
このページのスレッド一覧(全9857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 30 | 2014年11月23日 09:16 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2014年11月19日 13:32 |
![]() ![]() |
57 | 100 | 2014年11月24日 10:10 |
![]() |
17 | 11 | 2014年10月31日 17:00 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2014年10月30日 19:49 |
![]() |
3 | 8 | 2014年10月29日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
コンパクトカメラでオートが優秀なカメラを探しています。
顔認識があったり、逆光でも顔が暗くならなかったり、夜景でも背景も人物や被写体も写る、
いろいろな環境下でも出来る限り操作の少なくてよいカメラを探しています。
宜しくお願いします。
0点

ご予算は?
書込番号:18183175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コンパクトっていっても、どこまでの体積をコンパクトって言っていいかだなあ
書込番号:18183180
1点

Customer-ID:u1nje3raさん
返信ありがとうございます。
そうですね、出来るだけ軽いに越したことはありません。
一眼タイプは除外でお願いします。
書込番号:18183190
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000005361_J0000009971
個人的に選んでみました。
PowerShot S120がコンパクト、広角が24oスタートなので!
書込番号:18183227
2点

オートが優秀ならソニーをオススメします(^-^)/
夜や逆光でも使うなら、プレミアムおまかせオートが便利です。
モードはこれに固定でいけます。
たた、撮影の間隔はあくケースがありますので、サクサクは犠牲になります。
夜や逆光で、連写合成になります。
私は連写合成でなくても良いので、普通のおまかせオートをつかう事が多いです。
予算があるようなので、RX100系が良いかもですね♪( ´▽`)
書込番号:18183404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> 顔認識があったり、逆光でも顔が暗くならなかったり、夜景でも背景も人物や被写体も写る
この条件であれば、ソニー以外は難しいと思います
と書きかけていたら、MA★RSさんが全て言ってくれていましたm(_ _)m
ちなみに他社でもできないということではなくて
ソニーの場合、おまかせオートに「おまかせ」できて
余計なことを考えなくて済むということですね
書込番号:18183653
4点

ソニーRX-100がいいです。
全ておまかせオートできれいに撮影できてます。
キャノンS95から110まで長年キャノン信者でしたが、RX-100の方が数段格上に感じてます。
書込番号:18185059
2点

ソニーRX1Rがいいですヽ(o´д`o)ノ
https://www.mapcamera.com/item/3000009366364
24回まで金利ゼロなので安心ヽ(o´д`o)ノ
書込番号:18185850
2点

お早うございます。
おまかせオートと連写合成の加わったプレミアムおまかせオートの使い分けで幅広く自動認識出来るソニーのデジカメが楽ちんかと思います。人物、赤ちゃん、夜景&人物、夜景、逆光&人物、逆光、風景、マクロ、スポットライト、低照度、動き、歩きといった自動認識が可能です。下記のリンクのプロモーションビデオなども参考になさって下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=jBpu3_CkRyg
上記のビデオではプレミアムおまかせオートのデフォ使いを推奨していますが、なるべくおまかせオートで粘ってどうしても連写合成の助けを得たい時にプレミアムおまかせオートに設定する使い方の方がいいと思います。
予算内ですと画質優先でDSC-RX100やチルト液晶も備えたDSC-RX100M2、コンパクト・軽さや望遠優先なら動き(明るい)、動き(暗い)の自動シーン認識も加わったDSC-WX350やさらに軽量スマホと重さが変わらないDSC-WX220が考えられます。
書込番号:18185975
1点

最近自身で購入したこともありますが、私もDSC-RX100が候補な気がしますね。
近々、35,000円あたりでゲット可能です。
オート的には「余計なお世話」という面もあるかと思いますが、「お任せ」と言う点ではよくできていると思います。
形状的に「(箱型?)コンパクトの限界」な気もしますし。。。(苦笑
書込番号:18186248
1点

おはようございます。
Sonyのおまかせプレミアムオートはそんなに優秀だったのですね!
RX100は持っているので、両親に譲るか購入しようと思います。
書込番号:18186276
0点

t0201さん
Canonの一眼は使っているのですが、コンパクトのオート機能はどんな感じなのでしょうか?
富士のカメラは自分としてはとても興味があるのですが。
書込番号:18186279
0点

MA★RSさん
なるほどオートにも2つあってそんな差があったんですね!
RX100持ってるのにオートは使ったことが無かったので・・・
両親は連写とかしないと思うのでプレミアム固定で使わせることにします。
書込番号:18186287
0点

kaonoiさん
レスありがとうございます。
本当にお任せできて楽そうです。
団塊世代の両親でも問題無さそうです。
書込番号:18186294
0点

kaonoiさん
おはようございます。
Sonyスゴイですね!
RX100持っていたのに全くその優秀さを知りませんでした・・・
書込番号:18186300
0点

RX100はかなり優秀な方ですが、それより優秀となると、G1Xオススメです。
これは画素のチカラが全然違います。
http://kakaku.com/item/K0000339868/
https://www.flickr.com/groups/g1x/pool/
http://photohito.com/camera/brands/canon/model/canon-powershot-g1-x/order/popular/
書込番号:18186310
1点

sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
Link見てみました、Sonyのオート優秀ですね!
他社のオート性能も気になるところなんですが、お任せはソニーがピカイチなのでしょうか?
最近チェキのクラシックを購入し、オートの優秀さに驚いてるところです。
>軽量スマホと重さが変わらないDSC-WX220
おまかせプレミアムオートが付いているのならこれも魅力ですね!
クリプーにいいかもしれません。
書込番号:18186315
0点

スピードアートさん
レスありがとうございます。
確かにRX100を持たせた時は、母の方はずっしりと言ってました。
なのでDSC-WX220と迷うところです。
両親にどっちが良いか見てもらおうかと思います。
書込番号:18186326
1点

現状、どのメーカーでもオートって、それなりに撮れると思います。
逆にオートがだめなカメラを探す方が難しいと思います。
各メーカー色味が異なるので、作例見て好みに近い物を探されてはいかがでしょう?
まあ、暗所耐性や倍率など得手・不得手はあるでしょうが、画質にこだわらないなら3万円台で、サイズと見た目で選べばいいんじゃないでしょうか?
(無難にRX100といいたいところだったのですが、すでに所有されてる用ですし、携帯性を優先するなら他機種の方がいいような気がします)
書込番号:18186366
1点

おおまかに、コンデジは2つに進化してると思います。
(1) ズーム倍率もちゃんと10倍以上あって段々とセンサー大きくしてる。もちろん小さく軽く作る。
(2) ズーム犠牲にしてより大きいセンサーと明るいレンズ。重く大きくなっても構わない
(1)は正常進化ですが上限は1/2型センサー。値段は2万以下が相場。(2)はどこまでも大きく高く・・・
で、特に(1)の方の暗いレンズ用に、数枚撮って1枚を合成する機能が発達。
その辺もオートでやるものを『プレミアムオート』なる名称にしてるかんじです。
もちろん(2)でもこれを採用してるのはあります。
とりあえず300g以上のはもはやコンパクトじゃないとして、プレミアムオートまである便利オートなのは
(1) から選ぶとセンサーサイズ順に
フジFシリーズ・パナTZ60 / カシオZR800 / ソニーWXシリーズあたりになります。
僕はF900EXRを買ってみました。サクサク動いて軽いです
http://review.kakaku.com/review/K0000463964/ReviewCD=769308/#tab
(2) の方に、RX100は入ってきますね。プレミアムオートも入ってるからスゴイ。
なるべく安くてズーム倍率取るなら(1)からでしょうね。
100mm前後までで足りる・金に糸目はつけない、だったら(2)から選べばよいかと。
コスパでRX100かXQ1あたりですかね。240gで重いとなると、XQ1かなー
画質は、派手にトリミングしたり等倍鑑賞となると(1)と(2)との差は歴然ですが、
PCで画像全体を鑑賞したり普通のL版サイズに写真印刷くらいなら、大差ないです。
もちろん、開放f値の違うレンズでボケ味が、ってところはないものねだりなので論外ですw
あとは望遠についての考え方でどちらか選べばいいと思いますが、
(2)だとトリミング必須で100mmまでのもので400mm画角を得るには、1/16にトリミングする必要があります。
もし元が4000x3000pixelだったとしても、1000x750になるわけです。
(1)で20倍程度のズーム(たとえば25-500mm)ならば、トリミング不要というかんじ。4000x3000のままです。
望遠側があるほど手ブレが心配になりますが、特に(1)の方は手ブレ防止機能も充実傾向なので、
あまり問題になりません。
書込番号:18187499
0点

おはようございます。
早い忘年会で返信遅くなりまして申し訳ありません。
まさちゃん98さん
おはようございます。
Canonのコンパクトは使ったことが無いのですが、顔認識や夜景認識とかオートで判断してもらえるんでしょうか?
HPを見てみたのですが、画質に関しての特徴の記載が殆どだったので。
書込番号:18190112
0点

AS-sin5さん
返信ありがとうございます。
最近のオートは優秀なのですね。
ただソニーは確かにオートの記載のページがウリとしてあるのですが、
モードを変えるのが前提のようなカメラもあるので、
出来たらオートで出来るだけカバー出来るものを探してました。
で、灯台下暗しでした。
RX100IIを買ってみても良さそうです。
書込番号:18190124
0点

パクシのりたさん
おはようございます。
そうなんですよね、倍率の高い点も魅力なのでRX100よりもセンサーサイズが小さいものも気になります。
基本使い手がシャッターを切ることしか解らない素人なので、トリミングなんかよりも倍率高い方がいいですね笑
そしてとても気になる富士のカメラ・・・
迷いますね、結構RX100シリーズかWXに傾いていたのですが、自分用にX20か10が欲しかったので
富士の高倍率もやっぱり選択肢に入れようと思います。
3連休にでも覗いてきます。
書込番号:18190175
0点

オート任せなら、iPhoneとかAndroidスマートフォンでカメラ機能に定評のあるメーカーという選択肢も。
例えば、イルミネーションの光る夜景をバックにした人物の手持ち撮影。
レンズ交換式なら大口径レンズ搭載でどうにかなるようなシーンですが、最近のスマートフォンだとこのような難しいシーンでも比較的に簡単に、オートで撮れたりします。
書込番号:18190322
0点

X10/20ですかー 高いけど裏面照射の方が画質はよさそうですね。
Fシリーズの1/2型と比べても倍近いセンサーサイズなので、絵の作り方はソックリに見えますが、
さすがにこの精細感は出ませんw ダイナミックレンジもとても広そう。
自分でオススメしといてなんですが、1/2型と1/2.3型とはほとんど面積差がありません(1.1倍ないです)。
少し前までカテゴリー(2)の1/1.7型のXZ-2も持っていて、F900EXRより明らかにいい絵が出ましたが、
センサーサイズというより処理がうまかったかんじでした。色合いの好みもあるし。
http://review.kakaku.com/review/K0000418168/ReviewCD=716328/#tab
2/3型まで行くと差がありそうですが、ここに来ると高倍率ズームがないですよね・・・
1/2.3以上のカテ(1)は一杯あります。プレミアムオートあるのはそう多くないと思いますが。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec301=12-&pdf_Spec320=0.434-&pdf_Spec325=-250&pdf_so=s1
それでも、望遠端が比較的明るいレンズはやはりFシリーズです
有効画素数高いのはWX300/350とTZ60とS9400/9500あたり。
自撮りできるものは1つしかないです。ニコンS6900。
こちらは自動連写合成するなら夜景ポートレートの手持ち撮影を選ばないといけないようです。
結局カテゴリー(1)ならばオススメは、やはりF/ZR/TZ/WXシリーズあたりになります。
FシリーズはRAW撮り必須なら900の一択、JPGのみでよくて望遠も18倍でよければ820、20倍なら1000。
ZRシリーズは800以降が5軸手ブレ補正。850との差はWifi対応しただけかしら?
TZは60が望遠伸びマニュアルフォーカス・RAW撮りに対応した分、40にあったタッチパネルがなくなってます。
WXは若干スペックダウン?動画性能強めたのかしら?
ただしこれらは、このカテゴリーの中ではまあ人気上位機種?というかんじで、
実際は上記リンクに含まれる中にもっと安くてオートが使いやすいものが埋もれていると思います。
実際、人気順に並べて見るとIXY630なんかも来ますね。プレミアムオート的かはちょっと不明ですけど。
ココらへんのはメチャ高画質ではないですけど、キビキビ動くものが多くて気軽に楽しめますよね。
今もし自分が買うとしたらどうだろう(何度もすみません。まとめがヘタです)?
自撮り簡単そうなS6900、コスパ追求でIXY630、軽さでWX350かIXY630、
ズーム倍率で上記オススメ4機種(実は12倍もあれば運動会もダイジョブでしょうけどw)。迷うー
おまけですみません
>CRYSTANIAさん
スマホのズーム倍率はどんなものなのですか?画質も侮れないものがあるのは認識してますが
書込番号:18190552
0点


>Canonのコンパクトは使ったことが無いのですが、顔認識や夜景認識とかオートで判断してもらえるんでしょうか?
>HPを見てみたのですが、画質に関しての特徴の記載が殆どだったので。
http://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300007140/01/psg1x-cug-c-ja-web.pdf
顔認識も逆光もバッチリです。何より画素のチカラが凄いので、何でもリカバリーできちゃうんです。
書込番号:18193111
0点

親御さんがお使いになるのか、ご自身が使うのか?その辺りをはっきりさせた方が良いかと思います。
また、今現在RX-100をお持ちなら、不満点があるかないか、など等。
因みにうちの親は、RX100を使っていて「綺麗なのは良いが、もっと大きく撮りたい(望遠希望)」との事だったのでWX200辺りに買い替えさせたりしました。
親的には、望遠が段違いなのと筐体が軽くなった点が好評でした。
画質面に関しては、室内だとどうせフラッシュ焚くから手振れは心配ないし、等倍鑑賞をしない派なのでノイズも許容範囲だった様です。
書込番号:18196312
0点



めちゃくちゃ悩んだ末にRX100か、G7Xにまで絞りました。
【主な用途】海外、国内旅行(今回は海外)です。
【マイナスな点】
RX100 : 液晶画面が固定。wifi内蔵していない。タッチパネルでは無い。
G7X : 広角撮影した画像が歪んでる。動画撮影時のAF異音。
【プラスな点】
RX100 : 軽量コンパクト。安い。
G7X : バリアアングルで自撮り出来る。タッチパネル。wifi内蔵。
一番に重要視しているのが、夜間や室内での撮影です。現在、使用しているコンパクトデジカメがブレまくるので。
両方とも、1型のセンサーサイズのため今の(1/2.3cmos)よりも
格段にキレイに撮れるとは思いますが。とくにRX100の方が、よくわからないのです。
G7Xの方は、夜景再現ボックスなるものにて撮影してみた結果。そこそこ明るく絵が認識出来たのですが。
RX100の方だと全く絵が確認出来ないぐらい暗かったので一抹の不安があるんですよね。
両方比較したことがある。もしくはRX100で暗い場所での撮影をした経験のある方、ぜひアドバイスよろしくお願いします。
1点

私は、コンデジはコスパ優先なので、RX100に一票!!(=゚ω゚)ノ
RX100の高感度画質は
同世代のAPS-Cセンサーのα57並だと思ってます。。
RX100は私の用途に合わないので持ってないけどヾ(;´▽`A``アセアセ!!
書込番号:18179312
1点

両者の違いは広角で撮る機会が多いかによります。
歪みに関しては、付属のソフトで修正出来ないのですかね?
それ次第だと思います。
Photoshop等では出来る様な気がしますが。
書込番号:18179397
0点

海外、特に、ヨーロッパに行くならば、24mm程度の
広角は必要ですね。
静止画のみならば、G7Xでしょうか。
書込番号:18179483
0点

http://www.dpreview.com/previews/canon-powershot-g7-x/9
GX7は広角がヒドイと言うレポートもあるようですが、こちらを見る限りでは特に問題ないと思います。
もう少し安くなれば、RX100から買い替えたいと思っています。(24mm相当が使えますので)
書込番号:18179525
1点

一眼ならキットレンズが28mm相当でも良いですけど、コンデジですから24mm必須でしょ。
私はLumixメインですが、数年前から24-25mm始まり機種で重宝しています。
海外ですか?
EUだと広角はどうしても欲しい。特にベネチアなど引けませんからね。
書込番号:18179624
2点

>RX100の方だと全く絵が確認出来ないぐらい暗かったので一抹の不安があるんですよね。
ということであれば、夜景は撮りにくいと判断してもいいようにおもいます。
(あくまでも比較すればという話ですが)
そして、広角24mmがある点や
背面液晶の可動によって自撮りができる
タッチパネル
WiFi内蔵
等のプラスポイントの多いG7Xの方がいいように思います。
書込番号:18179693
1点

キヤノン、ソニーの絵(というか色味)にこだわりがないのならば、画質的には、どちらも似たようなものだと思います。
価格優先ならRX100 機能優先ならG7X。
後はご自身のお好みでよろしいと思います。
ただ、価格帯でG7Xが対象になるなら、RX100よりRX100M2じゃないのはなぜでしょう?
チルトが中途半端なので、自撮りはともかく、Wi-fiはついてますよ。
書込番号:18179763
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20141022_672399.html
こんな比較もありました。ご参考まで。
書込番号:18183507
1点



お引越し…無事完了。
2つの機種で悩み中です。
しばらく悩むつもりで、それまでお勉強しようと思ってます。
カメラも腕もない新人です
予算10万内(ローン無し・家庭崩壊なし)希望
よろしくお願いします。
書込番号:18114186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


撮影対象は…お子様のバスケですか?
LX100だと望遠が不足だと思うので
2択ならFZ1000の方がいいと思います
高感度ノイズは致し方ないと思います
書込番号:18114328
1点

高感度ノイズとは何ですか?
人物をハッキリ!背景を ぼわわわっと背景をぼかした感じのやつをうつしてみたいのですが…無理そうですか?
書込番号:18114344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引っ越しって家の引っ越しだと思いました。
このスレからの引っ越しだったんですね。(↓前のスレ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693648/SortID=18107483
書込番号:18114355
0点

すみません。
LX100大当たりです〜〜って、返信した内容のが…何処かへ消えました…
どこへ返信したのやら⁈
失礼も多いと思います。
先に謝っておきますm(__)m
書込番号:18114366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>返信した内容のが…何処かへ消えました…
大丈夫、私もしょっちゅうです。
>背景を ぼわわわっと背景をぼかした
なんとか100です。
書込番号:18114377
1点

高感度ノイズというのは
暗い場所(体育館等)で高速シャッターを切る(ブレを防ぐ)為にISO感度を上げて、電子的に明るさを増幅する時に出るノイズ(夜行生物等の映像の時等でチリチリ光る奴)です
背景をぼかしたり…は程度の問題ですので、満足出来るかどうか?は使用者、あるいは写真の閲覧者にしかわかりません(;^_^A
背景をぼかすのはLX100の方が簡単だとは思います
書込番号:18114411
1点

バスケの試合。
動画から静止画を切り出す。
この2つの条件からだとFZ1000がいいと思います。
LX100も魅力的なカメラだけど、望遠が足りないと思います。
書込番号:18114862
0点

引越しできたんですね。
高感度ノイズとは、ISO感度という数値を高くした際に発生するザラザラです。
感度を上げれば上げるほど速いシャッターが切れますが、それと引き換えに
画質が悪くなるというもの。
一般的にはセンサーサイズが大きいほど高感度画質は良くなる傾向があります。
おそらくこの2台ですとLX100のほうが上かと。
ボケの量はいろんな要素がからみます。
FZ1000とLX100では、「条件が同じなら」センサーサイズが大きいLX100のほうが
よくボケます。でもFZ1000には望遠がありますよね。この望遠であることも
ボケ量の要素のひとつです。このように撮り方によって変わりますので一概には
言えないです。
でもセンサーサイズとレンズの明るさからすると、近距離でボカしやすいのは
LX100かもしれません。FZ1000の望遠はボケますが、被写体との距離をとらないと
どアップばかりになってしまいますから。
書込番号:18114877
1点

そうですね。
近くで観戦出来る時も撮影の為にあえて遠くを選ぶといいって事ですね。
遠くてガッカリな時は、背景ボヤケた写真が撮れるチャンスと楽しめるのはFZ1000ですね。
以前の住所で 山チャリ写真家さんがFZ1000は以外と?重たくなかったでしょ?とかなんとか言ってみえて
え…重たいのに…と思ったのですが、そこから普通レンズの重さがプラスって話でなるほどなぁと目からウロコでした。
やはりカメラ購入前に 変な飛び込み方したようでしたが、飛び込んで良かったと
こんな素人を相手して下さる先輩方に感謝してます。
ありがたや〜〜
ありがたや〜〜
書込番号:18115050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FZ1000の方がズーム比が大きいので、広角から望遠までいろいろ撮れます。
レンズ交換できないカメラの場合は、付いているレンズで対応できない被写体を撮ろうとしたらカメラごと買い替えが必要になります。
そう考えると、FZ1000の方がいいように思います。
ちなみに、FZ1000も4K動画撮影可能です。
ただ、背景をぼかした写真を撮りたい場合は
一眼レフとかAPS-Cサイズ以上の大型撮像素子を搭載したカメラに
明るい単焦点レンズの組み合わせの方が向いています。
ソニーNEX-5T(或いはα5100)+50mmF1.8とか・・・
カメラ(レンズキット付)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010001_J0000013381
50mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000577470/
書込番号:18115227
0点

すごいスレタイだ (;¬∀¬)ハハハ…
自分の購入希望の名前も思い出せない、調べてから書こうとしないその性格、
かなりのアバウトな人間だね m9(^Д^)プギャー
何も知識がなさそうなので、
半年くらいここを眺めてから購入を決めたほうがいいと思うよ (*´・д・)(・д・`*)ネー
書込番号:18115711
5点

おはようごさいます。
ネカマでニートなのさんに性格バレバレですね ふふふ(みんなにバレてますよね)
レンズ交換出来ないカメラを希望してる理由(原因?)のひとですね〜
しばらくといわず ずっといたいんですが…ダメ?
購入は早くでないと子供が部活やクラブチームを引退してしまいます
今年中には購入して、夏までがピーク・その後 冬までが活動半分でして…
それまでに素敵な写真を残せたらと〜
出だしの遅さも性格…
のんびりしすぎたというか、気づくのが遅かった…って思います(泣)
iPhoneカメラとビデオで追っかけしてたんですが…(嫌がられてますよ)目指せ[カッコイイ写真]です
息子の仲間達母(こっちには感謝されてます…のはず?笑)にも寄贈を目指してますよ〜
頑張れ〜私〜早朝からお邪魔しました。
書込番号:18115852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、
一歳児とか一日抱いてた頃を考えれば…
カメラなんて軽いもんです(/ ̄∀ ̄)/
フルサイズ+120ー300F2.8でも4Kg無いんですから(^皿^)
書込番号:18115909
0点

たしかにすごいスレタイだww
アバウトな性格的なものは仕方ないですけど、アドバイスくださった方へのお礼はお忘れなくw
私もバスケならFZ1000のほうがいいと思いますよー。
書込番号:18116073
0点

ほら男爵さん
おはようございます。
確かにそうですね〜
1歳に何Kgだったか…記憶なしですが…
息子の体重を4Kgで割ってみましたよぉ
15倍…178pは片足しかあげれませんな
歩けない赤ちゃんだと思えば多少の重さは愛嬌でカバーってやつですね。
息子よりカメラの方が愛敬ありな事は間違いない ┐( --)┌
書込番号:18116484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アバウトというとちょっとカッコイイですね
(ただの 怠けものd( ̄  ̄)…)
はい 了解しました。
名前ついたり つかなかったりですが
お礼お返事いたします。
FZ1000 孫として重さ覚悟しつつあります〜(望遠いいですよね〜付け替え手間なし〜)
書込番号:18116512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
4K動画に期待してます。
写真はその瞬間勝負なので たぶん多々失敗すること確実で…
4K動画から良いところを捜索するのが主なのではなかろうかと…
(器用なんですけどね…トロイんです…)
むかーし昔 若い頃にCanonの一眼レフ?
きっとダブルレンズというやつ
(フイルムのやつです。)
いま手元に75ー300ってレンズだけを発見しました。
本体カメラとそれに付けてた普通のレンズ
ソレばかりで…
望遠をまったく使わずで、その後忘れてしまい
いま本体はどちらへ?…家宅捜索中です。
書込番号:18116574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重たくてムリ!
という場合には一脚を使えば楽です。
こんなの
http://s.kakaku.com/camera/tripod/itemlist.aspx?pdf_spec101=2&pdf_so=p1
>写真はその瞬間勝負なので たぶん多々失敗すること確実で…
わかります。
私もいつも失敗してます。 成功したためしがない...○| ̄|_
シャッターを押す少し前からの連射で記録してくれるカメラを選ぶという方法もありますね。
なんか、自分に言ってる気がする。(^_^;)
書込番号:18116628
0点

おおぉ 1本脚三脚…?
(1本でも?三脚ですか?)
高齢者に優しい…いや…か弱い女性に優しい1本脚?ですね(*´∇`)♪
首からベルトして&一本脚⁈
or
三脚でシッカリ…ですね。
ありがとうございます。皆様のおかげで
昨日より日々賢くなっております。
書込番号:18116664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Σ(o'д'o)ハッ 一脚と…
一脚なんですね。
フライング気味で…失礼しました。
書込番号:18116674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一脚を使うと手振れ防止にもなります。
こんなのも
http://s.kakaku.com/item/K0000629842/
一脚? 三脚?
三脚を買って、一本だけ足を伸ばして使う方法もありますよ。
でも、場所によっては「三脚禁止」もあるようですから誰かに聞いてみてね。
書込番号:18116735
1点

前向きな方ですね。
読んでて楽しいです。
思わず応援したくなります。頑張れ〜!(笑
近くの人物や品物、ありふれた風景を見たままに撮りたいのでしたらLX100、
スポーツシーンなど、離れた被写体を引き寄せて撮る機会があるのでしたらFZ1000でしょうね。
なので、FZ1000に一票です。
すぐに行動をおこして、早めに慣れておくことをお勧めします。
FZ1000の画、隅々までシャープですよ。望遠だけでなく、広角から標準域まで、良く解像します。
4K動画も楽しいです。シャッターチャンスを撮り損ねて悔やむことが激減しました。
書込番号:18116743
0点

この国に生まれてよかったさん
応援ありがとうございます。
そうです…前しか向いてません…が…
いま後ろを久々に振り返り、以前のカメラを猛捜索中です(しかし全く記憶が…加齢?)
16〜7年振り返り中
FZ1000
クリスマスセールとか年末のセールはないかなぁ〜
なんてのんきに待っててはいかんですかね?
p(´∇`)q ファイトォ~♪
書込番号:18116797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(ノ≧∀)ノわぁ〜超短足〜〜…脚?
指だとしたらフラミンゴ系で脚長?
面白いスタンドですね〜〜
椅子に座って膝で挟んで…一脚より内もも筋力無しでいいですね〜〜(笑)
書込番号:18116932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しばらくといわず ずっといたいんですが…ダメ?
何かしら情報を得るためには、いいと思いますよ。
それくらいの意気込みもあるほうが、覚えていくのも早いかと。
また、お茶のマークの縁側というとこにいるのも良いかと。
あちこちに取り組んでいるとこが見られますので、参考になるでしょう。
>出だしの遅さも性格…
のんびりしすぎたというか、気づくのが遅かった…って思います(泣
それだけ慎重なほうが、後悔しない買い物ができるかと。
FZ1000が今のところオールマイティのようですが、今一つ情報を集めておかれるほうが良いでしょう。
展示してある店舗があれば、実際に出向いていって触ってみられるほうが良いかと考えます。
のんびりしているようだけど、思い立ったら行動が早いのではないかと。
ただ、思い立つまでに時間がかかる自分がここにいますが(笑)
書込番号:18117136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ほぼFZ1000に決まりつつある?ようですが、一応比較表を貼っておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013731_K0000664331
LX100は先日実物を触ってきましたが、AFも速くファインダーも見やすくて好印象でした。
ファインダーはパナ一眼タイプの上級機であるGX7と同じものらしいです。
レンズも明るくて、近距離ならファインダー内でもけっこうボケるな〜と感じました。
大きさも小さくはないですが、FZ1000のように大きくもないので手ごろですし、
普段使いにはとてもいいカメラという感じですね。センサーもパナの一眼と同じ大きさです。
でもバスケを撮るならやはり望遠がちょっと寂しいでしょうね。
あとファインダーを覗きながらあっちこっちにカメラを振るのも、グリップが大きくて
ホールドしやすい一眼レフスタイルのカメラ(FZ1000など)のほうが使いやすいかと。
第一目的がバスケでしたら、お勧めはやはりFZ1000になりますかね。
あと、ガルギュランさんがご紹介の「自立式一脚」
他にもありますよ。
動き物を撮るなら頭に自由雲台がついたもののほうが良いかもしれません。
ポールポッド2 or スタンドポッド7
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000353984_K0000679216_K0000629842
私はこないだポールポッド2を購入しました。
書込番号:18117266
0点

うおおおおおおーーー
ありましたーー
ありましたぁー
家宅捜査中の過去の記憶がぁ〜全くなくて…
半分?夢?じゃーこの望遠レンズごろりは?
…諦めかけておりましたがぁぁぁぁ
あったO(≧▽≦)O ワーイ♪
フイルムカメラを使用するつもりはないのですが…35〜80mmのレンズがついた [ EOS kiss III ]でしたぁ
75〜300望遠レンズと集合( ̄^ ̄)ゞ
あーースッキリ
取り急ぎの喜び報告です。
書込番号:18117369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに自立式一脚は三脚ほどの「安定感」はありません。
あくまでも一脚の派生モデルと考えてください。
三脚みたいにカメラを載せたままその場を離れるなんてことは考えないでください(笑)
一脚ですと撮影していないときには一脚+機材が倒れないように必ず支える必要がありますが、
それが短時間なら両手が離せる、といったレベルのものです。
でもそれがとても有難いんですけどね。
また、分解すると超ミニ三脚(テーブル三脚)になったり、普通の一脚になったりもします。
面白い商品であることは間違いないですね。
http://www.youtube.com/watch?v=P_a4pd8Hyq0
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101014_398551.html
書込番号:18117376
0点

EOS kiss III
15年前のカメラですね。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1996-2000/1999_eos-kiss3.html?categ=crn&page=1996-2000
裏蓋のモルトがしっかりしてて、レンズにカビがなければ使えるかも(笑)
書込番号:18117386
0点

思いたったらメッチャ早かった…
昨晩からモヤモヤしてて家中大捜索して現在15時
やりとげた感MAXです(笑)
もう閉店ガラガラ わはははははは止まらねー
自分で無くして自分で捜査し満喫して…
なんか平和に幸せを感じております⁈
カメラのお勉強もしますので、この1人大騒ぎな奴にもお付き合い下さい…諦めて…
書込番号:18117400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Hinami4さん
探しモノが発見出来て、満足中の私です。
お茶のマークの縁側とは?
iPhoneから投稿の私で可能ですか?
のんびりだらりを慎重と嬉しい勘違いをしていただきありがたいです(喜)
カメラは思い立ち翌日にはきんじょの電気屋に行ったのですがなくて翌々日には駅前(都会)行って触って持ったりしてきましたぁ
しかし…なにせ素人
重さくらいしか 比べようが…
見た目とか…(-ω-;)ええ…すみません
書込番号:18117443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、日々まなぶさん。
探し物が見つかったようで何よりです。
縁側は、この要領で独自の掲示板を作ることが可能な場所で、この本スレより自由度が高いです。
上の書き込みの要領で過ごされる場所に適しているかと。
勿論、他の場所を見たりすることもできますし、参加も可能です。
http://engawa.kakaku.com/
iPhoneから投稿されている方もいますし、ケータイでも可能です。
ちなみに自分もAndroid端末のスマホです。
まぁ、レンズが使えそうでしたら交換の手間はありますが、Kissあたりも視野にいれて良いかと。
でも先にFZ1000を検討されるほうが優先でしょうね。
自分も素人と、そんなに変わらないレベルです。
ちょっと出先ですので、返事は遅くなりがちになりますが見てはいます。
すっかり居ついているようで、何よりです。
勿論いい意味ですし、これくらいのつもりであれば早く覚えられるかもです。
書込番号:18117474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BAJA人さん
超ミニ三脚 可愛いですね〜
重いカメラをのせては気の毒な感じもします。
…iPhone5前はSONYのCyber-shot(DSC-T77)がガラケーとともにカバンに入っておりました時期もありましたなぁ…
超ミニ三脚に似合う。
タイマーで自分取れちゃいますね〜
遺影用に年一回くらい…
自分撮りしなくては〜笑笑
書込番号:18117480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しまった 撮れちゃう…でした。
捜索疲れで…一休みします(*´0)ゞファァ~~♪
書込番号:18117496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hinami4さん
(*´∇`)ノ こんばんは〜
お茶の間旅人してきましたぁ
でも、なにを茶の間で話そうかとお題?悩んでウロウロしてちょっと二カ所ほどお返事書いて戻ってきました。
遅いですし また明日は別の電気屋さんでカメラを眺め触れて店員さんとお話ししてきます。
お茶の間教えてくださりありがとうございました。
書込番号:18119460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在地ジャスコです。
(野郎どもの部活送り完了後)
目的は2つ…
可愛い甥っ子に頼まれた
妖怪ウォッチ零式?抽選券GETに並んでいます。
孫のように可愛いです(≧▽≦)♪
抽選券GETしても当選なるかは、話は別のようですが…初列びです。
その後 カメラコーナー?行ってきます。
日々いまどきのカメラを観察してまいりますぞ。p(´∇`)q
あと3分で抽選券配布時間です〜
行列にはおじーさん・おばーさん・兄弟や親せきの兄ちゃん?
行楽地渋滞のように並んでますよ
書込番号:18120375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
朝からご苦労様です(笑)
展示カメラを触る場合の注意点。
他の人が設定を変えている場合がよくありますので、できれば「設定の初期化」
をしてから触るのがいいと思います。たいていMENUボタンを押して設定とかカスタム
といった項目の中に「設定の初期化」とか「設定のクリア」とかがあると思います。
分からなければ店員さんに言えばやってもらえるとかと。
妖怪ウォッチGETできるといいですね(笑)
書込番号:18120510
1点

横道にそれた話ですが…
乳児(5ヶ月)くらいで5Kgぐらいあるそうです…吾輩が聞いたお母さんの子供は5ヶ月時点で6Kg超だったそうです(/ ̄∀ ̄)/
…他に、おむつ持って着替え持って……
比べたら…カメラ軽っ(笑)
書込番号:18121245
0点

新生児で3kg,1歳(12ヶ月)で9kg、だったと思います。1年で3倍。
カメラなんて軽いかも.
書込番号:18121263
0点

BAJA人さん
遅くなりました…
打ちひしがれ…やっと立ち上がったところです(笑)
残念ながら30個の妖怪ウォッチに400人ほどの抽選では…運が足りませんでした〜
そしてジャスコ…デジタル一眼レフなし
Σ(lliд゚ノ)ノ ンヵ゙ぁッ
そうなんですかぁぁトボトボ…
ダブルパンチの本日…
負けません…老体にムチ打ち頑張りますぞ
書込番号:18121594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>負けません
その意気です、ここからだけど応援します。
しかし、ジャスコにはなかったような(^_^;)
家電量販店やキタムラなどを回らないと、確実な情報は入ってきません。
あちこちで、ご自身の目で見られたほうが納得はできるでしょうね。
書込番号:18121625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは〜
ほら男爵さん・魚太郎さん(勝手にあて字…アルファベット大変で(*_ _)人)
5s9sって…はいカメラの方がまだマシですね…気分で泣き・ウンチしたり…日々抱っこ
なんか、カメラが軽い気がしてきましたぞ
(イベント日のみの持参ですし…ウンチなし)
皆さんの話で、今度は母子手帳を捜索
見ると1歳健診10、67gって…
3500g誕生のうちの子は1ヶ月で5000g超えてましたぞ(デブ?)
絶対歩けない生後1ケ月の子供よりカメラが軽い…間違いないd( ̄  ̄)
カメラ 重いと言ってごめんなさい
孫のつもりで文句いいません
書込番号:18121826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様おはようございます。
ひなみ4さん 応援ありがとうごさいます。
昨晩 真夜中に返信を書き…でも送信するとメールの音が鳴るしなぁ 寝てる人起こしてはいかんなぁと、そのままにして朝送信しようとしたら…消えてた 何故?
皆さん三連休はカメラ持参で楽しんでいらっしゃるのでしょうなぁ〜
風景や子供さんを追っかけて(*⌒0⌒)b
私は普通の部活には
【電柱】/ー ̄) すとーかぁ 来るなと
二男に きつ〜く拒否られてるので…
12月の部活予定表も今月末じゃないとわからないので
しばらく ストーカーは冬眠中です(泣)
その間 空いた時間にカメラ屋巡りで楽しみます。カメラは決めたのであとは値段
書込番号:18124593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
大丈夫ですよ、縁側やってましたから。
返信は一定時間過ぎると無効になるようですので、長文書いて消えたときにはガックリきたことは幾度となくあります。
ここの本スレは200レスまでなので、引き続きでしたら縁側を利用されると良いでしょう。
また、あまり私情が入ると削除される可能性もあります。
カメラは、買ってからも後が大変(?)だったりもしますので、いろんなエピソードやアクシデントが出てきそうです。
それらを語られて、必要とあれば本スレでスレたてされれば良いことですから。
既に書き方がユニークで縁側向きだと思いました。好感も持てますね。
縁側にでも居つけば(?)引き続き応援もできますし…
カメラ巡りで、決まったのは何よりです。
後は、他のがより良く見えてきたりはしますので( ̄▽ ̄;)
書込番号:18124679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
妖怪ウォッチ大人気ですね。
うちの子供はもうそういうのは卒業ですが、友達の子供(3歳)がはまってます。
自分はまだ孫を持つには早い年齢ですが、3歳ごろってホントにかわいくって、
まるでほんとの孫みたいに感じてしまいます(*´∀`)
姪っこさんなら尚更でしょうね。
さてお店ですが、ジャスコはあんまりないでしょうね。
上の方が仰るようにキタムラとかがいいかもです。
または大型の家電量販店(ヤマダ、ケーズなど)はお近くにないでしょうか。
機種はお決まりとのことですが、結局は?
書込番号:18124977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひなみ4さん
またまた引っ越ししましたぁ〜
ただ…毎回 ひなみさん4さんの貼ってくれたところからしか入り方わかりません
入り口わからないところに引っ越し…
チャレンジャーな私(´-ω-`;)ゞポリポリ
書込番号:18125199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ、今行ってきました。
最初は難しいかもですが、そのうちに慣れてくるかと思います。
確かにスマホだと厳しいとこもありますが、入ってしまえばことらのもの…ん?
縁側だと雑談混じりで構いません。
ここは肝心な時のために残しておきましょう。
関連する情報から逸脱しなければ、多分大丈夫でしょう。
>チャレンジャーな私(´-ω-`;)ゞポリポリ
これが一番大事なことかと考えます。
めげない心さえあれば、きっと早く覚えていけるかと思います。
書込番号:18125241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BAJA人さん
(。・o・。)ノ こんにちゎぁ♪
FZ1000ですよー
バスケならやはり望遠と…
新しくて軽くて3倍までのと悩みましたが、
子供と比べればウンチもせず重さも諦めがつき(笑)
まだ購入はしてませんが、気分は購入者です。気分だけ笑笑
私もまだまだ孫はムリですが…
その日のためにも腕力をカメラで鍛えておきます。p(´∇`)q ファイトォ~♪
書込番号:18125461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひなみ4さん
凄いですね〜
もう発見できましたか?(早)
2日ほど前に二ヶ所ほど縁側の中で旅人してたつもりが同じ人の1日目と3日目って感じのお話しだった事を後で知りΣ(lliд゚ノ)ノ
まったく旅になってなかったです。
_| ̄|○ il||li
ペットとかに引っ越ししようかとおもいましたが、ペットの写真指導もしてもらえるようにカメラに入らせていただきましたwww.
書込番号:18125540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひなみ4さん
掲示板と伝言版の違いはなんですか?
普段は、どっちに書くんでしょうか?
あと紹介?挨拶のところのチェックをぬかってて文字化けのまま…(泣)
部分消去できますか?
ひなみさんのところにも1度行きましたが、どこから入っていいのか?
掲示板?伝言板?
あああああ(´-ω-`;)ゞポリポリ
書込番号:18125618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ちょっと脱線しますが…
伝言板は簡易的に伝えたいとこや、やり取り等に使えます。
文字制限が400文字までなので、ちょっときついことも。
掲示板は文字数は多く、画像も載せることができます。
掲示板側の、新規作成のピンクのボタンをタッチすればこの本スレとほぼ同じ要領で作成して書き込んでいけると思います。
紹介文の部分的な訂正は、マイ縁側ページの管理画面の基本設定から行うことができます。
うちは認定制ですから、オレンジのボタンをタッチして認証を待っていただければ、入ることができます。
伝言板はそのまま使うことができます。
確かやり方のヒントが残っているかと思いますので、参考にされてみてください。
FZ1000に決められたようで何よりです。
実際に購入されるまでの経緯や、購入されてからのエピソードを記録されていくと良いかと思います。
書込番号:18125645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
FZ1000に決定ですか。
カメラって使いこなしに少し練習が必要ですから、できれば早めに購入して
練習することをお勧めします。ぶっつけ本番はダメですよ(笑)
あとは価格交渉ですね。うまくいくことをお祈りします。
それでは(^-^ゞ
書込番号:18126769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BAJA人さん
おはようございます。
ぶっつけ本番…いくらなんでも…と、思いましが、ゆっくりマッタリしてると私のこと…あるあるかもしれませんσ(^^)
今年Wi-Fi出来るプリンターを購入しiPhone内の写真で年賀状を作りました。
カメラを早く購入し 練習して来年の年賀状でカメラ女子報告をせねばp(´∇`)q ファイトォ~♪
……その前に取説と格闘……
……その前に購入……
妥当な値段というのはありますか?
安すぎると危ないとか?
書込番号:18128860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hinami4さん
おはようございます。
縁側の管理画面を探しながら…
まだ探せてなくて…今日ゆっくり探してみる予定です。
(おばあちゃんのネイルを済ませてから頑張ります。)
カメラ屋さん巡りも、息子達の期末試験始まり前に急ぎ捜索計画
やりたいこと、やらなければならないこと
分身の術を学びたいくらいでごさる(笑)
あと40年は生きる予定ですので、カメラ女子・プロに近づけちゃうかも〜♪(寝言です)
これも脱線の範囲でしょうか?
気をつけます(*;ω人)
書込番号:18128886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すでに見てるかもしれませんが。
http://kakaku.com/article/pr/14/10_lumix/
FZ1000で撮る[4K PHOTO」の世界
決定的瞬間を撮り逃がさない! ほしいなぁ
縁側じゃなくても、ここで脱線しても大丈夫ですよ。スレ主なんですから。
他の人のスレで脱線しちゃダメですけど。
書込番号:18128985
1点

妥当な値段はわかりませんが(時価だと思います)
FZ1000ぐらいのカメラ(…で現行機)でここの最安値より極端に安い場合は警戒心を、吾輩は抱きます
…実店舗の投げ売りセールはこの限りではありませんが(/ ̄∀ ̄)/⌒[゚◎]
書込番号:18129024
0点

こんにちは。
価格ですが、突発的な安売りがなければ、ここ価格.comでの最安値が
ひとつの目安にはなるかなと思います。
信頼のおける実店舗でしたら安ければ安いほどいいですが、無名Net通販
やオークションで極端に安いのは警戒したほうがいいかと思います。
特に年末は計画倒産とかサギが増えるので要注意。
あと、実店舗の場合はそれだけでメリットがあるとも言えますので、
価格.comとの差が数千円くらいでしたら、安心料と思えばいいかな。
本体値引きが無理ならSDカードや予備バッテリーや液晶保護シート、
カメラバッグなどのおまけをお願いしてみるのも手だと思います。
スレ主さんの場合予備バッテリーはたぶん必要じゃないですかね。
純正はけっこう高いんです。
http://kakaku.com/item/K0000164067/
蛇足ですが、4K動画からの切り出しですが、前スレでどなたかが
仰っていたとおり、高感度で撮らないと動きが止まらないのは静止画と
同じですので、体育館などの撮影では簡単にキレイに撮れるかはちょっと
疑問が残るかなと思います。
またシャッター速度が上がるとパラパラ感が出る場合もありますので、
その点も少し心配であると思います。
このあたりは自身でもどうなるか興味があるので、機会があれば試して
みたいところでもあります。(4Kは持ってませんが)
毎度長文失礼しました。
書込番号:18129599
0点

あっ、動画切り出しの件は上のガルギュランさんの書き込みを否定するわけではありません。
あくまでも暗い体育館などでは注意が必要かもということです。(SSが速くなることによる
パラパラ感やフリッカーは出るかもですが)
私も4K動画からの切り出しはぜひ一度やってみたいです。素晴らしい技術だと思います。
ガルギュランさん、すいません。。
書込番号:18129614
0点

こんにちは。
まぁ、一度にやってしまっては明日の楽しみがなくなるので、ボチボチでいいんじゃないかと。
確実に情報を集めて整理しておくことが肝要でしょう。
脱線しすぎて本来のものと逸脱してしまってはヤバイですけど……なくなるか残るかは、その日の気分次第ってことも。
目的は購入に至るまでと、購入後に覚えて使っていくことですから。平行して進めていけば、ここもいい情報源になるかと。
縁側では込み入ったエピソードなんかでもいいし、それこそ雑談を絡めていくのも良いでしょう。
ここは200で終了ですが、縁側は運営者の意向で続けていくことが可能です。
うまく両方を使っていきましょう。
……にしても、スマホからの環境はよくありません。
何ら、いい手はないものでしょうか。
昨日、こちらの店舗にFZ1000ではなくてFZ200がありましたが、自分には難しかったです。
不器用さ丸出しってものでしたw
書込番号:18129921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BAJA人さん
私の書き込みの否定にはなっていないので、私は全然問題ないですよ。
「決定的瞬間を撮り逃がさない!」と言ったのはリンク先の内容を言っただけです。
リンク先を見て「ほしいなぁ〜」と思ったのは私ですが。
私の書き込みを否定するものとは思いませんでしたが、4K動画からの切り出しを否定しているように思えました。
FZ1000の否定。 ではないと思うんですが。
言葉って難しいです。
書込番号:18130752
1点

ガルギュランさん、ありがとうございます。
>4K動画からの切り出しを否定しているように思えました。
否定というより、暗所ではスチルと同じく色々と障害があるかもしれません。という意味で書きました。
仰るように日本語って難しいですね。特に文章だけでのコミュニケーションは(^^;)
書込番号:18131630
0点

(o´'∀'`o)ゞばんわぁ♪
こんな夜中返信すみません。
皆さん すごいカメラの勉強されてますよね
(研究といって過言でないって感じ)
私なんかは、カメラを購入したらそれだけで手一杯で 他が見えない気がします。
いろんなカメラに興味を持って勤勉で…
そして素人にも付き合ってくれる太っ腹さかげんに頭が下がります。
足を向けて寝ないようにせねば(現在東に足向いてますけど…大丈夫?)
Hinami4さんのFZ200難しいってぇーー
それは私のFZ1000難しい〜の未来予想図?
ドキドキ(≧ω≦。)やべー
ガルギュランさん
青文字のところを拝見させていただきました。ありがとうございます。
4K楽しみです。
世代違うとダメですが 一時期3Kって悪い意味で流行って?いた言葉を思いだします…
BAJA人さん
SS・パラパラ・フリッカー・スチル
勉強不足以前の話で…(*;ω人)すみません
コレ以上簡単にはなりませんか?
怪しいところに引っかからないよう実店舗あるところで購入ですね。
ほら男爵さん
残念ながら本日はお出かけ出来ずでした。
見積もりを何ヶ所か頼んでみようと思ってますが…
明日は今日よりのんびり過ごせるので
もう少し早い時間で参加します。
コレ送信するとiPhoneがなるんですよね〜
(自分書いたやつでも)
…で皆さんのも鳴る?
スマホだから鳴るんでしょうか?
パソコンはならない?
素朴な疑問
個性的な名前の由来が聞きたいです
宿題でもいいですか?
内緒ならスルーでオッケーです
(≧▽≦)b
すみません
私のiPhoneが送信のたびになるので、返信をまとめさせてもらいました。
マナーにしてても以外と響くんですよね…
あ…いかん
日付けかわったΣ(lliд゚ノ)ノ
書込番号:18131925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コレ送信するとiPhoneがなるんですよね〜
オプションの返信がついたら通知するの所で、メインアドレスにチェックが付いているからなのでは?
>世代違うとダメですが 一時期3Kって悪い意味で流行って?いた言葉を思いだします…
同じ世代ですよ。(^^)
汚い、きつい、くさい。
最初の就職先がそうでした。
書込番号:18132546
1点

おはようございます。
難しいのは一眼レフなど使い慣れたものからすると、ボタン配置が異なったりしていますので、とっつきにくいだけです。
自分はパナならGF5を持っていますが、その機種とも感性が異なっています。
少しづつ覚えていけば良いかと思いますよ。
お気に入りクチコミのチェックボックスをはずしておけば鳴ることはないと思いますが、いつ来たかわからんということも…
自分のも設定しているので鳴ります。
書込番号:18132585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
語意を書いておきます。
SS=シャッター速度のことです。Shutter Speed の頭文字。
パラパラ=動画の動きが滑らかでないことの意味で書きました。
フリッカー=照明の種類などによって、画像に黄色い帯や色かぶりして写る現象のこと。
体育館撮影などではよく問題になります。
スチル=静止画のこと。つまり写真です。対義語は動画。
書込番号:18133672
1点

ガルギュランさん
通知オプション設定でメールをハズしてみましたら…鳴らない(*´∇`)♪
ありがとうございます。
バイブ音にビビって目が覚める…
寿命が…おおげさですかね(´-ω-`;)ゞポリポリ
同じ世代ですかぁ〜ふふふ
ジェネギャなし(∩´∀`)∩
書込番号:18134573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Hinami4さん
おはようございます。
朝の時にちょうどのタイミングで覗いていたのに返事のゆとりなくて(*;ω人)
もう こんばんはの時間です…
感性ですかぁ
あまり日常使わない言葉で…
ひなみさんは繊細そうな方かなぁ?と妄想中
深夜のメール音で寿命ちぢみませんかぁ?
家の固定電話のように、時間帯設定出来たらいいのになぁ〜(9時〜22時まで鳴る…それ以外は鳴らない)欲張りな希望です。
書込番号:18134632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BAJA人さん
説明ありがとうございました。
SSなどわかりやすく助かりました。
SS…塾のクラス分け最難関高校受験クラス
S…難関高校受験クラス
A
B1
B2
昨年までの塾の偏差値分けを思い出しました
YouTube動画を観ました。
素晴らしくカッコイイ…けれど
壮大な光景に怖い感じも受けました。
最後に笑顔の方がBAJAさんのアイドルですか?それとも競技のことをBAJA?
すみませんm(_ _)m
どこをガン見したらよかったでしょう?
せっかく回答くださったのに申し訳ないです(T ^ T)
少し(かなり?)天然ものなので…
書込番号:18134764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダメだ…
マイ縁側の画面が…フリーズってやつですか?まったく うんともすんとも動かない
何を触っても固まったままで…
今日の行動・カメラ屋さんのおばちゃんとの話しを書いてみたのに…これは やはり諦めパターンでしょうかねぇ…
消えちゃうんだろうなぁ…ガッカリ(T . T)
風呂はいるしーーー
書込番号:18135055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最初、メールやメモを使って下書きを書いて、それをコピペすれば消えずにすみますよ。
書込番号:18135189
1点

おおお〜それはいい考えですね(≧▽≦)
知る人ぞ知る…ガルギュランさんも
ドンマイだ(*σ´▽`)σYO+.゚ってやつでまなんだ?
仲間ですか?
一緒にすんじゃねー的な?(笑)
書込番号:18135332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仲間ですよ(^^)
過去に何度もカキコミする前に消えてますよ。
今はパソコンのメモ帳を使ってます。
書込番号:18135818
1点

おはようございます。
繊細とは真反対ですから、気にされないように。
縁側やここも含めて着メ設定していますが、特に寿命が縮むってことは………
たまに電波状況の影響からか、着メが後になってドッと来ることはありますが (^^;)
縁側もここも含めて、一定時間が過ぎると無効になりますので、書き込み欄を長タッチなどで、コピーしておくと良いでしょう。
そうしておくとクリップボードなどに移植されていますので、無効になってリセット状態になったとき、次回は書き込み欄に貼り付けすれば消えなくて済みます。
しかし、縁側そのものがフリーズするなら別問題かも。
以前、他のとこ回られて問題がなかったわけですから謎ですね。
一度、自分とこに承認設定のオレンジボタンをタッチしてみてください。縁側の問題は縁側で考えましょう。
もしかしたら、自分が新規書き込みしたら使えるのかな?
ここと並行して覚えていくようになれるといいですね。
FZ1000に限らず、カメラ用語は難しいようでずっと使えることも多いですから。
スマホやパソコンなどのように、やっと覚えたら次の新語が出て役に立たなくなったってことはありませんから……多分……
書込番号:18136125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
このレースはバハ・カリフォルニア半島1000マイル(1600km)を昼夜ぶっ通しで走破する、
BAJA1000という歴史あるレースで、オフロードバイク乗りの憧れのレースです。
このビデオに出てくる人たちは砂漠をバイクで200km/hで走るクレイジーな人たちです(笑)
私もいつか行ってみたいな〜という思いを込めてBAJA人としました。
ちなみに「バジャ」ではなく「バハ」と読みます。「バハじん」(^^)
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%82%B3+%E3%83%90%E3%83%8F%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2/@30.359001,-115.0309215,7z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x80d7700ca877ddd3:0xfca4fd9f0318de8e
書込番号:18138530
2点

ばはじんさん…ですね。
凄いですね 砂漠を昼・夜ぶっ飛ばしに行きたいって事ですか?(危険ですよー)
観戦は…ポジョン的には?ヘリからでしょうか?鈴鹿サーキットのように観戦場所はないですよね?
天気とかも大変そうでYouTubeで観てるだけで私は満足ですよ〜寿命が縮みますσ(^^)
チャレンジャーですね
書込番号:18143972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

縁側の掲示板ですが、勝手にスレッドを作っちゃいました。m(_ _)m
FZ1000でバスケットを撮ってる人のスレを見つけたので、そっちにリンクを貼っておきました。
書込番号:18144368
0点

こんにちは
今日は孫(息子の1学年下の後輩達)のバスケ観戦してきました。
カメラ…孫で練習したかった…
勝っても負けても孫は元気なだけで可愛い
(全敗でしたけど…泣)
ガルギュランさん
スレッドって何かと思いつつも
先にお礼を言っておきます。
なんも知らん子のお世話…感謝しております。わはは( ̄∀ ̄*)イヒッ
書込番号:18144449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガルギュランさん
ありがとうございます。
似たような方のお話…大変 参考になります。
ますます早く欲しくなりました…
駅前の都会まで行ってくるには1日空いた日でなければ…(そしてついでにウロウロしたい)
書込番号:18144855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日めでたくFZ1000を購入いたしました。
(∩´∀`)∩バンザ──イ
現在まだ充電もしてなくて、取説を読む時間なし…日曜日までの内職が(T ^ T)
夜なべしてやらねば〜
残念ながら今日は充電だけで我慢しまふ。
書込番号:18168044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご購入おめでとうございます。 そして、羨ましい。
最初は取説を読まなくても、思うがままにパチリ!
で、いいと思いますよ。
少し使ってみてからの方が、取説も理解しやすいでしょう。
記念すべき最初の一枚は何を撮るんだろう。
ちなみに本体以外に何を買われましたか?
書込番号:18168964
0点

おめでとうございます。
頑張ってくださいね(⌒∇⌒)
書込番号:18169123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(*´∇`)ノ こんばんは〜
宝物はまだ箱の中(((;╥﹏╥;)))
時間なしです…
自分の方の画面?に貼る保護シールは売り切れでなかったので、それを購入せねば使用出来ないなぁ〜と考え中です。
あとメモリー32Gを1枚
もう1枚は購入しようと思っています。
失敗しないよう
準備をしっかりしてから触らねば…d( ̄  ̄)
壊してしまいそう…怖
書込番号:18171324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うわわぁ 文字化け化け
修正間違えて送信してしまい(*_ _)人ゴメンナサイ
書込番号:18171332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ばはじんさん
ありがとうございます(≧∇≦)♪
書込番号:18171337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
失敗を恐れずどんどん使ってみてくださいね。
使わないと分からない点も多いと思いますよ。
分からないことがあればこの掲示板なり縁側で相談されれば、
今度は撮影技術についてのアドバイスが受けられると思います。
失敗したならその失敗画像を貼り付ければ、より的確なアドバイスを
出してくれると思います。あえてアップしてもいいような画像を撮っておく
のもいいと思います。(人物の顔や学校名などが写っていない写真)
書込番号:18171753
0点

3本立てで話が進んでる。
パラレルワールドの世界!(笑)
液晶保護フィルムも大事だけど、レンズ保護フィルターの方が大事だよ。
レンズに傷が付いたら写真に影響がでちゃうから。
レスはここでよかったのかな?
書込番号:18171770
0点

アドバイスを受けようと思っている…いや…受けたい…受ける。ぜひ受ける。
・・・でも…どおやったら?
写真が貼りつけれるんでしょう…σ(´∀`me)??
書込番号:18171843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ああー、スマホでしたね。
すいません。私もスマホから画像アップしたことないです・・・
アップできても撮影データが反映されないかもしれませんね。
そうなると効果半減。。
書込番号:18171870
0点

準備完了(∩´∀`)∩
うううっ…カメラ購入から10日
やっとでそろいました〜♪
スマホで 出来るかチャレンジ?
やはり写真載せは無理ですかね(´-ω-`;)ゞ
縁側に じゃ〜んぷ(。-∀-)ニヒ♪
書込番号:18194859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。ようやくエンジン始動ですか。
スマホの場合、カメラから転送するときに容量を縮小しないと厳しいかもです。
大体1.2〜1.4MBくらいかな?
縁側も同様ですが、こちらのほうが載りにくいですね。
途中で止まったり、ブラウザ落ちたりと散々ですw
それでも載らないことはないので、挑戦してみてください。
端末を1回再起動させると、いくぶん載りやすくなります。
書込番号:18194928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ頑張ってくださいね!
書込番号:18195056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
頑張りますp(´∇`)q …しかしカメラって沢山ボタンありますよね。
電源をOFFにしてたらカバンに入れたり出したりの時に多少押したりしても気にしなくていいんですよね?
電源いれたら気をつけなければ画面とかかわっちゃって…私は何を触ったの???r(・x・。)アレ?って事になってしまいますよね。
要注意です…d( ̄  ̄)…やらかしそうです。
書込番号:18197670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
基本的に電源OFFであれば問題ないかと思いますが、連写などがかかるドライブモードダイヤルや、撮影モードを決めるモードダイヤルが廻ってしまっているかもしれませんので、撮影前に確認してください。
カバンも少し容量の大きいほうが望ましいですね。
書込番号:18197744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
Hinami4さんが仰るように電源OFFにしていたらとりあえず大丈夫かと。
出し入れのしやすいカメラバッグなんかを購入されるのもいいかもですね。
書込番号:18200872
0点



今度旅行に行くことになったのですが、なるべく遠くまで綺麗に撮影できるカメラを探してます。
予算は3万円までしかだせないのですが、お勧めを教えていただけないでしょうか?
なお遠くまで撮影できる機種を選択する場合、どの機種スペックを参考にすると良いのでしょうか?
0点

望遠だけなら焦点距離の長い物です
暗くなる(場所や時間)なら
レンズのF値が低い事
センサーが大きい事
…が、とても大事になります
書込番号:18113701
2点

ネオ一眼と呼ばれるタイプのカメラがいいんじゃないでしょうか。
3万円以下なら
オリンパスOLYMPUS STYLUS SP-100EE 価格.com最安値27430円
ペンタックスPENTAX XG-1 価格.com最安値26800円
富士フイルムFinePix S9400W 価格.com最安値24052円
などがありますよ。
書込番号:18113710
2点


微差ですが
ペンタックスXG1が一番換算焦点距離が長い様子です(カタログ上)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000676250
書込番号:18113717
2点

こんにちは
望遠が利くということは、ズーム倍率が高くなければなりません。
その中で倍率30倍以上で評価の高い4機種をアップしてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011718_K0000622991_K0000546692_K0000418746
コンパクトタイプでは、TZ60とHX60Vです、コンパクトな反面望遠にして手ぶれしやすいこともあります。
ボデーが大きく、ズームも更に高倍率となるFZ70とSX50HSですが、ホールド性が良くなるメリットがあります。
実際にお店で手にとって比べてみてお決めください(重さなども)。
書込番号:18113718
1点



>なお遠くまで撮影できる機種を選択する場合、どの機種スペックを参考にすると良いのでしょうか?
レンズの焦点距離(35mm換算焦点距離)を見ると、どれが遠くの被写体を大きく撮れるかがわかります。
この数字が小さいと広い範囲を撮影できます。(広角)
この数字が大きいと狭い範囲を撮影できます。(望遠)
以前は50mmが標準レンズでしたので、50mm前後を標準、
数字が小さいと(28mmとか)広角
数字が大きいと(300mmとか)望遠
とよばれます。
>お勧めを教えていただけないでしょうか?
ネオ一眼タイプとよばれる電源OFF時でもレンズが出ているタイプのカメラでも大丈夫でしたら
富士フイルムFinePix S1(24mm〜1200mm)
パナソニックLUMIX DMC-FZ70(20mm〜1200mm)
オリンパス STYLUS SP-100EE(24mm〜1200mm)
あたりがいいと思います。(S1のみ3万円を少し超えていますので、予算内では残り2機種かも)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615839_K0000546692_K0000622935_
電源OFF時はレンズが収納されるコンパクトなもののほうがいいのであれば
ソニーサイバーショット DSC-HX60V(24mm〜720mm)
パナソニックLUMIX DMC-TZ60(24mm〜720mm)
キヤノンPowerShot SX700 HS(25mm〜750mm)
あたりかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622991_J0000011718_J0000011838
書込番号:18113796
2点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
持ち運びに不便がないタイプが良いですのでレンズ収納型を考えております。
フェニックスさんのご意見のソニーサイバーショット・パナソニックLUMIX DMC-TZ60・キヤノンPowerShot SX700 HSのいずれかを購入しようと思います。
ちなみにこの3つのどれかということなら、性能差ってそんなにないものでしょうか?
ないようでしたらキヤノンのSX700を購入しようと現段階で考えております。
書込番号:18113809
0点

SX700をアップすべきでしたが、もらしました。
SX700に賛成です、性能というより発色のわずかな違いや、手振れ補正の小さな違いなどはあります。
書込番号:18113820
1点

皆様、短い時間でしたがいろいろ教えていただきありがとうございました。
キヤノンのSX700を購入しようと思います。
またなにかわからないことがあったら質問させていただきます。
その時はよろしくお願いします。
書込番号:18113841
0点



11月下旬にアメリカに旅行する予定なのですが。
今、使っているのは。
2011年製 CASIO
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR100
http://s.kakaku.com/item/J0000000057/
今回、選び方で重要視したのは。
1).テーマパークに行くことや、風景をよく撮影するので。
ズームが5倍以上ある。
2).ZR100が1/2.3型CMOSだったので、それ以上のが使用されている機種。(ZR100がよく暗い部屋でブレていたので)
上記より、3機種を選んでみました。
1).パナソニック LUMIX DMC-FZ1000
http://s.kakaku.com/item/K0000664331/
2).オリンパス STYLUS 1
http://s.kakaku.com/item/K0000589967/
3).オリンパス STYLUS 1s
http://s.kakaku.com/item/K0000710720/?lid=sp_history
しかし、(1)は重いような気がするので
実質的にSTYLUS1で、決まりなような気もします。
ちなみに、STYLUS 1sは発売日が決まっていますか?それと、STYLUS 1との違いは?
もし、他におすすめの機種がありましたら
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:18109375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ZR100がブレるのは、センサーのせいではないと思いますよ(^-^)/
連写合成とかある機種の方がぶれにくいとは思いますが(;´Д`A
書込番号:18109420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1).パナソニック LUMIX DMC-FZ1000
がいいように思いますが、たしかに大きさ重さは・・・許容できるかどうか人によって違いますね。
一眼レフだと思えば、標準ズーム並みの大きさ重さで、このレンズと考えることもできますが・・・
あとは、1.0型センサーにこだわり、ズームを妥協して
キヤノンG7XとかソニーRX100とかもいいように思います。
>ちなみに、STYLUS 1sは発売日が決まっていますか?
11月中旬発売とのことなので、発売日はまだ確定していません。
>それと、STYLUS 1との違いは?
ほとんど同じです。
違いは、
外装およびグリップラバーの表面を変更
「スモールAFターゲット」を新たに搭載
「ステップズーム」を搭載。
フォーカスピーキング機能搭載
35mmフィルム換算の焦点距離表示が選べるようになった。
(メニューから「倍率」、「実焦点距離表示」、「35mm換算」の3つから選択可能。)
インターバル撮影機能とタイムラプス動画機能搭載
書込番号:18109475
2点

アドバイスありがとうございます。
一概には、言えないかもしれませんが。
撮影素子が大きいものや、F値がいいものだったら
ブレにくいと聞いたのですが。
書込番号:18109476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F値がいい→F値が低い…かな♪
…何が良い かは解りません(/ ̄∀ ̄)/
予算的には
ミラーレス一眼
一眼レフもいけちゃう♪
書込番号:18109665
0点

ほら男爵さん
アドバイスありがとうございます。
そうなんですが。ズームがあまりないんですよね...
海外旅行なので、レンズ交換とかは考えてませんし。
書込番号:18109677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フェニックスの一輝さん
詳しいアドバイスありがとうございます。
教えていただいた機種、次回家電量販店に行った際にチェックしてみます!
書込番号:18109682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パナソニックG6H(ミラーレス、10倍ズームレンズ付き)
キヤノンG1XU(コンデジ5倍ズーム)
あたりならイケるかもしれませんね〜
FZ1000よりは軽いかな♪
書込番号:18109939
0点

明るい望遠が必要ならstylus1。
明るくとも望遠が不要ならG7X。
書込番号:18110454
0点

書込番号:18110731
0点



現在、サイバーショット DSC-WX300を所有しています。
講演会のプレゼンで、照明が落とされた場面で講演者を撮影することが多いです。
機能や価格に不満はありませんが、電池の消耗が激しい(1日もたない)ので買い換えを検討しています。
皆既月食のときに三脚を立てて動画撮影をし、なかなか綺麗にとれているかと思っていたのですが、
完全に影になったとたん、ピントが全く合わなくなりました。
隣にいた方はオリンパスのコンパクトデジタルカメラ(今年発売したモデルのよう)で、どうしたらそんな綺麗に撮れるのですか?と質問されたので、
マニュアルモードにして、F値やISO感度を設定して撮ったところ、完全に影になっているにもかかわらず、
新聞などで撮影されたような赤褐色の満月が撮れました。
ちょっと悔しくなった面もあり、買い換えを検討しています。
オリンパス以外で、綺麗に撮れる機種があったら教えてください。
必須条件:光学20倍ズームでも暗がりの講演者にピントが合って撮れること
できれば:スライドの逆光にもめげずに、講演者のピントが合って撮れること
あるといいな:皆既月食の月が綺麗に撮れること、または、満月の模様も綺麗に撮れること
これだけ要望すると、一眼レフなのでしょうが、出張メインなので、一眼レフを入れるスペースがなく、
コンデジを買い続けています。
カメラを売りにしているスマートフォンでも、そんなに綺麗に写りませんし、レンズを保護しないので、すぐだめになる上、光学ズームもないので遠くから講演者を撮ることもできません。
以上、要望が多いですが、よろしくお願いします。
0点

バッテリーだけの問題なら、予備電池買うとか、モバイル充電池つかってみるとか(^◇^;)
薄暗いプレゼン会場だと、SONYが無難かと思います。
書込番号:18099374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニーかな。
望遠に強く、レンズが明るい写真機なら…オリンパスのstylus1を上げときます。
書込番号:18099464
1点

望遠がどのくらい必要なのかわかりませんが、
暗い所に強い明るいレンズ搭載のコンデジは望遠能力の低いものがほとんどです。
その為、望遠20倍以上のズームが必要となると暗い所での撮影に向いたカメラはないように思いますので
買い換える必要はないように思います。
バッテリーについてもWX300はコンデジにしてはかなり長持ちする機種ですので、これ以上の能力のカメラはあまりないと思います。
その為予備バッテリーを購入されたほうがいいように思います。
あと、暗い所重視で考えると(20倍ズームの条件がはずせるのでしたら)
ソニーRX100M3とか
キヤノンG7Xとかは
明るいレンズに、コンデジにしては大きな撮像素子を搭載していますので
暗い所での撮影に向いていますし、マニュアル設定もできます。
もう少し価格を抑えたカメラだと
キヤノンS120
フジフイルムXQ1
で
こちら上記機種ほどではないですがWX300より一回り大きな撮像素子に広角側のみ明るいレンズを搭載していますので
暗いところでの撮影に向いています
もう少し望遠もほしいとなると
オリンパスSTYLUS1かなと思います。
こちらもWX300より一回り大きな撮像素子を搭載しながら、望遠端でもF2.8と比較的明るいレンズを搭載しています。
書込番号:18099497
0点

短時間にご返信いただきありがとうございます。
MA★RSさんありがとうございます。
現行機種は非常に満足しております。
>バッテリーだけの問題なら、
書きそびれましたが、本体初期化とかいろいろ試したのですが、以前に比べて、本体が発熱しており、本体の異常を疑っています。
予備バッテリー+充電器で1万円なので、新品を買ったほうが良いかなとおもっていたところです。
松永弾正さん
ありがとうございます。
暗がりはソニーに定評がありますね。オリンパスも検討したいと思います。
フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
ソニーRX100M3
キヤノンG7X
STYLUS1
これらを購入検討したいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:18099592
0点

書込番号:18099692
0点

モバイルバッテリーから給電も出来ますので、検索してみては♪( ´▽`)
充電池はあまりオススメしませんが、私は互換電池使ってます(^◇^;)
発熱はいちどSONYに聞いてみては(;゜0゜)
書込番号:18099827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暗所性能に関してオリンパスがソニーに勝るということはありません
月食時の差は、オリンパス機でマニュアル機能があったもので
暗くなった時にもそのままのフォーカスを維持しただけでしょう
つまり、ソニー機でマニュアル機能とバッテリーの持ちがいい機種を探せば
一番ご希望に沿うモノがあるのではないでしょうか
具体的には DSC-RX10 あたりがおすすめだと思います
書込番号:18099870
1点

じじかめさん
比較表ありがとうございます。
このクラスになると、耐用年数が気になってしまいます。
昔のフィルムカメラなら、長持ちするので、一眼レフはちょっとという人向きだと思うのですが、
デジカメだと日進月歩なので、2−3年もてばいいかなと
そう考えると、ちょっと高いかなと思います。
この中では、LUMIX DMC-FZ1000かなと思いました。
MA★RSさん
修理に出しても1年たっているので、故障の場合有償でしょう。このクラスならば、新品を買った方が安いと思います。
電池については、応急的に携帯充電もあり得ますが、減り方が尋常ではないです。
故障を疑っています。
kaonoiさん
フォーカスの件、そうかもしれません。サイバーショットは、シャッターを半押しする度に、ピントをあわせにいこうととしましたが、オリンパスは、フォーカスしていなかった気がします。
でもとてもきれいな月がとれました。ちょっとくやしいです。
書込番号:18104710
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





