デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1947333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147882スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

4K動画撮影時間

2025/02/10 18:25(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:24件

こちらの商品説明をホームページで確認しましたが、4K動画は15分しか撮影できませんか?
4K動画を28分くらい撮影できて望遠もあるコンパクトなカメラを探しています。
iPhone15Proで4K撮影していますが、容量がたりなくなるし、暗い室内の動画があまり綺麗ではないので
コンパクトなカメラを探しています。

書込番号:26069705

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/10 19:22(9ヶ月以上前)

>4K動画を28分くらい撮影できて望遠もあるコンパクトなカメラを探しています。

家庭用「4Kビデオカメラ」を検討されては?


>iPhone15Proで4K撮影していますが、容量がたりなくなるし、暗い室内の動画があまり綺麗ではないので

【暗い室内の動画があまり綺麗ではない】
どのように汚いのかを確認しないと、たぶん買い物の失敗になります。

特に設定などしていない場合は、
【暗所でスローシャッターになり、
(残像感などを含めて)被写体ブレ(動体ボケ)が酷くなる】⇒ 粗いとか汚い感じになります。

ただし、被写体ブレ(動体ボケ)は【買うだけで解決しません】ので、
高感度性能の良い機種でシャッター速度の調整が必要になります。

※【動画】ですので、「1/60秒」などに設定するだけ。
(悩む必要さえ無いぐらいの簡単なオシゴトです(^^;)

※例えば 1/30秒のスローシャッターによる被写体ブレ(動体ボケ)は、
気になる人と気にならない人との差が激しいです。
動体視力なども関係しているので【他人の「意見」を重視することは無意味(むしろ、失敗の元)】です。
(私は気になるほう(^^;)

書込番号:26069772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/11 02:54(9ヶ月以上前)

>まゆまゆcatさん

SONYのDSC-RX100M7 は長く4K動画撮影できるみたいですよ
お値段が高いですけど・・・
あとは、VLOGCAM系か・・・

TZ99は15分みたいなので、SONYのコンデジのクチコミで質問してみてはいかがですか

書込番号:26070153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2025/02/11 03:50(9ヶ月以上前)

家庭用ビデオを勧める。
付属の電池でかなり長く録れます。
暗い室内で画質が荒れるならISOを下げる。

書込番号:26070163

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11732件Goodアンサー獲得:880件

2025/02/11 09:13(9ヶ月以上前)

>まゆまゆcatさん
>iPhone15Proで4K撮影していますが、容量がたりなくなるし、暗い室内の動画があまり綺麗ではない
容量に付いては外付の1TB、2TBのSSD購入をオススメします。ProResビデオ撮影は容量が大きいのでお値段は高いですがSSDに保存されてはと思います.。
アマゾンなどで iphone15pro 外付けSSD で検索するといろいろと出てきます。
暗い室内の動画があまり綺麗ではないに付いてはカメラよりスマホの方が綺麗に補正しながら撮影しますので、TZ99などのコンデジだと画質は補正が無いのであまり変わらないかと思いますので、iphoneはカメラの設定を変えて撮影されてますか、Webで確認してみて下さい。
本格的に撮影されるならそれなりの予算組んでミラーレスの動画に強い機種の購入をオススメしますが、屋内撮影ですと明るいレンズなど、キットレンズ以外のレンズも必要となりますので結構なお値段にはなります

書込番号:26070354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/11 11:20(9ヶ月以上前)

機種不明

夜間室内の範囲の明るさで、ISO感度の推算 (標準的な露出の場合の目安)

夜間室内の範囲の明るさで、ISO感度の推算です。
(標準的な露出の場合の目安)

書込番号:26070503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10755件Goodアンサー獲得:1290件

2025/02/11 16:54(9ヶ月以上前)

>まゆまゆcatさん

ビデオカメラが良いと思いますよ。
ズーミングもスムーズにできますし、三脚固定が確実にブレを抑えてくれると思いますが、手持ち撮影もビデオカメラの方がしやすいです。

デジカメやiPhoneに比べると重くなるのが難点に思いますが、気になる重さでは無いと思いますし、撮影の長さを考えると手持ちだと疲れるので三脚固定が良いですし。

パナソニックのビデオカメラなら比較的安価に購入できると思いますし、SDも価格が下がってますから。
256GBや512GBとか購入して定期的にバックアップするのが良さそうに思いますね。

書込番号:26070916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2025/02/12 11:39(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
お返事がおそくなり申し訳ございません。
ご回答ありがとうございました。

ビデオカメラは検討していません。
中学生の子供が修学旅行にも持っていけるようにカメラの方が良いです。

現在持っているカメラは購入して古いのですが、
SONY RX100M3とDSC-WX500です。
どちらも4Kで20分以上動画を撮影できないので今回新しく購入したいと
考えていました。
予算も7万くらいまでにおさえたいと考えています。
このパナソニックのカメラが15分しか動画撮影できないなら
他を考えます。
早々にご回答ありがとうございました。

書込番号:26071886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2025/02/12 11:48(9ヶ月以上前)

>ブランディバックさん
ご回答ありがとうございます。

SONY RX100M7 もいいですね。
しかし予算オーバーです。
SONY α6700を自分は使っていますが、子供には持たせられないので
デジカメをさがしています。
ズームもできれば20倍以上がほしいです。

書込番号:26071902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/02/12 11:50(9ヶ月以上前)

>MiEVさん
ご回答有難うございます。

子供の修学旅行にもつかいたいのでカメラでさがしています。
アドバイス有難うございます。

書込番号:26071905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/02/12 11:57(9ヶ月以上前)

>with Photoさん
ご回答ありがとうございます。
皆さんの言う通りビデオカメラが一番かとは思いますが、
カメラで探しています。

希望のカメラが見つからないなら、今回は見送ろうかと思います。
iPhoneでしばらく我慢しようかと思います。

書込番号:26071912

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/12 13:12(9ヶ月以上前)

>まゆまゆcatさん

どうも、下記、了解です。

>ビデオカメラは検討していません。
>中学生の子供が修学旅行にも持っていけるようにカメラの方が良いです。

今後ですが、

>予算も7万くらいまでにおさえたいと考えています。

この段階で、少なくとも早期には無理かと思いますし、
物価上昇によっては、倍額でさえ無理になるかもしれません。


なお、別の方へのレスについて、
>ズームもできれば20倍以上がほしいです。

広角端⇒(20倍)⇒望遠端
・換算f=24mm ⇒ 480mm
・換算f=25mm ⇒ 500mm
 ↑
小型で「箱型」のコンデジの場合、少なくとも「1型以上は、物理的に無理」ですので、
現実の範囲で1型以上は諦めることになります。

ちなみに、製造終了品ですが、小型で「箱型」の1型コンデジで最長望遠の機種が換算f=360mmのTX2(D)
https://s.kakaku.com/item/K0001032986/
ですので、
・換算f=24mm基準では、15倍
・換算f=25mm基準では、 14.4倍
となります。



ーーー下記は難解ですので、読まれなくても OK(^^;ーーー

なお、1型より小さい 1/2.3型では、4K記録であっても光学段階の「上限」で 4K相応の可能性があるのは「広角側」になり、
(これも現実的にはレンズ解像度で無理っぽく、3K相応まで?)
F6.5などの望遠側では 4K記録であっても光学段階の「上限」で 2K相応の解像力しかありません。

1/2.3型(対角7.75mm)の、絞り値(F値)別の光学解像力の「上限」について
 F「K」※上限
8   1.57
7.13 1.76
6.9   1.82
6.5   1.93
6.35  1.97
6.27 2 ←「上限」で 2K
5.9   2.12
5.66 2.22
4    3.13
3.56 3.52
3.17 3.95
3.13 4  ←「上限」で 4K
2.83 4.43


(ついでに)
1/2.3型と1型を併記

  1/2.3型 1型
対角mm 7.75 15.86
(係数)12.53 25.66
 F 「K」 「K」
8   1.57 3.21
7.13 1.76 3.60
6.9   1.82 3.72
6.5   1.93 3.95
6.41 1.95 4
6.35 1.97 4.04
6.27 2   4.09
5.9   2.12 4.35
5.66 2.22 4.54
4   3.13 6.41
3.56 3.52 7.20
3.17 3.95 8.08 ←実際には 8K無理(^^;
3.13 4    8.19
2.83 4.43 9.07

※現実の製品では「レンズ解像度の制約」により、光学解像力の上限に全然足りなかったりします(^^;

書込番号:26072035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影位置情報を地図上に表示させたいです

2025/02/11 21:42(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M7

クチコミ投稿数:251件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

iPhoneで撮影すると撮影場所地図が表示される

M7からiPhoneに転送するとこの表示

SONY製のアプリでは無さそう

iPhoneで撮影した写真はiPhoneの地図に表示されますが、SONYのアプリで
スマホと位置情報の共有を選択しても地図は表示されません。これはアプリの仕様
なのか撮影時に別ファイルが生成されるのか謎です。

分かる方が居れば宜しくお願いします。

書込番号:26071316

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11732件Goodアンサー獲得:880件

2025/02/12 01:19(9ヶ月以上前)

>あーなるほどさん
カメラ本体にGPSを搭載してないので無理です
Imaging Edge Mobileを使ってBluetooth通信でスマートフォンから位置情報を取得して画像撮影時に位置情報を記録になります

DSC-RX100M7の取説の位置情報連動設定を参考にしてください

書込番号:26071486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2025/02/12 04:07(9ヶ月以上前)

機種不明

>しま89さん

なんかいろいろやってたら出来ました!
Wi-FiやらBluetoothなど設定を行ったり来たり
煩雑なので使える機能とは言えるのか微妙です。

あとは慣れの問題ですかね

書込番号:26071515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/02/12 05:34(9ヶ月以上前)

別機種
機種不明
機種不明
当機種

>あーなるほどさん

Imaging EdgeはSONYのアプリですが、アイコンがそれっぽくないですよね・・・
これ、ちゃんと設定できればバックグラウンドでしっかり機能し、RX100M7の電源をONにすればほぼ確実に機能して通信確立してくれます。
(たとえばFujifilmのアプリは全然ダメだったりします)
通信確立できていればディスプレイにジオタグのアイコンが出ますので、この状態で撮影すればGPS位置情報が埋め込まれるようです。

ちなみに私は全ての保存画像をGoogleフォトに保存していますので、マップ上から過去の写真を検索できて非常に便利です。
「あそこに行ったのはいつだっけ?」と確認したいとき、マップ上で探せば一発なので重宝します。

書込番号:26071534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2025/02/12 05:53(9ヶ月以上前)

機種不明

どうにもならない位使い辛い

>ダンニャバードさん

確かにフジのカメラリモートアプリは使えないです。動作が不安定なのでイライラします。
一眼はフジユーザーなのですが日本は電波法の縛りが厳しいのかカメラ通信のアプリで
使い易いと感じる物はないですねー
Googleフォトはユーザインターフェースが見易くて良さそうですね。
地図上から撮影データが見れる事はツーリングライダー必須ですねー。

書込番号:26071544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19537件Goodアンサー獲得:1809件 サイバーショット DSC-RX100M7のオーナーサイバーショット DSC-RX100M7の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/02/12 06:57(9ヶ月以上前)

機種不明

XAppはスマホ操作だけで画像転送できて便利です

>あーなるほどさん

アプリに関して、同感です。
先述したとおり、ImageEdgeはジオタグ連携は素晴らしく安定してるのですが、スマートフォン転送等を行おうと思うと、カメラ側でWi-Fi接続の手順を踏まないといけなくて面倒ですよね。
その点、FujifilmのXAppはカメラの電源を入れておけばスマホからの操作だけで完了できるのがGoodです。でもジオタグ連携は使うたびにスマホアプリを起動してやらないとダメだったりします。(^^ゞ

こんなのはカメラメーカーがそれぞれ開発するより、アプリ会社がカメラメーカーと契約して、全メーカーのカメラ連携アプリを開発してくれたらもっと良くなりそうですが・・・まあ、無理でしょうねぇ・・・

スマホアプリって便利なようでいざというとき使えなかったり、イライラすることが多いですね。(^0^;)

Googleフォトははホントに便利です。
しかし私は無料の容量では足りなくなって、2年ほど前から仕方なくサブスク加入してしまいました。(100GB/年間2,500円)
現在フォトはチェックすると129,500枚入っているようです。
たぶんこれ、一生やめられないでしょうね・・・(T_T)

書込番号:26071570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 野鳥を撮りたのですが選択肢に悩んでいます

2025/02/09 14:14(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ

スレ主 pepumiさん
クチコミ投稿数:18件

【使いたい環境や用途】
野鳥撮影
【重視するポイント】
出来るだけアップで撮りたい

【予算】
10万

【比較している製品型番やサービス】
@望遠ズームレンズ キャノン EF70ー300o
A望遠ズームレンズ TAMURON 100ー400o か 18ー400o
Bカメラ ニコン COOLPIX P950 か COOLPIX B600

【質問内容、その他コメント】
カメラ初心者です。先輩方のアドバイスお願い致します。

現在、キャノンEOSkissM2を使用しています。
レンズは15−45oと55−200oを使っていますが
野鳥撮影するには遠くの鳥が撮れない為、どうにかならないかと思い
色々サイトで調べたり口コミを見たりはしたのですが、イマイチどれが一番良いのか分かりません・・

とりあえず現在考えているのは
@マウントアダプターをつけてキャノンのEF70-300mmをつける。
不安材料は300oでは野鳥を撮るには厳しい?

AマウントアダプターをつけてTAMURON100‐400oまたはTAMURON18−400oをつける。
不安材料は口コミで書いてありましたが純正ではないので不具合が生じるかも?

BEOSkissM2はやめて、ニコンのCOOLPIX P950またはCOOLPIX B600を使う。
不安材料は使ったことがないのでよく分からない。

予算10万位では、この三つしか思いつきませんでした。

野鳥を撮影されている先輩方のアドバイス宜しくお願い致します。
この三つ以外でのご意見もありましたらありがたく頂戴します。
分かりにくい文章で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:26068038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:113件

2025/02/09 14:48(9ヶ月以上前)

>pepumiさん

 BのCOOLPIX P950 でしょう。

 400oではチョット大きく映すのはきついと思います。
 飛びもの等はEOSkissM2のが少し良いと思います。

 P950の前の型P900を使っていたのでP950をお勧めします。 

 もう少し出せるのなら、今度発売されるP1100をお勧めします。

書込番号:26068085

ナイスクチコミ!2


スレ主 pepumiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/09 15:03(9ヶ月以上前)

早急な返信
そして丁寧で分かりやすいアドバイス
感謝致します。

P950かP1000ですね
ありがとうございます。

書込番号:26068103

ナイスクチコミ!1


スレ主 pepumiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/09 15:05(9ヶ月以上前)

すみません。P1100ですね。>エルミネアさん

書込番号:26068107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/09 15:14(9ヶ月以上前)

>pepumiさん

こんにちは。

>レンズは15−45oと55−200oを使っていますが
>野鳥撮影するには遠くの鳥が撮れない為、どうにかならないかと思い

このくらいにアップで野鳥を撮りたい、
問イメージに対して全然望遠が足りない、
という状況かと想像します。

EF70-300ではその現在のアップのもの足りない
野鳥が画面上でいうとEF70‐300mmで約1.5倍、
タムロンの〜400mmズームなら約2.0倍にとれます。

其々フルサイズ480mm、640mm相当の画角ですが、
今の1.5‐2.0倍程度の望遠アップでは全然足りない!
寄ろうとすると鳥が逃げてしまう、という場合は、
2000mm相当で現在の望遠ズームの望遠端の
6.25倍の大きさで撮れるP950の一択では
ないかと思います。

センサーサイズが小さいので暗所には
弱いでしょうが、晴れて十分な光があれば
枝に止まっている野鳥などはきれいに
取れると思います。

AFで飛んでる姿を連写でバシバシとる、
という用途には向かないかと思いますが、
それはキスM2もそこまでないかと思いますし。

・Nikon P-950 カワセミ 2000mm 4K動画
(フィルムカメラ女子さん)
https://www.youtube.com/watch?v=rhEJhtYI4CM

>不安材料は使ったことがないのでよく分からない。

カメラの細かい設定や注意点なども動画で公開されています。

・Nikon P950 カワセミ撮影 静止画 動画 設定公開
(フィルムカメラ女子さん)
https://www.youtube.com/watch?v=c51flxiLvCM

書込番号:26068127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/09 15:27(9ヶ月以上前)

>pepumiさん

例えば全長17.5cmの小鳥を【たった 20m】で撮影する条件でも、
月の視野角≒0.5°と同様になります。

換算f、重い・大きい順で、
3000mmのP1100
2000mmのP950
1365mmのSX70HS
1200mmのFZ85D
から検討されては?

ただし、木陰など暗い場所が多くなると、焦点距離を犠牲にしても、ミラーレスなどで「高感度画質が良い仕様」が必要になるかもしれませんが、
【使い分け】をお勧めします(^^;

書込番号:26068144 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pepumiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/09 15:37(9ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
丁寧なアドバイスありがとうございます。
自分が悩んでいたことを解決することができました。
不安材料に対するコメント、URLなども付けて頂き
大変助かりました。

書込番号:26068156

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepumiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/09 15:41(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
分かりやすいアドバイスありがとうございます。
使い分けた方が良さそうですね。

書込番号:26068159

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/09 16:24(9ヶ月以上前)

>pepumiさん

どうも(^^)

ちなみに、国旗(日の丸)と日章部の比率を
は、35mm判の場合、日章部の直径は14.4mmになります。
(対角線の約1/3)

月≒0.5°をピッタリ撮るなら、換算f≒1646mmになります。

書込番号:26068228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/09 16:27(9ヶ月以上前)

>pepumiさん
【予算】10万円

真面目に野鳥を撮影するなら、予算が少なすぎます。
最低でも20万円が必要です。

今の候補では、所謂「安物買いの銭失い」になる可能性があります。
初心者の方にはスペックや性能が低すぎます。
初心者の方ならそれなりの予算は必要です。

BのCOOLPIX P950

暗いと撮影自体が無理だし明るくてもピンボケやブレブレの量産になりやすいです。
オススメはしません。
意外ですが、写真を知ってるベテラン向けのカメラです。

予算が20万円ならなんとか800mm相当で、
暗くても飛翔しているカワセミでもそれなりに綺麗に撮れます。
ISOは12800くらいは必要ですが、
これでノイズが目立ちダメならP950なんか問題外です。

書込番号:26068233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:758件

2025/02/09 17:49(9ヶ月以上前)

今のボディではどうあがいても厳しいので、とりあえずはP950を使ってみてはどうですかね?

個人的にはより軽量で安価なLUMIX DC-FZ85D-Kをお勧めしたいです。
https://kakaku.com/item/K0001636673/


まぁ、今の候補から言えば無難なのはP950ですかね〜

書込番号:26068363

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepumiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/09 22:31(9ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。P950を使ってみるのが良いと感じました。
LUMIX DC-FZ85D-Kというのがあるのですね。知りませんでした。

書込番号:26068756

ナイスクチコミ!0


スレ主 pepumiさん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/09 22:34(9ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
アドバイスありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。

書込番号:26068757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 cybershotと迷っています

2025/02/05 13:54(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
旅行用、動画投稿用

【重視するポイント】
持ち運びやすさ
スマホ転送しやすさ
写りの良さ

【予算】
10万以下

【比較している製品型番やサービス】
Cybershot DSC-RX100M3

【質問内容、その他コメント】
旅行用のカメラを探しています。主にInstagramへの投稿、youtube用に動画も撮れたらと思っていますが、初心者なので、写真メインのカメラを探しています。zv-1などは買うつもりはないです。また来年から海外に住むので、カメラを買って写真をたくさんとりたいです。

Cyber shotのDSC-RX100M3と悩んでいるのですが、TZ99と比較してどちらが良いでしょうか?DSC-RX100M3は4Kに対応していないようですが、4Kの写真は容量が大きいと聞いて、私は現在写真がiPhoneのストレージを圧迫しているので、4Kにそこまでこだわりはないです。
他におすすめがあったら教えてください。

書込番号:26062930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/05 14:31(9ヶ月以上前)

RX100M3 1型撮像素子、中望遠
TZ99   超望遠、1/2.3型撮像素子

>4Kの写真

一般的に「4K」は【動画】を意味します。
(画像1枚あたりの画素数は約829万画素)


調査不足のようですし、できれば【レンタル】も検討されては?

書込番号:26062976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15968件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/02/05 14:53(9ヶ月以上前)

>じすちゃんさん

DSC-RX100M3は終売してると思いますが

DSC-RX100M5Aの間違いでしょうか?

また4KとはDC-TZ99の「4K PHOTO」の事でしたら
これは画素数を抑えて動画として撮影してから連写の写真として切り出す機能です。

Xで流行っている4K写真はカメラの画素数としては現在最低レベルの画素数です。

質問の問題点が凄く分かり難くて答えに窮します。

書込番号:26063002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/05 19:47(9ヶ月以上前)

さらに言えばM5Aも流通在庫限りですよ。
ソニーストアでの販売は終了しております。

書込番号:26063353

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11732件Goodアンサー獲得:880件

2025/02/05 23:33(9ヶ月以上前)

>じすちゃんさん
新品での購入ですか?
RX100M3は販売終了、RX100M5もソニーストアでは販売終了、一部のお店での値段高めの在庫しかありませんので、新品での購入ならRX100M7しか購入はできませんので、予算の内容ではLUMIX DC-TZ99一択になりますよ

書込番号:26063660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/06 03:00(9ヶ月以上前)

TZ99
 2025/2発売
 光学30倍ズームができる
 新しい機能が沢山付いてる
 背景をぼかす写真は期待できない
RX100M3
 2014/5発売
 背景をぼかす写真が撮れる
 中古しか売ってない…中古で7万円台
 後継機のRX100M5A(2018/7発売)ならまだ新品は
 買えますが12万超えます
他の選択肢としては、小型のミラーレス機ですかね
 DC-G100Dとかならレンズキットでも10万切ります

まぁでも、TZ99の1択な気がしますね
一つ前のTZ95Dを持ってますが、旅行でスナップや自撮りを撮ったり景色を撮ったり、動画を撮ったりしましたが普通に綺麗に撮れましたよ

書込番号:26063769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2025/02/07 21:24(9ヶ月以上前)

Canonがマイクロフォーサーズより大きいセンサーのコンデジを出すという噂がありますね

書込番号:26066017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 室内ホールでの撮影について

2025/02/07 00:29(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 min1991さん
クチコミ投稿数:2件

子供の発表会の撮影をしたいのですが、文化会館のホールなので暗くならないか心配です。また、ダンスを踊るのでシャッタースピードなどの兼ね合いも気になりまして‥

初心者のため、あまり難しい操作はできないのですが、おすすめの設定などあれば教えて頂きたいです。

書込番号:26065005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/07 00:44(9ヶ月以上前)

>min1991さん

もう、とっくに通常の販売店では新品は消えていますので、
とりあえずは【レンタル】で対処されは?
(別の機種も含めて)


設定の操作については、「電子レンジの解凍時間設定が出来ればOK」ぐらいのことです。

異様に難しく考えて、勝手にダメ出ししているだけが絶対多数


書込番号:26065015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 min1991さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/07 00:48(9ヶ月以上前)

あ、説明不足ですみません。
レンタルして、今度室内撮影で使うのにどのモードや設定がいいのか分からなくて質問しました。

使ってみてよかったら中古など検討しようかなと思っています!

書込番号:26065018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/07 01:26(9ヶ月以上前)

>min1991さん

どうも、レンタル済みですか(^^)

取説参照で、
・【シャッター速度優先(オート)モード】で、とりあえず「1/500秒」に設定。
※実は「シャッター速度以外はオート」です(^^;

・【露出補正】で、画像(内の被写体)の見かけの明るさ調整をしますが、
上記のシャッター速度優先(オート)モードにしておけば、露出補正できます。
 ※電子レンジの解凍時間が足りないときに、追加加熱したり、逆に、解凍時間が長くて熱くなり過ぎるときに解凍時間を短めにするのと同様です(^^;

デジカメの場合、露出オーバーで白飛びしたところはデータが無いも同然になるので【暗すぎる場合に補正するぐらいに自粛する(^^;】が、大失敗の防止に効果があります。

白飛び・・・生焼けかな?と思ってオーブンで加熱し過ぎて焦げたような感じです(^^;

他の前提条件(よく解らない段階で大失敗を防ぐために)

・ISO感度 ⇒【オート】にしたまま、イジらない!!

・ISO感度の上限設定 ⇒【しない】または【オート】で。

この2点は【良かれと思って大失敗の大元凶】です。

・【Mモードは自粛】
 よく解らないうちに【いい加減に Mモードを使う = 自滅マニア同然】です(^^;

・本件の場合の、【絞り優先モードも、自粛】
 絞り優先モードでも、シャッター速度を調整できないわけではありませんが、ISO感度との兼ね合いで一気に複雑化しますので、
【良かれと思って大失敗以前の失敗】になります(^^;

※一旦、送信して、その後で補足します。

書込番号:26065039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/07 02:14(9ヶ月以上前)

機種不明

暗めで上の【160 lx】想定、明るめで真ん中の【320 lx】想定 ※標準的な露出の目安

【前書き】
添付画像の表は、理解しなくてもOKです。
(発言の根拠資料程度の扱いで)


さて、
>文化会館のホールなので暗くならないか心配です。

演出として、わざと暗い照明にしている場合を除くと、
「譜面を読みながらの演奏のため」にも、一般家庭の平均的な夜間室内の明るさ(照度)よりも、明るい照明設備になっています。

※添付画像の真ん中の表【320 lx(ルクス)】ぐらいは最低限として可能。
(演出で暗くされてしまう場合は別)

また、フルオートでは背景や照明の影響で【結果的に被写体が暗くなる場合】がありますが、
これは先の【露出補正】で対処可能です。
(ISO感度の上限で制約されますが)

「撮った画像が、暗い!!」の最大の原因は「単に、露出不足なだけ」の事が殆どなので、
【露出補正するだけ】で多くの場合は解決します。
(先の ISO感度の上限とか、それ以前に設定がトンデモない、とかは別として)

カメラの明るさ制御の兼ね合いで、
【単に明るいレンズを使った「だけ」では、明るく撮れない】ということが、半世紀前からの(撮影の)基本の範囲なのですが、
極端に誤解されたままのケースが異常に多いです(^^;

※画像の明るさ(露出)は、
撮影(被写体)照度・シャッター速度・絞り値(F値)・ISO感度
の4条件の総合結果ですが、撮影関連の解説の多くの場合は撮影(被写体)照度が抜けています。

それは【収入を全く知らずに、無計画に支出している】という異常な家計と同様(^^;

(直接の質問の範囲に戻ります(^^;)


>また、ダンスを踊るのでシャッタースピードなどの兼ね合いも気になりまして‥

先程「1/500秒」と書きましたが、コンデジですので、画質劣化を考慮すると、ISO3200とか無理ですから、
【まずは、自宅で 1/250秒で練習】してみてください。

シャッター速度優先モードで「1/250秒」に一度設定したら、変更したりリセットしない限り そのままになりますので、
白い壁とか白地のカレンダーなどを【露出補正】しながら実際に撮ってみてください。

露出補正の練習時は、思いっきり暗くしたり明るくするとどうなるのか?
を観察しながら撮ってみてください。
(出来れば、ファインダーで。液晶モニターでは、外光の影響で「ヒトの感知」としての露出の判断が狂い易いので)


白地のカレンダーを、どんどんと露出補正していくと・・・数字や曜日の文字が薄くなって消えて(白飛び)していきます。

先に書いた通り、白飛びしてしまった部分は修復不可能ですので、
この練習だけで【良かれと思って明るく撮ったつもりが、顔が白飛びしてしまって、修復も出来ません・・・(TT)・・・】の悲喜劇を、未然に防止できるようになります(^^)


※撮影条件の表などは自作です。
昔から(半世紀ほど前から)の撮影条件の計算は、対数関数が基本になっているので、義務教育の範囲でも計算できる(より多くの人が利用できる)ように改めています。

書込番号:26065048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/07 10:13(9ヶ月以上前)


(補足)
フルオートでは【露出補正】は出来ません。

(シャッター速度優先(オート)モードなどで可能になります)

書込番号:26065310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 Nznanohaさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
幼稚園、小学校等の運動会や発表会(室内)等の撮影がメインです。

【重視するポイント】
子供の顔がアップで撮れる
【予算】
8万円
【比較している製品型番やサービス】
Canon SX70
Panasonic FZ85D
Panasonic FZ300
【質問内容、その他コメント】
この間幼稚園の発表会があり現在所有しているカメラ(富士フイルム X30、iPhone12)で撮影しましたが、ズームが足りず納得がいく写真が取れませんでした。
カメラ初心者なので詳しいことは全くわかりませんが、X30は35mm換算で112mmデジタルズーム2倍で224mmだと思うので、最低でも600mmは欲しいと思いました。
最初調べ始めた時にSX70とFZ85Dが遠くまで撮影できていいなと思いました。
ですがクチコミを見ていたら室内の撮影は厳しいと書いてあり、室内での撮影があるならFZ300の方が良いとの意見が多数見られました。
しかし現在は販売終了しているようなので悩んでいます。
@SX70かFZ85Dをカメラ店や家電量販店等で延長保証を付けて新品を購入する
AFZ300を今Amazonで出ている新品を約10万円で購入する
BFZ300をカメラ店、Amazon、フリマサイト等で美品として出品されている中古を、5〜6万円で購入する
CFZ300の前モデルのFZ200が今Amazonで新品で約6万円で出ているので購入する

@はやはり新品で保証もあるので安心感はありますが室内撮影が気になります。
Aは正直予算オーバーですが、それだけの価値があるのか。
BはFZ300が予算内で購入できるが中古という点。
CはFZ300の美品中古買うくらいなら前モデルの新品のが良いのか。FZ300との性能差はどうなのか。

よろしくお願いします。

仕事の都合上、返信が遅くなる事があると思いますが、ご了承ください。

書込番号:26064408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/06 16:47(9ヶ月以上前)

サンシャイン62さんはどうしたの

新アカウントで出直しですか?
それとも完全引退?

書込番号:26064475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2025/02/06 18:26(9ヶ月以上前)

絞り込んでいらっしゃるカメラは1/2.3型MOSですよね。
私も撮影にいきますが、正直発表会等の場合、暗い室内が多いと思います。
なのでノイズが少ない写真を撮りたいのならせめてAPS-Cサイズセンサー搭載機が良いとは思われます。

あげられているラインアップの中でどれかということなら、
スレ主さんが撮りたいのはアップの写真ということから
望遠域利用時の絞り値は重用で、
そう考えると全域F2.8のFZ300がいいかなと思います。

書込番号:26064576

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29327件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/06 18:55(9ヶ月以上前)

>Nznanohaさん

【マトモな中古カメラ店】に限定されては?

>BFZ300をカメラ店、Amazon、フリマサイト等で美品として出品されている中古を、5〜6万円で購入する

Amazon、フリマサイト等で美品として出品されている中古なんて、
信用するほうにも問題があります。

※故障品を掴まされて返品=返金を拒否されても、金銭的に全く痛く無いなら別ですが(^^;


高額になりますが、1型の「RX10M4」を検討されては?

または【現実的予算の範囲で、性能は諦める】とか、
【レンタルの積極利用】も考慮されては?

・・・延々と【終わらない】ままになりますよ(^^;

書込番号:26064609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nznanohaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 20:54(9ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
やはりこのサイズで室内の撮影は難しくなるのですね。

レンズ交換式も検討してみましたが、ダブルズームレンズキットでも思ったより距離が稼げなそうだったのと、レンズを別に買うにしても予算が足りず選択肢から外していました。

予算内で収めるならこの中ならFZ300で良さそうですね。

書込番号:26064783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nznanohaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 21:11(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
自分でもAmazonやフリマサイトは不安がありましたのでやめておきます。
また、まともな中古カメラ店とはどのような所でしょうか。家の近くにはカメラのキタムラというお店があります。

紹介されたRX10M4を見てきましたがやはり予算が足りないです。

予算内で収めるなら性能は諦めるしかないようですね。

書込番号:26064802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング