
このページのスレッド一覧(全9857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年8月21日 11:08 |
![]() |
0 | 6 | 2000年8月20日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月21日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月18日 18:25 |
![]() |
0 | 5 | 2000年8月21日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月18日 12:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




FP1700を持っているのですが,金銭的に容量の小さなスマメしか買えず,
すぐに撮り終えてしまいます.そこで,パソコンに一時保存しておく事は
出来るのでしょうか?
フロッピーなどに保存出来るのでしょうかね…?
撮った写真は写真屋さんで現像に出したいのですが,そんな事(フロッピー
に保存する事)出来るんでしょうか?
友人から譲ってもらったカメラなので,取説がありません.
すみませんが,どなたかご教授願います.
0点


2000/08/21 01:50(1年以上前)
スマートメディアアダプタがあればできます。
まあ、がんばりましょう。というか譲ってもらった
友人に聞くのがベストでは?
書込番号:33412
0点


2000/08/21 11:08(1年以上前)
画像の転送手段うんぬんとは別に、取扱説明書はないと不便な
ので、メーカーから取りよせた方がいいですね。
書込番号:33491
0点





すいません、また質問です。デジカメはDC4800zに決め、ヤマダ電気で手ごろな値段なので(明日まで)、今日にでも買おうと思っています。そこで、CFも一緒に買おうと思っていて、純正(コダック製)を買うか、レキサーのを買うか迷っています。やっぱりコダックの製品買うから、コダックのがよいのでしょうか?ちなみに、値段は両製品とも17800円でした。是非、教えてください。
0点


2000/08/19 19:01(1年以上前)
同じ値段ならコダックを買ったほうがいいですね.
万が一なんか問題があったとき,同じメーカーの物なら
言い訳が出来ないはずなので.(他のメーカーとだと保証できないと
か…)
書込番号:33032
0点


2000/08/19 19:08(1年以上前)
値段が同じなら純正品の方が無難です。
不良が起きて、それがどちらの原因か判らない時は面倒になる可能性
もあります。
同一メーカーならそう言った責任問題は起きにくいので良いと思いま
す。
私はそれぞれ別メーカーを使っていますが
先日スマートメディアがクラッシュした時には少々ビビリました。
幸い「販売店」レベルで処理してくれたので助かりましたが…
メーカー行きになったら大事だったろうな〜
書込番号:33033
0点



2000/08/19 20:44(1年以上前)
とーいさん、ねこさん何度もありがとうございます。ねこさんのクラッシュ事件は、下のレスで拝見しました。うーん…つらいですネ!クラッシュは(^o^;
ところで、再度質問なんですm(__)m。USBカードリーダーについてなんですけど、これも純正が良いのですか?5800円と、なかなか高価なので…レキサーのは1600円だったので…こだわる必要無いですか?
書込番号:33054
0点


2000/08/19 21:47(1年以上前)
私はアドテック社のUSBリーダーを選択しました。
4480円だったかな?
その時点で1番安買ったのが選択の理由です
使用してみては別段不満はありません。
但しID付き未対応なのでMP3を購入する時には困るかもしれません。
↑スマートメディア用を買わなければ関係無いですが…
書込番号:33064
0点


2000/08/20 15:19(1年以上前)
こんにちは。
>USBカードリーダーについてなんですけど、これも純正が良い
>のですか?5800円と、なかなか高価なので…レキサーのは
>1600円だったので…こだわる必要無いですか?
LexarのJumpShotケーブルは、Lexarのメディア(かそのOEM品)
にしか使えません。
書込番号:33280
0点



2000/08/20 18:56(1年以上前)
ねこさん、Thinkcatさんどうもです。レキサーのカードリーダーが専用だということは、店に直接行き分かりました。みなさんのおかげでDC4800Zとオプション(充電池+急速充電器、コダックのCF64MB)含めて、税込み90000円で購入しました。地方でこの値段なので納得です(^^ゞ。大きさは、そこまで気にならず、僕的にはめちゃめちゃ満足です。今から、どんどん慣れて楽しみたいと思います。このたびは、ありがとうでしたm(__)m。
書込番号:33308
0点





コダックデジカメDC215zoom使っている方いませんか?なにせデジカメ初心者
な者で・・・販売価格が二万円弱という事もあって購入を考えてます!しかし
これからデジカメも高性能&低価格化が進むのでしょうか?詳しい方宜しくお
願いします
0点


2000/08/19 14:47(1年以上前)
こないだまでDC215zoom使ってました。
結論から言うと初心者の方が使うにはコストパフォーマンスから
オススメだと思います。
コダックのこの辺のモデルはどうも値が安くなる傾向がありますが、
使ってみた感想としては、初めて所有するのならば結構満足できる
と思います。
画質が中途半端(109万画素)、動作が遅いなど評される場合もあり
ますが、上位クラスと比較して初めて気になる程度でその違いをコス
ト換算すると十分お買い得といえます。
接続キットもついてますし、2倍ズームも有った方が便利です。
余ったお金で容量の大きいコンパクトフラッシュを買うとか、充電器
&充電池を買うとより快適でしょう。アルミボディも質感あってグッ
ドです。
弱点としては、液晶がSTNだと思うので若干画像悪いです(これもTFT
と比べて初めて分かる程度)。撮影確認用ですからこれくらいは価格
とトレードオフでいいのでは? 操作は変なマニュアルがない分、分
かりやすいです。
そこまですすめて私はといえば・・・お金がないので売ってしまいま
した(泣)十分満足できると思いますよ。
書込番号:32971
0点



2000/08/21 00:50(1年以上前)
stinger さん ありがとうございます。
入門用として購入を検討したいと思います。
すばやいレス有り難うございます。
書込番号:33382
0点




2000/08/18 10:45(1年以上前)
MINOLTAのデジカメってあまり「話」を聞きませんね。
メーカーのページを見てみたんですが、「スペック表」が無かったの
で私のようなうんちく野郎には見づらいです。
光学ズームが無いだけで、スペック的には普通で対価格比だとおすす
めにはなるんですが・・多分そんなことはないんだろうなぁ。
とりあえず、長所が見当たらない機種だと感じました。
書込番号:32692
0点


2000/08/18 18:25(1年以上前)
持っている人じゃないんですが、私のホームページの掲示板に書き込
んでくれているB2ONさんという方が、店頭で触った感触を書き込んで
くれています。発言番号は「デジカメジン談話室」の「207」です。
http://homepage1.nifty.com/dcz/
簡単にまとめると、「遅い!」って事だそうです。あまりお奨めでき
ません。
書込番号:32756
0点





音声付動画と光学ズーム機能がついた150万〜200万画素のデジカメ
購入を検討しています。(マクロもほしい…)
最近この掲示板や各社のHP閲覧、店頭でのいじくり倒し、書店での
レビュー立ち読みなど新しいものを選ぶときの楽しさで、目くるめく
ような毎日なのですが、そろそろ判断力がマヒしてきました。
つい、目移りしていろんな機能を求めてしまいそうです。
デジカメに望むのは、日常や旅先での風景や植物撮影(ズーム+マクロ)、
音声付で記録可能な動画機能、撮影・記録間隔がなるべく短いもの、
バッテリーの持続性の高いもの…といったところでしょうか。
現在SANYOのDSC-X110を使用しており、機動性・動画機能は、まぁ満足
ですが、バッテリーの短さには閉口しているのと、もう少し大きい方が
シャッターを切る時に安定するような気がしています。
そこで上述の機能をある程度備えたもので…
・音声付の動画機能を持つカメラってほかにどんなものがあるのでしょう?
・カタログのスペック表から音声付有無を知るには、どこを見るのでしょう?
ぜひ、みなさんからのアドバイスをお願いします。
質問が冗長気味になってしまいましたが、よろしくお願いします。
0点


2000/08/17 22:07(1年以上前)
SONYのMVC-CD1000なんかどうでしょう?
ほとんど全ての機能を充分満足できると思います。
とにかくデカイて高くておまけに受注生産なのが欠点ですが…
※これを薦めるのは有る意味イヤミに近いかもね?
書込番号:32578
0点



2000/08/18 01:24(1年以上前)
ねこさん、早速のアドバイス、ありがとうございます…。
ははは、やっぱり希望条件をよくばりすぎたでしょうか。
ここ数日、あれこれ欲しくて浮かれていたのでつい…。
冷静になって検討できるように、頭を冷やします。
お奨めのSONYのMAVICAは、ちょっと私ごときには、価格が高すぎ、
かつ大きすぎのようです。
音声付かどうかを確認する「カタログ上のスペック表の見方」の方は
いかがでしょう。初歩的なことだと思いますが、再度、どなたかご教
授ください。
書込番号:32634
0点


2000/08/18 02:23(1年以上前)
MPEG
ムービー撮影
(MPEG1) 撮影モード プレゼンテーション(320×240)/
ビデオメール(160×112)
MPEGムービー
記録時間設定 ◯(5秒/10秒/15秒)
連続最大60秒(ビデオメール)/
15秒(プレゼンテーション)
マイク/スピーカー 内蔵マイク*3/スピーカー*4/音量調整
↑
例えば、ここなど
↓
撮影機能のところ 動画撮影が可能な「MPEGムービー」。
#この例はこれです。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/DSC/index.h
tml
書込番号:32647
0点


2000/08/18 02:30(1年以上前)
すみません、2行になるとリンク切れてしまうようです。うまくつな
げて下さい。
補足
ほとんどのパソコンで扱えるMPEG1方式で、音声付きのムービーを撮
ることができます。DSC-S50
書込番号:32649
0点



2000/08/21 14:43(1年以上前)
FC-3S改さん、アドバイスありがとうございました。
週末、身辺にPCがなく、書き込みができなかったものですから、お礼
が遅くなり、失礼いたしました。思いっきり下にさがっちゃったの
で、もう見ていただけないかもしれませんね。
DSC-S50、今日、見に行ってきます! ありがとうございました。
(追記)この掲示板て、一度PC上で使ったHNは、i-modeでは、受け
付けてくれないのでしょうか?「HN重複」で、はねられてしまいま
す…。
書込番号:33523
0点





Fine Pix 40iの購入を考えているのですが、スマメは同梱されているのでしょうか?ある雑誌に32MBスマメ同梱と書かれていました。必要最小限何を買えばいいのでしょう?デジカメは初めてです。
0点


2000/08/18 12:17(1年以上前)


2000/08/18 12:39(1年以上前)
他には、ここの掲示板で[PC周辺]-[デジカメ]で絞り込んで
過去ログから40iに関連する情報をかき集める...で、どう
でしょう。
書込番号:32708
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





