デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353546件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信82

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内(体育館)でのスポーツ撮影

2024/12/27 14:53(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:34件

【使いたい環境や用途】
体育館(室内)でバスケットボールの撮影

【重視するポイント】
推しの選手をキレイにとりたいです

【予算】
本体とレンズで10〜15万くらい(?)
過ぎても大丈夫です

【比較している製品型番やサービス】
ネットで調べて、
CanonX10i
CanonR50
LUMIX DC-G99M2
LUMIX DC-G9proU
LUMIX DC-G100D
NikonZ50U
この辺りがいいのか?と思いましたがよくわかりません


【質問内容、その他コメント】
初めまして、よろしくお願いいたします。
昔の古いCanon EOSkiss に古い望遠レンズ100-300を付けて撮影していましたが、いい加減買い替えを検討しています。
写真撮るのはとても下手なんですが、推しの選手をキレイに撮りたいなと思っています。
望遠レンズも必要と考えていますが、オススメの組み合わせなどありましたらご教授頂けたらありがたいです。

ネットで調べていますがどれがいいのかもよくわからず…よろしくお願いいたします。

書込番号:26015172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/27 15:06(9ヶ月以上前)

>あおいちごさん

ニコンZ50 IIレンズキット 15万円
ニコンZ70-180mm F2.8  16万円(795g)

https://kakaku.com/item/K0001546732/

かなり綺麗に撮れると思います。

書込番号:26015185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2024/12/27 15:13(9ヶ月以上前)

>中野ゆうさん

返信ありがとうございます!

Z50Uはやはりオススメでしょうか?
ダブルズームキットに付いているレンズでは体育館の客席から撮るにはちょっとズームは足りないですか?

質問ばかりですみません。

書込番号:26015194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/12/27 15:36(9ヶ月以上前)

>あおいちごさん

動きの速いスポーツ撮影に必須の【高速シャッター設定】は、
これまでどうされていましたでしょうか?

書込番号:26015218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/27 15:57(9ヶ月以上前)

>あおいちごさん

下記あたりの過去スレを参考にしてみては?

kiss x7からの買い替え
https://s.kakaku.com/bbs/K0001129952/SortID=25643891/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83X%83P%83b%83g%81%40%83J%83%81%83%89

体育館(バスケット)の撮影で
https://s.kakaku.com/bbs/K0001445162/SortID=25189283/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83X%83P%83b%83g%81%40%83J%83%81%83%89

ご教授下さいませ カメラ初購入です
https://s.kakaku.com/bbs/J0000029440/SortID=24369777/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83o%83X%83P%83b%83g%81%40%83J%83%81%83%89

などなど

書込番号:26015240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/27 16:14(9ヶ月以上前)

>あおいちごさん

確かに
ニコンのZ50U
キヤノンのR50かR10
からの選択になりますが
ニコンはまだ発売されたばかりで、サクラがたくさんいますので要注意です。
不自然にZ50Uを勧めてる人がいたら
体育館(室内)でバスケットボールを撮影した作例写真を依頼してみて下さい。
ひとりも写真をアップ出来ないはずです。
これがサクラです。

発売されて客観的な評価が無いのに勧めてるのが不自然です。
過去のニコンから、Z50Uを買いたいなら暫く待ちです。
今は、無理に絶賛してる記事ばかりでとても信用できません。

またサクラが書いた記事を鵜呑みにしてZ50Uを勧めてる人も同様にサクラですから要注意。

書込番号:26015257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/12/27 16:26(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

恥ずかしいことに、初心者すぎてなるべく動いていない時に撮ることが多く(試合中は試合を観るのに集中しすぎて撮り損ね)いつもオートで撮っています。
カメラが古すぎてISOもほとんどあげれず、くらい写真になりがちです。

書込番号:26015265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/12/27 16:27(9ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん

ありがとうございます!
参考にしてみます、助かります!

書込番号:26015268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2024/12/27 16:28(9ヶ月以上前)

>あおいちごさん

>ダブルズームキットに付いているレンズでは体育館の客席から撮るにはちょっとズームは足りないですか?

50-250で足りないというより
50-250の暗いレンズで満足するかの方が重要かも。

満足するかは
体育館の明るさ次第ですね。

今使用の機材でシャッタースピード、絞り、ISOはどの程度にしていましたか?
そして、綺麗に撮りたいというより、現状どうしたいのでしょうか?

その状況によってはボディがZ50Uがよいかは別として
70-200F2.8クラスのレンズが必要になってくるかも。
そうなるとレンズだけで20から30万以上に…

推しの方のチームはプロチーム?

書込番号:26015269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/27 16:29(9ヶ月以上前)

>あおいちごさん
本体とレンズで10から15万くらい(?)

予算がかなり低いですが、
高性能なAFでバスケの写真を綺麗に撮れるなら
キヤノンのR50にRF100-400mmの望遠レンズしかありません。
これなら今の機材より高性能、高画質で安心です。
それでも合計で20万円弱になります。

EOS R50 RF-S18-45 IS STM レンズキット
最安価格(税込):\112,000

EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット
最安価格(税込):\151,771

RF100-400mm F5.6-8 IS USM
最安価格(税込):\82,999

書込番号:26015270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/12/27 16:31(9ヶ月以上前)

>pinkaroundさん

ありがとうございます!
今、ヨドバシうろうろしてお店の方にNikon勧められてその気になってました。
今はかなり古いCanonからの乗り換えです。
sonyの方もいて、ZV-E10M2も同じ感じ?というお話伺ってきました。

サクラが多いなんて考えたこともなくてびっくりです

書込番号:26015274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/12/27 16:31(9ヶ月以上前)

>あおいちごさん

キットの望遠レンズはF5.6なので、これがF2.8になると10倍綺麗に撮れます。プロカメラマンと同じ明るさ(F値)のレンズです。キヤノンやソニーで同じようなレンズを買うと35万円します。

https://kakaku.com/item/K0001205003/

書込番号:26015275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/12/27 16:35(9ヶ月以上前)

>あおいちごさん

どうも(^^)

体育館でオートのみであれば、
暗いだけでなく、
動きの速い部分はブレた画像が多発していたと思います。

逆に言えば、仮に高額機であっても
フルオートに依存せず、【シャッター速度】を設定し、
それに見合うカメラの【感度】と
【レンズの明るさ】と、
撮影者による【露出補正】という
総合力が必要になります。

まずは【レンタル】されてみては?

書込番号:26015278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/27 16:38(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
動きの速いスポーツ撮影に必須の【高速シャッター設定】は、これまでどうされていましたでしょうか?

スレ主の質問に質問で返したら失礼ですよ、
どうすれば良いのかを具体的にアドバイスするべきですよ。
またその時に、必須の【高速シャッター設定】で撮影した写真もアップするべきですよ。

書込番号:26015280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2024/12/27 16:40(9ヶ月以上前)

>okiomaさん

ありがとうございます!
現状は、オートでなるべく動いていない時に撮っていてシャッタースピードとかよくわかっていません🥲
ISOはあげて撮ってみたことが何回かありますが真っ暗になってしまって上手くとれませんでした。

推しはプロのバスケの選手です。
今後は動いてる推しもキレイに撮れたらいいなと思っています。プロ並みでなくてよくて、スマホよりキレイに撮れて、その写真をiPhoneに入れて、綺麗に撮れたって思えたらいいな、というところです!(今は。)
予算があまりなく、初心者すぎるしこの先取り続ける自信もないので(撮りたいとは思っています)まず入門的な感じにできれば…と思っています。

レンズ高いな…
と思ってるんですが、今日ヨドバシにいたおじさんは、Z50Uのダブルズームキットのレンズでバスケ撮れますよ、と言っていましたが難しいでしょうか。
コートのエンド側(短い方)から、コート真ん中へん辺りまで撮れたらいいかなと思っているんでしが…

書込番号:26015284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/12/27 16:43(9ヶ月以上前)

>pinkaroundさん

ありがとうございます!
R50、今日勧められました。
お店のおじさんは、Z50Uの方が性能がよくて、同じ望遠レンズがついてるからZ50Uがおすすめと言ってました。
レンズキットの望遠レンズでコート端まで撮れますよーって言ってましたがやっぱり難しいですかね…

書込番号:26015287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/27 16:54(9ヶ月以上前)

>あおいちごさん
>サクラが多いなんて考えたこともなくてびっくりです

ヨドバシのような大型量販店では、 各メーカーから派遣されたヘルパーと呼ばれる社員さんが含まれています。それ自体は悪くないのですが、不自然に自社製品を売り付ける人がいるのも事実です。

Z50Uは高性能で高画質と言うより、ではないか?と言う希望的想像になってます。
じばらくすると、「がっかりした、失敗した」と言うネガティブな記事も同様に出てくるので、
それまで待つか?すぐならキヤノンを買いましょう!

望遠レンズまで含むとキヤノンで良いと思われます。
ヨドバシの店員さんなら、口を揃えてキヤノンを勧めますから、

書込番号:26015303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/12/27 17:02(9ヶ月以上前)

>中野ゆうさん

F値が2.4くらいより下がいい、というのはなんとなく聞いていたので今日見てきたんですがお値段高くてびっくりでした…
いち主婦の趣味入門あたりなのでそこまで出せそうもありません…

書込番号:26015313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/12/27 17:05(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

もうブレまくりです。
100枚に1枚いいのがあればいいやと思って撮っていました…恥ずかしい…
次買ったらちゃんと勉強して練習しようと思っています!

レンタル、なるほど!
検討してみます!

書込番号:26015314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2024/12/27 17:06(9ヶ月以上前)

初心者に多い、カメラのランクアップすれば、うまく撮れるという妄想を。
ランクアップして、AF設定・露出・構えなどを練習すれば、今の機材でもそこそこ撮れるでしょう。
選手のアップが種な目的なら、1点AFが出来(コントラストAFで一々液晶タッチするとブレるし、コントラストだとどこにピンが来るかわからい時がある。)、絞ったほうが満足行くでしょう。(ただアップなら)
自分なんか、決的瞬間しか撮らないので、選手のアップはほとんど興味がないので撮りませんが、ゴール後の選手のアップは撮ります。
ま、現場で漠然にシャッターを切るのでなく、撮った画像と露出の相性を探る、のが大事でしょう。
機材に過度な期待をしてはいけません。
カメラは露出と設定です。

書込番号:26015317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2024/12/27 17:09(9ヶ月以上前)

>pinkaroundさん

沢山返信助かります!
なるほど、ネガティブ系の発信はこれからですね!

Nikonのおじさんは、中身が高いカメラと同じのが入ってるからお得だよ!と言ってて、Z50Uと同じ性能のCanonカメラはR100だと言ってました。
そうなんだー、と思って聞いてたんですがそうなんですか?
R50は少しランクが下、と言ってました。

lumixはやはりイマイチですかね…?

書込番号:26015319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に62件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 yu_uuさん
クチコミ投稿数:34件

RAW現像に先日購入したシルキーピックスpro12を使っているのですが、どうにも処理が重くてストレスがたまる状態のため、PCの買い替えを検討中です。

フィルター機能のようなテイスト機能を使うと、一瞬テイストが反映し、その後中心部から数秒にわたって画像に反映していくような感じです。その他、部分補正ツールもモッサリとした動きで思ったように調整しづらい状態となっています。

使用PCは昨年購入した Lenovo IdeaPad Flex570。主な仕様は以下です。

CPU:Ryzen7 5700U (GPUなし。Radeon Grapics がCPU内蔵のようです)
メモリ:16GB
ストレージ:M.2SSD 512GB

また、RAWデータは富士フィルムX-T5の非圧縮で50MBくらいです。

シルキーピックス自体が重いソフトであるという評価を見たことがありますが、上記性能でこまで動きが悪いとは思っていませんでした。
例えば CPU内蔵でもRadeon680Mくらいの性能であれば動くものでしょうか。それともメモリ32GBが必須??
シルキーピックスのHPにある推奨動作環境を見ても、Passmarkのような数値が出ているわけではなく判断しかねているところです。

このようなスペックであればある程度動きますよ、といったPC性能をご教示いただけないでしょうか。
PCは持ち運び可能なノート型で考えています。
現時点、Lenovo ThinkPad E14 Gen 6(https://kakaku.com/item/K0001620677/spec/#tab)が予算的には適当なのですが・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:26015079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/27 13:38(9ヶ月以上前)

>yu_uuさん

X-T5と同じ4020万画素のX-T50使ってます。
自分は一切Raw現像しないのですが、Core i5、メモリ8GB、外付HDD×3、27インチモニター、Win10Proで運用してます。

Ryzenって重いんですか? たぶんメモリかどこかにボトルネックがあるのだと思いますが、買い替えるならCore i7、メモリ32GB(デフォルトは16GB)、あとはビデオカードを積めば快適になるかも。

https://kakaku.com/item/K0001565117/

書込番号:26015101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2024/12/27 14:04(9ヶ月以上前)

>yu_uuさん

映像や画像の編集は、GPU があった方がいいですよね。
NVIDIA GeForce RTX等が載ったPC がおすすめです。
特にノイズ処理なんかあるとなしではだいぶ違いますよね。

書込番号:26015126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/27 14:29(9ヶ月以上前)

グラボ、とくにGeforce系の援護があるのが
望ましいです。
ただ・・・シルキーピックスを止める選択肢も
考えられたほうが良いかも。

カメラメーカーによっては
標準現像ソフトだったりもしますが
ここ2-3年で一気にメーカーの質が
落ちました。

EOSR1やα1II、Z50IIに対応しないばかりか
EOSR5IIですらまだ。対応しても制約が多く
開発にチカラが入っている様子が全くありません。

Lightroomなど他のソフトも
試されることをお勧めします。

書込番号:26015153

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11643件Goodアンサー獲得:865件

2024/12/28 02:19(9ヶ月以上前)

>yu_uuさん
SILKYPIX Developer Studio Pro12の動作環境です。
Windows
Microsoft® Windows® 11 / 10(64bit推奨)
※ Microsoft® Windows® 10のタブレットモードには対応しておりません。
※ 32bit版のOSには対応しておりません。
Intel® Core™ 2 Duo 以上 または AMD Athlon™ 64 X2 以上のプロセッサー
DirectX 10以上に対応したグラフィックボード
4GB以上のRAM(8GB以上推奨)
20GB以上の空き容量のあるハードディスク
※選択コマの合成実行時は、50GB以上の空き容量が必要となることがあります。
1,024 × 768 以上の画面解像度をサポートするディスプレイ
とあります。
M.2のSSDが安くなってきてますので、今のPCをGen4x4 SSDに変える、GPUを追加するでも変わると思いますが
GPUが追加できないなら、実装できるゲーム用などのノートPCオススメします。

書込番号:26015835

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu_uuさん
クチコミ投稿数:34件

2024/12/28 17:04(9ヶ月以上前)

皆さま、ありがとうございます。
やはりCPU内蔵GPUだとシルキーピックスは厳しいのでしょうか・・・。
独立GPUでノートPCだと結構値が張りますね。
シルキーピックスに適したコスパの良い機種はどれか・・・悩みます。

書込番号:26016479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:29件

2024/12/28 21:39(9ヶ月以上前)

>yu_uuさん
RAW 現像を低スペックの PC で行うよりも、
カメラの画像エンジンの方が便利ですよ。
RAW 現像を重視するのだったら、それなりのスペックの PC を使うべきです。
その方が時間の節約であったり幸せになりますよ。

GPU と CPU の違いわかりますか、GPU のコア数は CPU の何百倍もあるんですよ。
そこがグラフィックスに特化されたプロセッサーということみたいです。



書込番号:26016770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

EXIFデータとは

2024/12/26 22:53(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 蝦蛄さん
クチコミ投稿数:70件

EXIFデータですが
例えばフルサイズ50ー200mmをAPS-C本体で200mmの状態で
撮影したときは焦点距離は300mmと表示されるのでしょうか?

書込番号:26014530

ナイスクチコミ!0


返信する
gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2024/12/26 23:19(9ヶ月以上前)

>蝦蛄さん

以前のデータを調べてみましたら、
d3400 55?200mmのレンズで撮影した写真を調べてみましたら、
300mmとなっているのがあるのでそうだと思います。

ちなみにフルサイズのz7をクロップしても同様になっています。

書込番号:26014560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4716件Goodアンサー獲得:418件 フォト蔵 

2024/12/26 23:20(9ヶ月以上前)

こんばんは。

[フルサイズ50ー200mm]を[実焦点距離]
[APS-C本体で200mmの状態で撮影したときは焦点距離は300mm]を[35mm判換算焦点距離]、略して[換算焦点距離]と呼びましょう。

どちらが表示されるか、どちらも表示されるかは、カメラ本体・パソコン・スマホあるいは価格コムなどのサーバーのEXIF(撮影情報)を表示するプログラムによります。

古いデジカメではEXIFに[実焦点距離]だけを収納、[換算焦点距離]は収納されてないモノもありました。
現行機種の多くはどちらも収納されていると思います、確かめてはいませんが。

古いEXIF情報の表示ソフト、あるいは簡易的なソレでは[実焦点距離]だけです。
最近のソレでは、両方、あるいはどちらを表示するか設定できるようです、すべてを確かめたわけではありませんが。

[換算焦点距離]が収納されてない古いデジカメの写真でも、
表示ソフトが[換算焦点距離]を計算して表示するモノもあるかもしれません。

[換算焦点距離]を表示する場合には、項目名にそれとわかる「換算」などの語句が含まれるはずです。
それがなければ[実焦点距離]です、たいていは。

・・・と長々書きましたが、
ご自身の焦点距離を意識して撮影した写真と、EXIF情報を表示するソフトがあれば、どうだかに悩むことはありません、きっと。

書込番号:26014562

Goodアンサーナイスクチコミ!2


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2024/12/26 23:27(9ヶ月以上前)

>蝦蛄さん

先ほどのデータですが、ビューワーによって実焦点距離を表示するのか、35mmの換算を表示するのか、違いがあるようですね。Exif専用アプリだと両方表示されますので、1つしか表示されない場合はどちらなのか見極める必要がありそうです。

ちなみにiphone14plusでは35mm換算焦点距離が表示されています。

書込番号:26014571

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/12/26 23:29(9ヶ月以上前)

>蝦蛄さん

発売日前の規格の必須項目と、推奨項目のカバー範囲次第かと。

なお、今月、新たに規格改正があったようです。
https://www.cipa.jp/j/std/std-sec.html

まだ見ていません(^^;

書込番号:26014573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2024/12/27 00:12(9ヶ月以上前)

SX70HS(超々望遠コンデジ)では、実f=247mm表示 ※換算f=1365mm

>蝦蛄さん

SX70HS(超々望遠コンデジ)の例です。
(添付画像のリンク先)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222478/SortID=25947440/ImageID=3980061/

実f=247mm表示
※換算f=1365mm


テキトーな JPEG画像を【無加工】でアップして確認されては?

書込番号:26014611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2024/12/27 01:09(9ヶ月以上前)

>蝦蛄さん

iPhoneでExif Viewerと言うアプリ使ってます。

D200やS5Pro(D200ベース)で撮影した情報を確認するとレンズ焦点距離、35o換算の焦点距離がデータとして表示されます。
S5ProはFlashAirでWi-Fi転送です。
D200はCFなのでカードリーダーで転送してます。

キヤノンも使っててCFやSDをカードリーダー経由で転送してます。
こちらは35o換算の焦点距離が表示されません。

iPhone4sから使ってて両方表示されます。

ニコンは古いカメラでも両方表示されますが、キヤノンはレンズ焦点距離のみ。
コンデジもペンタックスWG-3は両方。

カメラに35o換算のデータが記録されてるかで違うように思います。
Viewerによっても違うとは思いますし、キヤノンもミラーレスは両方記録されてるかも知れませんが。

iPhoneの写真でEXIFを確認してもニコンやiPhoneは両方、自分のキヤノンはレンズ焦点距離のみです。

書込番号:26014653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 蝦蛄さん
クチコミ投稿数:70件

2024/12/27 06:45(9ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。
解決しました。

書込番号:26014747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/27 07:53(9ヶ月以上前)

気にもしなかったのでWindowsプロパティだけ調べましたが
ペンタックス・リコー(レフ機、コンデジ)、ニコン(コンデジ)、パナソニック(ミラーレス、コンデジ)は両方表示。
オリンパス(ミラーレス)は35mm焦点距離が表示されてない。
ソニーはα6400は両方表示、WX350は35mm焦点距離が表示されてない。
そして古いソニーDSC-U50パナSV-AS10は35mm焦点距離が表示されてない。
全てSDカードリーダーでの取り込みです。
オリンパス非表示は意外でしたが、古いコンデジも35mm焦点距離記録されないんでしょうか?

書込番号:26014791

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2024/12/30 08:53(9ヶ月以上前)

>5g@さくら餅さん
>オリンパス(ミラーレス)は35mm焦点距離が表示されてない。

表示されますけど

書込番号:26018277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/30 09:47(9ヶ月以上前)

>Kazkun33さん

Windows PCでのプロパティですよ?
このように表示されません。

書込番号:26018331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ925

返信195

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

羽を痛めて渡れなかったアオバト

ジッとしているので、私が動きます

枝がゴチャゴチャしているので苦戦します

越冬出来ると良いのですが・・・

皆さん、こんにちは。
引き続きスレッド主を務めさせて頂きます。<(_ _)>

このスレは

『写真作例 色いろいろPart291 ジャンル問わず何でも貼ろう大会11』の続きになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25936715/

●当スレッドの主旨
写真を貼りながら、和気藹々とおしゃべりをしながら進めていくスレッドです。
貼り逃げもOKとします。
(コメント投稿時は【作例を1枚以上アップ】してください)
初心者、ベテラン大歓迎ですので、ドシドシ投稿してくださいね♪(^_-)

●アップ作例について
作例の【撮影ジャンルは一切問いません】。(撮影機材&撮影日も)
アップ作例は原画である必要はありません。(リサイズ後の写真もOKです)
但し、アップする写真に関しては、価格.COMの利用規約は厳守してください。

●コメント投稿について
作例スレッドですので、【コメントのみの投稿はお控えください】。
また、投稿者が畏縮させるような発言もお控えください。
【節度をもった書き込み】をお願いします。

●新スレッドについて
『レス数が180件に達した時点で次のスレに移行予定』とします。
次のスレッド主になってもいいかなぁ〜と思った方は、コメントで立候補を表明してください。
スレ主の立候補者がいない場合は、この回をもって終了になる可能性があります。
なお、新スレッドが立ち上がらない状態でレス件数が199件まで達した場合は、
【200件目は書き込まない】でください。
最終的なアナウンス用のスレ主専用のコメントとします。

★お知らせ
スレッドの進み具合や私が忙しかったりした場合は、全ての方にレスが出来ない場合があります。
予めご了承ください。<(_ _)>
スレ主の私は野鳥写真ばかりですが、皆さんは気にせずに色々な写真を投稿してくださいね♪(^_-)


前置きが堅苦しくなりましたが・・・おしゃべりしながら日々楽しく過ごしましょう♪
それでは、Let's start!(^_-)

書込番号:26013964

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/26 17:33(9ヶ月以上前)

再生する発売当初背景にAFが持って行かれたZ9もバージョンアップでどんどん進化のご様子

その他
発売当初背景にAFが持って行かれたZ9もバージョンアップでどんどん進化のご様子

お地蔵さん状態の前で

背後に舞い降りた最後の天使(^^)・・・1760mmでもちょっと遠すぎですね

距離と言いたくありませんがトリミングしてやっとこんなもんです

昨日のこんなシーンはゼロでリベンジ果たせず

スモールまんぼうさん,、私事にわたってお忙しいのを承知で、スレ主を継続して依頼し、快く引き受けてくださったことを感謝します。前スレでも書きましたが、豊富なデータ・作例とセンス抜群のコメント力に長年感心しているじいさんとしては、心から感謝申し上げます。

昨今作例スレが減少しているなか、作例をLosd Up してくださり、Q&Aの双方向のやりとりが可能な色スレのような存在はますます貴重かと存じますので、ほかの皆様方もどうぞよろしくお願い申し上げます。最近ますます、誤字脱字などの誤植が激しいじいさんですが、皆さん、このスレでもどうそご容赦のほど。

本日も相も変らぬチュウヒ撮影ですが、毎度のいかついいお顔のチュウヒが3度ほどお見えになり、3度目は100mくらい先の水田でご休息。11月なら小春日和というような1日でしたが、ドラマチックなシーンは皆無で、お地蔵さんやりながらうつらうつらの1日でした(^^)。

書込番号:26014158

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/12/26 17:38(9ヶ月以上前)

X-T50 タムロン 150-500mm ISO12800

スモールまんぼうさん、お世話になります。

12月20日に、富士フイルムのX-T50を買いました。
4020万画素、ボディ内手ブレ補正(IBIS)あり、チルト液晶、438g(バッテリー/SDカード込)。

書込番号:26014164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/26 18:30(9ヶ月以上前)

再生する豆粒のような大きさでも多くのカメラマンを引き付けた在りし日の涸沼のおばあちゃん

その他
豆粒のような大きさでも多くのカメラマンを引き付けた在りし日の涸沼のおばあちゃん

元気だったのがまだ8年前だったとは・・・

多くの人は去りましたが・・・・

狩は・・・

人の世同様なかなか問屋は卸しませんでした

本日毎日新聞に山本山のおばあちゃんがナマズを捕まえた写真が載っているというので、山本山、オオワシ、ナマズで検索したらしっかりナマズを捕まえているシーンが載っていました。こちら涸沼のオオワシと同じぐらいの年齢というのに、長生きなことです。涸沼のオオワシだってかなりの長生きだったはずですが、それを上回るなんて、しかも自分でナマズを撮るなんてすばらしすぎです。

じいさん、思わず8年前の元気だったころの涸沼のオオワシを見返してしまいまいました。次世代が来ないかなというのが、お迎えが気になる爺さんの願いです(^^)。

オオワシの熱烈なファンで、琵琶湖にも3度ほど出かけたじいさんのたわいもないコメント、ちょっと興奮気味で場もわきまえずご容赦ください。

書込番号:26014227

ナイスクチコミ!6


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2024/12/26 18:56(9ヶ月以上前)

ハイイロガン3羽、左から2番目はマガン

左からヒシクイ、ヒメヒシクイ、マガン、ハイイロガンです(多分・笑)

一番左がヒメヒシクイです。

>スモールまんぼうさん、こんばんは。

>アナログおじさん2009さん、>乃木坂2022さん、こんばんは。

しばらく投稿を御無沙汰していましたが、新しいスレッドが開設されたようですので、挨拶代わりの投稿です。

>スモールまんぼうさん、大変な時期にいつもご苦労をおかけします、有難うございます。

今年の冬は急に寒くなったせいでしょうか、宮崎を初め九州では珍鳥(北の方には普通種?)が見られるようになりました。
普段は、カモ類、シギチ類など水鳥には興味を示さないのですが、40年振りにハイイロガンが飛来し、宮崎県初のヒメヒシクイが来たとあっては水鳥嫌いも腰を上げない訳に行かず、撮影してきました。
40年ぶりのハイイロガンは2グループ5羽、ヒメヒシクイが1羽でした。
他にヒシクイ1羽、マガンが2羽といった状況でした。
距離が100m以上あり、画像は満足とは言えませんが・・
撮影中にオオタカがツクシガモを捕食するシーンに出会いました。
逃げようとするツクシガモをアシ原に引き上げようとするオオタカとの攻防を動画で撮りました。
機会を見てアップしますね〜


>アナログおじさん2009さん

紅ハルカの収穫をしましたが、アルアル状態で、葉の繁りに凄まじさに比して収穫したイモは8個だけでした(笑)
来年また挑戦してみます。

>乃木坂2022さん

新しいカメラの購入、おめでとうございます
新しいカメラでの撮影はいつでもワクワクしますよね〜
おまけに撮影が上手く行ったらウハウハですね!

書込番号:26014260

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:96件

2024/12/26 22:01(9ヶ月以上前)

>スモールまんぼうさん
皆さん今晩は。

 近場の蓮池のカワセミ、暑い時はカゲロウでモヤモヤ、涼しくなってカゲロウが無くなったと気合を入れたら、枯れたハスを刈るために池の水を抜いてしまいました。

 カワセミはどっかに行ってしまいました(T-T)


カメラのSDカードは64Gを入れています。
 大体4500枚くらい撮影できます。
 一度の撮影は100枚程度、撮影時間は30〜60分位なので、十分かなと安心しきっていました。
 
 まあ、ボチボチ撮影しています。

書込番号:26014486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:660件

2024/12/26 22:38(9ヶ月以上前)

>スモールまんぼうさん
 
お忙しい中スレ立てありがとうございます♪
勝手な事を申しますと、スモールマンボウさんを慕って参加しています。気まぐれですが、よろしくお願いします。

以前の作品ですが、アップします。

書込番号:26014521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:97件

2024/12/27 09:57(9ヶ月以上前)

みなさん

 スモールまんぼうさん、お忙しい中開設ありがとうございます。
今回は、先日池袋西口で年末のイルミネーションを撮ってきましたので
紹介させてください。

書込番号:26014907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3146件

2024/12/27 10:35(9ヶ月以上前)

やっと捉えたベニマシコ

メスの方が警戒心が弱かった

そろ〜りと怪しい動きで接近しました(^_^ゞ

なんとかツーショットが撮れました

みなさん、こんにちは。

おぉ〜っ、寒っ!
昨日はプラス気温だったのが今日は氷点下。
今シーズンは12月から冷えすぎです。(T-T)
灯油代も高いのにぃ〜。


アップ写真は10月30日分からです。
久しぶりにお散歩エリアを覗きました。
時々ベニマシコの鳴き声が聞こえたので探すも・・・警戒心が強い!(T-T)
なかなか最初は撮れませんでした。

撮影機材はOM-1mkU+M.300mmF4+MC-14です。


◆アナログおじさん2009さん
いらっしゃいませ。

>快く引き受けてくださったことを感謝します。
マイペースな運営で良ければ・・・ですね。(^_^ゞ

>毎度のいかついいお顔のチュウヒが3度ほどお見えになり
なかなか頻繁には現れずのようですね。
ところで、各回毎の登場時間長いのでしょうか?

>本日毎日新聞に山本山のおばあちゃんがナマズを捕まえた写真が載っているというので
先ほどググってみました。
大物過ぎて、最後に落としちゃったようですね。
狩りが上手いおばあちゃんですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997050/
>背後に舞い降りた最後の天使(^^)・・・1760mmでもちょっと遠すぎですね
なかなかの距離ですね。(^_^;
もう少し近くに来て・・・を願い倒すしかないのかな。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997070/
狩りの成功率は・・・どのくらいなのでしょうね。


◆乃木坂2022さん
いらっしゃいませ。

>12月20日に、富士フイルムのX-T50を買いました。
ご購入おめでとうございます。
これからバシバシ撮影されるのかな?(^_^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997057/
ジョウビタキのメスですね。
おや?
随分とISO感度が高いと思ったら、SS自体がかなり早い設定ですね。
飛び出しを狙っていたのかしら?


◆yunsonaさん
いらっしゃいませ。

>40年振りにハイイロガンが飛来し、宮崎県初のヒメヒシクイが来たとあっては
>水鳥嫌いも腰を上げない訳に行かず
珍鳥に出逢っていますか。
私も探し回っていないので、実のところよく分かりません。
渡りの季節だと、数ある中に混ざっている可能性があるかも・・・ですね。

>逃げようとするツクシガモをアシ原に引き上げようとするオオタカとの攻防を動画で撮りました。
アップをお待ちしております。(^_^)

>紅ハルカの収穫をしましたが
アナログおじさん2009さんへのレスを横から失礼します。
密かにサツマイモのその後が気になっていました。
そうですか・・・葉が茂っていたものの8個収穫で終わりましたか。
来年のリベンジ、成功を祈っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997074/
あら、フレーム内に複数種が写っていますか。
仲良く同じ方向に移動中〜ですね。(^_^)

書込番号:26014938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3146件

2024/12/27 10:37(9ヶ月以上前)

コガモの若様でしょうかね?

やっと捉えた!と思ったら、アオジでした

こちらの川にも鮭が遡上していたようです

みなさん、こんにちは。

沢山の投稿をありがとうございます。
1回で投稿出来なさそうなので分割しました。(^_^ゞ


アップ写真は10月30日分(ラスト)からです。
ベニマシコを見失ってから、他の被写体を探し・・・散策終了。

帰宅後に父から電話があり・・・母が階段から転げ落ちたとのことで、
急いで実家へ向かったのでした。

撮影機材はOM-1mkU+M.300mmF4+MC-14です。


◆エルミネアさん
いらっしゃいませ。

>カワセミはどっかに行ってしまいました(T-T)
あらら・・・折角の撮影ポイントがぁ〜。(>_<)
枯れたハスを刈った後は、再び水は入らないのかしら・・・。
それはショックですね。

>カメラのSDカードは64Gを入れています。
64GBを使用されていましたか。
一度の撮影枚数が意外と少ないのですね。(^_^;
いや・・・私が撮りすぎなのですね。(^_^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997125/
夕日を浴びたモズ君ですね〜。
今日のねぐらでも考えているのかなぁ?
私は12月にモズを見てビックリしました。(寒くなるといなくなる)


◆紅なっちょさん
いらっしゃいませ。

>気まぐれですが、よろしくお願いします。
ありがとうございます。
いつでも登場をお待ちしていますよ♪(^_-)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997136/
高らかにヒーヒーと鳴いているのかな?
秋のジョウビタキに出逢えずです。
毎年、何羽か入って越冬しているようなので・・・諦めずにチェックしなくちゃ。


◆ts_shimaneさん
いらっしゃいませ。

>先日池袋西口で年末のイルミネーションを撮ってきました
流石、東京。
あちこちで綺麗なイルミネーションをやっているのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997253/
イルミネーションで海を表現しているのですね。
イルミネーションでクラゲって、あまり見ないような気が。(^_^)
よく見ると奥の方にイカ?(赤い)とウツボ?(多分違うと思うけど)もいますね。

書込番号:26014939

ナイスクチコミ!6


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/27 15:58(9ヶ月以上前)

チュウヒ

オオタカ成鳥

ノスリ

ハヤブサ若様

☆ スモールまんぼうさん
こんにちは。

青空が恋しいです!月初めの2日に晴れたっきりで…爺ちゃんはショボクレ捲りです。
猛禽類のお出ましもソコソコ水鳥達も其れなりに出入りすれども、天候には全く恵まれず
でご無沙汰して居りました。

今月は今日も含め17回しか撮りに行けていません。
忘れ去られて過去の人になりそうなので、猛禽の画像をUPさせて頂きます。

書込番号:26015242

ナイスクチコミ!5


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/27 16:05(9ヶ月以上前)

灰色の空に、ハイチュウ♂は画になりません

残念!

無念!

次は有るのか?

今日は雪交じりの強風の中今年初のハイチュウ♂がお出ましになったのですが、
証拠写真しか撮れませんでした。

書込番号:26015248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7602件Goodアンサー獲得:44件

2024/12/27 17:34(9ヶ月以上前)

再生する2回もドナドナしてしまった500oF5.6・・・反省するたび落ち込みます(^^)

その他
2回もドナドナしてしまった500oF5.6・・・反省するたび落ち込みます(^^)

今頃どこにいるのやら…もう2年間も見ていません

遠い日の鳥枯れで手放した150-450・・・手放すなんてビョーキでした(^^)

今は死語かもしれないペンタックスブルーに憧れたことがありました

1枚ぐらいは今日の写真・・・というかこれだけでした

皆さん、こんにちは。今日は正月を迎え、鍋物用の白菜を20個ほど採ってあれこれやっているうちに半日が過ぎました。

☆enjyu-kさん

お久しぶりです。天気予報を見るたび、あまり天気が良くないので、enjyu-kさんが気になっていましたが、しっかり撮っていらしてし登場され、なぜかほっと安心のじいさんです。相変わらず飛びものをしっかり撮っていらして、こちらの葦原よりはるかに野鳥の豊富な堰堤に妄想加速です。やっぱり被写体がいないことには話になりません。畑に出てくれたのはモズの♀1羽だけで、涙が出そうです。


☆エルミネアさん

前のスレでエルミネアさんがジョウビタキをアップされていましたが、確かISOが25600なのにクリアでびっくり。こんな写りが自分でも可能なら、同じ機材で森の中のサンコウチョウ・・・・見つけられればの話ですが・・・これの撮影期待できそうです。なんかマジックでもあるのかなと、相変わらずの妄想です(^^)。

☆yunsonaさん

紅はるか、窒素分が多すぎたのでしょうか。いわゆるツルボケ状態かもしれませんね。最も当方は、肥料にやりすぎに注意というので、肥料ケチったら、シルクスィートと紅あずまは貧弱なものしかできず、まともだったのは宇治金時くらいです(それでも1本に5,6本ですが)。

こちらは干し芋が盛んで、紅はるかの干し芋は安くても1Kg 2000円、高いところでは4000円以上します。1Kgなんて食べ始めたら後を引くので1回でなくなったりして、同居人との間で、暗闘が続きます。

今年は甑島の件で、いろいろご教授ありがとうございました。個人情報の件がなければもっと詳細をお知らせしたい状況にあるのですが、本題からずれるといけませんのでこの辺で。いやはや相かわらず、珍鳥ありがとうございます。地元のブロガーが高麗アイサという鳥をどこぞで撮影してきていたのでびっくりしましたが、神奈川のほうという噂が。じいさんにはちょっと無理な状況です。


☆紅なっちょさん

毎度クリアな作例どうもです、こちら先日800oF6.3で仰角の大きなミサゴを3分写していたら手がぶるぶる震え、只今軽量化への妄想が止まりません。400oF4.5は予算オーバーなので、現有機材の軽いやつでこの場をしのぐか検討中です・・・200−800は800mmF11で代用してとも考えたり、ろくな写真が撮れないので、末期的症状です。

☆ts_shimaneさん

Nikon1での野鳥撮影、純正のマックス110oで頑張るか、古いタクマーレンズで頑張るか、それともNikonのFマウントで頑張るか、
とにかくNiko1 V2持ち出してますが、まだ作例いまだゲットできずです。あちらのスレの皆さんのように頑張らねばです。

☆スモールまんぼうさん

>狩りの成功率は・・・どのくらいなのでしょうね。

こちらのおばあさんは、お隠れになる2,3年前から最短距離での着水やミサゴの餌を狙うなどの行動が目立ち、見た目にも衰えがはっきりしていましたが、山本山のグランドマザーは自分からかなりの距離飛ぶようでまだまだ大丈夫そうですね。


成功率は判りませんが、死んで浮かんでいる魚さえ晩年は捕獲に失敗していました。身につまされます(^^)。
本日アップのルリビタキやシロハラ、幻の野鳥になりそうです。ベニマシコ、自分はまだ撮っていませんが、昨日同居人が足で稼いで♀を採ってきました。在りし日のオオワシ同様、移動距離が短いと獲物も少ないようです(^^)。


相変わらず鳥枯れなので、今日は遠い昔Pentaxの?-3U+150-450oで写した偕楽園公園のルリビタキとシロハラ、そして今日のモス♀でご勘弁を。


書込番号:26015352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3146件

2024/12/27 18:39(9ヶ月以上前)

警戒心が強くて、かなりトリミングしています

ちょっとだけ距離が詰められました

午後の部・・・そこはぁ〜な場所に止まるルリビタキ

この子は少し警戒心が弱めでした

みなさん、こんばんは。

さらっと雪が積もったので、雪かきをしました。
エルボーバンドを着けずに作業をしたせいか?
右肘が痛い・・・。(>_<)
今は曲げるより伸ばす方が痛みが強いです。
寝るときに気休めの湿布でも貼っておこうかしら?


アップ写真は11月1日分からです。
この日は母の手術の日。(鎖骨をプレートで固定する)
当初の予定では、病棟に午前11時頃に来て欲しいと言われていたので、
夫から車を奪った後にちょっと鳥見をすることに。(^_-)
現場に到着して程なく、警戒心が強かったですがルリビタキに出逢いました。

撮影を始めて10分くらいだったでしょうか?
スマホが鳴ったので撮影を中断して、電話番号を見ると病院からでした。
慌てて電話に出ると「手術の順番が変わりました。9時半頃までに病棟に来られるでしょうか?」
とのこと。
はい!?(*_*)
幸い、撮影フィールドと病院の距離は近いため、「はい、大丈夫です」と答えると、
「急に順番が変わったため、病棟に来て頂いても少しお待ち頂く形にはなりますが、
宜しいでしょうか?」と看護師に聞かれ、「その点は問題ありません。丁度、病院近くに
用事足しで来ていますので、用事が終わり次第すぐに向かいます」と答えました。
とりあえず、9時まで周辺を散策しましたが、ルリビタキにはその後出逢えずでした。

母の手術が無事に終わり、術場から出てきたところで母を再会。
しかし、全身麻酔の影響もあり、意識が朦朧としていました。
呼びかけには反応しますが、会話が出来ない・・・そんな状態だったので、
早々に帰ることにしました。

で・・・帰りに、再度、ルリビタキポイントに立ち寄りました。

撮影機材はOM-1mkU+M.300mmF4+MC-14です。


◆enjyu-kさん
いらっしゃいませ。

>猛禽類のお出ましもソコソコ水鳥達も其れなりに出入りすれども
相変わらず、鳥さんの出は良いようですね。
本当、猛禽の種類が豊富ですねぇ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997338/
そう言えば、今シーズンは渡り時でも殆ど見なかったなぁ。
なかなか、オオタカに出逢えずです。
(先日、枝止まりしていたハイタカは見たのですが→カメラを構える前に逃げられた)


◆アナログおじさん2009さん
いらっしゃいませ。

>鍋物用の白菜を20個ほど採って
こちらでは白菜が高めですが、キャベツの方が激高で困りものです。(>_<)
故にお鍋を作るときは白菜を使う物を選んでいます。(^_^;

>山本山のグランドマザーは自分からかなりの距離飛ぶようでまだまだ大丈夫そうですね。
そうなのですか。
改めて考えると、北の方から随分長い距離を飛んで来ますよね。
もう暫く、バーダーさんを楽しませてくれそうですね。

>ベニマシコ、自分はまだ撮っていませんが、昨日同居人が足で稼いで♀を採ってきました。
アナログおじさん2009さんのフィールドにもベニマシコがいるのですね。
こちらも渡らずに越冬しているベニマシコが少数います。
数が少ないので、たま〜に出逢う程度ですが・・・。(^_^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26013964/ImageID=3997354/
コロンコロンな姿からすると、寒い日だったのでしょうね。
Instagramを見ていると、本州組がチョコチョコルリビタキをアップしているようです。
北海道では春と秋ですが、希に越冬している個体がいるようですが・・・
今のところ出逢いなしです。

書込番号:26015427

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9674件Goodアンサー獲得:81件

2024/12/27 19:17(9ヶ月以上前)

今年もフルに

コンデジP1000を弄くって

エンジョイ・マイ・フォトライフで

楽しく過ごすことができました。カメラって最高の友です。

スモールまんぼうさん、皆さま

 今年も残り4日となりました。
 この一年殆どROMでの参加でしたが、撮影大好きな皆さまの写真で大いに楽しませて貰いました。感謝しています。

 来る年も皆さまのますますのご活躍がありますように祈念しまして、少し早いですが歳末の挨拶とさせて頂きます。
 では、皆さま好い年をお迎え下さい。

書込番号:26015467

ナイスクチコミ!6


yunsonaさん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:29件 ユンソナの野鳥写真 

2024/12/27 19:44(9ヶ月以上前)

再生するオオタカが自分より大きなツクシガモを狩る様子

その他
オオタカが自分より大きなツクシガモを狩る様子

クロツラヘラサギの集団

ツクシガモ

ツクシガモ

>スモールまんぼうさん、皆さんこんばんは。

新年早々に殺戮のビデオUPは縁起が悪いので、早々にオオタカのツクシガモ狩りの画像をUPします。
ツクシガモも全国的にはレアなカモさんだと思うのですが、当地ではマガモ、カルガモ、ヒドリガモに次いで数が多い気がします。
カモ類の中でもやや大型のカモだと思うのですが、この場所でのオオタカのカモ狩りの半分以上がツクシガモとか・・味がよいのでしょうかね〜

先の投稿画像の3枚目の説明文に間違いがありました「一番左がヒメヒシクイです⇒一番右がヒメヒシクイです」です。
何とも右も左もわからないジジイに成り下がったようです。

>エルミネアさん、>紅なっちょさん、>ts_shimaneさん、>enjyu-kさん
コメント無しで失礼します、ご容赦を・・

>アナログおじさん2009さん、来年のベニハルカの大収穫を御期待下さい(笑)


本年最後の投稿になると思います、
寒さも一層厳しくなるようです、皆さま、お体に十分お気をつけて、良いお年をお迎えくださいます様お祈りいたします。

スモールまんぼうさん、みなさん、来年もよろしくお願いいたします。


書込番号:26015506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/28 00:59(9ヶ月以上前)

>スモールまんぼうさん みなさま こんばんは

3回蒔き直した黒豆のその後を書き込んでありませんでした。どうにか収穫できて今日正月用の煮豆と
なりました。紅はるかは寝かせてあったのを先日から小さいモノから焼芋にし始め残りの大き目のモノが
明後日金団になります

アカゲラ、アオゲラもまだ里では出会えていません。既に林道が冬期通行止めで山の様子は解りませんが
この秋は山の実りが多くて里に降りて来るのが遅れていると解釈して年明けに期待しようと思います

いよいよ年の瀬ですね。みなさま良い年をお迎えください

書込番号:26015794

ナイスクチコミ!4


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/28 10:31(9ヶ月以上前)

イヌワシ若鳥

常連さんのチョウゲンボウ

ハイタカ成鳥   若も姿を見せます

飛び出されなので(ワンショットAF)…ピンはイマイチ

☆ スモールまんぼうさん
こんにちは。

>本当、猛禽の種類が豊富ですねぇ。
今年はお陰様で、猛禽類に恵まれました。
トビ・ノスリ・チョウゲンボウ・ハヤブサ・ミサゴ・オオタカ・ハチクマ・サシバ・ハイタカ・チュウヒ・ハイイロチュウヒ、極め付きはイヌワシ若鳥までが遊水池に来てくれました。
今年は未だ姿を見せないコチョウゲンボウ、冬鳥ですので運が良ければ…。
自宅からクルマで15分程の遊水池で、これだけの猛禽類が撮れるのでアリガタヤです。

初見初撮りは寺泊漁港でヒメウ、地元の遊水池でイヌワシとアカハシハジロの♀。
「来年も良い年になりますように!」と願って居ります。

書込番号:26016074

ナイスクチコミ!4


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2024件Goodアンサー獲得:13件

2024/12/28 10:39(9ヶ月以上前)

ヨシガモ♂

オカヨシガモ

ミコアイサ♀

トモエガモ♂と♀  1.6倍クロップ撮影でノートリ(換算1344ミリ相当)

☆ アナログおじさん2009さん
こんにちは。

>enjyu-kさんが気になっていましたが…
ご無沙汰致して居りました、お気にかけて頂きアリガタヤです。

天候に恵まれず悪戦苦闘していますが、遊水池で遊んでいれば手ぶらでお帰りと云う事はまず無いので…
多少の悪天候でも出かけています。
大雪になると遊水池は雪捨て場になり立ち入れなくなるので、其れだけが気掛かりです。

今も雪がチラついていますが、遊水池へ様子見に行こうかと思っています。
良い年をお迎えくださいませ。

書込番号:26016083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:35件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2024/12/28 19:00(9ヶ月以上前)

たくさん撮らせてくれました ルリビタキ♀タイプ

青い個体にも出会えました

急に現れたソウシチョウ

ブサカワですね アトリ

スモールまんぼうさん、みなさん、こんばんは。

このスレは野鳥写真が多いのでよく拝見していますが、投稿は久しぶりです。
私は休日の午前中はできるだけ野鳥撮影をしています。
今日は神戸市兵庫区で探鳥しました。お目当てはルリビタキでしたが、たくさん出会えました。
普段の私のフィールドでは出会えないアトリやソウシチョウが比較的近くで撮れて満足でした。

貼り逃げですみません。
みなさん、良いお年を。

書込番号:26016577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2024/12/28 22:21(9ヶ月以上前)

スモールまんぼうさん、みなさん、こんばんは。

娘のアッシー君やってるチョンボ君です。
昨日は娘と友達のオフ会で、娘のアッシーでサンリオピューロランドに行ってきました。

キティちゃんは50周年を迎えるそうです。
私より年下ですね。

嫁も一緒に行って、嫁と娘と娘の友だちは大興奮でした。
1人おじちゃんは荷物持ちとスポンサーと写真係でした。さらに往復の運転手もです。

ナンチャラドリームマーチというイベントに小さな子供が参加できるということで、観客の最前列に参加予定の子供が並んで座っていましたが、みんな小さくて半数くらいがコスプレしており、とても可愛らしかったです。
子供は大体30人くらいで、大体29人くらいが女の子でした。
男の子は1人だけだったようです。ガンバレ!

女子3人(嫁の精神年齢は5歳)のお世話は大変でした。
ワーワーキャーキャーとエラい騒ぎでした。
帰るとき、娘に「お父さんが一番楽しんでいたね」と言われました。
おかしいですね、私はシブくダンデーにキメていたはずなのですが。
撮影はSony RX100M6で。

明日はチョッと現場確認だけで、仕事納めです。
みなさま良いお年を。

書込番号:26016831

ナイスクチコミ!4


この後に175件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

https://digicame-info.com/2024/12/post-1802.html#comments

個人的には有償アップデートは大大大歓迎だがな
カメラが要らない機能のかたまりになって久しいので
すこしでも機能を削った状態で安く売って欲しい(笑)

今の一眼って動画の人から見ると爆安だけども
スチルの人から見ると激高

もともとこのバランスをとるために有償アップデートが普及したよね
動画機能の封印を解きたければお金払ってくださいてこと

動画機の場合、業務機が存在しているので伝統的にハイエンドの民生機をあまり安くできないんだよね
民生機が安くなると、ぼたくり業務機を買ってもらえない(笑)

スチルの場合は業務機と民生機が分かれてないのでこういう問題は無く
プロ機でも一般市民が普通に買うのが当たり前な世界
まあ中判のハイエンドは業務機と言えるかもしれんが(笑)

書込番号:26011116

ナイスクチコミ!5


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5442件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/12/24 04:43(9ヶ月以上前)

動画コーデックとかはライセンスの塊だから、
実装するとメーカーはライセンス料金を払う必要。
多くの人が使うコーデックでないのなら、
必要な人だけ別途契約、は自然と自分も思います。

タブレット端末の携帯電話用モデムとか、
PCに事前インストールされている
有償ソフトのお試し版とか、
似たものは沢山ありますし。

書込番号:26011131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/24 06:43(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>スチルの場合は業務機と民生機が分かれてないので

ソニーはミラーレスでも個人向けと法人向けで分けてる。個体は同じだが、法人向けは専用サポートがあるみたい。
カスタムグリッドラインライセンスも法人カメラ向けみたいだね。
https://www.sony.jp/camera-biz/custom-grid-line/

書込番号:26011164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/24 08:00(9ヶ月以上前)

あー、大嫌いなデジカメinfo管理人の私見・要望か(笑)

書込番号:26011206

ナイスクチコミ!3


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/24 11:53(9ヶ月以上前)

PetaPixelの記事ですが、私見・要望と思った根拠は何でしょうか

書込番号:26011429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/24 12:00(9ヶ月以上前)

>Madairさん

記事一番下の五行は管理人でしょ。

書込番号:26011434

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2024/12/25 11:43(9ヶ月以上前)

私も大歓迎

動画も 連写も AFも オプション別売にしてくれたら
私はいくらで今のカメラを手に入れられるだろう^^

書込番号:26012635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/26 11:34(9ヶ月以上前)

>ほoちさん
>動画も 連写も AFも オプション別売にしてくれたら
私はいくらで今のカメラを手に入れられるだろう^^

その代わりに(スマホみたく)ユーザー側でバッテリー交換できないようにさせられたりして(笑)

書込番号:26013837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY α7iiから次へ

2024/12/23 00:40(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】ポートレートや子供を撮りたいです。

【重視するポイント】今のカメラが少し重くて子供を連れている時に持ち歩くのが難しくなってしまったので買い替えを検討しています。

【予算】10万&#12316;15万

有識者のみなさん教えてください!!!

書込番号:26009898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2024/12/23 00:49(9ヶ月以上前)

最新型のスマホ

書込番号:26009905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/23 04:02(9ヶ月以上前)

現在所有のレンズが活かせるこれでいいのでは?

https://kakaku.com/item/J0000045185/

書込番号:26009955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/23 08:03(9ヶ月以上前)

>えむえむ10さん

>SONY α7iiから次へ カメラが少し重く

カメラを軽くするならば、VLOGCAM ZV-E10M2
レンズを軽くするのも良いのでは

https://kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec015=1&pdf_Spec103=35&pdf_Spec301=18-70

書込番号:26010039

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2024/12/23 22:56(9ヶ月以上前)

キャノン R50 + 標準ズームでいいのでは?
https://kakaku.com/item/J0000040678/
レンズ込み約500gと超軽量です。

書込番号:26011003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/24 06:35(9ヶ月以上前)

僕のメインはニコンのレフ機ですが、α7,7UもオールドレンズやAマウントレンズ用に使用しています。スレ主様使用の7Uに関しては、レンズ交換式カメラとしてはかなりコンパクトで(重量はそこそこありますが)この種のカメラでこれ以上の携帯性を望むのであれば、同じソニーのレンズ使用を前提に考えればソニーのAPS機になるのでしょうか。でもそれとて、ペンタ部のでっぱりが無くなる程度で、量は劇的には変わらないように思います。新品ならパナソニックのコンパクトカメラで手ごろな物を探されてはどうでしょうか?新品に拘らなければ中古でコンパクトカメラは沢山出ていると思います。スレ主様の撮影対象ならレンズ交換式に拘らなくっても良いように思いますが伺かな?

書込番号:26011156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:115件

2024/12/24 09:03(9ヶ月以上前)






>えむえむ10さん



・・・「予算」と「用途」からして、オーソドックスぬ選ぶとすれば「α6400高倍率ズームレンズキット」(\149,000)が無難であり、かつ、高性能・コンパクトだと思います。




書込番号:26011259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/12/27 01:06(9ヶ月以上前)

それは、8年くらいカメラ使ってる身としてはロマンがないですね(´;ワ;`)

書込番号:26014649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/12/27 01:09(9ヶ月以上前)

ファインダーがないのを検討したことがなかったので候補にいれてみます!

書込番号:26014650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/12/27 01:10(9ヶ月以上前)

そのレンズ持ってます!!

書込番号:26014655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/12/27 01:13(9ヶ月以上前)

OLYMPUS→Nikon→SONYと使ってきましたがCanonは使ったことがなかったので見てみます!!

書込番号:26014656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/12/27 01:14(9ヶ月以上前)

確かに私もオールドレンズを使用している身としてはこの性能でこのサイズ感を超えてくるのはなかなかないのかなと皆さんの意見を聞いて思いました…悩みます…

書込番号:26014659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2024/12/27 07:24(9ヶ月以上前)

なやみますねぇ。僕も最近α7Uから安くなった7Vに変えようかなと思った事があります。.でも良く考えると、RAW撮り主体の僕にとって画質面でのメリットはほぼ無いし、連写枚数は確かにU型の倍ですが、連写が必要な場面では、メインのニコンレフ機を持ち出すか、オリのマイクロフーサーズ機を使うので関係ないですね。しばらくカメラを買っていないので、物珍しさと物欲でしょうか(笑) 結局は不必要と判断して見送りました。新機能やカタログスペックを追いかけると、次々と新機種に目が行きますが、その新機能も良く考えれば多分一度も使わないものも多いです。

僕はニコンのD500とD5を最後に新機種を買うのを止めています。性能的には今で十二分ですし、欲しいミラーレス機がありません。勿論、価格の高騰は一因ですし、写真はカメラだけでは撮れないし、レンズが必要ですね。60代の自分にとって、写真のある生活はもちろん大事ですが、それ以外にも今まで行ったことのない所に行きたい欲望があるし、色々と他にもしたいことや、しなければならない事があります。価格の常連さんたちの様にカメラ機器だけに欲望を費やすことは出来ません(笑)

スレ主さんも、どうしても欲しい機種が無く、迷いがあるのなら、今の機材で楽しむ方向で考えられればどうですか。α7Uは普通に使うには十分なカメラです。良く言いますが10倍の価格のカメラを買っても10倍の写真は撮れません。釈迦に説法となったらお許しを。

書込番号:26014772

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング