
このページのスレッド一覧(全9857スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年5月23日 18:09 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月23日 11:08 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月22日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月22日 02:04 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月22日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月22日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ここでも話題に出て来ますねぇ、IXY DIGITAL。
初めてデジカメを買うんですが、あのデザインと価格のバランスで思わず選ん
でしまいました(笑)。
そこで質問なのですが、CFカードリーダーを一緒に買おうと思っているんです
けど、これは純正でなくても良いものですか?
また、皆さんのお薦めの商品ってありますか?
全く知識が無いものですから、どうかアドバイスをお願いいたします!
0点


2000/05/23 00:49(1年以上前)
純正でなくてもいいと思いますよ。
それと、純正というのは、USBケーブルのことですか?
キャノンのカードリーダーって聞いたことないので・・・
カードリーダーはどこでも同じです。安いので十分かと・・・
書込番号:9730
0点



2000/05/23 08:27(1年以上前)
s2000sx さん、レス ありがとうございました!
純正とは正しくなかったですね。失礼致しました。
ピクセラ製のものの事だったんです。キャノン系列の会社だそうで…。
でもそうか、安いので良いのか!
あと画像系のソフトは別途入手した方が良いってことですか?
ピクセラ製のは、画像データベースソフト・パノラマ合成ソフト・画像編集ソフトが付いてるそうなんです。
書込番号:9792
0点


2000/05/23 10:16(1年以上前)
このレスを見ているかわかりませんが・・・
それと書き忘れましたが、ノートPCを使われているのであれば、PCカードアダプタ(980円ぐらい)を使ったほうが安いし速いのでいいと思います(ノートじゃなきゃカードリーダーですね)。
それと、画像ソフトですが、もっていないのであればデジカメninjya(?)というソフトが評判いいです。6千円ぐらいです。
書込番号:9801
0点



2000/05/23 18:09(1年以上前)
s2000sx さん、またまたアリガトウゴザイマス!
そう、わたくしのはデスクトップなのです。
だからカードリーダーですよね?
画像関係のソフトも全く持ってないので、これから検討したいと思ってるんです。
やっぱ、アキバに行って来るかぁ!?(笑)
ご意見、ありがとうございました!
書込番号:9875
0点





玩具メーカーから販売されているデジタルカメラを使われたことのある方、
使い心地を教えてくださいませ。(感想でOK!)
友人の二次会で景品として出したいなぁと検討中で、当たった方には
やはり喜んでいただきたい、と思っています。
今のところ、バンダイの「C@Mail」ブルー(Win98対応、USB接続)
\7,800-をキープ中です。いかがなものでしょおか?
0点


2000/05/22 17:31(1年以上前)
たしか先週号の週間アスキーに特集がありましたよ。
まだ売ってるかな?本は、家にあるので、今は詳しく
書けません。。。
書込番号:9614
0点


2000/05/22 18:49(1年以上前)
> バンダイの「C@Mail」ブルー(Win98対応、USB接続)
> \7,800-をキープ中です。
実は私、持ってます。(先行販売品をネット通販で買いました!)
値段の割にはきれいに撮れるのでおもちゃにしては上出来でしょ
う。欠点はどのように写るのかわからない(液晶が無い)位でし
ょうか? あと取扱説明書が不親切かも。動画も撮れますし面白
いですよ。つい最近なんかこれでキックボードを撮ってとあるサ
イトに応募したら採用された位です。
息子のおもちゃにしては上出来です。USBをつけたLibrettoと持
ち出しして遊んでます。
書込番号:9630
0点


2000/05/23 00:43(1年以上前)
みよのマシンはUSBないです(泣)
そんな人もいますので(かなり少数)
マニアな人がいなければいいと思います。
書込番号:9727
0点



2000/05/23 11:08(1年以上前)
アリガトウゴザイマシタ!
週間アスキーは見ることができませんでした(残念っ)が、
「おもちゃにしては上出来」というご感想をいただきましたので、
景品として出してみようかなぁ、と思っています。
みよさんのようにUSBがない方、PCを持ってない方もいらっしゃる
かと思いますが、景品が当たってしまった場合は友人に譲って
あげたり、売りつけたり(!)してもらいますぅ。(私が買い取ら
せてもらおうかなぁ。)
書込番号:9810
0点





こんにちは。
今度、C−2020Zを買うことに、ほぼ、決めたのですが、
(大きさ、性能、機能、価格を考えて・・・。)
1600×1200の画質は、デジタルズーム有り無しで、
結構、違うものですか?(たとえば、A4にした場合を考えて。)
使ってて、判る方がおられましたら、ご回答をお願いします。
0点


2000/05/22 18:57(1年以上前)
デジタルズームって、画像ソフトで拡大するのと同じ事ですから
パソコンユーザにとっては無用の長物です。
普通に撮って画像ソフトで20倍でも30倍でも好きなだけズーム!!
書込番号:9634
0点


2000/05/22 22:50(1年以上前)
上にありますが...
デジタルズームで2倍なら結局中央のCCDのみを使って800×600にしていることですね。
そんなわけで80万画素程度の画質は得られます。この程度の画質でよいときなどは実質3×2の6倍ズームが使えると考えることが出来便利かもしれませんね。(そういった理由で私は早く500万画素クラスのデジカメを期待してます、まだまだでしょうが)
サンヨーなどは確かそういう使い方を推奨していた気がしました。(ズームなし300万画素のデジカメで)
書込番号:9699
0点



2000/05/22 23:15(1年以上前)
回答ありがとうございました。
ついでに、もう少し教えてください。
C−2020Z・3030Z、ソニーのS−70・50などは、
デジタルズーム時も、最高画素で記録できるみたいですが、
補間によって、拡大してると考えればよいのでしょうか?
書込番号:9707
0点







デジカメ購入にあたり、このページを参考にしています。
フジFinePix1200と、オリンパスC-860L、この2つに絞りました。
値段的には同じぐらいなのですが、C-860Lの方は接続キット分、
プラス料金と考えると、どちらの方が良い選択なのでしょうか。
ちなみに用途は特にありません。デジカメで遊んでみたいだけです。
また、この2つぐらいのクラス(画素数、値段など)で、
他にオススメなどありましたら、おしえてください。
よろしくお願いします。
0点





ここの掲示板を参考にして、初めてのデジカメ、FP1400Zを買いまし
た。
使いやすくて、満足してます!
パソコンへの取り込みをカードリーダーにするか純正のUSBキット(IF−
UB/F)にしようかで悩んでいます。
カードリーダーもメルコやロジテック等のを調べたのですが、迷っています。
扱いやすく、経済的な方法を是非教えてください。
できれば、特価情報があったらお願いします。
0点


2000/05/22 01:34(1年以上前)
純正のほうなら簡単、確実です。
カードリーダーは(私は使ってますが)ドライバーのインストールが分かりにくいものがあります。(洋モノ)
ただ、次に購入する機種が同じメディアならば割安になります。
近いうちに次機を検討されているなら、カードリーダーがおすすめです。(できればCF、SM双方使用可能なやつ)
>特価情報があったらお願いします。
うーん、秋葉原なら5〜7千円で買えます。(カードリーダー)
書込番号:9495
0点


2000/05/22 18:55(1年以上前)
>扱いやすく、経済的な方法を
カードリーダーが良いのでは。
富士の純正品のリーダーでもUSB接続キットより
安く買えると思いますよ。
書込番号:9633
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





