デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(269809件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25412スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25411

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

x100vの展示品について

2024/02/17 23:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:17件

某家電量販店にて展示品のx100vのシルバーが、現品1台限りで販売していました。

価格は10000円引きのクーポンを使い¥167000でした。

付属品はバッテリーを含め全て新品で揃っており、カメラの方も見た感じで傷などなくきれいな状態だと思いました。
またメーカーの保証も1年受けられるとのことでした。

後継機の発表が噂される中、今購入をするのはありでしょうか?

書込番号:25626608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2024/02/17 23:50(1年以上前)

どう展示されていたかですね。

常時ショーケース内での展示だったのか?

誰でも触れる展示方法だったのか?

後者でたとえ安くても、私ならパス。

前者なら、元々購入したい機種であったならよいのでは?

書込番号:25626658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 06:46(1年以上前)

>こうちゃん0123さん

展示品は中身がボロボロです。
ドミノビザされててもいいの?
メーカー保証1年で新品同様には戻せませんが。

書込番号:25626793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2024/02/18 08:30(1年以上前)

こうちゃん0123さん、こんにちは
>某家電量販店
>価格は10000円引きのクーポンを使い¥167000でした。
>付属品はバッテリーを含め全て新品で揃っており、
>カメラの方も見た感じで傷などなくきれいな状態だと思いました。
>またメーカーの保証も1年受けられるとのことでした。

この状況なら、私が購入したいです。
どちらのお店ですか?

書込番号:25626912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/21 11:16(1年以上前)

展示品は現状渡しのノークレーム・ノーリターンだと思います。

絶対やめたほうが良いです。

防湿庫管理ならまだしも、展示は1日に何百人も触るのでヤバいです。

書込番号:25630915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2024/02/21 13:34(1年以上前)

こう言う機種って、大概ショーケースの中で、客が触らせて欲しいと言われない限り、触れないこと多いような…

書込番号:25631056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件

2024/02/22 10:40(1年以上前)

>こうちゃん0123さん

羨ましくいい買い物だと思います
中古をプレ値で買っても、結局同じようなもの
むしろメーカー保証が付いているなら安心ですね

「新品同様に戻せない」とか、意味不明なこと仰ってる方もいるようですが、
カメラを楽しんでください。

いったんカメラから離れていましたが、X100でもう一度戻ろうかな

書込番号:25632166

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2024/02/23 16:41(1年以上前)

>yamadoriさん

コメントありがとうございます!


こちらは神戸市垂水区にありますケーズデンキにて販売をしておりました(^-^)

書込番号:25633803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/02/23 16:47(1年以上前)

>cypherunknownさん

アドバイスありがとうございます!


x100シリーズは所有感を満たしてくれますし、でてくる画も素晴らしいですよね(^-^)

書込番号:25633809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ボケを出すには

2024/02/22 16:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950

クチコミ投稿数:111件

質問します
ボケを出すには
Aモードで絞り優先か、またはズームレンズで調整
ポートレート、クローズモード
他にやりかたありますか

書込番号:25632505

ナイスクチコミ!3


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5481件Goodアンサー獲得:287件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/22 16:30(1年以上前)

センサが小さく
レンズの最短撮影距離がズームすると他機より長めなので、
被写体にピントの合う範囲でなるべく寄って、
被写体の後ろを思いっきり空け、
絞りを開くくらいでしょうか。

書込番号:25632512 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:125件

2024/02/22 16:32(1年以上前)

ツッコミを待ちます・・・。

って書きたい(笑)

・・・Sモードで、シャッタースピード上げても、それに反して絞りを開くから、これもまた、ボケます。

・・・また、F1.4などの「明るいレンズ」の場合、昼間だと、NDフィルターが必要な場合が出てきます。(P950には関係無いかもですが)

書込番号:25632518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/22 16:53(1年以上前)

>Shashin is freeさん

>ボケを出すには、Aモードで絞り優先か、またはズームレンズで調整、ポートレート、クローズモード、他にやりかたありますか


フィルターワークとして、ソフトフィルターの装着、ストッキングの切れ端をレンズ前面にピンと張る。

書込番号:25632542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/02/22 17:08(1年以上前)

>Shashin is freeさん

近寄るしかないのですが、
P950は望遠側でも 最短撮影距離が 5mなので、絞り開放でも あまりボケません。

マクロモードの広角側で、近接撮影のほうがマシかと(^^;

>撮影距離範囲
>・先端レンズ面中央から約50cm〜∞(広角側)、
 約5.0m〜∞(望遠側)
>・マクロAF時は先端レンズ面中央から約1cm〜∞(広角側)、
 約5.0m〜∞(望遠側)
https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p950/spec.html

書込番号:25632557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/02/22 17:14(1年以上前)

>Shashin is freeさん

小さいセンサーのカメラなら
現像・加工ソフトで中心点から離れるほどボカス処理でも簡単です。

書込番号:25632569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2024/02/22 17:19(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>最近はA03さん
>koothさん
コメントありがとうございます。

ニコンP950でボケだせるか今検索しましたら
月撮影から、野鳥撮影、ポートレートまで、撮れないのはマクロ撮影ぐらいです。 私が一番気に入っている所は、写真のボケ感です。 望遠レンズならではの圧縮効果を最大に活かしたボケは本当に凄いです。 ミラーレスフルサイズも持ってますが、そことは違うカメラの楽しさを教えてくれます。 2024年2月現在、マイクロフォーサーズで1200mmとか出てますが、価格、焦点距離を考えたら断然P950です。のレビューありました。

月又見たいんですけどしばらくは天気悪くて最悪です。
コメントありがとうございました。

書込番号:25632572

ナイスクチコミ!1


umekithiさん
クチコミ投稿数:42件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 写真投稿HP 

2024/02/23 02:29(1年以上前)

別機種
当機種

>Shashin is freeさん

ボケ写真を撮るには、まずは構成を考える事が大事かと思います。
主題となる被写体を決めて、そこに前ボケを入れるのか、背景ボケを入れるのかを考えながら撮影しましょう。

構図が決まれば後は、設定です。
P950のセンサーは小さくてボケにくいセンサーなんですが、2000mm相当と言う尖りまくったレンズがあります。
なるべく望遠側で、かつf値は開放で撮影しましょう。
望遠にする事で圧縮効果を得られます。

作例を見るのが一番早いと思います。

※猫の写真
この写真は一眼で撮ったものですが、フルサイズだと簡単にボケてくれます。
前の手がボケて、猫の顔にピントがあって、体から後ろがボケています。
主題を猫の顔とすることで、前ボケ、背景ボケを入れて撮影してます。

こんな感じて一眼は簡単に綺麗に撮影出来るのですが、P950は少し工夫が必要となります。

※花の写真
これはP950で撮影したものです。
真ん中の黄色い花を主題に、前ボケで、紫?の花を、背景に黄色い同じ種類の花が入ってます。
よりボケが分かるように、縦構図で切り取りました。
かつ、最大の2000mm相当まで望遠してますw
大変ですww
風が強かったのでシャッタースピードも1/640と少し早いスピードです。

ボケ感、どうでしょう?
前出した作成のウメジローやウメヒヨも、2000mm相当、鳥モードで撮影したのですが、手前の梅の花もボケてますし、背景の枝なんかもイイ感じてぼかせたなぁと思ってます。

頑張って下さい!

書込番号:25633105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5481件Goodアンサー獲得:287件 COOLPIX P950のオーナーCOOLPIX P950の満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2024/02/23 08:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

過去適当撮りをした中から、背景のボケ具合がわかるものを貼っておきますね。

書込番号:25633263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ126

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7

スレ主 ながぴさん
クチコミ投稿数:19件

カメラに全く興味のない者です。
最近のカメラは高くなりましたね。ひと昔前は3-4万程度でいくつか選択肢があった記憶があります。
当時と比較し機能などは飛躍的に良くなっているのでしょうが少々手が届きにくくなった印象があります。
スマホのカメラ機能済ませる人が多くなったためでしょうか。

愚痴はさておき。
我が家の撮り鉄のタマゴ(8歳)に自分用のカメラを持たせたいと検討しています。
・被写体は主に静止物(人物/風景/電車)
・いわゆるトイカメラは年齢的にも検討外
・中古品も一旦は検討外
・安心感がある一般的にある程度有名なメーカー希望
・年齢を考え機能より頑丈であることを優先
・一度デジカメを与えてみて画質や機能などを追及するようであれば
より良いデジカメや場合によっては一眼レフなどにステップアップ

これらを考慮し、こちらの商品購入を検討しています。

予算としては当初5万円以下でと考えていましたが合致する商品が見つかりませんでした。

【質問内容】
・上記のような条件で探しこの商品にたどり着きましたが他にオススメの商品ありますでしょうか?
・お子様へプレゼントしたことのある皆様はどのようなカメラをチョイスされたのでしょうか?
(新品/中古、機種、その機種にした決め手、お子様の年齢等)

私がカメラを持っていればそれを使わせるのですが持っていません。

書込番号:25477306

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/10/25 07:36(1年以上前)

>ながぴさん

8歳に6万円のカメラなら
2万円以下のiPhone中古をSIM無しで渡します。

ただ露出をマニュアルで操作出来るアプリを入れて
音量ボタンでシャッターを押してもらいます。

書込番号:25477343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:171件

2023/10/25 08:38(1年以上前)

>ながぴさん

8歳ですか。人によっては自分でどんどんやりたい事を追求してゆく年ですね。
子供の頃に自分で撮影した鉄道の写真や動画は将来、本人にとって貴重な宝になると思います。
鉄道を求めて親子で旅行するのも楽しそうですね。

所で、仰るように今は普及価格帯のいわゆるコンデジはほぼ市場から無くなりました。有るとしても工事現場で使うようなやつです。そして個人的な意見としては、今からわざわざこれを買う必要も無いだろうなぁ、と思います。

以前三鷹の陸橋で、鉄道好きの多分小学校4〜5年生くらいの少年が、そこに居合わせたお姉さん(おばさん)に、iPadを使って自分が撮影した鉄道の写真や動画を見せていたのを見かけたことがあります。その人は、電車が来ると今度はそのiPadを使って動画を撮っていました。
今の人はそういうのを使っているみたいですね。道理でコンデジが見当たらない訳です。

なので、今から買うのでしたらiPad miniを丈夫なストラップ付き耐衝撃ケースと共に買い与えるのが良いのではないかなと思いました。写真も動画もそこそこ撮れますし、それにWi-Fi環境では調べ物にも使えますし。(ゲームに夢中になっちゃうかもしれませんが)

書込番号:25477403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2023/10/25 08:48(1年以上前)

将来的に一眼カメラなどへ移行することを考えると、そういう雰囲気、性能を持ったものがよくないですかね?

正直8歳には大きく重いかもしれませんが、無理ではないと思います。以前は色々あったんですが、今は手ごろな価格ではこの2モデルしかないですね。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_K0001098283&pd_ctg=0050

やはりズーム領域が広いほうがお子さんは喜ぶと思いますよ。

なお、この2モデルなら私はパナソニック推しです。やはり明るいレンズがいいですね。
画素数や倍率はキヤノンのほうが上ですが、明るいレンズは代えがたいものがあります。

書込番号:25477408

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5481件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/10/25 08:48(1年以上前)

8歳だと色々と分解したいお年頃だし、ぶつけたり落としたりもしがちなので、
撮り鉄とはいえ高倍率ズームは避けたいのですね。
10歳になれば充分高倍率ズーム機が使えるようになるので
それまでの繋ぎとするとTG-7よりお安い機種が良いかな。

例えば、リコーのWG-80はTG-7にかなり近い性能で量販店で4万円少々。
コダックのPIXPRO WPZ2は、少し機能は簡単ですが、2万円程度。

コダックはフィルムメーカーの名前を使ったブランドですが、
今はコンデジシェアがキヤノンに次いで第2位だったりします。

TG-7を含めてセンサが小さいので、晴天以外では画質は期待しない方が良いと思います。
あと、ストロボを明示的にオフにしておくことをお勧めします。
鉄道に向かってストロボを焚くのは運転に支障がでて危険な行為なので、
オート発光させないようにお子さんに習慣づけておきましょう。

書込番号:25477409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/25 08:59(1年以上前)

>ながぴさん

親戚の小学生は、誕生日にEOS kiss X7レンズキットの中古美品を買って貰ってました。4万円也。

書込番号:25477423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/25 09:07(1年以上前)

>ながぴさん

本人がねだってもいない内からカメラを買い与える。
果たして子どもはそのカメラを大事にしますか?

自発的に必要性を感じ、カタログと量販店の行き来をへて、最後にミッドクラスのを折半で買い与えたら如何ですか。それまではスマホでいいじゃない。

子犬や子猫、近所からただでもらってずっと大切に育てますか?カメラも同じです。悲しいかな、ただで手に入ったモノってヒトをもダメにしてしまうんですよ。

書込番号:25477431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2023/10/25 09:57(1年以上前)

親の気持ちが先行しています。小学2もしくは3年生ですよね。

1万円でも高いかなと言う気はしますが、1万円以内だとこんなところです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001574232_J0000040342_J0000042696_K0001569936&pd_ctg=0050

雑に扱って壊れたらそれまでです。物を大切に扱う気持ちも大切です。

書込番号:25477492

ナイスクチコミ!7


lssrtさん
クチコミ投稿数:1256件Goodアンサー獲得:71件

2023/10/25 10:12(1年以上前)

TGシリーズはマクロも水中もいけて使えるシーンが広く、子ども一般的、自然観察的
には素晴らしいカメラなのですが、35mm換算100mmまでしかないため、望遠は弱く、
鉄道のような遠距離の乗り物撮影を重視する場合には向かないと思います。

ウチも子どもにTGを与えて十分活躍してくれていますが、9才からはちゃんとした
望遠レンズを使いたがったため、僕のカメラを一つ(X-T3)貸して使わせるようになりました。

今は昔と比べるとカメラは1/2とか1/10とかしか売れない時代で、割高かつ選択肢も
少ないです。といってメインモチーフが決まっているならそれを満足に撮れるカメラ
を与えてあげるべきではあるので、僕がスレ主さんだったら中古のエントリ一眼レフの
レンズキットを与えるかなと思いました。

最初のカメラは落としたり壊したり無くしたりといろいろ起こしがちなので、
そうなっても痛くない価格の範囲で…となると中古を検討さぜるを得ない気がします。

書込番号:25477505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/25 10:33(1年以上前)

お子さんご本人が、カメラという「機械」自体に興味を示しておられるなら、
メカメカしいデザインのTG-7は有りですが。

それ自体に、特に興味が無いなら、中古スマホの方が良いのでは?


例えば、年輩の方に、自分は興味も無いのに
万年筆とか、手回し式の珈琲ミルとか、靴磨き用のミンクOILとセーム革セットとか、もらっても、

使えと言われたら使うカモ知れないケド、コレじゃなあい、ちょっと引く、でしょ?

撮り鉄の入り口に立たせたいなら、
コンデジより中古スマホの方が、抵抗なく入ってくれると思います。

カメラ「だけ」のコンデジか、
Wi-Fi環境下なら、ネットもゲームもYouTubeも色々何でも出来る、SIMなしスマホ(中古)か、
お子さんご本人に聞いて見てはどうですか?


また、PCでレタッチとかせず、本体の液晶で見る限りなら、
「TG-7より、スマホの方がキレイに撮れている」と感じると思いますよ。




書込番号:25477536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/10/25 11:22(1年以上前)

>ながぴさん

ついでに言うと中古iPhoneで写真アプリぐらいで編集も覚えて欲しいです。

一部のカメラ以外では編集は完結しませんし、

書込番号:25477595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2023/10/25 11:26(1年以上前)

>ながぴさん

撮り鉄のタマゴとのことですが、お子様は現在は何を使って撮影をしていますか?
本人が今の機材に何か不満を持っているとか、新しい機材が欲しいといった要望は出ている状況でしょうか?
そういったことを把握したうえで、とりあえず値段や機能は置いておいて一緒に家電店などへカメラを見に行って本人が興味を示す機材を確認してそこから検討したほうが良いのではと思えます

書込番号:25477596

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2023/10/25 11:55(1年以上前)

>ながぴさん
はじめまして。
もう8年くらい前になりますが、子どもにねだられて、NIKONのS33というコンデジを買い与えました。
その後、W100という後継機種が出ましたが、もう廃盤のようです。
https://s.kakaku.com/item/J0000021708/?lid=sp_itemview_newmodel

この機種は子ども向けに作ってあるのか、そんなに大したことはできませんが、頑丈で防水と手荒に扱っても大丈夫なカメラでした。
価格も1.5万円ほどでリーズナブルでした。

そもそもはニコンプラザに連れて行ったときにお姉さんに教えてもらいながら触って面白かったから、というキッカケだったのですが、この機種でカメラの面白さに触れて、今では高校の写真部で部長をしています。

今は選択肢が少なくなっており選ぶのも難しいかもしれませんが、お子さんに与えられるということでしたら触って楽しいものがいいかと思います。
特にながぴさんご自身がカメラに興味がないということですと、一緒に撮りに行くというような楽しみ方も期待できないので。

無理に与えなくても、欲しいというまで待ってみてもいいかもしれません。
もし現在お子様が欲しいとおっしゃっているのなら、一緒に量販店に触りに行ってみられるのもいいかと思います。

参考になれば幸いです。

書込番号:25477628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7836件Goodアンサー獲得:184件

2023/10/25 12:47(1年以上前)

小3と小1の孫は、すでにタッチパッドで授業や宿題をしていますし、先生とネットで会話もしています。

格安スマホで写真を撮って、LINEで送ってきます。
ガラケー世代の私より使いこなしてます。

子供って、、とんでもない視点で写真を撮るから、私もハッとさせられることがあります。
2眼(26mmと52mm)を切り替えて撮ってるし、デジタルズームも使ってます。

大きくなったら、わざわざカメラを買って写真を撮るのかなぁ〜と思ったりしますが、、
本人がカメラで撮りたいと言っているのであれば、まずは近所のカメラ専門店などを一緒に訪れてみたら如何でしょうか。

父親も一緒に出掛けて撮ってみたら、子供との良いコミュニケーションツールになって楽しいかもしれませんし・・

書込番号:25477702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29555件Goodアンサー獲得:1639件

2023/10/25 13:48(1年以上前)

>ながぴさん

>我が家の撮り鉄のタマゴ(8歳)に自分用のカメラを持たせたいと検討しています。

今はどのようなカメラ使われていますか

お孫さんは物を大切にしますか(スマホ落としたりしないように大切に扱いますか)
カメラは大切に扱う必要があると覚える(学ぶ)事も大切です


手頃の大きさ、操作性、価格のカメラって無いんですよね

TG7も悪くは無いですが
防水でなくても良い気がします
小さなカメラであれば
DSC-WX350とか
今は大きいですが直ぐに成長するので
FZ300とか
も良いかもしれません


>・お子様へプレゼントしたことのある皆様はどのようなカメラをチョイスされたのでしょうか?

プレゼントではなくもらった記憶
僕は多分スレ主さんと近い世代かもしれません
僕が同年代(2年生)の頃フイルムのコンパクトカメラを買ってもらい大切に使っていた
6年生の時それまで貯めたお年玉とかで一眼レフデビューしました





書込番号:25477766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2023/10/25 16:28(1年以上前)

まぁ、でも子供が欲してるものが1番じゃないですかね〜。

私は天体望遠鏡が欲しかったのに、顕微鏡を買ってきた親をいまだに怨んでいます(笑)
まぁ、顕微鏡もそれなりに楽しみましたけどね。

書込番号:25477920

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4116件Goodアンサー獲得:88件

2023/10/25 16:51(1年以上前)

わたしも中古のKissがいいとおもう

書込番号:25477950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2023/10/25 20:51(1年以上前)

>ながぴさん

TG-7は良いカメラだと思いますが、8歳のお子さんには高価な物だと思います。
資金に余裕があるなら良いと思いますが被写体を考えると防水カメラである必要はないのではと思いますが落下などの衝撃も加味しての選択でしょうか。

今は何で撮影してますか?
スマホですか?
カメラが欲しいと言ってるのであればプレゼントするのは良いとは思いますが、何も言ってないなら現状のままで良いと思います、欲しくなってからで十分だと思います。
 
自分は子ども達が小学校と幼稚園の自由研究に使うためにカメラを貸しました。
年長、小2、小4だったと思います。
Kiss系2台とコンデジ1台でした。

自分が使ってないカメラを自由に使わせました。
結果的に自由研究が終わってから1年程度で使わなくなりました。

三男が比較的撮影してますが、カメラからiPhoneに変わりました。

鉄道であれば望遠が欲しいようにも思います。
iPhoneなんかでも良いと思いますが、カメラと言うなら高倍率ズームのコンデジ、レンズ交換式ならKiss系とかにしてはどうですか。

手が小さいと思いますから小型軽量のX7やX9にダブルズームキットで十分に思いますし、中古で良いように思います。
4から5年して写真を続けてて新しいカメラが欲しいと言うのであれば、上位機種にするなど検討してはと思います。

ただ、欲しいから買い与えるのではなく大切にすることなども含めて教えることが大切に思います。

書込番号:25478229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ながぴさん
クチコミ投稿数:19件

2023/10/26 04:38(1年以上前)

>皆様

多くのコメントをいただきありがとうございました。
一旦まとめを書かせていただきます。個別の返信は重複した内容をダラダラ書くと思いますがご容赦ください。
皆様のコメントを拝見し今後は.コメントいただいた機種を中心に本人に選んでもらおうかなと考えています。

本人は「ゲームソフト > カメラ > 自転車買い替え」という誕生日プレゼントの希望でした。
目的のゲームソフトは少し古いタイトルでやらなくなった親戚からもらえることになり
私たち両親からはカメラにしようかと思っているところです。

書込番号:25478563

ナイスクチコミ!2


スレ主 ながぴさん
クチコミ投稿数:19件

2023/10/26 04:47(1年以上前)

>よこchinさん

コメントありがとうございます。
スマホはカメラ機能以外がありすぎるため候補から外しています。
結局家(友人の家も含めて)Wi-Fiでつなぎますしね。
いつスマホを持たせるか問題はそれぞれご家庭のお考えがあると思いますが
我が家はまだ早いかなという考えです。
編集をアプリでできるのは確かにメリットですね。

書込番号:25478566

ナイスクチコミ!1


スレ主 ながぴさん
クチコミ投稿数:19件

2023/10/26 04:52(1年以上前)

>ネオパン400さん

コメントありがとうございます。

>今からわざわざこれを買う必要も無いだろうなぁ
世間ではこのお考えが多数派なので選択肢も少なく高価なのでしょうね。
仰る通りカメラ以外に夢中になってしまうのを危惧しております 笑
いつかは持たせることになるのはわかっているのですが。

書込番号:25478567

ナイスクチコミ!1


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

価格が極めて遺憾

2023/09/24 04:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100V

クチコミ投稿数:110件

緊急事態宣言に匹敵する異常事態である。

書込番号:25435480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2023/09/24 06:40(1年以上前)

だからどうしたの。
どうせ買えないでしょう。
生産していないから、市場在庫が少ないから、在庫店舗は値段を釣り上げているだけでしょう。

書込番号:25435558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:63件

2023/09/24 07:43(1年以上前)

異常なことは間違いないですね。この機種ばかりではないです。

最近出す機種はことごとくすぐ在庫なしになる、バックオーダーを抱えているのに生産終了。単に工場がせまいだけなのか、それとも重要部品がボトルネックなのか?チェキの工場は拡充するらしい。

APS-Cのコンデジはどこも売れ行き良好らしい。ということも関係するのか?

書込番号:25435624 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3251件Goodアンサー獲得:439件

2023/09/24 08:11(1年以上前)

富士フイルムだけなんかおかしいんですよね
大嫌いになりましたですが買う人がいるのが悔しいです

書込番号:25435649 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:35件 FUJIFILM X100VのオーナーFUJIFILM X100Vの満足度4

2023/09/24 09:55(1年以上前)

確かにX100Vは生産が間に合わずに納期遅延しているX-T5やX-S20等とは異なりますね。
X100Vは生産中断中ですから、またいつ生産再開なのか、このまま終了になってしまうのかも分かりません。
なので市場価値はウナギ登りで、販売店によってはメーカー販売価格の2倍や3倍で価格表示している所もありますね。酷い話しです。

先日のチェキの新型が発表された時に富士の社長がイメージング事業の近年の業績の推移も話がありましたが、イメージング事業の中でもチェキ関連の売上は2/3を占めており、Xシリーズなどのデジタルカメラ関連は1/3だと。
そしてここ数年はチェキの売上げ台数は1,000万台を超えており、2023年度も更に販売台数が伸びているとのこと。また、売上げ台数の9割以上が日本以外の海外での人気による売上げだとか。
チェキが売れればそのプリンターも売れるし、消耗品であるプリント用紙も売れる訳ですから、チェキの生産に最大の力を注ぎ込むのは企業とは仕方がないことだと思います。
その幸せがXシリーズなどの生産にも影響をしているのとは、生産能力的にも人的要員的にも明白かなぁ〜と思いますね。
でも、私も含めてXシリーズユーザーにとっては悲しい事です。

書込番号:25435758 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/24 12:24(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

こんにちは。

確かに異常な高価格ですね。

ライカのコンパクトよりは安い、
レア度もあり、GRIII(x)よりは
高くてもよい、という販売店の
値付けなのでしょうか。


>harusansanさん

>富士の社長がイメージング事業の近年の業績の推移も話がありましたが、
>イメージング事業の中でもチェキ関連の売上は2/3を占めており、
>Xシリーズなどのデジタルカメラ関連は1/3だと。

チェキ関連がそんなに売れているのですね!
イメージングの2/3とは驚きました。

>チェキが売れればそのプリンターも売れるし、
>消耗品であるプリント用紙も売れる訳ですから、
>チェキの生産に最大の力を注ぎ込むのは企業とは仕方がないことだと思います。

慈善事業ではありませんので、
企業として効果の高いところに
人的、資金的、生産的な力を
注ぐのは仕方ないということですね。

プリント用紙に使われる感材が売れる、
というのがフジ的に大きいのかもしれません。
デジカメがいくら売れても感材は売れず、
フィルム存続も厳しいでしょうし。

以前話題にでた社内事情、
というのはこのことだったのですかね。


>また、売上げ台数の9割以上が日本以外の海外での人気による売上げだとか。

確か、Xシリーズは世界市場では
セールスで苦戦中だったかと思いますので、
流れに乗って海外への社名浸透もかね、
人気のチェキ生産優先、は合理的な
判断なのかもしれませんね。

チェキの需給が改善されて、
普通のカメラのラインも通常稼働
できるようになるとよいですね。

書込番号:25435928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2023/09/25 14:31(1年以上前)

供給が間に合ってないから在庫が高値で取引きされてるだけで異常事態ではない。

緊急事態宣言に匹敵するとか意味不明だし、無駄スレ乱立してるのに対処されてないことが異常事態。

書込番号:25437352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


MYOSHI77さん
クチコミ投稿数:84件

2024/02/19 11:52(1年以上前)

いよいよですかね。
https://cameota.com/fujifilm/42603.html

書込番号:25628426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

どうしてDSC-RX10M4なのでしょうか?

2023/11/24 09:10(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:27件

いつも双眼鏡で野鳥を眺めていたのですが、写真に残したくてどの機種にするか検討しています。野鳥が目的ですが風景も撮りたいと思っています。

以前は旅行の写真がほとんどで、一眼とだいたい2本くらいのレンズを持ち出して撮っていましたが、肩こりで持ち運びがつらくなってきたので思い切ってレンズも本体も下取りに出してフルサイズのコンデジに変えました。お気に入りでこれ一本で十分だったのですが、広角単焦点のレンズしかついていないので野鳥撮影用ではまったく出番がありません。そこで望遠がついたデジカメを追加しようと思っていますが、600mmを超えたレンズがついた機種で良さそうなのはSX70、P950、RX10M4、FZ300くらいかなと思っています。P1000は漬物石(若い人は見たことないかも)みたいで持ち運びにはちょっと無理そうなので除外するとこの4機種だと思っています。
この中でRX10だけが飛び抜けて価格が違いますが、みなさんがRX10を選んだ理由はなんでしょうか?

書込番号:25518340

ナイスクチコミ!4


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/24 09:44(1年以上前)

>アワキコトさん
選ばれている中の機種でRX10m4とそれ以外ではセンササイズが違います。
RX10m4のみ1インチ、他は1/2.3インチです。
センサが小さいと同じ焦点距離でも画角が狭くなり望遠になります。

挙げられている機種以外にもパナソニックのFZ1000m2など1インチの望遠に強いカメラもありますが、それらに比べてもRX10m4は高価です。
その理由としては望遠端が換算600mmと長くて、しかもF4の明るいレンズであることが考えられます。

1インチセンサでも600mmが必要なければ他に選択肢はありますので、ご参考までに。
https://s.kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec105=4&pdf_Spec306=300-

書込番号:25518385 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2023/11/24 09:52(1年以上前)

機種不明

価格推移

>アワキコトさん

16万チョットだったんですけどね、

書込番号:25518395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/24 09:56(1年以上前)

別機種
別機種

昨日のヤマセミ FZ85の4000mm

ヤマセミ FZ85の1200mm

>アワキコトさん

1インチセンサーで600mmまでと言うのが味噌でしょうね。SX70などは1/2.3インチセンサーなので、センサーの値段&画質が劣ります。

自分はミラーレス一眼も持っていますが、探鳥はパナソニックのDC-FZ85を使っています。1/2.3インチセンサーで20-1200mmですが、デジタルズーム併用で最大4800mmまでイケます。
画質では劣りますが、バッテリー込610gなので、双眼鏡と両方肩に掛けても苦になりません。新品35000円でした。

https://kakaku.com/item/K0000938771/

書込番号:25518396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2023/11/24 10:03(1年以上前)

>アワキコトさん

こんにちは、前の方も書かれてますが、センサーサイズの違いによるところから来てると思います。
1/2.3は豆粒センサーなどと呼ぶ方もおられ、最も小型のタイプです。
RX10の1型はそれに比べて4倍の面積を持つためレンズもボディもおおきくなってしまいます。
https://www.sony.jp/camera-biz/knowledge/basic_knowledge02/
実際に画像を見るにはパソコンなど更に大きくして見るわけですから、大きなセンサーが有利なことは言うまでもありません。

書込番号:25518406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19521件Goodアンサー獲得:1806件 ドローンとバイクと... 

2023/11/24 10:04(1年以上前)

私はこれの初期型(DSC-RX10)を持ってます。
RX100シリーズのレンズを大口径高倍率にしたモデルで非常に使い勝手も良いですが、今はM4が23万もするんですね・・・
初期型を私が買った頃は約10万円でした。
M4は出た当初(6年前)の最安は15〜16万だったと思います。
2017年発売のこのモデルに今23万はどうなんでしょう?ちょっと私は出せませんが、しかしこれに変わるモデルが他にない以上、そこは購入される方の判断ですね。

このモデルの価格が高いのは、メーカーの戦略と競合モデルが少ない上に流通量も少ない故の値上がりではないかと思います。
個人的に適正価格は、旧モデルであることをふまえて、物価上昇(特に海外)を加味しても、発売当時の16万円くらいではないかと感じます。

書込番号:25518409

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2023/11/24 11:05(1年以上前)

pky318さん
ありがとうございます。
そうですか…センサーサイズと600mmF4ですね。確かに他にはないですね。それが23万。ちょっと高いですが魅力的です。16万なら迷うことはないんですが…

書込番号:25518481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/11/24 11:13(1年以上前)

乃木坂2022さん

ありがとうございます。
ヤマセミの写真もありがとうございます。いいですね。可愛いです。

わたしの双眼鏡は550gくらいあるのでもうちょっと軽いカメラを検討した方がいいかもしれませんね。

書込番号:25518491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/11/24 11:20(1年以上前)

里いもさん

ありがとうございます。
やっぱりみなさんセンサーサイズをおっしゃいますね。600mmはちょっと足りない感じもありますが、1インチでトリミングしてもそこそこなら考えたいですね。

書込番号:25518497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/11/24 11:23(1年以上前)

ダンニャバードさん

ありがとうございます。
そうですよね。16万ならありですよね。いろいろ良さがあるのはわかりますが、他の機種の2から3倍だと考えちゃいます。

書込番号:25518502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/11/24 11:26(1年以上前)

よこchinさん

ありがとうございます。16万なら買いたいです。問題は価格だけでなく、重さも気になります。
もう少し悩んでみます。

書込番号:25518508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件 サイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2023/11/24 13:57(1年以上前)

>アワキコトさん

わたしは飛ぶ鳥撮りがしたくて本機を選びました。
最大ズームの600mmは物足りませんでしたが、画質も併せて良作を残してくれました。
https://review.kakaku.com/review/K0000996986/ReviewCD=1207772/#tab

木に止まった鳥限定ならば、焦点距離が稼げる、CANONの PowerShot SX70 HS が好みです。
RAW撮りができて無料のDPPが使えるところに惹かれます。
https://kakaku.com/item/K0001098283/spec/#tab


何にせよ、スレ主さんに納得の良い出会いがありますように。

書込番号:25518715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2023/11/24 14:40(1年以上前)

こんにちは。

RX10M4の総重量:1,095gが許容範囲なら、

EOS R10+RF100-400mm F5.6-8:1,064g(429g+635g)
EOS R50+RF100-400mm F5.6-8:1,010g(375g+635g)

も、選択肢に入れてもよいのではないかと思います。

テレ端35mm判換算640mmです。EOS R50ならデシタルテレコンが使えて、2倍なら1280mm相当です。4倍テレコンは画質劣化が大きくて使い物になりません。

RX10M4とそれぞれメリット、デメリットがありますので、調べてみてください。

RF100-400mm F5.6-8の大きなデメリットはF5.6-8とレンズが暗いことです。

書込番号:25518769

ナイスクチコミ!2


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2023/11/24 15:19(1年以上前)

すみません。追記です。

広角も含めて、1台で済ますとなると、以下は選択肢から外れますね。

EOS R10+RF100-400mm F5.6-8:1,064g(429g+635g)
EOS R50+RF100-400mm F5.6-8:1,010g(375g+635g)

失礼いたしました。

書込番号:25518818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2023/11/24 15:20(1年以上前)

勉強中中さん

ありがとうございます。飛んでいる鳥のリンクも拝見しました。そこまで行くには随分先になると思いますが、RX10で行けるんですね。600mmですがF4というのもいいのかもしれません。

そうそうレンズがツァイスというのも大きなポイントですね。以前ニコンの一眼を使っていた時はツァイスばかり揃えていましたから。

書込番号:25518820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/11/24 15:31(1年以上前)

2ndartさん

ありがとうございます。
野鳥専用にするのであれば良い組み合わせですが、野鳥撮影+ちょっとした旅行というのもあって望遠1本では難しいなぁと思って一眼は対象から外しました。たぶん組み合わせによっては良いものがあると思いますが、また沼にハマるのも怖いので…

書込番号:25518833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2023/11/24 15:35(1年以上前)

アワキコトさん

私の場合、最近の外出は野鳥撮影がメインになってしまったので、広角域はスマホで我慢。旅行の場合は、小さなコンデジでカバーしています。

書込番号:25518840

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 晴歩雨描 

2023/11/24 15:41(1年以上前)

アワキコトさん

もう必要ないかと思いますが、私のブログのURL貼っておきます。

「RX10M4」は使ったことありませんので、以下のブログ記事はカタログスペックなどからの個人的判断です。画質については全く分かりません。

野鳥撮影カメラ候補「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8」「RX10M4」比較。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2022/09/19/162943

野鳥撮影用カメラとして「EOS R10+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。「SX70 HS」との画質比較。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2022/09/30/175836

野鳥撮影用カメラとして「EOS R50+RF100-400mm F5.6-8 IS USM」購入。デジタルテレコンに期待して。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2023/05/10/165738

書込番号:25518856

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:169件

2023/11/24 15:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


アワキコトさん、こんにちは。

私はFZ1000M2を使って、ツバメのような小さな鳥から
ハクチョウのような大きな鳥まで、いろいろな野鳥の飛翔シーンを撮影しています。

「LUMIX DC-FZ1000M2」
https://kakaku.com/item/K0001138203/

FZ1000M2は望遠端が35mm換算光学400mmですが、1型の撮像素子搭載しているため
画質の劣化が少ないiAズームを使い、実用的に35mm換算800mmで撮影が可能です。

実際、私が作例にアップしたツバメ、ウミネコ、ミサゴ、ハクチョウの写真は
4枚全て、iAズームを使い35mm換算800mmで撮影した写真です。

野鳥の撮影で画質にこだわれば、フルサイズの撮像素子を搭載したデジタル1眼に
800mmF5.6などの単焦点超望遠レンズの組み合わせがベストですが
実売10万円程度のカメラで気軽に撮影して、この程度の飛鳥写真が撮れれば
私自身、十分だと感じています。

ただ、FZ1000M2は最近生産が完了したようなので、店舗在庫だけのようです。
また、新品にこだわらなければ、今なら程度の良い中古在庫も有ると思います。

私自身、実際に自分で野鳥を撮影している経験を基にアドバイスさせて頂きましたが
アワキコトさんの、野鳥撮影用のカメラ選びの参考になれば幸いです。

書込番号:25518859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/11/24 16:40(1年以上前)

2ndartさん

ブログ拝見しました。ありがとうございます。
一眼も検討材料に入っていた時はオリンパスも見ていました。いろいろ評価されているので参考にさせていただきます。

書込番号:25518910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2023/11/24 16:47(1年以上前)

isiuraさん

ありがとうございます。
FZ1000M2、いいですね。RX10より300g軽くてLeicaのレンズ搭載でこの価格は魅力的です。UPいただいた写真のようなのが撮れるなら第一候補を変えようかなぁ。

書込番号:25518918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

バレーボールの試合用で迷ってます

2024/02/11 20:32(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ1000M2

クチコミ投稿数:16件

プロのバレーボール撮影のためのカメラを探しています。以前canonのEOS R10をレンタルしてとても良かったのですが、思い出やSNS用程度のため購入するには高すぎると感じました。プレー中の写真も綺麗に撮れれば良いですが、安いカメラでは難しいと思うのでアップ中やベンチ付近にいるところなど激しい動きではないところをメインで撮る予定です。色々調べた結果こちらのカメラで検討していますが、似たようなカメラがあれば教えていただきたいです。まずはレンタルで試してみようかと思いましたが値段や日数的に借りれるのはfz1000だったので、まずは試してみようかな?とも思っています。fz1000を使用してみて決定でも良いでしょうか…

書込番号:25618734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/11 20:39(1年以上前)

>dekopinchanさん

パナソニック LUMIX DC-FZ1000M2なら、手振れ補正機能が入っていますし、16倍光学式ズームもあり、用途がSNS掲載ですから1型センサーでOKです。

書込番号:25618740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2024/02/11 20:39(1年以上前)

>dekopinchanさん

FZ1000M2は製造終了した様ですので
迷っていると、終売に成りそうですよ。

書込番号:25618741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/02/11 20:52(1年以上前)

>アップ中やベンチ付近にいるところなど激しい動きではないところをメインで撮る予定です。

プロのバスケ選手が使う屋内競技場の仕様が、公立校の体育館内より 4倍ほど明るい仕様だとして、
具体的には Lv(Ev)8⇒640 lx(ルクス)ある「かも」しれないとして、かつF4の場合の ISO感度は、
1/250秒 ⇒ ISO 1600
1/500秒 ⇒ ISO 3200
という【目安】になるかと思います(^^)
※標準的な露出の場合




書込番号:25618762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/02/11 21:01(1年以上前)

>dekopinchanさん

もう、大手カメラ店や大手量販店でのFZ1000M2は販売終了のようです。

1型で明るい望遠レンズとなると、安めのミラーレスのレンズセットより高い RX10M4
https://s.kakaku.com/item/K0000996986/
ぐらいしか残っていません。

書込番号:25618771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/11 21:21(1年以上前)

>dekopinchanさん

こんにちは。

>fz1000を使用してみて決定でも良いでしょうか…

FZ1000M2も終売でもう新品在庫もあまりなさそうです。
必要なスペックならあまり時間をかけずに購入されるのが
よさそうです(安価な代替え機はありません)。

書込番号:25618805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/02/11 21:39(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
私には十分な機能のようですね。初心者にも分かりやすく教えていただきありがとうございます!

書込番号:25618836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/11 21:40(1年以上前)

>よこchinさん
ありがとうございます!急ぎます!

書込番号:25618841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/02/11 21:41(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。これに決めた方が良さそうですね!近所の家電量販店に発売当時からの展示品があり、店員さんからはそこまで触られてないと思うと聞いたのですが、やはり新品とは大きく異なりますか?

書込番号:25618842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/11 21:43(1年以上前)

>とびしゃこさん
ありがとうございます。色々と調べた結果似たようなものは見つからなかったので、知識のある方から代替機がないと聞けて良かったです!

書込番号:25618847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2024/02/11 21:58(1年以上前)

初代FZ1000とR10を持っていますが、高感度性能はセンサーが大きい分R10の方が有利ですね。
ただ、キットレンズや望遠ズームは暗いものが多いので、それ相応のものを使わないと大差ないかもしれません。

何より、他の方もご指摘のとおり1インチセンサーの高倍率ズームは壊滅状態で、FZ1000M2の後継機は期待できませんし、RX10M4はずっと高額でこちらも後継機が出るか不明です。
もう中古しか手に入らなくなるので、気になっているなら早めに手に入れた方がいいと思います。

因みに、私が8年半ほど前に実質5万円台前半で入手したFZ1000ですが、下取り価格は今でも3万円ほどするようです。
一方、9年半ほど前に13万円以上で買った70D18-135キットは3.6万円ほどでした。
それだけ、このカテゴリのカメラは手に入りにくくなっているのかもしれませんね。

シーンによってはデジイチとの差は出ますけど、レンズを色々揃えるつもりがないなら、FZ1000(M2含む)はオールラウンダーとしてよい1台だと思います。

書込番号:25618876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/02/11 22:37(1年以上前)

>やはり新品とは大きく異なりますか?

より好みできる時期は過ぎています。

新品でもアフターケア不良の販売店で買ったら、初期不良品の返品=返金すら実質不可で、
マトモな中古カメラ店のほうが購入時不良品の返品=返金が出来るだけ遥かにマシだったりします。

「どんな販売店で買うか?」つまり【信用・信頼】が重要で、
【自称】新品でも個人売買とかamazonのマケプレであれば、カネを捨てるつもりで(^^;

書込番号:25618917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/11 23:21(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。需要はありそうなのに新しいものはなかなか出てこないんですね。これに決めます!

書込番号:25618963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/02/11 23:23(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。中古やよく分からないところで買うよりは大きな家電量販店なので安心していいってことですかね。展示品と綺麗な中古だとどこがどう違うのかとかが分からず…

書込番号:25618968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/11 23:26(1年以上前)

展示品が85000円くらいなので、ここに最安値で出てくるGIGAというところで新品を買う方が良いですよね?

書込番号:25618973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/02/12 00:03(1年以上前)

>dekopinchanさん

再+補足
「どんな販売店で買うか?」つまり販売店の【信用・信頼】が重要です。

書込番号:25619009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5111件Goodアンサー獲得:719件

2024/02/12 10:29(1年以上前)

展示品の場合、環境によっては中古より劣化している可能性もありますよね。
しょっちゅう触られる店なら、個人で使用頻度の低い中古よりヘタっているかも。
ショーケースに入っていて店員の前でしか触れないような展示なら全然違うとは思いますが、一般家庭より強烈な照明が長時間当たっていれば樹脂パーツも劣化してそう…。

中古の場合はそれこそどんな使い方をされたか不明なので、ちゃんとしたカメラ屋でしっかり動作確認を行い保証を付けてくれるモノがよいですね。

書込番号:25619350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2024/02/12 12:52(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。探してみます
>えうえうのパパさん
細かいことがあまりわからない様子でしたので展示品はやめて新品を探すことにしました。

書込番号:25619539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2024/02/12 12:54(1年以上前)

フリマサイトで新品、一年保障付きで購入検討しています。早めに欲しい事情もあり、保障付きなので大丈夫なのかな?と思っていますがやはり店舗で買うのが良いですかね?

書込番号:25619544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/02/12 12:58(1年以上前)

>新品を探すことにしました。

・新品で、初期不良の場合の【新品交換】が可能な販売店を前提条件にしたいところですが、もう流通在庫のみなので、
【返品=返金】が可能な販売店で(^^;

※【マトモな延長保証】が無い場合は、キツイ場合も。

・オークションやフリマ系など個人売買は論外

書込番号:25619549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2024/02/12 13:07(1年以上前)

>フリマサイトで新品、一年保障付きで購入検討しています。

私なら、【論外】(^^;
※何を以て「新品」を担保できるのか?


そもそも、過去ログのトラブル事例は、
機器不良よりもハズレ【販売店(者)】によるトラブルのほうが深刻。

もちろん、個人の危機管理能力と【バクチ】の結果になりますが(^^;


書込番号:25619552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング