
このページのスレッド一覧(全59スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2007年9月4日 09:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月7日 15:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月3日 00:08 |
![]() |
1 | 2 | 2007年6月10日 12:52 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月25日 12:05 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月17日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-507
仕事で使いたいのですが、このカメラで服のしわとか、汚れは綺麗に撮れますか?
室内の明るさは、普通の家庭の明るさとほぼ同じか少しだけ明るいです。しわ汚れは米粒より、小さいのを取りたいのですが。
0点

F31fd購入されたのですよね?
それは仕事で使えないのですか?
何にしろ…このカメラはおススメ出来ません。
書込番号:6663754
0点

富士のは個人的に使う為に買いました。仕事用は一万以下のを探してます。小さくて、レンズが出てこなくて、希望に合っているのですが、湿度も多分高いと思うので、このカメラはどうかな?と思い質問しました。
書込番号:6664351
0点

仕事用ですか…
服のしわって事は販売でしょうか?
それだったら真剣に売ろうとしてるように見えないです。
それ以前に色が綺麗に出ないでしょうし…
普通、仕事用って良いのを使うと思うんですが…
湿度が高いとなるとカメラにとっては良くないかも。
これを使ってF31fdで撮影してはどうですか?
http://www.dicapac.jp/
購入は検索して安い所を探したらいいと思います。
書込番号:6665733
0点

Victory さん回答ありがとうございます。「それだったら真剣に売ろうとしてるように見えないです。」と言われても、派遣の新人にこれぐらいのしわ汚れでもダメ。て、教えるのとか、資料用に撮りたいなと思っています。温度湿度などデジカメに取って、悪いところで撮影するので、いきなり高いのを買って、すぐに壊れると、それに、会社が買うのではなく、個人的に仕事で使うためなので、真面目にしたいから記録として残して行きたいと思って、わかりやすく写真に取るのはどうかと、思ったのです。会社に対してのぐちを書いてしまいそうなので、一日だけて、教えるだけで、終わりですよ。写真なら見せて「検品してこんなのとかが、出てきたら、返品置き場に置いてね。」て言えるかなと。実物はすぐに返品するので、その時いる人にしか、見せられません。写るんですは写してすぐプリントしたら、フィルムがもったいないし、一枚だけでも、すぐプリントしたいのです。
書込番号:6665948
0点

携帯電話のカメラとあまり変わらない画質だから。
デジカメというよりも、トイカメラとして見る必要があります。
書込番号:6714553
1点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-507
オークションで新デジタルビデオカメラのつもりが新デジタルカメラを手にした所・(動画約10フレーム/秒を20/に出来れば)
本題:単4>2本&USBケーブルPCから供給
他の電源供給が出来ればお知らせ下さい。
0点

書いてある字がバグっていて、よくわからないのですが、
単4でのみ動き、USBからは充電できないし、ACアダプターの付属も
オプションもありません。電源に関してはいまいちかと思います。
書込番号:6618105
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504
本機の仕様では動画サイズが640*480となっておりますが当方のHDC-504で撮った動画のサイズはなぜか320*240しかありません。
取説を見ても動画のサイズについては640*480と言う表現しかなくカメラの設定で320*240になってしまったとも思えないのですが・・・
理由が分かりません。
皆さんのHDC-504は640*480のサイズで撮影できているのでしょうか?
0点

早々の回答ありがとうございます。
撮影した動画ファイルのプロパティを確認するとすでに320*240となっていますので再生ソフトの問題ではないと思います。
書込番号:6495429
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-502
この機種を購入しようかと思っています。
最近まで、同社のinc35を使用していて、なかなか使いやすかったので、その後釜に考えています。
日立の場合、どうも玉石混合の様な感じがあり、非常に評判の悪い機種もあるので、迷っています。
この機種を検討している理由としては、単三が使える、割と軽い、値段が手ごろと言う事と、もう一つ重視しているのが、固定焦点ということです。
ほとんどのデジカメは、オートフォーカスですが、それだと焦点の合いにくい場合があり、固定焦点の機種を探していて、この機種を見つけました。
実は、オリンパスのSP-350も所有しているのですが、ポケットなどに入れると、やや重いのと、ガラス越しに撮影したりすると、ガラスにピントが合ってしまい、うまく取れない事があるので、固定焦点で、持ち歩きに適したものを探しています。
(軽くて、素早く撮影できる物が欲しい。)
この機種を使っている人の感想が聞きたいのですが、ネットなどで検索しても、ほとんど見当たりません。
使っている人がいれば、画質や、電池の持ち、電源を入れてから撮影出来るようになるまでの起動時間や、レリーズタイムラグなど感想をお聞かせください。
1点


まー無茶苦茶な評価ですね。
現在、仕事で日立HDC-502を使用しております。
日立HDC-504はCMOSセンサーで日立HDC-502はCCDセンサーですから、単純に比較出来ないと思います。ですから「空間自由さん」さんのご指摘がそのまま当てはまるか疑問に感じます。
画質はHDC-504より良いですよ。この価格帯ですとISOの切り替えが出来ない機種が多いですが、このカメラはISO100と400が切り替えできます。夜間帯はISO100ですと殆ど写りませんが400にすると綺麗に撮影できました。
但しISO400で日中撮影しますと、パソコン画面ぐらいに拡大すると多少ノイズが確認できます。L版ぐらいの大きさでは何ら気になるの物ではありません。
>画質や、電池の持ち、電源を入れてから撮影出来るようになるまでの起動時間や、レリーズタイムラグなど感想をお聞かせください。
画質は、手持ちの個人用のデジカメと比較して、500万画素は正当でしょう。電池の持ちですが、普通です。100均の単三で20枚ほど、現在はニッケル水素充電池を使用しております。何ら不満は有りません。前面カバーが電源スイッチとなっており、カバーを開けてからの起動時間は6秒。レリーズタイムラグ5秒。
値段にしては良いカメラだと思いますよ。HDC-504は別にして。
書込番号:6422076
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-630X
買った時から以上にシャッタースピードが遅いのですが、
半押しピントが合うまでに5秒ぐらいかかります。
他に5台ぐらいのデジカメと比較したのですが、
あまりにもひどいと考えています。
変だなと思った瞬間にカシャツって感じです。
一つのモノを取る時にはそれなりなのですが、
景色など漠然としたものの時に特にひどいです。
これは仕様なのでしょうか?だれか詳しい方教えてください。
0点

以前(7年前)初購入のデジカメのシャッターレスポンスの悪さを
知ってから自分用には最速レスポンスを謳うリコーを買って着ましたが
ここの書き込みを気にしながらも、メカ音痴の家内用にと思い
価格の安さで買いました。(オークションで¥14000)
結果、5秒まではありませんが、7年前のレスポンスと同じです。
車窓から遠景を狙いシャッターを押すと電柱が写っていたという
ような結果が予想されます。
メーカー品はほぼ最速レスポンスになっているのに進歩が遅いですね!
でも、良い所も多々あります(他社製にもありますが)初心者用には
面白いかなと思っています。
書込番号:5615927
0点

皆様、返答ありがとうございます。書き込み遅くなってもうしわけありません。ピントがあまりにも合わないので(合っても赤色の不安定状態)、メーカーに電話して、とりあえず見てくれることになりました。仕様だったらどうしよう・・・と思いながらやけくそで送ってみました。結果はまだですので追って報告します。
7年前と同じだったら仕様の可能性もありますね。。。
デジカメを使っている人4から5人に試してもらいましたが、全員まともに取れないとの返答があったもので・・・
なんとかまともに取れる様になって返ってくると良いのですが。
ちなみに私も一個前はリコーを使っていました。この商品の数倍早いです。数年前の商品の数分の1の「仕様」ってありなんでしょうか?
書込番号:5659156
0点

クレームで出して良くなって帰ってきたら連絡下さいね!
自分も掛け合ってみます。ただ自分のものはピントマークが緑になってからシャッターが落ちるまで1秒位かかるので昔のデジカメと同じです。旅先でバスから撮った写真はすべて電柱が写っていました。
脇を締めてカメラをしっかり固定する写しかたの基本勉強には
いい機材かも・・・・!しかし、次には絶対日立は買わない決心をしました。
書込番号:5664219
0点

電話ありました。電話窓口での実験では、問題ないそうですorz
やっぱり仕様か・・・
でとりあえず、精密検査の場所に送られるそうです。結果が
でるまでに1ヶ月かかるとのこと。
もしだめなら売っちゃおうかと思ってます。
結果が出次第報告します。
書込番号:5681121
0点

このレビューコメントって、やっぱり日立リビングサプライの関係者ばかりの気がする。
書込番号:6045666
0点



デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-503X
はじめまして、こんばんは。
自力でどうしても直らないのでもし、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
私はWindows XP Media Center Editionを使っているのですが、この度HDC-503Xを購入してはじめてUSB接続で画像を取り込もうとしたのですが、何度試しても「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」とのエラーメッセージが出ます。
入っている画像を確認するところまではできますが、パソコンにコピーしようとすると先ほどのメッセージが出ます。
デバイスマネージャーから確認するとデバイスは正常に動いていました。念のためドライバーの更新もやってみましたが、変わりません。
とても困っておりますので、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点

SDカードに記録なさっているのでしたらば、『カードリーダー』を購入されてみてはいかがでしょう?
デジカメ本体をUSB接続で使うよりも転送速度も速いですし、カードリーダー自体は2千円も出せば手に入ります。
安い物なら千円以下の物もありますよ。
書込番号:6013988
0点

サイコキャノン様、早速のご返信ありがとうございます!
今の所、32MBの内蔵フラッシュメモリーを使っております。
SDカードは別売りになるので、これ以上どうしようもなければおすすめいただいたSDカード+カードリーダーを購入してみます。
書込番号:6014081
0点

SDカードはデジカメの記録メディアの主流となっていますので、少し大きめの容量の物を購入しておけば、次のデジカメに買い換えた時にも使いまわしが出来ますよ。
価格も昔に較べると格段に安くなりましたので、1GBあたりがお手頃だと思います。
書込番号:6014117
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





