デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1914974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者です…

2023/09/24 23:19


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキット

スレ主 ayusep20さん
クチコミ投稿数:34件

今Canonの一眼カメラを持っています。
しかし重たくて、なかなか持ち歩くのが億劫なので、コンパクトデジタルカメラの購入を検討しはじめました。
撮りたいものは、主に子供の学校行事(運動会や発表会)と習い事(ダンス)です。vlog用カメラというものが良く分かりませんが、運動会やダンスを撮るのに撮りやすそうだなぁと思っいるのですが、どうでしょうか?カメラに全く詳しくないので、そこまで難しく設定をいじったりはしませんので、できれば簡単に写真&動画が撮れて、軽いもの、iPhoneにデータをうつせる、SDカードなどが使用できるものがいいです。
このカメラ以外でもおすすめがあれば教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25436769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:47件

2023/09/24 23:33

>ayusep20さん

Vlogカメラというのは「自撮り」をするカメラだと思って差し支えありません。
少なくともこのZV-1 IIは標準ズームのみのため、距離によりますが運動会や発表会では望遠が足りず、子供が大きく写せない可能性があります。

VLOGCAMシリーズならZV-E10がお勧めです。
レンズ交換式なので、運動会などでは望遠レンズに付け替えて撮影できます。

書込番号:25436782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:15182件Goodアンサー獲得:7136件

2023/09/25 06:26

お早うございます。

今お持ちのキヤノンの一眼がどの程度のものか分かりませんが、運動会は望遠が必要、発表会はそれに加えて高感度撮影時のセンサーのノイズの少なさも要求されます。ZV-1M2の光学最望遠50mmは2倍以上の光学ズームを備えたスマホと同等ないしはそれ未満となり今回の撮影ケースではメリットが薄れるでしょう。

それらを勘案してレンズの暗さはありますが光学望遠が稼げる1型センサー機としてパナソニックのTX2Dを紹介します。光学最望遠は360mm、その時の開放Fは6.4と暗いですがそれは望遠とのトレードオフとしてなるべく近くで撮れるよう場所取りを頑張るなどで手を打つ事です。ZV-1M2と比べると高さが7mm程度高いのと重量が50g程度重いですが一眼に比べたら遥かにコンパクトでしょう。

TX2Dはスマホアプリは用意されていますのでWi-Fiでの静止画・MP4動画コピーも行えますし、SDカードを使って撮影する仕組みです。

書込番号:25436918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13176件Goodアンサー獲得:822件 よこchin 

2023/09/25 07:29

>ayusep20さん

ペリスコープで120mmまで望遠強化して何処でもキレイに写るiPhone 15 Pro Maxはどうですか?

>sumi_hobbyさん
Panasoicは1型センサーカメラを生産終了したとの噂ですね。(T_T)

書込番号:25436956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:23646件Goodアンサー獲得:1247件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/09/25 08:54

>よこchinさん

>Panasoicは1型センサーカメラを生産終了したとの噂ですね。(T_T)

現時点のTX2DのHP
https://panasonic.jp/dc/products/compact/tx2.html
には表示されていないようですが、ネタ元とかありますか?

※前のTX2では、
>★DC-TX2は生産完了品です。

書込番号:25437019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:23646件Goodアンサー獲得:1247件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/09/25 09:08

>ayusep20さん

VLOGCAM ZV-1M2Gでは、望遠足らずで困ると(^^;

書込番号:25437034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:22807件Goodアンサー獲得:1552件

2023/09/25 09:17

>ayusep20さん

レンズ一体型で、運動会などで望遠が足りないのでは?

それと、ファインダーがないので、
野外の明るい場所では視認性がおちます。
さらに被写体が動いていると被写体を枠に捉え続けるのに苦労するかも。
その辺をどう思うかですね。

書込番号:25437038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:23646件Goodアンサー獲得:1247件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/09/25 09:41

機種不明
機種不明

撮影距離5~40m、換算f=50~360mm※比較用に8倍単眼鏡

参考【撮影距離と(換算)焦点距離】の比例関係

VLOGCAM ZV-1M2G
https://www.sony.jp/vlogcam/products/ZV-1M2/spec/
>画角(35mm判相当)(静止画)
>18 - 50 mm
 ↑
望遠端が、換算f=50mmなので、添付画像の【B】列と同様になります。
※【A】列の8倍単眼鏡と比較してみてください。

【D】列が TX2Dの換算f=360mmです。


※【B】列の表示「iPhone13~14」は修正予定


※添付画像は、サムネイルをクリックして画像表示させると、
撮影距離や機種名などが読めます。



また、添付画像2で、
【撮影距離と(換算)焦点距離】の比例関係を例示しています。

撮影やカメラ関連というよりも、「算数の比例計算」のような感じでOK

書込番号:25437060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

価格が極めて遺憾

2023/09/24 04:03


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:32件

緊急事態宣言に匹敵する異常事態である。

書込番号:25435480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:25058件Goodアンサー獲得:2789件

2023/09/24 06:40

だからどうしたの。
どうせ買えないでしょう。
生産していないから、市場在庫が少ないから、在庫店舗は値段を釣り上げているだけでしょう。

書込番号:25435558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:23件

2023/09/24 07:43

異常なことは間違いないですね。この機種ばかりではないです。

最近出す機種はことごとくすぐ在庫なしになる、バックオーダーを抱えているのに生産終了。単に工場がせまいだけなのか、それとも重要部品がボトルネックなのか?チェキの工場は拡充するらしい。

APS-Cのコンデジはどこも売れ行き良好らしい。ということも関係するのか?

書込番号:25435624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:68件

2023/09/24 08:11

富士フイルムだけなんかおかしいんですよね
大嫌いになりましたですが買う人がいるのが悔しいです

書込番号:25435649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:32件 FUJIFILM X100VのオーナーFUJIFILM X100Vの満足度4

2023/09/24 09:55

確かにX100Vは生産が間に合わずに納期遅延しているX-T5やX-S20等とは異なりますね。
X100Vは生産中断中ですから、またいつ生産再開なのか、このまま終了になってしまうのかも分かりません。
なので市場価値はウナギ登りで、販売店によってはメーカー販売価格の2倍や3倍で価格表示している所もありますね。酷い話しです。

先日のチェキの新型が発表された時に富士の社長がイメージング事業の近年の業績の推移も話がありましたが、イメージング事業の中でもチェキ関連の売上は2/3を占めており、Xシリーズなどのデジタルカメラ関連は1/3だと。
そしてここ数年はチェキの売上げ台数は1,000万台を超えており、2023年度も更に販売台数が伸びているとのこと。また、売上げ台数の9割以上が日本以外の海外での人気による売上げだとか。
チェキが売れればそのプリンターも売れるし、消耗品であるプリント用紙も売れる訳ですから、チェキの生産に最大の力を注ぎ込むのは企業とは仕方がないことだと思います。
その幸せがXシリーズなどの生産にも影響をしているのとは、生産能力的にも人的要員的にも明白かなぁ〜と思いますね。
でも、私も含めてXシリーズユーザーにとっては悲しい事です。

書込番号:25435758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5384件Goodアンサー獲得:1003件

2023/09/24 12:24

>ぐっさん価格さん

こんにちは。

確かに異常な高価格ですね。

ライカのコンパクトよりは安い、
レア度もあり、GRIII(x)よりは
高くてもよい、という販売店の
値付けなのでしょうか。


>harusansanさん

>富士の社長がイメージング事業の近年の業績の推移も話がありましたが、
>イメージング事業の中でもチェキ関連の売上は2/3を占めており、
>Xシリーズなどのデジタルカメラ関連は1/3だと。

チェキ関連がそんなに売れているのですね!
イメージングの2/3とは驚きました。

>チェキが売れればそのプリンターも売れるし、
>消耗品であるプリント用紙も売れる訳ですから、
>チェキの生産に最大の力を注ぎ込むのは企業とは仕方がないことだと思います。

慈善事業ではありませんので、
企業として効果の高いところに
人的、資金的、生産的な力を
注ぐのは仕方ないということですね。

プリント用紙に使われる感材が売れる、
というのがフジ的に大きいのかもしれません。
デジカメがいくら売れても感材は売れず、
フィルム存続も厳しいでしょうし。

以前話題にでた社内事情、
というのはこのことだったのですかね。


>また、売上げ台数の9割以上が日本以外の海外での人気による売上げだとか。

確か、Xシリーズは世界市場では
セールスで苦戦中だったかと思いますので、
流れに乗って海外への社名浸透もかね、
人気のチェキ生産優先、は合理的な
判断なのかもしれませんね。

チェキの需給が改善されて、
普通のカメラのラインも通常稼働
できるようになるとよいですね。

書込番号:25435928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL

クチコミ投稿数:2104件
当機種
当機種
当機種
当機種

68で入手したもう一つのおジャンクGR。
そうデジタルの初代機をやっと撮ってきました。
ハードオフで550円也!
こちらのほうが状態が綺麗。
全体的に動作はもっさりしておりますがやっぱりGRは楽しいカメラですね。
1枚目、あえて68のと似た構図で撮ってみましたが、意外にもあっさりした絵作り。
GRは同年発売、Caplio GX8のこってり発色をあえて抑えた絵作りにしたとGRコンプリートガイドに書かれていますね。
それにしてもシャドーは撮って出しだとノイズがよく乗るカメラですね。
それが悪い感じじゃなくていい意味で今のツルツルピカピカの写真にはない何かを感じられて。。
う〜ん。あえてですがノスタルジーと言っときましょうか(笑)

書込番号:25435036

ナイスクチコミ!3


返信する
鳳龍さん
クチコミ投稿数:116件 縁側-暇つぶしの掲示板

2023/09/23 22:56

¥550で、まともに使えるGR Digitaは羨ましい(^_^)

未だに欲しくてオクを覗いてますが、ジャンク品でも
けっこう高いんですよね。

書込番号:25435229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5988件Goodアンサー獲得:61件 note 

2023/09/23 23:18

おぉ〜

超掘出し物(^_^;)

書込番号:25435271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件

2023/09/24 02:56

>鳳龍さん
>Jennifer Chenさん

ラッキーでした♪
ブランド力でしょうか?結構中古品でもお高いですね。
それと今やオールドコンデジ自体人気で値段ついてきたのでもうこんなの手に入らない予感してきてます。

書込番号:25435454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > シグマ > SIGMA DP1

クチコミ投稿数:156件

最近になって初期のDP1シリーズ(s,x含む)に興味を持ち、フリマ、オークションで中古を探している者です。

ただ、検索すると沈胴機構に不具合を抱えているらしく故障しやすいようで躊躇しています。

そこで、今DP1シリーズをお持ちの方で使える人、壊れて手放したなど報告をいただけないでしょうか?

おおまかな割合がわかれば買う買わないの選択ができると思いました。

ご報告お待ちしています。

書込番号:25434437

ナイスクチコミ!0


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:47件

2023/09/23 12:58

>オールトの雲さん

2年ほど前、初代DP1をヤフオク美品1万円で落札しました。

バッテリーが全然持たないので使う頻度は低いですが、当方のは快調に動作していますよ。

今見ると、初代DP1ですらかなり高騰していて驚きです。
DPシリーズの中古の値上がりは本当にキツいですね。

書込番号:25434481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:53件

2023/09/23 15:00

dp2x使ってました。何年くらいだろ。5年は使ってたと思います。
一回カバンの中で電源オンにしてしまったようで引っ込まなくなりました。軽く叩きながら電源オンオフしてたら戻ったので修理には出さずに使ってました。
電池入れ替えてる間に時計がリセットされるのには流石に困って内部電池交換に一度出しました。トラブル年てはそのくらいかな。

書込番号:25434640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/09/23 15:46

>から竹さん

お返事ありがとうございます。

今はコンデジ全般が値上がりしていて手を出しにくい時期ですね。

DP1が1万円で手に入る時期があったとは驚きです。

電池の持ちが悪いとのこと、それがメカへの負担を減らしているのではと想像しました。

大事にしてください。

書込番号:25434679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/09/23 15:54

>ぬちゃさん

お返事ありがとうございます。

ネット上で見ているとDP2の沈胴機構の故障報告は少ないように感じます。

引っ込まなくなったのが戻って、再発しないというのはラッキーですね。

個人的に画角が合わないので対象から外れるのですが、DP1より高値で取引されているのは
故障しにくいというのもあるのかもしれません。

大事に使用されてください。

書込番号:25434685

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:94件

2023/09/23 16:51

失礼します。

1)自分は2009年にDP2を新品で、お尋ねのDP1は2012年に中古で手に入れています。両機とも2022年の2月を最後に引き出しに納まっていましたが、今取り出してみますと一方は電池も残っており無事に、他方は替えの電池を刺しますとこちらも問題なく(以前もそうだったと記憶していますがかなりのギーギー音とともに)鏡胴が繰り出され撮影ができます。

2)中古で求めたDP1は手元での修理歴がありますが、それは液晶の色映り不良で、この際メーカーで鏡胴部分の点検調整をして頂いているのかどうかは不明です。

3)フォルダーを開き懐かしい画像を見るとどの風景も素晴らしい発色です。また一度訪ねて写しに行くことはないことを思うと、もっとパシャパシャ、いや、ジーッジーッと、振り返ったり脇の土手に上がったりして欲張ってもっと数多く撮っておけばよかったと思っています。

4)余計な事ですが、自分はコダック社の「コダックブルー」が大好きで、こちらは保証もないところ米国の通販社から中古再生品を求めています。現在、起動のたびに日付設定画面が出るとか、ズームするといきなり望遠端まで焦点距離が行くという症状が出ていますが、どうにか撮影だけはでき、たいへん楽しんでいます。P1機で鏡胴機構に問題が発生すれば写すこと自体不可能になりましょうが、入手当初からの不良品ででもなければ不具合が「必ず」起きるというわけでもないでしょうからそのXデーまでは楽しむことができましょう。


書込番号:25434739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/09/24 12:08

>laboroさん

詳しいレポートありがとうございます。

発売当時に買われた個体は年数とともに使われなくなっていく様子が伝わってきます。
最新のカメラに囲まれていても、なお画像の精細さ、発色で孤高の衝撃を残すDPシリーズであっても
時の流れと人の飽き性には勝てないということでしょうか。

オークションやフリマに出ている個体は、使用されず長期保管された、撮影枚数の比較的少ないもの
かもしれないという印象を持ちました。

みなさんのカメラで最後に撮影した年、画像ナンバーが残っていれば参考までに聞いてみたいです。

書込番号:25435907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値上げ

2023/09/22 19:09


デジタルカメラ > ライカ > LEICA Q3

スレ主 おく7さん
クチコミ投稿数:10件

10月10日から値上げですね。
6万円ほど。
10/10までに注文済みの場合は値上げ前の価格とのこと。
まだまだ届かないけど、このまま注文したままにしておこう。

https://store.leica-camera.jp/news/news_20230915

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1532259.html

書込番号:25433462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5384件Goodアンサー獲得:1003件

2023/09/22 20:35

>おく7さん

こんにちは。

>6万円ほど。

もともとのお値段からすれば
控え目にしてあるのかもですが、
やはり大きな価格差ですね・・。

書込番号:25433568

ナイスクチコミ!0


スレ主 おく7さん
クチコミ投稿数:10件

2023/09/22 21:01

>とびしゃこさん

はい、これで10%にも満たないですが、、
結構な値上げですね。
以前から定期的に値上げ続いてますが、この次があると大台もありえますね。

書込番号:25433615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

ZV-1M2かGR3xか。。。

2023/09/20 07:57


デジタルカメラ > SONY > VLOGCAM ZV-1M2G シューティンググリップキット

カメラ初心者です。
どなたか教えてください!
スマホカメラの代わりに、軽量で持ち運びしやすいコンデジ購入を考えております。

主に子どもの写真、動画撮影用で使用するなら、ZV-1M2もしくはGR3xのどちらが良いでしょうか?
それとも、もっと他にオススメの機種があればぜひ教えていただきたいです。

最初はGR3xを購入するつもりだったのですが、動画に弱いとどこかで耳にして、悩んでいます。
どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

書込番号:25430062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1416件Goodアンサー獲得:217件

2023/09/20 12:13

>ドキ子とバイ吉。さん

ちょうど今、GRIIIxを色々調べてるところでした。

自分が見た映像クリエイターをされている方の印象も
「写真は最高だけど、映像を残すにはちょっと・・・」
という感じでした。(以下リンクの動画をご覧ください)
https://youtu.be/N3fgKCk9m50?si=_yDgO-bEsTdLsJDy

対して“ZV-1はSONYが動画撮影目的に造ったコンデジの2世代目です。

◯用途が完全に写真のみでしたら“GRIIIx”
◯動画も撮りたいのでしたら“ZV-1”

という感じになると思います。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:25430353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:15182件Goodアンサー獲得:7136件

2023/09/20 12:35

別機種
別機種
別機種
別機種

ZV-1M2_18mm

ZV-1M2_24mm

ZV-1M2_35mm

ZV-1M2_50mm

GR IIIの動画は正直本当にFull HDなのかと思う位に解像感が良くないです。動画撮影もターゲットに入れるならZV-1M2の方が断然良いですね。それとGR IIIの28mm固定に対してZV-1M2の18mmから50mmの範囲は何かと便利かと思います。

ZV-1M2は静止画撮影時の手ブレ補正はありませんが、焦点距離が光学で18mmから50mmと長くはありませんからちゃんと構えればブレブレになることも無いでしょう。ショールームで撮った写真を貼っておきます。

書込番号:25430377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/09/20 23:21

>Goe。さん
ご回答ありがとうございます。
私も昨夜この方の動画拝見しました!

動画を視野に入れるならやはりZV-1なのですね。
教えてくださってありがとうございます!
PowerShot G7 X Mark IIIも同じくらいの価格帯ですが、機能としては似た感じのコンセプトと考えても良いのでしょうか?的外れな考えでしたらすみません。。。

書込番号:25431208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/09/20 23:34

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。

GR3xはやはり動画向きではないのですね。
参考画像まで載せてくださり、ありがとうございます!大変助かります。
ド素人の私にはVZ-1の方が扱いやすそうだなと感じました。
静止画撮影時の手ぶれ補正がないとの事なので、しっかり構えて撮る練習をしようと思います!

書込番号:25431227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6088件Goodアンサー獲得:156件

2023/09/21 09:48

ドキ子とバイ吉。さん、こんにちは。

ZV-1M2もしくはGR3xのどちらかということですが・・

私であれば初代ZV-1を選びます。
ZV-1M2は18-50のF1.8〜F4ですし、初代ZV-1は24〜70のF1.8〜F2.8と手ぶれ補正付きですから、
一緒に自撮りを頻繁にする用途でなければ、初代ZV-1の方が使いやすいと思います。

RX100m7で孫を撮ってますが、今の価格は高すぎですから(>_<)

書込番号:25431606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1416件Goodアンサー獲得:217件

2023/09/21 19:34

>ドキ子とバイ吉。さん

ちょっと調べてみました。

大きく違うのがズーム域でしょうか。
・ZV-1II→18-50mm
・G7Xmk3→24-100mm
・ZV-1(初代)→24-70mm
(GRIIIシリーズはレンズ固定です)

◯1番広く撮影出来るのがZV-1II
  →近くにいても全身撮影しやすい
◯1番望遠撮影出来るのがG7Xmk3
  →より遠くから大きく撮影出来る

手振れ補正が光学式なのがZV-1(初代)とG7Xに対して、ZV-1IIは電子のみと少し弱めの印象。

といった感じでしょうか?
(細かいレンズのスペックとかは敢えて省略しました。)

書込番号:25432201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:23646件Goodアンサー獲得:1247件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2023/09/21 19:42

>ドキ子とバイ吉。さん

もし、「動画からの1コマの切り出し⇒静止画として使いたい」ならば、原則として、

・電子式手ブレ補正は不適格(「位置補正」のみなので、手ブレそのものは補正できない)。

・動きの速い被写体に対して、シャッター速度優先モードなどで【高速シャッターに設定】しないならば、動体ボケ(被写体ブレ)画像を量産するばかりの結果になりやすい。


※電子レンジの解凍時間設定ができるならば、同程度のスキルで シャッター速度設定も出来ます(^^)

書込番号:25432209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fax8600さん
クチコミ投稿数:734件Goodアンサー獲得:65件

2023/09/22 16:51

別機種
別機種
別機種
別機種

クリエイティブルック:ST (スタンダード)

クリエイティブルック:SH (明るい色調)

クリエイティブルック:PT (ポートレート) -1

SS 1/1250秒 クリエイティブルック:PT -2

> ドキ子とバイ吉 さん
子供をを撮るには動きものに強い積層型センサーの方が向いているので ZV-1UかG7 X M3 が向いていると思います。

[ZV-1Uの優位点]
・広角18mmで室内で使い易い (G7X M3は24mm)
・24コマ/秒 の高速連射でいい表情の一瞬を捉え易い
・クリエイティブルック(色見)が使えるようになった

[ZV-1Uの不利な点]
・写真を撮る時手ブレ補正がない (シャッタースピードを速めにすれば問題ない)
・50mmまでで望遠少ない (G7X M3は100mmm)
・F1.8〜F4 でズームすると暗くなる (G7X M3はF1.8〜F2.8)

このカメラは、子供を撮るのに向いていると思います。(動画も4K30P HDRでとても綺麗に撮れます)
このカメラを使っているので参考までに野外と室内の作例を掲載しておきます。

書込番号:25433294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28995件Goodアンサー獲得:2801件

2023/09/24 07:41

ナナメな回答。

動画の経験がどの位あるのかわかりませんけど、、、

動画の場合、揺れると全部それが記録されちゃって見るも無残なことになるので、三脚無しで撮りたいならジンバル必須と思っていいです。
電子手振れ補正というのもありますけど、ブラーは除去できないので4kの解像度はほとんど出ません。
防ごうとしてシャッター速度を速めてしまうと、カクカクしてパラパラ漫画になっていきます。

「必ず三脚出して撮ります!!」っていうなら止めませんけど、日常を撮るのに非現実的ですよね。

で、このクラスのカメラでジンバルというとだいぶ大げさになるので、今度はシャッターチャンスが、、、

というわけで、お勧めはiPhone Pro + OM5 (dji) + Apple Watch です。手持ちのZV-1より良好な結果が得やすいと思います。
パーンもジンバルが主導して適切な速度で回ってくれます。
(Apple Watchはファインダーとして使います)

今のスマホが14 Proならスイマセンだけど、違うならサンプル動画とか見てみたほうがいいですよ。
あるいは、α6700以上にした方がいいと思います。

書込番号:25435622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28995件Goodアンサー獲得:2801件

2023/09/24 07:47

ちなみに、ボケを使った「シネマちっく」な動画も、iPhoneの方が見映えがしますし、後でピント変えることもある程度はできます。

「レンズでぼかした本物と違う!!」って叫ぶ人が居るかもしれませんけど、大概の人はそんなことは気にしてません。所詮は演出ですから。

同レベルの絵を得ようとすると、動画編集で何とかするか、フルサイズ持ってくることになります。1インチでは無理。

書込番号:25435627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング