デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143072件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

候補が三つ…

2000/08/03 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ

デジカメ購入で候補が三つに絞れました.
FinePix40i
FinePix1700z
FinePix1400z
です.上から欲しい順ですが,値段的にきついものがあります….
出来るだけ小さいのが良いのと,パソコンに簡単に接続出来る,
あと<<できたら>>動画が取れて<<できたら>>海外で使用できる
のが….40iがベストなんですが,この三つを比べると皆さんなら
どれを買われますか?金銭的な状況は,40iだとかなりきつい,
1700だとまぁなんとか…,1400だとたぶん大丈夫という感じです.
アドバイスお願いします.

書込番号:28769

ナイスクチコミ!0


返信する
Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/08/03 23:55(1年以上前)

パソコンとの接続キット(含まれてるのかも知れませんが)及び
予備の記録媒体やバッテリーや充電器も含めて検討されてますか?

予算が限られてるなら、その分を予備の記録媒体に回した方が
使い勝手が良いと思います。

書込番号:28774

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/04 00:09(1年以上前)

他はわかりませんが1400Zはメモリーや接続キット、充電器はついていません。別途購入の必要があります。

PCへの接続は汎用性を考えてUSB式リーダーがベターと思います。
4000円〜6000円程度と比較的安価なのが良いですね。
注!OSやハードがUSBに対応しているのを確認してね。

海外で使用するならメモリーを大量に用意するか
Clik!を併用して随時データーを吸い上げるなどの対策が必要です。

電源はアルカリ電池を使うか海外電源対応の充電器を使うかよ〜く検討してください。

1400Zの場合ですが単三アルカリ電池4本で普通に使用した場合150枚程度撮影できました。
※うまく使えばもう少し増えるでしょう。

書込番号:28781

ナイスクチコミ!0


FD−3Sさん

2000/08/04 00:11(1年以上前)

1400Zでいいと思います。無理をしても・・・。

書込番号:28782

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/08/04 02:06(1年以上前)

http://nyuusatsu.com/bbs/resinp.asp?id=28213

海外に持って行かれるなら、ここも参考にして下さい。
(ありさ さん=akiyo さん のような気もしますけど・・・)

書込番号:28861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/08/03 22:16(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 うさこさん

 こんばんわ。はじめて書き込みするんですが、ずっと悩んでまして
初歩的な質問なんですが。希望は
1. 気軽にいろいろなものを撮りたい。
2. なるべく軽いものがいい
3. 機能がいろいろついてるほうがいい
   (夜景用とか、蛍光灯用とか、連射とか)
4. 光学ズームがいい
   (3倍のほうがいいんですか?2倍はすくないですか?)
などなんですが、電池とかどういうタイプのほうがいいんですか?
単三のほうがいいとかあるのでしょうか
いろいろ書いてしまいましたが、200画素前後がいいかなぁとか思ってます
あんまり多いと重くなってパソコンに入れにくいとか聞いたので。
キャノンのS10とか富士のfinepix1700zとかixyなど
かんがえているのですが・・・
よろしくお願いします


 

書込番号:28712

ナイスクチコミ!0


返信する
mikioさん

2000/08/03 23:09(1年以上前)

雑誌などで調べた方がいいと思います。
あとは、電器屋で片っ端からカタログ集める。
専門用語とかがわからなくても、とりあえずどんな機能が備わって
いるかくらいはわかるから。

>あんまり多いと重くなってパソコンに入れにくいとか聞いたので。

意味がわかりません・・・

書込番号:28739

ナイスクチコミ!0


強化型波動砲装着済の新型モデルさん

2000/08/03 23:31(1年以上前)

> > あんまり多いと重くなってパソコンに入れにくいとか聞いたので。
> 意味がわかりません・・・
 画素数が多くなるとファイルのサイズが大きくなって
 転送に時間がかかるということでしょう。たぶん。

 個人的に薦めるならば
 ズーム2倍で画質もまぁまぁな IXY-D
 一世代前だけど

書込番号:28752

ナイスクチコミ!0


269さん

2000/08/03 23:35(1年以上前)

私もまだまだ初心者なのですがIXY、QV3000EX、XV-3、INEPIX4700Z
と立て続けに使ってみて(IXYとFP4700Zは売ってしまいましたが)なかなかすべてを満足してくれるものはないみたいですね。というわけで何を一番重要視するのか、何を主に撮るかとかプリントはするのかしないのかとかによってお奨めも変わってくると思います。
私はXV-3にズ−ムがあればこれ一台にするのですが結局ないものねだりなのでQV3000EXと併用しています。ズ−ムがほしい場面はありますがいつもはXV-3を持ち歩いています。
電池は専用電池しか使えないよりいざとなったらニッケル水素+乾電池が使えるほうが安心ですね。予備電池を持てば別ですが。
パソコンへの取り込みはIXYもXV-3もあまり変わらなかったような気がします。むしろパソコンのCPUに影響されると思います。候補にはないのですが 4.を除けばXV-3などお奨めだと思います。(専用電池ですが)あと私は使った事がないので恐縮ですがサンヨ-のDSC-SX550もズ−ムはありませんがここの掲示板では評判が良いようですよ。フジは発色がいいですね。(特に肌は温かみのある色です)

書込番号:28757

ナイスクチコミ!0


強化型波動砲装着済の新型モデルさん

2000/08/03 23:36(1年以上前)

 へんなところで送ってしまった(汗)。

 一世代前だけど安い3倍ズーム C-960Zoom
 夜景をとるなら 気軽に持ち歩けるか分からないけど C-2020Zoom
 か 60秒まで露光できる QV-2300UX/2800UX

 どれも機能は一長一短だと思います。
 うさこ さん になじむかどうか分からないので
 直接店頭で手にとってみることをお勧めします。

書込番号:28758

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/04 00:17(1年以上前)

電源は単三が使用できるものがベターです
容量の点で充電パックに劣りますが、いざと言う時にどこでも売っているアルカリ単三電池を使えるのは心強いです。
また価格もニッケル水素タイプで4本+充電器で4000円弱とリーズナブル。
対する充電パックは倍近い価格になる可能性があり寿命が来た時に手痛い出費となるでしょう。

書込番号:28789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クールピクス950のファームアップ

2000/08/03 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ

もうすぐ950が手元にくるのですが、ファームアップの際、パソコン接続キ
ットPK-SC2が必要だとニコンのHPにあったのですが、コンパクトフラッシュリ
ーダーでは出来ないんでしょうか?個人的にはカードリーダーを購入したいの
ですが、だめであれば接続キットにしなければならないでしょうし・・・。
ご存知の方がおられましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:28648

ナイスクチコミ!0


返信する
ZETAさん

2000/08/03 21:20(1年以上前)

出来ませんが、サービスに持って行くと無料で書き換え
してくれます(まだ無料だと思いますが、確認してね)
めったに書き換えする事もないのでカードリーダーで良いのでは
自分は両方持ってますが、一度も接続キット使ってません。
添付のPhotoShopLEもあげちゃったし・・・
ケーブル単体で売ってほしかった。

書込番号:28690

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKUさん

2000/08/03 22:55(1年以上前)

ZETAさんありがとうございます。やはりだめでしたか。
両方持っていればベストですね。カードリーダーのほうが早いようですし、リーダー・ライターというのでもだめなんでしょうね。
シリアルケーブルを直接本体に接続しないといけないんであれば、やはりファームアップはサービスでやっていただいて、リーダーを購入したほうがいいようですね。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:28731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2000/08/03 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ポルオさん

デジカメ購入を予定しています。ホームページに取り込んだり、はがきに印刷したりするつもりでいます。
予算的には60000円以内位。
Fine Pix 40iなどを考えていますが、他に良い機種があるでしょうか。

書込番号:28643

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/08/03 17:02(1年以上前)

簡単ですが、FinePix1400Z、FinePix1700Z、C-990zoom、Coolpix800あたりでしょうか。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:28646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/08/03 11:21(1年以上前)


デジタルカメラ

はじめてデジカメを購入しようと考えています
撮影したものはおそらくPC上でしか見ないでしょうし
現像したとしてもスナップサイズまでだと思うんです
そうすると、130万画素でも粗無く見れるでしょうか?
A4版で印刷した話などは見かけるのですが、スナップサイズだとどうなんでし
ょう?
あと、FP1400Zはクレームや誹謗もなく大体の方がコスト的にも画質的にもク
ラス上位といった感じの評価をされていますが、そう思って大丈夫でしょう
か?

あと、使用されている方で操作面などでお気づきの事やお困りの事、注意点等
ありましたら教えて下さい

おねがいします

書込番号:28576

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼太郎さん

2000/08/03 13:10(1年以上前)

 質問番号28523に対する回答をご覧ください。

書込番号:28591

ナイスクチコミ!0


スレ主 うらさん

2000/08/03 14:33(1年以上前)

もちろん拝見した上で書き込みしています

色合などの面でのご意見や、画素的に印刷したときなどの粗さなどもお聞きしたいと思い質問させて頂きました。
僕が1400Zがやっぱり良いなと思ったのは28523のカキコからです。
参考にさせて頂きました。ありがとうございます!

書込番号:28618

ナイスクチコミ!0


鬼太郎さん

2000/08/03 22:09(1年以上前)

 私が1400よりも960を薦める理由の第1は「撮影感度」です。1400はISO125に固定されていますが、960は最大でISO500程度まで撮影条件によって自動的に感度を上げてくれますし、ノイズもほとんど出ません。意図的に使うという場面はあっても、自然な画像を得ようとするなら可能な限りフラッシュは使いたくありませんから。
 第2は「解像度」です。1400については友人から借用してしばらく使いましたが、たしかに原色フィルタゆえの発色の良さは見事で、フジお得意の肌色表現の素晴らしさなどには驚かされますが、解像度についてはやはり補色フィルタを使った960の方が上です。印刷結果でもそれは確認できますが、スナップサイズでならほとんど差を感じない人の方が多いでしょう。
 また、操作性はボタン類の単純化が進んでいる1400方がスピーディだが、液晶モニタの視認性は960の方が良い・・・など細かな点ではいくつかの違いがありますが、結論的にはどちらも良くできたデジカメですので、うら さんご自身が1400に魅力を感じているのであれば、そちらを選択する方が貴殿の最終的な満足度を高めるような気がします。

書込番号:28705

ナイスクチコミ!0


スレ主 うらさん

2000/08/04 13:37(1年以上前)

鬼太郎さん、ありがとうございます

鬼太郎さんのご意見とあと他ページやオフィシャルサイトなどを見て周って考えやはり1400Zにしました

書込番号:28957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれにしようか・・・。

2000/08/03 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ

こんにちは、初めて書き込みします。
今、ソニーのデジカムPC100を持っているのですが、静止画はとても
満足できる物ではありません。写真サイズにプリントしたらとても見れた
ものではありません。(プリンタはPM800Cでフォトプリント紙2使用)
そこで、今回はじめてデジカメを購入することになりました。
3機種ほどに的を絞ったのですが、ここから先で迷っています。
ソニー DSC-S70/キャノン S20/カシオ QV3000EX
この3つなのですが、気持ち的にはDSC−S70よりです。
(デジカムのバッテリー、充電器、メモリースティック、メモリー
スティックリーダーライターが使える)
希望の画質は、A4プリントできれいに印刷できること。
撮影目的は、子供のスナップ(9月誕生予定)やホームページ作成(将来的に)
予算は、メディアやバッテリーなども含めて7万円程度です。
価格COMで3種類どれもだいたいそのくらいになります。
ここの書き込みでは、ソニー製品はあまりよい評価がないようなので
決めるに決めれず困っています。サンプル画像ではカシオがいいなあと
思いましたが、今もっている物が使えるため、DSC-S70かなあと
思っています。レスポンスが悪いという情報が気になりますが・・・。
この3種類の中か、この3つよりもこっちのほうがいいよとか、良い所
悪い所の情報とかありましたら教えていただけると助かります。
書き込み内容に不明な点などありましたらレスをつけてください。
それでは、皆さんどうかよろしくお願いします。

書込番号:28569

ナイスクチコミ!0


返信する
269さん

2000/08/03 13:37(1年以上前)

私はQV3000EX、XV−3ユ−ザ−です。使用してみての感想を少々。
QV3000EX
1、自然な発色
2、オ−トでもきれいに撮れる。
3、彩度、コントラストを自分の好みで設定できる。
4、裏技を使えばマニュアルで絞りもシャッタ−スピ−ドも自由
に設定できる。
5、大柄の為構えやすい
6、処理速度も早い(と思っています)
7、大容量のCFが使える
8、質感がない
XV−3
1、2、3、6、7はQV3000EXと同じ
・ヒストグラムで最適露出が簡単に調整ができる
・AEBがある
・携帯性が良い
・質感もそこそこある
・光学ズ−ムがない
・専用電池なので単三電池が使えない(電池残表示に疑問あ
り、先日1目盛り減ってからあっという間に切れた。)
・合焦速度が遅い
と大体の特徴を書きましたが私は両方とも気に入っています。私もPM800Cを使っていますがPM写真用紙を使えば仕上がりは申し分なしです。肌の色はFinePix4700Zの方がきれいだと思いましたがA4サイズにすると上記2台に比べると粗さが目立ちました。L版サイズだと差は分かりません。QV3000EXは(売る事を考えないなら)値段も安くお買い得だと思います。以上簡単ですが参考まで。

書込番号:28596

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-2さん

2000/08/03 17:54(1年以上前)

269 さんレスありがとうございます。
>1、自然な発色
>7、大容量のCFが使える
この2点と単三電池が使えるという点でQV3000
いいですよねえ。XV3は、光学ズームがないという点で
却下しました。ですが、私の場合デジカムのバッテリーを
2個(ひとつは容量の大きいタイプ)持っていますので
単三電池はあまり利点にはなってないんですよね。
あれから、定点撮影画像などを見て比較検討してます。
発色の感じは、QV3000が気に入っています。
ですが、細かい部分の描写が、多少S70のほうがいいかなあ
という気がします。
色彩は、フォトショップなどで多少の補正ができますし・・・。
でも、撮ったものをそのままということなら、QVなんですよね
う〜ん、まだ決めきれないなあ・・・。

書込番号:28656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング