デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

見てくださってありがとうございます。
標題の通りですが、
コンサート(撮影可能なホールでのライブです)、発表会(市民館や体育館)、運動会(屋外)での写真撮影に適したデジカメを探しています。
コンサート・発表会は撮影場所は暗いです。被写体は照明を浴びてよく動いています。20倍位のズームは欲しいです。
運動会は屋外で特に照明もないですが、被写体はよく動いています。動画撮影中に写真も撮りたいです。

以前、iPhoneを使ってコンサートで写真を撮ったら被写体が白飛びして、表情が全然写っていませんでした><
コンデジ(2008年頃の物)を使って発表会で撮ったら、ズームはできるものの輪郭がぼやけて明らかに画質が悪かったです。

一応、候補にFZ200、STYLUS1、FinePixS1、サイバーショットDSC-HX60Vを考えています。
FZ200のf2.8というところに惹かれていますが、FinePixS1の方がズームからのピント合わせが早いように感じました。
お店の人からは、動画に強いのはPanasonicで、ピント合わせに強いのはSONYだよとも言われました。。。

おそらく、どの機種を選んだとしても、今持っているものよりは良いものに違いありません。
決め手がないので、詳しい方にアドバイスをいただければ…と思っています。
望遠、暗い場所での撮影、被写体は動いている…という悪条件の中、頑張ってくれる機種を教えていただけますか?

宜しくお願いします。

書込番号:18338238

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/05 10:55(1年以上前)

追加で、
iPhoneのカメラのように連続してシャッターを押せると嬉しいです。
カシャ!・・・(保存中)・・・カシャ!・・・・・・カシャ!
ではなく、
カシャ!カシャ!カシャ!
というような感じです。

※「カシャ!」はシャッターだと思ってください。

書込番号:18338242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/05 11:18(1年以上前)

ご希望にはFZ200がピッタリです。

S1やHX60Vは運動会ではいいですが、ズームするとレンズが暗くなるので室内イベントでは不利になります。
STYLUS1は運動会では望遠が不足するかも知れませんし、
動画のBDレコーダ等への保存がしにくい事があります。

>iPhoneを使ってコンサートで写真を撮ったら被写体が白飛びして・・・
周りが暗く、被写体との明暗差が大きい場合は他のカメラでもそうなります。
構図や状況に応じて、測光方式をスポットにしたり、−露出補正をかけたりする事が必要になります。

書込番号:18338298

ナイスクチコミ!3


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/05 13:17(1年以上前)

具体的にありがとうございます!
やはりFZ200ですか…!
他機種で「ズームすると暗くなる」というポイントは全くわからなかったのでとても参考になります。

書込番号:18338603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/05 13:41(1年以上前)

候補の中で、望遠側でも暗くないレンズを搭載しているのは
パナソニックFZ200とオリンパスSTYLUS1の2機種のみです。

FZ200は望遠が600mm相当まであり、STYLUS1は300mm相当までですので
望遠能力に関してはFZ200の方が上です。
ただ、撮像素子がFZ200は1/2.3型と小さく、STYLUS1は1/1.7型と一回り大きいので
暗い所でのISO感度を上げた時の画質面ではSTYLUS1の方が有利になります。

望遠が300mmまででも大丈夫なのであれば、画質面で有利なSTYLUS1の方がいいと思いますが
運動会のことまで考えるとFZ200の方がいいように思います。

予算を追加できるなら、もっと暗い所に強く、
AF速度面や、画質面でも有利なパナソニックFZ1000の方がご希望に合うカメラなのですが
さすがに価格帯が違いすぎますね。

一応、FZ1000は

有効画素数2010万画素、高感度な1.0型センサーを搭載。
従来(FZ200)の1/2.3型センサーと比べ、約4倍の面積をもつ大型センサーは、
射する光を増やすことで、ノイズを抑え、光量の少ない夜景や暗い室内での撮影においても美しい画づくりを可能。

W端F2.8-T端F4.0の明るい大口径レンズを採用。

1.0型センサーの浅い被写界深度によるボケだけではなく、
ボケのなめらかさにまでこだわったレンズにより輪線や二線ボケもおさえて、美しいボケ味を楽しめる。

4CPUによる、高速演算処理の新開発ヴィーナスエンジン搭載。
高速約0.66秒起動
空間認識AFを搭載し、AF速度0.09秒の高速AFを実現。
T端時は、従来機種FZ200比約3倍以上の高速化を実現。
AF追従連写時でも約7コマ/秒の連写を実現。(従来機種FZ200は5.5コマ/秒)
フル画素メカシャッター・約12コマ/秒の高速連写。
SH(超高速)モードなら電子シャッターで50コマ/秒の連写が可能。

高速1/4000秒メカニカルシャッター&高速1/16000秒電子シャッター搭載

世界初 4K動画記録(3840×2160)可能。

FZ1000の4K動画は3840×2160の画素数で30コマ/秒の記録を実現。
FZ1000で動画を撮影し決定的瞬間を約800万画素の静止画として切り出すことで、
4Kの高画素を活かし、今まで写真で捉えきれなかった瞬間を作品にすることが可能。

Wi-Fi搭載で画像の転送やカメラのコントロール可能

という特徴があります。

http://kakaku.com/item/K0000664331/

書込番号:18338651

ナイスクチコミ!1


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/05 15:15(1年以上前)

FZ1000欲しいです…
でも5万以内に抑えたいなという予算上の問題もありまして><

FZ200とSTYLUS1は魅力的要素がたくさんですね。
ただ、望遠600mmと300mmで、どれくらいの差があるのか実際に想像がつきません。
市民館のホールで最後列からステージ上の人物の顏がはっきり映る感覚が理想です。

S1やHX60Vはお2人から見ても私の希望条件には適していないようですね…。とても助かります!
私は素人目線なので、スペック情報を見てもいまいちピンと来なくて、
量販店の明るい店内で実機を触って「お!ズームからのピント合わせが早い!!」と感動してしまいました。

候補以外にも良い機種があればぜひ教えていただければと思います。

書込番号:18338847

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/05 16:11(1年以上前)

>望遠600mmと300mmで、どれくらいの差があるのか実際に想像がつきません。

市民館のホールで最後列から舞台までが30mあると仮定し、人物の全身が縦位置撮影で入るようにすると
大体600mmが必要になります。
300mmだと人物の高さの2倍の空間が入った写真になる(人物の大きさが半分になる)と考えるといいと思います。

600mmでも人物の顔のアップは無理ですが、
全身写真が撮れれば、「ステージ上の人物の顏は判別できる」写真にはなると思います。

ただ、コンデジは画質面ではたいしたことないので
はっきり写る画質までは期待しないほうがいいかもしれません。
(コンデジではっきり写るなら、大きく重く高価な一眼レフを使う人はいなくなりますね;;)

そういう意味では舞台から15m位の距離から撮れる場所を確保して
(そうすると、30mの距離で600mmのレンズと同じ大きさで写ります)
300mmのSTYLUS1で撮影したほうが、撮像素子が大きい分画質に余裕があるので、顔は少しはっきり写ると思います。
(15mの距離というのが難しいのだと思いますが・・・)

1/1.7型撮像素子で600mmまでF2.8のレンズを搭載したカメラが出てくれれば一番いいのですけどね。
FZ200の後継機はFZ1000のみと言わずに、FZ300とかも追加で出して後継機種は2種類ですとかいってほしいですね。


>S1やHX60Vはお2人から見ても私の希望条件には適していないようですね…。

S1だと望遠が1200mm相当まであるので、FZ200が全身までしか撮れない距離でも、
同じ位置から上半身のアップが撮れます。
そのため、昼間屋外の明るいところという条件付ならば、S1の望遠能力が有利かなと思います。

ご希望の中に「運動会(屋外)」もありましたので、こちらを重視するならS1もありだとは思います。
(もっとも運動会でも600mmあれば十分かなとは思いますが)

暗い所ではFZ200のように望遠端でも明るいレンズが威力を発揮します。
(STYLUS1も望遠端で明るいレンズです)


>でも5万以内に抑えたいなという予算上の問題もありまして><

ここは無理して(食費を削って?)、予算を増額してもいいところですよ。
(と悪魔の囁きを・・・)

書込番号:18338967

ナイスクチコミ!1


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/05 21:13(1年以上前)

ありがとうございます!
今回、暗い場所で望遠という状況での撮影を重視しておりますので、
FZ200かSTYLUSに絞ろうかな・・・と思い始めています。
STYLUSの方がイメージセンサーが大きい。でもFZ200の方がズームができる。
どちらをとるか、本当に難しいところですね><

たくさん質問して申し訳ないのですが、STYLUS1とFZ200で、動画撮影に差は出ますか?

福袋で予想外の出費をしてしまったので今回FZ1000には手が出そうもないです(´・ω・`)

書込番号:18339955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/01/05 21:27(1年以上前)

>STYLUS1とFZ200で、動画撮影に差は出ますか?

STYLUS1はフルHD:1920×1080、30P、20Mbps
FZ200は1920x1080 60p、約28Mbps
となっています。

30Pは1秒間に30コマ、60Pは1秒間に60コマですので、
動画撮影ではFZ200の方が上だと思います。

書込番号:18340021

ナイスクチコミ!1


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/05 21:32(1年以上前)

ありがとうございます!
やはり花とオジさん、フェニックスの一輝さんがおっしゃるようにFZ200が希望に合っているんだと確信いたしました!
これで心置きなくFZ200を購入できますー!!
暗い場所での望遠撮影、しかも動画も。FZ200のよさを教えてくださってありがとうございます。


まだ1ヶ月あるので、それまでに臨時収入があればFZ1000にするかもしれませんが笑

書込番号:18340045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/05 21:32(1年以上前)

動画も撮るならパナかソニーの中から選択するのがいいと思います。

書込番号:18340046

ナイスクチコミ!1


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/06 07:05(1年以上前)

ソニーも動画に強いんですね!
ソニーにFZ200のような機種があればいいなぁと思っています☆
FZ200があともうちょっと値下がりすることを少し待ってみます!!
3万円切るなんて無理かもですが;;

書込番号:18341257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/06 07:13(1年以上前)

3万切りはもう無理でしょうね。
ここの現在値が32500ですが、今が買い時のように思います。
生産も終了していますし、現在の取り扱い店も23店しかありません。
あと200〜300円の変動はあるかも知れませんが、その後は一気に上昇すると思います。

書込番号:18341270

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/01/06 08:26(1年以上前)

昨年(2014年)の年始にキタムラの福袋でFZ200(16GのSDカード付き)を三万円で購入、2013年の年末にアマゾンで29800円で販売、ここが最安値で、以降一気に高値に…

購入目的は春に入園予定の子供(4歳保育園児)運動会、や遊技会の撮影及び動画です、
運動会は小学校の校庭を借りて開催で600mmクラスまで必要なのは判ってました、
遊戯会も市民ホールを借りての発表会で300〜500mmは必要(並び順で)、

一年間使用して、まぁ、満足してます。
600mmだと運動会、遊技会のアップも撮影できますが、アップ写真ばかりだと何の写真か判らないので、
雰囲気が伝わり、子供も判別できるよう引き気味で撮影してます。
子供には写真より、動画のほうが楽しいようですね、
ただ動画は業者が撮影してくれるので静止画に専念しました、FZ200はAVCHDなので動画の再生、ダビングは簡単です、動画は普段の公園等で撮影。
購入時はオリンパスのSTYLUS1は未発売でしたので…
オリンパスもデジタルズームの使用がかなり効果的なようです、あと高感度も有利(FZ200はまるで駄目)、携帯型はSTYLUSのほうが有利。

一応、FZ以外に撮影出来る機材は所有してますが、保育園の行事に持ち出すのは???と言う位なのでネオ一眼を購入した次第です。


書込番号:18341396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/06 10:12(1年以上前)

花とオジさん、
3万円切はもう無理ですか…買い時を逃さないように早めに手を打とうと思います;;
あと1年早くFZ200の存在を知っていたら福袋で買えたかもなのに。
近所のコジマで売っているんですが49800円でした。ネットで買う方が良いですよね><

橘 屋さん、
>オリンパスもデジタルズームの使用がかなり効果的なようです、あと高感度も有利(FZ200はまるで駄目
の部分を詳しく教えていただけると嬉しいです!

書込番号:18341597

ナイスクチコミ!0


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/07 09:55(1年以上前)

すみません、もう一つ質問させてください。
パナソニックのGF6ダブルズームキットを今年の福袋で手に入れたんですが、まだ全然使っていません。
試し撮りをして、ズームが足りなかったので箱に戻してます。

FZ200を買うと、益々GF6の出番が全くないような気がします。
GF6を手放してFZ200を買うか、GF6も確保しつつ状況によって使い分けるか…
宝の持ち腐れになってしまうくらいなら、手放した方がGF6の為にもいいのかなとも思ってしまいます><

優柔不断な質問ですみません;;

書込番号:18344767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/07 10:37(1年以上前)

コンサート・発表会はGF6の方がいいように思います。
望遠ズームはF5.6と暗くはなりますが300mmありますし、
センサーサイズがFZ200とは桁違いで暗所での底力が違うと思います。
望遠が不足する場合はEXテレコンを活用されてはいかがでしょうか。
望遠ズーム+EXテレコンで600mmになると思います。

となると、運動会はFZ200でなく、もっと安価でコンパクトなものでもいいと思います。
30倍ズームとファインダーも付いているTZ60がお勧でしたが、生産終了で安価な流通は無くなりました。
TZ70が国内販売され値が落ち着くまで、GF6のEXテレコンで凌げるかどうかがミソですが・・・


>橘 屋さん、
>オリンパスもデジタルズームの使用がかなり効果的なようです、あと高感度も有利(FZ200はまるで駄目
>の部分を詳しく教えていただけると嬉しいです!

STYLUS1も超解像ズームで高画質のまま600mm相当になる。
(但し、仕様表ではデジタルテレコンと言う表現なので、どのような使い勝手なのか私には分かりません)

サンサーサイズがFZ200より大きい分だけ高感度にも有利であろう。
(私も同感です)

FZ200は高感度特性が全然ダメ。
(私個人としてはFZ200の高感度も許容範囲です)

と言う事かと思います。

書込番号:18344861

ナイスクチコミ!0


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/08 12:11(1年以上前)

花とオジさん、
詳しくありがとうございます!
GF6とFZ200を比べてみて、素人目から見たら「FZ200の方が便利じゃん♪」と思っていました。
イメージセンサーが違うとF値がいくら低くてもそんなに強くはなれないのですね…
GF6を手放すのが惜しくなってきたので少しずつ勉強しようと思います。

FZ200はなぜかここ1か月くらいずっと欲しい欲しいと思っていますw

書込番号:18348286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/08 13:43(1年以上前)

確かにFZ200は便利ですねぇ・・・

>FZ200はなぜかここ1か月くらいずっと欲しい欲しいと・・・
予算があるなら買ってしまうのも手ですね。(でないと病気になるかも・・・)

それぞれの長所を生かして併用が続くのが一番ですが、

FZ200の高感度が許容できれば、GF6の出番がなくなり→処分。

FZ200の高感度が許容できず、
 GF6のレンズ交換が苦ではなく、EXテレコンを活用する事でズーム不足を感じなければ、FZ200を処分。

FZ200の高感度が許容できず、
 GF6では望遠が足りないなら、運動会用でFZ200、室内等の暗所用でGF6を併用。

書込番号:18348543

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/08 14:50(1年以上前)

つまらない悩みにもお答えくださりありがとうございます(´・ω・`)

そもそも、ミラーレスはまだまだ買うつもりがなかったんです。
初売りでFZ200があったら即買い!と決めていました。他の候補はS1でしたが第一希望がFZ200で。
それが、お店に行くとS1があり、2000円差でGF6のダブルズームキットもあったんです。
レンズ交換式=きれいな写真が撮れる。でも高いし操作が難しい。というのが頭にありました。
お正月で気持ちが大きくなっていたのか、「FZ200ないし…妥協してS1を買うか?通常なら買えないミラーレスを買うか?」でGF6を買ってしまいました!

高感度など詳しい事はわかりませんが、病気にならないためにもここは気持ちが盛り上がっているうちに(買えるうちに)FZ200を買っちゃおうと思います。
家電量販店で聞くよりも参考になります!!

書込番号:18348670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/08 15:22(1年以上前)

キタムラさんにジャンクのカメラでも下取りに持っていけば
35000円くらいでFZ200は買えそうですね♪

…写り自体はGF6の方が綺麗でしょうが(笑)

迷って色々買い足すと…
あり?大本命だったけど金額で諦めてたのアレが買えてた?
なんて事にも…(;^_^A

書込番号:18348738

ナイスクチコミ!0


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/08 16:02(1年以上前)

ほら男爵さん、
>あり?大本命だったけど金額で諦めてたのアレが買えてた?
なんて事にも…(;^_^A

そうなる可能性大です。臨時収入でもあればEOS kiss7のダブルズームキットを買おうと思ってました。
先週GF6を買って、週明けにはFZ200を買う予定なので、結局それと同じ位の出費にはなりそうですね(笑)

それまではヨドバシカメラの「コンデジ5千円の夢」を買おうと思っていたくらいなのでかなりの出費です!
でも調べたら調べるほど、より良い機種が欲しくなるもんですね><

書込番号:18348847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/08 16:24(1年以上前)

アハハ(;^_^A
吾輩もちゃんと?始める前は(一番初めは6万円ぐらいでした…当時は最安な方w)
5000円予算でしたね
今は……突っ込んだ金額は計算したくもありません(笑)

…で、X7のダブルズームはスレ主さんには合わないと吾輩は思うので、X7のダブルズームを買う前で良かったと思います(^皿^)

理由は
GF6ダブルズームの最大望遠が換算300mm
X7ダブルズームの最大望遠が換算400mm
…で、GF6より1.3倍大きく写るくらいの差しか無いからですε=(/*~▽)/

X7が駄目とは言ってませんからね?(笑)
X7で満足する望遠を得るには
最低でも300mm
出来たら400mm以上のレンズが必要だと思いますよ〜…って話です

書込番号:18348894

ナイスクチコミ!0


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/08 17:16(1年以上前)

ほら男爵さん、
EOS KissX7ダブルズームとGF6の差をわかりやすく書いてくださってありがとうございます!
優柔不断なので詳しい方にそう言っていただけると安心します(笑)

書込番号:18349007

ナイスクチコミ!0


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/13 09:47(1年以上前)

返信をくださった皆さま、色々とありがとうございました。
この連休中に色々とお店を見て回ったりしましたが店頭で安く買えるところもなかったので
価格.comで最安のお店でFZ200を購入しようと思います!

書込番号:18365581

ナイスクチコミ!1


スレ主 gemierさん
クチコミ投稿数:52件

2015/01/19 23:10(1年以上前)

無事購入しました。
これからまた操作などでここに質問に来ることになりそうですが
よろしくお願いいたします。

どうもありがとうございました♪

書込番号:18387590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/21 15:49(1年以上前)

無事ご購入おめでとうございます。
発表会にも運動会にもじゃんじゃん使って見て下さいね。

♪もしかしてだけど〜
 GF6が余ってきたなら、私が無料でお引き取りしますよぉ〜〜 !(^^)!

書込番号:18392204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメなデジカメ

2015/01/02 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ

星空撮影にオススメなデジカメありますか?

書込番号:18330447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/02 22:48(1年以上前)

予算を言わないと、100万円単位のをお勧めされますよ

書込番号:18330450

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 22:50(1年以上前)


やっぱり、これでしょう。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/60da/

書込番号:18330462

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 22:51(1年以上前)


あ、レンズ別です。

書込番号:18330467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2015/01/02 22:56(1年以上前)

250万円

レンズはいつものコレでおなしゃす

書込番号:18330485

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/01/02 23:04(1年以上前)

スゴい筋肉ですね。

書込番号:18330516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/01/02 23:16(1年以上前)

意地悪な奴らが多いですね。

書込番号:18330554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 23:30(1年以上前)

エリズム^^さん、

>意地悪な奴らが多いですね。

少なくともおすすめを提示しているんですが、あなたは?

書込番号:18330599

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2015/01/02 23:36(1年以上前)

ペンタックスK−50のレンズキットとGPSユニット(O-GPS1)なんかどう?

とりあえず予算とどんなの撮りたいのか。

書込番号:18330618

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 23:43(1年以上前)

みっき( ´ ▽ ` )ノさん、こんばんは。

ちょっとレスであれっと思ってしまったと思いますが、星空といっても、
先に提示したようなカメラを使って星系を狙うという撮り方もありますし、
簡易的な赤道儀と併用してというものもありますし、広角でともかく
すこし長時間の露光でという方法もありますし..

どんな星空を撮りたいかでいろいろ変わってきます。

デジカメ区分の質問ですので、いわゆるコンデジでの撮影を想定されて
いるのでしょうか?
すこしこんな写真というイメージを提示頂けるともっと具体的に皆さんから
話がでて来ると思います。

例ですが、PENTAX(リコー)のO-GPS1を使ってKシリーズのデジイチとの撮影
ですと、こちら http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000258936/#tab の

クチコミも参考になります。

書込番号:18330641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/02 23:50(1年以上前)

お手軽に撮るなら私もPENTAXをお勧めします。
アストロトレーサーは本当に
簡単に星空を撮れますよ。

書込番号:18330661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/03 00:19(1年以上前)

5万円以内コースはキヤノンS120。
10万円以内コースはペンタックスK50。
15万円以内コースはペンタックスK5US。
20万円以内コースはオリンパスOM-D E-M1。
共に純正かレンズメーカー製F2.8標準ズームセット。

ベストはソニーα7シリーズ+高橋かビクセンかボーグの10cm以上の屈折或は高橋かビクセンの20cm反射+赤道ぎ。

書込番号:18330747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2015/01/03 00:23(1年以上前)

ありがとうございました!
参考にします。

書込番号:18330769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/01/03 00:23(1年以上前)

あらら…急に優しくなりましたね。
心が痛んだのかな?

初心者だから、例えばコンデジあたりでオススメとか教えてみたらどうでしょうか?

無ければ無いでも構いませんが。

書込番号:18330770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/03 04:21(1年以上前)

ペンタの一眼レフ機なら
こういう星撮りもカメラが自動でしてくれますよ♪(´ω`*)

書込番号:18331082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/03 09:32(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000623024/

リモートスイッチも使えるG1Xmk2に一票!

書込番号:18331368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:19件

今春、広大な農園で菜の花畑の風景画にチャレンジしたいと思います。
もちろん、コンデジは1万円前後のもの。ルミックスのSZ8とかさ。

今自分が使える技法は三分割、絞り調整で景色をワイドに写すか被写体をメインに背景をぼかすか。その程度のレベルです。
4歳児の子でも撮影出来るようなレベルしかないのですが、少しでもプロっぽく見せれるような写真撮影に挑戦したいと思います。

そこで1万円前後のカメラで撮影した作例を見たいのですが、どなたかご紹介頂けないでしょうか?

書込番号:18328910

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 13:26(1年以上前)

女装倶楽部さん、こんにちは。

なかなか安価なコンデジで作例アップというのは多くはないようですね。

ここ価格.comの関連サイトである、PHOTOHITOで一度は検索してみるのを
お勧めします。

DMC-SZ8では下記出てきました。
http://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dmc-sz8/order/popular/page/1/

ご参考まで。

書込番号:18328937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2015/01/02 13:38(1年以上前)

紹介、ありがとうございました。
サイバーショットRX100も無加工な状態(撮って出し)でもかなり素晴らしい画が出るとお聞きしたのですが、やはり1万円前後のカメラと比べてセンサーサイズが違うのですか?
それによって、素人でも三分割の構図さえ使えれば、一眼でプロが撮影したような雰囲気を簡単に味わうことが出来ると聞いたのですが、どうでしょうか?
やはり、SZ8では絶対に体験できない次元のような画質構成なのでしょうか?

書込番号:18328964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/01/02 13:52(1年以上前)

う〜ん、やっぱりそれなりにカメラの知識を持った方は1万円前後のカメラでは作例は出してないようですね。
どちらかと言えば、スナップ写真を日の丸構図メインで撮影されてるカメラ初心者の方達が多いようですね。
日の丸だから平凡な写真に見えて面白みが無いのか、カメラの性能が低性能過ぎて魅力の無い写真になるのかが疑問です。

書込番号:18328992

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/02 13:57(1年以上前)

いろいろと制約はあるかと思いますが、弘法筆を選ばずで、才ある人に
かかれば下記URL記事のようなことも可能ではあるわけです。

http://dailynewsagency.com/2014/12/31/cheap-camera-challenge-lara-jade-0ac/

でも、私の場合、カメラは仕事の世界ではありませんので、道具はある
程度良いものを使っていると、まぐれでそれなりに撮れることもあるので、
その時は腕が上がったかな?!と思いこむのも楽しいもんですよ。

ご参考まで。

書込番号:18329018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/01/02 14:09(1年以上前)

以前、LUMIX DMC-S2 で遊んでいた時期がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000151/SortID=16126103/ImageID=1554898/
http://review.kakaku.com/review/K0000337584/ReviewCD=611110/ImageID=129800/

参考になるかどうか・・・

書込番号:18329052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/01/02 14:12(1年以上前)

???
ボケているので再アップします。

書込番号:18329056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/01/02 14:18(1年以上前)

PowerShot S200
買ったばかりで今日も数枚チェック程度にしか撮っていませんが、キリっとした絵になりやすいと思います。
DMC-S2に似ているかも。

書込番号:18329071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/02 14:43(1年以上前)

一万円くらいで買ったかな♪
オリンパスTG620!

書込番号:18329154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/01/02 14:48(1年以上前)

そうだそうだ!
良いサイトがありましたよ。
エントリークラスで見ればよいかと思います。
これ参考になりますよ!
チャートとかもありますしね。
http://photo.yodobashi.com/gear/compact/categories/entry/index.html

書込番号:18329174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:581件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/02 15:06(1年以上前)

広大じゃないけど菜の花です

女装倶楽部さん
ルミックスのSZ8、良いんじゃないでしょうか
自分、CCD好きなんで、欲しいなってチラッと思いました

自分はペンタックス好きですけど、売れないのは整理されちゃったみたいで
今は無きRZ10やVS20を使ってます
購入した時は2つとも9千円台でした

SZ8、12倍ズームで最短3cmで撮れるみたいで、充分です

万年初心者ですけど、基本は日の丸構図だと思ってます(笑)

書込番号:18329213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2015/01/02 15:13(1年以上前)

Lumix FX80

Lumix FX66

風景というか情景というか。

書込番号:18329231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2015/01/02 15:28(1年以上前)

カシオのqv-r4です。
当時は4万円くらい。今はヤフオクで格安で売ってますね。

書込番号:18329258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/01/02 15:54(1年以上前)

1万ジャストのニコンP60

11,700のニコンL610

エントリー機は、思っているより明るめに写る事が多いようです。

書込番号:18329304

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/02 16:15(1年以上前)

最近は手にはしてないので分かりませんが、シーンモードでの写りで選択しても良いと思います。
個人的には、古い機種ですがパナのインテリジェントオートは優秀だと思います。

書込番号:18329342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/02 23:42(1年以上前)

良いスレですね!

書込番号:18330636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/01/03 00:35(1年以上前)

ルミックスXS3です…

書込番号:18330794

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2015/01/03 09:11(1年以上前)

夕方だった

時期が過ぎてる(汗)

そんなときはマクロで切り出し

Power Shot A480です。
当時、¥7,980円でこ積んでありました。

中間色の階調に乏しいものの、出したお金以上の写りかと。
スーパーマクロ機能(単なるトリミングだが…)が良いので、今でも使っています。

書込番号:18331333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/03 11:37(1年以上前)

http://panasonic.jp/dc/sz8/spec.html

SZ8は露出がプログラムモードのみのようですから、背景のボケ等は難しいと思います。
できればRX100のように大きなサンサーで絞り優先モードが使える機種がいいのでは?

書込番号:18331657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/06 07:39(1年以上前)

じじかめさん

あのさ、前提条件が一万程度なのに、
RX100をあげてどうするの?

あいかわらずですね。

書込番号:18341313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


400Rさん
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/22 00:49(1年以上前)

昨年の大雪 (東京・国分寺)

昨年の大雪 (東京・国分寺)

新星堂国分寺店ストア・ライブ

道端に落ちてたでっかい蜂

PowerShot A1100 IS です。

絞りとSSはカメラ任せの機種です。 マクロも面白いです。

アップ直前に風景画というタイトルに気づきましたが、そのままスナップでご容赦を…

書込番号:18393913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが良いと思いますか?

2014/12/29 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

カメラの購入前で質問です。

今、DMC-LF1とS120で悩んでいます。
使用状況はカメラに不得意な奥様が綺麗に子供を撮る事です。
夜の室内もあるのでS120と考えましたが、動画の不安定や光学、EFVの有無で悩んでいます。
皆さんはどちらが良いと思いますか?

書込番号:18317854

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/12/29 21:48(1年以上前)

追記です。

動画の不安定とはS120のバッテリー問題による動画撮影の事です。

書込番号:18317868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/29 21:56(1年以上前)

動画が気になるんだったらLF1でいいんじゃないでしょうか。S120はズームの最中に特に左側のマイクの音質が変化して不自然ですよ。

書込番号:18317893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/29 22:06(1年以上前)

動画ならパナソニック。

書込番号:18317938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/29 22:08(1年以上前)

動画を撮るのでしたら、AVCHDで記録できるLF1の方が便利な面もあるのでいいと思います。
また、望遠能力もLF1の方が上ですし、ファインダーもあるのもいいです。

ただ、欠点もあって(どんなカメラでもありますが)
動画で1920*1080の60iでは撮れるけど、60Pでは撮れないという点があります。
パナソニックはわりと60P記録できる機種が多いのに、なんでLF1では省かれてしまったのか謎です。

ただ、欠点を考慮してもLF1の方がいいような気がします。

書込番号:18317942

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/29 22:23(1年以上前)

120は動画に難あり
DMC-LF1は広角が28o

候補外のこちらは24o、レンズがw〜Tまで明るいので
室内に適しているかと。
@PowerShot G7 X
A LUMIX DMC-LX7

書込番号:18318012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/12/29 23:54(1年以上前)

>カメラに不得意な奥様が綺麗に子供を撮る事

コンデジでキレイに撮るのは上級者でも難しいと思います。
以前1/1.7センサー機でどこまでキレイに撮れるかライティングを行って
やってみましたが、見れる写真ではありますがキレイとは言えないです。
直射日光が当たっている場所だけは良かったです。他は微妙でした。

普段フルサイズで撮っていますが、コンデジはセンサーが小さく特に1インチ以下の
画質はPC上では見れたものではありません。

カメラの操作が苦手な方にはタッチパネルでシャッター操作ができるオリンパスの
PENシリーズとかの方が良いと思います。
ある程度ちゃんと作られたカメラでないと操作しにくく難しいですよ。

また、PENシリーズは撮るときの楽しさがあるカメラなのでそこがコンデジと大きく異なります。
PL6がお手ごろで、「今すぐ使えるかんたんmini オリンパス PEN Lite E-PL6基本&応用 撮影ガイド 単行本」もあります。
難しい説明書を読むよりもイメージしやすく解説が入っているので良いですよ。

カメラは、楽しくないと撮らなくなるので、一度こちらも見てから決めても良いと思いますよ。

一番欲しいのは、お子様の綺麗な写真だと思いましたので、あえて別意見で書いてみました。


書込番号:18318366

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/12/30 00:13(1年以上前)

皆さん、素早いスレを有難うございます。

sumi_hobbyさん、松永弾正さん、フェニックスの一輝さん、t0201さん

動画の情報有難うございます。
特にS120のズーム情報は助かりました。
色々見ていましたが、全然見つけれていませんでした。
またLF1とS120のメリット&デメリットも判り易く助かりました。

娘にメロメロのお父さんさん

情報有難うございます。
只、E-PL6ですと最初に記載した「不得意」に差し支えます。
また、比べているカメラを見て頂けると判りますが、E-PL6はコンパクトじゃないです。
不得意な奥様なので大きかったり、レンズ交換等の煩わしさはダメなんです。
只でさえHX5VやTZ30でも使い難いと言っている位ですので…

そのくせ部屋でも綺麗に撮りたいと言いますから大変です。
私はD300Sがあるので写真撮影には全く問題ありませんが
超素人にはシャッター1つで済む位じゃないとどうなるか判ったもんじゃないです。
E-PL6なんてレンズ交換時に落としそうで使わせるのが怖いです。

なのでLF1かS120を候補に致しました。

予算も3万前後でズームも欲しいと言われていますので非常に厳しい選択になっています。
皆さん、もう少し情報を頂けますでしょうか?

書込番号:18318440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2014/12/30 10:29(1年以上前)

キヤノンのコンパクトデジカメの動画画質はかなり低レベル。静止画は良くても 動画ではがっかりする。
動画も撮るならパナソニックかソニーから選択するしかない。

書込番号:18319355

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/30 12:00(1年以上前)

できればお店で触ってみたほうがいいと思います。

書込番号:18319621

ナイスクチコミ!0


スレ主 宜嗣さん
クチコミ投稿数:995件

2014/12/30 12:15(1年以上前)

板本龍馬さん

やはりそうですが。
HX5VとTZ30はあり動画が綺麗と思っていました。
で、S120の動画を見たら少し脆いと感じたのでスレしました。

 
じじかめさん

近くの店舗にLF1が無いんです。
S120は触れたのですが、比べ様が無かったのでスレしました。

書込番号:18319659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

初めて投稿します。
これまでは【カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400】を使用していましたが、
故障(レンズエラー。これで3回目・・・)したので、
新しく買い換えようと思っています。

用途:子どもの静止画撮影、動画撮影
画質:パソコンでぼやけずに見れる程度でよい
   印刷するとしてもL判です
機能:オートでしか撮らないので、多機能でなくてよい
価格:1万5千円以内
   (持ち歩くので、壊れても許せる範囲)
その他:wifiが付いていれば便利かも

この場合のお勧め機種はありますか?

これまでの【カシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR400】での不満点は、
動画撮影です。
動画を撮っていると、撮影中にピントがボケたり直ったりで、
まともな動画になりません。
もう1つ前に使ってたEX-ZR10では、そんなことなかったのですが・・・
動画も撮りたいなら、ソニーかパナソニックがよいと
書かれていた方もいらっしゃったのですが、どうなのでしょう。

メーカーで調べると、キャノンは電源が落ちやすいというのも気になっています。

デジカメのことをよく知らないので、
よろしくお願いいたします。

書込番号:18315058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2014/12/29 02:34(1年以上前)

スマホが最適な気がしますf^_^;)

書込番号:18315242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/12/29 04:03(1年以上前)

新品のスマホは15000円以内じゃ買えないよね(´・ω・`)ショボーン

書込番号:18315281

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/29 06:04(1年以上前)

お早うございます。

手持ちの試し撮り動画を見るとオリンパスのSH-1、キヤノンのSX600 HS、ソニーのWX220とWX350とHX60V、パナソニックのTZ60とTZ55辺りはまあまあいけるかなといった感じです。勿論ビデオカメラのようにすっとした動画フォーカス特性ではないのでそこは妥協ですね。

キャッシュバック込でご予算を下回るのはキヤノンのSX600 HSになりますんで可能なら店頭で実際に操作されてみてはと思います。静止画に関してはPCで全体表示したりL版印刷する範囲なら十分な解像感はあるかと思います。バッテリーに関しても2013年モデルほどナーバスではなくなっているのではないでしょうか。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx600hs/

書込番号:18315335

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/29 10:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:9件

2014/12/29 15:28(1年以上前)

皆様、早速のご回答、ありがとうございました!
スマホは・・・今の機種が最近買ったものなので、買い換えるのはちょっと。。。
カメラの電池がなくなったときなどに使っていますが、画質も微妙なんですよね。。。

sumi_hobbyさんの提案してくださったキャノンのSX600 HSに惹かれています。
キャッシュバックがあるのも、とっても魅力的!
価格.comのレビューに、
「パソコンとWifi接続ができることに大きな期待をしていたのですが、ダメでした」
と書かれていた方がいたのですが、
パソコンとwifi接続、できるのですよね??

それから、wifi機能は、あれば便利かなっていう程度なのですが、
じじかめさん、wifi機能のないものであれば、
15000円以内でおすすめありますか?
せっかく、2点も挙げていただいたのに、申し訳ないのですが、
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:18316665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/29 16:40(1年以上前)

家の中に無線LANの環境があればPCへの画像転送は可能ですね。以下のリンクをご確認下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/sx600hs/use-pc.html

またPCとの接続に期待した書き込みは無線LANの環境が不要なカメラアクセスポイントモードでの接続を期待したものじゃないでしょうか。このモードはスマホやタブレットとの接続で使うもので静止画撮影のリモート操作も可能です。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/sx600hs/use-sp.html
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/wi-fi/lineup/sx600hs/use-remote.html

書込番号:18316901

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/29 18:15(1年以上前)

>パソコンとwifi接続、できるのですよね??

SX600HSはパソコンともWiFi接続できます。

WiFiは無線ですので、この機種に限らず、スマホと接続できない方がたまにいらっしゃるようですが
隣の家とかで同じチャンネルの無線を使われていたりすると、干渉してうまくいあかなかったりします。
(通常は自動で空いているチャンネルを探すのですが近所3件が無線を使っていると、チャンネルの空きはなくなります。


パソコンとの接続の場合は、無線の問題の他に、パソコンのLANの状況がどうなっているかという問題も出てきます。
一発でうまくできてしまう場合の方が多いのですが、IPアドレスの割り当ての問題とかでうまくいかない場合は
LANの知識が必要になってきたりします。(パソコンの共有設定も必要でしょうし)

カメラについては予算内であればSX600HSがキャッシュバックもあるので良さそうですね。

書込番号:18317172

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/29 18:40(1年以上前)

KAOKAOKAOKAOKAOさん

僕は所有はしていませんが、CANONのS200が良いかと思います。

http://kakaku.com/item/J0000009972/spec/#tab

価格最安値で¥15062と少し足はでますが、¥15000ぐらいという括りでは最高画質ではないか?と考えます。

特徴
おおきめの映像素子 1/1.7型(数世代前であれば高級といわれた映像素子となります)
明るいレンズ F2.0
割と暗所に強い
焦点距離 24mm〜120mm と使いやすい範囲
Wifi対応
光学式手振れ補正

操作感としては、絞り優先やシャッタースピード優先といったプログラム撮影以外もこなせる、少し上級モデルでもありますが、普通のシーンセレクトやプログラム撮影も有りますので心配はないかと思います。

+\10000でS120といった更に画質向上が望める機種もありますが、¥15000位であればS200が良い選択肢ではないかな?と思い提案させていただきました。

Wifiでスマホ転送してその場でメールやFBに投稿といったのは最近の流行で人気の機能かな?と思います。
Wifiを使用してPCに画像取り込み・・・というのは僕はどれほど便利なのか?は僕には分かりません。
数回使用しましたが、個人的には「カメラからSDカードを抜いてPCに挿す」のはそれほど面倒とは思わないからです。
反対に、そのたびにカメラの設定を変えたりする方が面倒に感じました。
※この辺は新しい機械に強い性格とか、世代とかにもよります。個人的な感覚として捉えていただけたらと思います。

CANON機で僕がよく分からないのは動画です。
僕は意図してMOVファイルを使用したことが有りません。
スレ主さまも動画を使用されるということですのですが、もしもPC等で編集をされる場合や、BlueRayレコーダー等と連動して保存をお考えの場合は、よくよくお調べになって購入されるのが良いと思います。
※CANON機以外でも言えることかと思います。

良いカメラが選べるといいですね♪

書込番号:18317241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/29 21:53(1年以上前)

1.5万円より、高いですが、TZ60は動画撮影に特化した機種です。
WIFI、EVF(光学ファインダーみたいなもので、明るい場所で撮影するとき、重宝します)
が付いているので、良いですよ。

書込番号:18317885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/12/29 22:00(1年以上前)

皆様、またまた丁寧にご説明いただき、ありがとうございます!
すみません、ど素人なので。。。

wifi接続の件、sumi_hobbyさん、フェニックスの一輝さんのご説明で、
大変よくわかりました!
家は無線LANの環境になっていて、
これまでプリンターなどと問題なく接続できているので、
大丈夫だと思います!!

私も、これまでは、「カメラからSDカードを抜いてPCに挿す」のは
それほど面倒とは思っていなかったのですが、
スマホを使うようになって、
カメラで撮ったものをすぐにスマホに入れられれば、
早くじじばばに写真を送ってあげられて便利かなって思うようになりました。


どぶろっくさんが、S200を提案してくださったので、SX600HSと比べてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011839_J0000009972&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-22,106_6-1-2
いまいち、数値だけではよくわからないのですが、
これだと、若干SX600HSのがよいのでしょうか???
S200はマニュアルオートができますが、これまでの私の使い方では、
完全なオート頼み(たまに、フラッシュをたくかどうかを変えるだけ)なので、
マニュアルオートはなくてもいいような気がするんですが、どうなのでしょう。


また、どぶろっくさんより、MOVファイルのお話をいただきました。
私の場合、これまでだと、カシオ EX-ZR400で撮った動画を、
Windows Live ムービーメーカーで、切り取って短くしたりしていました。
今、確認してみたら、その時のファイルも【.MOV】が末尾についていたのですが、
この場合、今度購入予定のCANONの機種で撮影した動画も
大丈夫ということですよね?


何度もいろいろお聞きしてしまってすみませんが、
お優しい皆様にもう少し甘えさせてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:18317909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/29 22:23(1年以上前)

SX600 HSの動画はMP4ですよ。勿論ムービーメーカーで扱う事は可能ですね。ムービーメーカーでキヤノンのMOVファイルを直接読む事も可能です。静止画カメラとして考えた場合にS200はいい選択だと思いますけれど動画が1280×720のHD解像度しかないんですよ。SX600 HSなら1920×1080のFull HDの解像度で記録できます。

書込番号:18318013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:54件

2014/12/29 23:18(1年以上前)

スレ主さん

僕なら、S200とSX600HSを比較するとすれば以下のように考えます。

・S200は低倍率(5倍)で高画質機 
・SX600HSは高倍率(18倍)で普及機よりやや上レベル 動画はフルHD対応

S200は映像素子がSX600HSと比較して大きく、且つ画像処理技術(DIGIC)もVer5とSX600HSのVer4よりも高い物を積んでいます。

反対にSX600は倍率が高いのが特徴です。倍率18倍で450mm相当の望遠というのはかなり充実しています。
ですので望遠が必要ならばSX600を選択することとなります。

この辺の使い勝手で機種を選べばよいのかな?と思います。
もとの機種がEX-ZR400ということで、どちらかというとSX600HSと似ているのかな?と思います。ですのでSX600HSを選択されれば、それほど違和感はないのかなとも思います。


スレ主さんのカメラ選定の目的はお子様の撮影ということでしたので、お子様の成長を記録していける機種の選定が良いかと考えます。
その中で、SX600の望遠で運動会や卒業式といった撮影をこなすのは少し物足りないかな?というのが僕の印象です。
お子さんの運動会や体育館で行われる入学式・卒業式ではSX600だけでは厳しく、例えばハンディカムと併用して記録すれば充実した物となると思います。
個人的な感覚だし、予算もありますので何とも言えないところはあります。
ですが、望遠・動画と全てが入っている機種を選択するよりも、普段使いで良い画質のカメラを一台持っておき、必要に応じて機器を買い足すのがよいのかな?と思います。

S200は今となっては少し型遅れ的ではありますが、暗いところにも比較的強いですし、カメラとしての素性はSX600よりは上です。
ですので普段持ちとして一台持っていても損は無い機種(で、且つ\15000程度)としてお勧めできます。

また、個人的には運動会等を除けば120mm程度でこと足りるのかな?と思います。人物撮影において、背景をぼかして人物を印象付けるのは120mm程度で大丈夫かと思います。


個人的な見解も多分に含みますが、スレ主さんのカメラ選定の一助になればいいな、と思い投稿致しました。

良いカメラに出会えるといいですね^^

書込番号:18318246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/12/30 08:57(1年以上前)

そこまで画質に対して拘りは無いようですが
ズームさえしなければ今時のスマホは
1〜2万円程度のコンデジと大差ない画質で動画が撮れますからね。

あまり動画が得意でない機種を選ぶと後悔してしまうかもしれません。

ということで少し予算オーバーですが
動画に強くスマホ連携も強力なSONYのWX350をお勧めします。
http://kakaku.com/item/J0000011834/

ちなみに旧機種のWX300やWX200が
在庫処分セールなどで1万円台前半〜半ばくらいで投げ売りされている事もあります。
これらを発見することが出来ればこれらでも十分かもしれません、お得です。

書込番号:18319082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/12/30 21:11(1年以上前)

皆様の助言を頼りに、
キャノンのSX600に決めました!

普段の子育て記録として、この機を使い、
やはり、運動会などの動画は、
押し入れに眠っているハンディカムを使おうと思います(^^;)
夫が一眼を持ってるので、
行事系の写真はそちらの高性能に任せることにします(^^)

もう少し上のランクの機種を提案してくださった皆様も
ありがとうございました!
まだまだ子どもが小さく、手がかかるので、
自分自身が不注意て落としてしまうこともあるので、
もっと余裕が出てきたら、
上のランクのものにも手を出してみたいと思います。

いつもクチコミを見て、いろいろ検討している時に
よく登場されているお名前の方々から
直接アドバイスをいただけて、
なんだか有名人に出会えた気分です(笑)
皆様、本当にありがとうございました!!


書込番号:18321034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 Y.Sodeokaさん
クチコミ投稿数:3件

皆さん、はじめまして。

主に、動画用にソニーのWX350とRX100の購入を検討しています。

家族で所有するため、両方とも購入を考えていますが、動画で子供(室内が多め)をよく撮影するため、
両方のカメラとも、動画撮影前に露出補正ができるか分かる方がいらっしゃれば教えてください。

以前は、ソニーのHX-30Vを使用していて、普通に動画撮影前の露出補正ができて便利でしたが、その後、
HX-50Vを購入したところ、動画時の露出補正ができなくなっていて、結局カメラは知人に譲ってしまい
ました…。(室内ではとても暗い動画しか撮れませんでした)


* 年末でとても忙しくしているため、お返事もままならないかも知れませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18307791

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Y.Sodeokaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/26 20:50(1年以上前)

P.S.

ちなみに、候補としてフジフィルムの「XQ1」も「RX100」の代わりとして考えていますので、
「XQ1」の場合も、動画撮影前に好みの露出設定にできるかも分かると、とても助かります。

書込番号:18307879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/26 21:42(1年以上前)

>RX100

±2の範囲で補正可能ですが、使用を想定している環境で補正可能範囲で収まるかは分かりません。

ちなみに動画を頻繁に使うなら、XQ1はあまりおすすめしません。
(室内の様な近距離なら問題ないのかもしれませんが)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010873/SortID=18305490/#tab

書込番号:18308060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:7件

2014/12/26 22:02(1年以上前)

RX100(初代)についてだけ

動画モードにすると
P プログラムオート
A 絞り優先
S シャッタースピード優先
M マニュアル露出
が選択できます。

絞りは、F1.8〜F11の間で変更可能です。
シャッタースピードは1/4〜1/2000の間で変更可能です。
ISOは125〜3200の間で変更可能です。M以外ではAUTOも可能。
M以外では露出補正が±2まで可能です。

書込番号:18308127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2014/12/28 03:44(1年以上前)


はじめまして。


当方、YouTube用途で両方の機種を所有しています。


まず、WX350について言いますと、「Pモード」や「動画
モード」では、動画撮影前に露出設定ができない仕様
となっていますが、モードダイヤルを「プレミアムおまか
せオート」か「おまかせオート」に設定しておき、背面の
コントロールリングの下を押すことで、明るさや各種色
バランス等の設定ができます。


この状態で動画を撮影することで、+EVにも-EVにも
変更できて、任意の明るさで動画を撮影することが可
能です。


RX100についても、先ほど手元の実機で確認したところ、
動画撮影前に+or−3EV分の露出設定が可能です。


ちなみに、RX100も「プレミアムおまかせオート」か「おま
かせオート」にしてから、背面のコントロールリングの下
を押すことで、WX350と同じように明るさや各種色バラン
ス等の設定ができます。(RX100では、「明るさ」の設定
の他に、「ぼかし」の設定も加わっています。)


私も、HX30VからHX50Vへ撮影機材を移行した際、同じ
経験をしましたので、購入に関して慎重になられるお気
持ちがよく分かります。


WX350およびRX100の両機種とも、動画での任意の露
出補正は十分可能ですので、ご安心下さい。^^


当方の書き込みがお役に立てば幸いです。m(_ _)m


それでは、どうか楽しいカメラライフを♪

書込番号:18311985

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Y.Sodeokaさん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/29 19:49(1年以上前)

皆さん、いろいろと教えてくださり、ありがとうございます。

以下、安達功太さんへ

WX350で動画撮影前に露出補正ができるかソニーに電話で問い合わせたところ、「動画撮影の露出補正
はできません」とオペレーターの方に言われたため、この機種の購入は半ば諦めていましたが、今日
カメラ店へ行き、教えていただいた方法でテスト撮影をさせてもらったところ、きちんと動画撮影前に
露出補正ができ、動画もそのとおりの明るさで記録されていました。

RX100についても、安達功太さんのおっしゃっていた通りでしたので、その場で購入してきました。

ご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:18317457

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング