デジタルカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

デジタルカメラ のクチコミ掲示板

(1946007件)
RSS

このページのスレッド一覧(全239689スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

FUJIFILM X-HF1を拝見して(愚痴)

2025/09/04 16:17(1ヶ月以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

スレ主 雲如さん
クチコミ投稿数:56件

一インチコンパクトがこう言う形で出るとは...
コンセプトは面白い。いわゆる『エモさ』を写りでも操作でも見た感じでも追求したンでしょうね。
それが悪いとは言わないけど...

X二桁系の後継機を待ち望んでいた身としては「なんじゃこりゃあああああああああああ ふ○○んなああああああああ!」
でございます とほほほ

X30後継機、デザインパッケージは変わらなくても
暗所機能の改善、少々フォーカス関係の改善、フィルムシュミレーション追加であれば2/3センサーで15万でも買うぞ俺
(出来たらもう少しシャッターやボタンにへたりにくいいい部品を使って欲しいし上部ダイヤルとが切り替えレバーもがきっとし宇感じではないクリック感とか欲しいし出来たら金属にしてほしいとかいろいろあるけど)
2/3インチBSI X-Transセンサーみたいなものでてきたらいいのに...
まあ製造設備も金型もスクラップしちゃってるんでしょうけど... 

書込番号:26281322

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 雲如さん
クチコミ投稿数:56件

2025/09/05 23:10(1ヶ月以上前)

(チラシの裏) だいぶヘタってきたんだよなあ Qボタンとか 再生ボタンとか シャッターもなんか心もとない
そして今度はフラッシュユニットがポップアップしても認識されなくなってしまった
また福岡はゼネラルカメラさんに修理に出すけど最初部品がない、と言われたので手元にあるジャンク品でフラッシュユニットは生きてるものを一緒に送ることにしたけどなおってくれるかなあ

書込番号:26282487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2025/09/12 10:25

>雲如さん
私もX-HF1には期待していたのですが思っていたのとは違っていたので買うのはやめにしました。
あまり良く作っちゃうとX100シリーズの売上に影響があるといけないとかもあるんじゃないでしょうか?
自動車メーカーも似たようなことをやっていますが高いX100シリーズのほうが収益性が高いのでそりゃ
安くていいものは作りたくはないですよね。

また海外のコンデジブームが追い風にもなっている気もしないでもないですし。
ちなみに私もX30所有していますが他のカメラの入れ替えで使っているので最近は年2〜3回しか使っていないので状態はかなりよく綺麗です。。
フラッシュはあまり使ってないので一体化しちゃってフラッシュがなくなりました(嘘ですw)

書込番号:26288094

ナイスクチコミ!1


スレ主 雲如さん
クチコミ投稿数:56件

2025/09/29 06:06

>ビンボー怒りの脱出さん
御意
まああれだったらX10の中古で背面液晶に養生テープを貼り付けてみたらどうだろうか、とか
どうせおふざけならYASHIKA FX-Dみたいに値段を抑えて遊ぶ機能二注力(特に巻き上げレバーの操作感)して、
センサーサイズは欲張らなくてもで良かったんじゃあないかなあとか。 だって目指すのは『エモい』なんでしょうからそっちにわりきってしまえばいいのに、、とか。

などなど

書込番号:26302956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

本日入手

2025/09/27 21:50


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:166件
機種不明
機種不明

E5よりかなりコンパクト

予約抽選は全て外れましたが、
カメラ専売の各社へ打診したうち、1社が10月下旬に入荷予定だったので予約注文したところ、急遽本日配達されました。
価格は17万円台です。

転売屋とかコムの20万オーバーの店で買う事なく、思いのほか早期に手に入れた事喜んでいます。

Vも発売早々に手に入れAF迷いなど苦労し攻略しましたが、Wが出て入れ替えです。

現物小さいですね。
薄くなった分熱くなるようですが、また長い付き合いになります。

書込番号:26301883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/09/27 23:52

おお!おめでとうございます。ちなみにキタ○ラ或いはマ○プカメラの方でしょうか?

書込番号:26301971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/09/28 01:04

このサイトは、伏せ字は禁止ですよ。

マップカメラではないと思います。販売も予約も受け付けてません。


書込番号:26301999

ナイスクチコミ!0


スレ主 AF_nikkoriさん
クチコミ投稿数:166件

2025/09/28 16:03

>Hidetaro2025さん

こんちわ
マップ、キタではありません。
4社問い合わせメール入れてからのスタートでした。

起動の速さは言われてみればっていう程度ですね。
十字キー外周のグリグリが無いのと再生ボタン位置が下がった事に慣れが必要ですね。

書込番号:26302439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信37

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV

クチコミ投稿数:110件

GR4をリコーオンラインの抽選に当たり発売日に入手しましたが、次の不具合があります。
1 手ぶれ補正をONにしているのに、非常にぶれる。最近まで使用していたGR3と比べて歴然としている。シャッタースピードを100分の1以上にしてもぶれる。画像を拡大すると、ぼやけている(GR3にはなかった)。
2 ホワイトバランスが不自然。色味がおかしい。
3 アプリGR WORLDと接続しても画像の転送ができない。(シャッタータイマーは作動する。)
4 ISO感度を下げてもノイズ感が高い。
5 被写界深度がおかしい。F値を上げても被写界深度が浅い。GR3と比べて歴然としている。

以上の不具合があり、全体的に画質が悪いです。前に持っていたGR3と比べて明らかです。

そこでメーカーに出し検証してもらったところ、3が認められたため、新品と交換対応となりました。その他の不具合は、検証継続です。

しかし、交換品もぶれやホワイトバランスの異常が見られ、大変困っています。現在、リコーの別の窓口に撮影画像を送り、検証を進めているところです。

ここを見てほかの人にも別の不具合はあるようですが、私のようなぶれやホワイトバランスに不具合がある人はいますか?

書込番号:26296699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1272件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/22 08:54

1 手ブレ
 私も少し感じることはあります。
 1/60くらいで、「あれブレちゃったか」と思ったことが数回あります。
 でも1秒くらい構えてもブレないときもあるので、自分でももうちょっと検証してみようと思います。

2 ホワイトバランス
 特に思ったことはありません。

3 画像の転送ができない
 まだ試していません。

4 ISO感度を下げてもノイズ感が高い。
 特にありません。

5 被写界深度がおかしい
 特にありません。

書込番号:26296708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2025/09/22 09:29

ネットの記事を見たら、同じようにぶれている方がいて、自動水平補正をONが原因だったとのこと。早速、自動水平補正をOFFにして撮影したら、問題なく撮影できました。自動水平補正が原因であれば、ファームウェアアップデートで解消するかもしれません。メーカーに伝え、もう少し様子を見ます。

書込番号:26296729

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2025/09/22 09:33

機種不明
機種不明
機種不明

撮影画像の一部を載せます。
街の写真は、被写界深度のおかしい写真です。
コンサートホール左がGR4、右がGR3で撮影した画像です。GR4の方が色味やつぶれが酷いです。

書込番号:26296732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/09/22 10:14

>ハッシー1234さん

1枚目は被写界深度というよりも、中心部以外がブレているような印象ですね。
この焦点距離でこのF値で中央の信号機にジャスピンですから、背景のマンションも手前の店舗も深度内になるのが普通だと思います。
回転ブレじゃないですか?

コンサートホールの写真は明らかに3枚目よりも2枚目の方が好印象ですね。
でも露出が違うし、ISO値も2枚目の方が高いのではないでしょうか?
同じ設定で撮ればまた違った印象になるような気もします。

書込番号:26296754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2025/09/22 10:23

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
コンサートホールの写真、そうですか。PC画面で拡大すると、2枚目は、人物がつぶれていたり、発色がおかしく感じます。GR3で撮影した3枚目の方が透明感があります。ISOは両方とも大体同じ2000くらいです。
ノイズについてですが、GR4でもISO1600以上だとノイズは目立ちますか?アドビライトルームでRAW現像時、ノイズ除去をすると、露出がおかしくなるので、ノイズ除去していません。

書込番号:26296757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:118件

2025/09/22 11:04



・・・「自然な描写」は「3枚目」の方ですね。

・・・「2枚目」は「一見、明るい・ハッキリ見えるようで、コントラスト比が強すぎてのっぺら」、いわゆる「スマホ的な描写」なので、そういったものを好むひとには、良く見えるのでしょうね。

・・・「自然な描写」は「3枚目」です。



書込番号:26296780

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/09/22 11:19

別機種
別機種
別機種
別機種

X-T4/ISO=1600

X-T4/ISO=1600

RX100M7/ISO=2500

RX100M7/ISO=2500

>ハッシー1234さん

すみません、自分の文章を読み返してみたら逆でした・・・

>コンサートホールの写真は明らかに3枚目よりも2枚目の方が好印象ですね。

2枚目よりも3枚目の方が好印象、です。申し訳ありません。汗

ちなみに私はGRは保有しておりません。一般論として発言させていただいてます。ご了承ください。
しかしAPS-CセンサーでISO=2000前後なのに2枚目のノイズレベルだと不具合を疑いたくなりますね。
高感度の許容値は人それぞれかと思いますが、私はAPS-CならISO=3200辺りまでは十分許容値だし、それでも上げられた2枚目よりも遙かにノイズ感が少ないのが普通だと思います。

全く参考にはならないと思いますが、他機種の高感度サンプルをアップします。
X-T4はAPS-Cセンサー、RX100M7は1インチセンサーです。

書込番号:26296801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2025/09/22 11:29

やはりそうですよね。
何でGR4の方が画質が悪いのでしょうか…。
ノイズ感もおかしいです。
メーカーに進言します。

書込番号:26296818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/09/22 11:32

別機種
別機種

iPhone16/ISO=800

iPhone16/ISO=200

連投すみません。
さらに小さなセンサーのiPhone16で撮った例も挙げていきます。
確かセンサーサイズは1/1.6型だったと思いますが、この程度は撮れています。
APS-C型センサーのGRだともっと高画質を期待しますね。

書込番号:26296821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2025/09/22 11:34

機種不明

ISO4000でもたまにこういうマシな写真も撮影できることがあります。

書込番号:26296822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:118件

2025/09/22 11:43




>ハッシー1234さん


・・・「新しく付与された、帯電防止コーティング」が「測光」や「AF」に、なにか影響しているのかもしれません(勝手な憶測ですが)


書込番号:26296835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/09/22 11:49

>ハッシー1234さん

>ISO4000でもたまにこういうマシな写真も撮影できることがあります。

いいですね!
かなり薄暗いシーンだと思いますが、良く撮れていると思います。
ノイズの出方も素直で良いですね。
これなら私もNRなしで運用したくなります。

良い写真とダメな写真でぶれるということは、ハードウェアは良いけどソフトウェア部分にバグがあるような気がしてきますね。
ハッシー1234さんの個体だけの問題ではないとすれば、もしかするとファームウェアアップデートで改善する可能性もありそうですが、その辺りはどうなるかわかりませんね・・・汗

書込番号:26296843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2025/09/22 11:59

ファームウェアで改善されるといいのですが、今は、メーカーに画像と症状の情報提供をし、検証してもらうことに集中しています。精神衛生上良くないので、早くGR3の時のように安心して撮影できるようになりたいです。今のところ、GR4のメリットは、起動の早さとAFの向上しかないです。

書込番号:26296849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2025/09/22 12:21

>ハッシー1234さん

撮影データが削除されてるし、イジワルクイズみたいだし、なんか作為を感じます。
そもそも露出が違いすぎるので比較にならない。

「2枚目」は「一見、明るい・ハッキリ見えるようですか、階調が不自然でコントラストも強調されすぎのっぺら」、いわゆる「素人スマホ的な描写」なので、そういったものを好むひとには、良く見えるのでしょうね。

「本物の描写」は「3枚目」です。


書込番号:26296864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2025/09/22 12:37

>エフオートさん
RAW現像で設定が削除されたのでしょう。作為ではない。勝手な決めつけはやめてくれ。

書込番号:26296881

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件

2025/09/22 12:41

機種不明
別機種

再掲します。1枚目がGR4、2枚目がGR3。

書込番号:26296883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2025/09/22 13:15

>ハッシー1234さん
私のは言われているような症状は出ていません。
そしてGRIIIから画質は大変良くなったと感じています。クリアでかつ周辺解像が良くなりました。

1と5の手振れについては、画像を見る限り回転ブレが出ていますね。
言われているように自動水平補正が原因でしょうか。

2 ホワイトバランス
 屋内外で撮った写真で変なのはありません。

3 画像の転送ができない
 問題なくできます。

4 ISO感度を下げてもノイズ感が高い。
 ノイズはむしろ減ったと感じています。

最後の写真比較では、ISO感度がやや違うのと、F2.8とF5.6なので、解像感ではF5.6の方が良くなるはずです。

書込番号:26296913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/09/22 13:20

>ハッシー1234さん

改めてサンプルありがとうございます。
拝見しました。
GR4のほうはISO=2500/F2.8なのに対し、GR3のほうはISO=1600/F5.6なので、かなり条件が異なってますね。
露出もGR4のほうが明るめ、もしくはデジタル補正が入ってるようにも見えます。

上でEXIFなしで上げられたサンプルよりも今回のGR4のほうが好印象ですし、さほど悪くもないかなぁ?と感じました。
この程度ならバージョンの違いによる絵作りの変化、と捕らえても良さそうに思います。

現在も両方お持ちなのでしたら、完全マニュアルモードにして撮り比べてみられてはいかがでしょうか。
(ISO、絞り、SS、WB、カラー設定等を同じにして、同じ被写体を撮り比べてみる)

書込番号:26296916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2025/09/22 13:31

>ダンニャバードさん
夕方、飲食店(薄暗い環境)で撮影しますので、そこでの画像の比較(同設定のGR3とGR4)をまたアップロードします。自動水平補正OFFによる不具合解決がなされれば良いのですが・・・。

書込番号:26296921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件

2025/09/22 14:00

>ハッシー1234さん
自動水平補正ON・OFFで試してみました。明確な違いがでましたので、一度ご自身でも確認してみてください。

何でも良いですが、手っ取り早く水平のキッチンカウンターを自動水平補正ONで撮ると、
1.水平で撮る
 周辺がブレます。
2.少し傾けて斜めにして撮る
 周辺も中心もブレます。

シャッター速度は1/125です。
2は、コンサートホールの写真のように全体的にキレのない写真となりますね。

書込番号:26296940

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってよかった....かな!?

2025/07/28 06:44(2ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3
当機種
当機種
当機種
当機種

400mm

50mm

28mm

54mm

先日は実家近くの公園に行く機会があり、本機を持参しました。

何より、おそらくG100DやFZ85Dだったら持参していなかったと思います。
スマホでは決して撮れないような画角もあり、画質も(左端のボケは相変わらず少し気になりますが)今のところ大満足、この調子でカメラにハマっていったらミラーレス等に移行していけば良いと思っています。

今のところ、買って(この機種を選択して)よかったです!

書込番号:26249239

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/07/28 06:54(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

347mm

50mm

24mm

1151mm

画像を追加させていただきます。

書込番号:26249241

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:160件

2025/09/24 21:55

別機種
別機種

DMCTZ57

DMC-TZ57

>hard69さん
10年前のDMCTZ57です。進化してますかね?

書込番号:26299353

ナイスクチコミ!0


スレ主 hard69さん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度3

2025/09/28 08:25

>蓮893さん

TZ57と比較したことは無いので判りません。(同じ場所、同じ時、同じ被写体)
個人的には、あのパナソニックが10年間進化しないとは思いたくないですね。
「ス―ムバック」などはその代表の機能かと思います。

書込番号:26302123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

クチコミ投稿数:160件
別機種
別機種

DMCTZ57

DMC-TZ57

前回1/2.3型コンデジの多くは
十年ほど殆ど進化していなのアドバイス
ありがとう世界さんに頂きましたが

購入検討してますが機能は進歩しましたが
写真・動画は10年前と進化してないような
感じですが

どうなんですかね。??

前回はDMCーTZ60でしたが
今回はTZ57・10年前のカメラで撮影
してみました。







書込番号:26299374

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:13796件Goodアンサー獲得:2894件

2025/09/24 22:59

>蓮893さん

10年前だと、動画は4K対応が出始めた頃。
手ぶれ補正も進化してると思うけど。

書込番号:26299392

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2025/09/24 23:06

そのスレの話しの流れにおいて、
撮像素子の性能(特に画質)は、十年ほど殆ど進歩していない、
の旨です。
(読んでいる方の誤解防止でレス)


仕様において、例えば動画が 2Kから 4Kになったりとかありますが、
【光電変換】において、1画素(受光素子)あたりの感度やノイズの程度が「十年ほど差の期待」に沿うか否かは、
新旧の手持ちの機種で「自分で、納得できるまで」多々確認すれば済むかと(^^;

※まずは、【自分の感性で確認】を。

※常連さんの大部分は昨今主力のミラーレスなどの話題がメインなので、懐古的なレスがあっても、
性能比較においては、既にあまり気にしていないでしょう(^^;

書込番号:26299398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2025/09/24 23:33

>ありがとう、世界さん
>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
写真だけ見るとどうなのかと思いますが
機能は、すごい進化ですよね
46,800円で買えるサイトを見つけましたが、他にも安く買えるサイトご存じないですか?

書込番号:26299420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/09/24 23:53

TZ99はTZ60のコストダウン版といえる製品です。買い替えるメリットはないと思います。
https://www.dpreview.com/products/compare/side-by-side?products=panasonic_dczs99&products=panasonic_dmczs40

書込番号:26299433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29278件Goodアンサー獲得:1535件

2025/09/25 00:22

https://panasonic.jp/dc/products/DC-TZ99.html
>この商品はお取扱い先を限定しております。
>一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。

これを考慮すると、大手カメラ点や大手家電量販店などの価格よりも
明らかに安い ⇒ 初期不良交換不可とか、初期不良返品⇒返金も不可と想定すべきでしょう(^^;

※sagi的な販売者から故障品を売りつけられて交換も返品=返金も不可でも、
「ハメられた(^^)」と笑いながら廃棄できるぐらいに おカネが有り余っているのでなければ、
マトモな販売店(⇒初期不良交換OKあるいは初期不良返品⇒返金OK)で買うべきでしょう(^^;

※sagi的な販売者から買うことは、個人の自由の範囲ですから、否定はしませんが(^^;

書込番号:26299448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2025/09/25 00:22

>ありりん00615さん
貴重なご意見ありがとうございます
他にもいろいろ撮影はしているのですが、自分では満足している写真動画で、TZ 99についています機能が、今の電化製品にも言えますが、使いもしない。機能になるのではないかと思うことでした。特に4Kとか一眼のカメラでも使ったことないですね。1番はポケットに押し込んでどこでも持ち運べるサイズが魅力ですよね。写真.動画が撮影が同じなら高い金出して買う必要はないですね,中古は保証は無いですが、安くていいカメラがたくさんありますよね。10年前のカメラ購入しましたが、バリバリ現役で撮影できています。

書込番号:26299449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/09/25 02:55

非正規流通をあつかう最安値店での購入でも中古品が混ざる可能性があります。

また、普及型コンデジの全盛期は2015年以前だと思います。その後徐々と発売が少なくなり、コロナ禍を境にプレミアム化しています。そんな中で、TZ95、TZ99は基本的なハードウェアをTZ60とすることで手頃な価格を実現しています。

カシオも1/1.7型センサー搭載の高倍率コンデジを手ごろな価格で販売するメーカーでしたが2018年に撤退しています。

書込番号:26299490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3707件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/25 06:16

スマホのカメラの進化が沸騰しすぎで、
相対的に霞んで見えるだけかな。

スマホにはネットの向こう側もあるから、
サーバの処理能力、AIを使った進化は
これからも続くだろうね。

書込番号:26299513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/09/25 06:27

別機種

引き出しに2台残ってました

個人的には、この価格帯の高倍率ズームレンズ搭載コンデジで最高に良かったと思う機種はこれです。
https://kakaku.com/item/J0000000184/
13年前の製品ですが、これは良かったです。今の機種よりも良かったんじゃないかなぁ?

起動が速い、ズームも速い、メチャクチャ寄れる、大きさホールド感がとても良い。
画質はそこそこですが、今の1/2.3型コンデジと大差ありません。
唯一の弱点は、壊れやすいこと、でした。
合計3台購入しましたが、いずれも何かしら故障してお蔵入りになりました。
しかし当時、家電量販店のカゴに19,800円で山積みになってましたので、数台買っておけばかったなぁ・・・と未だに後悔しています。

書込番号:26299516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:7736件Goodアンサー獲得:184件

2025/09/25 08:03

レントrikさん、お疲れ様ですね。

何がしたいのかわかりませんが・・(^_^;)
TZ99は店舗で撮り比べしてんじゃん、ここにもその画像を上げたらよいのに!?

書込番号:26299557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/09/25 08:10

私なんかTZ系はTZ10・TZ20で満足しています。

使う側が進化はおろか劣化してますので充分なわけで。
但し、使い方の工夫は進化しています---と、思い込んでニタリ (^_^)
カメラに合わせてニタリ。

書込番号:26299564

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/09/25 09:49

機種によっては現像エンジンの更新があった(例えばオリンパスTG-4→TG-5、現行TG-7はTG-5と同等)から、
10年前に比べて若干良くなっているものもありますけれど、
ほとんど進化していないという理解で良いのではないかと。

その間に、スマホが後ろからやってきて追い抜いていったので、
高画質を求めようとするとスマホのセンサー、スマホの処理能力、スマホの消費電力が必要になり、割が合わない。

一方ユーザーが求めているものは
・スマホほどの画質でなくてもよいから、安くて小さくて取り回しの良い専用機

スマホが高性能で高価になったのでコンデジと食い合いしない状態になってきた。

なので今出ている1/2.3型のほとんどは
・以前製造した金型や製造設備が残っている機種の復活
・継続生産されている機種や廉価汎用品(OEM)の外装替え

書込番号:26299625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2025/09/25 14:45

別機種
当機種

TZ57

TZ99

>koothさん
>うさらネットさん
>RC丸ちゃんさん
>ダンニャバードさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
皆さま貴重な御意見ありがとうございます。

落として壊そうが無くそうが低価格の中古品
子供の修学旅行にと買いましたTZ-60

友達と自撮りが撮影したいとTZ99を購入しようと思ったのですが
バッテリーがTZ-60と共有できる
180度チルト式TZ57光学20倍を購入しました。

自分もですが子供が使うには光学20倍で十分でした

運よく両機種とも綺麗なカメラで今の所トラブルなく

IAモード撮影で自己満足できるカメラでした

立ち位置が違いますが比較写真

書込番号:26299835

ナイスクチコミ!2


珈琲天さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/25 17:07

センサーの小さいものはどうしても付加価値がつかずスペック的に安くしか売れないのでメーカーも力を入れていないのだと思いますよ。日本人顧客はとにかく実用性よりもスペックに弱いので仕方ないのかも知れませんね。。

書込番号:26299920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/09/25 22:24

現在購入できる10倍以上のズームを搭載した新品コンデジは1/2.3型のみで、手ごろな価格となるとパナソニックしかありません。
https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec301=10-&pdf_so=d2&pdf_pr=1-

10月にキヤノンから新製品が発売されますが、これもIXY650の復刻版といえる商品です。
https://kakaku.com/item/J0000048760/spec/#newprd

TZ60が約4.8万円だったのに対して、IXY650は約3.5万円だったので割高ですね。

書込番号:26300168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2025/09/26 09:50

>ありりん00615さん
>珈琲天さん
コメントありがとうございます

1/2.3型撮影には限界あるのでしょうか。
色々中古品みてましたら

X1かX2のフルサイズかキャノンP1100使ってみたくなり検討中です。

一眼はEOSR50使ってます。

TZ99から検討しだして
あれやこれや知識も無いくせに自己満足で楽しんでます。(^^)/




書込番号:26300456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/09/26 19:57

センサーの進歩は止まってるようです。

でも、現像法とかレンズは進歩しているのでは?

キヤノンは、昔のコンデジを何も変更せずに出しているように見えます。他のメーカーについては知りません。

今の主流は、APS-C 単焦点コンデジですね。スマフォはすでに1インチセンサーが使われているので、それより画質が良くなければ意味ないでしょう。単焦点がいいところは、カメラの立ち上げが速いことです。私もほしいですが、手に入りません。

書込番号:26300903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/09/26 20:31

P1100はニコンだと思いますが、35mm換算で3000mmの超望遠なんて使うのでしょうか?

これを買うよりはズームレンズを買い足した方がいいと思います。

書込番号:26300940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2025/09/26 21:41

>ありりん00615さん
>sonyもnikonもさん
コメントありがとうございます

一眼はEOSR50セット買いまして、
買い足しレンズで
単焦点RFレンズ RF50mm F1.8 STM
タムロン18-400mm
を所持してますが
メインはタムロン18−400です。

手に入りさえすれば満足って感じでEOSR50も・レンズも保管庫で眠ってます。

今度は中古のコンデジ探しです。X1かX2も検討しましたが

以前ニコンP950も使いましたがでかくて、重たくて
3ヶ月ほどで売却でしたが又望遠に憧れP1100検討中です。


撮影しました写真は、娘たちのスマホ撮影のライン写真が主で

家族には私の写真などほとんど話題にも出てこない見向きもされない感じです。

ここでの輩方もこんな感じでカメラと向き合っておられるのではと思いますが

趣味なんです
家族に理解されなくても自己満足できてますから

どうですか皆様??

TZ99も光学30倍から被写体を引き寄せて確認できる良いですね



書込番号:26301000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 なぜか分かりません

2025/09/09 00:35


デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1

スレ主 たとりさん
クチコミ投稿数:3件

質問です。
こちらのpowershotv1が素敵だと思い購入したくこちらのページに辿りつきました。ヤマダ電機の店舗やネットでも現在メーカー公式で納期6ヶ月待ちのアイテムと言われているのにどうしてAPEXさんやGIGAさんでは新品の取扱があるのでしょうか?日本語対応していない商品だったりするのでしょうか?また、なぜ中古より新品の方が安いのか疑問でしかありません。
事情をお知りの方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:26285035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/09/09 00:50

非正規流通品は新品でない可能性もあります。

下記ショップの場合は、明らかな中古品の指摘もあります。
https://kakaku.com/shopreview/2640/?pdid=K0001677703&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

書込番号:26285044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/09/09 05:16

>たとりさん

中の事情に詳しいわけではないので良くは分かりませんが、二次流通品の可能性はあるでしょう。
しかし、まかりなりにも店舗を構えて何年間も経営してきた業者が「新品」として販売してる商品だし、初期不良等の場合は返品や交換もしてくれると思うので特に心配はありません。
注意点としては、格安店は現金先払い(振込)であることに了承できることと、商品到着したら速やかに動作確認などを行い、問題があればすぐに必要な行動を取れること、くらいでしょうか。

私は今在庫ありの業者さんの中では、GIGA、測定の森、アライカメラ、あきばお〜、WiNK、Qoo10、らいぶshopは利用経験があります。
どこも全く何の問題もありませんでしたよ。
たいてい、午前中に振込手続き完了すれば当日出荷で翌日には到着します。

長期保証を付けた場合は、保証会社(クロネコ延長保証サービス、ジャパンワランティサポート等)との契約になりますが、保証書などは2〜3ヶ月後に届きます。
先日、クロネコ延長保証サービスを初めて使いましたが、対応がスーパー遅くて参りました。
でも最終的にはちゃんと無償修理してもらえましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032431/SortID=26124323/

書込番号:26285103

ナイスクチコミ!1


珈琲天さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/09 07:09

大型量販店は在庫があっても在庫がないとしている場合もあります。多くのお客様に売るのが重要なので在庫数量が残っていても販売用の在庫はなしとしている場合もあります。一方で小型店の場合は棚ズレ品という流通ルートに問題あるものが流れることもあり、1個でもあれば在庫ありとして販売してます。一般消費者にはわかりにくいところですが、量販の世界にはそういう現象があります。

書込番号:26285142

ナイスクチコミ!1


スレ主 たとりさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/09 08:29

>ダンニャバード様

ご丁寧に詳しくありがとうございます!!すごく納得しましたし、実際に買った経験についても教えてくださり誠にありがとうございます(;_;)
なんだかすごく安心したので、カメラ購入にあたり背中を押された気分です♪

また、延長保証はやはり付けるべきなのでしょうか?初心者なのでそこら辺がわからず…教えていただけますと幸いです。

書込番号:26285189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 たとりさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/09 08:31

>珈琲天様

お詳しく教えてくださり誠にありがとうございます!!
知らない世界ですね..

書込番号:26285191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7736件Goodアンサー獲得:184件

2025/09/09 08:50

機種不明
機種不明

Made in Japan

けっこう大きい

PowerShot V1は「Made in Japan」です。

転売目的で購入した連中が、考えていたような人気にならなかったので、中古(新品未開封もある)で流したのでしょうけど、
店頭価格(新品)の値下がりが予想以上に早かっただけでは?

価格.comに登録のある店舗では「店頭販売あり」のお店が良いように思います。
アライカメラさんは利用したことがあります。

思っている以上に大きいですよ!

書込番号:26285213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19254件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2025/09/09 09:11

アライカメラさんは何十年も前からある歴史あるカメラ店さんです。
私の地元ですのでお店にも行ったことがありますが、まあ、昔ながらのお店です。
楽天のサイトに店舗一覧がありました。
https://item.rakuten.co.jp/arai/c/0000000127/
実店舗がある分、安心感はありますね。ローカルですが・・・(^^ゞ
地元企業を応援する意味でも、良ければこちらで購入してあげてもらえたら嬉しいです。

書込番号:26285226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2025/09/09 15:53

>たとりさん

大手量販店やキヤノンオンラインには在庫が無いってのは間違いないと思います。
納期6か月は目安で早く入手できる可能性もありますし、遅れる可能性もあると思います。

店舗があっても通販してるショップもありますし、通販専門でもメーカー(代理店)経由で入手して販売してる場合もありますから、新品の取扱いがあっても不思議ではないと思います。

ネット通販の場合、ショップ評価を見て判断する必要があるでしょうし初期不良時の対応も確認しておいた方が良いと思います。

例えばですが、ヨドバシなんかは初期不良だと交換対応ですが、ネット通販専門店だと対応せずメーカーに修理依頼する必要があったりします。

PowerShotV1、動画向けと言う感じなので予想よりも売れなかったのではと思いますし、中古が高いのは中古市場が高騰化してるのと大手量販店やキヤノンオンラインショップとかで在庫が無いため高値で販売できると考えてるからだと思います。

まあ、新品よりも中古の方が高いってことは大いにあることです。
アライカメラは店舗があったけど、時代の流れでオンライン専門に切り替えて人件費や店舗費を削って安く販売してるようです。

どこで買うかは人それぞれです。
実店舗が良いのかメーカー直のオンラインが良いのか安く欲しいのでネット通販なのか。
初期不良対応などトータルで考えて購入してはと思います。

延長保証に入るかも人それぞれです。

自分なら延長保証よりも入るなら携行品保険かなと思いますが、延長保証でも水害や落下にも対応してるなら検討するかも知れません。

保証と言う意味ではソニーストア購入でベーシックやワイド保証が付くので良いなと思いますので、ソニーならソニーストアで買います。

書込番号:26285487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/09/09 16:21

ショップレビューではアライカメラに初期不良交換を断られるケースが目立ちます。
https://kakaku.com/shopreview/1221/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2

これは、公式の説明にある「製品によりましては、5日以内でも交換ではなく〜」に該当しますが、具体的な記載が無いのが問題です。
https://www.araicamera.com/information.html#henpin

書込番号:26285506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/17 13:29

9/17の昼の時点でAmazon.co.jpで、
まだ3台在庫があるようなので、
よろしければ探してみてください。

なぜかアマゾンの最初に出てくる出品者はアマゾン以外の業者の名前になるのですが…。

「Amazonの他の出品者」のところをクリックすると
Amazon.co.jpの、在庫が確認できました。 

たぶん偽物業者ではないと思うのですが、
念の為、ご自身で確認の上でのご検討をお勧め致します

書込番号:26292568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2025/09/17 14:20

下記の様にすれば、Amazonで絞ることができます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DYHYWHXX?m=AN1VRQENFRJN5

書込番号:26292591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/09/17 20:19

Amazonの絞りのリンクありがとうございます。

先ほど確認したら、
Amazonの、初めの画面で、
Amazon.co.jpの販売に切り替わっていました。

ここ1週間くらい、
Amazonが販売する商品が奥に隠れていたので、

どうしても買いたい人に、
教えてあげようかと思ったのですが。
どうやら不要になったようですね。

買いたい人が買えるようになると良いのですが、
今の方在庫不足の状態の方がエコ的には良いのかもしれません。

書込番号:26292818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/09/26 19:51

>ショップレビューではアライカメラに初期不良交換を断られるケースが目立ちます。

バッタ屋は、初期不良交換しないのが普通だと思っています。たぶん、メーカーとの契約がないのではないかと思います。

今まで、バッタ屋でレンズやボディ買ったことがありますが、いずれも問題ありませんでした。ただ、オンラインだと悪質な店が区別できないので、できれば正規商品を買ったほうが良いのではないかと思います。

書込番号:26300894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング