デジタルカメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > なんでも掲示板

デジタルカメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(142994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9857スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1700z海外使用について

2000/05/28 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 すうぷさん

スペインに旅行いくんですが、このあいだかった
1700z持っていこうと思っています。
変圧器使うと、精密機械は壊れるかもって
書き込みを見たこと有るんですけど、どうなんでしょう?
変圧器とプラグ買うと6000円位、予備バッテリーNP80
ハ4000円くらいだったと思います。
ただ、変圧器も、予備バッテリーも旅行から帰ったら
(NP80って、普段使ってる分には、全く問題ないので)
そんなに使わないので、できれば余計な出費はさけたいのですが・・・
海外いかれてる方はみなさんどうしてるんでしょうか?
ちなみに旅行期間は10日間です。

書込番号:11242

ナイスクチコミ!0


返信する
が・ぜ・ぼさん

2000/05/28 09:50(1年以上前)

付属のACアダプターって240Vまで対応では無かったでしたっけ
すでに手放してしまったので確認できませんが。
アダプターの裏を見るか説明書を確認してみてください。

書込番号:11246

ナイスクチコミ!0


スレ主 すうぷさん

2000/05/28 19:36(1年以上前)

が・ぜ・ぼさん、とらさんれすありがとうございます。
たしかにが・ぜ・ぼさんのいうとうり240vまで
対応しています。で、とらさんにまた質問なんですが、
コードが100vまでというのは?
アダプターのコードのことですか?
それとも変圧器のことでしょうか?
きちんと対応している変圧器を使えば大丈夫なんですかね?
なんか『火』をふいたって書き込み見たことある気がするんですが?
気のせいでしょうか?

書込番号:11344

ナイスクチコミ!0


が・ぜ・ぼさん

2000/05/28 22:14(1年以上前)

 スペインは240V以上の地域だったのですね。失礼しました。
私はてっきりプラグアダプターだけで使えるものと
思っておりました。

書込番号:11404

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/29 08:21(1年以上前)


うーん、責任持てるか、と言われたら持てる、と言えるがあくまで私の経験上の話としてです。 要は耐圧なんです。 電力Wという、電圧Vと電流Aをかけた奴が直接の電圧Vよりも大切、というお話。
 確かにコード自体は125V用なのですが通過電流Aが大した事が無いので消費電力はものすごく低く、よって125V耐圧コードでも240V地域で使用できるんです。 消費電力にもよりますがディジカメ位なら125Vのコードでも問題無いです。 というか、私、毎日、日本から持ってきた125V耐圧のコードが(今回の書き込みでチェックするまで気が付かなかった)トランスの一時側(240V側)なものを毎日、もうかれこれ、10年使ってますので・・・ ただ、これはあくまでも「全く問題無く使える」というだけの話でこれが合法か、と言われたら即座に答えはNOですが。 あともう一つの盲点はどんな物も「許容範囲」というものが大きく取ってあるので実質的に書いてある耐圧の何倍かまでOKと言う事(元電気科の私ですがそこら辺は忘れた)。
あとは変換口を買って下さい。 そんでは行ってらっしゃあい。


追伸 火を吹く前にコードがまず、とても熱くなります。 その熱いコードに気づかずにいて火を吹いたのでしょうね。 でもそれってかなりの容量の物を使った場合ですよ。

書込番号:11488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジカメを検討中なんですが・・

2000/05/27 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ

みなさん、教えてください。
夏のボーナスでデジカメの購入を検討しているのですが、どれにしようか
迷ってます。お勧めがあればアドバイスお願いします。
機種ではファインピックス4700、2700、1700、
キャノンパワーショットs10、s20、
オリンパスキャメディアc3030、c2020等が候補です。
他にも良いものが有れば教えてください。予算はコストパフォーマンスが
高いのが良いです。
印刷はA4サイズ以下でスナップ写真が多いと思います。

書込番号:11106

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/05/27 23:32(1年以上前)

キヤノンだけコメントします。
オプションの充電池を買わないと使い物になりません。
もちろん、接続キットもしくはCFリーダーも別途必要です。

書込番号:11123

ナイスクチコミ!0


が・ぜ・ぼさん

2000/05/28 00:54(1年以上前)

>お勧めがあれば

 お勧めは、怖い物見たさで4700とか。(笑)
冗談はともかくとして用途から考えると200万画素で
ズーム付きの機種が良いと思いますよ。従ってC2020かな。
しかし、富士のモデルの方が発色が良いので
プリント映えを考えると1700かも知れません。

書込番号:11162

ナイスクチコミ!0


utsunoさん

2000/05/29 14:48(1年以上前)

この中では、FinePix1700、C-2020、C-3030の順かな。

厳密に解像度なんかを比べると、この逆でしょうが、スナップでよいのなら、発色の良いFinePix1700はお奨めです。

C-3030とC-2020の比較だと、200万画素での画質はC-2020の方が勝っているので、スナップ用途としてはC-2020の方が良いと思いますが、操作性から見るとC-3030の圧勝です。

http://homepage1.nifty.com/dcz/
↑の「デジカメ研究室」に比較画像を載せています。

ただ、この3機種ってかなり価格に差があるので、メディアも含めて、どれくらいのコストを覚悟するかによります。

書込番号:11531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SONYのデジカメを買うにあたって・・。

2000/05/27 02:17(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 佐伯健太さん

SONY製のデジカメ買おうと思っているのですが、DSC-F505VとDSC-F505K
をどっち買おうか迷ってます。画素数しか変わらないような気がするの
ですが・・。それと画素数が211万の物と300万台の物とでは、
それほど違う物なのでしょうか?何か意見いただけたらとても嬉しいで
す。よろしくお願いします。

書込番号:10911

ナイスクチコミ!0


返信する
二階堂さん

2000/05/27 18:26(1年以上前)

>画素数しか変わらないような気がするの

 実際に使用しておりませんが、、
Kは211万画素でVが334万画素中262万画素を使用するらしいですね。
本当の意味では300万画素の画像を出力はしていないそうです。
操作系はマニュアル露出の操作性が向上されていて
絞りやシャッタースピードを積極的に変える人には
実用性が高くなったと言えるのでは無いでしょうか。
後、オートフォーカスの合焦速度も大幅に速くなっていると
言う話ですね。ただし、ソニーは現状ではレスポンスが
遅い部類に入るので色々考えてから購入してくださいね。

書込番号:11045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

独断と偏見でアドバイスしてください

2000/05/26 02:17(1年以上前)


デジタルカメラ

誰か助けて!普通のカメラみたいに使えつつ暗い所でもきれいに写ルカメラ検
討中 960か1400か決められない!私を助けると思ってアドバイスして

書込番号:10682

ナイスクチコミ!0


返信する
P原人さん

2000/05/26 06:42(1年以上前)

下記をご覧になって興味をお持ちになられた場合はご連絡ください。
独断と偏見ではなく、かなり客観性の高いレポートをお届けします。

   http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2604/


書込番号:10718

ナイスクチコミ!0


機械屋さん

2000/05/26 10:50(1年以上前)

 下の記事も参考になります。

http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/0004/review/camedia.html

書込番号:10737

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumiさん

2000/05/27 00:09(1年以上前)

ありがとうございました 960の方が買いとみていいんですかね?
決断できない自分がちょい情けない...

書込番号:10881

ナイスクチコミ!0


とーみさん

2000/05/27 03:31(1年以上前)

C-900Z→C-920Z買い換え、そしてFP1400Z購入の経験では、
色を重視するならやっぱり原色系の1400Zをおすすめ。
液晶はショボイですが。
一方C-900ZシリーズのC-960Zも良いのですが、再生の遅さが×。
個人的にはマクロ撮影以外は1400Zが断然お気に入りです。

書込番号:10937

ナイスクチコミ!0


P原人さん

2000/05/27 06:10(1年以上前)

 「暗いところでもきれいに」というがポイントなら、選択すべきは960です。1400の撮影感度はISO125固定ですが、960はISO500程度までの可変だからです。つまり一般的な使用場面を考えた場合、1400の場合はフラッシュを使わなければ撮影できないという状況が多くなります。しかし、フラッシュ撮影は被写体の持つ自然な色味や質感を損ねてしまいます。960はほとんどの場面でフラッシュなしの撮影が可能な上、特筆すべきは感度が上がってもノイズが出ないことです。960は補色系フィルタで1400は原色系フィルタ。両者の得手不得手は、ほぼここに起因しています。
 私のお薦めは960ですが、「とーみさん」のレスも、非常に信頼性が高いと思いますので、最終決定は、やはりyumiさんに委ねるしかありません。いずれに決めたとしても、この2機種は現時点におけるメガピクセル機の両雄と言うべき存在。初心の方なら必ず満足できると思います。

 

書込番号:10961

ナイスクチコミ!0


スレ主 yumiさん

2000/05/28 02:23(1年以上前)

本当にアドバイス感謝です 皆様のご意見参考にさせていただきます
心からお礼申し上げます

書込番号:11197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジカメ買ったけど・・・

2000/05/25 18:45(1年以上前)


デジタルカメラ

先日C-2000を購入しました。C-2020との価格差が1万円でたいへん迷いましたが、購入しました。実際のところどちらの方が良かったのか・・・。実際に使っているみなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:10545

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/05/26 01:25(1年以上前)

C2020とC2000の一番の違いは、操作系と動画撮影の有無、撮影モードのマニュアル方式付加といったところなので、動画を無視すればおおむねC2000で充分だとは思います。
(操作系は・・慣れですね)

でも、値段で決められるのでしたらCASIOのQV2000を探して購入すればきっと更に一万円安かったことでしょう。
この機種もC2020もほぼ同等の機能、性能を持っています。

でも、せっかく購入されたんですから「磨り減るまで使いましょう」

書込番号:10677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入迷ってます

2000/05/25 11:23(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ひろかさん

はじめまして。最近デジカメを買おうかなーと悩んでいます。予算的には大体五万円以内がいいんですがなんせ買ったことがないのでどれがいいのやらさっぱりです。私適にはOLYMPUSのC-960ZOOMと言うのか外見かっこいいかなと思っていますがあくまで外見だけできめただけですので性能とかあまりわからないんです。あとPCに接続してデータを保存したいとも思っています。先輩方これがおすすめっていうのがありませんでしょうか?おねがいします

書込番号:10447

ナイスクチコミ!0


返信する
ニ〜ナさん

2000/05/25 12:44(1年以上前)

C-960は、あまりお薦めできないと思います。前モデルのC-920のほうがイイです。友達が960を買ったので、私の920と比較してみたのですが・・・。操作系は多少改良されたみたいです。でもコストダウンのためか分かりませんが、液晶の画素数を減らしたため見づらいですし、撮影間隔も長くなりました。960の印象は、920の改悪モデルって感じです。960がほしいのでしたら、920を買うべきでしょう。

書込番号:10468

ナイスクチコミ!0


まるきさん

2000/05/25 14:05(1年以上前)

予算が5万円くらいと書いてありますが、周辺機器を入れて、その値段でしょうか?
僕もデジカメを持っていますが、画質にはあまりこだわりがないので、その点に関しては何も言えません。ニ〜ナさんを参考にしてみてください。
PCとの接続ですが、定番として「USBカードリーダー」と「PCカード型アダプター」が挙げられます。この2つは画像のデータをパソコンに取り込むのに使います。読み取りのスピードは「PCカード」の方が速いですけど、PCカードのスロットがなければダメですよね。それが理由で僕も前者を使っています。値段はメディアによってだいぶ変わりますけど3000〜9000円です。
あと、揃えたい物としてはメディア自体ですよね。付属のものは普通4〜8MB(写真3〜8枚程度)のものですから、普通は32MB(35枚程度)の物を買いますね。値段は8000円程度でしょう。
あとは充電器と充電池。これはお店によって違いますけど、僕のが充電池4本と充電器で5000円弱かな。

書込番号:10482

ナイスクチコミ!0


P原人さん

2000/05/25 17:36(1年以上前)

 下記のHPをご覧になって興味をお持ちになられた場合はご連絡ください。

   http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2604/

書込番号:10527

ナイスクチコミ!0


アロマセラピーさん

2000/05/25 17:41(1年以上前)

 960が920の改悪版?
 私は両方持っていますが、けっしてそんなことはありません。960は、価格面も含めて本当によく練られた傑作機です。

書込番号:10531

ナイスクチコミ!0


仲根さん

2000/05/25 21:12(1年以上前)

 晴天下で見ると、920の液晶より960の液晶の方がちゃんと見えるという事実を知っていますか。普通の使用を前提として、カメラ本体に付いている液晶の役割が何なのかをよく考えてみる必要がありますね。さらに、撮影間隔のいくらかの差が「現実問題として」撮影者を悩ませるという場面って、そんなに多いんですか。

書込番号:10584

ナイスクチコミ!0


南半球に住む日本人さん

2000/05/25 21:27(1年以上前)

 私がメーカーの関係者なら、920の格下機にその上位を意味する960という型番はつけませんね。部分的なスペックダウンがあったとしても、それだけに拘泥するのはいかがなものでしょうか。デジカメに限らず、トータルな視点で判定するという姿勢をユーザーが持たなければ、企画・製作関係者が可哀想ですし、今後のより良い製品の登場にも水をさすことになると思います。

書込番号:10589

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタルカメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタルカメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング