デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353662件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10291スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

OMデジタルも供給不足の告知ですか

2024/03/17 02:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11657件

八百富さんがぼやいてます

八百富写真機店 ヤオッター
OM-DSさんからも供給不足の案内が届く… どうなってんだ!とお思いの方が多いかと
私が思うに 根底はフジさんやSIGMAさんと同じ 部品調達難に日本シェアの相対的低下 そこに円安 難儀な状況が頻発

https://jp.omsystem.com/information/detail/in20240315.pdf

円安、インバウンド需要でここまで響くんですかね。
箱型カメラの需要と供給不足(X100VI・Q3・GR III)のあおりを受けてE-PL7とE-M10 Mark IVもですか・・・
下のとるなら 写真道楽道中記だと1インチコンデジも壊滅状態みたいですですね

https://asobinet.com/the-current-state-of-high-end-compact-cameras-which-continue-to-be-in-short-supply-2024-3/


書込番号:25663311

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/17 08:36(1年以上前)

>しま89さん

自作PCみたいに自作ミラーレスがあってイイじゃん。他力本願じゃ写真にならない。

書込番号:25663452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:109件

2024/03/17 09:00(1年以上前)

この2機種の場合、生産計画と急な需要が合って無かっただけでしょう。
急にあまり売れて無かった機種の生産予定をねじこむの難しいでしょうし。
センサー在庫の問題もありますし、センサー委託元も工場の計画含めてこれから対応みたいな流れじゃないですか。
インバウンドとかあまり関係ないと思います。

あと希少だから売れるというのもあります、
席数の少ないラーメン屋と同じです。
生産力のあるメーカーと次機種共同開発、月生産数が10倍20倍とかなっても売れないと思います。
いずれにせよ、スマホみたいな物があっても、結局カメラ文化は廃れない、ということです。
人間の生活は文化とともに成り立っています、機械じゃないんでね。

書込番号:25663480

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10658件Goodアンサー獲得:1281件

2024/03/17 10:52(1年以上前)

>しま89さん

各社供給不足は当たり前のように発表しますね。
理由は色々あるんでしょうけど、ソニー、キヤノン、ニコンに比べると半導体などの部材確保が下手なのか上手く確保出来てないように思います。

まあ、無駄な在庫は残したくないってのもあると思いますが3か月、6か月待ちとかは考えもんですね。

>自作PCみたいに自作ミラーレスがあってイイじゃん。

1個単位でセンサーや映像エンジンが販売してるショップがあるなら教えて欲しいもんだな。
スレの内容を考えても矛盾した回答だし、おもしろくないよ。

書込番号:25663636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11657件

2024/03/17 11:22(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
そんなに一番に書き込みしたいのですか
今回はそういう回答欲しくなかったな

書込番号:25663667

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/17 12:24(1年以上前)

デジカメWatch で発表されてるAmazon ミラーレス売れ筋ランキングでは安定してEーPL10が毎回上位に入ってましたが、E−PL10が製造中止になって在庫がはけたのか半年くらい前から突然E-P7が入れ替わるように毎回上位売れ筋に入るようになりました。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/ship/amazonranking-milc.html

E-P10が製造中止、E-P7まで在庫不足となると、もしAmazon売れ筋ランキングから消えてしまったらちょっと寂しくなりますね。

OM-10の発表が間もなく?と噂されてる中で、OM-D E-M10 Mark IVの供給不足の告知ってのはどうなんでしょ。

書込番号:25663742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/17 12:26(1年以上前)

>E-P10が製造中止 

E-PL10 の間違えです。

書込番号:25663746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4175件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/03/17 14:47(1年以上前)

オリンパス銘の消滅
USB−Cに転換

そろそろ ありそうなので、今のうちに買う人が多そうですね。

書込番号:25663908

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11657件

2024/03/17 18:39(1年以上前)

リコーもOMDSも生産計画と急な需要が合って無かったが一番の理由だとは思いますがそれにしてもです。
このクラスのカメラがあってこその上位機種だと思いますし、100万近い高価な機種は売れてますが、販売店では売れる商品の在庫が無いからをお客にカメラを勧められない、カメラ部品の供給が難しいとの話もあり、サプライチェーンの問題がいまだに解決してないんですかね。このままだとX100VIみたいに抽選販売が主流になって、スマホの機能も上がって、本当にカメラは趣味の世界になるんですかね。

書込番号:25664160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2024/03/17 18:46(1年以上前)

ナタリア・ポクロンスカヤさん
> 自作PCみたいに自作ミラーレスがあってイイじゃん。他力本願じゃ写真にならない。

ナタリア・ポクロンスカヤさんは
自作PCみたいに精密光学機器が自作で造れるのか?
PCとカメラの違いが分かって言っているのか?

自分で出来もしないくせに
口策だけ威勢の良い他力本願レスじゃ話にならない。

書込番号:25664167

ナイスクチコミ!7


hunayanさん
クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:109件

2024/03/17 21:25(1年以上前)

生産計画を上回るということは、
事業としてしっかり成立する販売台数を確保出来ているということです。
この期に及んで一眼カメラは廃れていく運命と決めつける方は
よほど一眼デジカメが嫌いなのかヘソ曲がりな方でしょ


プロの仕事がどうなっていくか、不明です。
しかし、ウェディングフォトや卒案など、
カメラの性能が上がって式場スタッフが対応可能でも
結局はプロに委託するのではないでしょうか。
人間の生活が文化と根付いているからです。
機械同士なら、全てBOTで、もありでしょうけど。
何事も人が絡んでいることを忘れてはいけません。

書込番号:25664393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/18 11:29(1年以上前)

半導体も金払いのいい客、注文数の多い客優先でしょうから、規模の小さくなったデジカメ業界は供給が後回しになってそうですね・・・。

ゲーミングPCなんてPC業界でも成長株ですから優先順位は高そうで、コロナのときも事務PCは在庫がなくてもゲーミングPCならあるから会社支給品がゲーミングPCになったという笑い話もききましたしね。くっそ重くて困ったとか。

書込番号:25664896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 星景写真について

2024/03/16 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 neon0805さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
高画質な星景写真を撮影したいです。

【重視するポイント】
SNS等でよく見る高画質な星景写真が撮れるカメラ・レンズ・方法

【質問内容、その他コメント】
現在、キャノンのEOS 6D Mark IIとEOS RPを使用しています。
レンズはEF20mm 1:28、EF 28mm 1:1.8を使用しています。

LAWで保存してライトルームでレタッッチしていますが、もっと鮮明にキレイに撮りたいと考えています。
星がサラサラした感じ・・と言えば伝わるでしょうか。

撮った写真をタイムラプス動画にしてみても、やはり小汚い感じになってしまいます。
機材〜レタッチまで何が足りないのかご教授頂けたらと思い、書き込みさせて頂きました。

何卒、宜しくお願い致します。

書込番号:25663135

ナイスクチコミ!0


返信する
Seagullsさん
クチコミ投稿数:2115件Goodアンサー獲得:210件

2024/03/16 22:43(1年以上前)

>neon0805さん

貼られたお写真見ていますとソフトフィルターにプロソフトンAを使われているように見えます。
あれは星が大きくなり過ぎたり天の川も滲み過ぎるのでプロソフトンクリアを使われると
もう少し自然な感じになると思います。(違っていたらすみません)

書込番号:25663149

ナイスクチコミ!0


Lazy Birdさん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:68件

2024/03/16 22:56(1年以上前)

こんばんは、はじめまして。
まだまだ、全然ですが、
1 場所
2 F1.4のレンズ、、シグマいいですね。
3 ポータブル赤道儀
4 コンポジット

あたりが良かったです。

書込番号:25663163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:93件

2024/03/17 00:03(1年以上前)

>neon0805さん

EXIFデータが残っていないのでどういった設定での写真か分かりませんが,かなり強めのソフトフィルターを使われているように見えます.
フィルターを使わないか,もっと効果の弱いフィルターに変えるのが一つの方法です.

あとは,明るいレンズ若しくは赤道儀の使用でしょうか.
お使いの2本はデジタル一眼黎明期のレンズなので,より新しいレンズが良いでしょう.

14mm F1.8 DG HSM
20mm F1.4 DG HSM
24mm F1.4 DG HSM
28mm F1.4 DG HSM
この辺りのレンズがおすすめです.

書込番号:25663237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/17 00:16(1年以上前)

>neon0805さん

>星がサラサラした感じ・・

ダイナミックレンジの問題です。

Canonにはないので、a7SIIIに乗り替えがオススメです。

書込番号:25663247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

親愛なるモーキンズの皆様コンバンハ。

モーキンズ宗家ブローニングです。

モーキンズ第二十弾終了から早1年と半年。
来る日を夢見てPCを総入れ替えしミラーレスも望遠レンズも揃った。
あとはやる気と行動だけ。
準備はできた!さあ狩りの時間だ!!

近日公開、乞うご期待。

書込番号:25663027

ナイスクチコミ!13


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/03/16 21:48(1年以上前)

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


ブローニングさん、こんばんは。

撮影機材を一新されたブローニングさんが
新しい撮影機材の性能を引き出して
どんな猛禽撮影をされるのか、楽しみにしています。

素晴らしい作例がアップされるのを、期待していますよ。

書込番号:25663080

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2024/03/16 22:52(1年以上前)

∠(^_^) こんばんワン 同志

>PCを総入れ替えし ミラーレスも望遠レンズも揃った。

あははははは〜<("0")> ナイスショットお待ちしてますよ〜
PCもミラーレスも大事にしてやって下さいよ〜∠(^_^) ガンバ

書込番号:25663157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2717件Goodアンサー獲得:90件

2024/03/16 23:21(1年以上前)

楽しみです (^^)。

ボディとレンズも興味深々。

猛禽初級者ですので、勉強させてもらいます〜。

書込番号:25663194

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/03/17 08:14(1年以上前)

親愛なるモーキンズの皆様おはようございます。

isiuraさん

早速のカキコミありがとうございます。
いつもながらお見事なミサゴンどうもです。
今回の予告編では私自身猛禽の写真を上げる事ができず花を添えて
いただきありがとうございました。

>素晴らしい作例がアップされるのを、期待していますよ。
実はまだファインダー内の表示を自分好みに設定した程度でシャッター
もほとんど切っておりません・・・
無論屋外にも持ち出していない状態なのでまともな写真が撮れるように
なるにはしばらく掛りそうです。


オリエントブルーさん

おお〜どこかで見た事のある壁紙。
今年、S&Tの100式を買おうと画策しています。


鳥が好きさん

いらっしゃいませ!
ブローニング大好きチョウゲンボウですね、ありがとうございます。
過去にモーキンズの投稿がきっかけで北海道へ猛禽を撮りに来た
人は数知れずです。
当地北海道のモーキンズメンバーとも合流してワイワイした事も幾度
かありましたよ。
引き続きよろしくお願いいたします。


ではこれからこの春東京に就職する我が家の長男を見送りに家族で
千歳空港へ向かいます。
涙の別れになると思いますが行ってきま〜すっ!!

書込番号:25663428

ナイスクチコミ!9


UpTownBoyさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:7件

2024/03/20 15:24(1年以上前)

よいしょ!

それっ!

いくぞ〜!

びゅ〜ん!

>ブローニングさん

ご無沙汰しております。Uptownboyです。
過去、数々のモーキンズのスレでは大変お世話になりました。

私事ですが、2022年夏に帰任しまして現在は東京都在住となっております。
米国ワシントン州駐在時代は、ブローニングさんはじめモーキンズの皆様のおかげで、楽しく、超絶豊かなモーキン・ライフを送ることが出来ました。いくら感謝しても、し尽くすことができません。本当にありがとうございました。

東京に戻ってからは、もうモーキンとは無縁の生活かな、と思っていたのですが、意外と地元の多摩地区や都心近くでもタマ〜に見かけるものですね。以前は視界に入っても気づいていなかっただけかもしれませんが。

な〜んて思っていたら、自宅近くでオオタカが営巣を始めた模様です。ギャラリーの数がスゴくて圧倒されますが、私もチョット混ざってパチリと撮ったものを貼らせていただきます。

ミラーレスご購入、おめでとうございます!
また美しいモーキンPhotosを拝見できるのを楽しみにしております!

それと、ご家族の東京への旅立ち、さぞかし寂しいことでしょうね。ご子息の新天地でのご活躍をお祈りいたします!

書込番号:25667665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/03/20 20:42(1年以上前)

UpTownBoyさん

ご無沙汰です。

>私事ですが、2022年夏に帰任しまして現在は東京都在住となっております。
おお〜そうでしたか、と言うことは前弾の投稿後間もなく帰国されたんですね。
大変お疲れ様でした。
ハクトウワシがもう動物園でしか見れないのは残念ですね。
Ciamrron さんやもらーさんはまだあちらにいらっしゃるのでしょうかね〜。

>自宅近くでオオタカが営巣を始めた模様です。
早速!!何という羨ましい環境でしょうか!!
タカ類は意外と人家や公園等に営巣する事が多くワシ類よりも身近だったり
しますね。

>ご家族の東京への旅立ち、さぞかし寂しいことでしょうね。ご子息の新天地でのご活躍をお祈りいたします!
ありがとうございます。
親としては寂しい限りではありますが本人は部活を長らくやっていた関係で
東京には同級生や先輩後輩がたくさんおり私の実弟も東京住まいなので
全く寂しくないと言ってました。
明日には当地札幌から友達4人が遊びに来るらしく7畳の部屋にどうやって
5人寝るんだよって聞いたら全員寝袋持参だそうです。


近日、猛禽が撮れたら本編スタートしますね。

乞うご期待!!

書込番号:25668090

ナイスクチコミ!5


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/22 23:38(1年以上前)

シロガシラトビ

シロハラウミワシ

ハクトウワシ

シマフクロウ

>ブローニングさん

ご無沙汰しております。
Z 9にZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRを導入されたのですね!
私はZ 7、Z 50、Z fcと渡り歩いてZ 8に行きつきました。
レンズはFマウント当時の556PFがメインですが、今のところ不満は無いのでもうしばらくはこのままだと思います。

>Ciamrron さんやもらーさんはまだあちらにいらっしゃるのでしょうかね〜。

私は相変わらずLA在住で、在米24年目になりました・・・・
もらーさんとはXで偶然知り合って情報交換させてもらってます(笑

Z 8のスレでは猛禽類を時々投稿していますが、昨年3月末で会社の仕事に区切りをつけて時間に余裕ができたので、昨年の11月は羅臼にシマフクロウ撮りに行ったり、今年の2月から3月にかけてはマレーシアに行っていたりして過ごしています。
4月はルート66を通って中間地点まで行って、ダラスで皆既日食撮影する予定です。

価格コム限定「モーキンズ」の本編UP楽しみにお待ちしてます!

書込番号:25670786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/03/23 16:12(1年以上前)

Ciamrronさん

早速のカキコミありがとうございます。

>Z 9にZ 180-600mm f/5.6-6.3 VRを導入されたのですね!
実は663or863を購入予定だったのですが長男の上京にお金が掛り
過ぎて見事計画が吹っ飛んでしまいました・・・・

>レンズはFマウント当時の556PFがメインですが、今のところ不満は無いのでもうしばらくはこのままだと思います。
556はニコンが誇る単焦点ですからね、当分色あせる事はないと思い
ますよ。

>もらーさんとはXで偶然知り合って情報交換させてもらってます(笑
おお〜そうでしたか!もらーさんにもモーキンズ復活の兆しありとお伝え
ください。

>昨年3月末で会社の仕事に区切りをつけて時間に余裕ができたので、
UpTownBoyさんもそうですが時間が経つと身の回りの環境も変わって
きますね。
でも精力的に出歩いているようでなにより。
私の方は良くも悪くもあまり変わりはありませんが。

>価格コム限定「モーキンズ」の本編UP楽しみにお待ちしてます!
まずは自分が猛禽を撮ってからスタートと考えておりますが私の悪い
癖で買った事に満足してしまい買った初日あたりは色々といじって
いたんですが最近は眺めるばかりで・・・

どちらにせよ近日公開を目標に頑張ります。。。

書込番号:25671479

ナイスクチコミ!7


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2024/04/04 10:17(1年以上前)

ハクトウワシ正面飛び出し

アカオノスリの・・・

ブローニングさん、

お久しぶりでございます、復活の狼煙が上がっていると聞き及んで参上しました。
私の方は相変わらずハクトウワシとアカオノスリ中心で時折ワシミミズクみたいな感じでやっております。

機材も去年の春にR6を遅ればせながら導入いたしまして、最近さらにシグマの545を安価で入手しまして遊び始めております。
CiamrronさんともXで繋がりまして交流させていただいています。

また新板が上がりましたら参加しにまいりますね。

書込番号:25686202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/04/05 20:47(1年以上前)

イマイチなので

もらーさん

いらっしゃいませ〜

>私の方は相変わらずハクトウワシとアカオノスリ中心で時折ワシミミズクみたいな感じでやっております。
自分なんかモーキンズ立ち上げ用にと毎週末オジロワシの営巣に
通っておりますがいまだ立ち上げに相応しい写真が撮れておらず
非常にやきもきしております。

明日も行く予定ですがもう少しだけお待ちくださいませ!

書込番号:25688134

ナイスクチコミ!4


らお茶さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:20件 らお茶=元艦長 

2024/04/28 18:05(1年以上前)

ちっこくてもかっこいいです。

サシバですよね。

ブローニングさん、モーキンズの皆さま大変ご無沙汰いたしておりました。

モーキンズ参加は2016年にユーラップ川に行って以来ではないかと?

昨年に猛禽類の研究をされている先生の講演会を拝聴する機会がありました。
今回は「サシバ」についての研究発表でした。

それまで「サシバ」って名前しか知らなかったのですけども・・・おはずかしい

彼らにとってはデリケートな時期なので邪魔しないように心がけております。
またよろしくお願いします。

書込番号:25717197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/04/28 22:27(1年以上前)

らお茶さん

ご無沙汰しております。


>それまで「サシバ」って名前しか知らなかったのですけども・・・おはずかしい
自分はサシバを見た事ありません。
運が良ければ渡りの時にごく少数飛ぶ事があると言われていますがその写真
を撮った人に会った事は無いです。
一度見てみたいもんです。

>彼らにとってはデリケートな時期なので邪魔しないように心がけております。
そうなんです、春から初夏に掛けては営巣と子育ての時期ですので巣のまわり
では長居しないようにしなければなりません。

まぁ、都会に巣くう猛禽類はある程度人間に依存している所もあるのでまったく
お構いなしな場合も稀にありますが。

現在モーキンズ復活の為毎週末撮影に出掛けておりますが、それに相応しい
写真が撮れず悶々と過ごしています。
あと少しお待ちください。。。

書込番号:25717553

ナイスクチコミ!3


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/29 04:44(1年以上前)

日の出前、羽ばたきの練習中

絞り開放 1/200でISO20000です

父親は別の枝にいます

オマケ ダラスで撮影した皆既日食です

>ブローニングさん、皆さん

>ブローニングさん
Z 9と Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの調子はいかがですか?

4月8日北米皆既日食をダラスで撮影するのにロサンゼルスからダラスまで車で往復してきたりとバタバタしていました。

4月ももうお終いで5月になってしまいますが、こちらのアメリカワシミミズクも順調に巣立ちの時期にきております。
住宅地の小学校のパーキング脇の松の木に営巣中です。

Z 8+AF-S 500mm f/5.6E PF ED VR +FTZ トリミング

書込番号:25717697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/04/29 17:31(1年以上前)

もう枝なんか怖くはない?

180-600 これだけ写れば文句ありません

Ciamrronさん

カキコミありがとうございます。

>.Z 9と Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRの調子はいかがですか?
それがね、手前に小枝があるようなトコ飛んでてもしっかりと瞳だけを
追ってこりゃスゲーなって思ったら単なる空抜けでは瞳のピン外したり
と何とも??な事が多々あります。

レンズの方は180-600と863の体制を考えていたんですが長男が東京
で就職する事になり863の資金は全てソチラに消えてしまいました。
結果180-600しか買えずです。
インナーズームはいいですね、写りもそれなりにいいですし。
作例は180-600の切り出し画像です、トリミング以外の加工は一切
おこなっておりませんが中々の描写と思います。

*今宵、モーキンズ第21弾立ち上げ予定ですのでしばしお待ちください。

書込番号:25718316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件 北海道猛禽族 

2024/04/29 18:06(1年以上前)

悪い顔

Ciamrronさん続きです。

>住宅地の小学校のパーキング脇の松の木に営巣中です。
そちらでは住宅街での営巣多いですね。
日本でフクロウやミミズクの営巣と言えばお寺や神社の中って
イメージですが・・・
ミミズクの幼鳥はやはりどう見ても宇宙人っぽい。

皆既日食ってやっぱりスモークガラスっぽいものを通して撮影
するんでしょうか??

モーキンズ第21弾アップしました!

書込番号:25718365

ナイスクチコミ!0


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2024/04/30 00:28(1年以上前)

この木の中段にミミズクの巣があります

昨日見つけた別の個体

ユーカリの木の枝に幼鳥がいました

夜明け前の羽ばたき練習 f/5.6 1/125秒 ISO20000

>ブローニングさん

>そちらでは住宅街での営巣多いですね。
>日本でフクロウやミミズクの営巣と言えばお寺や神社の中ってイメージですが・・・
>ミミズクの幼鳥はやはりどう見ても宇宙人っぽい。

朝方3時4時とか自宅の周りでも「ホ〜、ホ〜」鳴いています。

>皆既日食ってやっぱりスモークガラスっぽいものを通して撮影するんでしょうか??

皆既日食前後の部分食はND100000のフィルターや、太陽観察用のソーラフィルムとか使用して撮影しますが、皆既日食中はフィルター外して撮影します。
ブラケット撮影でシャッター速度変えてシャッター速度早いとプロミネンス、遅くするとコロナが写せます。

もしご興味あれば下記の動画にまとめてありますのでご参照してみてください。

【エクリプスナビゲータ5】動作テスト 2024年4月8日 北米皆既日食撮影 準備編その2
https://youtu.be/zHFCTICGxZk

【皆既日食】ダラスで北米皆既日食撮影!皆既現象ノーカット動画であなたも暗闇を体験!
https://youtu.be/Kt65QoWFjNo

書込番号:25718792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

標準

NIKON-RED ちょっと無理がないかい?

2024/03/16 08:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://nikonrumors.com/2024/03/13/here-are-some-rumors-on-what-to-expect-from-the-nikon-acquisition-of-red.aspx/

NIKONとREDがセンサー共同開発、低価格で大量生産が期待される?


いやいやいや
無理っしょ

REDの販売台数なんてNIKONに比べたら誤差レベルじゃないの?
REDと共通にしたところで量産効果なんてほぼなかろう…

もちろんREDからすればミラーレス用の安いセンサーが使えるとはなるけどね

書込番号:25662160

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/16 09:25(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>もちろんREDからすればミラーレス用の安いセンサーが使えるとはなるけどね


ニコンはRED社を買収したのに?「REDからすれば」って?

書込番号:25662244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件

2024/03/16 09:30(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

REDというブランド名もなくしてシネマ機もNIKONになるというのかい?

ありえんやろ???

書込番号:25662252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2615件Goodアンサー獲得:117件

2024/03/16 09:42(1年以上前)


「子会社化でニコンとRED社の強みが一体となり、業務用動画機において特色のある製品開発が可能になるという。双方の事業基盤やネットワークを最大限活かすことで、拡大が予想される業務用動画市場の開拓を目指すとしている。」

・・・だってさ。


デジカメ Watch > 業界動向 > 企業
【ニコン、業務用シネマカメラ大手のREDを子会社化】
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1574597.html

書込番号:25662264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/16 09:53(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

>REDというブランド名もなくしてシネマ機もNIKONになるというのかい?ありえんやろ???

買収に批判的だね。じゃなんのために買収したという? あなたならどうしてもらたい、REDを丸買したニコンに。別に、ですね。

------------
参考
ニコンのRED買収後に期待できることは?(2024年3月14日)

ニコンによるRED買収で期待できることに関するいくつかの噂を紹介する:

- 将来のニコンのセンサーはREDと共同開発され低価格で大量生産される。
- ニコンはT値を備えたZマウント用シネマレンズの製造を開始する。
- ニコンは新しいREDフォーマットと録画オプションをニコンのカメラに徐々に導入する。
- ニコンZ6IIIカメラの発表はRED買収と関係があるかもしれない。
- 来月の2024年NABショーでニコン/REDの何らかの発表を期待したい(Z6IIIかも?)
- ニコンのN-RAWはRED RAWになる。Adobeは、N-RAWは置き換えられるため、今後はもはやN-RAWのアップグレードを行わないとオンラインで言及した。

これらは単なる噂に過ぎないということは忘れないで欲しい。私はRED側の情報筋を持っていないし、ニコン側でも現在、(REDの買収によって)どのような変更があるのかを知っている人は少ない。

噂はいずれも現実的な内容で、T値を備えたZマウントのシネマレンズや、新しい動画フォーマットの採用などは有り得そうなことという印象です。ただ、Z6IIIに関しては、Z6IIIが噂通り近日中に登場するとしたら既に仕様はかなり前に決まっていたはずなので、RED買収とZ6IIIがどのような関係があるのかは謎ですね。
------------

書込番号:25662278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件

2024/03/16 09:57(1年以上前)

>買収に批判的だね。

???
めちゃくちゃ大歓迎で期待しているが???

僕はあくまでNikon Rumorsの考察が的外れだと指摘しているだけ

書込番号:25662283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/16 10:46(1年以上前)

正直この買収にREDにはメリットが多い割にニコンに取ってあまりメリットを感じないのは私の認識(知識?)不足なのかもしれませんが…

ただ1980年代ニコンは放送用ENGレンズに参入して(うちの会社でも当時としては最大倍率の19倍のレンズをベータカムにつけて使ってました。)撤退したと言う過去があり動画への参入は悲願なのかもしれません。


書込番号:25662327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件

2024/03/16 11:02(1年以上前)

>アキバ虫さん

ニコンが最も欲しかったのは動画界でのネームバリューじゃないかな?

動画界での存在感の無いニコンとしては
動画の重要度がどんどん高まっている一番界隈でのし上がるためにね

ニコンのミラーレス機に
「Powered by RED」的な刻印がされると予想♪

書込番号:25662351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件

2024/03/16 11:03(1年以上前)

× 一番界隈
〇 一眼界隈

書込番号:25662354

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2024/03/16 11:51(1年以上前)

>将来のニコンセンサーはREDと共同開発され、低価格で大量生産される予定です。
これは大量生産は無いけど一部のセンサーでは有りでしょう。
ニコン、REDで共同設計してパートナー会社に委託することで、ニコンは指定されたセンサーしか使え無いが解消されるし、REDはセンサーの供給が楽になりますし。
>ニコンは、T ストップを備えた Z マウント用のシネマレンズの製造を開始します。次の RED カメラは Z マウントのものになると思います。
さすがにこれだけは無いでしょう。メリット無さ過ぎです。
>ニコンは、新しい RED フォーマットとビデオ録画オプションをニコンのカメラに徐々に導入していきます。
これが今回の理由ですかね。映像側での展開を考えていたニコンが乗り遅れ無いためですね。
REDのFマウント化は微妙ですかね、映像用のEFマウントのレンズが使いやすいからRFマウント使ってるみたいな感じですし

書込番号:25662403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11263件

2024/03/16 12:02(1年以上前)

>しま89さん

僕がおかしいと言っているのはあくまで量産効果なので

センサーは共同開発もしないと買収を活かしきれないので戦略としてはダメダメでしょう

書込番号:25662414

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11657件Goodアンサー獲得:866件

2024/03/16 12:24(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
今回は悲願の業務用動画市場に参入して他社を蹴散らすが1番の目的でしょうから、センサーはニコンにとっては副産物で儲けもんですかね。パートナー会社との軋轢も解消できるし。
ただREDのセンサーはあちら側ではなかなか評判がよく業界のスタンダードですが、特定のセンサーということで機材は一般庶民にはとても買えないものですから、ニコンと共同で開発することで安く提供できれば現在大手3社が手を抜いてるサイズでのメリットはあると思いますよ。

書込番号:25662435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件

2024/03/16 12:59(1年以上前)

現在REDのフラッグシップは40.96×21.60mmのセンサーなので
次機種では40.96×24.00mmでNIKONのハイエンドと共通センサーにするとか有りかもね
Zマウントは横方向には余裕あると思うので
けられ無しでいけるかもしれない

少なくともREDの中堅クラスならFXセンサー採用はマストじゃないかな?

書込番号:25662469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件

2024/03/16 13:02(1年以上前)

気になる展開としては
現在REDはRFマウントを基本としているので

技術的にはRF-Zのマウントアダプタは簡単にできると思うけども
ニコン的には作れないよね?

今後のREDはマウントどうすんだろ???

書込番号:25662473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/16 14:46(1年以上前)

RED設計、開発のセンサーを製造してる委託先があるワケで、そこはソニーセミコンではないんでしょ。そこを巻き込んで新しいセンサー開発、調達ルートが生まれる期待はあるのでは。ルーモアが書いてる量産効果とはちょっと違う話かなと。

書込番号:25662568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11263件

2024/03/16 14:58(1年以上前)

>RED設計、開発のセンサーを製造してる委託先があるワケで、そこはソニーセミコンではないんでしょ。そこを巻き込んで新しいセンサー開発、調達ルートが生まれる期待はあるのでは。

これはその通りでしょう

ただ問題は委託先で高度な積層技術があるのかじゃないかな?
スチルのハイエンド以上のカメラだともはや積層できないと話にならなくなってきてるよね

動画でグローバルシャッターが十数年先行したのは
積層でなくても大きなメリットがあったからです

グローバルシャッターだけなら難しい技術ではない

書込番号:25662585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/16 15:14(1年以上前)

1、2年の話じゃないですけどね。その委託先も常に技術開発はしてる筈で、期待を込めて楽しみにはしてます。

書込番号:25662598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/03/16 23:21(1年以上前)

買収が失敗だったなんて例はいくらでもあります。今回の買収もすぐに結果が出るほど甘くはないと思います。

書込番号:25663193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11263件

2024/03/16 23:57(1年以上前)

とはいえ
NIKON的には即効性を期待しているでしょうね

とりあえず
NIKONの動画をRED基準にするくらいならすぐにできるし
効果もあると思う

書込番号:25663229

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/03/21 00:24(1年以上前)

REDの40.96mmx21.6mm中判センサーを積んだV-Raptorシリーズは、マウント内径54mmのRFマウント/PLマウント兼用なので更に1mm大きいZマウント化は簡単ですし、このセンサーを縦方向に寸法拡大してアスペクト比を3:2にすればZマウントの中判スチルカメラを商品化出来そうですね。Zマウントはボディ内手振れ補正に最初から対応した唯一のマウントですから、レンズのイメージサークルは手振れ補正対応で相当大きく設計されていて中判センサーにも対応できるはずなので。
REDの最新モデルV-RaptorXL[X]のグローバルシャッターセンサーは、8K120pでダイナミックレンジが17ストップ+(拡張20ストップ)という化け物センサーですが、これを像面位相差AF化して噂の高速連写機Z9Hに転用するなんてことも可能でしょう。
REDはSuper35判のCOMODOシリーズでシネマカメラのAF化にも取り組んでいますが、フォーカスブリージングしないレンズが揃っているZニッコールレンズは、キヤノンのAFレンズよりずっと動画向きてすから、REDのZマウント化はすぐに始まると思われます。
この買収はニコン・REDの双方に大きなメリットをもたらすのは確実で、本当にワクワクしています。

書込番号:25668414

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29274件Goodアンサー獲得:1535件

2024/03/21 00:38(1年以上前)

>40.96mmx21.6mm

対角線長≒46.3mm、135判の 1.07倍・・・面積比では 1.024倍・・・

書込番号:25668427

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

標準

クレームに、かんしては

2024/03/14 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1件

コールセンターに苦情をいれるのは止めて下さい。
皆うつ病一歩手前で業務をしています。

書込番号:25660165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19616件Goodアンサー獲得:931件

2024/03/14 15:00(1年以上前)

コールセンターって ユーザーに寄り添うのが仕事なので
電話実績は必要

元 コールセンター員より

書込番号:25660190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/14 16:41(1年以上前)

クレームが少なくなるような製品、サービスの提供を
お願いします。

書込番号:25660274

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2024/03/14 17:27(1年以上前)

>けんさわたさん

>コールセンターに苦情をいれるのは止めて下さい。
>皆うつ病一歩手前で業務をしています。

 確かに.よくぞ書いてくれました.
 民生品は、一般ユーザがお客様.そのお客様が十人十色、いや千人千色かな.
 実感ではエレクトロニクス機器ではアナログからディジタル化したあたりから急激に問い合わせやクレームが増えた印象.これはディジタル化した場合の使い勝手、ユーザインターフェイスの自由度が桁違いに増えました.その分マニュアルも分厚くなり、さらにはマニュアルに書かれていない事も増えてきました.その結果、お客様によってはとても使いにくい物になっていると思われます.
 

書込番号:25660323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/14 17:51(1年以上前)

>けんさわたさん

>コールセンターに苦情をいれるのは止めて下さい。


価格.comにクチコミせず、直接メーカーに問い合わせください。

書込番号:25660359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/03/14 18:54(1年以上前)

怒り口調

上から目線は止めてください。
10分以上やり取りが続く場合は
一度整理して
再度おかけください。

書込番号:25660433

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5447件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/03/14 20:26(1年以上前)

>けんさわたさん

クレーム受付の人員や予算をケチるから
疲弊するのでしょう。

それに、クレームを消費者庁から回されると、
メーカー困りませんか?

まさか、消費者に泣き寝入りしろと言う話?

書込番号:25660545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2024/03/14 21:10(1年以上前)

人は優しいとほど傷つきやすいものです。

補充すれば
被弾する人間が増えるだけです。
あくまでも人には、自分の意見を
受け入れるまで耳を貸さない人が
少なからずいます。
(どちらにもです)

話し合えばいい。納得するまで説明したらいい。
なんてきれいごとです。

書込番号:25660612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/14 21:14(1年以上前)


書込番号:25660621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3700件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/14 22:07(1年以上前)

いろんな人から電話がある。
似非同和、反社、クレーマー。

それなりの会社なら対応マニュアルがあるし、
個人で対応することはしない。

また録音してますメッセージが流れるのも抑止力のひとつ。
東芝クレーマー事件で多くを学んでいる。


書込番号:25660690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/15 06:24(1年以上前)

あくまで、私個人の考えですが、
炎上するクレームは下記の2つが大きな要因かと思います。

1. 自分の中で他人への期待値を上げてしまうタイプのカスタマー。
2. 丁寧な説明ができないメーカー。

1.は、そのカスタマー自身の問題でして、恐らくクレームの他にも身の回りで細々と問題ある人だと思います。
これは、その人自身で気をつけて頂くしかないです。

2.が結構厄介だと思います。
メーカーとしては言えないことが色々とありますが、何が言えて何が言えないのかが分からないカスタマーが多いのでは、という気がします。
あとは、カスタマー側の情報提供不足もありますね。

メーカー側にクレーム対策マニュアルがあるように、カスタマー向けに、クレームつける際のガイドラインを公表してもいいのかなと思いました。
例えば、メーカー側が答えられない内容を分かりやすくまとめたものや、クレームつける際はエビデンスを準備するなど。

要は、丁寧な説明にも限度があって、どこまでが限度なのか、カスタマーに理解して頂く感じでしょうか。

書込番号:25660937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:245件

2024/03/16 12:36(1年以上前)

私は製品の欠点を価格コムに証拠付けてレビュー/スレッドへの書き込みをしています。

するとメーカーの側に立った消費者?から攻撃を受けます。私はそれに耐えています。

さて

こんな本もあります。

「カスハラの犯罪心理学」(桐生正幸 著 インターナショナル新書)¥890−(税別)

書込番号:25662445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/03/16 13:50(1年以上前)

そもそも、コールセンターに電話繋がるまで順番待ちで時間がかかり過ぎる、というのもありますね。

大抵の人は、電話が繋がるまでの間にイライラしてきます。

書込番号:25662534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1385

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 写真の撮り方について

2024/03/13 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 them11112さん
クチコミ投稿数:8件

鉄道写真と風景写真をCANONのEOS R7で撮影しているものです。今撮っている写真で満足しているっちゃしているのですが「映す」ということしかできていないような気がします。写真を「見せる」ためにどうすればうまくなれますか?

書込番号:25659043

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2024/03/13 17:16(1年以上前)

写真を難しく考え過ぎている感じもします。たくさん写真を撮るうちに「こう撮れば良い」と何となく分かる感覚を大切にされては。

 本や写真集を読んで写真の勉強するのが好きなら、世の中にはいっぱい書や写真集が溢れているので、それらを見るのも良いでしょう。
 また、写真クラブに入会してこの人はと思う先輩が直接指導を受ける、とかプロの写真家には写真教室を開催している人もいて、そうした人に指導を仰ぐとか、誰かに教えを乞うても良いんじゃないかと思います。

書込番号:25659056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/13 17:18(1年以上前)

>them11112さん

理論と実践の繰り返し、それと最終的にはセンスが大事かと思います。

書込番号:25659057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/13 17:18(1年以上前)

>them11112さん

「映す」じゃなくてW写る"ですね。

書込番号:25659059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:199件

2024/03/13 17:48(1年以上前)

曲線番長。

タワー。

和のテイストを詰め込む。

テツのブロントザウルス。

>them11112さん

>今撮っている写真で満足しているっちゃしているのですが

キビシイ事を言ってしまえば、現状に満足している内は伸び代が無いので『見せる』もとい『魅せる』写真は撮れないんじゃないかと。

>写真を「見せる」ためにどうすればうまくなれますか?

そんなもん簡単に判れば誰も苦労はしませんて。
見せるために上手く撮る必要はなく、魅せるためにどうやって撮るか、を考え苦しむ方が手っ取り早いでしょう。

書込番号:25659090

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1521件Goodアンサー獲得:60件

2024/03/13 18:20(1年以上前)

勉強するしかないでしょう。

単に撮影しているだけでは、人をうならせる写真は撮れません。

”ナショナル ジオグラフィック プロの撮り方 創造力を極める” という本がおすすめです。

土門拳という写真家がいましたが、伝記を読むと、ものすごく勉強したそうです。日本語の写真とデザイン関連の本はすべて読んだ。そしてそれでは飽き足らず、ドイツ語の写真雑誌まで手を広げたそうです。

まあ、土門拳さんの時代は、雑誌の数もその他の文献も限られていたのでできたのかもしれませんが。

良書を繰り返し読みましよう。ナショナルジオグラフィック社の本はおすすめですよ。特に上記の本は非常に役に立ちました。有名な本なので、図書館でも借りられますが、マーカーを入れたり、書き込んだりして、読みこなさないと身につきませんよ。

書込番号:25659138

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:48件

2024/03/13 18:41(1年以上前)

>them11112さん
先生が撮影方法を教えて撮った写真を講評されているフォトクラブに入るのが良いと思います。
フォトクラブの作品展を観に行って参加を考えていると言うと運営方法を説明してもらえるので気に入れば仮入会されるのが良いと思います。
また、各県にある高齢者大学でカメラ講座があるところがあります。

書込番号:25659159

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2024/03/13 19:01(1年以上前)

them11112さん こんにちは

良い写真でも 見たことが有るような写真だと個性が無くなってしまいますので 同じものでも 人と違う角度から撮るなど いろいろ工夫していけば 個性的な写真撮れるようになると思いますよ

書込番号:25659184

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24934件Goodアンサー獲得:1700件

2024/03/13 19:52(1年以上前)

>them11112さん

何を持って見せるとなるのですかね?
正解はないかとも思います。

で、
them11112さんは
見せるために写真を撮っているのですか?
見せて何を得たいのですかね?
撮ったものを見て、
どう感じるかは、人それぞれなので…

趣味として撮っているのであれば、
自己満足でよいのでは?


書込番号:25659257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 them11112さん
クチコミ投稿数:8件

2024/03/13 19:54(1年以上前)

ありがとうございます。納得しました。

書込番号:25659259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2024/03/13 21:39(1年以上前)

>them11112さん

初めまして( ゚ー゚)

>今撮っている写真で満足しているっちゃしているのですが
満足されてるのならば、ソレが今の貴方の
客観的な撮影能力の限界だと思います

>「映す」ということしかできていないような気がします。
自分の成果物に物足りなさを感じている点が
向上心なのか、功名心なのか分かりかねますが
ソレを人から云われて気付くのか
自分で悩みながら進んで気付くのか
どちらが望ましいですか?

>写真を「見せる」ためにどうすればうまくなれますか?
自分が興味を持てるジャンルで好きなスタイルを模索するのに
誰かの雰囲気を模倣して、更に自分のスタイルを確立するか
色々なジャンルを齧ってみる事で
自分の好きなモノを探して上達するとか
色々有りますけども、どういうのがお好みですか?

>ありがとうございます。納得しました。
此処で聴く事を諦めましたか?ソレも一つの道です( ゚ー゚)

書込番号:25659410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2024/03/13 23:18(1年以上前)

>them11112さん

解決済みでありますが、思うところを少しばかり。

要は、記録写真から作品と呼べる写真に昇華させるにはどうしたら良いかというご質問ですよね?

言葉を換えると、自己満の写真から人に評価される写真にするには。  ということですよね?

悩み、苦しみ、もがくことが大事でしょう。  それなくして評価される人を世間では天才と呼ぶ。

実際には天才と呼ばれるひとほど、陰で人の何倍も努力しているんですがね・・・   精進してください。

書込番号:25659574

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2024/03/14 01:03(1年以上前)

>them11112さん
「見せる」
のは誰に「見せる」のですか?
知り合い?
写真を知らない一般人?不特定多数?
写真に精通した人?
それとも然るべき肩書きを持つ人物?企業や団体?
そして、「見せる」目的は?
単に「見せる」だけならここでドンドンアップすれば
あなた自身の「見せる」目的は達成されます。

そして、
>写真を「見せる」ためにどうすればうまくなれますか?
頭でっかちにならない。
ハッタリをかまさない。
自分にも他人にも常に客観的になる。
特定のメーカーや機種の過剰なアピールをしない。
等々から
あなた自身が撮影した写真にて、然るべき社会的実績を積み重ねていく。

書込番号:25659645

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:11263件Goodアンサー獲得:148件

2024/03/14 06:26(1年以上前)

「見せる」より「魅せる」じゃね?

書込番号:25659723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/03/14 07:25(1年以上前)

>them11112さん
質問の答はなかなか難しいですね。
自分なりにそれを摸索していくことだとは思います。

1つだけ
美しいという言葉の定義に
”思いがけないこと”
という要素はあると思います。
こんな風景今まで見たことなかった。
今まで想像したことなかった。
というエモーションの動きも、
美くしいと感じる中には時として大きくあると思います。
人は過去に経験したこと、
また過去に学習した知識によって
想像の範囲が狭められっているというところはあると思います。

しかしじゃどうすればいいのかというと、
自分でそれを追い続けることではないかと思います。

そして写真ならそんな瞬間に出会った時に、
逃さない準備と心構え、
その瞬間の状況に感応した撮影技法を使うことが出来るというのも必要なことかもしれませんね。


書込番号:25659767

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2024/03/14 07:32(1年以上前)

>them11112さん
>写真を「見せる」ためにどうすればうまくなれますか?

昨日の夜、写真に興味を持ち始めた大学生の娘と同じこと話しました。
上手くなる必要はないと思います。
写真を撮る時に、見せることを意識して撮っていますか?

最近ワタシは、物書きをすることが多いのですが、どんな人が見るのか
必ず意識して書いてます。
写真も同じですよね。

あとはご自身で考えてみてください。自分で考えて自分の意見を持つことは大事です。

書込番号:25659771

ナイスクチコミ!9


isoworldさん
クチコミ投稿数:7747件Goodアンサー獲得:366件

2024/03/14 09:46(1年以上前)

 
 写真は自分の「感性」を表したものです。自分が見て心が共鳴し感動したものを絵(写真)として表現するわけ。

 なので私は、良い写真は 写真=写心 と思っています。心に映ったイメージをうまく絵に出来たものが写心です。

 ですから自分が撮った写真にまず自分が感動しないと、それを他の人に写心として見せられません。そうでないと、ただ撮っただけの、つまらない写真になってしまいます。

 まずは、たくさんの写真や絵画を見て、その中で自分が共鳴し感動するものを自分に教えることです。また同じ光景をいろいろな観点(視点、切り口)で撮ってみて、その中から自分が共鳴し感動できるものを探してみることです。ああ、これだ、これだ、と。感性、感受性、感動する心を磨かないといけません。

 構図とかバランスなどという理屈なんて、どうでもいいんです。そんなことは考えなくても感性(センス)のよい写真は、自然と構図もよくなります。

 経験が大事です。たくさん撮って、たくさん失敗し、感性を磨くことですね。

書込番号:25659884

ナイスクチコミ!10


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2024/03/14 11:17(1年以上前)

写真のハウツー本に書いてある様な、構図、露出、
色味、トーンなどは、 技術ですからある程度習得は
出来てしまいます。

良いなと思う他人の写真も同じ様に再現出来るレベル
には時間をかければ到達しますが、それからどうする
かですよね。
満足した写真が撮れているのであれば、別にそのままで
も良いと思いますが、初心者から始めて、何となく撮り
たい感じに撮れるようになる過程は進歩も見えて良かった
んだけど、技術も身についてきて、もう繰り返しに入って
きているのかなと感じました。


思い通りに撮れる所まで来たのですから、それでも撮り続け
で、自分で探すのも良いですが、少し手を止めて写真集や写真
展など作家と呼ばれる方がたの写真を見てみてはいかがでしょうか?
新進気鋭から大御所迄、ギャラリーや図書館に行けばゆっくりみられます。
写真のジャンルって結構広いです。

書込番号:25659965

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/14 11:38(1年以上前)

>them11112さん

もうワシよりはるかに素晴しい写真を撮られていると思います。

色々なアドバイスがでましたが、どの回答者さんもthem11112さんを超えているのか疑わしいレベルだと思います。

them11112さんに一つ申し上げるとすれば、質問をする場所を見極めるセンスが必要ではないかと思います。

書込番号:25659980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1834件Goodアンサー獲得:97件

2024/03/14 12:44(1年以上前)

them11112さん

あなただけではありません、私も含め写真にはまり込んだ方々はこのテーマと向き合っておられます(;^_^A
答えが難しい問いかけです。

 私も、いろんな書籍やサイト情報などを参考に見えない出口へ歩みを進めているところです。
同じような、them11112さんへ参考になれば下記サイトで方向性の足がかりになれば幸いです。

https://liginc.co.jp/web/useful/116274
https://phat-ext.com/up-date/13403
https://buzz.camera/%e5%80%8b%e6%80%a7%e3%82%92%e5%bc%95%e3%81%8d%e5%87%ba%e3%81%99%ef%bc%81%e7%8b%ac%e7%89%b9%e3%81%ae%e9%9b%b0%e5%9b%b2%e6%b0%97%e3%81%a7%e9%ad%85%e3%81%9b%e3%82%8b%e5%86%99%e7%9c%9f%e6%92%ae%e5%bd%b1/

魅力的な作品紹介をお待ちしてます。


書込番号:25660046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1346件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2024/03/14 22:32(1年以上前)

>them11112さん

とても良い写真だと思います。
何より大切なのは創作意欲だと思うので、最初から見てもらうことを意識するよりも、自分の撮りたいものを撮り、やりたい表現をやった結果写真を見て評価してもらえるのが理想だと思います。
私の場合は一歩前に進みたいと思った時は、新しい場所に行くか、同じ場所でも行ったことの無い時間や天気の時に行って見ます。
思わぬ発見があるので刺激になりますよ。

書込番号:25660722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング