日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

日立 のクチコミ掲示板

(651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全157スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「i.mega HDC-503X」サンプル画像スレッド

2007/04/26 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-503X

クチコミ投稿数:456件

「i.mega HDC-503X」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6272291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しようか、迷っています。

2007/04/14 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-502

クチコミ投稿数:92件

この機種を購入しようかと思っています。
 最近まで、同社のinc35を使用していて、なかなか使いやすかったので、その後釜に考えています。

 日立の場合、どうも玉石混合の様な感じがあり、非常に評判の悪い機種もあるので、迷っています。
 この機種を検討している理由としては、単三が使える、割と軽い、値段が手ごろと言う事と、もう一つ重視しているのが、固定焦点ということです。
 ほとんどのデジカメは、オートフォーカスですが、それだと焦点の合いにくい場合があり、固定焦点の機種を探していて、この機種を見つけました。

 実は、オリンパスのSP-350も所有しているのですが、ポケットなどに入れると、やや重いのと、ガラス越しに撮影したりすると、ガラスにピントが合ってしまい、うまく取れない事があるので、固定焦点で、持ち歩きに適したものを探しています。
(軽くて、素早く撮影できる物が欲しい。)

この機種を使っている人の感想が聞きたいのですが、ネットなどで検索しても、ほとんど見当たりません。
 使っている人がいれば、画質や、電池の持ち、電源を入れてから撮影出来るようになるまでの起動時間や、レリーズタイムラグなど感想をお聞かせください。

書込番号:6232681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/04/14 23:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500911085/SortID=5898689/
こうならないように気をつけて

書込番号:6232711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/10 12:52(1年以上前)

まー無茶苦茶な評価ですね。

現在、仕事で日立HDC-502を使用しております。

 日立HDC-504はCMOSセンサーで日立HDC-502はCCDセンサーですから、単純に比較出来ないと思います。ですから「空間自由さん」さんのご指摘がそのまま当てはまるか疑問に感じます。

 画質はHDC-504より良いですよ。この価格帯ですとISOの切り替えが出来ない機種が多いですが、このカメラはISO100と400が切り替えできます。夜間帯はISO100ですと殆ど写りませんが400にすると綺麗に撮影できました。
 但しISO400で日中撮影しますと、パソコン画面ぐらいに拡大すると多少ノイズが確認できます。L版ぐらいの大きさでは何ら気になるの物ではありません。


>画質や、電池の持ち、電源を入れてから撮影出来るようになるまでの起動時間や、レリーズタイムラグなど感想をお聞かせください。

画質は、手持ちの個人用のデジカメと比較して、500万画素は正当でしょう。電池の持ちですが、普通です。100均の単三で20枚ほど、現在はニッケル水素充電池を使用しております。何ら不満は有りません。前面カバーが電源スイッチとなっており、カバーを開けてからの起動時間は6秒。レリーズタイムラグ5秒。

値段にしては良いカメラだと思いますよ。HDC-504は別にして。

書込番号:6422076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB接続エラーについて

2007/02/17 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-503X

クチコミ投稿数:13件

はじめまして、こんばんは。
自力でどうしても直らないのでもし、わかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
 私はWindows XP Media Center Editionを使っているのですが、この度HDC-503Xを購入してはじめてUSB接続で画像を取り込もうとしたのですが、何度試しても「I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした。」とのエラーメッセージが出ます。
入っている画像を確認するところまではできますが、パソコンにコピーしようとすると先ほどのメッセージが出ます。
デバイスマネージャーから確認するとデバイスは正常に動いていました。念のためドライバーの更新もやってみましたが、変わりません。
とても困っておりますので、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6013556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/17 20:21(1年以上前)

SDカードに記録なさっているのでしたらば、『カードリーダー』を購入されてみてはいかがでしょう?
デジカメ本体をUSB接続で使うよりも転送速度も速いですし、カードリーダー自体は2千円も出せば手に入ります。
安い物なら千円以下の物もありますよ。

書込番号:6013988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/17 20:40(1年以上前)

サイコキャノン様、早速のご返信ありがとうございます!
今の所、32MBの内蔵フラッシュメモリーを使っております。
SDカードは別売りになるので、これ以上どうしようもなければおすすめいただいたSDカード+カードリーダーを購入してみます。

書込番号:6014081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/02/17 20:48(1年以上前)

SDカードはデジカメの記録メディアの主流となっていますので、少し大きめの容量の物を購入しておけば、次のデジカメに買い換えた時にも使いまわしが出来ますよ。
価格も昔に較べると格段に安くなりましたので、1GBあたりがお手頃だと思います。

書込番号:6014117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

感度が悪い

2007/02/15 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-503X

スレ主 rappayaさん
クチコミ投稿数:10件

ISO70以下位。暗い、ゆがむ

サブデジカメとして買ったが、
お は な し に な ら な い 。

書込番号:6003542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/15 01:04(1年以上前)

値段はただ取らないと思いますが。

書込番号:6003727

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/15 07:21(1年以上前)

トイデジカメみたいなモンですから過度の期待は禁物でしょ。
こんなもんと割り切って使った方がいいですね。

書込番号:6004253

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/02/15 07:45(1年以上前)

>ISO70以下位。暗い、ゆがむ

 良く意味が分からないのですが・・・。

 カメラ自体の感度が低いように感じて、アンダーに写り、画像の歪みも気になるってことでしょうか?

 トイカメラとしては利点の気もします。

書込番号:6004277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/15 09:10(1年以上前)

日立のこのシリーズの画像に関しては、
メーカーサンプルではなく、実際のユーザーの方が撮ったものが見てみたいのですが、
どこかにアップしてもらえませんか?

書込番号:6004418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/02/15 09:43(1年以上前)

メーカーサンプルも、あまり「お話にならない」ような気がします。

書込番号:6004489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/15 11:38(1年以上前)

せめて 630シリーズぐらいのサンプルにならないのかな〜?

書込番号:6004737

ナイスクチコミ!0


スレ主 rappayaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/15 14:36(1年以上前)

サーバー容量の関係で、640*480になってしまいましたが。
http://rappayaclassics.web.fc2.com/rss/289900740_179.jpg

あと、当初ムービーの画質が320*240になってしまうという妙な初期不良が出ましたが、交換したら直りました。

ファーム?

書込番号:6005208

ナイスクチコミ!0


スレ主 rappayaさん
クチコミ投稿数:10件

2007/02/15 14:38(1年以上前)

上の画像ですが、なぜか一度開いたあとに更新しないと見れないようですので、見れない方は更新してみてください。

書込番号:6005215

ナイスクチコミ!0


bibk-1さん
クチコミ投稿数:1件 i.mega HDC-503Xのオーナーi.mega HDC-503Xの満足度2

2007/02/20 09:41(1年以上前)

私も同じ機種を所有していますが同感です。
後は、シャッタースピードが遅すぎてぶれるのと
夜間撮影がお話にならないくらい駄目ですね。

書込番号:6024981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本質論と雑論

2007/02/06 12:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504

クチコミ投稿数:12件

HDC-504・503X 色々と文句を提起したら、皆さんからのコメントを頂きました。色々な考え方、見方があり、多くの方があまり拘りのない考え方であるという風に感じました。
私トムジィーは、可なり拘り強く、”こうであるべき”だという、物つくりには、相手に納得させる基準がある、という固執があります。何方かが、コメントされたように、スペックどうりに作ったものだから、それに納得して購入していて何文句あるの?みたいな考えはどうも・・・。
やはり適正な機能と適正な価格、つまりメーカーの良識が欲しい。
その後、HDC503をいろいろいじってみたけど、やはり納得いかないまま。HITCHIさんに納得行かないことメールしました。
本とに勉強になりました。
コメントくださった皆さん有難うございました。

書込番号:5968790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/02/06 14:04(1年以上前)

前のスレでもそうでしたが、
具体的に何について、どう不満なのか書かれた方がいいのでは?

でなければ、見る側も何の情報にもなりませんし。
仰る「最低限の性能?」「やはり適正な機能と適正な価格」とはなんなのでしょうか、それに対してどう満たさないのか。など。

(個人的には型落ちでもなく、新品で1万円を切るデジカメには何も期待しません。
というか、メーカーがどこであれ「それなりも物」としか思いませんので、買う気もありませんが。)

このカメラは現物を見たことも、触ったこともないので詳細わかりません、
サンプル画像のように撮るにはよほどの細工が必要とか?

できれば撮られた写真を公開していただければ、一目瞭然でしょうけど。

トムジーチャンさん の要求が高すぎるのか等。

カタログに仕様として記されている項目に関しては、内容に虚偽がなければどうしようもないでしょうけど。


そして、メーカーからはなんらかの回答はきたんでしょうか?

書込番号:5969023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2007/02/06 15:54(1年以上前)

日立で 作ってる訳ではないでしょうし・・・原価を考えてみれば おもちゃのカメラでしかないと 思いますがね・・

トムジーチャンさんには、お気の毒でしたが 物の値段には 常識があると思います。

書込番号:5969273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/02/06 22:56(1年以上前)

ひょっとしてケイタイや写るんですからデジカメに進んだ人ですかね?
それなら、カメラに対して奮発した気持ちで居られるのかも。ならば・・・なんじゃこら??と思うのもわかる気がします。

3万クラスのデジカメから来た人なら、トイデジカメ・・・ってハッキリ割り切れるが。

まあ、何でも相場ってものがあるし、極端に言えば100円ショップのモノは100円程度のモノ。すぐに壊れたからって気にならないし、どうせそんなものと思って済ませるのが普通じゃないかな?

もうちょっと早くここで見聞きしていれば・・・。

書込番号:5970838

ナイスクチコミ!0


東洲斎さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/13 22:03(1年以上前)

僕も釣られた方ですね。フラッシュ付のブログ用のおもちゃカメラを探していたので500万画素いらないんですが、日立の看板下げていたのでプラスα(価格以上のお得感)を期待しちゃいました。

本体が小さく乾電池が使え、SDカードを頻繁に差し替えるのが嫌なので差し込みやすいUSB接続、余計なソフトをインストールしなくてすむカメラということで、条件と価格はぴったりだったのですが、いきなりフリーズして液晶画面もなんかチラチラするし、修理の問い合わせするもの面倒なのでどうしたものかと。

また、電池の消耗も早く、手ぶれはすごいです。初日は捨てるかお金は要らないから日立に送りつけようか位の気分でしたが、待てよと。せっかく買ったのだし、人間が機械に合わせるのも大事だと教えてくれてる気もします。

手ぶれで意外にも面白い写真が撮れることを発見、固定すればそれなりに写る。携帯性抜群、壊れてもさほど惜しくない価格。使うことにしました。フラッシュが見た目より強いです。

書込番号:5998398

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2007/02/13 22:18(1年以上前)

この前ミドリ電化にこのカメラが13000円くらいで売ってました。
そのちょうど横にFinePix A500が12000円くらいであったので、
もしかして全く予備知識なく初めてのデジカメを買いに行った人なら間違えて買ってしまいそうで心配でした・・・。
「A500よりちょっと高いから品質もこっちのほうが良いだろう。大手の日立だし。」なんてことになるとちょっと悲惨ですね。

書込番号:5998522

ナイスクチコミ!0


東洲斎さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/13 23:42(1年以上前)

そうそう。

>FinePix A500が12000円くらいであったので

僕の買った店にも隣に置いてありました、FinePix A500。

HDC−504の方は薄さと単四使用、液晶モニターの大きさ、ソフトがついていない(付嘱していればインストールしたくなってしまうし)と言うことで日立の方に決めたのですが、カメラ的にはFinePix A500が正解ですよね。

偏見かもしれませんけど、日立ってデジモノでは初心者狙いみたいなとこがある気がします。

でも、かなり昔フローラというPC購入したら初期不良を一発交換してくれましたし、その一年後くらいに「部品に発火の恐れがある」とわざわざ無償修理にきたことがあって、普通はそんなことがあるのがおかしいのですが、逆に僕的には印象悪くない会社なんですけどね・・。

書込番号:5999121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

デジカメとオモチャ

2007/01/19 09:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 日立 > i.mega HDC-504

クチコミ投稿数:12件

皆さんの書き込み見て一言。
ネットオークションでの購入でした、今までS社の初期品から一眼デジを各種使ってきました。
今回の日立HDC-504はメーカー社名での選択、ヒドイというのが感想で、オモチャ。スペックどおりとはいえ、消費者相談にでも出したい思いです。
S社初期機種の35万画素のほうがデジカメとして機能します。
店頭で扱ってみてからの購入が必要条件。

書込番号:5898689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/19 11:40(1年以上前)

>ヒドイというのが感想で、オモチャ。

値段から言っても そうなんでは。
それに何かを期待しようと言うのが そもそも・・・。

書込番号:5898880

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/01/19 12:15(1年以上前)

>今回の日立HDC-504はメーカー社名での選択

 メーカー社名での選択だからおもちゃで正解では?
 

書込番号:5898955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/01/19 12:28(1年以上前)

・・・ですか、皆さんの賢明さを持ち合わせていないのが前世代です。
物つくりには、それなりのプライドがあっても良いのではないでしょうか、この値段だから仕方ないという品物を作るのでは何の努力も要らないし、信用もなくなる。HITCHI西語ではイタチ、落ちにもならない話。
もっとも、安物買いの銭失い、という古の言葉もありますね。
デジカメに必要な最小限度のスペックが備わっていればこんな話にはならないのですが。
ネットオークションへの不信募った年寄りの戯言カも知れませんが。

書込番号:5898981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/01/19 13:51(1年以上前)

>スペックどおりとはいえ、消費者相談にでも出したい思いです。

まったく理解に苦しみます。何がおっしゃりたいのでしょうか?
スペック確認したうえで、オークションで値段も自分で決めて、落札されたのでは?


>この値段だから仕方ないという品物を作るのでは何の努力も要らないし、

これもまったく理解に苦しみます。
利益が出ないものをつくって売れとでも?
売値が決まればスペックの上限もおのずと決まってくると思いますが。


>デジカメに必要な最小限度のスペックが備わっていればこんな話にはならないのですが。

スペックを見るかぎり、最小限度のスペックは備わっていると思いますが。
撮影、保存、転送、再生。

おっしゃっている「最小限度のスペック」とはなんでしょうか?

http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hdc_504/spec.html

撮影可能枚数、電池寿命なども正直に書かれているように思いますが

電池寿命(※4) 撮影可能枚数 CIPA(※5):約50枚、/再生時間(※6):約60分

書込番号:5899164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/19 16:56(1年以上前)

わたしは理解できます。
日立と言えば、名のあるメーカー
パナソニックや三洋電機と同じ印象

日立さん
トイならそう書いたほうがいいわよ
値段で分かるひともいれば
わからない人もいるのです

書込番号:5899559

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/19 17:46(1年以上前)

日立と言っても日立製作所には、デジカメ工場はありません。
日立リビングサプライという会社が、東南アジア製(?)のデジカメを
輸入して販売しているだけですから・・・

書込番号:5899692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/19 18:09(1年以上前)

もしかしたら大変失礼なレスに感じられるかもしれませんが・・
言葉の響きからくる 個人的に期待する企業の「ネームバリュー」 とか 
他人をうらやむ「賢明さ」 とか。→ 認識を新たにされるチャンスかもしれませんね?

一番大切な事は 正しい知識 だと思います^^;
 

書込番号:5899761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/01/19 19:06(1年以上前)

>日立リビングサプライという会社が、東南アジア製(?)のデジカメを
輸入して販売しているだけですから・・・

このデジカメじゃないのですが
他の日立製のトイデジカメでは
画像エンジンにHITACHIの名前も入っていますし
AWBもトイデジカメにしては、ある程度安定していました。

この事から、単に輸入してるのではなく
多少、日立の味付けをしたトイデジカメなのかもしれません。

書込番号:5899893

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/01/19 20:54(1年以上前)

購入前にサンプル画像の確認はされなかったのでしょうか?

http://www.hitachi-ls.co.jp/hdc/hdc_504/sample.html

書込番号:5900227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/01/19 22:37(1年以上前)

そうか。ちゃんとサンプルあるんだなあ。
初めて見ました。

普通、サンプルってプロが選りすぐったモノを出すんだよねぇ。

うーーん。うーーん。・・・いや。・・ノーコメント。

「サンプル見てから買う」が吉ですぅ(*_*)。

書込番号:5900611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/23 13:25(1年以上前)

これはおもちゃという意見は賛成ですね。
今使っている携帯電話のカメラの画像320万画素よりもかなり劣っています。
仕事で軽くて簡単で画素数の大きいものを選んだんですが、これはかなり良くありません。
基本的にデジタルの技術力が劣っているのでなく、カメラの基本のピント機構が使い捨てカメラのプラスチックレンズでのものと同じですね。
この価格ではと、言う意見もありますが、デジカメの商品は年々価格が抑えられて、良い物が出てきています。この位の性能でしたら、5000円程度の物ではないでしょうか?!
いずれにせよカメラの基本がなされていない。
かなりお勧めではないですね。今は携帯で仕事写真を撮っています。

書込番号:5913843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/23 13:34(1年以上前)

追伸
それとサンプル画像の件ですが、一応確認しての購入です。
ただ、サンプルと実際とではかなり違い、天気の良い日、ストロボ、三脚使用でも、近場、遠くでの撮影した写真の出来はかなり違いました。もちろん5Mでの撮影です。
サンプルを見る限りはいい商品と思いますが。

書込番号:5913869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング