デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143033件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:2件

予算は10万円まで。

カワセミの飛翔シーンをバシッと撮れるカメラのお勧め教えてください。

デジタル一眼レフ、ミラーレス、ネオ一眼、コンデジ、どれでもいいですが、予算は10万円までです。重さは制限なしです。

カワセミ、、だいたい15m〜25m先に飛んでるシチュエーションです。

書込番号:20920827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/27 07:34(1年以上前)

コンデジ手も撮れないことは無いと思いますが、
歩留まりが悪く、画像の質もそう高品質なものは望めないかもしれませんね。

トライされている人もないことは無いようです。

http://sobagonomi.blog.fc2.com/blog-entry-1001.html

高倍率ズームのカメラが良いかもしれませんね。

書込番号:20921100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2017/05/27 10:07(1年以上前)

デジタル一眼の方のスレでは
「手軽に」
「撮るのは人がほぼ90%」
と書かれていて、こちらとは条件が全く違いますが、どちらが正しいのでしょうか?

書込番号:20921353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/27 10:09(1年以上前)

カワセミの飛翔シーンを撮るのはカメラでなくカメラマンです

高スペックの機材はカメラマンが撮影する手助けをしてくれるだけ

カメラに頼る撮影でなんとかしたい場合は4K動画切り出しをお勧めしておきます
(画質が堂のとかピタッと止める徒かは難しいですが)

後は神頼り
(運や感を上げる)


って所っしょうか




書込番号:20921357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/05/27 10:10(1年以上前)

パナソニックFZH1。
ソニーRX10M3。
若干予算オーバーですが。

書込番号:20921360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/05/27 10:26(1年以上前)

>gda_hisashiさん
カワセミの撮影の経験はありますか?

機材によっては、撮影の方法までかなり違って来ると思いますが。

書込番号:20921386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/05/27 10:39(1年以上前)

カワセミにハマるとフラグシップ機とロクヨン、ゴーヨンと言った大砲のコンビに行き着くだろうからビシッとした飛翔は望まないほうがいいかも?

それなりに撮れる機材でもボディとレンズで予算の倍以上になりますね(´ω`)

書込番号:20921408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/27 11:12(1年以上前)

>jycmさん

僕はカワセミを撮りません

jycmさんが
カワセミをバシっと撮る機材ではなく

ゴマークさん
の質問に適切なアドバイスと思っています




書込番号:20921454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/05/27 11:21(1年以上前)

>撮るのは家族、友人、会社、etcです! 人がほぼ90%で、残りは花とか食べ物です。ペットもです。

カワセミは何%撮る予定ですか?

書込番号:20921467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/05/27 11:30(1年以上前)

>gda_hisashiさん

カワセミを4Kでの撮影はありますか?

書込番号:20921485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/05/27 11:38(1年以上前)

いい画を求めるなら
予算が20倍くらい必要かな
それに、それプラス機材にあった三脚もかな・・・

で、一番必要なのは、
機材よりも
まずは腕と
撮るための根性が最も必要かとも。

書込番号:20921501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/05/27 11:42(1年以上前)

キヤノンのSX60でも上手な人なら撮れます。

  http://kakaku.com/item/K0000693653/

EOS 7D MARK2 にシグマの150-600mmだと、多少下手な人でも撮れるはずです。

  http://kakaku.com/item/K0000748941/

書込番号:20921508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/05 21:13(1年以上前)

今日はW

夕暮れでパナFZ200

7Dです。かなりラッキー

鳥目線で

>ゴマークさん

キャノン7D中古は5万円くらい
レンズ300ミリくらいのがあれば写すことはできますが
カワセミ飛翔できれいなのは
野鳥専門になればキリがないです

リラックスして楽しまれてください

書込番号:21172600

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:3件

いまミラーレスを使っていますが、かさばるのがイヤになってきました。
重さもちょっと重いです。

使用機種はPen Lite 7、レンズは14-42mm、20mm F1.7、45mm F1.8を持っています。
レンズだけだと軽いのですが、カメラとあわせると400gを超えます。
それにレンズのぶん、でっぱります。
なので、コンデジに買い替えようと考えています。

ただし画質は気に入ってたので、スマホや1/2.3型センサーのコンデジだと画質に不満が噴出すると思うので、
最低でも1/1.7型〜1型のセンサーのコンデジを買おうと思っています。

ソニー RX100、RX100 MK2、RX100 MK3、RX100 MK4
キヤノン G7X、G7X MK2
富士フイルム X30
パナソニック LX100、LX9、LX7
オリンパス STYLUS 1、STYLUS 1s、XZ-2
ペンタックス MX-1
カシオ EX-100、EX-10

予算は5万円までで、単焦点は私には不便なためズームは必須です。(3倍もあればじゅうぶんですが)。
重量は350g以下希望です。

お勧めを教えてください。

書込番号:20917304

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/25 13:31(1年以上前)

こんにちは

 被写体によって、得意とするジャンルがある カメラがあると思います

 どんな、絵を どんなシュチエーションで撮っているか? があると

 アドバイスもしやすいですよね (間違った方向にならないと思います)

 早く、新しい、相棒が決まると良いですね (^^

書込番号:20917330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/25 13:36(1年以上前)

ありがとうございます。

とくに特殊な撮影ではなく、記念写真や家族写真や友達との写真がメインで、あとは風景とか花とか料理くらいです。

よろしくお願いします。

書込番号:20917342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/25 13:40(1年以上前)

列記されても新品で買えない古いのがあるが中古も有りかな。

ミラーレスを使っていたならレンズのF値、ISO感度の重要性などわかっているはず。
レンズはF値2.0以下でISO感度は1600が常用できるならどれでも良いね。
あとはギミックで反転液晶で自撮りがしやすいものとか選択肢を狭めて行けばあとはご予算次第。

書込番号:20917347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/05/25 13:43(1年以上前)

候補はどれもオタ系コンデジですが、スレ主さんはそっち系ですか?

もしそうでなければカシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR4000という女々しいカメラがいいです。

私の相方が持っていまして、ウンチク垂れずに使うと最高です。

書込番号:20917353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2017/05/25 13:51(1年以上前)

RX100初代とM2は、望遠は暗い(F値が大きい)し、何より望遠側で寄れないので花の撮影では不便を感じると思います。
RX100シリーズから選ぶならM3以降でしょうね。
コスパ考えたらM3。後悔したくないならAFが進化したM5をオススメします。M4はある意味中途半端かもしれませんよ?

PL7の標準ズームレンズとRX100M4-5との比較となるとぶっちゃけいい勝負だと思います。で、あのサイズの差ですからね。恐るべしRX100!です。
単焦点付けたマイクロ43とRX100シリーズを比較すると…そりゃやっぱりマイクロ43ですね。

私はマイクロ43はパナGX7を単焦点メインで使ってます。
RX100は初代を使ってますが、やっぱりGX7の代わりにはなりません。かといって、RX100をM3に買い替える予算があったとしても…私ならGX7mk2を買います(笑)

書込番号:20917362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2017/05/25 14:04(1年以上前)

あ、予算5万まで?
RX100M3も買えないですね…うーん…(-。-;
少なくともRX100初代とM2は、個人的には後悔すると思いますよ?ほんと思ったより寄れないですから!(笑)

書込番号:20917385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/05/25 14:05(1年以上前)

>神戸みなとさん
中古も有りです。新品といえば、、私の近所(といっても車で数十分の範囲)にある家電量販店では、
いまだにキヤノンのPowerShot S90の新品が売られています。しかも値段も3万円以上します。。
S90と、GX7 mk2などの新商品が併売されているのに違和感を覚えますw
最近は良いコンデジがたくさんあって選ぶのが難しいです。
STYLUS 1sも良さそうだし、G7Xも興味あるし、ソニーのRX100も元祖1型高画質コンデジで気になるし、
パナソニックのLX100も4/3型センサーですごそうだし、ペンタックスのMX-1もかっこいいし・・・
決められません。。。


>ハーケンクロイツさん
オタ系女子ではないと思いますが、そう言われてみればオタ系かもしれません。
でも一眼レフとかは持ってないんですよ。重いのが苦手なんで。。
でも家電量販店に行くとカメラコーナーに行って、一眼レフとか触りまくってますw
一眼レフならペンタックスに興味アリですが、やっぱり大きいので買うことはないと思います。
EX-ZR4000はちょっと私には広角すぎるのとデザインもあまり好みじゃないので
どうせ買うなら別のがいいなーと思ってます。


>カタコリ夫さん
RX100は、代を重ねるごとにどんどん大型化していってますよね、そこがうーん…
でも明るいレンズは魅力なので、とするとRX100 MK3以降がいいのかなぁ。。
私は画質よりもサイズ重視かなと思います。
画質はPen Lite7になんの不満もないのですが、やっぱりレンズ交換式のカメラは
レンズがでっぱってるぶん、かさばると感じています。
画質は正直、私にとっては、フルサイズもAPS-Cもm4/3も1型もどれも高画質なので、
どうせなら小さいカメラがいいなぁと思ってます。
ただし、1/2.3型センサーの画質の悪さは実感済みなので、1/2.3型はイヤで、
せめて1/1.7型ぐらいの大きさは欲しいと思ってます。

書込番号:20917386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2017/05/25 14:15(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
女々しいって悪口ですよ
一度お調べになるのがよろしいかと。

書込番号:20917402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/25 14:27(1年以上前)

>鉈で此処さん

5万円以上の機種や生産終了品も候補に上げられていますね

予算を考慮すると
RX100系かG7X、G9X系の中で予算を考慮し選べば良いのでは?


書込番号:20917423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2017/05/25 14:34(1年以上前)

LX100は、結構レンズが出っ張ってますし、ボディも大柄なのでPL7と大差ないですよ?(笑)
フォーサーズセンサーを使ってはいますが、センサーの全エリアを使ってるわけではなく、真ん中をクロップして使っています。なので、実質マイクロ43よりも面積は小さく…1型より少し大きい程度です。液晶も固定でチルトしませんしね。

RX100の3-5のいいとこは、あのサイズに全部入り!ってとこですね。内蔵フラッシュにファインダーまで搭載してあのサイズです。ただし、液晶はチルトしますが残念ながらタッチモニターではありません。

書込番号:20917433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/05/25 14:38(1年以上前)

PL7+14-42レンズだと、撮影時重量が約450g、奥行が約60o程度だと思います。
これを軽量化、小型化させたいなら撮影時重量350g以下と奥行45o以下が良いのではないでしょうか?
また、1/1.7型センサーの画質は1/2.3型よりもちょっと良い程度です。(レンズ性能の影響も大きいですが)
なので1/1.7型センサー機を積極的に選ぶ必要は無さそうに感じます。

そうなると残るのはコチラ等。(候補機の他にキヤノンG9X、G9Xm2を追加してます)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_K0000532639_K0000653427_K0000789765_J0000017649_J0000024111_K0000693652_K0000856843_K0000910987_J0000001277&pd_ctg=0050

広角端焦点距離の24oか28oかで更に絞れると思いますし、望遠端F値で絞ることも出来そうです。
中古の場合は予算内で良品に出会えるかという運や目利きが必要です。

書込番号:20917441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/05/25 14:58(1年以上前)

予算を少しオーバーしてますがキャノンG7Xmk2が良いと思いますよ

書込番号:20917469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2017/05/25 14:58(1年以上前)

>ぽぽぽいさん

>一度お調べになるのがよろしいかと。


相方のカメラですので、どこかへ行く際には必ず持って行きます。ほとんどこれです。
もう、女子に媚び媚びで、お買い得で、画質上等で、自撮り最高で、女々しくて最高のカメラです。

書込番号:20917470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2017/05/25 15:10(1年以上前)

手持ちで気楽にパチリ

背後に見えるエッフェル塔

アンテロープキャニオン

昔乗ってたでしょと撮ってくれたMG−B

我が家にはパナのLX−7があります、3年ほど前にソフマップの中古を保証付きで買ったもの。外付けのEVFも買ってしまった。
使いだすとファインダーを覗いて撮るのを思い出してミラーレスだがα57で1眼に戻ってます。
首からぶら下げるので、このぐらいの大きさなら許容できてます。

LX−7は娘の愛用機になってます。F1.4−2.3というレンズが魅力のカメラ、液晶は固定だが24mm相当の画角なので自撮りも可能。
これと似たようなのがLXシリーズで現行販売されてます。

こんなのを手持ちで気楽に撮りたくて買ったのがLX−7なので写真を投稿します。
最初の夜景は小生の撮影で神戸港、2枚は娘の撮影
次のはパリ市内
最後は米国西部の洞穴

今時の高画質のコンデジならもっときれいに撮れると思う

書込番号:20917487

ナイスクチコミ!2


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/05/25 15:55(1年以上前)

せっかくレンズがあるのだから、本体を軽くしてはいかがでしょうか。重量は比較表の一番下。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010861_J0000014570_J0000013475
不要なレンズを売却すれば5万円以下に収まるでしょう。

コンデジで、ご希望の条件にあてはまるのは、G9X2です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024111_J0000017649_K0000386303_K0000856843
G9X, RX100(初代) が廉価ですが、描写性能等の点から、先を見越してG9X2にした方が良いと思います。
ただ、「絞りもシャッター速度も露出補正もさっぱりわからない」場合には、
全てオートまかせにできるRX100の方がいいかもしれません。
暗いところでも望遠を活用したい場合には奮発してG7X2

書込番号:20917573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/05/25 16:08(1年以上前)

ダウンサイジングが目的みたいですが…
G9X系を候補から外しちゃうのはもったいないと思います♪

書込番号:20917597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/25 18:16(1年以上前)

そこまで知識が有り、拘りが有るのであれば
ここで質問する必要はないかと。

書込番号:20917806

ナイスクチコミ!8


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/05/28 19:09(1年以上前)

で. 結局どうなったのでしょう? 気になります。
機種名を列挙してトレンドサーチのパラメータを動かしただけかな?
http://kakaku.com/trendsearch/func/func03.html

本体173gのGM1 がほんの一時、32k円まで値下がりしました。
チャンスを逃しましたね。
もたもたしていると、買えるものも買えなくなってしまいます。

買わないという選択肢もあります。

書込番号:20924961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:6件


こんにちは。
旅行用に手軽に持ち運びのできるカメラを購入したいと考えています。

前回台湾旅行に行った際、初めて買った一眼レス(EOS kiss)を持っていきましたが
初心者なこともあり自分が思っていたよりもカメラが重い、また場所を取ってしまったため
もっとコンパクトなものが欲しくなりました。

希望と致しましては、
・コンパクトデジタルカメラ
・予算5万前後
・自撮りできる画面?がある
・さっと出せて、すぐ綺麗な写真が撮れる
・撮影対象は、旅行先風景、食べ物、人

ぱきっとした、本来の色よりも濃い目に映る写真が好みです。
なにかオススメのカメラがありましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:20910021

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/22 11:22(1年以上前)

>RIN。さん  こんにちは

おすすめはhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532639_J0000024111&pd_ctg=0050 です。
キヤノンの方が新しいだけに画像処理エンジンが良くなってるかも知れません。
自撮りはバリアングルを向けるなど実際のお店でお確かめください。
どちらも失敗が極めて少ない優れものです。

書込番号:20910044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/22 11:36(1年以上前)

こんにちは。

一眼に近い画質を求めるなら1型センサーの機種がいいと思います。
また、RAW撮影ができる物の方がいいですね。

kissをお持ちということなので、キヤノン機では、5万円の予算では、G9XUなります。レンズも明るいですし、1型センサー機としては非常にコンパクトです。
ただ28o始まりで望遠側が84oであるのと、望遠側にした時にF値が4.9と落ちてしまいます。
また、自撮りが厳しいです。

もし、予算に余裕があればあと1万出して、G7XUにされたらいかがですか?
これなら、24o〜100o相当で、広角でもF値が2.8と明るいです。
また、チルト液晶ですし、24o始まりですので自撮りも便利です。24o始まりだと、建物や風景を撮る際も便利です。

この前、G7X(T型)を持って香港に行きましたが、香港は夜に撮ることも多く大活躍でした。一緒に持って行ったkissデジ(キットの標準ズーム)より活躍していました。


書込番号:20910063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/05/22 12:00(1年以上前)

>里いもさん
ありがとうございます。
2機種とも気になっていたものでしたので
大変参考になりました。
そうですね....1度お店に行って実際に触ってみたいと思います!

書込番号:20910111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/05/22 12:03(1年以上前)

>kurolabnekoさん
ありがとうございます。
G9xは1度視野に入れていたものなので、再度検討したいと思います。

今のところ予算以内に収めたいのですが、G7x Aを見て心が揺らいでます。笑

書込番号:20910113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/22 12:33(1年以上前)

G7 X Mark IIで宜しいんじゃないでしょうか。エッジは多少太いもののきつめに処理される部分はRIN。さんの好みに合うと思います。色は濃い目かと言われるとそうではないと思いますが、G16の世代に比べると白飛びっぽさはかなり緩和されていると思います。起動時間も1.2秒と短く、思い立った時にさっと写せるでしょう。

書込番号:20910176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/22 12:38(1年以上前)

PowerShot SX730 HS
結構よさそうですね。

>液晶モニターは、自分撮りがしやすい約180度チルト対応タイプ
>モードダイヤルに「自分撮りモード」を搭載
>ズーム倍率40倍(35mm判換算での焦点距離24-960mm相当)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1053052.html

もちろん一眼レフなどに比べれば、ボケなど画質は落ちるでしょうが
便利さを考えれば十分だと思います。

書込番号:20910202

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2017/05/22 12:39(1年以上前)

>RIN。さん

予算が出せるなら、G7X IIが良いです!
実は私も1インチコンデジで悩んでて、
ソニーRX100シリーズ(今のところM5が候補)
パナソニックのLX9
キヤノンのG7X II
で選択中です
理由は同じで海外旅行などどうしても一眼レフは持ち出しにくくなる、もっと気軽に高画質を楽しみたい。
風景やスナップがメインになるので、あまり望遠ではなくて良い、でも風景や建物を撮影するので、広角は欲しいということでこの3機種に絞っています。

値段も1桁万円後半から2桁までと比較するのもあれなんですが、海外旅行のお値段に比べたらう安いもんだと割り切ってます(笑)

その中で、パナが脱落、動画の手ぶれ補正が弱くというか普通で、他の2機種はスマホ並に強力。(そうスマホって結構強力なんです)
ソニーとキヤノンでは、ソニーのM5のAF速度が素晴らしく速い、でも10万前後と高い(正直、エントリークラスのデジイチダブルズームが買える値段)
と悩み中です。

キヤノンの新作G9X IIも小さくて良いのですが、どうもこんだけ小さくするとレンズの性能が1インチセンサーに追いついていないんじゃ無いかと思うんです。小型化するために、どうしてもレンズにしわ寄せが行くと。
それよりも、G7の方が設計にも余裕があり写りも良さそうなんて思っています。

スレ主さんのご予算を考えると、多少背伸びしてG7XIIが良いんじゃ無いかなと思いまぁす(^^)

書込番号:20910203

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/05/22 12:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
段々G7 X Mark IIに傾いてきています。1度実機を触ってみたいと思います(*^^*)1.2秒!とても素早いですね。何分せっかちなもので、ゆっくり起動するものが苦手です。


皆様のコメントから色々自分なりに検索してみて、
G7 X Mark IIと予算は大幅に超えますがlx100という機種も気になっています。しかしあまりコンパクトではないのが引っかかっています....

書込番号:20910204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/22 12:57(1年以上前)

私もカメラ=旅行、のクチです。
同僚のカメラ女子(オバサン)に触発されて一眼レフのデッカイの(EOS5D)に到達しましたが、、、重さと大きさにあえなくギブアップし、ソニーのRX100M4に落ち着きました。
で、便利、ベンリ、、、本当に便利で美しい写真が撮れます。


が、、、


7月の予定しているスペインの牛追い用にどうしても一眼レフが欲しくなり、ニコンのD5600ダブルズームってえのを3月に買ったのはいいとして、、、、、一眼レフにしては軽いし小ぶりだし、、、、、でも、持ち出せないんですう。
4月の沖縄でもRX100M4、5月の西海岸でもRX100M4、

結局『形状』なんです。
旅行に持って行くのには、やっぱり『小さい直方体のカメラ=コンデジ』がいいです。


というわけで、ソニーのRX100M4が今年も大活躍です。

書込番号:20910242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2017/05/22 13:08(1年以上前)

これもいいらしい。

http://kakaku.com/item/J0000019976/

自撮りもオッケー、広角で風景もオッケー、お値打ち価格もオッケー、です。

書込番号:20910262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/05/22 13:11(1年以上前)

>hotmanさん
ありがとうございます。
見たことない機種でしたので大変参考になります。いろんな角度から見ていきたいと思います!

書込番号:20910266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/05/22 13:17(1年以上前)

>Paris7000さん
ありがとうございます!
私もやはりRXとも迷っております、、、。
G7xで背中を押していただいて着々とG7xに魅力を感じ始めています笑

>コテハンバスターズさん
やはり、一眼は旅行にはあまり向きませんね。(女子旅などですと動き回りますし笑)
RXはずっと考えていた機種なので迷います!
2つめは自撮りもOKなんですね、、、
ご意見ありがとうございました!

書込番号:20910271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/22 13:19(1年以上前)

カシオ4000のお値打ち価格は、撮像素子サイズが小さいからです。
前出のソニーやキヤノンと同列には比較出来ません。

しかし、広角のお好きな方にはいいと思います。

書込番号:20910274

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2017/05/22 17:29(1年以上前)

>RIN。さん

Goodアンサーありがとうございます!
以下リンク先に1インチコンデジの比較記事がありました
http://photosku.com/archives/2038/

あと、価格コムの記事にも少々情報が
https://kakakumag.com/camera/?id=9746

わかりやすく解説されていると思いますので、ご参考までに

書込番号:20910660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/05/23 08:11(1年以上前)

せっかく評判が良く性能的にも価格的にも自分に相応しいカメラを買っても、持ち出さなければ持っていないのと同じです。

写真も動画もiPhoneで済ませられます。

書込番号:20912058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

スレ主 葵007さん
クチコミ投稿数:2件

10年来使っているFinePix F10からの買い替え希望です。またスマホ(sony Xperia XZ)にはできない機能がある機種を希望です。遠くから子供を撮影でき、動画撮影もでき、簡単操作で(FinePix F10は私にはこなしきれませんでした)、軽量なもの、また、三脚を使用しなくてもブレずに、きれいに撮影ができるものを希望しています。いろいろ機種が多く、何を選べばいいのか分かりません。アドバイスいただけますと助かります。予算は3万円内です。よろしくお願い致します。

書込番号:20904770

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/05/20 07:03(1年以上前)

ランキング 1位のSX720HSでお願いします。

http://kakaku.com/item/J0000018429/

書込番号:20904781

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/05/20 08:21(1年以上前)

FinePix F10は仕様を調べると重さが200g、厚さが27.3mmと言う事なのでこれをベースにした3万円以内の高倍率機で考えると重さ182gで厚さ27.9mmのキヤノン SX620 HSか重さ164gで厚さ25.7mmのソニー WX350に絞れます。

この2機種では望遠時のAFの速さと1080p60の綺麗な動画が撮れるという点でWX350に分があります。と言う事で僕からはオート性能も賢いとされるソニーのWX350をお薦めします。まあでも特に望遠時の手ブレに関しては魔法があるわけでもないので静態してしっかり構えるしかないですね。

書込番号:20904890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/20 08:25(1年以上前)

>葵007さん

SX720HSに一票


書込番号:20904895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2017/05/20 10:20(1年以上前)

動画をブルーレイレコーダーで保存したり、ブルーレイディスクにしたい場合は、
SONYかパナの【AVCHD】規格で動画記録できる機種をお勧めします。

※AVCHDへの「フォルダ構成を含めた変換」なんて簡単に【出来る】場合は別ですが。

書込番号:20905116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/05/20 11:19(1年以上前)

葵007さん♪こんにちは(*^^*)

僕も似たような目的でSONYのWX350を使っています。
光学ズームが20倍までで流行りの5軸手振れ補正もありませんが、動画も静止画もとくに不満はないですね♪
このクラス(高倍率ズームコンデジ)ではやはり室内などの暗所撮影は厳しくなってきますが、連写合成機能を使えばそれなりに撮れますね♪(子供撮影にはコツがいりますが笑)

動画撮影中に静止画が撮れない事と起動終了がやや遅い点は不満に感じますが、小型・軽量・簡単を基準に選んだので満足していますよ\(^o^)/

書込番号:20905223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/05/20 14:19(1年以上前)

三脚を使用しなくてもブレずに、きれいに撮影ができるかは撮り手次第だけども
予算からすればSX720HSじゃね

書込番号:20905526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/20 14:41(1年以上前)

>葵007さん
予算的にも、売れ筋的にも、PowerShot SX720 HSがいいと思います。

960mm相当の望遠撮影
光学40倍ズーム

スマホは単焦点レンズですので、光学ズームはスマホに無い機能です。
予算3万円以内ですからねぇ(^_^;)

書込番号:20905565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/20 14:55(1年以上前)

用途が暗い場所(人の目ではなく、照度)なら、手軽に綺麗で望遠は諦めましょう( ̄▽ ̄;)

本当に、ここを、切れないと苦しんだ挙句解決しないという……

動画ならソニーかな?と思います(パナソニックは高いのしかないし…)

書込番号:20905591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/05/20 15:27(1年以上前)

>遠くから子供を撮影でき動画撮影もでき

名前が挙がっているSX720HSやWX350などでのズーム撮影は、明るい屋外専用だと思っておいた方が良さそうです。
お子さんの演劇発表会なども想定しているなら妥協が必要だと思います。


>簡単操作で(FinePix F10は私にはこなしきれませんでした

次機種は使いこなしたいのでしょうか?
それともカメラ任せで撮りたいのでしょうか?

使いこなすのならば、どのカメラを選んだとしてもある程度の撮影知識とカメラ機能を理解する必要があります。
カメラ任せにするのなら、上手く撮れなかった場合でも納得しなくてはいけません。

画質の善し悪し以外にも、操作しやすさ、撮影しやすさなども大事な要素だと思いますので、機種選定はなかなか難しいですね。

ところでF10ってなかなかの高画質だったと思います。
壊れていないのなら、どうぞ大切にしてください。

書込番号:20905642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/05/20 15:36(1年以上前)

センサーサイズはスマホに駆逐された1万円台コンデジと同じですからね

書込番号:20905655

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2017/05/22 22:02(1年以上前)

>葵007さん

はじめまして。こんばんは。
FinePix F10、とても懐かしいです。実家の父が使っていました。
レンズが出なくなりご臨終となりましたが、とても綺麗な写真が撮れていた覚えがあります。

予算3万円で望遠で手振れしないもの、ということですが、まずF10はレンズがf2.8-5と明るくセンササイズも1/1.7と安いコンデジより1ランク上のセンサです。
それに比べると、3万円以下の望遠が効くコンデジはどれもセンサも小さくレンズも暗いです。

少し予算オーバーしますが、
@焦点距離は換算25-300mm、f値2.8-6.3、センササイズ1/1.7のカシオ HIGH SPEED EXILIM EX-ZR3100
http://kakaku.com/item/K0000858212/?lid=ksearch_kakakuitem_image

A焦点距離は換算24-1200mm、f値2.9-6.5、センササイズ1/2.3の富士フイルム FinePix S9900W
http://kakaku.com/item/K0000740699/?lid=ksearch_kakakuitem_image

などはいかがでしょうか?
どちらも手振れ補正があります。
S9900Wは望遠が利きますが、少し大きめで持ち出しが億劫になる恐れもありますので、EX-ZR3100の方がいいかと思います。
テレ端300mmまであれば、普段の撮影でしたら十分かと思います。

私はキヤノンのS110(24-120mm f2.0-5.9 1/1.7)とニコンのP610(24-1440mm f3.3-6.5 1/2.3)を併用していますが、普段使いはS110です。
明るいレンズとセンササイズに助けられています。もう少し望遠が欲しい、と思うことはよくあります。
P610の1440mmはすごい望遠ですが、普段そんなに使うことはありませんし、屋内ではレンズの暗さとセンサが小さいせいでブレブレの写真を連発します。

そういう点から考えても、EX-ZR3100をお勧めします。

長文、失礼いたしました。

書込番号:20911282

ナイスクチコミ!2


スレ主 葵007さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/01 06:58(1年以上前)

皆様、お忙しいところ、ご回答くださいまして、ありがとうございます。ご意見、大変参考になりました。
手持ちのFine Pix F10ですが、実は壊れもせず、健在です。>豆ロケット2さん >pky318さん ご意見ありがとうございます。素人判断で、最近の機種は、解像度や、望遠機能、大きな液晶画面などが優れているように考えておりました。F10は決して劣った機種ではなく、最近の3万円程度の機種なら敢えて買い換える必要がないということになりますでしょうか。

書込番号:20933439

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2017/06/01 09:03(1年以上前)

>葵007さん
個人的にはF10はいいカメラだと思いますので、壊れてないのなら使い続けてもらいたいと思います。

もちろん液晶の綺麗さはF10と現行機種では差がありますが、パソコンで見たら液晶より綺麗な写真が撮れていると思います。
私のF10に対する記憶は思い出補正入ってるかもしれませんが、富士フイルムらしい綺麗な発色の写真だったと思います。

5万円以上するパナのFZ300なら望遠でレンズも明るくて手ぶれ補正もありますが、3万円以下のカメラでは不満が残るかもしれません。

ただ、それは画質の話であって、WiFiが使えたり液晶がチルトするなど、現行機種にするメリットはありますので、葵007さんにとって何が必須なのかによって変わってくると思います。

書込番号:20933603 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/06/01 09:44(1年以上前)

>最近の3万円程度の機種なら敢えて買い換える必要がないということになりますでしょうか。

今回の要望が『遠くから子供を撮影でき』、つまりもっと望遠力の高いカメラをお望みで、F10では対応できないのでから新たなカメラは必要なのだと思います。
ただ『買い替え』ではなく『買い増し』が良いのではないかと思います。
軽量コンパクトで望遠力が高いカメラは必ずしも高画質ではありません。
新たなカメラを買われて、多くのシーンでF10よりも高画質だと思われれば、その時にF10を手放せば良いと思います。

条件に合いそうな機種とF10との比較表です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500810793_J0000018837_J0000011834_J0000024049_J0000018429_J0000016582&pd_ctg=0050
『軽量なもの』を優先するならSX620HSかWX350だと思います。

もし、『遠くから子供を撮影でき』というのが幼稚園などのお遊戯会のように、室内で、ズーム撮影で、動く被写体で、となるとこの手のカメラではかなり厳しい状況ですので、もっと大柄なカメラでもっと高額なカメラが必要になります。

書込番号:20933667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:101件

2017/06/01 16:45(1年以上前)

> 最近の3万円程度の機種なら敢えて買い換える必要がないということになりますでしょうか。

たしかに、明るいところで撮られた絵ではF10 の画質は良く、
最近のカメラの画質はがっかりするしれません。
しかし、当時のカメラと比べて、この10年の進歩は、
暗いところでも絵が汚くなりにくくなっています。(= ブレにくくなっている)
ズームの倍率も伸びました。
スマホのカメラもきれいに撮れますが、暗所に弱いのが弱点。


高画質と暗所耐性なら(買い替えの場合)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_K0000386303_00500810793
やや暗いところでもフラッシュを炊かずにきれいに撮れます
画質にこだわるならキャノンですが、オートだけで撮るならオート機能の充実したソニー

とにかく望遠なら(買い増しで望遠域を強化)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00500810793_J0000018460_J0000018224_J0000018429_J0000024387_J0000011834_J0000016582_J0000018837_K0000740699_K0000940932
便利さと全体のバランスという点では、ZR3100, 光を受けるところの大きさが F10 と同じやや大型
覗き窓がついていてモニターの見づらい炎天下でも使いやすいのがTZ85
カメラの大きさの割に望遠の倍率が高い SX720
さらに自撮り機能が加わったのがSX730 しばらくすると値下がりすると思います
オート任せにするつもりならWX350/500
とにかく軽いの WX350 / SX620
デカくてもいいからフジの色使いと望遠の倍率⇒S9900/S9800 これらはWi-Fi の有り無しの違い

書込番号:20934343

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:45件

子供の運動会や、サーフィンしてるときなどの
写真をとるのにカメラの購入を検討しています。
カメラは初心者です。今までは、なにも知識がないので、ほぼ見た目で購入していました。
今回は、遠くから綺麗に写真が撮りたくて
色々みています。ただ、見ればみるほど決めがたく
お力を貸して頂けたらと思います。
予算は10万以内です。
見ていて気になったのは
クールピクスb700とソニーのミラーレスα6000です。
よろしくお願い致します。

書込番号:20898017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/17 08:12(1年以上前)

ご予算は?

FZ300,FZ85,FZH-1あたりがお勧めです


書込番号:20898031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 08:17(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!
予算は10万円以内で考えております。

書込番号:20898040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/05/17 08:18(1年以上前)

望遠はどの位のが必要なのでしょう?
撮影対象までの距離はどれくらいですか?

距離によっては、10万円だと一眼レフは厳しいかな・・・

書込番号:20898042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 08:25(1年以上前)

hotmanさん


距離感あまりないのですが
20〜30mくらいでしょうか。

書込番号:20898053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/17 08:28(1年以上前)

>ピンクバナナさん

ご予算10万円以内で撮影用途から検討すると、レンズ交換式のカメラシステムの構成では無理があります。

書込番号:20898061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 08:42(1年以上前)

厳しいのですね。
わかりました。
ありがとうございました。

書込番号:20898090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/17 08:50(1年以上前)

サーフィンの写真だとイメージしている以上に望遠が必要に(欲しく)なると思います


書込番号:20898102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 08:59(1年以上前)

そうかもしれません。
なんだか無謀な質問スレを立ててしまいました。
すみません

書込番号:20898124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/17 09:15(1年以上前)

>ピンクバナナさん
高倍率と4Kフォトも考えて、コンデジですがFZ85はどうでしょう。

書込番号:20898148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/05/17 10:11(1年以上前)

B700 24-1440mm相当 60倍スーパーズームコンデジ
http://kakaku.com/item/J0000018454/

P900 24-2000mm相当 83倍スーパーズームコンデジ
http://kakaku.com/item/K0000749556/

さっと持出ができて良いと思います。
満足できなくなって上級機へいく時にも、サブ・軽便撮影に活用できますね。
P900は勝手に追加候補にしましたが、900gと重くなってしまうのが難点か。

まずはスーパーズームコンデジで始めるのが良いかも。取っつきやすいです。パナ Lumix機も定評あって良いですよ。

書込番号:20898237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2017/05/17 10:12(1年以上前)

30メーター未満でどアップじゃ無くてもいいなら、しっかり構えてブレ無しで撮れる一眼レフカメラでいいでしょう。
ニコンD5600かキヤノン8000DかKissX8iのWズームキットで
撮れるように撮れば満足できるんじゃないでしょうか。
一般的には充分と感じる筈ですが…

書込番号:20898240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2017/05/17 10:16(1年以上前)

無謀なスレだとは思わないですけどね。ソニーのα6000には「ダブルズームレンズキット」というのがありますので、とりあえず、それを買うのもアリかなと。最安値で7万円台なので、ご予算の範囲です。付属の望遠レンズを使えば、20〜30メートルの距離でも画面いっぱいに全身が撮れると思いますよ。ただし、濡れると壊れる可能性があるので注意が必要だと思いますが。

ちなみに、この方は

http://www.learningsurfphotography.com/recommended-surf-photography-gear/

ハイアマ(ほとんどプロ?)のサーフィンフォトグラファーですが、α6000を使っています。

書込番号:20898247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 10:24(1年以上前)

みなさまありがとうございます!
教えていただいたカメラを
いま、調べています。
わたしの予算でも買えそうでよかったです。

今週末のサーフィンに間に合うかもと思うと嬉しいです!
ご教示いただきありがとうございます!

書込番号:20898262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/05/17 12:53(1年以上前)

>ピンクバナナさん こんにちは

B700やキヤノンSX60HSなどは、明るい屋外で使うには十分な性能でしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000808287_K0000693653_J0000018454&pd_ctg=0050
このクラスは他にもフジなどにもあります。
明るさの不足する室内でも使うならパナFZ300が向いています。
α6000には大きく、重く、高価な望遠レンズが必要となるため、目的には合わないでしょう。

書込番号:20898529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 15:34(1年以上前)

ありがとうございました!
さきほど、B700購入致しました!

書込番号:20898784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/17 15:42(1年以上前)

>ピンクバナナさん
購入されたので言うのも何ですが、B700って連写に向かないと思います。
バッファ不足で連写後の保存時間が長く、このタイムラグで次の撮影が出来ずにシャッターチャンスを逃すなんてことが無ければいいのですが。

書込番号:20898803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 15:44(1年以上前)

連写しないので大丈夫です(^^)ありがとうございます!

書込番号:20898807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/17 15:54(1年以上前)

>ピンクバナナさん
そうなんですね。
運動会やサーフィンとのことでしたので、連写前提なのかと思っていました。
日中屋外単写なら大丈夫そうですね。
失礼致しました。

書込番号:20898823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2017/05/17 16:00(1年以上前)

サーフィンは連写しますね(╥﹏╥)
でも、安かったですし
初心者なんで!つぎもっとレベルアップします。
また色々教えてください!

書込番号:20898833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

ペットのインコをキレイに残したいです

2017/05/06 16:41(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:1件

初めまして、ご覧くださりありがとうございます。
カメラど素人です。
ガラケーやスマホのカメラしか使ったことのないレベルです、よろしくお願いします。

今までにカメラの購入を考えたことはありませんでしたが、ペットのインコを迎え、カメラが欲しくなりました。
インコは常にせわしなく動き回っており、静止画を撮るのは非常に困難です。
少々下品ですが、イメージとしては大きなゴキ◯リやコバエといったところでしょうか…飛んでいる姿をバッチリと納めたいです。
またシャッター音にも敏感で、すぐに顔を向けてきます。

そこで、私がカメラに求めるポイントは以下になります。
ど素人が故にチンプンカンプンなことを言っているかもしれませんがご容赦ください。

・ブレ補正性能の高いもの
・シャッタースピードの速いもの
・インコの鮮やかな体色をより引き出せるもの
・シャッター音が消せるあるいは小さいもの
・暗いところでも美しく写るもの
・被写体(複数いた場合も)と背景の分別がハッキリとつけられるもの
・もちろん動画もキレイに撮れるもの
・解像度が高いのは大前提です
・予算は〜5万円となりますが、とりあえず候補カメラは教えてください

以上になります。
そしてこちらは+αに過ぎないのですが、カメラ本体の色が白ですとさらにいいです。
インコは迫力のあるものを怖がるため、黒よりは白の方がインコたちが安心し、より自然な写真を撮れるかもしれないからです。

もしもこれらに思い当たるカメラがありましたら、是非ご紹介ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20871809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
krivakさん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:32件

2017/05/06 19:48(1年以上前)

でもインコを綺麗に撮りたいという気持ちは分かります

>カメラ初購入さん

正直なところ、なかなか厳しい条件だと思います(^^;

「暗い室内で動くものを綺麗に」となるとセンサーが大きくてレンズが明るい必要があるので、大抵高額になります。

5万円前後となるとギリギリ「PowerShot G9 X Mark II」がどうかなあというぐらいです。

それでもどれだけ満足できるかは未知数です。

書込番号:20872258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/05/06 21:59(1年以上前)

吾輩もG9Xmk2が近いと思います

なお
・ブレ補正性能の高いもの
これはどれだけ性能が良くても今回の場合、効果は望めません
…手ブレと被写体ブレについて調べてみると良いと思います

・シャッタースピードの速いもの
これは多分、ピント合わせの事を言われているのだと思います
ピント合わせのは場合はAF(オートフォーカス)の優れた機種ときかれると良いと思います
実際のシャッター速度(シャッターが開いている時間)の事であれば
能力的には1/1000あれば、大抵の物は静止しますが、この数字を出すのはナカナカ大変です

書込番号:20872595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2017/05/06 22:07(1年以上前)

私も最低でも1型かと思いますが、
金額で多少無理してもできるだけ望遠が効く機種で出来れば4Kフォトが可能な機種で、
とにかく撮影して、使えるコマを抜き出すしかないか、
偶然の幸運に期待することになるかと。


室内ですよね?

【照明と撮影スキルが「結果の大部分」を占める】と思います。

カメラの外観の色まで言っていたら、選択肢はゼロに近いので、
見かけは擬装するとか工夫を凝らしてみては?

(擬装:この場合はレンズは当然として他のセンサー類の邪魔をしないように、貼って剥がせる白いテープを貼るとか)


あと、ホワイトバランスのマニュアル設定と
露出(≒画像の見た目の明るさ)の手動調整と
そして4K動画の活用で随分救われるかと思いますが、
>・被写体(複数いた場合も)と背景の分別がハッキリとつけられるもの
は諦めましょう。撮影距離をできるだけ近く、できるだけ撮像素子が大きなカメラで、できるだけ望遠が効くレンズで、かつレンズが明るいなど多くの要素が必要になります。

書込番号:20872618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件

2017/05/06 22:48(1年以上前)

私もインコを飼っています。
時々、カメラを向けますが、かなり難易度たかいですね。

予算など、ご希望の範囲で探してみましたが、こちらはいかがでしょう?

Nikon 1 J5 ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/J0000015466/

連写も早く、4K動画も撮れて、スマホやコンデジよりはきれいに撮れるはずです。
2本付くレンズの一方は、明るいレンズなので、動きの速いインコが「止まる」可能性が高いです。
もう一本の標準ズームは、普段の撮影で便利に使えると思います。

ただ、どのようなカメラを使っても、部屋の中を飛ぶインコを撮影するのは難しい、というより、まぐれを期待するしかありません。
ちょろちょろ動く姿を連写して、ぶれていない駒を探す、というのが現実的なところと思います。

書込番号:20872753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/05/07 00:29(1年以上前)

>カメラ初購入さん

○室内
○撮影倍率が高い
と言う事なら、後付けフラッシュを、追加しましょう。

光がたくさんあったほうが、
綺麗に撮れて
ブレも防げるのです。

撮影の場に、必ずしも
充分な光が有るわけでは無い。

後付けフラッシュは、第2の太陽と考え、
バウンス撮影を 覚えましょう。

写真は光が無いと、映らない。

フラッシュは、エジャートンと言う人が発明した。
暗いなら、ライトでも用は足りる。
フラッシュは、閃光でブレを防ぐのが目的で、発明されたのです。

書込番号:20873033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2017/05/07 00:42(1年以上前)

鳥の撮影にフラッシュは、どうなんでしょう?

書込番号:20873050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/07 06:10(1年以上前)

>カメラ初購入さん

こんにちは。

以前、インコを飼っていました。
他の方もオススメしていますが、私も「PowerShot G9 Mark U」か「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」が良いと思います。
「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」でしたら室内で使う時は、1 NIKKOR 18.5o f/1.8 で撮影されると良いと思います。(明るいレンズです)
こちらはレンズ交換式で今後、外でも使いたいと思い始めたらレンズを買い足していけば使用用途の幅が広がると思いますよ。

>インコは迫力のあるものを怖がるため、黒よりは白の方がインコたちが安心し、より自然な写真を撮れるかもしれないからです。

あまり派手な色のカメラを選ばなければ、慣れると思いますよ。
インコは臆病な子もいれば好奇心旺盛な子もいます。
シャッターの音も慣れれば気にしなくなると思います。(ウチで飼っていたインコ達はそうでした)

ちなみに私は、もっと暗いレンズのコンデジで撮っておりました(^_^;)
室内の照明だと厳しかったですが、天気の良い昼間はカーテンを開ければ撮れない事もありませんでした。
ですが、やっぱり明るいレンズのカメラを使用した方が苦労は少ないと思いますよ。

ご予算の範囲内で条件を満たしてくれるカメラですと「PowerShot G9 Mark U」か「Nikon 1 J5 ダブルレンズキット」 が良いと思います。

書込番号:20873298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/05/07 12:40(1年以上前)

室内なら、
パナソニック FZ300がお手頃かなと。
いや、初心者さんからしたら結構な価格と重量かもしれませんが。

望遠で寄れ、かつシャッタースピードが維持できるのが魅力です。
離れてズームしたら、ボディの色やレンズに驚くのは回避できると思います。

書込番号:20874087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング