デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143065件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

わからないんですが・・・

2000/07/19 17:56(1年以上前)


デジタルカメラ

こんにちわ。
超初歩的な質問なのかもしれませんが、
光学ズームとデジタルズームの違いって、何ですか?
光学ズームの方が優れているということですか?
すみません、恥ずかしながら無知なんです・・・。
どなたか教えてください。

書込番号:24973

ナイスクチコミ!0


返信する
まるきさん

2000/07/19 18:25(1年以上前)

光学ズームとは、普通のカメラのズームといっしょでレンズの反射により被写体が大きくなる事です。当然画質の劣化はありません。
デジタルズームは、撮影した写真をデジタルで引き伸ばして被写体を大きくします。ズームしたみたいに見せるのがデジタルズームです。画像処理のソフトで被写体を大きくするのと何ら変わりはありません。当然画質は劣化します。

書込番号:24981

ナイスクチコミ!0


紅茶さん

2000/07/19 21:09(1年以上前)

>光の反射
 光の屈折では?
 反射だと鏡になってしまいます。

デジタルズームはまるきさんのいうように画質劣化しますが、
有利な点がないわけではないです。
例えば、少しでも速いシャッターをきりたい時に
光学ズームを使うと開放F値が変化するので
絞り開放で使う場合はシャッタースピードが落ちます。

やはり、優劣は用途次第でつけるべきだと思います。
ただし、通常の用途では光学ズームの方が優れていると
考えていいと思います。
 
   

書込番号:25020

ナイスクチコミ!0


スレ主 ややさん

2000/07/19 21:19(1年以上前)

まるきさん、紅茶さん、教えていただき、
ありがとうございました。
これでひとつ賢くなれました。
もう少し気持ちとお金に余裕が出来たら、ゆっくりお店を見て、
デジタルカメラを買うつもりです。

書込番号:25021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナイタ−撮影はできますか?

2000/07/19 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 TAROSAさん

お尋ねします。
夜間で動きがあり被写体まで距離があるサッカ−観戦や、野球観戦にデジカメ
を使用したいのですが、このような使用方法に適合する機種はあるんでしょ
うか?(予算は10万円以内^^;)ご教示願います。m(_ _)m

書込番号:24949

ナイスクチコミ!0


返信する
K.M.さん

2000/07/19 19:41(1年以上前)

テレ側ズームが35ミリカメラ換算で190ミリのDSC−F505Vではどうでしょうか。
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/DSC/index.html

書込番号:25002

ナイスクチコミ!0


紅茶さん

2000/07/19 20:04(1年以上前)

10万円以内ならオリンパスのC2100しかないでしょう。
ただしデジタルズームが必要になります。
また、焦点距離が長いと手ぶれしやすくなるので
シャッタースピードを速くする必要があります。
シャッター優先AEで撮影しましょう。
C2100は手ぶれ補正機能がありますがシャッタースピードは
1/焦点距離(秒)程度必要です。
絞り開放でも足りない場合はISO感度を高くしましょう。
さらに三脚を使って置きピンするのが確実だと思います。
詳しくは銀塩のカメラ雑誌や書籍などをどうぞ。
デジタルも銀塩も基本は一緒なので役に立つでしょう。

書込番号:25005

ナイスクチコミ!0


紅茶さん

2000/07/19 20:14(1年以上前)

忘れていましたがプロが撮影した作例写真(銀塩)のデータは
500mmF4とか600mmF4とかでした。 (投手の上半身)
カメラマン席から撮影されていると思われるので
スタンドからはもう少し必要だと思いますが…
よってC2100の光学ズームのテレ端380mmでも少し足りません。
デジタルズームを組み合わせれば1000mm超えるので大丈夫でしょう。
現実にはシャッターを速く切れずにぶれる可能性が大です。
この場合は100%三脚を使いましょう。

書込番号:25007

ナイスクチコミ!0


K.M.さん

2000/07/19 20:56(1年以上前)

↑ズームから考えるとそっちのほうがいいかも・・・。

書込番号:25018

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAROSAさん

2000/07/20 09:31(1年以上前)

K.M.さん、紅茶さんアドバイスありがとうございます。
購入機種はC−2100に決めます。
私のような素人がナイタ−スポ−ツの撮影なんておこがましいのです
が、気に入った絵が撮れるようになるまで練習×練習します。
その点デジカメはあまりお金のことは心配しないでシャッタ−を切れ
ますので助かります。
こうなると一時も早く購入して使いたいのですが、8月の何日に発売で実売価格はいくら位になるのかな。う−ん待つのも楽しいです。
どうもありがとうございました。

書込番号:25140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITALどこかで売ってませんか?

2000/07/19 12:31(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ひろかさん

店頭価格5万5千円ぐらいでどこかありませんでしょうか?

書込番号:24925

ナイスクチコミ!0


返信する
IXYさん

2000/07/19 15:43(1年以上前)

お店にはほとんど在庫がないんです。59,800でhttp://www.rakuten.co.jp/voice/417081/417235/422775/にはありますが、特価COMには53,800で入荷は8月中旬です。
5万5千で買うなら、YAHOOオークションで探したらどうでしょうか?
私は昨日オークションで購入しました。
64MBのCFカード、カシオのCFカードリーダー、Canon製予備バッテリー付きで7万2千円でした。消費税分は得したくらいですね(^-^)

書込番号:24946

ナイスクチコミ!0


Homuraさん

2000/07/20 00:56(1年以上前)

ツクモの高田馬場店が53820円です。
とゆーのはどうやらIXYも含めてカメラが全部
10%OFFらしいので。
税込んでも56511円ですね。
入荷は早くて今月末らしいです。
ちなみにその10%OFFが今月だけのようなので、
予約もするなら今月中じゃないとまた59800円に戻るらしいです。
コンパクトフラッシュは64MBが13800円でした。

書込番号:25088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメほしいのです

2000/07/18 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 777さん
クチコミ投稿数:62件

近々、デジカメを買いたいのですが、これについて
まったくもって知識がありません。
たくさんの量(枚数)撮れて、印刷してもまあ綺麗
という感じのものがあるのでしょうか。
値段は7万前後ぐらいであればうれしいんですが。
またこんなことが載っている本などありましたら教えて下さいませんか。
(画素のこととか、望遠のこととかわからんです)

書込番号:24753

ナイスクチコミ!0


返信する
utsunoさん

2000/07/18 18:51(1年以上前)

本屋に行くとパソコンコーナとカメラ・写真コーナの間(って必ず並んでいるとは限らないんだが)に、デジカメ関係の雑誌が置いていますので、「デジタルカメラマガジン」なんかを買えば、用語の説明とお奨めの機種が載っていると思います。それで、研究してください。

個別には、ここ(または、初心者歓迎の私のWebの掲示板とか)で聞いてみてください。

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:24760

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/07/18 22:10(1年以上前)

7万円あれば15000でメモリカード、55000で本体ってかんじですかね・・。
メモリは64MBのCFかSMあたり。
本体はOLYMPUSのC2020ZかC2000Z、Nikonなら950か800、CASIOならQV2300UXかQV2000UX。
Fujiはちょっと私、自身なし。

で・も・最終的には自分の買い物、後悔をしないためにも自分の知識を増やしましょう。
大丈夫です、好きならすぐに覚えられます。
本は「デジタルCAPA」とかどうでしょう?(月刊誌です、隔月かも?)

書込番号:24801

ナイスクチコミ!0


269さん

2000/07/18 22:57(1年以上前)

横レスですみませんが懐古主義さんお勧めのデジタルキャパは毎月20日に発売です。(なぜか私の手元にはもう8月号がありますが)8月号では最新4機種ほか対決コ−ナ−もあり、今月からはじめてのデジタル写真というコ−ナ−も始まりました。ぜひ参考にして下さい。それと下の方でも書きましたが月間カメラマン2000年7月号の別冊付録にデジカメBOOKがついています。(付録だけ買うわけにもいきませんが)300万画素11機種の実写比較が載っています。(少しですがプリンタ−の比較も載っています)機種ごとの色合いの違いが良くわかりますので自分の好みの写りのものを何機種か選んで後は使い勝手,値段等で絞り込んだらいかがですか?それからここでもう一度質問すれば今度は具体的に皆さんが答えてくださいますよ。一番大切なのは自分が一番好きなものを選ぶことだと思います。

書込番号:24810

ナイスクチコミ!0


スレ主 777さん
クチコミ投稿数:62件

2000/07/19 16:06(1年以上前)

回答くださった方々ありがとうございました。
また自分で勉強してやってきた時には
よろしくお願いします。

書込番号:24951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてくださいネ

2000/07/17 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ

デジカメの購入を考えています。

目的は、
1.電子メール上に添付。
2.PCで編集したいものを撮るときにカメラとは別に使う。

条件は、
1.その場ですぐ見れる。
2.PCとの接続が容易でその他キットを必要としない。
3.130万画素くらい。
4.カメラよりデジカメらしいボディ。(FinePix1500、1700zのような)
5.充電やメモリが普通程度あるもの。
(SHARPの下の商品でさえ単3電池4本が1時間でなくなっちゃうのですか!?)
です。

画像は以前、友人のSHARPのVN-EZ1(85万画素だったかな)を見たのですが
モニター上の画像がきれいじゃなかったので、それ以上は欲しいなと130万画素くらいまでで十分だと思っています。

あまり専門的に使うこともなく、頻繁に使わないとおもいます。
質が良ければやはりスタイルにはこだわりません。

プリントアウトをする事があるかどうかもわからない状態です。

私的には、FinePix1400z,1500,1700zで迷っています。
ズームがいるのかいらないのか。。
1500にも光化学ズームがあったと思うのですがよくわかりません。
普通のカメラは2倍ズームを使っていますが、
ズームを使う事もたびたびあって
ズームがあってよかったなと感じています。

この3つの商品についてでも、
それ以外の“このカメラいいよ!よかったよ!”でも
意外にこのカメラ、、(笑)でも
何でも教えてくださいネ。

ほんと、初心者(勉強不足)ですいません。

書込番号:24368

ナイスクチコミ!0


返信する
Richieさん

2000/07/17 07:34(1年以上前)

>1500にも光化学ズームがあったと思うのですがよくわかりません。
 1500には「光学」ズームはありませんよ。
 デジタルズームはついてますが、パソコンで実際図以上に拡大したときと同じように画像が不鮮明になってきます。
>プリントアウトをする事があるかどうかもわからない状態です。
 わからないということは絶対印刷をしないということではないと思うので少しでも画素が多いほうが良いと思いますが、候補に上げている3機種だとあまり変わりがないと思います。はがきサイズくらいまでなら十分きれいに印刷が出来ます。
 
光学ズーム付で値段も安くオプションを買い足しても1700よりも安くつくと思われる1400が良いと思うのですがどうでしょうか。

書込番号:24437

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2000/07/17 18:40(1年以上前)

条件として挙げられている点について、

>2.PCとの接続が容易でその他キットを必要としない。
→どれを選ぶにしてもPCとの接続には本体以外の出費が必要です。
オススメ順に書きますと
a.USB接続のスマートメディアリーダー(デスクトップ向け)
b.PCカードのスマートメディアアダプタ(ノートPC向け)
c.1400Zなら直接USBケーブルでPCに繋ぐインターフェースセット
 (詳しくはフジの公式ページを見てください)
といったあたりでしょうか。
他にもフロッピー経由のものなどありますが遅いのでお薦めしません。
あと3機種ともスマートメディアは別売なのはご存知ですよね。

次に>5.充電やメモリが普通程度あるもの。
3機種とも付属の電池が違います。
1400Z→単3アルカリ電池4本
1500→単3ニッケル水素充電池+充電器
1700Z→専用リチウムイオン充電池+充電器
デジカメは結構電池食いますので長く使うつもりなら
使い捨て電池は考えない方が経済的だと思います。
その点では1400Zは充電池+充電器を別に買うことになりますね
1500は3機種の中では最も経済的なセットだと思います
1700Zは専用充電池なので市販の単3が使えないのは不利ですが
結構バッテリの持ちは良いほうですので問題ないでしょう

ちょっと長くなってしまいましたが参考までに私の意見を。
○少しでもズームが必要でしたらズーム機を→1400Zか1700Z
○あとは見た目の好みと値段のバランスで
私は最初に1500を買い、ズームが欲しくなって1700Zに買い換えました。
選んだ理由は見た目と大きさ重視だからです。
触った感じの高級感が結構違いますよ。

書込番号:24530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フジ・ファインピックス1500

2000/07/14 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 さとちんさん

フジ・1500が29800円で売られておりましたが、これって買いでしょう
か?使っておられる方がいましたら、画像、使用感など教えてください。

書込番号:23835

ナイスクチコミ!0


返信する
KIYOさん

2000/07/15 09:33(1年以上前)

私は買いだと思いますよ。SMとカードリーダーとか入れて5万切るのは
なかなかないと思います。液晶が暗いこと以外は十分です。
使用目的にもよりますが、大きさもポケットに楽勝で入りますし
いつでもどこでも持ち歩けて私はとても重宝しています。
赤ん坊の写真を良く撮っていますが実物よりも綺麗なくらい
肌色の表現はいいです。充電器、ニッケル水素電池がついているのも
助かります。ただ買うなら予備のニッケル水素電池も買っておきましょう。

書込番号:23995

ナイスクチコミ!0


mamiさん

2000/07/16 02:07(1年以上前)

さとちんさん、私も1500を買おうと思っています。
どこでそんなに安く売っていたのでしょうか?
教えて欲しいのですが。。

書込番号:24205

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング