょうけれどね(^^)。

 鳩山夫人が「UFOに乗って金星でエイリアンが撮れたのはCanonのカメラのお陰!!」「ぶっちぎった太陽が撮れたNikonのカメラは私が宇宙人に開発させた!」と言えば、バカ売れするかも。




























(注:バカ売れするのは鳩山夫人のことです ^^)

書込番号:10169810

ナイスクチコミ!0


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/09/17 23:48(1年以上前)

サンタフェを捨てずに済むのでは?(持ってませんけど)

書込番号:10170513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/09/18 00:49(1年以上前)

なるほど〜
皆さん色々なご意見がありますね。

>kawase302さん 
円高並行輸入激安論スゴイです。
海外通販がライバル化して、国内でのカメラも値下げカモ?ですね。
スゴイ!

>うさらネットさん
「ママカメ増大」ありえそうです。子育て支援効果、面白いですね!


その他の皆さんも、ご意見ありがとうございます。

しかし、カメラに関するご意見は多いようですが、写真について少ない気がします?

まだまだ、ご意見おねがいします!

例えば・・・
「記者クラブ開放が現実化!既得権が無くなり、特定メディアのカメラマンでなくても公的な記者会見の写真が撮影できる。(新聞カメラマン崩壊の危機)」
とか
「『キヤノングローバル戦略研究所』のような天下り機関が法的罰則の対象になる。出資元のキヤノンは罰金相当の追徴課税で株価大幅に下落?(自分キヤノン愛好家です)」
とか
「希望者全員奨学金制度を利用して写真専門学校や写真系大学へ入学者が増える。」
「太陽光発電システムへの補助金増額で京セラの収益急増!コンタックス復活か?」
「製造現場派遣禁止でカメラの値段に影響。」

など、新政権から変わるコトはある気がします。

政権交代を期に、前後全く変わらないとは断言できないのではないでしょうか?
景気の問題も含め「風が吹けば桶屋が儲かる」的なことでも面白いと思います。
いかがですかネ〜?

書込番号:10170888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/18 04:20(1年以上前)

昔の様に贅沢税の様な税が復活し、中古デジイチ市場が活性化し、新機種の発売間隔が長くなる。 コンデジは贅沢税対象外となり、26000円前後で販売されるカメラが続出。
デジイチとコンデジの中間の税金の安い、税法の隙間を埋める機種が新たな分野を開拓。
携帯機能を持った、税の抜け道を使った様なデジイチなんかもでるかも。

書込番号:10171349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/09/18 08:18(1年以上前)

地方の高速道路無料化と首都圏の高速道路有料継続により、
地方の旅行が増え地方の写真撮影が増加。
首都圏は、観光客がまばらで、人が写らない風景写真が撮影できるようになる。
次は、航空機無料化をしてほしい。
そうなれば、世界旅行が楽しめます。

書込番号:10171708

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

デジカメ初心者の爺さんです。この春、還暦の誕生日に子供からプレゼントされたNIKON D60本体を持っています。それに合わせ、AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-200mmを購入して使っています。このレンズは私のような初心者でも、使い勝手が良くて大変便利にしています。おかげで、デジタル一眼の魅力に惹かれ、もう少し上位の機種が欲しくなりました。そこで、定評の高いD700にしようか、新製品のD300にしようか、悩んでいます。D700にすると、件のズームレンズはDX仕様なので意味がないのかしら?それとも、今持っているzoomレンズにこだわらず、クリアな画像を得るにはD700の方がいいのか?軽量で多機能なD300Sも捨てがたい(価格も)な?と、言ったレベルの悩みなのですが・・・
いまのところ、私が撮りたいのは、人物スナップから、野山の風景、彫刻作品など、これと言う特化した傾向はありません。何でも撮っていると言うのが実情です。こんな漠然として質問で申し訳ないのですが、機種選択の智恵を貸してもらえないでしょうか。

書込番号:10157885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/15 19:18(1年以上前)

私も含めて、年配の方には、画角がフィルムカメラと同じ感覚のフルサイズカメラD700を強くお奨めします。

書込番号:10158144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 19:19(1年以上前)

DX持っているならFXの購入が良いともいます。

書込番号:10158151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/15 19:28(1年以上前)

ヨドバシの様に自由に触れるお店で、確かめてみたほうがいいと思います。
私は、銀塩一眼レフも使ってますが、DX機(デジ一)でも違和感はありません。

書込番号:10158191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 20:09(1年以上前)

慣れるまではDXとFXの差に翻弄されるかもしれません(^_^;)

D60での感覚を活かせるのはD300(s)だと思います。

新天地を目指すならD700かと思いますヽ(´∇`)

今お持ちのレンズはD700ではケラれます。物理的には使えますが、実用性はないです(^_^;
ただ、レンズ資産はほぼ皆無なので、考慮しなくてよいでしょう。

因みに今、100ポイントあるとしてD300とD700ではどれくらいの心の揺れ具合ですか?ヽ(´∇`)

書込番号:10158380

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/09/15 20:12(1年以上前)

こんばんわ。戸惑い爺さんさん

すでにD60をお持ちならばD300sの購入が宜しいのでは?
D700だとレンズもFX対応レンズを購入しなくてはなりません。

今お持ちのレンズを使うならD300の購入が正解だと
思いますよ。
 

書込番号:10158391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/09/15 20:27(1年以上前)

エイヤっと、リキを入れて撮られるのであればFX機D700は有効かもしれません。
1kgと重い分、その気にさせてくれましょう。

しかし、心底の見えない部分にFX願望が潜んでいそうもなく、
どうしてもISO6400の高感度特性が必要とかでなければ、
視野率100%のDXフラグシップ機D300Sにされて、残りをレンズ資金に回されたら如何でしょう。
先々、望遠系被写体を多く狙うようでしたらDX機です。

書込番号:10158486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/15 22:04(1年以上前)

VR18-200mmがあることですし、D300S と単焦点なんていかがですか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10503512029.10503511929.10503510246.10503510247

書込番号:10159100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/15 22:50(1年以上前)

自分はD90が十分だと思います。D700が良いですが、24-70/2.8とかを付けたら重いですよ。
http://kakaku.com/item/00490711142/

18-200をお持ちなので、とりあえず便利なレンズはそれで良いと思いますが、
D90と一緒に、AF-S50/1.4も購入されて、ちょっとシブイ写真も撮って見たらと思います。
http://kakaku.com/item/10503512029/

一番綺麗な写真が撮れるカメラと言ったら、D3Xは知りませんが、キヤノンの5D2もあります。
フルサイズ用レンズはお持ちでないようで、新天地でしたらキヤノンも良いと思います。
http://kakaku.com/item/00490111151/

書込番号:10159467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/15 23:09(1年以上前)

どなたかがお書きのように大きなカメラ店へ行き、実際にファインダーをのぞいて、
シャッターを切ってみてはどうでしょう?
その上で、お気に入りの機種を選ばれるのがいいと思います。

書込番号:10159629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/16 00:10(1年以上前)

皆さん、ご親切なアドバイスをありがとうございました。
じじかめさん、hotmanさん、
実は一昨日、ほぼ内心では「D300s」を買うことに決めて、大型カメラ店に触りに行ったのです。そこで、隣に展示してあった「D700」も触ってしまったので、この悩みが始まってしまったと言うわけです。
うる星カメラさん、
確かにD700重いですよね。でも、あのシャッターフィーリングにしびれました。
万雄さん、うさらネットさん、Ash@40さん・・・
冷静に考えたら、おっしゃるとおりですね。
私としては思い切って買ったVR18-200mmなんですから、「これを十分に生かす+余分で単焦点レンズの購入」というのが、賢い選択かもしれません。
正直、フルサイズのカメラの特性を使いこなせるほどの腕前でもないし・・・
やまりうさん、
そういうわけで、私の心は100度数で70度、D300のほうに傾きました。
もしかしたら、後から、ROLEチカさんやてるてる.comさんのおっしゃるとおり、「ああ、やっぱりFXフォーマットがほしかった」と後悔してしまうかも知れませんが・・・
本当に、みなさんありがとうございました。

書込番号:10160124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/16 00:18(1年以上前)

とりあえず、AF-S50/1.4だけでもと思いますが、D700を買える予算があったら、
新しい70-200/2.8VR2も欲しいです。D60には似合わないかも知れませんが・・・

書込番号:10160172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/09/16 12:50(1年以上前)

>確かにD700重いですよね。でも、あのシャッターフィーリングにしびれました。
だったら、D700でしょ!

>私としては思い切って買ったVR18-200mmなんですから
と思われるのもわかりますが、使いこなせていないのなら、
単焦点50mm+D700で、再入門されてみるのも気分がリセットされていいかもしれません。

書込番号:10162030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/17 12:35(1年以上前)

途惑い爺さん
こんにちは
今年の春にお子様からD60をプレゼントされたんですよね
とても優しいお子様ですね
お子様の気持ちを考えたら簡単に買い換えや買い増しを
しない方が良いと思いますが如何でしょう
D300Sで撮られた写真よりプレゼントされたD60で
撮ってあげる方がお子様には100倍嬉しいと思います
うる星さんの言われる様に単焦点のレンズを買い足して
違う作風を撮られた方がみんなが幸せになれると思います

駄レス失礼しました

書込番号:10167390

ナイスクチコミ!0


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/18 00:35(1年以上前)

子供さんの気持ちに配慮するのは,確かにそうですね。
子供さんの性格にもよると思いますが。
私だったら,売られるのはちょっと悲しいけど,買い増しだったら,
「カメラをプレゼントしたら,親父がはまっちゃってさぁ。」てな
感じで,話のネタにする程度かなぁ。
還暦のお祝いですから,子供といっても,まあ反応は大人でしょうか。

最近のカメラはISO感度が上げられるので,暗いシーンだけでなくて,
あらゆる状況で撮影の幅が広がります。
明るい状況でもISO感度は上げられるので,より速いシャッタースピード
で撮ったり,より深く絞ったりできます。
もちろん,多少薄暗いところでシャッター速度を上げて,被写体ぶれの
ない(くっきりした)画が得られますが,それだけじゃありません。
あらゆる状況下で,表現方法の幅が広がりますね。

と言っても,私は,そんなにまだ使いこなせていませんが(恥)。
アドバイスになってなくてすみません。

これでもしNDフィルターのような機能を内蔵したら,逆方向にも表現方法
の幅が広がって,その場の明るさにあまり関係がないシャッタースピード
と絞り値が設定できて,面白いかも知れないですね。

話がずれましたが,子供さんとしてはたぶん,お父さんの楽しそうにして
いる姿を見るのが一番うれしいだろうと思います(プレゼントするくらい
ですから。私が年取ったときに,子供はプレゼントくれるでしょうか?)
ので,ご自分の納得できる選択をされるのがいいのではないかと思います。

書込番号:10170812

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 X3とD90

2009/09/14 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:60件

今デジタル一眼レフの購入を検討しています。
室内で子供を撮影するのがメインです。今持っているコンデジではあまりにもブレ、画質がひどく購入しようとしている次第です。

素人ながら自分なりに色々調べてみましたところ、候補としてCanonのX3とNikonのD90が挙がっています。

「俺だったらこっち買うなぁ〜」と言うのがあれば、できたら理由も添えてご意見を頂けないでしょうか?

ちなみに自分は以下のように感じました。間違えてたらご指摘下さい。

X3は…
<良い所>
・安い
・安いレンズもある(単焦点の明るいレンズというのを試してみたい)
・軽い
<懸念している所>
・色んな所で作例を見ててもイマイチ画質がいいように思えない
・凝り症なので、やがてエントリーモデルでは満足できなくなりそう

対するD90は…
<良い所>
・作例見てたら綺麗に見える(完全に直感です)
・少し感度上げてもノイズが目立たなく見える(これも直感です)
<懸念材料>
・ちょっと高い
・レンズも高そう…
・嫁さんが使うには重そう
・そろそろ後継機が出たりしないか…


こんな感じでずっと悩んでいます…

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10151291

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/09/14 11:24(1年以上前)

私ならD90
プリズムファインダーとメイン/サブコマンドダイヤルがあるから

書込番号:10151311

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/14 16:02(1年以上前)

ある程度、双方の良し悪しを言い当てているようですので、後はご自分の価値観で決める領域だと思います。

が、下記にニコン寄りの私見を書きます。

ニコンでも安い単焦点はあります。
1世代ふるい「AiAF」シリーズですが、D90なら問題なく使えますし、軽くてかっこいいです。

「色んな所で作例を見ててもイマイチ画質がいいように思えないカメラ」は向かないと思います。
逆に「作例見てたら綺麗に見える(完全に直感です)」はとても重要な部分だと思います。
デフォルトの仕上がりの好きずきカメラを選ぶ上での基本要素だと思います。

ニコンのレンズはキヤノンに比べて高いですが、それはプロが使うような大砲レンズの話です。
普通のご家庭用レンズであれば、さほど違わないと思います。

D90後継よりX4のほうが先に出るかも知れません。
少なくとも後継機の後継機はキヤノンのほうが先でしょう。
所有機をなるべく型落ち(1世代もしくは2世代)にしたくないのであれば、開発力と商品力のものすごいキヤノンX系統と二ケタ系統は避けたほうがいいと思います。

書込番号:10152244

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:46件 NATUROGIC空間(ブログ) 

2009/09/14 16:04(1年以上前)

二者択一されてますが、敢えてD5000をオススメします。

理由は
・安い → X3と同等
・軽い → X3とD90の中間
・画質 → D90と同等
・凝り性であればレンズ制限もMFでクリア(笑)

書込番号:10152251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/14 16:22(1年以上前)

どら=ざえもんさん、こんにちは。

D90のほうが上位機種なので多少高くてもこっちを買ったほうがいいと思います。今は必要してない(わからない)機能、性能が使っていくうちにわかっていくと思います。
どら=ざえもんさんの場合はコメントにあるように画質もD90を気に入れられてますし、凝り性とのことなので、迷いようがありませんね。

書込番号:10152313

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/14 17:32(1年以上前)

比較が? 
この2機種ならD90! 比べるならCANON50Dじゃない。

値段、機能など
X3=D5000、D90=50D、D300S=7D、とか。

何より直感で良いと感じたD90が後悔しない(自分を信じるしかない?)と思います。。。

書込番号:10152556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2009/09/14 20:37(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます(^-^)
同じような質問もあったのですが、それを踏まえてもまだ悩んでいたので質問させてもらいました。

> yuki t さん 
確かにD90のレビュー等見てましたらサブダイヤルが良いとよくみかけました。
ピンとこないのですが、使いこなせると便利なんでしょうね♪
参考になりました。ありがとうございました!

>kawase302さん 
非常〜に参考になりました!
なんとなく心配してたことを全部言ってくださったので安心しました。
確かにX3の後継は来年春には出そうですしね。
やっぱり直感を信じてD90にしようかなぁ

>とおりっぐさん
そうですねぇ〜、最初はX3とD5000とで迷っていたのですが、結局比べるとX3のほうが・・・って思っていたところD90の作例を見まして、悩み始めたのです。
う〜ん、D90とD5000が画質が同じというのが大きいですね。また悩んでしまいます。レンズのことと一緒に考えてみます。最初はバリアングルも使えそうですしね〜

>ペコちゃん命さん 
>>今は必要してない(わからない)機能、性能が使っていくうちにわかっていくと思います。
→そうですね、エントリーモデルで勉強していくうちに、D90だったらこれがあったのに!ってことになりそうなのがひっかかってました。

>あっゆりさん 
そうなんです。ただ、X3と50Dの話を店員さんに聞いてたら、中身はほぼ変わらんし、X3のほうがいいですよって言われたんですね。
しかも50Dはめちゃ重かったので、D90とX3の比較になってしまったのです。。。
確かに直感を信じてみようかなぁという気になってきました!!

------------------------------------
皆様ほんとにありがとうございました♪♪
総じて、今X3を買ったとしたらなんとなく後悔する気がしてきました。画質は人の好みと考えると、自分にはD90が良いのかなぁと思います。
また購入した際はよろしくお願いいたします。

もうしばらく締めないでおこうと思いますので、「あ、そういやこういうメリット・デメリットがあるよ!」とか「いや、絶対X3のほうがいい!」って意見がありましたら教えてください。
------------------------------------

書込番号:10153357

ナイスクチコミ!1


はらたさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/14 20:51(1年以上前)

通りすがりの横レスですが ^^;

D90の作例の方が良く見えたというのは、カメラの違いより、レンズ(中級機の方が上等なレンズをつける人が多い)や撮っている人(中級機の方が上級者が多い)の所為かもしれませんね。

撮影者は仕方がないかもしれませんが、次はレンズにも注目して作例を比較すると違う感想がでる、カモ。です。

書込番号:10153439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/14 22:22(1年以上前)

> イマイチ画質がいいように思えない

画質はX3が良いと思いますが、50Dと同じなら良いはずです。
D90は入門機の中では一番高級感がありますが、X3も十分だと思います(連射速度以外は)。
KDXまでのキス機は安っぽいですが、どれも十万シャッター以上使えましたので、
ラッキーかも知れませんが、入門機として性能、耐久性も信頼できると思います。

書込番号:10154059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/14 22:28(1年以上前)

ニコンの古いレンズをお勧めする方がいますが、やめた方が良いと思います。
ニコンの古いレンズはあまり良くないです。新しい方が良いです(二年以内の製品)。

書込番号:10154101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/09/17 21:35(1年以上前)

>はらたさん
ありがとうございます。
やっぱりそう言われる方が多いですねぇ。つまり入門機でも良いレンズを使用して、腕が良ければ綺麗な写真が取れるんですね。
なんかそうとわかればD90じゃなくてもいいような気もしてきました。
D5000にしようかなぁ・・・

>うる星かめらさん
なるほど・・・。
でもX3は何度となく作例を見たり、知り合いのX3ユーザに写真を見せてもらったんですが、あまり好みじゃなかったのです。最近では候補から外れてきました(~~;
たぶん自分が派手な色が好きなのか、X3はふんわりしすぎているような気がするのです。

あ、ニコンの古いレンズも見てました!なにか問題あるのでしょうか。
でも参考になります。ありがとうございました。


さて・・・、ここまでいろいろ教えて頂いて、トータルで考えるとなんだかんだ言ってD90になりそうです。
今までの皆様のご意見を参考にもうすこしレンズのことも含めて考えてみます。
ありがとうございました!!!

書込番号:10169555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/17 21:57(1年以上前)

派手色が欲しければ、調整できますが、ニコンやペンタックスの派手は、それが好き初心者のためもありますが、
そもそも最初から上品で落ち着いた色が出せないのも一つの原因だと思います。

書込番号:10169724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さい、デジ一のディト機能

2009/09/09 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:18件

デジタル一眼レフカメラで、フィルム一眼のように、メディアの写真そのものに日付を刻印できるものってありますか?
プリンタを介したりせず、プロパティを見なくても判るようにしたいのです。
学会の発表用です。
詳しい方、お願い致します。

書込番号:10127118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/09 22:27(1年以上前)

> デジタル一眼レフカメラで、フィルム一眼のように、メディアの写真そのものに日付を刻印できるものってありますか?
> プリンタを介したりせず、プロパティを見なくても判るようにしたいのです。


↑意味を理解できないのですが・・

デジカメはすべてExifデータに日付を記録していますので、
あとから日付を表示させたりプリント時に印字したりはソフトウェアの問題です。

殆どのプリントサービスは日付をプリントするか否かを選択できます。

書込番号:10127240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/09 22:44(1年以上前)

返信頂きありがとうございます。

プリントをするわけではなく、パワーポイント等にメディアから直接写真を挿入し、その写真自体に誰が撮っても同じように日付を入れたいのです。
同じ被写体の経時を一目で分かるようにしたいのです。

自分でもいろいろ調べたのですが、無いのです。

書込番号:10127373

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/09/09 22:49(1年以上前)

たとえばこんなツールで写真に日付を入れる、ってことでしょうか?
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/jstamper.html

書込番号:10127409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/09/09 22:55(1年以上前)

ありがとうございます!

カメラ自体に日付抽出ができるものって無いのでしょうか?

書込番号:10127459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/09 23:14(1年以上前)

デジ一ではそのような仕様は見た記憶がありません。

コンデジならありますが。現場用で。
たとえば↓

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/bigjobhd3w/feature005.html

書込番号:10127623

ナイスクチコミ!0


1 cdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/09 23:18(1年以上前)

一眼である事が条件となりますでしょうか。
コンデジならリコーに日付を入れられる機種があったように思います。
今は無いのかな?

書込番号:10127662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/09 23:18(1年以上前)

ありがとうございます!

デジ一にマクロレンズ、リングフラッシュじゃないと撮れない被写体ですので、コンデジはキビシイのです。

でも参考になりました。助かります!

書込番号:10127663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/10 07:51(1年以上前)

福沢永吉さん まだ見てますか?

「ない」とレスしたのですが、
ちょっと興味があったのでググッてみたら、
NIKONでできるみたいです。

見たのは、D60です。

↓から、取り説pdfをダウンロードしてみてください。
P115を見るかぎりではできそうです。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

ということは、D60以降の機種でもできるかも。
わたしはちょっとこれ以上時間を取れないので、
他の現行機種のD500、3000、90あたり取り説もチェックしてみてください。

書込番号:10129043

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/10 07:56(1年以上前)

ちなみに、RAW保存の設定時にはできないようです。

書込番号:10129057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2009/09/10 08:41(1年以上前)

おおーっ!

D60買いに走ります!
本当に助かりました。

ありがとうございます!!

書込番号:10129175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/09/10 09:26(1年以上前)

αyamanekoさんのおっしゃられた

他の(現行)機種も調べてみると、

D5000(取説P.175)でもできるようですよ。

書込番号:10129313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2009/09/10 11:15(1年以上前)

おおおおーっ!

ありがとうございます!
選択肢が増えました。

本当に助かります!

書込番号:10129658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/09/11 23:17(1年以上前)

D60 デート写し込み機能

遅レスですが、D60/D5000だけのメリットですね。
デート写し込み設定。D40にはない。

ご参考までに画像をアップ。

書込番号:10137610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/17 05:03(1年以上前)

遅レスですが、羨ましいです↑ 私はD40使用。。
昔はけっこうあったんですけどね、この機能。(コンパクトの話ですが)

書込番号:10166268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 prishさん
クチコミ投稿数:9件

一眼レフの初心者です。やっとの購入を考えています。
始めはキャッシュバックもあるのでKissX3を購入しようと思い、KissX3で撮った写真をいろいろ見たのですが、私が今持っているデジカメで撮った写真と比べてそんなに断然いいっという特徴的な印象を受けませんでした。手がなんとか届きそうな値段のもので、単純にいろいろ写真を見てキレイだと思ったのが50DとD90です。ただD90の方が色がちょっとおおげさだなっと思ったものが多かったです。
使う用途はブログ用に料理や手作りの小物(やわらかい感じで撮りたい)、そして子供を室内や室外で撮るためです。子供はまだ小さいのですが、将来は運動会なども撮りたいので、そのためにも長く使えるものがよいです。
よく皆さんレンズのこともおっしゃっているので、おすすめの機種と私の用途に合ったレンズも教えていただきたいです。
後、私のパソコンがマックなので、そのために困るであろうことや解決策、マックと相性のいい機種をご存知であれば、教えて下さい。全くの初心者ですので、できたら分かりやすく説明していただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10154928

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/15 00:31(1年以上前)

prishさん、こんばんは。

おそらくですが、X3と50Dはほぼ同じ感じの画質だと思いますので、たまたまご覧になった写真の撮り方が悪かったのか、レンズが良くなかっただけかもしれませんよ。
50Dのほうが上のクラスなのでより良いレンズを使ってる可能性が高く、X3のほうは付属でついてくるレンズで撮ってあったとか。(付属でついてくるレンズキットが悪いということをいってるつもりではありませんので、誤解がないようにしてくださいね。それとX3でも高額なレンズをつけて撮影されている方もいらっしゃいますので、あくまでも推測です)

で、D90のほうが色が大げさということであればキヤノン機のほうが合いそうですね。
逆にキヤノン機の画は大人しいとか、発色がよくないとかいう感じであればニコン機のほうが良いと思います。

書込番号:10155041

ナイスクチコミ!2


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/09/15 00:52(1年以上前)

Mac使いです。
基本的にまっとうなデジカメはDTPで使用できることが必須なので、Macで困ることがないようになってます。
付属の画像管理ソフトがWindows版のみだったりしますがiPhotoで用が足りてしまうのでそれで困ることもありません。
本体にメモリーカードスロットがないのでカードリーダーを用意するくらいで十分だと思います。
相性がいいというのとは違いますが、Appleジャパンが出来る前はCanonがMacintoshの日本での販売代理店だったので親Macのイメージがあるというか、プリンタードライバの更新でMacをないがしろにしなかった記憶があります。
といつつ私はSONYの一眼を使ってますが(爆)
全然困ってませんよ。

書込番号:10155167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/15 02:32(1年以上前)

こんばんは(^^

私も、X3と50Dとなら、画質的には変わらないと思いますね♪
カメラ本体よりもレンズを重視した方がイイと思います。

光を沢山通す明るいレンズを使うと、ボケが大きい柔らかい写真が撮れますが、それなりに高価です...

用途からすると、
・35mm F2(F1.8)   :室内撮り、料理
・50mm(60mm)マクロ :小物、屋外でのお子さんスナップ
がまず必要そうかなぁ...
あるいは、17-50mm F2.8のような、キットのレンズよりも明るいズームレンズが良さそうです。
(あまり大きくは撮れませんけど、ブログ用ならば、トリミングで十分でしょうし)
運動会はまた別途ですかね。

一番イイのは、お料理や小物のブログをいろいろまわってみて、イイなと思った写真が、どのようなレンズで撮られているのかを調べるコトだと思いますね〜。

書込番号:10155488

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/15 03:04(1年以上前)

絵作りに関してはニコンはどちらかといえば機種ごとにバラバラでエントリー機ほど鮮やかさが増して原色系が強い感じ
キヤノンはどの機種を選んでも自然な感じ、悪く言えばくすんでいると感じるかも

X3と50Dに関しては出てくる絵に差はほとんどないと思う。
違いは動体撮影により適しているのが50Dだということ(X3が駄目ということではない)
でも50Dは大きく重たいので、そのことが苦にならなければ50Dがお勧め

書込番号:10155547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/15 09:26(1年以上前)

色(発色)に関しては・・・「初心者です、判りません」ならとりあえず「勉強しましょ」としか言いようが。。。
確かに、デフォルトでの設定はみなさん仰られるようにD90の方が派手目に出ますけど、ピクチャーコントロールを使うとかRAWから処理して彩度を下げるとか、色々とやりようはある訳で。本気で「写真」に拘るならば、道具は極論しちゃえば「どれでも一緒」です。Blogで使うのに4000×2700の写真を掲載するわけじゃないでしょう?

KX3と50Dだと、出てくる絵柄の発色傾向はそれほど大きく違わないと思いますよ。50DやD90を使っている人は、DPPやNC-NX2などで補正している人の比率が多いから相対的に綺麗に見える写真が多いって事なのだと思います。じゃぁ、それをKX3やD5000でできないかと言われると、ちゃんと同じ事はできるワケで。
私がMIXIで知り合ったアマチュアカメラマンの方は、D70でどエラく派手な(発色の)写真に仕立てていますけど・・・ホントに「D70でもここまでやれちゃうんだぁ」と感心するくらい。解像度とかノイズ感・粒状感とかという差はありますけど、発色に関しては旧機種との違いは「最初からその設定にされているか、あとで自分で調節するか」の差でしかないと思いますよ。とことん拘ってしまうなら。


料理&小物の撮影は、大きく違いは無いです。標準のKITズーム(18-55mm)であらかたは何とかなると思います。ちょっと拘って50mmの大口径単焦点かマクロを使うくらいでしょうか。
それよりも、三脚と照明でしょうか。軟らかい写真が欲しいなら、軟らかい光を当ててやる。その光の作り方の方が、カメラやレンズを替えるより写真に違いが出てきます。

子供の写真は・・・お子さん、おいくつでしょうか?年単位で先ならば、慌てる事はないと思います。あまりに切羽詰っても「もうちょい前から考えろよ」となりますけど、あまりに先を考えすぎても今のデジタル一眼は「2年経ったら間違いなく型遅れ」ですから。どちらかというと、「カメラは消耗品。レンズは良ければ・気に入っているなら使いまわし」の時代ですので。

KX3ならDPP(現像ソフト)はボディにバンドルされていますので、これのWZKでとりあえず始められてはどうでしょう。それに、脚径(一番太い脚の太さ)24mmクラスの三脚とバウンズができるスピードライト。レンズよりもこちらの方が大事です。

書込番号:10156101

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/15 09:36(1年以上前)

ばーばろさんに同意です。カメラは消耗品。ダメなら変えれば良いです。
レンズ、三脚は一生もの(言い過ぎ)
レンズを先に考えると良いかも。

書込番号:10156135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/15 10:06(1年以上前)

こんにちは。迷っていらっしゃる間が一番楽しいときですよね。

◎画質
50D(夫所有)とkissFというのを使用しておりますが、
昼間の撮影に関しては違いがあまりわかりません。。。
被写体と構図が大事なんだなぁ、と毎回気付かされます。
ということで、X3もあまりかわらないのでは?

◎重さ
大丈夫ですか?私が50Dを持って外に出るときは極力荷物を減らします。
ただ、小さなお子様の場合、そうもいかないですよね?
手軽にパシャッというスタンスだと総重量も大事だと思います。
最近、日常撮影ならkissFの持ち出しばかり。。。
 ◆近景、ポートレート:kissF+EF50mm F1.4 USM
 ◆何を撮るかわからない:kissF+EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
が最近多いパターンです。
どこにいつ被写体が転がるか分からないので、レンズ交換は極力さけます。

◎レンズ
タツマキパパさんの言われるように
35mmF2、EF-S60mm F2.8 マクロ USMなどがいいかもしれませんね。
ポートレートに関してはEF50mm F1.4 USMをおすすめいたしますが、
料理の一か所だけアップするとか小物を大きく撮影するというのは
難しいです。
他社メーカーさんですが、
http://www.sony.jp/dslr/community/contents/07tech/07/contents06.html
までしか近寄れません。


書込番号:10156219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/09/15 10:39(1年以上前)

限られた予算で50DやD90を選択するのでしたら、むしろX3やD5000辺りを選んで、その分レンズに投資された方がお望みの写真を求めやすいと思います。

個人的にはキャノン機の方がやや派手な発色をすると感じます。
ブログとかの写真ですと、結構後処理をしているものが多いので、むしろGANREFやデジカメウォッチなどの評価記事を参考にした方がカメラの素性はわかりやすいかもしれませんね。

Nikonですと、D5000のレンズキットにAF-S Micro60mmF2.8辺りを組み合わせたら最強かと思います(一応ニコンユーザーなので)。バリアングル液晶もあるので、ローアングル・ハイアングルでの撮影にも便利ですよ。

書込番号:10156338

ナイスクチコミ!1


monographさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 11:21(1年以上前)

キヤノンは初代キスの頃から一転し、エントリーからフラッグシップ機まで一貫してニュートラル志向になりました。
二コンはD100やD70の頃から一転し、エントリー機ほど派手な絵作りがデフォルトになっています。
もちろん、パラーメーターの設定やRAW撮りの後補正で何とでもなりますが。

AWB性能に関しては、キヤノン機はかなり安定しています。

書込番号:10156486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/15 13:14(1年以上前)

まず、X3とタムロン18-270とEF35mmF2を買ってください。

高倍率ズームと言って、映りは一眼レフに期待する高画質ではありませんが撮り方によってはキレイに撮ることはできます。
後々、旅行などで交換レンズを持ち歩けないときにもオススメです。

EF35の方は室内等で撮りやすく、誰でも高画質が実感できるレンズかとおもいますが上を見ればキリがありません。

一般的にズームレンズは画質が落ち、ズーム機能の無いレンズは画質が良いです。
タムロンはズーム最大の270・18で15倍ズームということになります。ズームの利便性と画質を考えると、3倍程が理想と言われますが、その中でもタムロンは良くできたレンズと思います。

しばらく使って、良く自分の使う焦点距離のマクロなどを買い足してはいかがでしょうか。


また、レンズ保護フィルターやカメラの液晶保護フィルムなどはあった方が。


のちのち子供の動くスピードにレンズがついていかなくなります。

そのときにはキヤノンのUSMと付いたレンズはピントの合うスピードが速いので有利ですね。これもタムロンを使って良く使う焦点距離を調べましょう。

書込番号:10156931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/15 16:58(1年以上前)

prishさん こんにちは。

X3、50D、D90、D5000、とかここ最近の機種は画質は大差無いです。というか、大差無くすることが出来ます。。。
(X2と50D所有です、大差無いです。)
メーカーの発色方向、指向性とか聞きますが、カメラ内の設定で色合いなど変更可能、
PCでRAW現像、レタッチとなれば、その人の好み、記憶色に調整可能です。
小物なども選ぶレンズ、絞り、露出などでかなりイメージが変わります。

サンプル画像(GANREFとか)を見て、使いたいレンズから機種を選ぶのもありかと。。。
CANONでLの単焦点なら、X2もX3も50Dも差無く撮れ、調整も可能と思います。
高感度や景色の解像感、引き伸ばし鑑賞、とかだとフルサイズ機です。
運動会があるならAPS-Cで良いかと。お子様が幼稚園とかまだなら、望遠はそれからでも。
(ただ、X3やD5000はWズームキットはお買い得感あります。キャッシュバックもあるし。)
画像系の扱いはマックでも気にすることないと思います。

スレとは関係ないですが私のX3レンズキットが明日届きます。。。X2の行先も決まり買ってしまいました。

書込番号:10157629

ナイスクチコミ!1


スレ主 prishさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/15 22:44(1年以上前)

皆さんの意見とても参考になりました。ありがとうございます。

まず思ったのは皆さんにおっしゃっていただいた通り、私にはもっと勉強が必要だということですね。。(汗)まったく何の知識もないままいろいろ読んだり見たりしていろいろ夢を膨らませていたのですが、実際使いこなせるようになるのは非常に難しそうですね。カメラの機種というより、レンズや自分の腕と経験っということがよく分かりました。

50Dは重たいとのことで、やはりここは初心者でもなんとなくとっつきやすそうなKissX3がお値段的にも無難かなっと思いました。キャッシュバックもあるし。しかし、皆さんのアドバイスや自分のリサーチによると、理想はダブルキットのレンズより、えふまささんや他の方のアドバイスのようにタムロン18-270とEF35のようなレンズで自分が思い描く写真が撮れそうですが、X3のボデーだけだと意外に値段がして2枚も別に買うとなると予算オーバーになってしまいます。。

ちなみに、いろんな方の写真で私が目指す感じの写真(ほとんど室内)を撮ったカメラとレンズを書き出してみたら、一番私のお気に入りの写真(複数)の組み合わせが、
Nikkon D90 と Nikon AF-SDX Nikkor 35mm でした。

でもD90のレンズキットともう一つレンズを買う余裕なんてありませんし、ボディーと35mmのレンズを買ってしまうと他に何も買えなくなります。35mmのレンズ1枚でひたすら自分の目指す感じの写真を勉強&練習するのも有りかなあとは思うのですが、やはり日常では撮れる写真が限られてしまうのでしょうか?

もしよろしければまたアドバイスしていただければありがたいです。
何しろ全くの初心者なのでもしお聞き苦しいことがあればすみません。
よろしくお願い致します。

書込番号:10159426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/15 23:55(1年以上前)

料理&小物は、キスFで十分ではと思います。X3なら画質が良くなりますが。
子供は普通のスナップなら問題ないですが、大事な写真は旦那様を立てたらと思います。

書込番号:10160016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/16 00:05(1年以上前)

D90より、X3の画質が良いでしょうと思いますが、
EF-SかEF35/1.8、EF28/1.8のリニューアルが欲しいですね。

書込番号:10160077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5879件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/16 00:29(1年以上前)

こんばんは(^^

D90でなくともD3000でも十分ですよ(^^
D3000のレンズキットと35mm F1.8でイイんではないでしょうか。
レンズキットは、少々望遠側が足りないので、できれば、シグマの18-125OSくらいが欲しい気もしますが、そこは予算に合わせて。というコトで。

写真はシャッター押せば写せますから、最初はあまり難しく考えず、沢山撮って経験を積むのがイイと思います♪

書込番号:10160256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/16 01:18(1年以上前)

prishさんこんばんは。
prishさんがオークションが得意なら、レンズキット、ダブルズームなどを買ってレンズのみ処分してみては如何でしょうか。
ボディのみ購入するより安く上がるとのうわさです。(責任は持ちません)

書込番号:10160489

ナイスクチコミ!1


Qooogaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/16 05:26(1年以上前)

prishさん、こんばんは

ブログ用に料理や小物を撮るのが第1の目的のようですね。
ポイントは2つあると思います。

(1)屋外と比べると、部屋の中はたいていすごく暗いので、
高感度撮影に強いカメラと、明るいレンズ(F値が小さい方が明るい)が
欲しいですよね。

(2)きれいな写真を撮るには、背景をぼかすこともできる
明るい単焦点レンズがよいと思います(F5.6クラスの暗いズーム・レンズでは
背景をぼかすのがやや難しいです。おすすめはF1.4〜F2)。
prishさんが目指している写真も、背景がぼけて、写したいものが浮かび上がる
ような感じのものではないですか?
室内だけなら、焦点距離35mmあたりのレンズが1本あればほとんどの場合で
OKかなと思います。もちろんズーミングできないので、
「体を使って近づく、遠ざかる」を基本に、フレーミングしてくださいね。
室内での子供の撮影にも普通に使えます。

というわけで、レンズのほうから考えると、いま一番のお薦めはニコンの
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gです。最新設計で軽くて安いです。お買い得。
次はシグマの30mm F1.4 EX DC HSM。最新設計でF1.4だけど、
ちょい重で、予算ちょい高かも。

カメラ本体の画質は、みなさんがおっしゃるように大差ないです。
(大差なくできます)
ただ、室内撮影は高感度に強い方がなにかと便利なので、
常用感度がISO 3200まで対応したX3、50D、D90、D5000がいいと
私は思います。

残るは屋外での子供撮影ですが、もし動き回る子どもを撮るのであれば、
X3やD5000ではAF性能や連写速度にストレスを感じるかもしれません。
「今回買うカメラはブログ用」と割り切ってもいいのではないでしょうか?

書込番号:10160860

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 prishさん
クチコミ投稿数:9件

2009/09/16 23:34(1年以上前)

皆様こんばんわ。お返事&分かりやすい解説どうもありがとうございます。

また新しい機種D3000やD5000の存在を知ってまたさらに迷いモードになってしまいました!!今の時点で(D3000やD5000の詳しいことはまだ研究できていませんが)、皆さんの意見を参考にした私のただ単なる直感では

Kiss X3 ダブルキット + 50mm F1.8=90422-キャッシュバック8000=82422
D5000 ダブルキット + Nikkor 35mmF1.8=107500-キャッシュバック10000=97500
D90 (18-105mm レンズキット) + Nikkor 35mm F1.8=125600

この3つの候補に絞りました。最安値で計算した目安とキャッシュバックを考慮して考えて、この1万5千円から4万円の差にどのような価値があるのか考えたところ、まだまだ初心者でこれからキットに付いているレンズを使いこなすだけでも時間がかかりそうなので、ここはお得感の強いX3かなっと思いました。運動会などは随時レンズを買い足すとなんとかなりそうですし。
でもD90にもほんと魅了されています。たぶん撮っている人が高度な技術で撮られているのだとは思いますが、Nikkor 35mmを使ったあこがれの写真がいくつもあり、将来運動会など動きを撮るのにも強いという意見もあったので、お金を貯めて買いたいなとも思わされる魅力があると思います。

ちなみに、オークションはまだ手をだしたことがありません。。残念です。

まだお店に行って実物を見ていないので、これから皆さんのご意見を参考にして行って来ようと思います。またもしご意見あったらお待ちしています。ありがとうございます。

書込番号:10165269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストロボ撮影

2009/09/13 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

ストロボに関しての質問です。
主な被写体は、ポートレートです。(今回の質問は屋内.スタジオで)
今までは、モノブロックストロボ(300Ws)をソフトボックスあるいはバーンドア使用でのバウンス.フィルター使用での撮影が主でした。
しかし、いかんせん光量が小さすぎて、ヘッド(最大入力3000Wsモデリングランプ200w))新品+ジェネレーター(最高出力 2400Ws 2400.1600.800切り替え可能)中古に買い換えました。
補助用にジェネレーター(最高出力 800Ws)中古も買いました。
メーカーは、プロペット社です。
直径1mのアンブレラ(白黒)2980円 新品も購入。
*アンブレラ使用時での質問です。
(天上.壁側面等でのバウンスの質問ではありません)
被写体との撮影距離.ライティングにもよりますが、アンブレラ単体使用だと光量が強すぎます。
アンブレラ用ディフューザーは、どのようなものが適していますか?
ネットで探しても、ソフトボックスは多数ありますが、アンブレラ用ディフューザーはあまりありません。
自作で、トレーシングペーパー装着の手もありますが..
お奨めのアンブレラ用ディフューザーがありましたらと思い投稿しました。

アンブレラ(白黒)2980円なので、高価なアンブレラ用ディフューザーは考えていません。
とは言え、あんまりの安物で、色温度の低下(黄ばみ)が速ければ困りものですが。
カメラは、デジタル一眼レフと銀塩一眼レフと中判一眼レフを愛用しています。



書込番号:10145274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/13 19:56(1年以上前)

アンブレラ用デフューザー、ある事はありますが・・・安くはないです。
COMETのこんなの ↓
http://www.comet-net.co.jp/02_product/catalog/html/accessorie/umbrella_d.html
とか・・・基本的にスタジオ用品ですからねぇ。アンブレラとデフューザーで27,000円くらい?

時間に余裕があってお金をかけたくないのなら、トレペで自作(やり方を知っているなら)しかないんじゃないかな?ただ、安いアンブレラだと素材に不燃・嫌燃性の物を使用していない場合があるので、覆ってしまうのは・・・。

ところで、光の硬さはアンブレラのみでいいワケで?減光させたいだけなら、NDフィルタで感光量を調節する手もありますが。背景(定常光)を生かすなら、NDフィルタで減光した分シャッター速度を落とせばいいワケで。

書込番号:10147819

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

2009/09/13 23:15(1年以上前)

ばーばろさん 


返信ありがとうございます。

>とか・・・基本的にスタジオ用品ですからねぇ。アンブレラとデフューザーで27,000円くらい?

そうですね。


>時間に余裕があってお金をかけたくないのなら、トレペで自作(やり方を知っているなら)しかないんじゃないかな?ただ、安いアンブレラだと素材に不燃・嫌燃性の物を使用していない場合があるので、覆ってしまうのは・・・。

お金をかけたくないというものではありませんが、アンブレラ(ディフューザー).ソフトボックス含め照明機材の認識不足でした。
Yahooオークションで2980円で落札したアンブレラです。
素材がいいはずがない..
ヨドバシカメラ等で、照明機材のコーナーにも立ち寄った事はあります。
ソフトボックス等も段々の値段でありますが高価です。
素材の違いがあったんですね。
2980円のアンブレラなので、色温度もすぐ落ちそうな気がします。
(モデリングランプの光量も大きいので色温度の落ちは速いと思いますが)

>ところで、光の硬さはアンブレラのみでいいワケで?減光させたいだけなら、NDフィルタで感光量を調節する手もありますが。背景(定常光)を生かすなら、NDフィルタで減光した分シャッター速度を落とせばいいワケで。

NDフィルタは知ってますが、使用した事はありません。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10149400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/14 10:48(1年以上前)

光量を落とすだけなら、トレペを2,3枚重ねれば落ちるには落ちますが
芯のない光になりますね

でも、お金をかけたくないと言うとこれか、NDフィルターかなぁ

私も2400wsのジェネで、ヘッド3灯ですが、デジタルでは、最小でも
大きいですよね

白の塩ビ板で箱バン作ったりしてますが、どういう光が
欲しいのかでいろいろ変わるでしょう

書込番号:10151196

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

2009/09/14 22:29(1年以上前)

atosパパさん 

返信ありがとうございます。

>光量を落とすだけなら、トレペを2,3枚重ねれば落ちるには落ちますが
芯のない光になりますね

キャッチライトの入り方が微妙に異なりますよね。



でも、お金をかけたくないと言うとこれか、NDフィルターかなぁ

>私も2400wsのジェネで、ヘッド3灯ですが、デジタルでは、最小でも
大きいですよね

ヘッド3灯あれば、多彩なライティングが可能ですね。
機材は少しずつ揃えていきます。
安いものではありませんし。
ジェネレーターは、Yahooオークション型の少し古いタイプのもので安く落札出来たものです(新品.現行品では高くてとても買えません)
ヘッドは新品を運良く安く落札出来ました。(25000円)

>白の塩ビ板で箱バン作ったりしてますが、どういう光が
欲しいのかでいろいろ変わるでしょう

白の塩ビ板いいですね。
商品(アクセサリー)の撮影などでよく使われてますね。

『光と影』上手く創れるよう頑張ります。

書込番号:10154111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/15 00:11(1年以上前)

私も、ストロボ機材は全部ヤフオクですね
ガスが抜けたヘッドを買って、コンデンサーパンクさせたりとか
いろいろ失敗はありますが、そこはアマチュアの強みで
責任がないので、適当に遊んでいます

書込番号:10154927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/15 09:47(1年以上前)

買っちゃったあとにツッこむのも可哀想だと思って先のレスでは控えましたが・・・結局、出力を調節できる範囲の広い物の方が使い勝手がいいんですよ。値段の差ってソコなんですけどね。デジ〜中判までカバーさせたいなら、なおさら。

2400wで2灯つなげて1/4に絞った時で、1灯の出力が300w。300wのモノを使っていて常にフルで飛ばしていれば別でしょうけど、これ以上加減(特に「減」の方)が利かないのは不便ですよね。低感度フィルムや中判で使うにはこれくらいの出力が欲しい時はありますけど、デジだと私は200wのモノでもフルで飛ばすのは稀ですので・・・。

前にサンパックにAuto544を修理に出した時にサービスの人が、「これ(Auto544)やG4500といったグリップのスピードライトの中古を探している人が増えた」と言っておりました。デジタルで感度が上げられるようになったので、ISO 100でGN45〜50台のフラッシュで賄えちゃうって。
実際、200wをライトバンク(ソフトボックス)でメイン+サイドの起こしにAuto544を85cm傘でバウンズ でISO 400/絞り f8くらいは稼げちゃいますからねぇ。

書込番号:10156167

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

2009/09/15 21:12(1年以上前)

ばーばろさん 

返信ありがとうございます。

>買っちゃったあとにツッこむのも可哀想だと思って先のレスでは控えましたが・・・結局、出力を調節できる範囲の広い物の方が使い勝手がいいんですよ。値段の差ってソコなんですけどね。デジ〜中判までカバーさせたいなら、なおさら。

昨今のジェネレーターは、1200にしろ2400にしろ、FULL〜1/32までの微調整が出来ますね。
1200Ws〜13WS.2400Ws〜13Ws
高価ですね。
落札したジェネレーターです。
30000円ちょっとで落札しました。
2400WsFULL発光で、チャージ時間約1.5秒です。




>2400wで2灯つなげて1/4に絞った時で、1灯の出力が300w。300wのモノを使っていて常にフルで飛ばしていれば別でしょうけど、これ以上加減(特に「減」の方)が利かないのは不便ですよね。低感度フィルムや中判で使うにはこれくらいの出力が欲しい時はありますけど、デジだと私は200wのモノでもフルで飛ばすのは稀ですので・・・。

オープニングでも書いた通り、デジタル一眼オンリーではありません。
「減」の方)が利かないのは不便ですが、増が出来ないのも不便です。
1200Wsのジェネレーター1灯FULL発光で光量不足は体験済みです(中判カメラで)
*天上バウンスでですが..
フィルムは、プロビア100Fです。
低感度フィルム(ベルビア50とか)は使いません。
風景では低感度フィルム(ベルビア50)を使います。


>前にサンパックにAuto544を修理に出した時にサービスの人が、「これ(Auto544)やG4500といったグリップのスピードライトの中古を探している人が増えた」と言っておりました。デジタルで感度が上げられるようになったので、ISO 100でGN45〜50台のフラッシュで賄えちゃうって。
実際、200wをライトバンク(ソフトボックス)でメイン+サイドの起こしにAuto544を85cm傘でバウンズ でISO 400/絞り f8くらいは稼げちゃいますからねぇ。

屋内(スタジオ)で、ISO 400とかの高感度で撮影する事はまずありません。(ノンストロボなら別ですが)
常用感度は、ISO100です。




書込番号:10158741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/09/15 22:04(1年以上前)

スタジオに勤めていた時、中判でブツは3000w1台2〜3灯・人物全身だと3000w2台+1500wで4〜6灯ってのがスタンダードでした。出力が必要なのは承知しています。光を廻さなきゃいけない広告(カタログ)写真のスタジオでしたので。

ただ、これをデジまで賄えるようにとしてしまうと、ベラボウに出力がデカ過ぎると言いたかっただけです。ISO 400、5年前のD70ですら実用可能な感度ですから。

まぁ、D3Xとか1Ds-Mk3とかを振り回してそのスペックを最大限に引き出そうとするなら、上記程度の照明施設は必要なんですけどね。ここ(kakaku.com)だと、ちったぁPretty Boyさんを見習えよ、と言いたくなるようなユーザーが多いですけど(w


最初のレスへの疑問・・・安いアンブレラの耐熱性ですけど、蛍光灯用のアンブレラは非嫌燃性のものがあります。蛍光灯の熱量は低いですから。モデリングランプの熱で融けるようなものも中にはあるようで、注意書きにそう記載されているものも少なからずあります。蛍光灯やモデリングの無いグリップ&クリップオンで使う分にはまったく問題ないですけれど。
スタジオフォト用でも、モデリングの出力制限があるものもあります。私が使ってるSDの傘は確か100wまでだったような。。。コメットも安い方はそのくらいだったはず。私はモデリングの出力が低いTW-02Uを使っているのでこちらですが、TW-02FUだとモデリングが200wになるので融ける心配がありますね。

書込番号:10159099

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pretty Boyさん
クチコミ投稿数:1247件

2009/09/15 22:51(1年以上前)

ばーばろさん 

返信ありがとうございます。
ばーばろさん プロの方でしたか。
失礼しました。
私は、趣味で撮ってます。


>最初のレスへの疑問・・・安いアンブレラの耐熱性ですけど、蛍光灯用のアンブレラは非嫌燃性のものがあります。蛍光灯の熱量は低いですから。モデリングランプの熱で融けるようなものも中にはあるようで、注意書きにそう記載されているものも少なからずあります。蛍光灯やモデリングの無いグリップ&クリップオンで使う分にはまったく問題ないですけれど。
スタジオフォト用でも、モデリングの出力制限があるものもあります。私が使ってるSDの傘は確か100wまでだったような。。。コメットも安い方はそのくらいだったはず。私はモデリングの出力が低いTW-02Uを使っているのでこちらですが、TW-02FUだとモデリングが200wになるので融ける心配がありますね。

200wのモデリングランプは、ジェネレーター側で光量調整出来ます。
200wFULLと光量レベルでの可変と選択出来ます。

>スタジオフォト用でも、モデリングの出力制限があるものもあります。

注意が必要ですね。2980円のアンブレラですので。
プチプチっと変な音がする時があります。
200Wのモデリングランプは、鬼のように明るいですね。
ピント合わせがすごく楽です。(ライティングの確認もしやすいです)
一昔前にのモデリングランプは、かなり光量が小さかったと思います。







書込番号:10159478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング