
このページのスレッド一覧(全239690スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 19 | 2025年9月26日 21:41 |
![]() ![]() |
8 | 13 | 2025年9月26日 19:51 |
![]() |
236 | 87 | 2025年9月26日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月26日 10:52 |
![]() |
54 | 9 | 2025年9月26日 10:38 |
![]() |
2 | 10 | 2025年9月26日 06:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99
前回1/2.3型コンデジの多くは
十年ほど殆ど進化していなのアドバイス
ありがとう世界さんに頂きましたが
購入検討してますが機能は進歩しましたが
写真・動画は10年前と進化してないような
感じですが
どうなんですかね。??
前回はDMCーTZ60でしたが
今回はTZ57・10年前のカメラで撮影
してみました。
6点

>蓮893さん
10年前だと、動画は4K対応が出始めた頃。
手ぶれ補正も進化してると思うけど。
書込番号:26299392
1点

そのスレの話しの流れにおいて、
撮像素子の性能(特に画質)は、十年ほど殆ど進歩していない、
の旨です。
(読んでいる方の誤解防止でレス)
仕様において、例えば動画が 2Kから 4Kになったりとかありますが、
【光電変換】において、1画素(受光素子)あたりの感度やノイズの程度が「十年ほど差の期待」に沿うか否かは、
新旧の手持ちの機種で「自分で、納得できるまで」多々確認すれば済むかと(^^;
※まずは、【自分の感性で確認】を。
※常連さんの大部分は昨今主力のミラーレスなどの話題がメインなので、懐古的なレスがあっても、
性能比較においては、既にあまり気にしていないでしょう(^^;
書込番号:26299398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
写真だけ見るとどうなのかと思いますが
機能は、すごい進化ですよね
46,800円で買えるサイトを見つけましたが、他にも安く買えるサイトご存じないですか?
書込番号:26299420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TZ99はTZ60のコストダウン版といえる製品です。買い替えるメリットはないと思います。
https://www.dpreview.com/products/compare/side-by-side?products=panasonic_dczs99&products=panasonic_dmczs40
書込番号:26299433
2点

https://panasonic.jp/dc/products/DC-TZ99.html
>この商品はお取扱い先を限定しております。
>一部店舗ではメーカー指定価格での販売となります。
↑
これを考慮すると、大手カメラ点や大手家電量販店などの価格よりも
明らかに安い ⇒ 初期不良交換不可とか、初期不良返品⇒返金も不可と想定すべきでしょう(^^;
※sagi的な販売者から故障品を売りつけられて交換も返品=返金も不可でも、
「ハメられた(^^)」と笑いながら廃棄できるぐらいに おカネが有り余っているのでなければ、
マトモな販売店(⇒初期不良交換OKあるいは初期不良返品⇒返金OK)で買うべきでしょう(^^;
※sagi的な販売者から買うことは、個人の自由の範囲ですから、否定はしませんが(^^;
書込番号:26299448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
貴重なご意見ありがとうございます
他にもいろいろ撮影はしているのですが、自分では満足している写真動画で、TZ 99についています機能が、今の電化製品にも言えますが、使いもしない。機能になるのではないかと思うことでした。特に4Kとか一眼のカメラでも使ったことないですね。1番はポケットに押し込んでどこでも持ち運べるサイズが魅力ですよね。写真.動画が撮影が同じなら高い金出して買う必要はないですね,中古は保証は無いですが、安くていいカメラがたくさんありますよね。10年前のカメラ購入しましたが、バリバリ現役で撮影できています。
書込番号:26299449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非正規流通をあつかう最安値店での購入でも中古品が混ざる可能性があります。
また、普及型コンデジの全盛期は2015年以前だと思います。その後徐々と発売が少なくなり、コロナ禍を境にプレミアム化しています。そんな中で、TZ95、TZ99は基本的なハードウェアをTZ60とすることで手頃な価格を実現しています。
カシオも1/1.7型センサー搭載の高倍率コンデジを手ごろな価格で販売するメーカーでしたが2018年に撤退しています。
書込番号:26299490
0点

スマホのカメラの進化が沸騰しすぎで、
相対的に霞んで見えるだけかな。
スマホにはネットの向こう側もあるから、
サーバの処理能力、AIを使った進化は
これからも続くだろうね。
書込番号:26299513
0点

個人的には、この価格帯の高倍率ズームレンズ搭載コンデジで最高に良かったと思う機種はこれです。
https://kakaku.com/item/J0000000184/
13年前の製品ですが、これは良かったです。今の機種よりも良かったんじゃないかなぁ?
起動が速い、ズームも速い、メチャクチャ寄れる、大きさホールド感がとても良い。
画質はそこそこですが、今の1/2.3型コンデジと大差ありません。
唯一の弱点は、壊れやすいこと、でした。
合計3台購入しましたが、いずれも何かしら故障してお蔵入りになりました。
しかし当時、家電量販店のカゴに19,800円で山積みになってましたので、数台買っておけばかったなぁ・・・と未だに後悔しています。
書込番号:26299516
1点

レントrikさん、お疲れ様ですね。
何がしたいのかわかりませんが・・(^_^;)
TZ99は店舗で撮り比べしてんじゃん、ここにもその画像を上げたらよいのに!?
書込番号:26299557
2点

私なんかTZ系はTZ10・TZ20で満足しています。
使う側が進化はおろか劣化してますので充分なわけで。
但し、使い方の工夫は進化しています---と、思い込んでニタリ (^_^)
カメラに合わせてニタリ。
書込番号:26299564
1点

機種によっては現像エンジンの更新があった(例えばオリンパスTG-4→TG-5、現行TG-7はTG-5と同等)から、
10年前に比べて若干良くなっているものもありますけれど、
ほとんど進化していないという理解で良いのではないかと。
その間に、スマホが後ろからやってきて追い抜いていったので、
高画質を求めようとするとスマホのセンサー、スマホの処理能力、スマホの消費電力が必要になり、割が合わない。
一方ユーザーが求めているものは
・スマホほどの画質でなくてもよいから、安くて小さくて取り回しの良い専用機
スマホが高性能で高価になったのでコンデジと食い合いしない状態になってきた。
なので今出ている1/2.3型のほとんどは
・以前製造した金型や製造設備が残っている機種の復活
・継続生産されている機種や廉価汎用品(OEM)の外装替え
書込番号:26299625
0点

>koothさん
>うさらネットさん
>RC丸ちゃんさん
>ダンニャバードさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
皆さま貴重な御意見ありがとうございます。
落として壊そうが無くそうが低価格の中古品
子供の修学旅行にと買いましたTZ-60
友達と自撮りが撮影したいとTZ99を購入しようと思ったのですが
バッテリーがTZ-60と共有できる
180度チルト式TZ57光学20倍を購入しました。
自分もですが子供が使うには光学20倍で十分でした
運よく両機種とも綺麗なカメラで今の所トラブルなく
IAモード撮影で自己満足できるカメラでした
立ち位置が違いますが比較写真
書込番号:26299835
2点

センサーの小さいものはどうしても付加価値がつかずスペック的に安くしか売れないのでメーカーも力を入れていないのだと思いますよ。日本人顧客はとにかく実用性よりもスペックに弱いので仕方ないのかも知れませんね。。
書込番号:26299920
0点

現在購入できる10倍以上のズームを搭載した新品コンデジは1/2.3型のみで、手ごろな価格となるとパナソニックしかありません。
https://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec301=10-&pdf_so=d2&pdf_pr=1-
10月にキヤノンから新製品が発売されますが、これもIXY650の復刻版といえる商品です。
https://kakaku.com/item/J0000048760/spec/#newprd
TZ60が約4.8万円だったのに対して、IXY650は約3.5万円だったので割高ですね。
書込番号:26300168
0点

>ありりん00615さん
>珈琲天さん
コメントありがとうございます
1/2.3型撮影には限界あるのでしょうか。
色々中古品みてましたら
X1かX2のフルサイズかキャノンP1100使ってみたくなり検討中です。
一眼はEOSR50使ってます。
TZ99から検討しだして
あれやこれや知識も無いくせに自己満足で楽しんでます。(^^)/
書込番号:26300456
0点

センサーの進歩は止まってるようです。
でも、現像法とかレンズは進歩しているのでは?
キヤノンは、昔のコンデジを何も変更せずに出しているように見えます。他のメーカーについては知りません。
今の主流は、APS-C 単焦点コンデジですね。スマフォはすでに1インチセンサーが使われているので、それより画質が良くなければ意味ないでしょう。単焦点がいいところは、カメラの立ち上げが速いことです。私もほしいですが、手に入りません。
書込番号:26300903
0点

P1100はニコンだと思いますが、35mm換算で3000mmの超望遠なんて使うのでしょうか?
これを買うよりはズームレンズを買い足した方がいいと思います。
書込番号:26300940
0点

>ありりん00615さん
>sonyもnikonもさん
コメントありがとうございます
一眼はEOSR50セット買いまして、
買い足しレンズで
単焦点RFレンズ RF50mm F1.8 STM
タムロン18-400mm
を所持してますが
メインはタムロン18−400です。
手に入りさえすれば満足って感じでEOSR50も・レンズも保管庫で眠ってます。
今度は中古のコンデジ探しです。X1かX2も検討しましたが
以前ニコンP950も使いましたがでかくて、重たくて
3ヶ月ほどで売却でしたが又望遠に憧れP1100検討中です。
撮影しました写真は、娘たちのスマホ撮影のライン写真が主で
家族には私の写真などほとんど話題にも出てこない見向きもされない感じです。
ここでの輩方もこんな感じでカメラと向き合っておられるのではと思いますが
趣味なんです
家族に理解されなくても自己満足できてますから
どうですか皆様??
TZ99も光学30倍から被写体を引き寄せて確認できる良いですね
書込番号:26301000
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot V1
質問です。
こちらのpowershotv1が素敵だと思い購入したくこちらのページに辿りつきました。ヤマダ電機の店舗やネットでも現在メーカー公式で納期6ヶ月待ちのアイテムと言われているのにどうしてAPEXさんやGIGAさんでは新品の取扱があるのでしょうか?日本語対応していない商品だったりするのでしょうか?また、なぜ中古より新品の方が安いのか疑問でしかありません。
事情をお知りの方がいらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:26285035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

非正規流通品は新品でない可能性もあります。
下記ショップの場合は、明らかな中古品の指摘もあります。
https://kakaku.com/shopreview/2640/?pdid=K0001677703&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
書込番号:26285044
1点

>たとりさん
中の事情に詳しいわけではないので良くは分かりませんが、二次流通品の可能性はあるでしょう。
しかし、まかりなりにも店舗を構えて何年間も経営してきた業者が「新品」として販売してる商品だし、初期不良等の場合は返品や交換もしてくれると思うので特に心配はありません。
注意点としては、格安店は現金先払い(振込)であることに了承できることと、商品到着したら速やかに動作確認などを行い、問題があればすぐに必要な行動を取れること、くらいでしょうか。
私は今在庫ありの業者さんの中では、GIGA、測定の森、アライカメラ、あきばお〜、WiNK、Qoo10、らいぶshopは利用経験があります。
どこも全く何の問題もありませんでしたよ。
たいてい、午前中に振込手続き完了すれば当日出荷で翌日には到着します。
長期保証を付けた場合は、保証会社(クロネコ延長保証サービス、ジャパンワランティサポート等)との契約になりますが、保証書などは2〜3ヶ月後に届きます。
先日、クロネコ延長保証サービスを初めて使いましたが、対応がスーパー遅くて参りました。
でも最終的にはちゃんと無償修理してもらえましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032431/SortID=26124323/
書込番号:26285103
1点

大型量販店は在庫があっても在庫がないとしている場合もあります。多くのお客様に売るのが重要なので在庫数量が残っていても販売用の在庫はなしとしている場合もあります。一方で小型店の場合は棚ズレ品という流通ルートに問題あるものが流れることもあり、1個でもあれば在庫ありとして販売してます。一般消費者にはわかりにくいところですが、量販の世界にはそういう現象があります。
書込番号:26285142
1点

>ダンニャバード様
ご丁寧に詳しくありがとうございます!!すごく納得しましたし、実際に買った経験についても教えてくださり誠にありがとうございます(;_;)
なんだかすごく安心したので、カメラ購入にあたり背中を押された気分です♪
また、延長保証はやはり付けるべきなのでしょうか?初心者なのでそこら辺がわからず…教えていただけますと幸いです。
書込番号:26285189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>珈琲天様
お詳しく教えてくださり誠にありがとうございます!!
知らない世界ですね..
書込番号:26285191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PowerShot V1は「Made in Japan」です。
転売目的で購入した連中が、考えていたような人気にならなかったので、中古(新品未開封もある)で流したのでしょうけど、
店頭価格(新品)の値下がりが予想以上に早かっただけでは?
価格.comに登録のある店舗では「店頭販売あり」のお店が良いように思います。
アライカメラさんは利用したことがあります。
思っている以上に大きいですよ!
書込番号:26285213
1点

アライカメラさんは何十年も前からある歴史あるカメラ店さんです。
私の地元ですのでお店にも行ったことがありますが、まあ、昔ながらのお店です。
楽天のサイトに店舗一覧がありました。
https://item.rakuten.co.jp/arai/c/0000000127/
実店舗がある分、安心感はありますね。ローカルですが・・・(^^ゞ
地元企業を応援する意味でも、良ければこちらで購入してあげてもらえたら嬉しいです。
書込番号:26285226
0点

>たとりさん
大手量販店やキヤノンオンラインには在庫が無いってのは間違いないと思います。
納期6か月は目安で早く入手できる可能性もありますし、遅れる可能性もあると思います。
店舗があっても通販してるショップもありますし、通販専門でもメーカー(代理店)経由で入手して販売してる場合もありますから、新品の取扱いがあっても不思議ではないと思います。
ネット通販の場合、ショップ評価を見て判断する必要があるでしょうし初期不良時の対応も確認しておいた方が良いと思います。
例えばですが、ヨドバシなんかは初期不良だと交換対応ですが、ネット通販専門店だと対応せずメーカーに修理依頼する必要があったりします。
PowerShotV1、動画向けと言う感じなので予想よりも売れなかったのではと思いますし、中古が高いのは中古市場が高騰化してるのと大手量販店やキヤノンオンラインショップとかで在庫が無いため高値で販売できると考えてるからだと思います。
まあ、新品よりも中古の方が高いってことは大いにあることです。
アライカメラは店舗があったけど、時代の流れでオンライン専門に切り替えて人件費や店舗費を削って安く販売してるようです。
どこで買うかは人それぞれです。
実店舗が良いのかメーカー直のオンラインが良いのか安く欲しいのでネット通販なのか。
初期不良対応などトータルで考えて購入してはと思います。
延長保証に入るかも人それぞれです。
自分なら延長保証よりも入るなら携行品保険かなと思いますが、延長保証でも水害や落下にも対応してるなら検討するかも知れません。
保証と言う意味ではソニーストア購入でベーシックやワイド保証が付くので良いなと思いますので、ソニーならソニーストアで買います。
書込番号:26285487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップレビューではアライカメラに初期不良交換を断られるケースが目立ちます。
https://kakaku.com/shopreview/1221/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
これは、公式の説明にある「製品によりましては、5日以内でも交換ではなく〜」に該当しますが、具体的な記載が無いのが問題です。
https://www.araicamera.com/information.html#henpin
書込番号:26285506
0点

9/17の昼の時点でAmazon.co.jpで、
まだ3台在庫があるようなので、
よろしければ探してみてください。
なぜかアマゾンの最初に出てくる出品者はアマゾン以外の業者の名前になるのですが…。
「Amazonの他の出品者」のところをクリックすると
Amazon.co.jpの、在庫が確認できました。
たぶん偽物業者ではないと思うのですが、
念の為、ご自身で確認の上でのご検討をお勧め致します
書込番号:26292568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Amazonの絞りのリンクありがとうございます。
先ほど確認したら、
Amazonの、初めの画面で、
Amazon.co.jpの販売に切り替わっていました。
ここ1週間くらい、
Amazonが販売する商品が奥に隠れていたので、
どうしても買いたい人に、
教えてあげようかと思ったのですが。
どうやら不要になったようですね。
買いたい人が買えるようになると良いのですが、
今の方在庫不足の状態の方がエコ的には良いのかもしれません。
書込番号:26292818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ショップレビューではアライカメラに初期不良交換を断られるケースが目立ちます。
バッタ屋は、初期不良交換しないのが普通だと思っています。たぶん、メーカーとの契約がないのではないかと思います。
今まで、バッタ屋でレンズやボディ買ったことがありますが、いずれも問題ありませんでした。ただ、オンラインだと悪質な店が区別できないので、できれば正規商品を買ったほうが良いのではないかと思います。
書込番号:26300894
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 910 IS

素晴らしい写真ですね!心地よい朝が迎えられましたよ(笑)!
写真が趣味じゃない友人(上司)が山用に現役バリバリで使ってます。
時折、ハッ!とするくらい見事な作品をみせにきてくれます。
使いやすくて高画質!名機ですよね!
書込番号:14646396
4点






rumamonnさんの作品を拝見させていただきました。
自分も同じカメラを使ってますがこんな芸術的なものそうそう出来ません。
やはり、カメラの性能より撮る人の腕がものを言うのだなということがよく分かりました。
液晶の不調で買い換えを考えてますが、あらためてこの機種を見直したところです。
よろしければ、また作品の投稿宜しくお願いします。
書込番号:14956377
3点

おかずくんさん こんにちわ
IXY DIGITAL 910 ISの不調は残念ですね。
完全な復活は難しいでしょうけれど、大切に残しておいて下さいね。
最新のIXYにもその良さは継承されているでしょう。
私の写真を見ていただいてありがとうございます。
910 ISの良さは、合焦し易い、色と形がくっきり鋭い。この2点だと思います。
4年半で静止画20万枚、動画10時間程度は撮影しました。今も健在です。
最近、望遠と動画用にPowerShot SX40 HSを買いました。機能はすばらしいです。
ただ、『写真』を見た時には、910 ISの方が胸に来ます。
理由は判りませんが、不思議です。
ホームページにも沢山乗せていますので、よろしければご覧下さい。
ありがとうございました。
http://www015uppso-netnejpcalligraphy.blogspot.jp/
書込番号:14966148
3点

「聖ザビエル記念教会」 with PowerShot SX40 HS
長崎県 平戸島
IXY DIGITAL 910 IS から PowerShot SX40 HS に変えて撮影してみました。
910 ISは、ダイナミックな感じ。 SX40 HSは、きめが細かい感じがします。
あくまで、印象に過ぎませんが。
書込番号:14968554
3点


rumamonnさん
撮影の際は、マニュアルでいろいろ設定をされてるのですか?
私は、ほぼいつも「キッズ(?)」モード。液晶で光の色が悪いかなと思ったら、室内なら「パーティー」、屋外なら「ビーチ」とかにするくらいです。
本当は、いじるともっと良いのでしょうが… 。
書込番号:14982003
1点

おかずくんさん
こんにちわ
私の撮影について、いつもやっていることをまとめてみました。
「くっきり・濃厚」に。 私の設定テーマです。
・Pモードかマクロモード
オートやその他は、ほとんど使いません。夜でもPです。
・露出補正
常に、マイナスです。状況に応じて度合いは変えます。
時には、液晶で見ると真っ暗になるほどマイナスにすることもあります。
でも、PCで見るとくっきりと色も濃厚に写っています。
夜は誕生日のケーキくらいしか撮りませんが、そのときはゼロにします。
・ISO
常に、80です。暗いところではカメラが自動で上げてくれます。
私の被写体は、ほとんどが昼間の風景、マクロ、子供たちなので。
それに、上げれば上げるほどノイズが付く可能性が増えますので。
・ロック
フォーカスロック、露出ロックは面倒でも必ずやります。
ピンボケ防止です。これで、一層くっきりとした撮影が出来ます。
・ホワイトバランス
常に、カスタムです。好みのレベルに合わせています。
カメラの設定については、これくらいでしょうか。
私は、『一眼レフ ⇒ デジカメ』へと転向しました。世の中の逆です。
キヤノンEOSの初期、キヤノンUSMレンズの初期から使ってました。
でも一眼は携帯性に乏しくチャンスを外してばかりでした。
ここ5年で、デジカメが急激に性能向上して、もう一眼ボディとレンズ達はすっかり手放しました。
画像レベルで、IXY DIGITAL 910 ISだからといって困ったことはありません。
機能面でも、これくらいあればほぼ十分です。
唯一、気になる一眼がPentax K-Xですが・・・。
最近、望遠とHD動画が欲しくなり、PowerShot SX40 HSを購入しました。
この機種はMAX望遠140倍でも、十分、印刷して見られます。
最近はSX40 HSを使って、夢でしかなかった「野鳥」などの動き物にチャレンジしています。
こうなれば、この二台で遠くから近くまで、ほとんどの被写体をカバーできます。
140倍で撮影した画像をアップしておきますね。
肉眼では、ほぼ点くらいにしか見えません。
まだ、残念ながら羽ばたいているところまでは上達していません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14982384
2点


水滴にキャッチ
PowerShot SX40 HS マクロもそこそこいけると思います。
書込番号:15180263
3点



「マイカメラ IXY DIGITAL 910 IS」 with docomo STYLE series P-07B
2008年以来使っています。
今年で満五年経ちます。
完全に機能しています。
が、壊れないうちに殿堂入りさせる方がいいのか?と悩んでいます。
丈夫で、美しく撮れるカメラです。
書込番号:15672489
5点




AliExpressで購入しても保証とか面倒くさそうに思いますが、どうなんですかね。
今なら17,019円で送料無料のようなのでお買い得価格だとは思いますが。
価格的にはポイントも含めるとヨドバシの方がお得だけど、お取寄せ。
欲しい方はチャンスかも知れませんね。
書込番号:26299101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに、保証に関しては不安ですね。
だからといって、メルカリ等で転売坊から購入するのは馬鹿らしい。
書込番号:26300495
0点



デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IV
こんにちは。ご存知の様に転売品がフリマサイトへ出回っています。
只、クーポンを使うと・・・今なら、GR TOKYO で買う場合の 1.5マソ+ 程度で購入出来ます。
正直言って・・・悔しい買い方だとは思いますが・・・1.5マソ御布施する事も考え始めました。
ホント・・・コンナ買い方は悔しいのですけれど・・・・・。
5点

勘違いですね・・・。クーポン等を利用しても GR TOKYO での購入より 約3マソのお布施になります・・・・・。
書込番号:26292519
0点

スミマセン・・・。自分でスレ立てしておきながら、冷静に考え・・・・・ヤメておきます・・・・・時期では無かった。という事で・・・。
書込番号:26292571
14点

>Orchis。さん
20万円ポンと出して買える人なら1〜2万くらいでケチるのかなと?思ってしまいますが^^
私はお金がないので1万でも二万でも安いほうがいいんですがw
書込番号:26293313
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
そうじゃなく、転売ヤーのやっている事が許せないから、買わないという話だと思います。
書込番号:26294048
19点

>ぼきんさん
悔しいとは書いてありますがそうなんでしょうか?
まあ確かに転売ヤーのやり方は私も好きでは有りませんが其れを許してしまっているメーカー側にも問題が有るようにも思います。
今回の売り方も転売防止の目的も有るとは思いますがどこからか流れているのか?全然防止になっていないようですし。
買ったカメラの番号と買った人の名前を登録しておいて転売して他の人に譲渡した場合、保証期間内でも保証は効きませんとかそのくらいのことはしないといけないような気もします。
価格COMに登録されている店舗も7店舗までに増え一番高いところで\289,033になっていますし。
転売で売る方も悪いですが高くても買っちゃう人たちも売る方を増長させるだけなので買う人達も悪いのでしょうね。
転売屋が抽選に一斉に応募してその影響で抽選に漏れる人たちがいるのならそれはそれで許せない気持ちはありますね。
なんかメーカー側ももっと高くしても売れるんだとみて30万円台にする可能性も0ではなさそうな気がしてきました(苦笑)
GRはとてもいいカメラだと思いますが所詮はコンデジです、今回の20万円でも高すぎると思っている方ですが流石に30万は有りえないですね。
30万円にしなくても次のモデルで25万くらいにはなりそうな気はします。
メーカーさんもここを見ていると思いますが値段を吊り上げるというのは今回あたりで手を売って欲しいとおもいますが。
値段を釣り上げても売れるからと安易に値段を上げてほしくはないですね。
書込番号:26294098
7点

心苦しいですが、転売の問題は消費税還付の問題と円安の問題です。消費税がなくなれば、ほぼ問題は解決する可能性が高いという現実もあるので、為替損益がある限りどうしようもないんですよね。 悔しいです。
書込番号:26296814
0点

欲しい物欲で転売ヤーから買うと、
「うひゃー、儲かる、もっとやろ」
「なになに、儲かるの?オレもやろ」
と転売ヤーどもが、米価格上昇のように
いずれ見境なく社会全体にも害悪を及ぼします。
日本人は大人しいと、違法外国人が限定品を大挙して買い占め、
転売目的で米を数百キロ単位で盗んで、海外からも標的にされています。
まあ、これは日本人犯罪者でもやる事ですが。
社会の為にも転売ヤーから買わないでくださいね。
書込番号:26296838
7点

フジのM5にパンケーキレンズを付けたらコンデジ並みにコンパクトで、20万以下で買えます。
書込番号:26300415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにGRWの価格に比べたらM5がメチャ安く感じますw
GR IVの価格内で自分の欲しいミラーレスが何台かありますけどその中で2台買ってお釣りが来るものもありますしw
それに画質の良いパンケーキレンズ付けて撮れば確かにGRいらないかもしれません、というか私もそちらに傾き始めていますがw
GRのコンパクト性は魅力ですが大きさ関係なしなら他にも選択肢もありますしフジも欲しかったのでそちらを買ったほうが良さそうです。
書込番号:26300484
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ57

回答ありがとうございます
百均にもあるんですね。いちど見に行ってみます。
だいぶ昔のカメラですから、専用ケースなどありませんよね。横幅が10センチなので、10センチが収まるケースならいいんですけど。
書込番号:26295866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蓮893さん
現行品でサイズ感の近いもののカメラケースであれば使えるんじゃないかなと思います。
例えば本モデルのサイズは公式サイトの情報によると「幅 107.9×高さ59.9×奥行 32.1mm」です。
これに近いもので私が思いつくのはリコーのGRIIIですかね(最新のGRWもほぼ同じサイズ)。
GRIIIは109.4(幅)×61.9(高)×33.2(厚)mmとなってます。1〜2mm程度GRIIIが大きいのでTZ57が入らないということは無さそうです。
で、そのGRIIIで私が愛用してるのはこれです。一応社外品ですが純正品と同等に公式ストアで販売してます。
https://ricohimagingstore.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=S1032562&cat=080001002
これに専用ストラップを付けて使ってますが、非常に使い勝手が良いです。
https://ricohimagingstore.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=S1012044&cat=080001002
安くはありませんが、厚手で保護能力も高いです。個人的には腰のベルトに装着できるのが大きな利点として重宝してます。
他にもいろいろGRIII用なら出ていると思いますよ。
書込番号:26296098
0点

>KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます
古いカメラですが、とても使いやすいのでカメラケースを探していました。紹介された商品検討してみたいと思います。
書込番号:26296475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蓮893さん
デザインが純正に似た感じの合成皮革ケース
https://amzn.asia/d/7DNt2Yj
ハクバの取り出ししやすく丈夫なタイプ
https://amzn.asia/d/7l0sh6T
書込番号:26296866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
コメントありがとうございます。御紹介して頂いた商品良いですね。
本日ダイソーへ出向きまして見てきましたが
良い感じのがありましたが
ベルトに通せる商品さすがにありませんでしたで
Amazonで紹介された商品購入しようかと思います。
またケーズ電気で本機と最新のTZ99を店員さんへ断りで撮影してみましたが
帰ってパソコンで見るとそれほど違いはないような感じで
これからの撮影が楽しみです。
書込番号:26298233
1点

> TZ99の天井電照なぜこのようになったのか?
TZ57にもクリエイティブコントロールってありますよね?
ポップ / レトロ / ハイキー / ローキー / セピア / ダイナミックモノクロ / インプレシッブアート /ハイダイナミック/クロスプロセス / トイフォト / ジオラマ / ソフトフォーカス / クロスフィルター / ワンポイントカラー / オールドデイズ
のいずれかを使ったのでしょう!
自分の使っているカメラにどのような機能があるのか?知らないのですか??
書込番号:26299418
1点

>RC丸ちゃんさん
知ってはいましたが、お店のカメラはお客さんがいろいろ触られて、それをどのモードかも確認しないで、撮影した私がいけなかったのでしょうね。単純な誤作動ですね。ほとんどカメラはめんどくさいので、オートかPモードしか使いません
書込番号:26299441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RC丸ちゃんさん
クロスフィルターでしょうね〜
天井照明の光芒が、、、、
書込番号:26300368
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





