デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:24件

長年愛用していたLUMIX DMC-FX33が突然
「メモリーカード残量がありません」と表示され、
どのSDカードをいれても同じエラーメッセージが出て来て撮影出来なくなりました。
機能に不満は全くありませんでしたが、至急買い替えが必要です。

現在ドイツに住んでいる為、8月に遊びに来てくれる友達に
買って来て貰おうと思っているのですが
最新情報がわからないので、おすすめ機種教えて下さい。

条件は
@計量
AWIFI機能付き
B操作が簡単であること
C子供がいるのでレンズ部分が丈夫であること(開閉部分をよく子供がいじってしまい、たまに動かなくなる事もありました)
D室内でも綺麗に写せるカメラ
E3万円以内(一眼レフを持っているので二台目として手軽に使えるカメラを希望)

宜しくお願い申し上げます。


書込番号:17699072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2014/07/05 06:52(1年以上前)

初めまして。
ミラーレスはダメですよね?


書込番号:17699090

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/05 06:52(1年以上前)

使い慣れてるパナソニックならTZ-60はどうでしょう?
http://kakaku.com/item/J0000011718/
Amazonが最安値ですし。

書込番号:17699092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2014/07/05 06:59(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000011718/は?


opaqueさんも初めまして。opaqueさんもおっしゃっておりますね。
やっぱり使い慣れているのが一番だと思います。

書込番号:17699100

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/05 07:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/07/05 07:05(1年以上前)

どうぞ。SZ9はスリム機、TZ40/TZ60は旅カメラ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005964_J0000005968_J0000011718

FX系(多機種所有)は、画質優先の良い機種で残念ですね。

書込番号:17699111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/05 07:16(1年以上前)

リコーWG3
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=J0000005983

…に、無線LAN機能付きSDカードではいかがでしょう?

タフコンデジですのでレンズ部が壊れ難く
広角F2のレンズですし

Wifi内蔵の
オリンパスTG4は予算オーバーになってしまうので(;^_^A

書込番号:17699131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2014/07/05 07:40(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイスどうも有り難うございます。

予算内であればミラーレスでも大丈夫です。

メーカーも特にこだわりはないですが、確かにLUMIXは使い慣れてはいますね。
その前はカシオのEXIMILを使っていました。


書込番号:17699178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2014/07/05 07:40(1年以上前)

私は慣れているほうがよいと言いましたがじじかめさんのおっしゃる通り明るいレンズを探したほうがよいかもですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011718_J0000011719_J0000011720

先ほど私がおすすめしたものはじじかめさんがおすすめしていたものより明るいレンズではないです。

書込番号:17699179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/07/05 07:53(1年以上前)

TZ60を使っています。

使い勝手が良いですよ。

書込番号:17699207

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/05 08:40(1年以上前)

お早うございます。

ニコンのP340はどうでしょう。解像度とノイズの少なさが両立した中々いいカメラかと思います。ズームしても解像感が落ちないレンズの優秀さもありますし、白飛び画像になり難い上品さもあります。重さはDMC-FX33よりも40g重くなっています。レンズバリアの丈夫さについては分かりません。

書込番号:17699339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/05 08:42(1年以上前)

防水、耐衝撃のオリンパスTG−3はどうかな。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg3/
残念ながら価格は高い

これのご先祖のμtough8010を旅行に予備機として連れて行きます。
夜ならパナのLX7の出番、レンズの明るさで勝負する頼もしいやつ。
30倍の高倍率ズーム機のフジHS−10は大きく重いので出番なし。

安くてレンズが明るくてというならオリンパスのXZ−2、2万円ちょっとで売っています。
望遠比を欲張るからレンズは暗くなりブレも目立つようになる、使いやすいのは150mm程度までのカメラ。

書込番号:17699349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2014/07/05 09:10(1年以上前)

ちょっと出ますけど、現行GF6の前の機種、GF5の電動ズームキット。
http://kakaku.com/item/K0000359128/

当家の(主だと思い込んでいる)同居人がたまに使っています。私も使いますけど、コンパクトで動画も良い。

書込番号:17699428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/07/05 09:12(1年以上前)

こんにちは。
LUMIX DMC-FX33は私も持っていますが、小さいのに手ぶれ補正もよく効くし写りもきれいでなかなかいい機種でした。壊れちゃったのは残念ですね。

おすすめですが、じじかめさんと同じです。
室内で使うのなら、明るいレンズがついている機種がいいです。
S120, P340くらいがちょうどいいと思いますよ。

書込番号:17699431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/05 09:54(1年以上前)

@計量
AWIFI機能付き
B操作が簡単であること
D室内でも綺麗に写せるカメラ

ならキヤノンS200は如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000009972/


C子供がいるのでレンズ部分が丈夫であること
これを重視すると選択肢が狭くなるので、触らせない事が一番です。

書込番号:17699530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/07/05 10:13(1年以上前)

XZ-10はいかがでしょうか?センサーは
通常サイズですが。レンズが5倍ズームで
F1.8-F2.7の明るい優れたレンズで比較的
コンパクトでwifiは、Flash Airというwifi
内蔵のSDカード別売買えば無線も出来ます。
製造中止で在庫限りですが。
1万円台中半買える点も良いです。
私も現在使用しています。
それと後は国際保証もあるので良いと思います。
http://kakaku.com/item/J0000005986/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/Info/info040319_www.html#dist

http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/

書込番号:17699580

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/05 16:11(1年以上前)

ちいさなかいじゅうさん対策に、タフでコンパクトなカメラをオススメします。
http://kakaku.com/item/J0000006259/
画質もまあまあです。
http://photozou.jp/photo/camera?model=DSC-TX30
ただし、Wi-Fi 対応ではありません。

比較的タフな機種で、画質にこだわる場合、
http://kakaku.com/item/J0000005993/
初期不良にさえぶつからなければ、かなりきれいな絵が撮れます。
とくに色使いが素晴らしい。
http://photozou.jp/photo/camera?model=FinePix+Z2000EXR
性能に比して破格ですが、初期不良に当たる頻度が高いの難点

防水対衝撃バージョン http://kakaku.com/item/J0000011627/


リスク覚悟で上級機が欲しい場合には、
描写力に優れるXQ1 と、軽量で手に馴染むデザインの S200 を特に推します。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010873_J0000009972
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
 みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

書込番号:17700644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/07/05 22:19(1年以上前)

SONY
サイバーショット DSC-WX350
はどうでしょう。

http://kakaku.com/item/J0000011834/spec/#tab

ちょっと動きがのろいのが気になりますが。

書込番号:17701934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/05 22:40(1年以上前)

スマホでしょ!

書込番号:17702036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/07/06 08:13(1年以上前)

> スマホでしょ!

その手があったか。。。

書込番号:17703067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/07/06 09:08(1年以上前)

お子さんのいたずらが心配ならリーズナブルなのを2〜3台持つか、値段は張るけどタフなのを1台持つかでしょうね。
リーズナブルなら、店頭価格で決めれば良いと思いますが、タフなのは機種が決まっちゃってるので、とりあえず、同じパナソニックで、タフなシリーズの中から、Wifi対応ということで、
http://kakaku.com/item/J0000005970/
重量は現状よりちょっと増えます。
また、今ある在庫限りだと思うので、どこのお店でもあるとは限らないのがネックですね。

書込番号:17703195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/07/12 11:24(1年以上前)

皆様、アドバイスどうも有り難うございます。
頂いたご提案機種の中で以下の4点まで絞りました。
キャノン S120
キャノン S200
ニコン  P340
オリンパスXZ-2

書込番号:17724146

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/12 13:38(1年以上前)

解像度比較(暗さへの強さ)

なぜ、画質について頭一つも二つも飛び抜けている XQ1 が選に漏れたのか?
ピント合わせも操作のレスポンスも十分に素早いのですが...
理由が知りたい。

P340 のカリカリにシャープネスを加えたガビガビな絵が、お子様撮りに適しているかどうか?
いくらお買い得とは言え、S200×2機分の重さの XZ-2 を忙しい育児の合間にどう振り回すのか?
疑問は尽きません。

ともかく、画質につき、資料を紹介いたします。

▼グラフの解像度スコアの評価の元になった撮影サンプルを下記にて直接ご確認を
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/fuji-xq1-1189183/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/canon-powershot-s110-1098268/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/nikon-coolpix-p330-1144007/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/olympus-xz-2-1092978/review/3
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-ii-1160503/review/4
ただし、焦点距離による違いや、個体差などもあり、あくまでも端的なデータです。
S120,S200,P340については、データ無し。代替として旧機種を挙げました。あまり変わらないはずです。

▼スタジオ撮影サンプル(高感度の画質などの確認用)
XQ1
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/in_display.php?viewcam=2484&action=images
S120
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/in_display.php?viewcam=2463&action=images
P340
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/in_display.php?viewcam=2530&action=images
XZ-2
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/in_display.php?viewcam=2330&action=images

▼フォト蔵:なるべく多くの人の作品を観察してください
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S120
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+PowerShot+S200
http://photozou.jp/photo/camera?model=COOLPIX+P340
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-2
 みかた:http://photozou.jp/photo/show/2555464/158833546

繰り返しますが、
お子様撮りには、軽い S200 か、解像度と色使いの両方に群を抜いて優れる XQ1 が妥当。
もっとも、よしあし適不適は別として、気に入った機種が一番ですが。

書込番号:17724540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/07/12 17:21(1年以上前)

Konnoさん、
XQ1を外したのは、レビューにモードを変更するダイヤル部分が
親指のはらだけでは回らず両手が必要だったり、バッテリーが弱いと書いてあったからです。

かなり昔ですがモデルのえびちゃんが広告していた時代に両親が買ったのですが、
手ぶれ補正が弱く、私もたまに使いましたが、あんまり使い勝手がよくありませんでした。
お薦めのXQ1はあれからもう大分経っているので、かなり進化したカメラなのでしょうね。

カメラにお詳しい皆様から色々な機種を推薦されて返って困りました。
それぞれに理由があるのだろうと一つ一つ調べました。
多くの人が一致して「これ!」という機種があれば簡単なのですが。。。

全く別件ですが、動画について条件に入れるのをすっかり忘れておりました。
ビデオカメラは持ちたくないのでデジカメでよく動画を撮るのですが
動画もそれなりにうまく撮れるのは、口コミによるとパナソニックとソニーの様ですが
キャノンとFUJIに関してはいかがでしょうか?
ニコンは実際の動画を見ましたが違和感がありましたので、カメラ機能のみを評価しています。

これまでパナソニックばかり使っているので、新しいメーカーをトライしてみたい気持ちもありますが動画が優れているのであればパナソニックなのかな。。。とまた揺れ始めました。

書込番号:17725050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/12 17:51(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501911155_J0000009971_J0000009972_J0000011802_J0000006002_J0000010873

動画について。
最近はフルHD画質(1920×1080)が標準化してきましたが、必要でしょうか?
候補機だとS200のみHD画質(1280×720)です。
それでもFX33の848x480よりは緻密になります。
鑑賞モニターにもよりますが、個人的にはホームビデオなら1280×1080でも問題なく感じています。

フレームレート(1秒間のコマ数)にも違いがあります。
一番低いのはやはりS200で24fps。次いでXZ-2の30fps。(FX33も30fps)
他は60fpsです。
動きの速い被写体だとフレームレートは高めの方が良いです。

パナソニックとソニーの動画は確かに評判が良いようですね。
その一因にBDレコーダーとの連携があります。
この2社はAVCHD動画に対応していて、フルHD画質のまま、簡単に取り込むことが出来ます。
キヤノン、ニコン、オリンパスなどは、PCで動画ファイルをAVCHD形式に変換させれば取り込むことは出来ますが手間と知識が必要です。
低画質で良ければ簡単に取り込めます。
HDMI端子のあるテレビなら、見るだけならフルHD画質で見れます。
BDレコーダーがMP4動画取り込みに対応していればS120は取り込めるかも知れません。(詳しく調べていないので間違っているかも知れません)

動画に関しては、色味や音声などで違いが出たりしますが、いずれも見るに耐えれないような画質ではないと思います。(感じ方には個人差がありますが)
動画も考慮するなら、候補機の中なら個人的にはS120かXQ1をお勧めします。

書込番号:17725141

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/07/12 19:02(1年以上前)

豆ロケット2さん
動画に関するご解説有り難うございます。

動画は子供の成長記録としてiPhotoに入っていて、Apple TVを使ってたまに
テレビに映し出しはしますが、パソコンで基本的には動画を見ている程度です。
その場合は特にAVCHDにこだわる必要はないという理解で正しいでしょうか?

S120かXQ1に決めたいと思います。

書込番号:17725342

ナイスクチコミ!0


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/12 19:06(1年以上前)

> モードを変更するダイヤル部分が親指のはらだけでは回らず両手が必要

昔、SZ30MRを使っていましたが、何かの拍子にモードダイヤルが
軽く回ってしまうので、結局テープで固定して使っていました。
モードダイヤル硬い方が良いです。ただ、
モードダイヤルを頻繁に回す人だと気になるかも知れませんね。
親指のはらだけで回すかどうかという、とっさのできごとは、
回さずにオートのまま撮ってしまうのが普通だと思いますが...
こればっかりは実際に触ってみないとわからない。
ドイツにも店頭でカメラを触らせてくれる店があるといいですね。

> バッテリーが弱い

予備電池を買えば解決します。1個1000円程度です。
http://www.coneco.net/PriceList/1130918644/
...というか、どのカメラでも予備電池は必要です。
充電器もあると、電池を長持ちさせられるのでなお良いです。

動画が気になるのであれば、動画専用機をお買い求めください。
コンデジの動画機能は多少の差があっても、どのみちオマケです。
音声然り、ズームのスピード調節然り、専用機にはかないません。
キヤノン機では Digic6 搭載機が動画に強いです。
その分、ソニーやパナソニックの様に、静止画が犠牲になっています。
また、同じDigic6搭載機でも、動画を重視した設定という点では、
S120よりもSX700の方が適しています。
http://kakaku.com/item/J0000011838/
XQ1 の動画性能に関しては、実際に使っている人に聞いてみてください。
30fpsよりも60fpsの方が高性能に思われがちですが、
コマ数が増えると、一コマあたりの画質は落ちます。
動きの速いものを撮りたいかどうかで判断してください。

書込番号:17725356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/07/13 08:07(1年以上前)

バッテリーはそんなに安いんですね。
一緒に注文して友達に持って来てもらいます。

ダイヤルもメリット/デメリットがありますね。
確かにモードがずれていますと言われた事があります。

動画はおまけであることは承知の上で、欲張った質問をしてしまいました。
壊れてしまったパナの古いデジカメより格段に性能がアップしているので十分だと思います。

ではXQ1を購入したいと思います。
皆様どうも有り難うございました!

書込番号:17727242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

いま、コンデジ買うなら何がオススメ?

2014/07/03 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

お世話なります。

表題の件でお伺いしたいと思います。

現在フルサイズデジイチを所有しています。
α900と、α99。普段は単焦点ポートレートonly。
F2の描写にズッポリはまってます。

サブのお散歩用にSONYのミラーレスを所有していましたが、手放してしまいました。複数マウントでは財政破綻。

そこで、携帯用にレンズ固定コンデジを考えています。
オススメはなんでしょうか?

用途は、スナップです。ポートレートはほぼ考えていません。飲み会の記録写真程度。
主に出張先での風景、夜景、物撮り。

撮った写真のほとんどはSNSアップを予定。

また、動画が撮れれば尚嬉しい。(オマケ)

予算は4万までを予定。もの次第では、7万くらいまでま頑張ります。

レンズが出っ張り過ぎているカメラはなるべくなら買いたくない。(収納性だけの問題ですが。)

ただし、フジのx20ぐらいまではOKです。(じゃなんでもいいじゃん(笑)

一番重視したいことは、総合力。

私の狭い視野での候補としては、
◯富士フィルム x20(←見た目only)

◯SONY rx100 or m2(←100がほぼ底値。)

◯シグマ dpメリル (←憧れ。スナップでの軽快撮影が可能か?)

◯RICOH GR (本命か?でも、高い)

この中から必ず選ぶつもりは全くありません。
未開のカテゴリーなので、みなさんのご意見お聞かせください。

以上、ご意見お待ちしております。



書込番号:17692122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/03 09:03(1年以上前)

狭い飲み屋のカウンター、並んで座った仲間を写す。画面にみんな入るほうがいいね。
ということで広角は24ミリ、28ミリだと入りきれない人もいる。

意中の人の顔を大きく写したい、いわゆる撮影時のトリミング。
100ミリていどの望遠撮影もできないと。

広角ではF値が2.0と明るいが100ミリの望遠にすると一気に暗くなるレンズのカメラがある。
このあたりを調べるといいですね。
24−100ミリのレンズで望遠側F2.8というのが少ないよ。
私はパナのLX7という一番明るいレンズのカメラを買った、24−90ミリでF1.4−2.3という1眼用にもないような明るいズームレンズ付。モデルチェンジのうわさがあるので在庫も少ないのかもしれない。

書込番号:17692179

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/03 09:22(1年以上前)

候補の中では「◯SONY rx100 or m2(←100がほぼ底値。)」がいいかなと思います。

やはり、携帯できる小型サイズでありながら1.0型と大きな撮像素子を搭載しているのは魅力です。
広角28mmは少し狭く感じますが、24mmのm3はまだ高いので初代RX100がお買い得でしょうか?

書込番号:17692218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/03 09:40(1年以上前)

見た目重視でX20♪

気張らずお洒落で良いと思います(●^∀^●)
写りも悪くは無いでしょう(^皿^)
…吾輩はX20を持ってませんけどね(/ ̄∀ ̄)/

格好良いおじさんを目指すならX100…が素敵過ぎる気がします(●^∀^●)

書込番号:17692256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/03 09:53(1年以上前)

XZ-2+プレミアムグリップ+コンバージョンレンズアダプタ

こんにちは。
元αユーザーで申し訳ございませんが、コメントに参加させて頂きます。

今、私のコンデジはオリンパスのXZ-2です。

広角は28mm相当ですが、スッキリとした描写が好きです。
SSが1/2000までなので晴天時は内蔵NDフィルターを使い、開放1.8も楽しめてます。

コンデジとしてはゴツいですが、ソニーセンサと言われてる1/1.7インチセンサーなのでまあ許容範囲です。

タッチシャッターやチルト式液晶、クリック感が気持ちイイ、コントロールダイヤルなど撮影するのに楽しい機能が充実してます。
やや古い機種ですし、底値打って今や値上がりしてしまいましたが、それでも私が買った価格より安い、、、(>_<)

多分、フォトキナ前で秋の新商品待ちにもなると思いますが、多少のご参考になれば幸いです。

では、良いお買い物をー(^ ^)

書込番号:17692280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/03 10:02(1年以上前)

MX1がサイコーに良いです

書込番号:17692297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/03 10:04(1年以上前)

bigzamさん、こんにちは。

>主に出張先での風景、夜景、物撮り。

主に出張先での風景撮りにRX100(初代)を使っています。カバンに入れたり場合によってはポケットに入れたりして持ち運びが容易な上、画質もかなりいいのでたいそう気に入ってます!(^^)

なので、RX100(初代)をお勧めします!WIFI使われるのであれば、Mark2もありかと思います。
RX100初代の作例スレを添付しておきますので、ご参考まで!(^^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=17683716/

書込番号:17692300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/03 12:01(1年以上前)

◯SONY rx100 or m2(←100がほぼ底値。)
ソニーの絵で満足しているなら、これがいちばんでしょう。コンパクトだし。
もっと違ったのがいいからとGRですか? 
そんなデカい重いの買っても仕方ないです。
ソニーには批判的ですが、そういう答えになります。

書込番号:17692600

ナイスクチコミ!1


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/03 12:16(1年以上前)

パナソニックLX7を推奨します。
開放で、1.4〜2.3、ズームの倍率が多少短めですが、24mmからで、結構良いと思います。
外出先なので、後で時間が有ればサンプル貼ります。

書込番号:17692645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/03 12:54(1年以上前)

X20 を筆頭に挙げたということは、X20が1番気になっているということではないでしょうか。
X20 でよろしいと思います。素晴らしい画質です。
http://photozou.jp/photo/camera?model=X20

Sony 機を使われていたということで、RX100 三兄弟も良いでしょうね。
こっちにするなら奮発して広角の広い末弟に行きましょう。

DP: DP3 でアイドル撮りまくりな人がいましたが、肌の毛穴まで舐め回すように撮れてます。
http://photozou.jp/photo/camera?model=SIGMA+DP3+Merrill
私の場合はそこまでがんばる根性は無いです。

GR: 作例を観察する限り、センサーサイズを生かしきれていないように思われます。スナップ専用。


他に、
せっかくのお散歩カメラ、軽量なところで XQ1 がオススメです。
http://photozou.jp/photo/camera?model=XQ1
初期不良に当たらなければ、群を抜いた高解像が期待できます。
色使いも素晴らしい。

X-A1 + XF18mmF2 R という組み合わせもどう?
http://kakaku.com/item/J0000010870/
http://kakaku.com/item/K0000336432/
電池無しで重量合計は、280+116=396g

お買い得という点では、
http://kakaku.com/item/J0000001581/
M22 単焦点の描写力はなかなかです。

お店に行くと「今売ってしまいたいカメラナンバーワン」のRX100を猛プッシュしてくるかもしれません。
くれぐれもご自分の考えで選んでください。

書込番号:17692783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2014/07/03 17:50(1年以上前)

同様の用途でオリンパスのXZ-10を選択しました。

@ 画質でRAWとJPEGの同時記録が可能
なので、フラッシュエアーでデータをスマホに飛ばして、即アップ可能です。

ARAWのデータを後からPCで現像するとき
アートフィルターをかけて作品として残せます。A-4サイズ位ならオッケーです。

B25ミリから125ミリ F1.8から2.7と使える優秀なレンズ ゴーストも少ないですよ。

Cレンズバリアで携帯性もバッチリです。
レスポンスも速いです。

D価格が今なら1万8千円以下と懐に優しい

アートフィルターが優秀です、特にドラマチックトーンが楽しいです。

この価格ならバーゲンプライスですよ。
XZ-2も良いのですが、こっちはポケットに入るので便利です。

書込番号:17693540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/07/03 20:21(1年以上前)

◯神戸みなとさん
室内での広角のご助言ありがとうございます。
また、明るいレンズを搭載てしているので、iso抑えて、ssを稼げそうですね。

◯フェニックスの一輝さん
ありがとうございます。
やはり、センサーサイズの優位性を上げますね。

問題はここかなぁと思います。
Apsc以下のセンサーインチの違いにどこまでの描写の違いがあるのか。

◯ほら男爵さん
こういう軽快なカメラは見た目も大切ですよね。
かみさんに持たせたら、いいかもしれませんね!

◯サンディーピーチさん
コメントありがとうございます。
サンディーさんαやめちゃったんですね。。。
残念です。

参考画像ありがとうございます。
タッチシャッターは使ってみたいですね。
でも、デカイっす!

◯燃える朝焼けさん
やばい。これイイスネ。

書込番号:17694049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/03 21:17(1年以上前)

GRを使い始めたら、他のコンデジを使う機会が減りました。

画角は足でかせぎましょう。

手ブレ補正はホールドでカバーしましょう。

決まったときの画は凄いです。

硬派なスタイルと他を威圧するような存在感、最高です。

書込番号:17694292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2014/07/03 23:02(1年以上前)

ドラマチックトーン

リニュクレール

トイカメラ フレーム付き

スーパーマクロモード

オリンパス XZ-10の画像添付します。

アートフィルターは楽しいです。

書込番号:17694787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/07/04 02:08(1年以上前)

◯d3200wow!さん

コメントありがとうございます。
携帯性、画質に自信ありのrx100ですね。
推奨ありがとうございます。

◯てんでんこさん
コメントありがとうございます。
絵作りは、SONYはバラバラだと個人的には感じていますので、別に気に入ってるわけではないです。
加工しちゃうんで、その辺気にしてません。

携帯性推し、ありがとうございます。

◯Fastechさん
コメントありがとうございます。
パナ二票目ですね。
レンズに定評があるようで、魅力的ですね!

書込番号:17695290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/07/04 08:39(1年以上前)

◯konno_3.6さん

具体的作例まで示して頂きまして、ありがとうございます。
また、他社比較も大変参考になります。

X20推し、ありがとうございます。
いまの段階では、x20と、mx1に惹かれつつあります。

書込番号:17695738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/07/04 08:41(1年以上前)

ササイヌさん

コメントありがとうございます。
うー!
ドラマチックトーンいいですねぇ。

しかも懐に優しい。。。

参考にさせていただきます!

書込番号:17695742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/07/04 08:46(1年以上前)

この国に生まれてよかったさん

GR来ましたね!
デザインも秀逸ですし。男のデジカメ感が堪らないですね。

高感度作例をいま、見漁ってます。

お勧めありがとうございます。

書込番号:17695749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/04 11:21(1年以上前)

遅くなりましたが、下記にLX7のサンプルをアップしました。
同じ価格.com内ですので、同じ物をここにアップするのもあれなので。
マクロや色々な効果も非常に綺麗だと思います。
お奨めの1台です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001277/SortID=17696075/#tab

書込番号:17696138

ナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/04 13:52(1年以上前)

感度別解像度比較

X20 と MX-1 をご検討のこと。
参考までにデータを貼っておきます。
絵の「持ち味」を別とすれば、差は歴然。

スコアの評価の元になった画像を直接ご確認ください
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/pentax-mx-1-1131291/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/fuji-x20-1122191/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-1083683/review/4
http://www.techradar.com/reviews/cameras-and-camcorders/cameras/compact-cameras/sony-rx100-ii-1160503/review/4
撮影条件は画像のEXIFから拾えます。
カメラには生産ロットによる個体差などもあるので、あくまでも端的なデータです。

スタジオサンプル
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/in_display.php?viewcam=2347&action=images
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/in_display.php?viewcam=2393&action=images
フォト蔵
http://photozou.jp/photo/camera?model=PENTAX+MX-1
http://photozou.jp/photo/camera?model=X20

ペンタックスの絵作りが好きなら、私だったらQ7に行きますね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009262_J0000009263
http://photozou.jp/photo/camera?model=PENTAX+Q7
重量は、本体+標準ズーム+望遠ズームで 180+96+90=366g
一方、MX-1 は 363g と変わらず。描写力で Q7 圧勝。
さらにQ7に01スタンダードプライムをつければ、描写力も機動性もさらに上がります。
http://kakaku.com/item/K0000336291/

書込番号:17696590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/07/04 14:05(1年以上前)

訂正:グラフ
すみません、データをXQ1と取り違えました。それでも差は開いていますね。

書込番号:17696629

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigzamさん
クチコミ投稿数:613件

2014/07/06 19:45(1年以上前)

みなさま

お世話なります。
たくさんのご意見、ご感想ありがとうございます。

最終、画質、写真機としての質感、ホールディングを観点にバランスを考えてMX-1を本日購入しました。

最終はフジのXQ7、RX100との比較になり、両者はなーんか、手応えというか、お手軽過ぎるため、露出ダイヤルや、背面のコントロールダイアルのある、MX-1に決定した次第です。

写真である以上画質は大切なファクターであることは間違いがありません。

しかしながら、鞄から出してシャッターを切りたくなるのが、私にとってはMX-1でした。

これから使い込んでやりたいと思います。

みなさま、どうもありがとうございました!

書込番号:17705151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 kkすさん
クチコミ投稿数:19件

生後6か月のおります。

この子写真を撮りたいです。

初心者です。

一番良いカメラがどれか教えて下さい。
(6か月の今から1年程度、その後はまた考えます)

金額は考えないで一番良いものと思われる物を教えて下さい。
(実際には5万以下のものにしようと考えていますが。)

コンデジ、一眼レフ、ビデオは、問いません。

また複数必要だと考えられるなら、それぞれ教えて下さい。

皆さまならどの機種を購入したいか?
またできれば理由も簡単に教えていただけれればうれしいです。


口コミを読んだり近くの店舗にも行ってみましたがあれもこれもよさそうで何も決められません。

 


大変身勝手なお願いですがどうぞよろしくお願いします。


書込番号:17689791

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/07/02 17:09(1年以上前)

wifi付いてればじぃじばぁばに写メ送りやすい。
いつのまにか、人気ランキング123はソニー。
でも、さほど撮影テクもないだろうから、見栄を張らずエントリー機wx300で。

http://s.kakaku.com/item/J0000011834/

書込番号:17689839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2014/07/02 17:17(1年以上前)

金額は考えないで一番良いものと思われる物を教えて下さい。
()は、無視して。

D4s・1DX(冗談です)

書込番号:17689868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/07/02 17:19(1年以上前)

2歳くらいまでのお子さんなら、室内で撮影することが多いと思います。
5万円の予算ならSONY DSC-RX100かな。

書込番号:17689874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/07/02 17:22(1年以上前)

フラッシュは光らせたくないですね。これで選んでみます。

オリンパスのSTYLUS−1ですね。
決め手はレンズの明るさが広角から望遠端までF2.8と明るいまま。
望遠比も大きいので遊園地で遊具に乗っているお子さんをアップで撮影できる。
ファインダーが付いているので明るいところでもしっかり狙うことができる。
液晶モニターだけのカメラなら暗くなってお子さんの可愛さも輪郭だけが見えることになる。

パナソニックのLX7、オリンパスのよりレンズが明るくより暗いところでの撮影に適します。
ファインダーが付いていないので明るい日中は液晶が見難くなる。
対策としてLVF2という外付けファインダーがオプションで用意されている、取り付けると見やすくなります。
広角はより広く写せるが望遠はオリンパスの1/3の倍率になりますが四角い形なので携帯には便利。

レンズ交換できるカメラもありますが、付属のレンズは暗いのが多い、レンズを見極めて購入しないと無駄になることもある。

書込番号:17689891

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/02 17:24(1年以上前)

>実際には5万以下のものにしようと考えていますが。

5万円以下で考えているけど、それ以上でもいいものを薦めてほしいということでしょうか?
それとも5万円以下のお勧めでしょうか?

前者の場合は、フルサイズ一眼レフがいいように思います。
キヤノンEOS5Dmk3とかニコンD810とか
あとミラーレスのα7Rとか・・・
理由は、撮像素子の大きさと画質のバランスでしょうか?
(さすがに中判は重過ぎるように思いますので)

5万円以下でしたら
ソニーRX100がいいように思います。
理由は5万円以下では一番大きい撮像素子(1.0型)が搭載されているということでしょうか?

書込番号:17689896

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/07/02 17:32(1年以上前)

こんにちは

RX100も使ってますが、赤ちゃんや奥様の肌色をきれいに出すにはフジのX-A1などのシリーズをおすすめします。
http://kakaku.com/item/J0000010871/
しかも、ただいまキャッシュバックセール中です、詳しくはフジのぺージをごらんください。

書込番号:17689917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/07/02 17:37(1年以上前)

パナGM1。
(あほの一つ覚え)

書込番号:17689928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/07/02 17:43(1年以上前)

画質を考えたらセンサーサイズが大きい一眼レフに描写の良いレンズの組み合わせが良いと思います。
でも個人的にはシャッター音が耳障りなのがマイナス。
そうなるとミラーレスかハイエンドコンデジ。
自宅使用のみで持ち歩かないのであれば、ミラーレス。
外出時にも持ち歩くならハイエンドコンデジ。

赤ちゃんは、その仕草が可愛かったりもするので動画も大事。
BDレコーダーなどにフルHDのまま取り込むならAVCHD動画対応機が楽チン。
カメラではソニー、パナソニックのみ対応。
ビデオカメラならほとんどが対応。

個人的にはカメラとビデオは別で持っておきたいですが、一台でどちらも撮るなら、ソニーのα5000やパナのGM1、GF6あたりを考えるかなぁ・・・・私なら。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010861_J0000007619_J0000011614

携帯性と予算と、求める画質次第で、機種選定は大きく変わりますが。

書込番号:17689942

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/07/02 18:11(1年以上前)

ってか、まずは「静止画優先か」それとも「動画優先か」を決めないとね・・・^^;


次に、静止画優先にせよ、動画優先にせよ、「どういう状況での撮影が多くなるか!」が重要です・・・^^;

そして、画質・携帯性・望遠、、などなど、カメラの対して何を優先するのか?、って事になります。

書込番号:17690013

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/02 19:21(1年以上前)

RX100がいいんじゃないでしょうか。1インチ20M静止画の精緻な写りはすごいし、1080p60動画の映りも素晴らしい。とにかく、はっとする画像かと思います。

書込番号:17690204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/07/02 20:01(1年以上前)

吾輩ならば
G1Xを選びます
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000339868

書込番号:17690362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/02 20:16(1年以上前)

富士フィルムが肌色綺麗

書込番号:17690414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/02 20:19(1年以上前)

まずはシャッタースピードが変更できるダイヤルがあり、高感度撮影が比較的得意である、そして携帯も高い、さらに予算五万円!

オリンパス ミラーレス一眼
E-PM5
http://s.kakaku.com/item/J0000002790/
プラス
M.zuiko 25mm F1.8
http://s.kakaku.com/item/K0000617304/
だと考えます!

書込番号:17690421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2014/07/02 22:26(1年以上前)

昼間屋内 片手撮影 

一番良いのはキリがないので予算内で現実的に。
EOS Mダブルレンズキットとカードなど諸経費で5万円以内
http://kakaku.com/item/J0000001581/

付属レンズは標準ズームレンズとパンケーキレンズと呼ばれる22mmF2のレンズがあるんですが
コレが屋内撮影では写り・価格・手軽さともに俊逸。


先週たまたま撮ったのがあるので一枚貼っておきます。
(ピクチャースタイル:ポートレート WB:オート)
生後2週間くらい???
ピンで撮ったのはこの一枚くらいであとは抱っこ写真でしたが
すべてこのレンズで撮りました。
8名くらいの集合写真もキレイに収まって、背景も程度良く具合にボケて
(部屋がハッキリ写らないということ)、家主さんには喜んでもらえましたよ。


このレンズのみのキットだともっと安いので
とりあえず的にもオススメです。
家電量販店ならどこでも展示してあると思うので是非チェックしてみてください

書込番号:17691031

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/02 23:29(1年以上前)

ポケットに入る高画質なリコーのGR。
APS-Cサイズのセンサーの描写力、隅々までよく写る優秀なレンズ、
片手でも撮影出来る操作性。
いつでもどこでも持って行けて、シャッターチャンスを逃さない。

動画の画質も綺麗ですよ。バスケットの試合の記録用に使ったりしています。

書込番号:17691306

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkすさん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/03 00:58(1年以上前)

早い回答ありがとうございます。

見ず知らずの私に質問にこんなに返事をいただけて大変ありがとうございます。

この『口コミ』についても、ほとんど初めてなので失礼があればご容赦いただきますようお願いします。


>at_freedさん

さっそくのご返事ありがとうございます。
『wx300』このカメラなら写真を写す事が出来そうです。
金額やスペック地味で気にしていませんでした(生意気ですいません)が、一番大事な『写真を撮る』

という行動が苦にならなくてよさそうですね。
実物を見ていないのですが、ストラップ首に掛けておいてレンズキャプも内装されていそうで、
パシャパシャやれそうです。

我が家には、乳母やメイドが居ません。赤ちゃんと関わりながらの写真撮るようになります。
あまり大きなカメラ重いカメラは赤ちゃんと『こっつんこ』しそうです。

>MiEVさん
さっそくの回答ありがとうございます。

MiEVさんのご子息や私のひめには、必要でしょう。
『D4s・1DX』美しく撮れるのでしょう。
MiEVさんがお子様をとても愛しておられるようすが感じられとてもうれしいです。
ありがとうございます。 


>m-yanoさん
さっそくの回答ありがとうございます。

『SONY DSC-RX100』このカメラも写真を写す事が出来そうです。
wz300よりは213gと少し重いですが
レンズキャップもレンズに内装されるようです。


だんだんと私に今、必要な事が分かってきました。

ありがとうございました。



>神戸みなとさん
さっそくの回答ありがとうございます。

『OLYMPUS STYLUS 1』フラッシュを光らせないように心使い大変ありがとうございます。
フラッシュが要らないと言う事は、とても大事な事なんですね。

今使うには大きさは、どうなんでしょ。
今度の休みに近くの電気店で見てみます。

ありがとうございました。





>フェニックスの一輝さん
早い回答ありがとうございます。

私の文章が分かりにくくて申し訳ありませんでした。
実際に何を購入するかは、別にしてどの様選びからをしたらよいのか?
それさえも分かっていませんでした。

すこし求めるべきが何か見えてきました。

必要なのは、
ずっと出しておける。
起動が早い。
ピントが合わせやすい、早い。
連射も必要かも?
シャターを切ってまた次がすぐ撮れる。
出来れば、レンズキャップはレンズに内装。
そしてフラッシュを光らせないですむ。
角ができるだけ丸い。
美しく撮りたい。

美しく撮るんならフルサイズ一眼が良いのでしょうが『写真を撮る』が減ってしまう用に思えてきました。
写真の出来に違いがあるんでしょが『写真を撮る』がまず必要じゃないかと思えてきました。

ありがとうございました。



>里いもさん
さっそくの回答ありがとうございます。
『フジのX-A1』280gと有りますが。レンズの重さも込かな、写真では、大きなレンズが付いているように見えます。
今度の休みの見てみます。
出来れば美しく撮ってやりたいです。

ありがとうございました。


>てんでんこさん
はやい回答ありがとうございます。
『パナGM1』小さそうでいい感じです。
一つ覚えと書かれましたが、そう思わせる何か良いところがあるんでしょう。


ありがとうございました。


>豆ロケット2さん
はやい回答ありがとうございます。

シャター音。ですか気が付きませんでした。
大切でした。

皆さん何でもしてるんですね。

カメラでビデオはソニーとパナソニックですね。


ありがとうございました。


>葵葛さん
さっそくの回答ありがとうございます。


まず写真です。

今のところ望遠は必要なしです。

いつでも撮れることが一番大事です。


ありがとうございます。



>sumi_hobbyさん
さっそくの回答ありがとうございます。

RX100よさそうで。

ありがとうございます。


>ほら男爵さん

G1X一度お店で見てみます。

ありがとうございました。


>星ももじろうさん
さっそくの回答ありがとうございます。

富士も見てみます。
電気店でアルバムを見てみても赤ちゃんの写真ありませんでした。

ありがとうございました。



>サンディーピーチさん
さっそくの回答ありがとうございます。

E-PM5レンズが小さそうで良い。
本体の角が丸くて良い。

お店で実物を見てみます。


ありがとうございました。



皆さま大変ありがとうございました。

参考にしてお店でいろいろ見てみます。





書込番号:17691591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2014/07/03 08:39(1年以上前)

機種選びに一言。
撮影するシチュエーションを考えて下さい。
子供を抱き抱えて、自分撮りする事。
傍に誰か居れば頼む事は出来ますが、撮りたい時に直ぐ撮れる、自我撮り出来るカメラが、良いと思います。
モニターが、自分の方に向けられるカメラです。
新しいソニーのカメラなら、RX-100M3です。
ちょっと重く大きいですが、パナソニックFZ-200なんかも有ります。
画質、画質と言いますが、本当に必要な画質は、自分で判断して下さい。
今時、一万円以上のカメラの画質は、私にとって、充分です。

書込番号:17692116

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/07/04 00:19(1年以上前)

RX100に一票!

実際持ってます。実際子供撮りに使っています。

メインはミラーレスですが、子供が小さいうちはサイズが小さいのが一番です。

子どもとのお出かけは荷物が増えます。小さいといつでも持ち歩けます。その分写真が増えます。

大きいのはやめましょう。持ち歩く機会が減ります。重い一眼レフを首にぶら下げて子供を抱っことか、すっごく危険。歩き始めなどは目が離せないし、すぐに手を出して助けてあげないといけない。そんな時に重い一眼レフは子供にとっては凶器そのものです。

もう少し大きくなったら、ミラーレスも良いと思います。

GMでも良いですね。

でも、一番良いのはポケットに入るサイズです。これ最強!

書込番号:17695095

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkすさん
クチコミ投稿数:19件

2014/07/13 21:44(1年以上前)

お礼が遅れて申し訳ありませんでした。

デジ亀オンチさん
実際の使用を考えてのご回答ありがとうございます。

gngnさん
小さいのが良いとのアドバイスありがとうございます。

何方も理にかなったお返事ありがとうございました。

全員に『グッドアンサー』でした。
ありがとうございました。

しかし3つしかつけることができませんでいた。

肝心のカメラですが。見ればどれも良いようで決まりません。
もう少し悩みます。

ありがとうございました。




書込番号:17729768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

コンデジ製品一覧の条件について

2014/06/29 14:01(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:4665件

これは質問と言うより、微妙に価格.comさんへの要望になってるのかもしれませんが、

コンデジ(こちらのカテゴリーだとデジタルカメラ)製品一覧の条件に
・正確な重量(電池込みの、実際の撮影時の重量)
・ズーム方式(特に『マニュアル風』ではなく純粋なマニュアルズームかどうか)
・細かいファインダ方式(光学式か液晶か、内蔵しなくとも追加が可能か)
あたりの設定がないので、検索を絞っても適切なものになりにくいです。
重量については、空欄のものがかなりあり、表だけでは比較すらできない。
特にコンデジを選ぶ上で、大きさ重さはかなり重要なファクターなのに。。。
ファインダーはレビューやクチコミ見ないときちんと分からないし、
マニュアルズームに至っては、それら見てもよく分からない。。。

逆に、
・総画素数(実質、有効画素数だけで十分。しかもほとんどのカメラが10k画素越えで、
 通常プリントならまず問題にならないレベルである現状。
 さらに言ってしまえば、画素数より素子サイズの方が高画質には重要だし)
・拡張マクロ(少しでも撮影時にマクロ用の操作をするなら(マクロ)カテだけで十分。
 操作なしでいけるかどうかが分かればいいのですから)
・標準/拡張を分けた感度(実際ISO1600以上はザラザラで機種間で大差ないし
 結局は各メーカーが考えたカテ分けでしかない)
あたりの、機種選びにおいて本質的に重要でないものが存在してたり。。。

起動・レリーズラグ・撮影後の書き込みラグ・AF精度/速度・再生画面往来など、
撮影全体の手返しの速さは、自分で体感するしかないと考えています。
こればっかりは、使用機種の経歴が左右しますから、ヒトの言うことはあてにならない。
自分でお店で確かめる以外ない、と思っていますが、
上記は単なるスペック・数値ですので、なんとかしてほしところです。
他に検索に便利なカテってあるかしら?あれば挙げていってー

書込番号:17679107

ナイスクチコミ!0


返信する
konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2014/06/29 15:27(1年以上前)

こちらまで↓
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=1
リーズナブルな提案であれば、わりと採用してもらえます。
ただ、ムダに重い機種の重量記載が無いように、宣伝広告の妨げとなるような数値は載らないと思います。

書込番号:17679374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/29 17:05(1年以上前)

古い機種の仕様表は電池・カード別のものが多かった気がしますが
最近の機種は、電池・カード込の表示が多くなってきた為、同じ基準で表示するには
スペックランを作り直す必要があります。

書込番号:17679687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件

2014/06/30 05:18(1年以上前)

特に上位機種の選択の際、各々の売りが見えて来づらいんですよね。
最近のコンデジの性能は侮れず、普通プリントには十分なほど
センサーサイズの小ささから来る絶対的不利・塗り絵っぽさを
画像処理エンジンの性能でかなり上手にごまかせてると思うので
(とはいえ自分の下限は1/1.7型ですが)、
デジ一眼・ミラーレスから来たヒトも、コンデジのグレードアップのヒトも、
挙げた整備されてないスペックのところは、気になるところではないかと。

konno 3.6さん
じじかめさん
いつもありがとうございます。
ニコン・オリンパス(僕は両者を贔屓にしております)の重量が空欄なのがいつも気になっています。
電池あり・なしに関わらず、空欄ってのはむしろマイナスイメージと感じるので・・・
『ムダに重い』確かにそう感じますよね・・・痛いところではあるとは思いますが、
臭いものには蓋ではなく、特化した長所や、それもないなら(w)全体としての堅実さ、
とにかくよいところをアピールすべきと思うんですよね。どうせバレちゃうんだし。

書込番号:17681719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

いつも拝見させてただき、いろいろ勉強になっています。

前々からデジカメを1台と思っていましたが、なかなか購入にいたらずじまいでした。


●用途
 主な撮影は、花の近接マクロ。最近では、小さい草花を撮影しています。
 1cmマクロができ、風景やポートレート程度がとれる機種を探しています。
 顕微鏡モード等で雪の結晶を撮れるようなレベルで小さな花(キュウリグサ、
 ハナイバナ、オオイヌノフグリ、カタバミ等)をシャープに撮りたい。
 多重露光など、スライダーで多重撮影してソフト合成も考えています。
(参考)
 1眼レフはCanonがないためMP-E65mm F2.8 1-5x マクロフォトが使えず、
 ある方に相談し、接写リング、ベローズ、顕微鏡レンズの装着などを考え中です。
 一眼レフメーカにも相談しましたが、接写リング&リバース28mm&APS-Cが
 よさそうですが、大掛かりとなり、皆様のアドバイスを期待している次第です。
 タムロンマクロ90mmが良いとの評判ですが、私には寄れる、回り込んで裏
 から撮れるようでないと困ります。マクロでは50mm以下で、ワーキング
 ディスタンスが短いレンズが望まれます。(ベローズ、顕微鏡利用は屋内のみか)
 それにしても、ニコンの自社カメラと自社顕微鏡は接続相性が悪く複雑ですし、
 Canon MP-E65mmのようなレンズを作ってほしいものです。Canon機種では、
 5Dm3とMP-E65mmが良いとの事ですが、このための出費を考えると。。。。
 ★脱線しましたが、今回のご相談は下記のようなコンデジです。

●予算
 4万程度以下(オーバーしても5万円以下)です。

●機能
 ○1cmマクロは必須です。
 ○パノラマ撮影、顔認識機能(人を撮るのが苦手なため。)は必須です。
 ○有効画素1600万画素以上は必須です。
 ○タブレットに送り確認できる機能は必須です。
 △Raw、防水・耐衝撃、フルハイビジョン動画、バリアングル等はあったらよい程度。

私なりに防水タイプとRAWデータ可能機種の下記を比較してコメントしてみました。


■Optio WG-2 / PENTAX WG-3 / RICOH WG-4 / OLYMPUS TG-3【防水・リングライト[付or装着可]】
 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000172_J0000005984_J0000011785_J0000012586&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2
・TG-3は絞り優先。マクロ深度合成、ハイスピード動画が優位。
  シャッタースピードがリコーに劣る。マクロ時のAF焦点が動かせない?
・リコーなどは背面からのリモコン機能がある。内臓メモリが多い。
・Optio WG-2はレンズ構成:9群11枚(非球面レンズ5枚使用)
  (35ミリ判換算 約28〜140mm)F3.5(W)〜F5.5(T)
・いずれも、1cm固定アダプタがある。
・LEDやコンパス等がありリコーの方が利便性よさそう。価格も安い。


■FinePix S1 / EXILIM EX-FC400S / EXILIM EX-ZR1100 / EXILIM EX-FC300SWE【RAW】
 http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000615839_K0000597345_J0000010194_K0000431103_K0000431104
・バリアングルがあり下からの撮影によさそう。
・マクロ撮影のライトが必要か。
・FinePix S1はポケットカメラになりにくく参考にしたのみです。オールマイティ機種で
 よいのですが。

以上の機種(FinePix S1は除く)または、それ以外の機種で、1cmマクロが可能な機種で
お薦めがあればアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:17664038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/25 11:41(1年以上前)

画素数は足りませんし
防塵防滴もありませんが

XZ2は良いカメラですよ♪

アームライトをつければマクロでは重宝かと思います(^皿^)

1/1.7センサーなので1/2.3の1600万画素より綺麗かと思います(吾輩に出来るのは吾輩の持ってるカメラ内での比較ですが…)

書込番号:17664133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/06/25 15:41(1年以上前)

ほら男爵さん

いつもご意見拝聴しております。

ほら男爵さんの「1200万画素」以上で検索しなおして、1/1.7インチ以上かつネオ一眼を除いて
下記を比べてみました。

OLYMPUS XZ-2  PENTAX MX-1  FUJIFILM X20  FUJIFILM X1  EXILIM EX-10
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006002_K0000489433_J0000005361_K0000295234_K0000595684&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2

いまどきは1600万画素と頭が固まっておりました。

上記の機種で、「画素数少な目、防水なし」を改めて必要な条件として考えてみると、OLYMPUS XZ-2
はリーズナブルで明るいレンズ、標準範囲まで利用するには十分かと感じました。

アドバイスありがとうございます。対象として、No.1からNo.3以内に入りそうです。

書込番号:17664656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/25 18:21(1年以上前)

1cmマクロのみの倍率でしたら昔の機種ですがリコーのGX200なんかがいいでしょうね。
1cmでズームマクロできます。
後のご要望には応えられませんが&#8943;

書込番号:17664973 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/06/25 20:36(1年以上前)

パプポルエさん

GX200の仕様をリコーのホームページで見てみました。

レンズの明るさは、ほら男爵さんのおっしゃる XZ2に比べて暗いレンズですが、
Yahooオークションで3000円〜8000円内で手に入るようですね。

ただ、男爵さんのXZ2の方が目の前にチラついています。

後はお店で見て、店員さんと相談して決めたいと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:17665424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/25 20:50(1年以上前)

あ…XZ2本体に無線LAN機能はありませんので
無線LAN機能付きのSDカードを購入下さいね(^皿^)

X20でも必要かと思います(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:17665470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:30件

夜 暗い状態で、補助光なしでAFスピードと精度の良いカメラを教えて下さい。
またこういった状況では何がAF速度や精度を左右するのでしょうか?

コンパクトか、ミラーレス、もしくは一眼レフで軽量なモデルで、
標準レンズ(28mmか35mm)を付けて500g程度以下だとたすかります。

また重量を度外視した場合のベストな選択肢もご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:17649395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2014/06/21 11:17(1年以上前)

Nikon1 シリーズはいかがでしょう?

書込番号:17649504

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/06/21 11:21(1年以上前)

α7s

書込番号:17649510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2014/06/21 11:26(1年以上前)

こんにちは!

ニコンのP340がいいみたいです!

暗所に強いみたいです!

参考まで!

P330撮影した ホームページ!

http://wivern.exblog.jp/20296108

書込番号:17649530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2014/06/21 12:09(1年以上前)

AF検出範囲が-4EVからとなっている、パナソニックのGM1かGX7が良いと思います(*^^*)

書込番号:17649649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/21 19:53(1年以上前)

単焦点レンズでも手振れ補正が効くGX7がいいと思います。

http://panasonic.jp/dc/gx7/af.html

書込番号:17651073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:4件

2014/06/21 22:02(1年以上前)

ァメァメさん、こんばんは。

暗所での合焦性能ですが、LUMIXの「ローライトAF」は凄いです。
初めて使ったとき、この暗さでピントが合うの?と驚いてしまいました。

むさのマントさんがGM1やGX7を挙げられていますが、
私はレンズも含めた重量バランスの良さとEVF付であること、
そしてコストパフォーマンスが高いことから、LUMIXのG6をお勧めします。

μ4/3機はレンズも軽いのでありがたいですね。

一度、お店で手に取ってみて下さい。
暗くてもサクサク撮れますので、とても快適ですよ。

■G6 ダブルズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000510127/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17651655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/21 23:19(1年以上前)

> 夜 暗い状態で、補助光なしでAFスピードと精度の良いカメラを教えて下さい。
> 標準レンズ(28mmか35mm)を付けて500g程度以下だとたすかります。
> また重量を度外視した場合のベストな選択肢もご存知でしたら教えて下さい。

換算50&#13215; ぐらいと思います。
Df 50mm f/1.8G Special Editionキット
http://kakaku.com/item/J0000011087/

使えると思います。

書込番号:17651982

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21768件Goodアンサー獲得:2945件

2014/06/22 02:04(1年以上前)

コンデジだと、暗所・AFでは私はSONYが好きですが、
標準レンズ域限定なら、ニコンのPでも良いかもですね(*^▽^*)

書込番号:17652458

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/06/22 06:55(1年以上前)

Nikon1と書いてる人が居たから試してみた。

スレ主さんの過去の投稿みてると、答えが返ってこなさそうと思いつつ・・・
暗所だけではなく被写体が分からないと、まともな答えは返ってこないですよ。
夜と言っても、夜景なら被写体はライトアップされてて明るいですし、
距離もあるから精度も、どんなカメラでも問題なしです。

補助光と書いてるから、補助光の届く数mの範囲の人や動物?
いずれにしろ、明るいレンズで被写体に当たっている光も明るく、フォーカスポイントの
コントラストが高い事が大事です。

書込番号:17652732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/06/24 02:42(1年以上前)

みなさまありがとうございます
暗めの室内での撮影がメインです
ルミックスが良いようなので第一選択肢として考えようと思います
Nikonも少し興味があります
α7やdFは予算がきびしそうです

書込番号:17660168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング