日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Autoでのシャッタースピード

2006/10/07 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-630X

クチコミ投稿数:11件

買った時から以上にシャッタースピードが遅いのですが、
半押しピントが合うまでに5秒ぐらいかかります。
他に5台ぐらいのデジカメと比較したのですが、
あまりにもひどいと考えています。

変だなと思った瞬間にカシャツって感じです。
一つのモノを取る時にはそれなりなのですが、
景色など漠然としたものの時に特にひどいです。
これは仕様なのでしょうか?だれか詳しい方教えてください。

書込番号:5514760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/07 12:56(1年以上前)

販売店かサポートに

書込番号:5514767

ナイスクチコミ!0


minatoyonさん
クチコミ投稿数:2件 i.mega HDC-630Xのオーナーi.mega HDC-630Xの満足度3

2006/11/08 17:10(1年以上前)

以前(7年前)初購入のデジカメのシャッターレスポンスの悪さを
知ってから自分用には最速レスポンスを謳うリコーを買って着ましたが
ここの書き込みを気にしながらも、メカ音痴の家内用にと思い
価格の安さで買いました。(オークションで¥14000)
結果、5秒まではありませんが、7年前のレスポンスと同じです。
車窓から遠景を狙いシャッターを押すと電柱が写っていたという
ような結果が予想されます。
メーカー品はほぼ最速レスポンスになっているのに進歩が遅いですね!
でも、良い所も多々あります(他社製にもありますが)初心者用には
面白いかなと思っています。

書込番号:5615927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/20 21:55(1年以上前)

皆様、返答ありがとうございます。書き込み遅くなってもうしわけありません。ピントがあまりにも合わないので(合っても赤色の不安定状態)、メーカーに電話して、とりあえず見てくれることになりました。仕様だったらどうしよう・・・と思いながらやけくそで送ってみました。結果はまだですので追って報告します。
7年前と同じだったら仕様の可能性もありますね。。。
デジカメを使っている人4から5人に試してもらいましたが、全員まともに取れないとの返答があったもので・・・
なんとかまともに取れる様になって返ってくると良いのですが。

ちなみに私も一個前はリコーを使っていました。この商品の数倍早いです。数年前の商品の数分の1の「仕様」ってありなんでしょうか?

書込番号:5659156

ナイスクチコミ!0


minatoyonさん
クチコミ投稿数:2件 i.mega HDC-630Xのオーナーi.mega HDC-630Xの満足度3

2006/11/22 09:18(1年以上前)

クレームで出して良くなって帰ってきたら連絡下さいね!
自分も掛け合ってみます。ただ自分のものはピントマークが緑になってからシャッターが落ちるまで1秒位かかるので昔のデジカメと同じです。旅先でバスから撮った写真はすべて電柱が写っていました。
脇を締めてカメラをしっかり固定する写しかたの基本勉強には
いい機材かも・・・・!しかし、次には絶対日立は買わない決心をしました。

書込番号:5664219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/11/26 16:37(1年以上前)

電話ありました。電話窓口での実験では、問題ないそうですorz
やっぱり仕様か・・・
でとりあえず、精密検査の場所に送られるそうです。結果が
でるまでに1ヶ月かかるとのこと。
もしだめなら売っちゃおうかと思ってます。
結果が出次第報告します。

書込番号:5681121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/02/25 12:05(1年以上前)

このレビューコメントって、やっぱり日立リビングサプライの関係者ばかりの気がする。

書込番号:6045666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2006/08/22 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-303X

クチコミ投稿数:5件

すいません。どなたか教えてください。

フラッシュがオートモードにならずフラッシュ撮影ができない状態です。
説明書を読んでも解かりません

宜しくお願いします

書込番号:5367632

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/22 15:34(1年以上前)

取扱説明書とかパッケージの裏とかに、お客様相談窓口みたいな連絡先は書かれてないでしょうか?

カメラの状態説明・理解の流れがつけにくい掲示板では、機械のトラブルサポートは上手く返事が続かない場合が多いです。
返事がついても、カメラの状態を知るまでに何度も推測を基にした書き込みが続き、無駄な時間ばかりかかります。

直接メーカーに問い合わせてみて下さい。

書込番号:5367807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このカメラで撮影した画像

2005/07/05 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-30X

スレ主 まひゃさん
クチコミ投稿数:1件

このカメラで撮影した画像を見たいのですが、何処かにアップしていただけませんか?

書込番号:4261937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュで真っ白

2005/03/06 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-30X

スレ主 たいが36さん

先日、i.mega HDC-30買いました!!安いですよね!でも、撮影のさいフラッシュをたいたら画像が真っ白になってしまいました。何度やっても真っ白です。これって不良品でしょうか??皆さんも、同じようになりますか?

書込番号:4032021

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/07 08:58(1年以上前)

http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hdc_301/spec.html

仕様表の註にストロボの推奨距離は1.2〜2.0mとなっていますので、これより
近い距離では、露出オーバーとなったかも?

書込番号:4033727

ナイスクチコミ!0


かずぅRPS13さん

2005/03/20 00:16(1年以上前)

私も室内、蛍光灯の部屋で、1.3〜1.5mの距離で人物をフラッシュ撮影をした所、白とびが酷い状態でした。何度撮っても同様です。2m程離れても白とびが若干でます。露出が壊れているのかと思う位です。

書込番号:4095203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/04/25 00:18(1年以上前)

このカメラは推奨距離の1.2〜2.0mで撮っても露出オーバーになります
私も壊れていると思い、メーカー修理に出したところ新品交換で戻ってきました。早速試しましたが、症状は治っていません。やっぱり真っ白になります。こういう製品のようですね

書込番号:4189951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作環境について

2005/02/22 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-30X

日立の商品ページには「動作環境:WindowsME/2000/XP」とあるんですが、
Macではやはり動作しないんでしょうか?

書込番号:3972231

ナイスクチコミ!0


返信する
k.shimizuさん
クチコミ投稿数:4件

2005/03/11 10:27(1年以上前)

Mac OS 9.2ではSDカードリーダーを経由すれば写真と動画をMacに取り込めました。
Mac OS 10.3.8では付属のUSBケーブルでHDC-30Xを直接つないでも写真と動画を取り込めました。

ただ、PCカメラとしては使用出来ません。(というか、興味ないので、詳しく調べていません。)

書込番号:4053717

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kawa/Hさん

2005/03/13 21:44(1年以上前)

>k.shimizuさん
おっしゃる通りにSDカードリーダー経由で、撮った画像を取り込めました!
教えて下さりありがとうございました。

書込番号:4067338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アルカリ電池のバッテリーが・・・

2005/01/24 14:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-401

スレ主 ダイアモンドjpさん

はじめてデジカメを買いました。
早速、アルカリ電池を入れて、初期設定をして、3枚撮り、使い方等を確認しつつしていると・・ みるみる間にバッテリー表示が、一つ減り、二つ減り、30分後位でバッテリーは終わってしまいました。
メーカーのホームページをみると、アルカリ電池で180分(もしかしらた190分)とあるのですが、電池を入れ替え何度も試しましたが、やはり、20分から30分でおわります。
使っている皆さんはいかがでしょうか。
これは、不良なのでしょうか。

書込番号:3828357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/24 15:49(1年以上前)

寒い時期にアルカリを使うとそんなものですよ^^
デジカメの要求する電圧は高いので、ちょこっと電圧が落ちると動かなくなります
その電池はラジオなど他の機器で使えますので捨てないでくださいね
みなさんは何回も充電して使える電池を使っています たとえばこんなのです
http://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/acc/index.cfm?PD=19017&KM=BCG-34HRE4
デジカメコーナーで店員さんに選んでもらってくださいね^^  Rumico

書込番号:3828574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/01/24 15:55(1年以上前)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index.htm
ここも参考になるかもですね〜〜♪

書込番号:3828593

ナイスクチコミ!0


Ookaさん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/03 20:12(1年以上前)

はじめまして。私もこのデジカメを利用してます。
ダイアモンドjpさん同様、アルカリ乾電池ですと
本当に何じゃこりゃ!?っていう位にすぐに切れてしまいます。
それだと電池代もバカにならないので、ニッケル水素電池(充電式)を購入しました。
ニッケル水素電池に替えた所、全く電池が減りません。
メモリ2つになっても、使っている間にまた3つに戻ったりします。
この間ハワイに旅行に行き100枚近く撮影しましたが、持って行った予備のニッケル水素電池(充電器まで持って行きましたが....)の登場も必要なく成田に到着しました。

是非ニッケル水素電池(充電器セットで電気店で販売されています)にてご利用下さい。その差にびっくりなさる事と思います。

メーカーもテスト等で分かっているはずなので、バッテリーは付属にして欲しいですね。

書込番号:3877650

ナイスクチコミ!0


Ookaさん
クチコミ投稿数:26件

2005/02/03 20:19(1年以上前)

上記内容の「メモリ2つになっても、・・・」の所の「メモリ」は、
バッテリー表示の目盛りです。
変換間違えました。すみません。

書込番号:3877678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング