このページのスレッド一覧(全239732スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2025年10月17日 22:24 | |
| 12 | 20 | 2025年10月19日 20:58 | |
| 3 | 1 | 2025年10月16日 17:05 | |
| 6 | 3 | 2025年10月20日 23:54 | |
| 783 | 104 | 2025年11月4日 12:20 | |
| 0 | 0 | 2025年10月15日 17:31 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99
クリエイティブコントロールモードには多くのモード(表現)がありますが、これらのうち複数のモードを一度のシャッターで撮影できますか?または何らかの設定で一度で撮影できる方法はありますか?
0点
>ポケットチーフさん
 クリエイティブコントロールは、1回のシャッターで複数の効果を同時に適用することはできず、選択したモードのみが反映されます。
 一方で、PCをお持ちであればRAW形式で撮影しておくことで、現像ソフトを使って後から複数の仕上がりを作成できます。「同じ瞬間をさまざまな表現で残したい」という場合には、RAW+JPEG記録モードをおすすめします。
 また、SILKYPIX Developer Studio SE(パナソニック向けの無料版)を利用すれば、クリエイティブコントロールを完全に再現することはできませんが、近い雰囲気に仕上げることは可能です。
 ただし、ジオラマ・クロスフィルター・サンシャインの各効果については、このソフトだけでは再現が難しい点にご注意ください。
書込番号:26318474
1点
>ポケットチーフさん
クリエイティブコントロールを複数選んでブラケット撮影のようなことはできないでしょうね。
クリエイティブコントロールはjpegに適用できるけどRAWには適用できないですし。
その都度モードを切り替えて撮影するしかないと思います。
書込番号:26318637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F31fd
20歳女初心者です
こちらを使用して、コンデジでこそ撮れる質感の自己画や風景をぜひ撮りたいのですが、ケーブルを使用してスマホにデータを送ることは可能でしょうか
書込番号:26317968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
また古いモデルを検討されてますね。
価格コムのスペック表を見るとUSB2.0対応となっているので、接続自体はできそうですが上手く転送できるかどうかは、やってみないと分からない、レベルではないでしょうか。
さすがにこの機種を今でも使用されてる方はほとんどいないでしょうから、正確な情報が出てくる可能性も低そうです。
すでにお持ちでしたら試してみられてはいかがですか?
これから購入されるのなら、もう少し新しいモデルを検討されることをお勧めします。
#画像フォルダに古い富士フイルム機のデータがありました
書込番号:26317998
1点
たしかこの時代の フジデジカメは
プリンターに繋ぐ ピクトブリッジ モードと
パソコンに繋ぐ マスストレージ モード があったはずですので
マスストレージ設定にすれば
スマホからは
カードリーダーのように見える
(メールなどから添付選択できる)と思います
書込番号:26318014
1点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
・・・「既出の質問・スレ」です。
「Windows10での写真取り込みについて教えて下さい 2021/04/08 」(Windows11でも同じです)
https://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=24069278/
---------------------------------
SidRottenさんの回答
FinePix F31fdをUSBケーブルで接続して、カメラの電源を入れた時、PCのアイコンを開くとローカルディスクとして認識されていますか? 認識されていれば、中に入っている画像はコピーできますけど。
---------------------------------
書込番号:26318016
1点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
・・・あ、質問は「スマホ」でしたね。 「PC」と間違えました。 すみません、取り消しです。 申し訳ない。
書込番号:26318019
1点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
質問の件以前に、
・「xD(ピクチャー)カード(※1)」専用の機種であること。
・「手ブレ補正(※2)」が無いこと。
を承知でしょうか?
基本的に、
xDカード
↓
メモリーカードリーダー(ライター)
↓
PC
↓
スマホ
※スマホと直結可能なメモリーカードリーダー(ライター)もある事はありますが、アテにせず、上記を基本に。
(性能としては、完動であれば Win.7の時期程度のPCでも十分)
※1
iPhone 4が発売された「2010年」に製造および出荷終了
(「311」以前、ちなみに発売は 2002年)
※2
光学式または撮像素子シフト式の手ブレ補正の仕様では無い
書込番号:26318050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↑
注
少なくとも F31dの発売後しばらくであれば、
デジカメ ⇒ (専用ケーブルで)USB接続 ⇒ PCで「リムーバブルディスク」として認識
となるハズですが、
もし「現在」では認識しなくなっていたとしても、メモリーカードリーダー経由で可能(当然ながら【xD(ピクチャー)カード対応】のメモリーカードリーダー)が必要
書込番号:26318057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
コンデジが流行っているということで2000年から;2010に発売されたものが欲しいなと思い…ちょっとはっきりしていない質感で撮りたいんですよね…いかがなものでしょうか汗
あとf200exrも気になっておりますね、!
asカードリーダーでスマホに送れたら良いなと、やはりpc挟まないと無理そうですよね
書込番号:26318139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぃゃぃゃそれが  
スレーブが標準でない機器がこの時期あるんですよ
ちょっと取説PDFでは FinePIXビュアー前提に書いてあって
デフォルトがホストかスレーブかは 判別できませんでした
物理的には  USBーCコネクタのスマホなら
   USBーAx3 のハブに
   メーカー純正AV=USBケーブルを
繋げばいいんじゃないかと思うんですが
それより
ヤフオクで Xdカードリーダーを探したほうが早いかと
(USBーC変換USBーAは必要)
書込番号:26318149
1点
ありがとうございます!
スマホの端子がライトニングなのですが、xdピクチャーカードが挿入できる、ライトニング端子のsd カードリーダーを使えば良いというわけではないんですかね??
書込番号:26318164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私はType-CのSDカードリーダしか持っていないのでわかりませんが、、
コレを使えばということですよね♪
しかしF31fdとは・・20年前くらいの銘機ですね。
それでも600万画素ありますから、案外ハッキリ撮れますよ!
F200EXRは倍の1200万画素機ですから・・(^_^;)
書込番号:26318275
1点
ありがとうございます!
f31は少し暗く映るのですかね?正にこれを使えばできるのかなと考えていました
xd ピクチャーカード挿入可能と書いてないとダメですかね??xd カードとしか記載されてるのが多くて💦
書込番号:26318611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
Lightning、USB-C、USB3.0(タイプA)の3つの接続方式に対応したカードリーダーがありますので、これならiPhoneに接続して写真かファイルで読み込み可能だと思います。
SDも読み込み可能だと思いますから便利だと思いますよ。
https://amzn.asia/d/gdVbrI0
自分もiPhoneでLightning SDカードリーダーで読み込みしてます。
CFカードだとカードリーダーで読み込みしてます。
Lightning3カメラアダプタにカードリーダー接続してますが電圧足りないのか電源供給して使ってます。
xDピクチャーカードなら電源供給なくても大丈夫かなと思います。
既にカメラ購入しててxDピクチャーカードも購入してるなら良いのですが、xDピクチャーカードは販売終了してるので、これから購入を考えてるならSD採用のカメラが良いと思います。
Lightning SDカードリーダーで読み込み可能です。
純正もありますし、Amazonに互換も出てます。
F31fdは1/1.7スーパーCCDハニカムHRでxD採用。
F200EXRは1/1.6スーパーCCDハニカムEXRでSD。
どちらもコンデジとしては現行よりもセンサーが少し大きく、当時だと上位機のコンデジに採用されてましたね。
書込番号:26318674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます!
ちなみにsdカードでおすすめなコンデジってありますか??質感は31が凄く気に入ったので、人物をいい感じに映れば尚嬉しいです、、、ね、、
書込番号:26318738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
>2000年から;2010に発売されたものが欲しいなと思い…ちょっとはっきりしていない質感で撮りたいんですよね…
敢えて古いデジカメでぼやけた質感にしたい?というご希望でしょうか?
具体的にどんな感じがお好みなのか分かりませんが、今ならスマホで撮影して雰囲気を変えるアプリを使うのが一番簡単なように感じます。
例えば私はFanForCamというアプリを使っています。
これを使えば富士フイルムのフィルムシミュレーションのような効果も得られますので、何かと楽しめます。
書込番号:26318784
1点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
F200EXRで良いのではないですかね。
フィルムシミュレーションもあるので人物撮影も良いのではと思います。
F31fdはスーパーCCDハニカムHR。
画素数が増えた1200万画素に増えたF50fdはxDも使えるけど、SDカードも使えるしスーパーCCDハニカムHRなので質感はF31fdに近いかも知れませんね。
800万画素のF40fdもありますが、高感度がF31fdと比較して良くないようです。
そこも改善したのがF50fdのようです。
どちらにせよ、古いカメラは故障リスクがあるので予算を決めて(1万とか1.5万まで)探した方が良いと思います。
書込番号:26318905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Jdjrbjjbxkwoosさん
スマホでなくLightningですと古いタイプのiPhoneですか
Lightning端子のiPhoneだと直接は繋げないのでOTG対応でxDピクチャーカード対応のカードリーダーが必要だと思います
アマゾンでxDピクチャーカードで引いたら良さそうなカードリーダーがありますで下の内容で検索してみてください
メモリーカードリーダー, 5in3 Lightning
書込番号:26319021
1点
ありがとうございます!調べてみます
現在F200xdかこちらのどちらかを購入するかで迷っておりまして、前者のコメントの方にもf31を絶賛する声が結構あったのでこちらが気になってしまいます、、
自分を今風で言うと少し尊げなエモさが出るように撮りたいのですが、それだと画素数600ぐらいの2004-2007年ぐらい発売のを買った方が良いのか…?と思いましたが、こちらの方だと風景も美しく撮れそうなのでこちらで画素数下げて撮れば良いか!となりました。
如何なものでしょうか笑笑
書込番号:26319083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
F200EXRは・・F31fdの高感度とF100fdの高解像度を備えている感じのカメラですから(^_^)v
SDカードですし、シャンパンゴールドのボディを選ぶこともできますね♪
SDカードであれば、スマホに取込むリーダーも選び放題です。
書込番号:26319295
0点
ありがとうございます!
ちなみに、200は少し黄色味に映りますか??凄く綺麗ですね!!少し青みというか暗目に映るのが好みなので、黄色味だと迷います
書込番号:26319493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99
動画を撮るときにUSBtype-cなら外付けマイクは使用可でしょうか。
動画撮影では、内蔵マイクでは心もとないところもあり、ダメだろうと
思いつつお聞き出来たらと思った次第です。
2点
>なんじゃろまんじゃろさん
USB-Cの外付けマイクは使えないのではと思います。
アクセサリー見てもトライポッドでシャッター切るとかしかないのでマイクには対応してないのではないでしょうかね。
別に音を収録して編集するしか無いように思います。
書込番号:26317649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM3
Capture oneにてRAW表示するとステップクロップが反映されず、全て35mm画角のデータに表示されてしまうようです。
RAWデータ現像をCapture oneにてされている方はクロップ機能が表示に反映がされないことは認知して購入されておりますでしょうか。
もし反映される設定などありましたらお伺いしたいです!
また今後ソフトウェア、カメラのアップデートで改善される可能性ありますでしょうか
1点
こんにちばんは、ソニーのソレは持ってませんが・・・
Web版取説 ステップクロップ撮影設定
https://helpguide.sony.net/dsc/2510/v1/ja/contents/241h_step_crop_shooting_settings.html?search=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97
「RAW形式でステップクロップ撮影を行うと、...、画像自体は(A)のフルサイズ画角で記録されます。」
まぁ、今後の改善も期待薄でしょう
こんなことでなければスルーを
<余談>
理由は誰かが説明してくれるでしょう、優しいから
しかし、わかりにくいね
まず。取説にたどり着くまでが大変
それからどこを見るのか
製品情報のページに該当機器の取説への直リンクを置くのが普通だと思うけど
・・・と、Web管理担当者さまへ
(ソニーのWeb管理は価格コムや他の製品批評を注視している雰囲気)
書込番号:26317582
2点
>PHSKさん
>Capture oneにてRAW表示するとステップクロップが反映されず、全て35mm画角のデータに表示されてしまうようです。
スッ転コロリンさんのリンク先の資料を見ますと、
RAW画像は35mmフルサイズで保存されていて、それに、クロップ撮影(35mm(切)/50mm/70mm)のデータが付属している、ということです。
Capture one を実際にお使いになってのご質問でしょうか?
お使いの Capture one がそういう動作をするのでしたら、少なくとも、今の設定値では、RAWに付属しているクロップ撮影のデータを無視している、ということです。
>もし反映される設定などありましたらお伺いしたいです!
Capture one は持っていなくて、分かりません。
>また今後ソフトウェア、カメラのアップデートで改善される可能性ありますでしょうか
カメラは関係ないです。
もし、今の Capture one に、RAWに付属しているクロップ撮影のデータを使う機能が無いのでしたら、今後追加される可能性はあります。
似たような話ですが、
LightRoom Classic のRAW現像は、次のように、RAWに付属のデータを使用するかを選択できます。
・カメラ:α7C
設定
- ファイル形式(静止画):RAW+JPEG
- 横縦比(静止画):16:9
@
- APS-C/Super 35mm:切
画像サイズ:RAW(6000 x 4000)、JPEG(6000 x 3376)
A
- APS-C/Super 35mm:入
画像サイズ:RAW(3836 x 2624)、JPEG(3936 x 2216)
・RAW現像ソフト:LightRoom Classic
設定
- 縦横比
A. 撮影時(初期値):16:9
@の画像の表示サイズ:6000 x 3376
Aの画像の表示サイズ:3936 x 2216
B. 元画像:3:2
@の画像の表示サイズ:6000 x 4000
Aの画像の表示サイズ:3936 x 2624
書込番号:26319988
1点
>pmp2008さん
>スッ転コロリンさん
丁寧にご回答いただき誠にありがとうございます。
私はCaptureOneユーザーのため、今回のクロップカメラ未対応は非常に残念でなりません。。
いただきましたアドバイスなど元に、SONY,CaptureOneに問合せをいたしました。
CaptureOneはRAWファイルのセンサーデータ全体を読み込む設計のため、RX1RM3のカメラ内ステップクロップのメタデータには対応していないとのことでしたが、担当者の方とも何度かやり取りし、開発チームへの共有をしていただきました。
SONYの担当者の方はCaptureoneをインストールしてくださり状況を理解いただきました。
センサーデータ全体で画像生成するクロップ機能はSONYカメラで今回が初めてらしく、今後もこのクロップ機能がプロ機にも搭載される可能性はあるようです。今後SONYカメラの機能がCaptureOneで反映されなくなる可能性が広がらなければ良いのですが。。
双方他社のカメラ、ソフトウェアにも関わらずどちらも誠実に対応、ご回答いただき驚きました。
SONYカメラを使用しているフォトグラファーはほぼCaptureoneを使用している印象なので、良いアップデートが行われることを願っております。。
相談への回答、ありがとうございました!
書込番号:26321104
2点
おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百三十」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百三十一」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百三十」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26297281/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
12点
秋の訪れを探しに、山深い温泉地に行ってきました。
当然、熊の出没多い地域です。
温泉に入り、その地域の菓子店へ向かい、わらび餅とわらび粉入り濃厚ミルクプリン食べて、喫茶店で御年配の皆さんと談笑してから帰宅・・・
っといかなくて、バーなど夜のお店で3件ハシゴしました('A`)ツイヤッチャウンダオレ
書込番号:26317064
7点
Digital rhythmさん、四番。アルミ。
with Photoさん、五番。鉄。
day40Uさん、六番。ニッケル。
koothさん、七番。マンガン。
ニコングレーさん、八番。バリウム。
つぼろじんさん、九番。亜鉛。
まる・えつ 2さん、十番。カルシウム。
RC丸ちゃんさん、十一番。リチウム。
CNTココさん、十二番。ナトリウム。
書込番号:26317778
10点
ラルゴさん
みなさま
こんにちは
ラルゴさん 
金メダルありがとうございますm(__)m
今日は久し振りに晴天でした。
今日は、午後から仕事でした。
朝は、日野川ダム湖を撮影して
日野ゴルフクラブへモミジの高揚を撮りに行きました。少し紅葉していました。
其れから、愛東マーガレットステーション(道の駅)へ行って、
コスモスを撮影しました。
丁度満開でした。
朝夕は、寒くなって来ましたが、
昼間は、やっぱり仕事で汗が出ます。
なので、タオルは必需品です。
仕事の納品待ちの間にスレへアップします。
写真は、愛東マーガレットステーションのコスモス畑です。
書込番号:26318332
9点
>ラルゴ13さん
Na ありがとうございました。
歯科診療で本日休暇をとりました。
歯槽膿漏系て少し歯茎が腫れてしまいました。
ロキソニンと抗生物質を与えられました。
Naが含まれているかも(笑)
晴天になったので 歩数稼ぎの散歩にアンデルセン公園まで車で出かけてみました。
昨日発表となったニコンDX16-50/f2.8に物欲が…
でも このレンズて十分です。
(財務大臣の説得も無理です)
書込番号:26318421
10点
haghogさん、十三番。カリウム。
>まろは田舎もんさん
この建物が道の駅ですか! 遊具があるので、幼稚園か保育園かと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4080925/
>CNTココさん
>ロキソニンと抗生物質を与えられました。
アタシも全く同じです。薬の効果が切れると、激痛で食事もままなりません。
書込番号:26318572
9点
明日は年に一度の、アタシが被写体になって、プロに撮影してもらう日です。
去年まではオリンパスのカメラだったけど、今年は違うスタジオ?になるので、どこのカメラか興味津々です。(笑)
書込番号:26318577
9点
ラルゴさん 
みなさま
こんにちは
ラルゴさん
撮影のモデルご苦労さんです。
コメントありがとうございますm(__)m
この施設は、
道の駅「マーガレットステーション」の横にある、
あいとうエコプラザでした、なので厳密に言うとマーガレットステーションとは別の建物でした。m(__)m
菜の花油や、石鹸や、もみ殻リサイクルなど研究されています。
写真の遊具は、その建物の前に置いてある、子供の遊び場です。
幼稚園ぽく見えますが?
なので、厳密に言うと、ご推察のとおり道の駅では有りません。
ラルゴさんは、写真を良く見られていますね、名探偵シャーロック・ホームズみたいです。m(__)m
掲載写真は、昨日仕事が終わって、鈴鹿パーキングで夜食を撮影食べた時に撮った写真です。
このパーキングは、ホンダのF-1や過去に活躍した、車両を展示する、ブースが有ります。
「しらす丼とざる蕎麦1100円」を食べました。
食事が終われば、深夜12時を回りました、
疲れたツカレタ
書込番号:26318931
8点
>ラルゴ13さん
胃カメラ検査からの 無事のご帰還 おめでとうございます!
歯痛も歯科医の治療を信じ 頑張って下さい。
小生の歯痛は薬で治まりました。来週 本格的な治療が開始ととなります。
本日は 嫁さんが友人とランチとのことで ラーメンを食した後 県立印旛沼方面へドライブしてみました。
印旛沼を見下ろすことができる所では ファミリーで弁当を囲んでました。
シュウメイギクが咲き始めており 秋を感じる散策でした。
書込番号:26319160
9点
先週はETC休日割引がなかったので今週、岡山県赤磐市の農マル園芸のあかいわ農園に行って来ました。
新米まつりを開催中、昨年の2Kgがまだ冷蔵庫にあるので、購入しませんでした、ヒノヒカリ2Kgが3100円でした(昨年の150%)
帰りに大阪屋に行きました、カキフライはまだやっていなかったのでミンチカツ定食(カツが前回より小さくなった?)
備前焼祭を開催してました(10・18〜19)赤穂線伊部駅周辺が会場。
書込番号:26319484
5点
>ラルゴ13さん
>ラルゴ13さん 皆さん
お天気が芳しくなかったのですが 「房総のむら」までドライブしました。
子供達はコスプレを楽しんだりでした。
高齢者は 落花生と柿の実の収穫に深まりゆく 秋を感じておりました。
収穫していた柿の実は甘いとのことでした。販売するかもしれませんね。
十月桜が咲いていましたので アップさせていたただきます。
書込番号:26319830
10点
>ラルゴ13さん 皆さん
連投させていただきます。
本日は 嫁さんと次女が都内で待ち合わせショッピングです。
そのため、ランチ代を弾んでくれましたので、「房総のむら」から 印旛沼の畔の 通称/うなぎ街道に足を延ばしました。
お気に入りの『かどかわ』へ
焼け具合良し 厚さ十分 ただ値上げしていたので、少々持ち出しになりました(苦笑)
昼のピークが過ぎていたこともあり 店主が顔を出してくれました。
「また 来ますよ」
書込番号:26319841
10点
>まろは田舎もんさん
遅くまでお仕事、お疲れさまです。夜中の12時近くでも、お店は営業されているのですね。24時間営業ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081126/
>ニコングレーさん
これが有名な時の鐘ってやつですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081277/
>CNTココさん
鰻屋のご主人、ピアスが粋ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081452/
書込番号:26319960
9点
>ラルゴ13さん
鰻屋の店主 ピアスではないいように見えますが…
お孫さんが描いた絵を調理場に飾っていたりで goodジイジイかと思われます。
また、美味しい料理人です。
返信ついでに 「房総のむら」の写真を追加させていただきます。
書込番号:26320078
8点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
鈴鹿パーキングエリアの食堂は24時間営業です。
夜中なら、メニューを少なくして営業しています。
夜中でも、駐車場は止める所を探せ無いほど、混雑していました。
ただ夜中の食堂は空いていますが?
そして、高速道路も多くのクルマが夜中でも走っていました。
今日は朝から雨が降っていましたので、家にいていました。
@昼ご飯に吉野家に
「牛すき鍋膳」がスタートしたとアップされていたので、食べに行きました。
「牛すき鍋膳肉2倍盛りとオシンコ1500円」を食べました。
美味しかった\(^o^)/
Aブルーメの丘へ「コスモス畑」を撮りに行きました。
B秋バラも少しだけれと咲いていました。
Cそして、「日野川ダム湖」を撮りに行きました。
発表は、ブルーメの丘の写真となります。
書込番号:26320269
8点
>ニコングレーさん
何とも不釣り合いな信号機(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081481/
>CNTココさん
ピアスではなかったのですね。それにしても、イケオジな店主さんです。
>まろは田舎もんさん
ワンコを見つめるベビーカーの子供の顔が真剣そのもので、微笑ましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081559/
>Digital rhythmさん
今年最後の彼岸花で、青空の撮影日和で良かったですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081675/
書込番号:26320942
9点
ラルゴさん
みなさま 
こんばんは
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
この日は、チュウチュウトレインの後を、ワンコがずーっと後ろを掛けていたもので、ワンコを撮っていたつもりが、
そのワンコを見ていたベビーカーの子どもがそんなに真剣に、ワンコを見ていたとは気づかなかったです、ラルゴさんのご指摘で、面白いシーンとわかりました、
本当に子供の表情まで、写真をよく見られていますね、記念の1枚となりましたArigatoございます。
アサギマダラの写真をありがとうございます。
私も、一度は撮りたいです。
まだ見たことは有りません、うらやましいです。
写真は、ブルーメの丘コスモスその2です。 
コスモスとホウジャクさんです。
ホウジャクさんを撮ったのは、この季節3回目ですので、今回は少し余裕が出来てホウジャクさんが羽ばたいている様に撮りました。
ホウジャクさんの羽ばたいている様に撮るのは、先輩にラルゴさんのスレでホウジャクさんの羽ばたきを見せて頂き、それで教わり何度かトライして、私のカメラのレビューにもホウジャクさんの羽ばたきは使用した、思い出の1枚です。m(__)m
書込番号:26321785
5点
>まろは田舎もんさん
滋賀県では、こちらでアサギマダラが見られるようです。
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/reports/346738.html
書込番号:26322509
6点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん>Digital rhythmさん
アサギマダラの情報ありがとうございますm(__)m
近々都合をつけて、
生まれて初めてのアサギマダラの写真を撮りに行って見たいと思います。
写真は、ブルーメの丘の秋バラです。
書込番号:26322591
6点
>Digital rhythmさん
すみません間違って、お名前をコピペしてしまいました。
申し訳ありませんm(__)m 
誤
ラルゴさん>Digital rhythmさん  
正しくは
ラルゴさん
ですm(__)m
書込番号:26322601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
先週の連休に長野に行って来ました
北向観音堂で開創1200年、64年ぶりの御開帳があり沢山の拝観者が来ていました
書込番号:26323083
6点
>まろは田舎もんさん
アサギマダラに会えるといいですね。会えなくても、コキアが見られるので、行って損はないかも。
>Digital rhythmさん
12日は群馬は曇りでしたが、長野は晴れたのですね。もしかして晴れ男?(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4082476/
書込番号:26323247
8点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉アサギマダラに会えるといいですね。会えなくても、コキアが見られるので、行って損はないかも。
ありがとうございます、アサギマダラに会えました。
本日は、久々に晴天の日中は暖かい日でした。
箱館山へ片道2時間半かけて行って来ました。
朝は、日野川ダム湖で写真を撮り、
途中のマキノ高原でメタセコイア並木を撮り。
箱館山へゴンドラで上がり、
コキアや天空の写真をいっぱい撮りました。
そして、
フジバカマに乱舞するアサギマダラを生まれて初めて見て、生まれて初めて撮りました。
めちゃくちゃ嬉しいです。
箱館山へ行って良かった。(T_T)
駐車場1000円
ゴンドラ2600円
でしたが、箱館山は見応え有りました。
ラルゴさんのご紹介無ければ、箱館山へ行かなかったです。
オシリを叩いて下さり、ありがとう御座いました。m(__)m
ラルゴさん言われる様に、コキアや天空のお花畑や色々撮りました。(≧▽≦)
写真は、とりあえずアサギマダラです。
最後に、ラルゴさんスレにいて良かった。
感謝です(≧▽≦)
書込番号:26323322
8点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
私が、カメラを手に入れたのが2018年なので、
ラルゴさんのスレに参加したのは、丁度その頃です。
アサギマダラさんは、ラルゴさんのスレで知りました。
其れから、まる8年を経過しました。
なので、アサギマダラさんは8年も未だ見ぬ恋人となりました。
その情報がラルゴさんから知らされたら、
見れるかわからないが、
何をさておいて行くのが使命と思いました。
そしてその恩に報いるのは、アサギマダラさんの写真と思いました。
会えると思えば、ルンルンで万里の道も何のそのです。
箱館山へ着いて、アサギマダラさんに会って2時間ほど夢中で写真を撮りました。
アサギマダラさんを撮り終えて、ふと周りを見渡しました。
このまま帰ったら、
と、アサギマダラさんで興奮した自分を見つめ直して、箱館山の魅力は?
もちろん、眼下に見える雄大な琵琶湖を如何に写真に入れるか?です。
なので写真のテーマは「天空の楽園」でした。
もちろん、ラルゴさんのおっしゃった箱館山はコキアで有名でしたのでコキアを撮ることが今回の2番目、でした。
箱館山のコキアと天空の楽園の写真です。
 
書込番号:26324184
8点
>ラルゴ13さん
>みなさま
おはようございます(^^)/
朝から雨、しかも寒い!
出掛ける方は防寒対策を万全に。
良い週末を(^^)/
書込番号:26324266
7点
>まろは田舎もんさん
いい眺めですね! ブランコに乗ったら、ハイジの気分が味わえそう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4082828/
>day40Uさん
こんなにカニがいるなんて、清流なんですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4082877/
書込番号:26324645
7点
予約していた丹波篠山産黒枝豆が届きました。
箱がデカい、間違って枝付きを注文していました、さやのみにするのに1時間。
冷凍庫行となりました、冷凍していた昨年の黒枝豆を枝豆ご飯にしました(塩味)
2Kgの枝付きを、さやのみにすると約1.5Kg.。
書込番号:26324836
3点
ラルゴ13さん、こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4083163/
世界三大スープのトムヤムクンをうどんのつけ汁にするとは・・
でも、イイかもしれない(^_^;)
朝からの雨で昨日から始めた今年最後の草刈りが終わらない(>_<)
来週末の予定を少し変更しなければ・・
書込番号:26325203
9点
ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4083859/
>小泉稲荷のコスモス。
まだ咲いているのですね
今年はタイミングが合わず行けないで終わりそうです
長野旅行の最後は上田城、真田神社です
この日の夕焼けは綺麗でした、のんびり写真を撮っていたらあっという間に暗くなりました
書込番号:26327546
7点
>RC丸ちゃんさん
トロトロのチャーシューが美味しそう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4083725/
>Digital rhythmさん
小泉稲荷のコスモスは見頃終盤です。週末の雨でおしまいかも?
書込番号:26327761
8点
>ラルゴ13さん
   皆さん
こんばんは!
本日、所用があり北総花の丘公園を訪れました。
秋を感じられる良いお天気でした。
ピクニック風の方々も
秋バラも咲き始めておりましたし、ススキも陽の光に耀いておりました。
このような気候が永く
あってほしいのですが…
書込番号:26328588
10点
>ラルゴ13さん
みなさま、お早うございます。
滋賀県彦根市の
庄堺公園で秋バラを写しましたので
貼らせていただきます。
☆
>まろは田舎もんさん
箱館山のアサギマダラなど、
活発な撮影活動、すばらしいですね。
庄堺公園の秋バラは、11/1,  11/2 ころ
ピークになると思います。
ご都合がついたらどうぞ。
それと、京都の府立植物園は
11/10ころが最盛期の予想です。
書込番号:26328757
7点
ラルゴさん
みなさま
こんばんは
八幡堀へ行って来ました。
日牟禮八幡宮では、菊花展が開かれていました。
まだ、展示始めという所で、見頃は今からと思います。
菊花展は、昨年は近江神宮へ見にゆきました。
ラルゴさん
コメントありがとうございます。
箱館山のブランコは、仰られた様に、人気で順番待ちされていました。
それと、空にブランコを漕ぐのはス・リ・ルが有りそうです。
>sioramiさん
コメントありがとうございますm(__)m
庄堺公園の秋バラと情報ありがとうございます。
嬉しい仕事が忙しくって、なかなか行けないです。
それと、やはり天気が良くないと、二の足をふみます、
庄堺公園は日曜日の天気次第です。
明日も天気は悪いようです。
紅葉はまだ早いですし、私にとっては、中途半端な季節となっています。
雨でも、三重県津市のレッドヒルヒーサーの森へ秋バラを撮りにゆこうと思っています。
写真は、八幡堀の菊花展です。
書込番号:26329298
8点
みなさま
連投をお許し下さい。
昨日は、土山宿の「伝馬館」へ行きました。
良い感じの、センスの良い生け花を見ました。
それだけで、すみません、でも何気なく
こう言う季節感のある生け花が、いいなと
おもいました
書込番号:26329311
10点
>ラルゴ13さん
歯の治療が終わって良かったですね。
小生は、30年程前に発症した歯周病 治療しつつ騙し騙しが限界にきてしまったようです。
左上奥歯3本を抜歯・インプラントの予定です。
大三元レンズ3本購入より高く 財務省がビックリです。
当面 大人しくせざるを得ないかと…(苦笑)
本日は 台風一過のような天候でした。
近所のお庭では 少し早目の黄葉を楽しむことができました。
先日の公園の花も添付させてただきます。
書込番号:26330072
8点
>まろは田舎もんさん
生け花は心が和みますね〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4084500/
>CNTココさん
>大三元レンズ3本購入より高く 財務省がビックリです。
気を失いそうになりました! アタシの昨日の治療費・4,570円がもの凄くお得に思えました。(笑)
書込番号:26330110
9点
早いところでは、既に落葉していると思います。
落葉目前なので、山間部にある温泉地へ足を運び、雨天決行し無理やり紅葉&温泉+αを楽しんできました。
滞在時間は3時間程度でしたが、意外と順調に熟せたと思います。
序に、以前画像で晒した値段ぶっ壊れな、ジャンボチキンカツ(来店した時もあの値段)を販売するスーパーで、昼飯と晩飯兼ねて海鮮購入し、菓子店で食後のデザートも購入。
濃厚なミルクプリン&現地産わらび粉100%のわらび餅は、黒蜜加えて食べるとこれまた旨い!
海鮮を購入したスーパー来店理由は、今年は不漁と噂されている、そんなハタハタの値段調査も兼ねています。
結構大ぶりのハタハタ(雄)は、確か4匹で2000円程度でしたが、塩焼きも好きなんだけど、個人的に子持ちハタハタを加えて、しょっつる鍋にして食べるのが好きなんですよね。
秋田産は見ること多かったのですが、北海道産のハタハタも有るんですね('A`)マジハジメテシッタ
当然、購入した食べ物はイートインできる公共の施設で、紅葉見ながら全部美味しくいただきました('A`)y-゜゜゜
書込番号:26330327
7点
ラルゴさん
みなさま
おはようございます
朝は、雲が多くもう一つの天気でしたが現地へたどり着いたら、
いい天気となりました、
しかし帰りしなに滋賀県に帰って来た時に、
雨が降って来て、土砂降りとなりました。
三重県津市のレッドヒルヒーサーの森へ
秋バラを見にゆきました。
秋バラは、未だ咲き始めでまだ見物人もまばらでした。
ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
生け花は、和の心ですね
作品を見ていて飽きないです、
この作品はまるで俳句をかなでている様に思われ
製作者の風格が現れていると思います。(・_・;)
写真は、レッドヒルヒーサーの森の秋バラです。
書込番号:26330419
6点
>ラルゴ13さん  皆さん
こんばんは!
ドジャースが劇的な勝利をおさめ 感動の日でした。
夕刻 近所を散歩したところ  同じ町内のお庭の柿木に…
熟れて美味しくなったのでしょう、メジロが
貯水池には 鴨など渡り鳥が飛来しておりました。
最後の写真は 野鳥ではなく人口鳥が微かに撮れました。
羽田発 北海道・東北方面への…
書込番号:26330918
8点
ラルゴ13さん、おはようございます。
東京ビックサイト前のホテルにおります。
昨日はお台場の夕陽がとても綺麗な一日でした。
これから人ごみの中を歩き回ることになります(^_^;)
書込番号:26331219
8点
今日は午後から木枯らし1号が吹いて寒かった〜!
>ガリ狩り君さん
凄い量ですね! マグロのぶつ切り、新鮮で美味しそう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4084865/
>まろは田舎もんさん
見応えのあるイングリッシュガーデン! 薔薇が満開になったら、さぞ綺麗でしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4084924/
>CNTココさん
超望遠レンズが活躍する季節の到来ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4085074/
>RC丸ちゃんさん
素晴らしい夕焼けですね! 異国の風景のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4085191/
書込番号:26331660
4点
昨日は、伊丹へ仕事に行きました。
あまり天気は良くなく、小雨が降りました。
午前中で仕事がおわり
滋賀県へ帰って来ました。
午後から、時間が空きましたので、
彦根の庄堺公園へ秋バラを撮りに行きました。
途中の豊郷町の紬屋で、「とんかつ定食に小そば1420円」を食べました、
美味しかった\(^o^)/
庄堺公園へ着いたら、悪天候で風が強かった。
でも、薔薇の花の写真は撮りました。
帰りに風変わりな喫茶店が有り、写真に収めました。
ラルゴさん
レッドヒルヒーサーの森のコメントありがとうございます。
咲き始めと言う事で、薔薇はスカスカの写真になりました(泣)
時間があったら、また月中でもリベンジンに行きたいと思っています。
AFPの写真ありがとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/4084977_f.jpg
お花も一杯ですし、青空と白い雲いい天気で良かったですね\(^o^)/
今回の写真は、悪天候の庄堺公園です。
アップの写真ばかりでは、どこで撮ったか分からないのでm(__)m
帰りしなに、良い雰囲気の喫茶店が有りましたので、撮りました。
書込番号:26332011
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






































































































































































































































































































