デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(143531件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9858スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

NIGHTYさんTONYさんありがとうございます

2000/06/07 01:50(1年以上前)


デジタルカメラ

NIGHTYさんTONYさん早速の御返答ありがとうございます。
お二人の御返答プリントして熟読させていただき、マニュアルフォーカス
と絞り優先AEの違いを自分なりに理解できました。
そこでまた質問なんですが、申し訳ないです教えて下さい。

1)被写体以外の背景をぼかして撮る場合は、撮影機能として
  「絞り優先AE」があるデジカメを選ばなければ写せないと考えて
  よろしいのでしょうか?
2)また「絞り優先AE」という機能は自由に絞りを変えることができる       
  のでしょうか?度々の質問すいませんが宜しくお願いします。

今幾つかのメーカーのカタログひろげて検証してるんですが、絞り優先
機能が付いたものって¥50000台のはサイバーショットぐらいしか
無いみたいで、気軽に撮れるコンパクトな機種にはついてないものが多い
みたいなんですよ。
 明日も仕事帰りに秋葉でカタログあさりをしなくては...(^^;;

書込番号:13932

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTYさん

2000/06/07 07:15(1年以上前)

7月1日発売のSONYのサイバーショットF55Vあたりは如何ですか?

あ、5万円台じゃ済まないか。

このデジカメはスペック上、写真としての楽しさ、デジカメとしての楽しさを両方得させてくれるような気がします。

USBケーブルが標準で付いてくるあたりは良いっす。

書込番号:13961

ナイスクチコミ!0


TONYさん

2000/06/07 09:46(1年以上前)

>1)被写体以外の背景をぼかして撮る場合は、撮影機能として
  「絞り優先AE」があるデジカメを選ばなければ写せないと考えて
  よろしいのでしょうか?
2)また「絞り優先AE」という機能は自由に絞りを変えることができる
  のでしょうか?度々の質問すいませんが宜しくお願いします

ご質問の件ですが、
先日、露出について触れました。露出は絞りとシャッタースピード(以下SS)で決められます。露出とは要は明るいか暗いかということです。明るければ、カメラは絞りを絞るか、SSを速くして取り込む光量を制限し、暗ければ絞りを開けるか、SSを遅くし、できるだけ光を取り込もうとします。我々人間の眼の瞳孔もそうなっていますよね、SSはないけど。明るいところでは瞳孔は小さくなっているし、暗いところでは大きく開いていますよね。
 荒っぽく書くと「露出=絞り×SS」になります。


前にも書きましたが、ぼかすには絞りを開くしか方法がありません。通常のカメラはこの絞りとSSの関係をプログラムしてあります。つまり、現在のこの露出に対しては絞りは○○、SSは○○という具合に決められています。一眼レフのカメラを購入するとこの関係は取扱説明書に詳しく書いてありますが、デジカメの場合は道でしょう。私も最近C3030Zを買いましたが、無かったように記憶しています。従って、プログラムAEで撮影すると絞りがいくら、SSがいくらに設定されるかはわかりません。従って、「ぼける」かどうかはわかりません。それで「絞り優先AE」があります。

絞り優先とは現在の露出に対して絞りを決めたら、それに応じてSSを決定するものです。(1)の質問に対しては、「意図的」にぼかしを入れたい場合は「絞り優先AE」が必須になります。


(2)の質問に関しては、YES and NOです。
絞りを自由に変えるという点ではYESです。
しかし、前にも書いたように絞りは露出とSSの関係します。日中の「カンカン照り」のような状態では光量はものすごく多いですよね。このような状況では絞りを開くとカメラはSSをできるだけ、速くしようとして光量を抑えようとしますが、あまりにも明るいとカメラのSSの限界を超えてしまします。(ちなみに私の使用している3030は1/800秒までです。)こうなると露出オーバーとなって、写真自体がとんでしまいます。適当に絞らざるを得ません。これがNOです。

私も一応は絞り優先、SS優先の機能があると言うことでC3030Zを選択しましたが、まだ、活用したことはありません。これから、使って見ます。

以上でよろしいでしょうか。

書込番号:13985

ナイスクチコミ!0


TONYさん

2000/06/07 16:23(1年以上前)

一つ書き忘れたことがあります。

 「ぼかし」の効果だけを考えるなら、できるだけ明るいレンズの付いたものを購入すべきです。「明るいレンズ」とは絞りの解放値ができるだけ、小さい方が良いということです。たとえば、私の使用しているC3030ZはF2.8〜F11迄の範囲ですが、1世代前のC2020ZはF2.0〜 です。
 ぼかしだけを考えるなら2020の方が良さそうです。ただし、デジカメ自体は初心者の私としては、画素数がどう影響するのかまではわかりません。
以下に3030と2020の関係する仕様を転記しておきます。絞り値以外は全く同じみたいですね。


露出制御方式
【C3030Z】
プログラム自動露出、絞り優先露出、シャッター優先露出、マニュアル露出
マニュアル露出補正(±2EV、1/3EVステップ毎)
絞り優先=F2.8-F11.0に設定可
シャッター優先=静止画1〜1/800秒(メカニカルシャッター併用)に設定可
マニュアル露出モードでは16秒まで設定可
簡易動画モード1/30〜1/10000秒

【C2020Z】
プログラム自動露出、絞り優先露出、シャッター優先露出、
マニュアル露出補正(±2EV、±1/3EVステップ毎)
絞り優先=Wide:F2.0-F11.0 Tele:F2.8-F11.0に設定可
シャッター優先=静止画1〜1/800秒(メカニカルシャッター併用)に設定可
マニュアル露出モードでは16秒まで設定可
簡易動画モード1/30〜1/10000秒

書込番号:14057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

スレ主 ゆずこさん

こんにちは、はじめまして。
デジカメを購入しようと思っているのですが、どれが自分の目的に
合ったものなのか、今ひとつよくわかりません。
田舎に住んでいるので、実際に手にとって見るには難がありまして
下見に行く前にある程度、機種をしぼりたいのです。

とりあえず、私が選ぶポイントにしたいのは
1.軽いこと(いつでも持ち歩きたい)
2.画素数は200万以上(はがきなどにも使いたい)
3.ウインドウズでも、Macでも問題なく使いたい(MacはUSBではありません)
4.ズーム機能も欲しい
5.値段は5万円台まで

こんな条件に合うものがあるようでしたら、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:13913

ナイスクチコミ!0


返信する
NIGHTYさん

2000/06/07 00:52(1年以上前)

2.画素数は200万以上(はがきなどにも使いたい)

お使いのプリンタがよほど高性能で無い限り、葉書サイズでOKならば、150万画素も200万画素以上も全く解像度的な差は出てこないと思いますよ〜。実際にご自身のプリンタで各社のサンプル画像を印刷なさってみるとよく分かります。

私の身の回りの知人で「デジカメ買うならば今は300万画素以上でしょう?なんで150万画素なんて古いデジカメを使っているんですか?新しい物好きなくせに」なんて質問をしょっちゅうされるのですが、その方は年齢50歳以上で、使っているパソコンは2GBで残りが300MB程度、バックアップメディアもなく買う予定も無く、モノクロレーザープリンタ使用で・・。
「画素数の幻想」に惑わされないように、自分の必要とするものをじっくりと考えましょう!(^^)

書込番号:13920

ナイスクチコミ!0


Regnoさん

2000/06/07 05:52(1年以上前)

 NIGHTY さんのおっしゃるとおり、使用目的を考慮すれば最近発売されたメガピクセル機がお薦めです。具体的にはオリンパスのC−960Z、またはフジの1400Zですが、どちらも、操作性・画質ともに大変よく出来たデジカメで、初心の方には特に選択してほしい製品です。サイズはどちらも一般的な銀鉛コンパクトカメラ程度です。
 画素数というのは、画質の一要素に過ぎません。初めての人はどうしても画素数が最重要項目であるかのように思いがちですが、むしろ発色や階調表現の良し悪しの方が画像の「美しさ」を決定する大きな要素になるものです。
 この2機種なら、ゆずこさんが挙げた条件の中の、2.を除いたすべてを満たすだけでなく、費用についてはメディアリーダーなどの周辺製品をすべて加えても5万円台という予算枠をはみ出しません。

   http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2604/

書込番号:13957

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/06/07 07:17(1年以上前)

私も、皆さんが書かれているように、130万画素モデルをお薦めします。FinePix1400ZかFinePix1700Zなんてどうでしょうか?
あ、FinePix1700Zは5万円を超えてしまいますね、、、(^_^;)
それ以外だと、COOLPIX800も良いかも。

「5万円」と言う条件がなければ、C-2020Zoomなんかもお奨めできるんですが、、、

デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/

書込番号:13962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2000/06/06 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 Chobiyanさん

Fine Pix1700zを近々買う予定なのですが
本体の他には何を買い揃えれば良いのでしょうか?
絶対に必要ものを教えて下されば幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:13864

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2000/06/06 22:12(1年以上前)

・スマートメディア
・PCにデータを送るためのもの
 デスクトップならスマートメディアリーダ
 ノートならPCカードのスマートメディアアダプタかな

あとこれは無くても使えますが
個人的には長く使うつもりなら専用のケース(3000円)

こんなもんでしょうか

書込番号:13868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USBカメラ

2000/06/06 07:35(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 さくさん

USBカメラとはどんなものなのでしょうか?
静止画像とかはとれるのでしょうか
デジカメとの違いなど教えてください

書込番号:13725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

IXYの写真

2000/06/06 00:43(1年以上前)


デジタルカメラ

IXYを買おうと思うのですが、もっとIXYでとった写真を見たいです。
どこかにないでしょうか?(吉野家の写真とデザートの写真以外で)
お願いします。

書込番号:13659

ナイスクチコミ!1


返信する
がうさん

2000/06/06 00:58(1年以上前)

http://www.nakata.net/
ここじゃだめですか?(w)

書込番号:13665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

助けてください

2000/06/05 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 きゃらさん

2020ZOOMをつかっているのですがぶれるんです。すごくいい感じにとれたなぁと思って画面を見るとぶれてるんです。私の腕が悪いのです。どなたか親切な方ぶれずに上手く撮れる方法を教えて下さい。このままではこのデジカメがかわいそうすぎますよね・・・。

書込番号:13644

ナイスクチコミ!0


返信する
山猿さん

2000/06/06 01:06(1年以上前)

デジカメに限らず写真を写すときのコツは、両手で持つ、脇を締める、シャッターを切る瞬間は息を止める、これで手ブレのほとんどは解決します。あと、顔(鼻や頬)とカメラは密着している方が良いので、液晶モニターよりファインダーで撮影しましょう。

書込番号:13669

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃらさん

2000/06/06 10:10(1年以上前)

ありがとうございます。早速挑戦してみます!

書込番号:13751

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/06/07 01:20(1年以上前)

私も2020使ってますが、軽すぎて揺れますね。
(普段は一眼レフ使用者)
山猿さんの書かれたこと以外で少し、
ストロボを強制発光にしてシャッター速度を速くしてはどうでしょう?
あるいは絞り優先にして絞りを明るめ(2.0とか2.8くらい)にすると、やはりシャッター速度が速くなって「ブレが誤魔化せます」。

書込番号:13925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング