
このページのスレッド一覧(全9857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年11月21日 19:06 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月21日 00:22 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月19日 00:35 |
![]() |
0 | 0 | 2000年11月18日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月17日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月17日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




CP-800の電池についてお答えいただいた、かぶとさん、春夏秋冬さんありがと
うございます。バッテリーチェッカーですが、ニッケル水素電池でもOKです
か?以前お店でみたところ、アルカリとマンガン専用と書いてあったような気
がします。ニッケル水素専用のチェッカーもあるのでしょうか?
それから、充電方法ですがニッケル水素電池も放電が必要ですか?付属の充電
器には放電機能はついていません。もしかしたら放電しないで充電したことで
寿命が短くなったのかな???
0点


2000/11/20 22:47(1年以上前)
市販のバッテリーチェッカーではニッカドやニッケル水素電池のチ
ェックが出来る物はほぼ無いでしょう。
ニッケル水素電池は放電してから充電した方がメモリー効果という
物が少なくて良いとされています。
放電は放電機能の付いた充電器を購入するか、田宮模型と言うプラモ
デルメーカーから出ている放電器を使用するなどすれば良いのではな
いでしょうか。簡易には懐中電灯などに入れて電球が暗くなるまで点
け続けると言う方法もありますが、完全に消えるまで放電してしまう
と電池の寿命は縮むようです。
書込番号:60016
0点



2000/11/21 16:26(1年以上前)
貴埜璃さん。ありがとうございます。放電器はいくらぐらいで、どこ
で手に入るのでしょうか?名古屋近辺でお店がわかれば幸いです
が・・・
書込番号:60228
0点


2000/11/21 18:53(1年以上前)
田宮模型の放電器は、街の模型屋に置いてあるでしょう。模型屋と
言うジャンルが分からなければ、大きなオモチャ屋などに行くとプラ
モデルなどが売られているコーナーがあるので、その辺に列んでいる
と思いますよ。価格は千円台だったと思います。
模型屋に行くとラジコン用に、多機能型の放電器なども売られている
ので、放電に関して興味があるなら(笑)そう言う物を研究するのも良
いでしょう。
書込番号:60255
0点



2000/11/21 19:06(1年以上前)
どうもです。放電には興味ないですよ(^。^)
どうしても電池の持ちが悪いのが気になっていたので質問した次第で
す。いろいろ参考になりました。久し振りにおもちゃ屋さんを覗いて
みますよ。
書込番号:60258
0点





初めまして。地方に住む者です。4700zの購入を考えておりますが、先日
kakaku.comを知り、その通販価格の安さに驚きました。そこで質問
が2つあります。
1 デジカメに限りませんが、地元の電器店で売られる物と、kakaku.c
omに掲載される店の物と、商品の質の違いはあるのでしょうか。
2 同様に、ネットオークションに出されている、新品未開封という品はどう
なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点


2000/11/20 15:31(1年以上前)
通販を利用されたことがない方には、何かと不安でしょうね。
基本的に、地元の電器店で売られる物と、kakaku.comに
掲載される店の物は同じです。
ただ、流通経路等が違うので、保証書に他店の印が押してあったり
日付がすでに押されていたりすることがあります。
保証に関しては、1年間のメーカー保証がありますから、いざとなっ
たら近くのサービスセンターに持ち込めばOKです。
購入にあたっては、未開封の新品であることや保証書の内容、初期不
良の場合は交換してもらえるかなどを確認して注文しましょう。
ネットオークションに出されている新品未開封という品も、業者が出
品しているケースがほとんどです。
販売店の換金横流し品や、手形決済のための処分品などもありますが
新品の商品に変わりはなく、低価格で販売しています。
出品者の評価を確認して、信用度の調査することを忘れずに!
送料などを計算しても価格的に魅力があれば多少の心配を覚悟で買う
か、多少の価格差であればリスクを選ばずに近所の最安値の店で買う
か?
最後は、watdhtower さん の判断ですよ。
書込番号:59852
0点



2000/11/21 00:22(1年以上前)
Mickey092さん、ありがとうございました。大変勉強になりました。
しっかりと比較検討し、購入したいと思います。
書込番号:60052
0点





こんにちわ!
FP4500についての疑問です。
電池カバーをあけたときに見える金色の小さなシールに気付きました。
ハテ、あれは何なんでしょうか。
ちなみに剥がしてみても、何もありません。
変な質問でごめんなさい。
0点







1年前に購入したデジカメ(エプソンCP-800)ですが、カタログに載っている
よりも電池の持ちが悪いのが気になります。もちろん電池はフル充電(新品)
してから使っています。同じような現象は起こっていないでしょうか?電池が
悪いのかカメラ自体なのか簡単に調べられる方法は無いでしょうか?
0点


2000/11/17 18:54(1年以上前)
ぷすぷすさん、こんにちは。
かぶとです。
フル充電した電池をバッテリーチェッカーで調べてみるのはいかがで
しょうか?
バッテリチェッカーは家電店などで1,000円ぐらいで売られていたと
思います。
書込番号:58858
0点


2000/11/17 21:45(1年以上前)
条件によっては公称値よりもかなり短くなります。
例えば、
電源入れっぱなしにしている。
フラッシュを毎回発光させているか自動発光にしている。
気温が低い。
といった場合は短くなります。
自動車の燃費が走り方に左右されて公称値通りにならないように、
デジカメも使い方によって電池の持ちは違います。
半分とか極端な場合(低温下は除く)ではないのなら
あまり気にすることはないと思います。
書込番号:58906
0点


2000/11/17 21:51(1年以上前)
撮影可能枚数の測定基準:常温(23℃)、液晶ファインダー点灯、
20秒間隔でワイド端撮影とテレ端撮影を交互に繰り返し。
4回に1回ストロボ使用。8回に1回電源OFF/ON操作を行う。
↑
CANON PowershotG1の場合。
書込番号:58907
0点





初歩的な質問ですみません。
スマートメディア、コンパクトフラッシュ、その他のメディアって、どう違う
のですか?それぞれの長所、短所など教えてください。
また、デジタルカメラでお勧めなのを教えてください。
使用目的は、普通のカメラのように旅行などでとって、LサイズやA4でプリ
ントアウトするくらいです。なるべく安くて、ピントが簡単に合うものがいい
です。あと、動画も撮れたほうがいいかなーとも思います。プリンターはエプ
ソンのPM−900Cを使っています。
それから、普通に撮る以外に、デジカメの面白い使い方ってあるのですか?
以上、よろしくお願いします。
0点


2000/11/17 18:01(1年以上前)
myaaさん、こんにちは。
かぶとです。
以下は、各メディアに関して特に重要と思われる長所と短所です。
スマートメディア(SM)
短所…画像データがたまにとんでしまうことがある
コンパクトフラッシュ(CF)
長所…PCカード型アダプターが安い(1,000円)、大容量のものがあ
る(192MB)
メモリースティック(MS)
短所…CF・SMより値段が若干高い、SONY製品にしか使えない
以上、ご参考までに。
書込番号:58838
0点


2000/11/17 18:04(1年以上前)
たびたび、かぶとです。
お勧めのデジカメに関してですが、下記のサイトが非常に参考になる
と思います。
内容が非常に充実しています。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pclife/0009/checkroom/
以上、ご参考までに。
書込番号:58842
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





